JPH07120874A - 写真印画紙用支持体 - Google Patents
写真印画紙用支持体Info
- Publication number
- JPH07120874A JPH07120874A JP20732193A JP20732193A JPH07120874A JP H07120874 A JPH07120874 A JP H07120874A JP 20732193 A JP20732193 A JP 20732193A JP 20732193 A JP20732193 A JP 20732193A JP H07120874 A JPH07120874 A JP H07120874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- copolymer
- photographic printing
- acrylamide
- printing paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-enylprop-2-en-1-amine Chemical class C=CCNCC=C DYUWTXWIYMHBQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 13
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 12
- -1 acrylamide compound Chemical class 0.000 claims description 35
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 4
- 239000000539 dimer Substances 0.000 abstract description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 abstract 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 abstract 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 abstract 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 14
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 11
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 10
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 4
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000013054 paper strength agent Substances 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 102200150779 rs200154873 Human genes 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFTHUBZIEMOORC-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-enamide Chemical compound CC=C(C)C(N)=O KFTHUBZIEMOORC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAXCZCOUDLENMH-UHFFFAOYSA-N 3,3,3-tetramine Chemical compound NCCCNCCCNCCCN ZAXCZCOUDLENMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000008431 aliphatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001668 ameliorated effect Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- WASQWSOJHCZDFK-UHFFFAOYSA-N diketene Chemical compound C=C1CC(=O)O1 WASQWSOJHCZDFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N lacidipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCC)C1C1=CC=CC=C1\C=C\C(=O)OC(C)(C)C GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003873 salicylate salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 切断面端部からの現像液の浸透を著しく低減
