JPH07119132B2 - Label printer - Google Patents
Label printerInfo
- Publication number
- JPH07119132B2 JPH07119132B2 JP28796089A JP28796089A JPH07119132B2 JP H07119132 B2 JPH07119132 B2 JP H07119132B2 JP 28796089 A JP28796089 A JP 28796089A JP 28796089 A JP28796089 A JP 28796089A JP H07119132 B2 JPH07119132 B2 JP H07119132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- file
- label
- product number
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スーパーマーケット等で商品の値付け作業に
使用されるラベルプリンタに関する。TECHNICAL FIELD The present invention relates to a label printer used for product pricing in a supermarket or the like.
[従来の技術] 商品に貼付される値付けラベルを印字・発行するための
ラベルプリンタ、例えば秤を備えた計量ラベルプリンタ
は、一般に、各商品に適宜上付された品番に対応してそ
の商品の商品コード(JAN,EAN等),ラベル名称,単位
重量あたりの単価,有効期間等の品番情報がそれぞれプ
リセットされた品番ファイルが設けられており、ラベル
発行モードにおいてキーボード等から商品の品番指定を
行うと、上記品番ファイルから入力品番に対応する品番
情報が読み出されるとともに、秤から当該商品の重量値
が取込まれ、その重量値と単価とから値段が算出され
る。そして、印字部にてラベル用紙に品名,単価,重量
値,値段,加工日,有効日等とともに商品コードをバー
コード化したバーコードシンボルが印字されてラベル発
行されるものとなっている。[Prior Art] A label printer for printing / issuing a pricing label attached to a product, for example, a weighing label printer equipped with a scale, generally has a product number corresponding to the product number appropriately attached to each product. There is a product number file in which product number information (JAN, EAN, etc.), label name, unit price per unit weight, expiration date, etc. is preset. In the label issuing mode, you can specify the product number from the keyboard. Then, the product number information corresponding to the input product number is read from the product number file, the weight value of the product is taken in from the scale, and the price is calculated from the weight value and the unit price. Then, a bar code symbol, which is a bar code of the product code, is printed on the label paper together with the product name, unit price, weight value, price, processing date, effective date, etc. at the printing unit.
このような計量ラベルプリンタは例えば肉類や野菜類等
の生鮮商品に対する値付け作業を行う場合に利用され
る。すなわち、この値付け作業の担当者は予め適量ずつ
包装された値付け対象商品の品番をキーボード等から入
力するとともに、商品を秤に載せて計量を行う。こうす
ることにより該当商品の値付けラベルが自動発行される
ので、その値付けラベルを商品に貼付するものとなって
いる。Such a weighing label printer is used, for example, when performing a pricing operation for fresh products such as meat and vegetables. That is, the person in charge of the pricing operation inputs the product number of the product to be priced, which is prepackaged in appropriate amounts, from the keyboard or the like, and puts the product on the scale for weighing. By doing so, the pricing label of the corresponding product is automatically issued, and the pricing label is attached to the product.
ところで、店内で取り扱われる各商品の商品コード(JA
N,EAN等)に対応して品名,単価等の商品情報がプリセ
ットされるとともに各商品コード別に売上データの累計
を行うための商品ファイルをファイルプロセッサに設
け、このファイルプロセッサに各売場の電子式キャッシ
ュレジスタをそれぞれインライン回線を介して接続し
て、各電子式キャッシュレジスタにて行われる販売商品
の登録情報等を上記ファイルプロセッサで集中管理する
ようにしたシステムいわゆるPOS(販売時点情報管理)
システムは、スーパーマーケット等で広く利用されてい
る。そして、上記インライン回線に値付けラベル発行用
のラベルプリンタを接続し、このラベルプリンタで値付
けされた商品に関する情報も上記ファイルプロセッサで
監理することも行われている。By the way, the product code of each product handled in the store (JA
Product information such as product name, unit price, etc. is preset corresponding to N, EAN, etc., and a product file for accumulating sales data for each product code is provided in the file processor. A so-called POS system (point-of-sale information management) in which the cash registers are connected via in-line lines and the registration information of products sold at each electronic cash register is centrally managed by the file processor.
The system is widely used in supermarkets and the like. Then, a label printer for issuing a price label is connected to the inline line, and the file processor also manages information about products priced by the label printer.
