JPS6266399A - Electronic cash register - Google Patents
Electronic cash registerInfo
- Publication number
- JPS6266399A JPS6266399A JP20577485A JP20577485A JPS6266399A JP S6266399 A JPS6266399 A JP S6266399A JP 20577485 A JP20577485 A JP 20577485A JP 20577485 A JP20577485 A JP 20577485A JP S6266399 A JPS6266399 A JP S6266399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- name
- product
- memory
- product code
- names
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はレシートへ印字出力される販売商品の名称を複
数種類のうちから販売登録時に選択できる電子キャッシ
ュレジスタに関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an electronic cash register in which the name of a sold product to be printed on a receipt can be selected from among a plurality of types at the time of sales registration.
[従来の技術]
電子キャッシュレジスタのなかには、自己の記憶部内に
この売場で販売される商品のEAN/JAN等の商品コ
ード、その商品が属する部門コード、名称(品名)、単
価等の商品データおよびその商品の売上金額、売上点数
等を前記商品コード別に記憶する商品マスターファイル
が形成されたものがある。このような電子キャッシュレ
ジスタにおいては、キーボードのキー操作又はバーコー
ドスキャナーの読取操作によって、販売商品の商品コー
ドが入力されると、この商品コードで前記商品マスター
ファイルを検索して該当商品コードに対応する名称、単
価等の商品データを読出して表示部に表示するとともに
レシートへ印字出力する。また、この読出した商品デー
タでもって合計金額を算出したり、商品マスターフフル
の該当商品コードの売上金額および売上点数を更新する
。[Prior Art] Some electronic cash registers store product data such as product codes such as EAN/JAN of products sold at this sales floor, department codes to which the products belong, names (product names), and unit prices in their own memory. Some products have a product master file that stores the sales amount, number of sales items, etc. of the product for each product code. In such electronic cash registers, when the product code of a sales product is entered by keystrokes on the keyboard or reading operation with a barcode scanner, the product master file is searched using this product code to correspond to the corresponding product code. Product data such as the name and unit price are read out and displayed on the display section, and also printed out on the receipt. Furthermore, the total amount is calculated using the read product data, and the sales amount and sales number of the corresponding product code in the product master file are updated.
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、上記のように入力商品コードに対応する
名称をレシートへ印字出力するようにした電子キャッシ
ュレジスタにおいてもまだ次のような課題があった。す
なわち、商品マスターファイルに記憶されている名称は
一商品に対して一名称のみであるので、例えばこの電子
キャッシュレジスタが複数国の人々が買物をする空港等
の売店に設置されている場合においては、一部の客にし
か理解できないレシートを発行することになる。[Problems to be Solved by the Invention] However, even with the above-mentioned electronic cash register in which the name corresponding to the input product code is printed out on the receipt, the following problems still exist. In other words, since only one name is stored in the product master file for each product, for example, if this electronic cash register is installed at a shop such as an airport where people from multiple countries shop, , they end up issuing receipts that only some customers can understand.
その結果、大多数の客にとってはレシートを受領しても
購入商品の明細が理解できない不具合があった。As a result, the majority of customers had a problem in that they were unable to understand the details of purchased products even after receiving the receipt.
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、一つの商品に対して複数の
名称を記憶させて客毎にレシートに印字出力する名称の
種類を選択できるようにすることによって、多くの国の
人々にとっても購入商品の明細を理解できるレシートを
発行できる電子キャッシュレジスタを提供することにあ
る。The present invention was developed based on these circumstances, and its purpose is to store multiple names for one product and to enable each customer to select the type of name to be printed on the receipt. By doing so, it is an object of the present invention to provide an electronic cash register that can issue receipts that allow people in many countries to understand the details of purchased items.
c問題点を解決するための手段]
本発明の電子キャッシュレジスタは、一つの商品コード
に対して複数種類の名称を記憶する名称メモリと、一人
の客に対する販売業務開始前にこの客に販売する商品の
名称の種類をキーボードのキー入力操作により選択設定
する名称選択手段とを設け、キーボード又はバーコード
スキャナー等の入力装置を介して販売商品の商品コード
が入力されると名称選択手段にて選択された種類の名称
を名称メモリから読出して単価と共に商品データとして
レシートへ印字出力するようにしたものである。C.Means for Solving Problems] The electronic cash register of the present invention includes a name memory that stores multiple types of names for one product code, and a method for selling to a single customer before starting a sales operation to that customer. A name selection means is provided for selecting and setting the type of product name by key input operations on a keyboard, and when a product code of a sales product is input via an input device such as a keyboard or a barcode scanner, the name selection means selects the type of product name. The name of the selected type is read out from the name memory and printed out along with the unit price on the receipt as product data.
また別の発明は、上記発明に加えて、前記名称選択手段
にて名称の種類が選択設定されなかったときに商品コー
ドが入力されると名称メモリに記憶された全種類の名称
を読出して単価と共に商品データとしてレシートへ印字
出力するようにしたものである。In addition to the above invention, when a product code is input when the name type is not selected and set by the name selection means, all types of names stored in the name memory are read out and the unit price is set. The product data is also printed out on the receipt as product data.