させることができるのみならず、抄紙及びラミネート工
程での汚れを低減することができる写真印画紙用支持体
を提供すること。 【構成】 原紙の両面をフィルム形成能ある樹脂で被覆
してなる写真印画紙用支持体において、前記原紙が、ア
クリルアミド化合物とジアリルアミン塩との共重合体を
含有する事を特徴とする写真印画紙用支持体。
させることができるのみならず、抄紙及びラミネート工
程での汚れを低減することができる写真印画紙用支持体
を提供すること。 【構成】 原紙の両面をフィルム形成能ある樹脂で被覆
してなる写真印画紙用支持体において、前記原紙が、ア
クリルアミド化合物とジアリルアミン塩との共重合体を
含有する事を特徴とする写真印画紙用支持体。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真印画紙用支持体に
関し、特に原紙の両面をフィルム形成能のある樹脂で被
覆した写真印画紙用支持体に関する。
関し、特に原紙の両面をフィルム形成能のある樹脂で被
覆した写真印画紙用支持体に関する。
【0002】
【従来技術】近年、写真印画紙用支持体として、写真の
現像・定着処理における処理液の浸透を防止すると共
に、水洗や乾燥等に費す時間の短縮を図るために、原紙
の両面をポリエチレン等のポリオレフィンにより被覆し
た、耐水性写真印画紙用支持体が好んで用いられてい
る。
現像・定着処理における処理液の浸透を防止すると共
に、水洗や乾燥等に費す時間の短縮を図るために、原紙
の両面をポリエチレン等のポリオレフィンにより被覆し
た、耐水性写真印画紙用支持体が好んで用いられてい
る。
【0003】一方、原紙に関しては、抄紙工程において
アニオン性サイズ剤、アニオン性紙力増強剤、及びこれ
らアニオン性薬品をパルプに定着させることを目的とし
て、安価なアルミニウム塩が紙料に添加使用され、結果
的に酸性を示す、いわゆる酸性紙が従来用いられてき
た。しかしながら、原紙の保存性改善、抄紙工程におけ
る白水のクローズド化、設備の腐食防止等の点で有利な
中性紙が、近年一般紙において広く使用されるようにな
った。
アニオン性サイズ剤、アニオン性紙力増強剤、及びこれ
らアニオン性薬品をパルプに定着させることを目的とし
て、安価なアルミニウム塩が紙料に添加使用され、結果
的に酸性を示す、いわゆる酸性紙が従来用いられてき
た。しかしながら、原紙の保存性改善、抄紙工程におけ
る白水のクローズド化、設備の腐食防止等の点で有利な
中性紙が、近年一般紙において広く使用されるようにな
った。
【0004】ところで、印画紙用支持体原紙において
は、現像処理時における該支持体の切断面からの現像液
の浸透を防ぐために、強サイズ紙であることが必要であ
る。従って、印画紙用支持体原紙として中性紙を使用す
る場合には、サイズ剤として自己定着性のあるアルキル
ケテンダイマーが使用されると共に、紙力剤としてカチ
オニックポリアクリルアミドを用いなければならない。
この場合、アルキルケテンダイマーをサイズ剤として用
いるためにプレスロール等のロール汚れが発生したり、
抄紙された原紙の表面が滑り易くなるという欠点を有し
ている。
は、現像処理時における該支持体の切断面からの現像液
の浸透を防ぐために、強サイズ紙であることが必要であ
る。従って、印画紙用支持体原紙として中性紙を使用す
る場合には、サイズ剤として自己定着性のあるアルキル
ケテンダイマーが使用されると共に、紙力剤としてカチ
オニックポリアクリルアミドを用いなければならない。
この場合、アルキルケテンダイマーをサイズ剤として用
いるためにプレスロール等のロール汚れが発生したり、
抄紙された原紙の表面が滑り易くなるという欠点を有し
ている。
【0005】これらの欠点は、アクリルアミドとカチオ
ニックモノマーとの共重合により得られる、特定の分子
量と特定のカチオン価を有するカチオン性ポリアクリル
アミドを使用することにより改善される(特開平4−1
31843号公報)。そして、上記の系には、更に、エ
ポキシ化高級脂肪酸アミドと共にアニオン性ポリアクリ
ルアミドを使用することが好ましいことも判明してい
る。
ニックモノマーとの共重合により得られる、特定の分子
量と特定のカチオン価を有するカチオン性ポリアクリル
アミドを使用することにより改善される(特開平4−1
31843号公報)。そして、上記の系には、更に、エ
ポキシ化高級脂肪酸アミドと共にアニオン性ポリアクリ
ルアミドを使用することが好ましいことも判明してい
る。
【0006】そこで、本発明者らは更に紙力剤について
検討を進めた結果、従来良好な結果を与えるとは考えら
れていなかった、アクリルアミド化合物とジアリルアミ
ン塩との共重合体が極めて有用であり、これを紙力剤と
して使用することにより、得られた原紙の両面をポリオ
レフィン樹脂で被覆した印画紙用支持体の、切断面から
の現像液の浸透が著しく少なくなるので、サイズ剤の添
加量を減少させることもできることを見い出し、本発明
を完成するに至った。
検討を進めた結果、従来良好な結果を与えるとは考えら
れていなかった、アクリルアミド化合物とジアリルアミ
ン塩との共重合体が極めて有用であり、これを紙力剤と
して使用することにより、得られた原紙の両面をポリオ