ただしこの場合、ファイルプロセッサの商品ファイルに
プリセットされている各商品の商品コードと、ラベルプ
リンタの品番ファイルにプリセットされている各商品の
品番に対応する商品コードとを一致させる必要がある。
何故ならば、ラベルプリンタから発行された値付けラベ
ルのバーコードを電子式キャッシュレジスタで読み取る
ことによって商品の販売登録を行うからで、一致してい
ないとその登録がエラーとなるかあるいは全く別の商品
として登録されてしまうことになる。そこで従来は、適
時ラベルプリンタで各商品の値付けラベルを実際に発行
し、その発行ラベルのバーコードを電子式キャッシュレ
ジスタのバーコードスキャナで読み取らせることによっ
て、同一商品に対する品番ファイルの商品コードと商品
ファイルの商品コードとが一致しているか否かをチェッ
クしていた。However, in this case, it is necessary to match the product code of each product preset in the product file of the file processor with the product code corresponding to the product number of each product preset in the product number file of the label printer.
This is because the product sales registration is performed by reading the bar code of the priced label issued from the label printer with the electronic cash register. If they do not match, the registration will result in an error or a completely different registration. It will be registered as a product. Therefore, in the past, the price label of each product was actually issued with a label printer at the appropriate time, and the barcode of the issued label was read by the barcode scanner of the electronic cash register, and the product code of the product number file for the same product I was checking if the product code in the product file matches.
[発明が解決しようとする課題] このように従来は、ラベルプリンタで各商品の値付けラ
ベルを実際に発行し、その発行ラベルのバーコードを電
子式キャッシュレジスタのバーコードスキャナで読み込
ませることによって、同一商品に対する品番ファイルの
商品コードと商品ファイルの商品コードとが一致してい
るか否かをチェックしていた。このため、チェックに多
大な時間と労力を要する上、多くのラベルを無駄にして
おり経費面でも問題であった。[Problems to be Solved by the Invention] As described above, conventionally, a label printer actually issues a price label for each product, and the barcode of the issued label is read by a barcode scanner of an electronic cash register. , It was checked whether the product code of the product number file and the product code of the product file for the same product match. Therefore, checking requires a lot of time and labor, and many labels are wasted, which is a problem in terms of cost.
そこで本発明は、同一商品に対する品番ファイルの商品
コードと商品ファイルの商品コードとが一致しているか
否かのチェックを、実際にラベル発行することなく簡単
にかつ短時間で実施でき、作業者の負担を軽減できると
ともにラベルの無駄使いを防止して経費を節約できるラ
ベルプリンタを提供しようとするものである。Therefore, according to the present invention, it is possible to easily and quickly check whether the product code of the product number file and the product code of the product file for the same product match without actually issuing a label. It is an object of the present invention to provide a label printer which can reduce the burden, prevent the label from being wasted, and save the cost.
[課題を解決するための手段と作用] 本発明は、各商品に付された品番に対応してその商品の
商品コード、ラベル名称、単価等の品番情報がプリセッ
トされた品番ファイルを有し、この品番ファイルから指
定品番に対応する品番情報を読出してラベル発行するラ
ベルプリンタにおいて、各商品の商品コードに対応して
品名、単価等の商品情報がプリセットされた商品ファイ
ルを管理するファイルプロセッサに回線を介して接続さ
れた状態で、品番ファイル内の各品番に対応する商品コ
ードの商品ファイルにおける存在有無をファイルプロセ
ッサに問合わせ、この問合わせに対するファイルプロセ
ッサからの応答情報を出力することによって、同一商品
に対する品番ファイルの商品コードと商品ファイルの商
品コードとが一致しているか否かのチェックを、実際に
ラベル発行することなくデータの送受信のみによって行
うようにしている。[Means and Actions for Solving the Problems] The present invention has a product number file in which product number information such as a product code, label name, unit price, etc. of each product is preset corresponding to the product number attached to each product, In the label printer that reads the product number information corresponding to the specified product number from this product number file and issues a label, connect to the file processor that manages the product file in which product information such as product name and unit price is preset corresponding to the product code of each product. In the state that the product code corresponding to each product number in the product number file exists in the product file, the file processor is queried for the existence of the product code, and the response information from the file processor for this inquiry is output. Whether the product code in the product number file for the product matches the product code in the product file The check is performed only by sending and receiving data without actually issuing a label.