[作用]
このように構成された電子キャッシュレジスタであれば
、例えばキャッシャーが来客を日本人と判断した場合は
日本語の名称をキーボードのキー入力操作で選択設定し
た後に、この客に対する販売業務を開始するとレシート
には日本語の名称が印字出力される。また、英語を話す
客だと判断した場合は英語の名称を選択設定した後にこ
の客に対する販売業務を開始するとレシートには英語の
名称が印字出力される。[Function] With an electronic cash register configured in this way, for example, if the cashier determines that a customer is Japanese, he or she can select and set the Japanese name by inputting keys on the keyboard, and then perform sales operations for this customer. Once started, the Japanese name will be printed on the receipt. Furthermore, if it is determined that the customer speaks English, the English name will be printed on the receipt when sales operations for this customer are started after selecting and setting the English name.
さらに別の発明の作用は、上記作用に加えて、客がどの
言葉、すなわちどの種類の名称を理解できるかをキャッ
シャーが判断できなかった場合は、名称の種類を選択設
定せずに販売業務を開始すると、レシートには名称メモ
リに記憶された全種類の名称が印字出力される。Yet another effect of the invention is that, in addition to the above effects, if the cashier cannot determine which words, that is, which types of names, the customer understands, sales operations may be carried out without selecting and setting the type of name. When started, all types of names stored in the name memory are printed out on the receipt.
[実施例〕 以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。[Example〕 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
第2図は実施例の電子キャッシュレジスタを示す斜視図
であり、図中1は筐体である。この筐体−6=
1の前面に各種登録用のキーを有するキーボード2が設
けられており、筺体1の−V部には販売商品の部門コー
ド、金額1合計金額等を電光表示する表示部3が設けら
れており、中間部および下部にそれぞれレシート発行口
4、ドロワー5が設けられている。また、筺体1の土面
には前記表示部3と同一構成の客用の表示部6が取付け
られている。FIG. 2 is a perspective view showing the electronic cash register of the embodiment, and numeral 1 in the figure is a casing. A keyboard 2 having keys for various registrations is provided on the front surface of the housing 6=1, and the -V section of the housing 1 has a display section that electronically displays the department code of the product being sold, the total price, etc. 3, and a receipt issuing port 4 and a drawer 5 are provided in the middle and lower parts, respectively. Furthermore, a display section 6 for customers having the same configuration as the display section 3 is attached to the surface of the housing 1.
さらに、商品に付けられたEAN/JAN等の商品コー
ドを示すバーコードを読取るためのバーコードスキャナ
ー7が接続ケーブルにて接続されている。前記キーボー
ド2およびバーコードスキャナー7でもって販売商品の
商品]−ドを入力する入力装置を構成している。Furthermore, a barcode scanner 7 for reading barcodes indicating product codes such as EAN/JAN attached to products is connected via a connection cable. The keyboard 2 and barcode scanner 7 constitute an input device for inputting the product code of the product to be sold.
前記キーボード2には、第3図に示すように、商品の販
売金額、販売個数等を置数するための置数キー8.商品
の分類を示す部門キー91合計金額を算出するための預
/現計キー10等の他に、[替]キー、[#]主キー[
日付]キー等の各種ファンクションキーが設けられてい
る。さらに、このキーボード2には鍵にて操作するコン
トロールキー11が設けられている。As shown in FIG. 3, the keyboard 2 includes number keys 8. for entering the sales amount, number of items sold, etc. of the product. In addition to the department key 91 indicating product classification, deposit/cash key 10 for calculating the total amount, [alternate] key, [#] primary key [
Various function keys such as [Date] key are provided. Further, the keyboard 2 is provided with a control key 11 operated by a key.
前記コントロールキー11は電源のオン・オフ制御を行
なうと共に、[登録コ 「精算] [設定]等の各業務
を中央処理装置に指令して実行させるための制御スイッ
チである。なお、[登録]とは販売された商品の金額9
点数等を記憶部に記憶させ、かつ合計金額等の計輝を行
ない、その結果をレシートおよびジーヤナルに印字させ
る業務である。また、[精算]とは1日の業務終了時に
記憶部に登録された売上合計金額等を印字出力する業務
である。さらに、[設定]とは、例えば販売業務開始前
に記憶部に形成された商品マスターファイルに名称、単
価等の各商品データ等を予め設定しておく業務である。The control key 11 is a control switch that controls the power on/off and also instructs the central processing unit to execute various tasks such as [Registration], [Payment], [Setting], etc. is the amount of goods sold9
This is a job that involves storing points, etc. in the storage unit, calculating the total amount, etc., and printing the results on receipts and general information. Further, [Settlement] is a job that prints out the total sales amount registered in the storage unit at the end of the day's business. Further, [setting] is a task in which, for example, each product data such as name, unit price, etc. is set in advance in a product master file formed in the storage unit before the start of sales operations.