レフィン樹脂で被覆した印画紙用支持体の、切断面から
の現像液の浸透が著しく少なくなるので、サイズ剤の添
加量を減少させることもできることを見い出し、本発明
を完成するに至った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の第1の
目的は、現像時における現像液の浸透が少ない写真印画
紙用支持体を提供することにある。本発明の第2の目的
は、製造が容易で製造環境も改善することのできる、写
真印画紙用支持体を提供することにある。本発明の第3
の目的は、サイズ剤の添加量を減少させて、抄紙及びラ
ミネート工程における汚れを低減することのできる写真
印画紙用支持体を提供することにある。
目的は、現像時における現像液の浸透が少ない写真印画
紙用支持体を提供することにある。本発明の第2の目的
は、製造が容易で製造環境も改善することのできる、写
真印画紙用支持体を提供することにある。本発明の第3
の目的は、サイズ剤の添加量を減少させて、抄紙及びラ
ミネート工程における汚れを低減することのできる写真
印画紙用支持体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の諸目的
は、原紙の両面をフィルム形成能ある樹脂で被覆してな
る写真印画紙用支持体において、前記原紙が、アクリル
アミド化合物とジアリルアミン塩との共重合体を含有す
る事を特徴とする写真印画紙用支持体によって達成され
た。
は、原紙の両面をフィルム形成能ある樹脂で被覆してな
る写真印画紙用支持体において、前記原紙が、アクリル
アミド化合物とジアリルアミン塩との共重合体を含有す
る事を特徴とする写真印画紙用支持体によって達成され
た。
【0009】本発明におけるフィルム形成能ある樹脂に
は、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン
樹脂の他、ポリブテン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリアミド、ポリアクリル酸エス
テル等が包含されるが、これらの中でも、原紙に被覆す
る際の溶融押出し適性及び原紙との接着性の観点から、
特にポリエチレンを使用することが好ましい。
は、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン
樹脂の他、ポリブテン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリアミド、ポリアクリル酸エス
テル等が包含されるが、これらの中でも、原紙に被覆す
る際の溶融押出し適性及び原紙との接着性の観点から、
特にポリエチレンを使用することが好ましい。
【0010】これらのフィルム形成能ある樹脂の分子量
は、押し出しコーティングした被覆層中に白色顔料や着
色顔料或いは蛍光増白剤を添加することが可能である限
り、特に制限はないが、通常は20,000〜200,
000の範囲の分子量のものが用いられる。樹脂被覆層
の厚さについては特に制限はなく、従来の、印画紙支持
体用の樹脂層の厚さに準じて決めることができるが、一
般に、その厚さは15〜50μmである。
は、押し出しコーティングした被覆層中に白色顔料や着
色顔料或いは蛍光増白剤を添加することが可能である限
り、特に制限はないが、通常は20,000〜200,
000の範囲の分子量のものが用いられる。樹脂被覆層
の厚さについては特に制限はなく、従来の、印画紙支持
体用の樹脂層の厚さに準じて決めることができるが、一
般に、その厚さは15〜50μmである。
【0011】樹脂被覆層中には、白色顔料、着色顔料或
いは蛍光増白剤、フェノール、ビスフェノール、チオビ
スフェノール、アミン類、ベンゾフェノン、サリチル酸
塩、ベンゾトリアゾール及び有機金属化合物といった安
定化剤を添加することができる。特に、写真乳剤がその
上に塗布される側の樹脂被覆層には、白色顔料及び着色
顔料を添加することが好ましい。尚、樹脂を押し出しコ
ーティングする際の押し出しコーティング設備として
は、通常のポリオレフィン用押し出し機とラミネーター
が使用される。
いは蛍光増白剤、フェノール、ビスフェノール、チオビ
スフェノール、アミン類、ベンゾフェノン、サリチル酸
塩、ベンゾトリアゾール及び有機金属化合物といった安
定化剤を添加することができる。特に、写真乳剤がその
上に塗布される側の樹脂被覆層には、白色顔料及び着色
顔料を添加することが好ましい。尚、樹脂を押し出しコ
ーティングする際の押し出しコーティング設備として
は、通常のポリオレフィン用押し出し機とラミネーター
が使用される。
【0012】本発明において使用するアクリルアミド化
合物とジアリルアミン塩との共重合体におけるアクリル
アミド化合物としては、アクリルアミド又はメチルメタ
クリルアミドが用いられ、ジアリルアミン塩としては、
ジアリルアミンの塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸塩又
はギ酸、酢酸、プロピオン酸などの有機酸塩が用いられ
る。このアクリルアミド化合物とジアリルアミン塩との
モル比は1/1〜10/1の範囲であることが好まし
い。
合物とジアリルアミン塩との共重合体におけるアクリル