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
第1図はこの実施例のシステム全体を示す模式図であっ
て、図示するように販売商品の登録等を行うための複数
台の電子式キャッシュレジスタ(ECR)1および商品の
値付けラベルを発行するための複数台のラベルプリンタ
2と、上記各電子式キャッシュレジスタ1にて登録され
た商品に関する情報および上記各ラベルプリンタ2にて
ラベル発行された商品に関する情報を集中管理するため
のファイルプロセッサ(FP)3とが、インライン回線4
を介して閉ループ状に接続されている。また、上記ファ
イルプロセッサ3にはオンライン回線5を介してホスト
コンピュータなどからなるストアプロセッサ(SP)6が
接続されている。このストアプロセッサ6は上記ファイ
ルプロセッサ3にて管理されている情報を収集して売上
げ分析,在庫管理等を行うためのものである。FIG. 1 is a schematic diagram showing the entire system of this embodiment. As shown in FIG. 1, a plurality of electronic cash registers (ECRs) 1 for registering products for sale and a price label for products are issued. A plurality of label printers 2 for performing the above, and a file processor for centrally managing information about products registered in the electronic cash registers 1 and information about products issued by the label printers 2 ( FP) 3 and inline line 4
Are connected in a closed loop. A store processor (SP) 6 including a host computer is connected to the file processor 3 via an online line 5. The store processor 6 collects information managed by the file processor 3 to analyze sales and manage inventory.
一方、上記ファイルプロセッサ3には、第2図に示す如
く、各電子式キャッシュレジスタ1にて登録可能な各商
品の商品コード(例えばJANコード:13桁)に対応して名
称(14文字)、単価等の商品情報がプリセットされると
ともに、各電子式キャッシュレジスタ1にて登録された
商品の売上データを商品別に累計するための商品ファイ
ル7を有している。この商品ファイル7に対する各商品
情報の設定は、前記ストアプロセッサ6からのダウン・
ライン・ローディングによって行われる。On the other hand, as shown in FIG. 2, the file processor 3 has a name (14 characters) corresponding to the product code (for example, JAN code: 13 digits) of each product that can be registered in each electronic cash register 1, Product information such as unit price is preset, and a product file 7 is provided for accumulating sales data of products registered in each electronic cash register 1 for each product. The setting of each item information in the item file 7 is performed by the download / download from the store processor 6.
It is done by line loading.
また、上記各ラベルプリンタ2には、第3図に示す如
く、該ラベルプリンタにてラベル発行可能な商品に便宜
上付された品番(例えば4桁)に対応してその商品固有
の商品コード(例えばJANコード:13桁)、ラベル名称
(22文字)、単価等の品番情報がプリセットされた品番
ファイル8をそれぞれ有している。この品番ファイル8
に対する各品番情報の設定は、それぞれ対応するラベル
プリンタ2によりキー操作によって行われる。Further, as shown in FIG. 3, each of the label printers 2 has a product code (for example, 4 digits) unique to the product corresponding to the product number (for example, 4 digits) attached to the product for which the label can be issued by the label printer for convenience. Each has a product number file 8 in which product number information such as JAN code: 13 digits, label name (22 characters) and unit price is preset. This part number file 8
The setting of each item number information is performed by the corresponding label printer 2 by key operation.
第4図は前記ファイルプロセッサ3の概略構成を示すブ
ロック図である。制御部本体としてのCPU11は、バスラ
イン12を介して、制御プログロム,通信プログラム等が
記憶されたROM13、送信バッファ,受信バッファ等のメ
モリエリアが形成されたRAM14、および前記商品ファイ
ル7の各記憶部と、前記インライン回線4を介して各電
子式キャッシュレジスタ1または各ラベルプリンタ2と
の間で行われるデータ送受信を制御するインラインコン
トローラ15、および前記オンライン回線5を介して前記
ストアプロセッサ6との間で行われるデータ送受信を制
御するオンラインコントローラ16の各コントローラ部と
を制御する。FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the file processor 3. A CPU 11 as a control unit main body stores, via a bus line 12, a ROM 13 in which a control program, a communication program and the like are stored, a RAM 14 in which memory areas such as a transmission buffer and a reception buffer are formed, and each storage of the product file 7. Section, an in-line controller 15 for controlling data transmission / reception performed between the electronic cash register 1 or each label printer 2 via the in-line line 4, and the store processor 6 via the online line 5. It controls each controller unit of the online controller 16 that controls the data transmission and reception performed between them.