第4図は電子キャッシュレジスタのブロック構成図であ
る。CPU13は、演算回路等を内蔵し、キーボード2
およびバーコードスキャナー7からの入力情報に基づい
て各種の演算処理を行なうと共に、アドレスバス14.
データパスコ5.制御線16を介して前記各業務のプロ
グラム等の固定データを記憶するROM17と、販売す
る商品の名称、単価等の商品データや入力された各商品
の販売データ等の可変データを記憶するRAM18とを
動作させる。また、バーコードスキャナー7で読取られ
た信号をコード化するスキャナー入力回路回路19.キ
ーボード2からのキー信号が入りされるキーボード入力
回路20.コントロールキー11からの指令信号が入力
されるコントロールキー入力回路219表示部3,6へ
表示信号を送出する表示制御回路22.レシートへ印字
出力するドツトプリンタ23のプリンタ制御回路24お
よび筺体1内に設けられたプログラム選択用のオプショ
ンスイッチ25のスイッチ信号が入力されるスイッチ検
出回路26がそれぞれデータバス15、制御線16を介
してCPU13に接続されている。FIG. 4 is a block diagram of the electronic cash register. The CPU 13 has a built-in arithmetic circuit, etc., and has a keyboard 2.
In addition to performing various arithmetic processing based on input information from the barcode scanner 7 and the barcode scanner 7, the address bus 14.
Data Pasco 5. A ROM 17 that stores fixed data such as programs for each of the above-mentioned operations via a control line 16, and a RAM 18 that stores variable data such as product data such as the name of the product to be sold and unit price, and input sales data for each product. make it work. Also, a scanner input circuit 19 for encoding signals read by the barcode scanner 7. A keyboard input circuit 20 into which key signals from the keyboard 2 are input. A control key input circuit 219 into which command signals from the control keys 11 are input; a display control circuit 22 which sends display signals to the display sections 3 and 6; A printer control circuit 24 of a dot printer 23 that prints out information on a receipt and a switch detection circuit 26 to which a switch signal from an option switch 25 for selecting a program provided in the housing 1 are input are connected via a data bus 15 and a control line 16, respectively. It is connected to the CPU 13.
前記RAM18内には第5図に示すように各販売商品の
商品データや売上情報を記憶する商品マスターファイル
R1,キーボード2の画数キー8にて置数された数字デ
ータを一時格納する置数パツフ7R2,一人の客に対し
て販売した商品の合計金額を算出するための合計器R3
,ドツトプリンタ23にて印字出力する印字データを一
時格納する印字バッファR4,商品マスターファイルR
1内に形成された名称メモリの名称種類を示す名称番号
を記憶する名称番号メモリR5等が形成されている。As shown in FIG. 5, the RAM 18 includes a product master file R1 that stores product data and sales information for each product for sale, and a number pad that temporarily stores numerical data entered using the stroke number keys 8 of the keyboard 2. 7R2, totalizer R3 for calculating the total price of products sold to one customer
, a print buffer R4 that temporarily stores print data to be printed out by the dot printer 23, and a product master file R.
A name number memory R5, etc., which stores a name number indicating the name type of the name memory formed in 1 is formed.
前記商品マスターファイルR1は第1図に示すように構
成されている。すなわちこの電子キャッシュレジスタで
取扱う全商品の各EAN/JANの商品コードに対して
、この商品の属する部門の部門コードを格納する部門コ
ード領域R6,複数種類の名称を記憶する名称メモリR
7,単価を記憶する中値領域R8,ステータスを記憶す
るステータス領域R9,売上金額を累積登録する売上金
額領域R10,売上点数を累積登録する点数領域R11
等が形成されている。そして、部門コード。The product master file R1 is structured as shown in FIG. That is, for each EAN/JAN product code of all products handled by this electronic cash register, there is a department code area R6 that stores the department code of the department to which this product belongs, and a name memory R that stores multiple types of names.
7. Medium price area R8 for storing unit price, status area R9 for storing status, sales amount area R10 for cumulatively registering sales amount, score area R11 for cumulatively registering sales points.
etc. are formed. And the department code.
各名称、単価、スデータスは一つの商品に対する商品デ
ータを構成している。Each name, unit price, and data constitute product data for one product.
前記名称メモリR7には名称番号1として日本詔の通常
名称9名称番号2として英語の名称等の各言語毎にN種
類の名称が記憶されている。In the name memory R7, N types of names are stored for each language, such as the ordinary name of the Japanese imperial decree as name number 1, and the English name as name number 2.
しかして、前記CPjJ13は第6図の流れ図に従って
RAM18内に形成された商品マスターファイルR1に
対する各販売商品の商品データの設定業務を実行するよ
うに構成されている。すなわち、コントロールキー11
にて電源が投入されると、電源投入に伴う各種の初期処
理を実行したのちコントロールキー11が[設定]業務
モードに設定されていることを確認すると、Plにてキ
ーボード2からのキー入力信号を持つ。The CPjJ 13 is configured to set product data for each sales product in the product master file R1 formed in the RAM 18 according to the flowchart in FIG. That is, control key 11
When the power is turned on at , after various initial processing is performed upon power-on, it is confirmed that the control key 11 is set to [Settings] business mode, and the key input signal from the keyboard 2 is output at PL. have.