アミド化合物としては、アクリルアミド又はメチルメタ
クリルアミドが用いられ、ジアリルアミン塩としては、
ジアリルアミンの塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸塩又
はギ酸、酢酸、プロピオン酸などの有機酸塩が用いられ
る。このアクリルアミド化合物とジアリルアミン塩との
モル比は1/1〜10/1の範囲であることが好まし
い。
【0013】また、上記2成分の他に、必要に応じ第3
成分として他のビニルモノマー、例えばアクリロニトリ
ル、酢酸ビニル、アクリル酸、ジメチルアミノエチルア
クリレート等を共重合させることもできる。これらの共
重合体は、GPC法(ゲルパーミエーションクロマトグ
ラフィ)によって測定される平均分子量が5万〜100
万のものが好ましく、特に10万〜50万であることが
好ましい。これらの共重合体の添加量は、パルプに対し
て0.01〜2.0重量%の範囲であることが好まし
く、特に0.05〜0.5重量%の範囲であることが好
ましい。
成分として他のビニルモノマー、例えばアクリロニトリ
ル、酢酸ビニル、アクリル酸、ジメチルアミノエチルア
クリレート等を共重合させることもできる。これらの共
重合体は、GPC法(ゲルパーミエーションクロマトグ
ラフィ)によって測定される平均分子量が5万〜100
万のものが好ましく、特に10万〜50万であることが
好ましい。これらの共重合体の添加量は、パルプに対し
て0.01〜2.0重量%の範囲であることが好まし
く、特に0.05〜0.5重量%の範囲であることが好
ましい。
【0014】本発明においては、写真印画紙に使用する
ことのできる強サイズ紙とする観点から、原紙を製造す
る紙料中に上記アクリルアミド化合物とジアリルアミン
塩との共重合体に加え、更にエポキシ化高級脂肪酸アミ
ド及び/又はアルキルケテンダイマーを添加することが
好ましい。
ことのできる強サイズ紙とする観点から、原紙を製造す
る紙料中に上記アクリルアミド化合物とジアリルアミン
塩との共重合体に加え、更にエポキシ化高級脂肪酸アミ
ド及び/又はアルキルケテンダイマーを添加することが
好ましい。
【0015】本発明で使用するエポキシ化高級脂肪酸ア
ミドはサイズ剤として作用するものであり、その具体例
としては、例えば特公昭38−20601号、同39−
4507号及び米国特許第3,692,092号に記載
されているような脂肪酸と多価アミンの縮合により得ら
れるもの、特開昭51−1705号に記載されているよ
うな、アルケニルコハク酸と多価アミンとの反応により
得られるもの等を挙げることができる。
ミドはサイズ剤として作用するものであり、その具体例
としては、例えば特公昭38−20601号、同39−
4507号及び米国特許第3,692,092号に記載
されているような脂肪酸と多価アミンの縮合により得ら
れるもの、特開昭51−1705号に記載されているよ
うな、アルケニルコハク酸と多価アミンとの反応により
得られるもの等を挙げることができる。
【0016】本発明においては、上記脂肪酸の中でも炭
素数8ないし30の高級脂肪族モノカルボン酸及び多価
カルボン酸が好ましく、特に炭素数12〜25のものが
好ましい。このような脂肪族カルボン酸の具体例として
は、例えばステアリン酸、オレイン酸、ラウリン酸、パ
ルミチン酸、アラキン酸、ベヘン酸、トール油脂肪酸、
アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸等を挙げること
ができるが、これらの中でも特にベヘン酸が好ましい。
脂肪酸は2種以上を併用しても良い。
素数8ないし30の高級脂肪族モノカルボン酸及び多価
カルボン酸が好ましく、特に炭素数12〜25のものが
好ましい。このような脂肪族カルボン酸の具体例として
は、例えばステアリン酸、オレイン酸、ラウリン酸、パ
ルミチン酸、アラキン酸、ベヘン酸、トール油脂肪酸、
アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸等を挙げること
ができるが、これらの中でも特にベヘン酸が好ましい。
脂肪酸は2種以上を併用しても良い。
【0017】又、前記多価アミンとしては、ポリアルキ
レンポリアミンが好ましく、中でもアミノ基の間にメチ
レン基を2乃至3個有するものが好ましい。具体例とし
てはジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、
テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミ
ン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミ
ン、アミノエチルエタノールアミン等が挙げられる。
レンポリアミンが好ましく、中でもアミノ基の間にメチ
レン基を2乃至3個有するものが好ましい。具体例とし
てはジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、
テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミ
ン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミ
ン、アミノエチルエタノールアミン等が挙げられる。
【0018】本発明においては、機械的攪拌によってパ
ルプからサイズ剤が脱落しないように、特に脂肪族カル
ボン酸と多価アミンの反応物を、エピクロルヒドリンを
用いて4級塩として使用することが好ましい。本発明に
おけるエポキシ化高級脂肪族アミドの使用量は、パルプ
に対して0.1〜3.0重量%であることが好ましく、
特に0.3〜1.5重量%であることが好ましい。
ルプからサイズ剤が脱落しないように、特に脂肪族カル
ボン酸と多価アミンの反応物を、エピクロルヒドリンを
用いて4級塩として使用することが好ましい。本発明に
おけるエポキシ化高級脂肪族アミドの使用量は、パルプ
に対して0.1〜3.0重量%であることが好ましく、
特に0.3〜1.5重量%であることが好ましい。
【0019】本発明においては、パルプスラリー中に、
定着剤として多価金属塩を添加することが好ましい。こ
のような多価金属塩としては、特に硫酸アルミニウム、
塩化アルミニウム等の水溶性アルミニウム塩が好まし
い。これらの定着剤は、紙料中に0.1〜1.0重量%
添加することが好ましい。これ等の多価金属塩の添加に
よりパルプスラリーのpHが酸性側になる場合には、例
えば水酸化ナトリウム、アルミン酸ナトリウム等のアル
カリ性物質を添加してpHを6.0〜8.5の中性域に
コントロールすることが、原紙の保存性、ひいては写真
印画紙用支持体の保存性を良好にする上で好ましい。
定着剤として多価金属塩を添加することが好ましい。こ
のような多価金属塩としては、特に硫酸アルミニウム、
塩化アルミニウム等の水溶性アルミニウム塩が好まし
い。これらの定着剤は、紙料中に0.1〜1.0重量%
添加することが好ましい。これ等の多価金属塩の添加に
よりパルプスラリーのpHが酸性側になる場合には、例
えば水酸化ナトリウム、アルミン酸ナトリウム等のアル
カリ性物質を添加してpHを6.0〜8.5の中性域に
コントロールすることが、原紙の保存性、ひいては写真
印画紙用支持体の保存性を良好にする上で好ましい。
【0020】本発明で使用するアルキルケテンダイマー
としては、炭素数が8〜30の高級脂肪酸からなるもの
が好ましく、特にベヘン酸からなるアルキルケテンダイ
マーを使用することが好ましい。添加量は、パルプに対
して0.1〜3.0重量%であることが好ましく、特に
0.3〜1.5重量%であることが好ましい。
としては、炭素数が8〜30の高級脂肪酸からなるもの
が好ましく、特にベヘン酸からなるアルキルケテンダイ
マーを使用することが好ましい。添加量は、パルプに対
して0.1〜3.0重量%であることが好ましく、特に
0.3〜1.5重量%であることが好ましい。
【0021】本発明においては、更にカチオンスターチ
及びポリアクリルアミドを乾燥紙力増強剤として添加す
ることが好ましい。カチオンスターチとしては、コー
ン、タピオカ、ポテト等を原料としたスターチを3級或
いは4級カチオン変成したもの等が挙げられる。カチオ
ン変成の置換度としては、0.02〜0.06のものが
好ましく、その添加量はパルプに対し0.5〜5.0重
量%であることが好ましく、特に1〜3重量%であるこ
とが好ましい。
及びポリアクリルアミドを乾燥紙力増強剤として添加す
ることが好ましい。カチオンスターチとしては、コー
ン、タピオカ、ポテト等を原料としたスターチを3級或
いは4級カチオン変成したもの等が挙げられる。カチオ
ン変成の置換度としては、0.02〜0.06のものが
好ましく、その添加量はパルプに対し0.5〜5.0重
量%であることが好ましく、特に1〜3重量%であるこ
とが好ましい。
【0022】また、ポリアクリルアミドとしては、アニ
オン性ポリアクリルアミド、カチオン性ポリアクリルア
ミド及び両性ポリアクリルアミド等が挙げられる。これ
らの中でも、特に両性ポリアクリルアミドは、アクリル
アミド又はメタクリルアミドを主要なモノマー成分とし
ながら、アニオンモノマーとカチオンモノマーとを共重
合して得られる両性の共重合体であり、GPC法(ゲル
パーミエーションクロマトグラフィ)によって測定され
る平均分子量が200万〜500万のものである。上記
平均分子量は、特に200万〜350万であることが好
ましい。
オン性ポリアクリルアミド、カチオン性ポリアクリルア
ミド及び両性ポリアクリルアミド等が挙げられる。これ
らの中でも、特に両性ポリアクリルアミドは、アクリル
アミド又はメタクリルアミドを主要なモノマー成分とし
ながら、アニオンモノマーとカチオンモノマーとを共重
合して得られる両性の共重合体であり、GPC法(ゲル
パーミエーションクロマトグラフィ)によって測定され
る平均分子量が200万〜500万のものである。上記
平均分子量は、特に200万〜350万であることが好
ましい。
【0023】平均分子量が200万〜500万の前記両
性ポリアクリルアミドの使用量は、パルプに対して0.
01〜5.0重量の範囲であることが好ましく、特に
0.1〜1.0重量%の範囲であることが好ましい。ま
た、本発明においては、更にポリアミドポリアミンエピ
クロロヒドリンを湿潤紙力増強剤として、パルプに対し
て0.05〜3重量%、特に0.2〜1.0重量%添加
することが好ましい。
性ポリアクリルアミドの使用量は、パルプに対して0.