しかして上記CPU11は、このファイルプロセッサ3の電
源が投入され、所定の初期化処理を施した後、第5図の
流れ図に示す処理を実行するようにプログラム制御され
ている。すなわち、インラインコントローラ15およびオ
ンラインコントローラ16を監視して、インライン回線4
を介して各電子式キャッシュレジスタ1または各ラベル
プリンタ2からデータが送られてきているか否か、ある
いはオンライン回線5を介してストアプロセッサ6から
データが送られてきているか否かを判断する。そして、
いずれかの回線を介してデータが送られてきていること
を確認すると、その受信データに応じた通常処理を実行
する。Then, the CPU 11 is program-controlled to execute the processing shown in the flowchart of FIG. 5 after the file processor 3 is powered on and a predetermined initialization processing is performed. That is, the inline controller 15 and the online controller 16 are monitored, and the inline line 4
It is determined whether data is being sent from each electronic cash register 1 or each label printer 2 via the, or whether data is being sent from the store processor 6 via the online line 5. And
When it is confirmed that the data is sent through any of the lines, the normal processing according to the received data is executed.
ここで、インライン回線4を介して各電子式キャッシュ
レジスタ1または各ラベルプリンタ2からデータが送ら
れてきており、その受信データが商品コードの問合わせ
伝文であることを確認すると、伝文中の商品コードで商
品ファイル7の検索を行う。そして、商品ファイル7に
該当する商品コードがプリセットされていたならばその
商品コードに対応する名称,単価等の商品情報を読出
し、肯定応答(ACK応答)に組み込んで問合わせ元の電
子式キャッシュレジスタ1またはラベルプリンタ2へ返
信する。これに対し、該当する商品コードがプリセット
されていなければ否定応答(NAK応答)を問合わせ元の
電子式キャッシュレジスタ1またはラベルプリンタ2へ
返信するものとなっている。Here, when data is sent from each electronic cash register 1 or each label printer 2 through the inline line 4 and it is confirmed that the received data is an inquiry message of the product code, the message in the message is The product file 7 is searched using the product code. If the product code corresponding to the product file 7 has been preset, the product information such as the name and unit price corresponding to the product code is read out and incorporated in an affirmative response (ACK response), and the electronic cash register of the inquiry source is read. 1 or reply to the label printer 2. On the other hand, if the corresponding product code is not preset, a negative response (NAK response) is returned to the inquiry origin electronic cash register 1 or the label printer 2.
第6図は上記ラベルプリンタの概略構成を示すブロック
図である。制御部本体としてのCPU21は、バスライン22
を介して、プログラムデータ,キャラクタジェネレータ
データ,数字コード/バーコード変換データなどが記憶
されたROM23、データ処理のためのワークメモリやプリ
ントバッファ,表示バッファ等の各種メモリエリアが形
成されたRAM24、および前記品番ファイル5の各メモリ
部と、前記インライン回線4を介して前記ファイルプロ
セッサ3との間で行われるデータの送受信を制御するイ
ンラインコントローラ25、品番等の数値データを入力す
るためのテンキーや数値データが品番であることを指示
するための品番キー等が配設されたキーボード26からキ
ー信号が入力されるキーボードコントローラ27、CRTデ
ィスプレイ等の表示器28を駆動制御して商品の品番,単
価,重量,値段などを表示させる表示コントローラ29、
印字部30を駆動制御して搬送されるラベル用紙等へデー
タを印字させる印字コントローラ31の各コントローラ部
とが設けられている。なお、上記キーボードコントロー
ラ27には、ラベル発行モード,データ設定モード等の各
種業務モードを選択するための鍵にて操作されるモード
スイッチ32も接続されている。FIG. 6 is a block diagram showing a schematic structure of the label printer. CPU21 as the control unit main body
Via, a ROM 23 in which program data, character generator data, numeric code / bar code conversion data, etc. are stored, a RAM 24 in which various memory areas such as a work memory for data processing, a print buffer, and a display buffer are formed, and An in-line controller 25 for controlling transmission / reception of data between each memory unit of the product number file 5 and the file processor 3 via the in-line line 4, a numeric keypad for inputting numerical data such as a product number, and a numerical value A product number, a unit price of a product is controlled by driving and controlling a keyboard controller 27 to which a key signal is input from a keyboard 26 provided with a product number key or the like for indicating that the data is a product number, and a display 28 such as a CRT display. Display controller 29 for displaying weight, price, etc.,
Each controller unit of a print controller 31 for controlling the printing unit 30 to print data on a conveyed label sheet or the like is provided. The keyboard controller 27 is also connected to a mode switch 32 operated by a key for selecting various business modes such as a label issuing mode and a data setting mode.
また上記CPU21は、日付および時刻の計時を行っている
時計回路33から日付および時刻のデータを適時取込むよ
うになっている。Further, the CPU 21 is adapted to fetch the date and time data from the clock circuit 33, which keeps time and date.