Plにてキーボード入力回路20ヘキー信号が入力され
ると、このキー信号の種類を調べる。そして、入力され
たキー信号が置数キー8による数字データであれば、そ
の数字データをRAM18の置数バッファR2へ一旦格
納しておき、Plへ戻り次のキー入力を持つ。入力した
キー信号が部門キー9による部門コードであれば、画数
バッファR2にデータが置数されていることを確認した
のち、この置数された数字データが例えば13桁の商品
コードであると判断して、この商品]−ドをRAM18
の商品マスターファイルR1のEAN/JANコードの
領域に格納する。同時に入力された部門コードをこの商
品コードに該当する部門]−ド領域R6へ格納する。When a key signal is input to the keyboard input circuit 20 at Pl, the type of this key signal is checked. If the input key signal is numeric data from the numeric key 8, the numeric data is temporarily stored in the numeric buffer R2 of the RAM 18, and the process returns to Pl for the next key input. If the input key signal is a department code from the department key 9, after confirming that data has been placed in the number of strokes buffer R2, it is determined that the placed numeric data is, for example, a 13-digit product code. This product] - RAM18
is stored in the EAN/JAN code area of product master file R1. The department code input at the same time is stored in the department area R6 corresponding to this product code.
入力されたキー信号がキーボード2の#キーであれば、
先に置数された数字は商品マスターファイルR1に設定
する各商品に対する商品データの設定項目を示す項目番
号であると判断して、この項目番号を一旦RAM18の
図示しない項目メモリ領域に記憶しておく。なお、第1
図に示すように項目番号1は部門コードを示し、項目番
号2はステータスを示し、項目番号3は単価を示し、項
目番号4〜(N+3)は名称メモリR7における名称1
〜名称Nに対応する。If the input key signal is the # key on keyboard 2,
It is determined that the number placed earlier is an item number indicating the setting item of product data for each product to be set in the product master file R1, and this item number is temporarily stored in the item memory area (not shown) of the RAM 18. put. In addition, the first
As shown in the figure, item number 1 indicates the department code, item number 2 indicates the status, item number 3 indicates the unit price, and item numbers 4 to (N+3) indicate the name 1 in the name memory R7.
~ Corresponds to name N.
入力したキー信号がキーボード2の日付キーであれば、
置数された数字データは先に入力された項目番号に対応
する項目の設定データであると判断して、項目メモリ領
域に格納された項目番号に対応する領317〜9へ格納
する。たとえば項目番号が4であれば画数バッファR2
の数字データを日本詔(カタカナ)の文字コードで表示
された名称1と判断して、該当商品コードにおける名称
メモリR7の名称1の領域へ格納する。また、項目番号
が4であれば置数バッファR2の数字データを英語の文
字コードと判断して、名称メリR7の名称2の領域へ格
納する。さらに、項目番号が3の場合は置数バッファR
2の数字データはこの商品の単価であると判断して、こ
の単価データを単価領域R8へ格納づ−る。If the input key signal is the date key on keyboard 2,
The entered numerical data is determined to be the setting data of the item corresponding to the previously inputted item number, and is stored in the areas 317 to 9 corresponding to the item number stored in the item memory area. For example, if the item number is 4, the number of strokes buffer R2
The numeric data is determined to be Name 1 displayed in the character code of Japanese imperial command (Katakana), and is stored in the Name 1 area of the name memory R7 for the corresponding product code. If the item number is 4, the numerical data in the numeric buffer R2 is determined to be an English character code and is stored in the name 2 area of the name meli R7. Furthermore, if the item number is 3, the number buffer R
The numerical data 2 is determined to be the unit price of this product, and this unit price data is stored in the unit price area R8.
入力したキー信号が預/現計キー10であれば、商品マ
スターファイルR1への全商品の商品データの設定処理
が終了したと判断してこの流れ図を終了する。If the input key signal is the deposit/cash key 10, it is determined that the process of setting product data for all products in the product master file R1 has been completed, and this flowchart ends.
商品マスターファイルR1に対する各商品データの設定
処理が終了すると、第7図の流れ図に従って実際の販売
登録業務を実行する。すなわち、最初にコントロールキ
ー11が[登録]業務モードに設定されてたいることを
確認する。次にP2にて一人の客に対する販売業務開始
前にキーボード2にて画数キー8と替キーとの組合せキ
ー操作によって名称番号がキー入力されたか否かを調べ
る。そして、名称番号が入力されたときのみこの入力さ
れた名称番号をRAM18の名称番号メモリR5へ格納
する。When the process of setting each product data in the product master file R1 is completed, actual sales registration work is executed according to the flowchart of FIG. That is, first confirm that the control key 11 is set to the [registration] business mode. Next, at P2, it is checked whether or not a name number has been keyed in by operating the combination key of the stroke number key 8 and an alternative key on the keyboard 2 before starting the sales operation for one customer. Then, only when a name number is input, the input name number is stored in the name number memory R5 of the RAM 18.