01〜5.0重量の範囲であることが好ましく、特に
0.1〜1.0重量%の範囲であることが好ましい。ま
た、本発明においては、更にポリアミドポリアミンエピ
クロロヒドリンを湿潤紙力増強剤として、パルプに対し
て0.05〜3重量%、特に0.2〜1.0重量%添加
することが好ましい。
【0024】本発明においては、必要に応じてクレー、
タルク、カオリン、炭酸カルシウム、酸化チタン又は尿
素樹脂微粒子等の充填剤;ロジン、高級脂肪酸塩、パラ
フィンワックス、アルケニルコハク酸無水物、スチレン
アクリル酸共重合体等のサイズ剤;カルボキシメチルセ
ルロース、ゼラチン、カゼイン、カルボキシ変性ポリビ
ニルアルコール、その他染料、蛍光増白剤、消泡剤等を
添加しても良い。
タルク、カオリン、炭酸カルシウム、酸化チタン又は尿
素樹脂微粒子等の充填剤;ロジン、高級脂肪酸塩、パラ
フィンワックス、アルケニルコハク酸無水物、スチレン
アクリル酸共重合体等のサイズ剤;カルボキシメチルセ
ルロース、ゼラチン、カゼイン、カルボキシ変性ポリビ
ニルアルコール、その他染料、蛍光増白剤、消泡剤等を
添加しても良い。
【0025】紙料への各薬品の添加方法は、アニオン性
ポリアクリルアミド、水溶性アルミニウム塩、アルカリ
性物質、アクリルアミド化合物とジアリルアミン塩との
共重合体の順序で添加することが好ましい。アルカリ性
物質は、紙料の最終のpHが6.5〜8.5となるよう
に調整しながら添加する。エポキシ化高級脂肪酸アミド
及びアルキルケテンダイマーはいかなる添加順序におい
ても良好なサイズ性を示すが、特に上記添加順序におけ
る前半において添加した方が分散が良く、サイズ性の点
で好ましい。必要に応じて加えるポリアミドポリアミン
エピクロルヒドリン等の湿潤紙力剤の添加順序も任意で
ある。
ポリアクリルアミド、水溶性アルミニウム塩、アルカリ
性物質、アクリルアミド化合物とジアリルアミン塩との
共重合体の順序で添加することが好ましい。アルカリ性
物質は、紙料の最終のpHが6.5〜8.5となるよう
に調整しながら添加する。エポキシ化高級脂肪酸アミド
及びアルキルケテンダイマーはいかなる添加順序におい
ても良好なサイズ性を示すが、特に上記添加順序におけ
る前半において添加した方が分散が良く、サイズ性の点
で好ましい。必要に応じて加えるポリアミドポリアミン
エピクロルヒドリン等の湿潤紙力剤の添加順序も任意で
ある。
【0026】上記の原紙基体には、各種の水溶性添加剤
を含有する液をサイズプレス、タブサイズ又はゲイトロ
ールコーター等で含浸・塗布しても良い。係る水溶性添
加剤としては、例えば、澱粉、ポリビニルアルコール、
カルボキシ変性ポリビニルアルコール、カルボキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン
酸ナトリウム、セルロースサルフェート、ゼラチン、カ
ゼイン等の高分子化合物、塩化カルシウム、塩化ナトリ
ウム、硫酸ナトリウム等の金属塩がある。
を含有する液をサイズプレス、タブサイズ又はゲイトロ
ールコーター等で含浸・塗布しても良い。係る水溶性添
加剤としては、例えば、澱粉、ポリビニルアルコール、
カルボキシ変性ポリビニルアルコール、カルボキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン
酸ナトリウム、セルロースサルフェート、ゼラチン、カ
ゼイン等の高分子化合物、塩化カルシウム、塩化ナトリ
ウム、硫酸ナトリウム等の金属塩がある。
【0027】上記水溶性添加剤を含有する液中には、更
にグリセリン、ポリエチレングリコール等の吸湿性物
質;染料、蛍光増白剤等の着色・増白物質;苛性ソー
ダ、アンモニウム水、塩酸、硫酸、炭酸ナトリウム等の
pHコントロール剤を添加しても良い。又、必要に応じ
て顔料等も該水溶液中に添加することができる。原紙基
体の種類及び厚さは特に限定されるものではないが、坪
量は、50g/m2 〜250g/m2 であることが望ま
しく、又、写真印画紙の平面性の観点から、表面の平滑
性及び平面性に優れた原紙が望ましく、マシンカレンダ
ー及びスーパーカレンダー等で熱及び圧力を加えて表面
処理することが好ましい。本発明の写真印画紙用支持体
は、その光沢面に写真乳剤層が塗布乾燥されて写真印画
紙となるが、他面に、例えば特開昭62−6256号に
開示されている印字保存層を設けることができる等様々
な態様が可能である。
にグリセリン、ポリエチレングリコール等の吸湿性物
質;染料、蛍光増白剤等の着色・増白物質;苛性ソー
ダ、アンモニウム水、塩酸、硫酸、炭酸ナトリウム等の
pHコントロール剤を添加しても良い。又、必要に応じ
て顔料等も該水溶液中に添加することができる。原紙基
体の種類及び厚さは特に限定されるものではないが、坪
量は、50g/m2 〜250g/m2 であることが望ま
しく、又、写真印画紙の平面性の観点から、表面の平滑
性及び平面性に優れた原紙が望ましく、マシンカレンダ
ー及びスーパーカレンダー等で熱及び圧力を加えて表面
処理することが好ましい。本発明の写真印画紙用支持体
は、その光沢面に写真乳剤層が塗布乾燥されて写真印画
紙となるが、他面に、例えば特開昭62−6256号に
開示されている印字保存層を設けることができる等様々
な態様が可能である。
【0028】
【発明の効果】本発明の写真印画紙用支持体は、アクリ
ルアミド化合物とジアリルアミン塩との共重合体と、必
要に応じて更にエポキシ化高級脂肪酸アミド及び/又は
アルキルケテンダイマーを併用して中性域で抄紙した原
紙を用い、その両面をフィルム形成能ある樹脂で被覆し
たものであるので、切断面端部からの現像液の浸透を著
しく低減させることができるのみならず、サイズ剤、特
にアルキルケテンダイマーの添加を減少させることがき
るので、抄紙及びラミネート工程での汚れを低減するこ
とができる。
ルアミド化合物とジアリルアミン塩との共重合体と、必
要に応じて更にエポキシ化高級脂肪酸アミド及び/又は
アルキルケテンダイマーを併用して中性域で抄紙した原
紙を用い、その両面をフィルム形成能ある樹脂で被覆し
たものであるので、切断面端部からの現像液の浸透を著
しく低減させることができるのみならず、サイズ剤、特
にアルキルケテンダイマーの添加を減少させることがき
るので、抄紙及びラミネート工程での汚れを低減するこ
とができる。
【0029】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
【0030】実施例1 LBKP/LBSP/NBSPの重量比が70/15/
15である木材パルプを叩解し、カナディアンフリーネ
スが280ミリリットルのパルプスラリーを得た。得ら
れたパルプスラリーを攪拌しながら、パルプ100重量
部に対して、カチオンスターチ2重量部、エポキシ
化ベヘン酸アミド0.3重量部、ポリアミドポリアミ
ンエピクロルヒドリン0.4重量部、ベヘン酸からな
るアルキルケテンダイマー0.5重量部、アクリルア
ミド/ジアリルアミン硫酸塩(モル比:70/30)の
共重合物(分子量250,000)0.05重量部を各
々加えた。更に、NaHCO3 を添加して紙料のpHを
8.0に調整した。
15である木材パルプを叩解し、カナディアンフリーネ
スが280ミリリットルのパルプスラリーを得た。得ら
れたパルプスラリーを攪拌しながら、パルプ100重量
部に対して、カチオンスターチ2重量部、エポキシ
化ベヘン酸アミド0.3重量部、ポリアミドポリアミ
ンエピクロルヒドリン0.4重量部、ベヘン酸からな
るアルキルケテンダイマー0.5重量部、アクリルア
ミド/ジアリルアミン硫酸塩(モル比:70/30)の
共重合物(分子量250,000)0.05重量部を各
々加えた。更に、NaHCO3 を添加して紙料のpHを
8.0に調整した。
【0031】このパルプスラリーから180g/m2 と
なるように抄造した原紙の表面に、下記表1の組成の溶
液をサイズプレスし、液の付着量が30g/m2 となる
ように付着させた。
なるように抄造した原紙の表面に、下記表1の組成の溶
液をサイズプレスし、液の付着量が30g/m2 となる
ように付着させた。
【表1】 ─────────────────────────────────── ポリビニルアルコール : 5.0重量% 塩化カルシウム : 4.0重量% 蛍光増白剤 : 0.5重量% 消泡剤 : 0.005重量% 水 : 90.495重量% ───────────────────────────────────
【0032】得られたサイズ液付着紙の厚みを、マシン
カレンダーを用いて173μmに調整した後、裏面にコ
ロナ放電処理を施し、次いで密度0.980g/m2 の
ポリエチレンを約30μmコーティングした。更に、お
もて面(写真乳剤塗布側)にコロナ放電処理を施した
後、10重量%の酸化チタンを含有する密度0.960
g/m2 のポリエチレンを約30μmコーティングし
て、写真印画紙用支持体を得た。
カレンダーを用いて173μmに調整した後、裏面にコ
ロナ放電処理を施し、次いで密度0.980g/m2 の
ポリエチレンを約30μmコーティングした。更に、お
もて面(写真乳剤塗布側)にコロナ放電処理を施した
後、10重量%の酸化チタンを含有する密度0.960
g/m2 のポリエチレンを約30μmコーティングし
て、写真印画紙用支持体を得た。
【0033】得られた写真印画紙用支持体にカラー乳剤
を塗布して得たカラー印画紙を、自動現像機を用いて現
像処理した処理後の印画紙について、端部からの処理液
の浸透深さを測定したところ、表2に示すように、浸透
深さは0.43mmと少なく、極めて良好な写真印画紙
であった。
を塗布して得たカラー印画紙を、自動現像機を用いて現
像処理した処理後の印画紙について、端部からの処理液
の浸透深さを測定したところ、表2に示すように、浸透
深さは0.43mmと少なく、極めて良好な写真印画紙
であった。
【表2】
【0034】比較例1.実施例1で用いたアクリルアミ
ド/ジアリルアミン硫酸塩の共重合物を添加しない他
は、実施例1と全く同様にして紙料を得た。得られた印
画紙について実施例1と全く同様にして測定した浸透深
さは0.73mmと大きく、使用に耐えるものではなか
った。
ド/ジアリルアミン硫酸塩の共重合物を添加しない他
は、実施例1と全く同様にして紙料を得た。得られた印
画紙について実施例1と全く同様にして測定した浸透深
さは0.73mmと大きく、使用に耐えるものではなか
った。
【0035】実施例2〜3及び比較例2〜3.表2に示
す薬品添加量を用いた他は、実施例1と全く同様にして
紙料を得、それぞれの浸透深さを測定した。その結果、
実施例2及び3は浸透深さがそれぞれ0.41、0.3
8mmと少なく、極めて良好な写真印画紙であったが、
比較例2及び3では、浸透深さがそれぞれ0.61、
0.65mmと大きく、使用に耐えるものではなかっ
た。
す薬品添加量を用いた他は、実施例1と全く同様にして
紙料を得、それぞれの浸透深さを測定した。その結果、
実施例2及び3は浸透深さがそれぞれ0.41、0.3
8mmと少なく、極めて良好な写真印画紙であったが、
比較例2及び3では、浸透深さがそれぞれ0.61、
0.65mmと大きく、使用に耐えるものではなかっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 17/03 17/37 27/00 7199−3B D21H 5/00 Z
Claims (2)
- 【請求項1】 原紙の両面をフィルム形成能ある樹脂で
被覆してなる写真印画紙用支持体において、前記原紙
が、アクリルアミド化合物とジアリルアミン塩との共重
合体を含有する事を特徴とする写真印画紙用支持体。 - 【請求項2】 原紙が、更にエポキシ化高級脂肪酸アミ
ド及び/又はアルキルケテンダイマーを含有すると共
に、紙料のpHが6.5〜8.5の中性域で抄紙されて
なる、請求項1に記載の写真印画紙用支持体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20732193A JPH07120874A (ja) | 1993-07-28 | 1993-07-28 | 写真印画紙用支持体 |
US08/281,072 US5474856A (en) | 1993-07-28 | 1994-07-27 | Photographic printing paper support |
DE4426620A DE4426620A1 (de) | 1993-07-28 | 1994-07-27 | Papierträger für den photographischen Druck |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20732193A JPH07120874A (ja) | 1993-07-28 | 1993-07-28 | 写真印画紙用支持体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07120874A true JPH07120874A (ja) | 1995-05-12 |
Family
ID=16537837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20732193A Pending JPH07120874A (ja) | 1993-07-28 | 1993-07-28 | 写真印画紙用支持体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07120874A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10204196A (ja) * | 1997-01-23 | 1998-08-04 | Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd | 印刷性に優れた合成紙 |
JPH10212367A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd | 延伸樹脂フィルム |
JP2005089918A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Seiko Pmc Corp | 汚れ防止剤及び汚れ防止方法 |
-
1993
- 1993-07-28 JP JP20732193A patent/JPH07120874A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10204196A (ja) * | 1997-01-23 | 1998-08-04 | Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd | 印刷性に優れた合成紙 |
JPH10212367A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd | 延伸樹脂フィルム |
JP2005089918A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Seiko Pmc Corp | 汚れ防止剤及び汚れ防止方法 |
JP4501386B2 (ja) * | 2003-09-18 | 2010-07-14 | 星光Pmc株式会社 | 汚れ防止剤及び汚れ防止方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5474856A (en) | Photographic printing paper support | |
JP2009510273A (ja) | 記録用支持体 | |
US20080233369A1 (en) | Recording support | |
US5362614A (en) | Photographic printing paper support | |
US4659430A (en) | Process for making a photographic support | |
JPH07120874A (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JP2793898B2 (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JP3494414B2 (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JPH0687130B2 (ja) | ポリオレフイン樹脂−被覆耐水性写真支持紙 | |
JPH07120873A (ja) | 写真印画紙用支持体及びその製造方法 | |
EP0505196B1 (en) | Photographic printing paper coated supports | |
JP2869274B2 (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JPH06175277A (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JPH0854708A (ja) | 写真印画紙用支持体の製造方法 | |
JPH07120872A (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JPH0843990A (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JPH0843991A (ja) | 写真印画紙用支持体及びその製造方法 | |
US5084347A (en) | Water-resistant photographic paper support | |
JPH0648359B2 (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JP2001109106A (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JP3046427B2 (ja) | 印画紙用支持体 | |
JP2799260B2 (ja) | 写真印画紙用原紙の製造方法 | |
JPH06324432A (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JPH11271926A (ja) | 記録材料用原紙およびこれを用いた記録材料用支持体 | |
JPH03157641A (ja) | 写真印画紙用支持体 |