さらに、商品の計量を行う秤部34からの重量信号をディ
ジタルなカウント値に変換するA/D(アナログ/ディジ
タル)変換器35にてディジタル変換された重量値(カウ
ント値)が、所定のタイミングで上記CPU21に読み込ま
れる。Further, the weight value (count value) digitally converted by the A / D (analog / digital) converter 35 for converting the weight signal from the weighing section 34 for weighing the product into a digital count value is set at a predetermined timing. Is read by the CPU 21.
しかして上記CPU21は、このラベルプリンタ2の電源が
投入され、所定の初期化処理を施した後、第7図の流れ
図に示す処理を実行するようにプログラム制御されてい
る。すなわち、キーボードコントローラ27を監視してキ
ーボード26からキー信号が入力されるのを待つ。そし
て、キーボード26のキー入力操作によってキー信号が入
力されたことを検知すると、キーボードコントローラ27
を介してモードスイッチ32の状態を調べる。そして、こ
のモードスイッチ32により指定された業務モードに応じ
た入力キー信号のキー処理を実行する。Then, the CPU 21 is program-controlled to execute the processing shown in the flowchart of FIG. 7 after the label printer 2 is powered on and a predetermined initialization processing is performed. That is, it monitors the keyboard controller 27 and waits for a key signal to be input from the keyboard 26. Then, when it is detected that a key signal is input by the key input operation of the keyboard 26, the keyboard controller 27
Check the state of the mode switch 32 via. Then, the key processing of the input key signal according to the business mode designated by the mode switch 32 is executed.
ここで、モードスイッチ32によりデータ設定モードが指
定されており、入力キー信号が品番キーの入力によるも
のであるとすると、この品番キーの入力直前にテンキー
による置数が行われているか否かを判断し、行われてい
た場合には品番キーの入力をエラーとする。これに対
し、置数が行われていなければ内蔵のカウンタAを
「1」に初期設定した後、品番ファイル8から品番Aに
対応する商品コードを読出して該商品コードの問合せ伝
文を編集し、前記インライン回線4を介して前記ファイ
ルプロセッサ3へ送信する。この時、ファイルプロセッ
サ3においては前述したように商品ファイル7の検索が
行われ、当該商品コードがプリセットされている場合に
は肯定応答が、プリセットされていない場合には否定応
答がそれぞれ返信されてくるので、この応答伝文を受信
し、伝文の内容に基いて表示器28へ所定データ(品番,
ラベル名称,商品コード,名称,応答伝文に対応するメ
ッセージ等)を表示させるとともに(第7図参照)、印
字部30にて記録紙に上記所定データを印字させる(第8
図参照)。その後、上記カウンタAを「+1」ずつ更新
して、該当する商品コードの問合せを行い、応答結果に
応じて表示および印字出力を行う。こうして、品番ファ
イル8にプリセットされた全商品(N個)の品番に対応
する商品コードを順次問合せ、その応答結果に応じた表
示および印字出力を行ったならばこの処理を終了する。Here, assuming that the data setting mode is designated by the mode switch 32 and the input key signal is due to the input of the product number key, it is determined whether or not the numeric keypad is used immediately before the input of the product number key. If it is judged, it is an error to enter the product number key. On the other hand, if the number is not set, the built-in counter A is initialized to "1", then the product code corresponding to the product number A is read from the product number file 8 and the inquiry message of the product code is edited. , To the file processor 3 via the inline line 4. At this time, the file processor 3 searches the product file 7 as described above, and returns an affirmative response when the product code is preset and a negative response when the product code is not preset. Therefore, the response message is received, and predetermined data (product number, product number,
A label name, a product code, a name, a message corresponding to a response message, etc.) are displayed (see FIG. 7), and the printing unit 30 prints the predetermined data on the recording paper (8th embodiment).
See figure). After that, the counter A is updated by "+1" each, an inquiry about the corresponding product code is made, and display and print output are performed according to the response result. In this way, the product codes corresponding to the product numbers of all the products (N products) preset in the product number file 8 are sequentially inquired, and if the display and the print output according to the response result are performed, this processing is ended.