次にP3にてバーコードスキャナー7又はキーボード2
における置数キー8のキー操作によって販売商品の商品
コードが入力されたか否かを調べる。商品コードが入力
されると、この商品コードでもってRAM18の商品マ
スターファイルR1の商品コード領域を検索して、該当
商品コードに対応する部門コード領1g!R6および単
価領域R8から部門コード、単価を読出して表示部3.
6へ表示する。さらに、読出した単価をRAM18の合
計器R3へ加算する。同時に商品マスターファイルR1
の該当商品コードに対応する売上金額領域R10へ単価
を加算するとともに点数領域R11の売上点数に1を加
算する。Next, at P3, barcode scanner 7 or keyboard 2
It is checked whether or not the product code of the sales product has been input by key operation of the number key 8 in . When a product code is input, the product code area of the product master file R1 in RAM 18 is searched using this product code, and the department code area 1g corresponding to the corresponding product code is searched. The department code and unit price are read out from R6 and unit price area R8 and displayed on display section 3.
Display on 6. Further, the read unit price is added to the totalizer R3 of the RAM 18. At the same time, product master file R1
The unit price is added to the sales amount area R10 corresponding to the corresponding product code, and 1 is added to the sales score in the score area R11.
次にP4にて筺体1内に設置されたオプションスイッチ
25が投入されているか否かをスイッチ検出回路26を
介して調べる。オプションスイッチ25が投入されてい
なければ、通常電子キャッシュレジスタの動作であると
判断して、入力された13桁の商品コード、商品マスタ
ーファイルR1における該当商品コードに対応する名称
メモリR7の通常名称である日本語の名称1.前記中筒
9部門コードを読出しRAM18の印字バッファR4に
格納する。印字バッファR4への格納処理が終了すると
、P5にてこの印字バッファR4に格納された印字デー
タをドツトプリンタ23にてレシートおよびジャーナル
に印字出力する。以上で販売した一つの商品に対する登
録処理が終了したのでP3へ戻り次の入力信号を待つ。Next, in P4, it is checked via the switch detection circuit 26 whether the option switch 25 installed in the housing 1 is turned on. If the option switch 25 is not turned on, it is determined that it is a normal electronic cash register operation, and the entered 13-digit product code is the normal name in the name memory R7 corresponding to the corresponding product code in the product master file R1. Certain Japanese names 1. The inner cylinder 9 department code is read out and stored in the print buffer R4 of the RAM 18. When the storage process in the print buffer R4 is completed, the print data stored in the print buffer R4 is printed out on a receipt and a journal by the dot printer 23 in P5. Since the registration process for one product sold has been completed, the process returns to P3 and waits for the next input signal.
P4にてオプションスイッチ25が投入されていた場合
は通常名称(日本語)以外の名称が選択される可能性が
有ると判断してP6にて名称番号メモリR5に名称番号
が設定されているか否かを調べる。名称番号メモリR5
に名称番号が設定されていた場合はその設定された名称
番号に対応する番号の名称を名称メモリR7から読出す
。同時に該当商品コードの部門コードおよび単価も読出
す。そして、商品コード、読出した名称1部門コード、
単価を印字バッファR4に格納し、P5にてそれ等をレ
シート、ジャーナルに印字出力する。If the option switch 25 is turned on at P4, it is determined that there is a possibility that a name other than the normal name (Japanese) will be selected, and at P6 it is determined whether or not a name number is set in the name number memory R5. Find out. Name number memory R5
If a name number is set in , the name of the number corresponding to the set name number is read from the name memory R7. At the same time, the department code and unit price of the corresponding product code are also read. Then, the product code, the read name 1 department code,
The unit price is stored in the print buffer R4, and is printed out on the receipt and journal in P5.
P6にて名称番号メモリR5に名称番号が設定されてい
なかった場合は、商品]−ド、この商品コードに該当す
る名称メモリR7の全部の名称。If no name number is set in the name number memory R5 at P6, all names in the name memory R7 corresponding to this product code.
部門コード、単価を読出して印字バッファR4へ格納す
る。そして、P5にてレシートおよびジャーナルへ印字
出力する。The department code and unit price are read and stored in print buffer R4. Then, in P5, the information is printed out on the receipt and journal.
P3にて入力した信号が商品コードでなければP7にて
キーボード2の預/現計キー10のキー信号か否かを調
べる。預/現計キー10のキー信号であれば、一人の客
に販売した全商品の入力処理が終了し、締め処理指令が
入力したと判断して締めキー処理を実行する。すなわち
、合計器R3の合計金額を表示部3.6に表示するとと
もにレシートおよびジャーナルに印字出力する。同時に
RAM1’8の合計器R3の合計金額9名称番号メモリ
R5の名称番号等をクリアする。そして、レシートを紙
送りしたのち切断してレシート発行口4から排出する。If the signal input at P3 is not a product code, it is checked at P7 whether it is the key signal of the deposit/cash key 10 of the keyboard 2. If it is a key signal from the deposit/cash total key 10, it is determined that input processing for all products sold to one customer has been completed and a closing processing command has been input, and closing key processing is executed. That is, the total amount of the totalizer R3 is displayed on the display section 3.6 and printed out on the receipt and journal. At the same time, the total amount 9 of the totalizer R3 of RAM1'8, the name number, etc. of the name number memory R5 are cleared. After the receipt is fed, it is cut and discharged from the receipt issuing port 4.
以上で一人の客に対する販売業務が終了【ノたので、P
2へ戻り次の客に対する信号入力を持つ。This concludes the sales operation for one customer.
Return to step 2 and input the signal for the next customer.
このように構成された電子キャッシュレジスタにおいて
、商品マスターファイルR1に商品コード、部門コード
、名称、単価等の商品データを設定する場合は、コント
ロールキー11を[設定]業務モードに設定したのち、
置数キー8で設定しようとする商品の商品コードを入力
し、該当部門コードの部門キー9をキー入力すると商品
マスターファイルR1の商品コード領域および部門コー
ド領域R6にそれぞれ商品コードおよび部門コードが設
定される。さらに続けて設定項目3を画数キー8で置数
し、#キーをキー操作したのち置数キー8で単価を入力
し日付キーをキー操作すると、該当商品コードの単価領
域R8に単価が設定される。さらに続けて設定項目4を
置数し#キーをキー操作したのち画数キー8で日本器の
名称を文字コードで入力し日付キーをキー操作すると名
称メモリR7の名称1に日本語の名称(通常名称)が設
定される。このように項目番号と設定データとを順次キ
ー入力することによって商品データが商品マスターファ
イルR1の各領域に設定される。In the electronic cash register configured in this way, when setting product data such as product code, department code, name, unit price, etc. in the product master file R1, after setting the control key 11 to the [Setting] business mode,
Enter the product code of the product to be set using the numeric key 8, and enter the department key 9 of the corresponding department code to set the product code and department code in the product code area and department code area R6 of the product master file R1, respectively. be done. Next, enter setting item 3 using the stroke number key 8, press the # key, enter the unit price using the number key 8, and press the date key.The unit price will be set in the unit price area R8 of the corresponding product code. Ru. Furthermore, after entering setting item 4 and operating the # key, enter the name of the Japanese ware in character code using the stroke number key 8, and operating the date key, the Japanese name (normally name) is set. By key-inputting the item number and setting data in sequence in this manner, product data is set in each area of the product master file R1.
そして、全部の商品に対する商品データの設定処理が終
了すると、預/現計キー10をキー入力操作すればよい
。Then, when the process of setting product data for all products is completed, the deposit/total key 10 may be input.
また、販売登録時においては、まず、筺体1内のオプシ
ョンスイッチ25が投入されていると仮定する。キャッ
シャーは客が日本語を理解できると判断した場合にはこ
の客に対する販売業務を開始するまえに1の置数キー3
および替キーの組合せキー入力操作で名称番号1を指定
する。そして、販売商品の商品コードを例えばバーコー
ドスキャナー7にて入力すると、第8図(a)に示すよ
うにレシート27上に13桁の商品コード281部門コ
ード29.[キャンデー]の日本語の名称30、単価3
1が印字出力される。Furthermore, at the time of sales registration, it is first assumed that the option switch 25 in the housing 1 is turned on. If the cashier determines that the customer can understand Japanese, he or she will press the 1 number key 3 before starting sales operations for the customer.
and designate name number 1 using the alternate key combination key input operation. When the product code of the sold product is input using the barcode scanner 7, for example, a 13-digit product code 281, department code 29, . [Candy] Japanese name 30, unit price 3
1 is printed out.
また、キャッシャーは客が英語を理解できると判断する
と、2の置数キー8と替キーとの組合せキー入力操作で
名称番号2を指定した後、販売商品の商品コードを入力
すると、第8図(b)で示すようにレシート27には[
candy]の英詔の名称30が印字出力される。If the cashier determines that the customer can understand English, the cashier specifies the name number 2 using the combination key input operation of the number key 8 of 2 and the alternate key, and then inputs the product code of the product being sold, as shown in Figure 8. As shown in (b), the receipt 27 has [
The name 30 of the imperial edict "candy" is printed out.
さらに、キャッシャーは客がどの国の言葉を理解できる
か判断できなかった場合は、名称番号を指定せずに、販
売商品の商品コードを入力すると、第8図(C)に示す
ようにレシート27上には名称メモリR7に設定された
N個の全ての種類の名称30が印字出力される。Furthermore, if the cashier cannot determine which language the customer understands, if the cashier enters the product code of the sold product without specifying the name number, the cashier will receive a receipt 27 as shown in Figure 8 (C). On the top, all N types of names 30 set in the name memory R7 are printed out.