このように構成された本実施例においては、ファイルプ
ロセッサ3に設けられた商品ファイル7に対する各商品
情報の設定はストアプロセッサ6の制御によって行われ
る。これに対し、各ラベルプリンタ2にそれぞれ設けら
れた品番ファイル8に対する各品番情報の設定は、対応
するラベルプリンタ2にてモードスイッチ32によりデー
タ設定モードを選択し、キーボード26の所定キーを入力
操作することによって行われる。このため、品番ファイ
ル8に対する品番情報の設定ミスにより、ある商品の品
番情報としての商品コードが商品ファイル7における当
該商品の商品コードと一致しないことがある。このよう
な場合、該当するラベルプリンタ2から発行された値付
けラベルのバーコードを電子式キャッシュレジスタ1の
スキャナで読み取って商品の販売登録を行っても、その
登録がエラーとなるかあるいは別の商品として販売登録
されてしまう不具合を生じる。In the present embodiment configured as described above, the setting of each item information for the item file 7 provided in the file processor 3 is performed under the control of the store processor 6. On the other hand, in order to set the product number information in the product number file 8 provided in each label printer 2, the data setting mode is selected by the mode switch 32 in the corresponding label printer 2 and the predetermined key of the keyboard 26 is input. Is done by doing. Therefore, the product code as the product number information of a certain product may not match the product code of the product in the product file 7 due to an error in setting the product number information in the product number file 8. In such a case, even if the barcode of the pricing label issued from the corresponding label printer 2 is read by the scanner of the electronic cash register 1 and the product is registered for sale, the registration may result in an error or another registration may be required. This causes a problem that the product is registered for sale.
そこで本実施例においては、ラベルプリンタ2の品番フ
ァイル8に対する品番情報設定後、当該ラベルプリンタ
2をインライン回線4を介してファイルプロセッサ3に
接続した状態で、モードスイッチ32によりデータ設定モ
ードを選択し、続いてキーボード26の品番キーのみをキ
ー入力操作する。そうすると、当該ラベルプリンタ2の
品番ファイル8に設定された品番情報としての商品コー
ドが順次読出されてファイルプロセッサ3に問い合わせ
が行われる。Therefore, in the present embodiment, after setting the product number information for the product number file 8 of the label printer 2, the data setting mode is selected by the mode switch 32 with the label printer 2 connected to the file processor 3 via the inline line 4. Then, only the product number key on the keyboard 26 is keyed. Then, the product code as the product number information set in the product number file 8 of the label printer 2 is sequentially read out, and the file processor 3 is inquired.
ここで、問合せを行った商品コードがファイルプロセッ
サ3の商品ファイル7にプリセットされていない場合に
は否定応答が返信される。そして、この否定応答に応じ
て表示器28に例えば第7図中71に示すように問合せた商
品コードと、この商品コードに対応して品番ファイルに
プリセットされた品番およびラベル名称と、否定応答で
あったことを示すメッセージ(例えば「NG」)が表示さ
れる。また、印字部30により記録紙80に例えば第8図中
81に示すように上記商品コード、品番、ラベル名称およ
び否定応答メッセージが印字される。Here, when the inquired product code is not preset in the product file 7 of the file processor 3, a negative response is returned. Then, in response to the negative response, the product code inquired on the display 28 as shown in 71 in FIG. 7, the product number and label name preset in the product number file corresponding to the product code, and the negative response are displayed. A message (for example, "NG") indicating that there was is displayed. Also, the printing unit 30 prints on the recording paper 80, for example, in FIG.
As shown at 81, the product code, product number, label name, and negative response message are printed.
一方、問合せを行った商品コードがファイルプロセッサ
3の商品ファイル7にプリセットされている場合には肯
定応答が返信される。そして、この肯定応答に応じて表
示器28に例えば第7図中72に示すように問合せた商品コ
ードと、この商品コードに対応して品番ファイルにプリ
セットされた品番およびラベル名称と、肯定応答伝文中
の名称と、肯定応答であったことを示すメッセージ(例
えば「OK」)が表示される。また、印字部30により記録
紙80に例えば第8図中82に示すように上記商品コード、
品番、ラベル名称、名称および肯定応答メッセージが印
字される。On the other hand, when the inquired product code is preset in the product file 7 of the file processor 3, a positive response is returned. Then, in response to the affirmative response, the product code inquired on the display 28, for example, as shown at 72 in FIG. 7, the product number and label name preset in the product number file corresponding to this product code, and the affirmative response message are transmitted. The name in the sentence and a message (for example, "OK") indicating that the response was an affirmative response are displayed. Also, the printing unit 30 prints on the recording paper 80, for example, the product code as shown by 82 in FIG.
The product number, label name, name and acknowledgment message are printed.
従って、表示器28の表示内容、あるいは印字部30による
記録紙80の印字内容を確認することによって、該ラベル
プリンタ2の品番ファイル8にプリセットされた各商品
の品番情報としての商品コードと、ファイルプロセッサ
3の商品ファイル7にプリセットされている同一商品の
商品コードとが一致しているか否かをチェックできる。
すなわち、判定結果が「NG」の場合には品番ファイル8
の該当商品の商品コードが間違っている。また、判定結
果が「OK」でもラベル名称と商品ファイル7から読出し
た名称とが矛盾する場合にはやはり品番ファイル8の該
当商品の商品コードが間違っている。これに対して、判
定結果が「OK」でかつラベル名称と商品ファイル7から
読出した名称とが対応している場合には品番ファイル8
の該当商品の商品コードが合っている。Therefore, by checking the display content of the display 28 or the printing content of the recording paper 80 by the printing unit 30, the product code as the product number information of each product preset in the product number file 8 of the label printer 2 and the file It is possible to check whether the product codes of the same product preset in the product file 7 of the processor 3 match.
That is, when the determination result is “NG”, the product number file 8
The product code of the corresponding product is incorrect. Even if the determination result is "OK", if the label name and the name read from the product file 7 are inconsistent, the product code of the corresponding product in the product number file 8 is incorrect. On the other hand, when the determination result is “OK” and the label name and the name read from the product file 7 correspond to each other, the product number file 8
The product code of the corresponding product of is matched.
なお、この場合において記録紙80としてはラベル用紙を
用いず、何も印刷が施されていない比較的安価なロール
用紙を使用する。また、商品コードのチェック後はラベ
ルプリンタ2はインライン回線4に接続した状態でも切
り離した状態でも使用可能である。In this case, label paper is not used as the recording paper 80, and relatively inexpensive roll paper on which nothing is printed is used. After the product code is checked, the label printer 2 can be used with or without being connected to the in-line line 4.
このように本実施例によれば、ラベルプリンタ2をイン
ライン回線4を介してファイルプロセッサ3に接続した
状態で、該ラベルプリンタ2をデータ設定モードとしか
つキーボード26の品番キーを入力操作するだけの簡単な
操作で、該ラベルプリンタ2の品番ファイル8にプリセ
ットされた各商品の品番情報としての商品コードと、フ
ァイルプロセッサ3の商品ファイル7にプリセットされ
ている同一商品の商品コードとが一致しているか否かの
チェックが可能となる。従って、従来に比してチェック
に要する労力と時間を大幅に軽減でき、作業能率を高め
得る上、ラベルを無駄に使用する不具合をなくすことが
でき、経費の節約をはかり得る。As described above, according to the present embodiment, with the label printer 2 connected to the file processor 3 via the in-line line 4, the label printer 2 is set in the data setting mode and the product number key of the keyboard 26 is simply input. By a simple operation, the product code as the product number information of each product preset in the product number file 8 of the label printer 2 and the product code of the same product preset in the product file 7 of the file processor 3 match. It is possible to check whether or not there is. Therefore, the labor and time required for the check can be significantly reduced, the work efficiency can be improved, and the problem of wasted use of the label can be eliminated, so that the cost can be saved.
なお、前記実施例ではラベルプリンタ2の品番ファイル
8にプリセットされた各商品の品番情報としての商品コ
ードと、ファイルプロセッサ3の商品ファイル7にプリ
セットされている同一商品の商品コードとが一致してい
るか否かのチェックを一括して行う場合を示したが、新
規に品番ファイル8に設定された商品のチェックのみを
行うようにしてもよいものである。また、本発明を秤部
34を持たず定額商品のラベル発行を行うラベルプリンタ
にも適用できるのは言うまでもないことである。In the above embodiment, the product code as the product number information of each product preset in the product number file 8 of the label printer 2 and the product code of the same product preset in the product file 7 of the file processor 3 match. Although the case of collectively checking whether or not there is a case is shown, it is also possible to perform only the check of the products newly set in the product number file 8. In addition, the present invention is a scale unit.
It goes without saying that it can also be applied to a label printer that does not have 34 and issues labels for fixed-price products.
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、同一商品に対す
る品番ファイルの商品コードと商品ファイルの商品コー
ドとが一致しているか否かのチェックを、実際にラベル
発行することなく簡単にかつ短時間で実施でき、作業者
の負担を軽減できるとともにラベルの無駄使いを防止し
て経費を節約できるラベルプリンタを提供できる。[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, it is possible to actually issue a label to check whether or not the product code of the product number file and the product code of the product file match for the same product. It is possible to provide a label printer which can be carried out easily and in a short time, which can reduce the burden on the operator, prevent the label from being wasted, and save the cost.