このように客の種類に応じてレシート27に印字出力さ
れる商品の名称の種類を選択できるので、レシート27
を受領した客は自己の購入した商品の明細を確実に把握
することが可能である。また、自分の理解できる言葉の
みで品名が印字されており、他の国の言葉は印字されな
いので、レジ−]・27が必要以上に長くなることもな
い。In this way, the type of product name to be printed on the receipt 27 can be selected depending on the type of customer, so the receipt 27
Customers who receive this can reliably grasp the details of the products they have purchased. In addition, since the product name is printed only in the language that the user understands, and the language of other countries is not printed, the register 27 will not be unnecessarily long.
さらに、客がどの言葉を理解するのかが判断できなけれ
ば、名称メモリR7に設定されている全ての種類の名称
が印字されるので、客は多少長いレシート27を受取る
が、確実に購入商品の明細を理解できる。Furthermore, if it cannot be determined which words the customer understands, all types of names set in the name memory R7 will be printed, so the customer will receive a somewhat long receipt 27, but it will definitely show the purchased product. Can understand details.
さらに、実施例の電子キャッシュレジスタにおいては筺
体1内にオプションスイッチ25を設けて名称の指定可
否を選択できるようにになっているので、この電子キャ
ッシュレジスタを街中の日本人しか来客しない商店に設
置する場合はこのオプションスイッチ25を開放するこ
とによって、登録操作前に名称指定を実施しなくても常
に通常名称(日本語)が印字される。したがって、キャ
ッシャーのキー操作数を減少できるので、販売登録業務
の能率を向上できる。Furthermore, in the electronic cash register of the embodiment, an option switch 25 is provided in the housing 1 so that it is possible to select whether or not to specify a name, so this electronic cash register is installed in a store in the city where only Japanese customers visit. If so, by opening this option switch 25, the normal name (Japanese) is always printed without specifying the name before the registration operation. Therefore, the number of key operations by the cashier can be reduced, and the efficiency of sales registration work can be improved.
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、一つの商品に対し
て複数の名称を記憶させて客毎にレシートに印字出力す
る名称の種類を選択できるようにしている。したがって
、多くの国の人々にとっても購入商品の明細を理解でき
るレシートを発行でき、顧客に対するサービスを向上で
きる。[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, a plurality of names are stored for one product, and each customer can select the type of name to be printed on the receipt. Therefore, it is possible to issue a receipt that allows people in many countries to understand the details of purchased products, thereby improving customer service.
図は本発明の一実施例に係わる電子キャッシュレジスタ
を示すものであり、第1図は記憶部に形成された商品マ
スターファイルを示す図、第2図は全体を示す斜視図、
第3図はキーボードのキー配置図、第4図は概略構成を
示すブロック図、第5図は記憶部の主なメモリを示す図
、第6図および第7図は動作を示す流れ図、第8図はレ
シートにおける印字フォーマットを示す図である。
1・・・筺体、2・・・キーボード、3.6・・・表示
部、4・・・レシート発行口、7・・・バコードスキャ
ナー、8・・・置数キー、9・・・部門キー、10・・
・預/現計キー、11・・・コントロールキー、13・
・・CPtJ117・・・ROM、18・・・RAM、
23・・・ドツトプリンタ、25・・・オプションスイ
ッチ、27・・・レシート、28・・・商品コード、2
9・・・部門コード、30・・・名称、31・・・単価
、R1・・・商品マスターファイル、R5・・・名称番
号メモリ、R7・・・名称メモリ。The figures show an electronic cash register according to an embodiment of the present invention, in which Fig. 1 is a diagram showing a product master file formed in a storage section, Fig. 2 is a perspective view showing the whole,
Fig. 3 is a diagram of the key layout of the keyboard, Fig. 4 is a block diagram showing the schematic configuration, Fig. 5 is a diagram showing the main memory of the storage section, Figs. 6 and 7 are flow charts showing the operation, and Fig. 8 is a diagram showing the main memory of the storage section. The figure shows a print format on a receipt. 1... Housing, 2... Keyboard, 3. 6... Display section, 4... Receipt issuing port, 7... Barcode scanner, 8... Number key, 9... Department Key, 10...
・Deposit/Cash key, 11...Control key, 13・
...CPtJ117...ROM, 18...RAM,
23...Dot printer, 25...Option switch, 27...Receipt, 28...Product code, 2
9...Department code, 30...Name, 31...Unit price, R1...Product master file, R5...Name number memory, R7...Name memory.
Claims (2)
ードに対応する名称、単価等の商品データを記憶部から
読出しこの読出された商品データに基づいて販売登録処
理を実行するとともに、前記読出された商品データおよ
び登録結果をレシートへ印字出力する電子キャッシュレ
ジスタにおいて、一つの商品コードに対して複数種類の
名称を記憶する名称メモリと、一人の客に対する販売業
務開始前にこの客に販売する商品の名称の種類をキーボ
ードのキー入力操作により選択設定する名称選択手段と
、前記商品コード入力に応動して前記名称選択手段にて
選択された種類の名称を前記名称メモリから読出して単
価と共に商品データとして前記レシートへ印字出力する
選択名称印字手段とを備えたことを特徴とする電子キャ
ッシュレジスタ。(1) Read out product data such as the name and unit price corresponding to the product code of the sales product inputted through the input device from the storage section and execute the sales registration process based on the read product data; The electronic cash register that prints out the registered product data and registration results on a receipt has a name memory that stores multiple types of names for one product code, and a name memory that stores multiple types of names for one product code, and a name memory that stores multiple types of names for one product code, and a name memory that stores multiple types of names for one product code. name selection means for selecting and setting the type of product name by key input operations on a keyboard; and a name selection means for selecting and setting the type of name of the product by key input operation on a keyboard; and in response to the input of the product code, reading out the name of the type selected by the name selection means from the name memory and selecting the product name along with the unit price. An electronic cash register characterized by comprising a selected name printing means for printing out data on the receipt.
ードに対応する名称、単価等の商品データを記憶部から
読出しこの読出された商品データに基づいて販売登録処
理を実行するとともに、前記読出された商品データおよ
び登録結果をレシートへ印字出力する電子キャッシュレ
ジスタにおいて、一つの商品コードに対して複数種類の
名称を記憶する名称メモリと、一人の客に対する販売業
務開始前にこの客に販売する商品の名称の種類をキーボ
ードのキー入力操作により選択設定する名称選択手段と
、前記商品コード入力に応動して前記名称選択手段にて
選択された種類の名称を前記名称メモリから読出して単
価と共に商品データとして前記レシートへ印字出力する
選択名称印字手段と、前記名称選択手段にて名称の種類
が選択設定されなかったとき、前記商品コード入力に応
動して前記名称メモリに記憶された全種類の名称を読出
して前記単価と共に商品データとして前記レシートへ印
字出力する全名称印字手段とを備えたことを特徴とする
電子キャッシュレジスタ。(2) Read product data such as the name and unit price corresponding to the product code of the sales product inputted through the input device from the storage unit and execute the sales registration process based on the read product data; The electronic cash register that prints out the registered product data and registration results on a receipt has a name memory that stores multiple types of names for one product code, and a name memory that stores multiple types of names for one product code, and a name memory that stores multiple types of names for one product code, and a name memory that stores multiple types of names for one product code. name selection means for selecting and setting the type of product name by key input operations on a keyboard; and a name selection means for selecting and setting the type of name of the product by key input operation on a keyboard; and in response to the input of the product code, reading out the name of the type selected by the name selection means from the name memory and selecting the product name along with the unit price. Selected name printing means for printing out data on the receipt, and all types of names stored in the name memory in response to the product code input when the name type is not selected and set by the name selection means. 2. An electronic cash register comprising: full name printing means for reading out the unit price and printing it out on the receipt as product data together with the unit price.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20577485A JPS6266399A (en) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | Electronic cash register |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20577485A JPS6266399A (en) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | Electronic cash register |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6266399A true JPS6266399A (en) | 1987-03-25 |
Family
ID=16512446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20577485A Pending JPS6266399A (en) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | Electronic cash register |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6266399A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5467276A (en) * | 1991-06-05 | 1995-11-14 | Tsuyuki; Toshio | Navigation apparatus and method |
JP2014067454A (en) * | 2014-01-08 | 2014-04-17 | Sato Holdings Corp | Printer system |
-
1985
- 1985-09-18 JP JP20577485A patent/JPS6266399A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5467276A (en) * | 1991-06-05 | 1995-11-14 | Tsuyuki; Toshio | Navigation apparatus and method |
US5675492A (en) * | 1991-06-05 | 1997-10-07 | Tsuyuki; Toshio | Dynamic, multiple-route navigation apparatus and method for guiding a moving object |
JP2014067454A (en) * | 2014-01-08 | 2014-04-17 | Sato Holdings Corp | Printer system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0719308B2 (en) | Sales registration device | |
JP3722024B2 (en) | Sales data processor | |
JP2024003227A (en) | Settlement processing apparatus and control program of the same | |
JPS6266399A (en) | Electronic cash register | |
JPH09290813A (en) | Label printer and pos terminal device | |
JPH0490095A (en) | Electronic cash register | |
US20010045459A1 (en) | Pos system and receipt issuing method | |
JP6240288B2 (en) | Payment processing apparatus and control program therefor | |
JP3694344B2 (en) | Two-dimensional code processing device | |
JPH0636233B2 (en) | Sales registration processor | |
JP5620346B2 (en) | Product sales data processing system | |
JP6643435B2 (en) | Payment device and control program therefor | |
JP2533155B2 (en) | Electronic cash register | |
JP2554384B2 (en) | Receipt issuing device | |
JPS6228895A (en) | Electronic cash register | |
JP6023305B2 (en) | Payment processing apparatus and control program therefor | |
JP3519241B2 (en) | Electronic cash register | |
JPH03100893A (en) | Goods sale data processor | |
JPH07220177A (en) | Merchandise sales register data processor | |
JP2533154B2 (en) | Electronic cash register | |
JPH03127197A (en) | Pos system | |
JPH0743791B2 (en) | Electronic cash register | |
JPS63211491A (en) | Electronic cash register | |
JPH05274555A (en) | Commodity sales data processor | |
JPS6234297A (en) | Electronic cash register |