図は本発明の一実施例を示す図であって、第1図はシス
テムの全体構成を示す模式図、第2図は商品ファイルの
ファイルフォーマットを示す図、第3図は品番ファイル
のファイルフォーマットを示す図、第4図はファイルプ
ロセッサの概略構成を示すブロック図、第5図はファイ
ルプロセッサにおけるCPUの主要な動作を示す流れ図、
第6図は計量ラベルプリンタの概略構成を示すブロック
図、第7図は計量ラベルプリンタにおけるCPUの主要な
動作を示す流れ図、第8図は計量ラベルプリンタにおけ
る商品コードチェック時の表示例を示す図、第9図は計
量ラベルプリンタにおける商品コードチェック時の印字
例を示す図である。 1……電子式キャッシュレジスタ、2……ラベルプリン
タ、3……ファイルプロセッサ、4……インライン回
線、7……商品ファイル、8……品番ファイル。FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a system, FIG. 2 is a diagram showing a file format of a product file, and FIG. 3 is a file format of a product number file. FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the file processor, FIG. 5 is a flow chart showing main operations of the CPU in the file processor,
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of the weighing label printer, FIG. 7 is a flow chart showing the main operation of the CPU in the weighing label printer, and FIG. 8 is a diagram showing a display example at the time of checking the product code in the weighing label printer. FIG. 9 is a diagram showing a print example at the time of checking the product code in the weighing label printer. 1 ... Electronic cash register, 2 ... Label printer, 3 ... File processor, 4 ... In-line line, 7 ... Product file, 8 ... Product number file.
Claims (1)
の商品コード、ラベル名称、単価等の品番情報がプリセ
ットされた品番ファイルを有し、この品番ファイルから
指定品番に対応する品番情報を読出してラベル発行する
ラベルプリンタにおいて、各商品の商品コードに対応し
て品名、単価等の商品情報がプリセットされた商品ファ
イルを管理するファイルプロセッサに回線を介して接続
された状態で、前記品番ファイル内の各品番に対応する
商品コードの前記商品ファイルにおける存在有無を前記
ファイルプロセッサに問合わせる商品コード問合わせ手
段と、この問合わせ手段に対する前記ファイルプロセッ
サからの応答情報を出力する応答情報出力手段とを具備
したことを特徴とするラベルプリンタ。1. A product number file in which product number information such as a product code, label name, and unit price of the product is preset corresponding to the product number attached to each product, and a product number corresponding to the designated product number from this product number file In a label printer that reads out information and issues a label, while connected via a line to a file processor that manages a product file in which product information such as product name and unit price corresponding to the product code of each product is preset, Product code inquiry means for inquiring to the file processor whether or not the product code corresponding to each product number in the product number file exists in the product file, and response information output for outputting response information from the file processor to the inquiry means A label printer comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28796089A JPH07119132B2 (en) | 1989-11-07 | 1989-11-07 | Label printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28796089A JPH07119132B2 (en) | 1989-11-07 | 1989-11-07 | Label printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03150178A JPH03150178A (en) | 1991-06-26 |
JPH07119132B2 true JPH07119132B2 (en) | 1995-12-20 |
Family
ID=17723975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28796089A Expired - Fee Related JPH07119132B2 (en) | 1989-11-07 | 1989-11-07 | Label printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07119132B2 (en) |
-
1989
- 1989-11-07 JP JP28796089A patent/JPH07119132B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03150178A (en) | 1991-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07168976A (en) | Article sales registered data processor | |
JP3722024B2 (en) | Sales data processor | |
JP2001005905A (en) | Code reader inspection device and product sales registration data processing device | |
JPH07119132B2 (en) | Label printer | |
JPH07205950A (en) | Portable label printer and selling price change system | |
JP2918766B2 (en) | Product sales data processing device | |
JP2002150434A (en) | Low price label and its product processing system | |
JP2001121755A (en) | Label printer | |
JP2930391B2 (en) | Product sales data processing device | |
JPH0636233B2 (en) | Sales registration processor | |
JP2637066B2 (en) | Product sales data processing device | |
JP2533155B2 (en) | Electronic cash register | |
JPH04335496A (en) | Commodity sale register device | |
JPH0433871A (en) | label issuing device | |
JP3242188B2 (en) | Electronic cash register | |
JPH029289B2 (en) | ||
JP2505259B2 (en) | Product sales data processing device | |
JPH03100893A (en) | Product sales data processing device | |
JP2514714B2 (en) | Product sales data processing device | |
JPS61275996A (en) | Pos system | |
JPH03127197A (en) | Pos system | |
JPH0347768A (en) | Label printer | |
JPH02259976A (en) | Barcodes and barcode printers | |
JPS6266399A (en) | electronic cash register | |
JPS62254292A (en) | electronic cash register |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |