JPH07118584A - インクジェット記録用インク - Google Patents
インクジェット記録用インクInfo
- Publication number
- JPH07118584A JPH07118584A JP26267593A JP26267593A JPH07118584A JP H07118584 A JPH07118584 A JP H07118584A JP 26267593 A JP26267593 A JP 26267593A JP 26267593 A JP26267593 A JP 26267593A JP H07118584 A JPH07118584 A JP H07118584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- pigment
- water
- resin
- sugar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 15
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 claims description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 8
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical class N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000001042 pigment based ink Substances 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEPAXLPHESYSJU-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6,7,8-heptahydroxyoctanal Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)C(O)C=O ZEPAXLPHESYSJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCOCCOCCOCCO WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N Glycolaldehyde Chemical compound OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 150000008266 deoxy sugars Chemical class 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002386 heptoses Chemical class 0.000 description 1
- 150000002402 hexoses Chemical class 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002972 pentoses Chemical class 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- -1 te Add rt-butanol Chemical compound 0.000 description 1
- 150000004044 tetrasaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003538 tetroses Chemical class 0.000 description 1
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006389 thiodiglycol Drugs 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003641 trioses Chemical class 0.000 description 1
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 少なくとも顔料とPH10以上で可溶な水溶
性樹脂を1.5〜7wt%と糖を0.5〜10wt%含
み、さらに、顔料と樹脂の比が1:0.5〜1:2であ
る。 【効果】 目詰まり性と指触性と印字ムラの両立ができ
るインクジェット用記録インクを得ることができる。
性樹脂を1.5〜7wt%と糖を0.5〜10wt%含
み、さらに、顔料と樹脂の比が1:0.5〜1:2であ
る。 【効果】 目詰まり性と指触性と印字ムラの両立ができ
るインクジェット用記録インクを得ることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体インクを用いて記
録を行うインクジェットプリンタに供する水性記録用イ
ンクに関する。
録を行うインクジェットプリンタに供する水性記録用イ
ンクに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録用インクに求められ
る特性としては、長期保存中に物性が変化しないこと、
微細なノズルを目詰まりさせないこと、印字物の濃度が
高く鮮明であること、印字物の保存性(耐水性、耐光性
など)などが要求されている。特に、顔料インクの場
合、保存安定性、印字中または印字中断後の再起動時に
ノズルの目詰まりがないことが求められる。これらの特
性を改良した顔料系インクとして、特開昭56−147
863号、特開昭62−283174号、特開平4−1
8462号、特開平4−18421号、特開平3−21
0373号、特開平4−83375号公報のようなもの
が提案されている。
る特性としては、長期保存中に物性が変化しないこと、
微細なノズルを目詰まりさせないこと、印字物の濃度が
高く鮮明であること、印字物の保存性(耐水性、耐光性
など)などが要求されている。特に、顔料インクの場
合、保存安定性、印字中または印字中断後の再起動時に
ノズルの目詰まりがないことが求められる。これらの特
性を改良した顔料系インクとして、特開昭56−147
863号、特開昭62−283174号、特開平4−1
8462号、特開平4−18421号、特開平3−21
0373号、特開平4−83375号公報のようなもの
が提案されている。
【0003】ところが、上記の様な従来から公知されて
いる顔料系インクにあっては、ノズルの目詰まり性と指
で印字面に触れると印字面や指が汚れてしまうといった
指触性の両立が達成できず、また、印字の塗りつぶしが
大きくなるに従い、塗りつぶし中に印字の濃淡が生じる
(以下これを「印字ムラ」と記す)という、染料インク
では見られなかった新たな問題点が生じる。この印字ム
ラのはっきりした原因は不明であるが、印字ムラを改善
する為に、顔料濃度を上げたり、インクの吐出量を過多
にして印字を行ったが、改善されない為、インク組成の
影響に依るところが大きいと考えられる。従って、従来
の顔料インク組成では、今後要求の高まる高品位な記録
が達成できず、単なる文字だけでなく図形やグラフとい
った塗りつぶしが大きくなる用途で使用するには、この
印字ムラは重要な課題となっている。
いる顔料系インクにあっては、ノズルの目詰まり性と指
で印字面に触れると印字面や指が汚れてしまうといった
指触性の両立が達成できず、また、印字の塗りつぶしが
大きくなるに従い、塗りつぶし中に印字の濃淡が生じる
(以下これを「印字ムラ」と記す)という、染料インク
では見られなかった新たな問題点が生じる。この印字ム
ラのはっきりした原因は不明であるが、印字ムラを改善
する為に、顔料濃度を上げたり、インクの吐出量を過多
にして印字を行ったが、改善されない為、インク組成の
影響に依るところが大きいと考えられる。従って、従来
の顔料インク組成では、今後要求の高まる高品位な記録
が達成できず、単なる文字だけでなく図形やグラフとい
った塗りつぶしが大きくなる用途で使用するには、この
印字ムラは重要な課題となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インクジェ
ット記録用インクであって、ノズルの目詰まり性がな
く、指触性に優れた印字が得られるインクジェット記録
用インクを提供することを目的としている。
ット記録用インクであって、ノズルの目詰まり性がな
く、指触性に優れた印字が得られるインクジェット記録
用インクを提供することを目的としている。
【0005】また、本発明は、印字ムラが生じない、イ
ンクジェット記録用インクを提供することを目的として
いる。
ンクジェット記録用インクを提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、少な
くとも顔料とPH10以上で可溶な水溶性樹脂を1.5
〜7wt%と糖を0.5〜10wt%含み、さらに、顔
料と樹脂の比が1:0.5〜1:2であることを特徴と
するインクジェット記録用インクである。以下本発明を
詳細に説明する。
くとも顔料とPH10以上で可溶な水溶性樹脂を1.5
〜7wt%と糖を0.5〜10wt%含み、さらに、顔
料と樹脂の比が1:0.5〜1:2であることを特徴と
するインクジェット記録用インクである。以下本発明を
詳細に説明する。
【0007】インクジェットの微細なノズルを目詰まり
させず、指触性の良いインクを得るという上記目的を満
足する為には、ノズル内部では、固化せずに流動性を保
ち、紙に付着した時には、水やインクに再溶解しないと
いう相反した2つの性質を有することが必要である。本
発明者らは、PHの急激な変化を得る為に、可溶化する
PH域の狭い樹脂、即ちPH10以上で可溶となる樹脂
を使用することで上記目的が満足できることを見いだし
たものである。さらに、PHの急激な低下によるインク
の凝集によって、印字ムラとの両立も可能となった。
させず、指触性の良いインクを得るという上記目的を満
足する為には、ノズル内部では、固化せずに流動性を保
ち、紙に付着した時には、水やインクに再溶解しないと
いう相反した2つの性質を有することが必要である。本
発明者らは、PHの急激な変化を得る為に、可溶化する
PH域の狭い樹脂、即ちPH10以上で可溶となる樹脂
を使用することで上記目的が満足できることを見いだし
たものである。さらに、PHの急激な低下によるインク
の凝集によって、印字ムラとの両立も可能となった。
【0008】本発明に用いられる樹脂としては、PH1
0以上で可溶化する樹脂であれば使用できる。分子量は
特に規定しないが、約7,000〜250,000の範
囲のものが使用でき、具体的には、ローム アンド ハ
ース社より製造されているWS−32が挙げられる。
0以上で可溶化する樹脂であれば使用できる。分子量は
特に規定しないが、約7,000〜250,000の範
囲のものが使用でき、具体的には、ローム アンド ハ
ース社より製造されているWS−32が挙げられる。
【0009】また、上記樹脂を可溶化させる為に、イン
クのPHは10以上であることが好ましく、安全性及び
ヘッド部材の耐久性から上限は11以内であることが好
ましい。インクのPHを調整する為のアルカリ源として
は、無機及び有機アミンや水酸化アンモニウム、水酸化
ナトリウム等が挙げられる。
クのPHは10以上であることが好ましく、安全性及び
ヘッド部材の耐久性から上限は11以内であることが好
ましい。インクのPHを調整する為のアルカリ源として
は、無機及び有機アミンや水酸化アンモニウム、水酸化
ナトリウム等が挙げられる。
【0010】本発明における顔料としては、無機顔料、
有機顔料共に使用可能である。これらの顔料は本発明の
インクに対して0.5〜25重量%の割合で用いられ
る。好ましくは2〜15重量%の割合で用いられる。
有機顔料共に使用可能である。これらの顔料は本発明の
インクに対して0.5〜25重量%の割合で用いられ
る。好ましくは2〜15重量%の割合で用いられる。
【0011】顔料を分散させる分散剤としては、従来公
知の高分子分散剤や界面活性剤を使用することができ
る。顔料の分散方法としてはボールミル、サンドミル、
アトライター、ロールミル、アジテーターミル、ヘンシ
ェルミキサー、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、
パールミル、ジェットミル、オングミル等の分散機が使
用できる。
知の高分子分散剤や界面活性剤を使用することができ
る。顔料の分散方法としてはボールミル、サンドミル、
アトライター、ロールミル、アジテーターミル、ヘンシ
ェルミキサー、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、
パールミル、ジェットミル、オングミル等の分散機が使
用できる。
【0012】本発明のインクに用いられる糖類としては
ジオース、トリオース、テトロース、ペントース、ヘキ
ソース、ヘプトース、オクトース、ノノースといった単
糖類、二糖類、三糖類、四糖類、多糖類及び/又はこれ
らの誘導体である糖アルコール、デオキシ糖といった還
元誘導体、アルドン酸、ウロン酸といった酸化誘導体、
グリコセエンといった脱水誘導体、アミノ糖、チオ糖等
の糖類が挙げられる。多糖類は広義の糖を指し、アルギ
ン酸やデキストリン、セルロース等の自然界に広く存在
する物質も含む。
ジオース、トリオース、テトロース、ペントース、ヘキ
ソース、ヘプトース、オクトース、ノノースといった単
糖類、二糖類、三糖類、四糖類、多糖類及び/又はこれ
らの誘導体である糖アルコール、デオキシ糖といった還
元誘導体、アルドン酸、ウロン酸といった酸化誘導体、
グリコセエンといった脱水誘導体、アミノ糖、チオ糖等
の糖類が挙げられる。多糖類は広義の糖を指し、アルギ
ン酸やデキストリン、セルロース等の自然界に広く存在
する物質も含む。
【0013】また、本発明にはその他に水溶性溶剤を添
加することができる。中でも、尿素が最も好ましいが、
その他にもグリセリン、ジエチレングリコール、ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、1,2,6−ヘキサン
トリオール、チオジグリコール、ヘキシレングリコー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリ
ドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等の溶
剤を使用することができる。さらに必要に応じて、メタ
ノール、エタノール、n−プロパノール、iso−プロ
パノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、te
rt−ブタノール、iso−ブタノール、n−ペンタノ
ール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル等を添
加することができる。
加することができる。中でも、尿素が最も好ましいが、
その他にもグリセリン、ジエチレングリコール、ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、1,2,6−ヘキサン
トリオール、チオジグリコール、ヘキシレングリコー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリ
ドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等の溶
剤を使用することができる。さらに必要に応じて、メタ
ノール、エタノール、n−プロパノール、iso−プロ
パノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、te
rt−ブタノール、iso−ブタノール、n−ペンタノ
ール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル等を添
加することができる。
【0014】上記水溶性溶剤として、特に尿素を使用す
る場合、樹脂と尿素の比は、1:0.5〜1:35であ
ることが好ましい。この範囲外であると、目詰まり性が
著しく劣ってしまう為に好ましくない。
る場合、樹脂と尿素の比は、1:0.5〜1:35であ
ることが好ましい。この範囲外であると、目詰まり性が
著しく劣ってしまう為に好ましくない。
【0015】又、必要に応じてインク物性を調節するた
めの添加剤や、防カビ剤、防腐剤を適宜添加することが
できる。
めの添加剤や、防カビ剤、防腐剤を適宜添加することが
できる。
【0016】
【実施例】以下、実施例・比較例を挙げることにより本
発明を具体的に説明するが、本例が本発明を限定するも
のではない。尚、本発明中の数値は、重量%である。
発明を具体的に説明するが、本例が本発明を限定するも
のではない。尚、本発明中の数値は、重量%である。
【0017】<実施例1> カーボンブラック MA7 (三菱化成工業(株)製) 5 分散剤 (スチレン−アクリル共重合体のアンモニア塩)1 WS−32(樹脂分22%) 13.6 糖 7 尿素 10 NH4水(35%) 1 イオン交換水 62.4 インクの製造は以下の手順で行ったがこれに限定される
ものではない。まずカーボンブラックと分散剤を水中に
てサンドミル(安川製作所製)でガラスビーズを分散溶
液の1.5倍量充填し、30分以上攪袢混合し、粒径が
約1μm以下になったことを顕微鏡観察により確認し、
糖、尿素を加えて常温で20分撹拌し完全に溶解させ
る。さらに、NH4水を添加後、WS−32を添加し30
分混合攪袢し完全に溶解させる。8μmのメンブレンフ
ィルターにて加圧濾過してゴミ及び粗大粒子を除去して
PH10の水性記録用インクを得た。以下同様の手順で
インクを作成した。
ものではない。まずカーボンブラックと分散剤を水中に
てサンドミル(安川製作所製)でガラスビーズを分散溶
液の1.5倍量充填し、30分以上攪袢混合し、粒径が
約1μm以下になったことを顕微鏡観察により確認し、
糖、尿素を加えて常温で20分撹拌し完全に溶解させ
る。さらに、NH4水を添加後、WS−32を添加し30
分混合攪袢し完全に溶解させる。8μmのメンブレンフ
ィルターにて加圧濾過してゴミ及び粗大粒子を除去して
PH10の水性記録用インクを得た。以下同様の手順で
インクを作成した。
【0018】<実施例2> カーボンブラック MA7 (三菱化成工業(株)製) 5 分散剤 0.8 (スチレン−アクリル共重合体のアンモニア塩) WS−32(樹脂分22%) 6.8 糖 1.4 尿素 10 NH4水(35%) 1 イオン交換水 75 <実施例3> KETBLUEEX−1 5 (大日本インキ化学工業株式会社製) 分散剤 1 (スチレン−アクリル共重合体のアンモニア塩) WS−32(樹脂分22%) 13.6 糖 7 尿素 10 NH4水(35%) 1 イオン交換水 62.4 <比較例1> カーボンブラック MA7 5 (三菱化成工業(株)製) 分散剤 1 (スチレン−アクリル共重合体のアンモニア塩) 糖 7 尿素 10 NH4水(35%) 1 イオン交換水 76 以上得られたインクを用いて以下に示す評価を行った。
【0019】目詰まり特性 インクジェットプリンターHG−5130(セイコーエ
プソン(株)製)に所定のインクを充填し、全ノズルの
印字にカスレ、抜けや印字曲がりがないことを確認した
後、キャップ及びフラッシングが入らない状態で5秒毎
の印字を行い、各ノズル印字のカスレ、抜け及び印字曲
がり等の不良箇所の発生する時間を測定した。
プソン(株)製)に所定のインクを充填し、全ノズルの
印字にカスレ、抜けや印字曲がりがないことを確認した
後、キャップ及びフラッシングが入らない状態で5秒毎
の印字を行い、各ノズル印字のカスレ、抜け及び印字曲
がり等の不良箇所の発生する時間を測定した。
【0020】15秒を超える ・・・○ 5〜15秒 ・・・△ 5秒以内 ・・・× 指触性 インクジェットプリンターHG−5130(セイコーエ
プソン(株)製)でXerox P紙に100%dut
yで印字し、印字物を1日自然乾燥させた。その印字物
を25℃、70%RHの環境で指で擦り、印字の汚れ発
生の有無を目視で観察した。
プソン(株)製)でXerox P紙に100%dut
yで印字し、印字物を1日自然乾燥させた。その印字物
を25℃、70%RHの環境で指で擦り、印字の汚れ発
生の有無を目視で観察した。
【0021】印字の汚れが観察されない・・・○ 印字の汚れが若干発生するが、文字の判別は可能・・・
△ 印字の汚れで文字の判別ができない・・・× 印字ムラ インクジェットプリンターHG−5130(セイコーエ
プソン(株)製)でXero Image紙とDres
her紙に印字し、印字物を1日乾燥させた。
△ 印字の汚れで文字の判別ができない・・・× 印字ムラ インクジェットプリンターHG−5130(セイコーエ
プソン(株)製)でXero Image紙とDres
her紙に印字し、印字物を1日乾燥させた。
【0022】Macbeth PCMIIを用いて、印字
部の任意の5点のOD値を測定し、その平均値を求め
た。この手順を5回繰り返し、5つの最大値と最小値の
差を求めた。
部の任意の5点のOD値を測定し、その平均値を求め
た。この手順を5回繰り返し、5つの最大値と最小値の
差を求めた。
【0023】OD値の差が0.4未満 ○ OD値の差が0.4以上 × 上記の評価結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1より明らかなように、目詰まり性と指
触性と印字ムラが良好であるインクジェット用記録イン
クを得た。
触性と印字ムラが良好であるインクジェット用記録イン
クを得た。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、少
なくとも顔料とPH10以上で可溶な水溶性樹脂を1.
5〜7wt%と糖を0.5〜10wt%含み、さらに、
顔料と樹脂の比が1:0.5〜1:2であることによっ
て、目詰まり性と指触性と印字ムラの両立ができるイン
クジェット用記録インクを得ることができる。
なくとも顔料とPH10以上で可溶な水溶性樹脂を1.
5〜7wt%と糖を0.5〜10wt%含み、さらに、
顔料と樹脂の比が1:0.5〜1:2であることによっ
て、目詰まり性と指触性と印字ムラの両立ができるイン
クジェット用記録インクを得ることができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 少なくとも顔料とPH10以上で可溶な
水溶性樹脂を1.5〜7wt%と糖を0.5〜10wt
%含み、さらに、顔料と水溶性樹脂の比が1:0.5〜
1:2であることを特徴とするインクジェット記録用イ
ンク。 - 【請求項2】 少なくとも水酸化アンモニウムを含むこ
とを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録用イ
ンク。 - 【請求項3】 前記水溶性樹脂が、少なくともアクリル
酸エステルとメタクリル酸の共重合体から成ることを特
徴とする請求項1記載のインクジェット記録用インク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26267593A JPH07118584A (ja) | 1993-10-20 | 1993-10-20 | インクジェット記録用インク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26267593A JPH07118584A (ja) | 1993-10-20 | 1993-10-20 | インクジェット記録用インク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07118584A true JPH07118584A (ja) | 1995-05-09 |
Family
ID=17379035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26267593A Pending JPH07118584A (ja) | 1993-10-20 | 1993-10-20 | インクジェット記録用インク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07118584A (ja) |
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0769531A1 (en) | 1995-10-16 | 1997-04-23 | Konica Corporation | Ink jet recording ink containing an azomethine dye |
US6846351B2 (en) | 2002-05-22 | 2005-01-25 | Konica Corporation | Ink jet recording liquid |
US6916364B2 (en) | 2002-05-28 | 2005-07-12 | Konica Corporation | Ink jet recording liquid |
KR100717021B1 (ko) * | 2005-08-19 | 2007-05-10 | 삼성전자주식회사 | 당 화합물을 포함하는 잉크 조성물, 이를 포함한 잉크카트리지 및 잉크젯 기록 장치 |
EP1881038A1 (en) | 2006-06-30 | 2008-01-23 | FUJIFILM Corporation | Azo dye, colored composition, heat-sensitive transfer recording ink sheet, heat-sensitive transfer recording method, color toner, inkjet ink and color filter |
EP1980592A1 (en) | 2007-03-30 | 2008-10-15 | FUJIFILM Corporation | Coloring composition, thermal transfer recording ink sheet, thermal transfer recording method, color toner, inkjet ink, color filter, and azo dye |
WO2009034971A1 (ja) | 2007-09-12 | 2009-03-19 | Fujifilm Corporation | 置換基脱離化合物の製造方法、有機半導体膜およびその製造方法 |
WO2009154185A1 (ja) | 2008-06-16 | 2009-12-23 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録用インク組成物、インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物 |
WO2009154184A1 (ja) | 2008-06-16 | 2009-12-23 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録用インク組成物、インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物 |
EP2163586A1 (en) | 2005-02-07 | 2010-03-17 | Fujifilm Corporation | Coloring matter, ink, ink for ink jet, ink jet recording method, color toner, and color filter |
EP2169017A1 (en) | 2008-09-26 | 2010-03-31 | Fujifilm Corporation | Ink set and method for forming image |
WO2012014955A1 (ja) | 2010-07-30 | 2012-02-02 | 富士フイルム株式会社 | 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物 |
WO2012014954A1 (ja) | 2010-07-30 | 2012-02-02 | 富士フイルム株式会社 | 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物 |
EP2455431A1 (en) | 2003-10-23 | 2012-05-23 | Fujifilm Corporation | Ink and ink set for inkjet recording |
WO2012090826A1 (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物及びアゾ化合物 |
WO2012127758A1 (ja) | 2011-03-18 | 2012-09-27 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法 |
WO2013031428A1 (ja) | 2011-08-30 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー |
WO2013069667A1 (ja) | 2011-11-08 | 2013-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物及びインクジェット記録用インク |
WO2013099677A1 (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-04 | 富士フイルム株式会社 | キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法 |
WO2013129265A1 (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法 |
EP2644660A1 (en) | 2012-03-27 | 2013-10-02 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Production process for colorant, colorant composition, toner, ink for ink jet recording and color filter |
EP2669337A1 (en) | 2012-05-30 | 2013-12-04 | Fujifilm Corporation | Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method |
EP2669338A2 (en) | 2012-05-31 | 2013-12-04 | Fujifilm Corporation | Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method |
EP2712894A1 (en) | 2012-09-26 | 2014-04-02 | Fujifilm Corporation | Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material |
WO2014077291A1 (ja) | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物 |
WO2014077223A1 (ja) | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物 |
WO2015105108A1 (ja) | 2014-01-10 | 2015-07-16 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク |
EP2913375A1 (en) | 2008-10-09 | 2015-09-02 | Fujifilm Corporation | Near-infrared absorptive composition, near-infrared absorptive coated material, near-infrared absorptive liquid dispersion, near-infrared absorptive ink, printed material, and near-infrared absorptive image-forming composition |
WO2018034347A1 (ja) | 2016-08-19 | 2018-02-22 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、赤外線読み取り方法、及び、印画物 |
WO2019160156A1 (ja) | 2018-02-19 | 2019-08-22 | 富士フイルム株式会社 | 分散物、インクジェット記録方法、記録物及び化合物 |
WO2020202774A1 (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線吸収画像形成用インクジェットインク、赤外線吸収画像形成方法、及び記録物 |
WO2022080430A1 (ja) | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、その互変異性体又はそれらの塩及びその製造方法、着色組成物、染色方法、並びに、染色物 |
-
1993
- 1993-10-20 JP JP26267593A patent/JPH07118584A/ja active Pending
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0769531A1 (en) | 1995-10-16 | 1997-04-23 | Konica Corporation | Ink jet recording ink containing an azomethine dye |
US6846351B2 (en) | 2002-05-22 | 2005-01-25 | Konica Corporation | Ink jet recording liquid |
US6916364B2 (en) | 2002-05-28 | 2005-07-12 | Konica Corporation | Ink jet recording liquid |
EP2455431A1 (en) | 2003-10-23 | 2012-05-23 | Fujifilm Corporation | Ink and ink set for inkjet recording |
EP2163586A1 (en) | 2005-02-07 | 2010-03-17 | Fujifilm Corporation | Coloring matter, ink, ink for ink jet, ink jet recording method, color toner, and color filter |
KR100717021B1 (ko) * | 2005-08-19 | 2007-05-10 | 삼성전자주식회사 | 당 화합물을 포함하는 잉크 조성물, 이를 포함한 잉크카트리지 및 잉크젯 기록 장치 |
EP1881038A1 (en) | 2006-06-30 | 2008-01-23 | FUJIFILM Corporation | Azo dye, colored composition, heat-sensitive transfer recording ink sheet, heat-sensitive transfer recording method, color toner, inkjet ink and color filter |
EP1980592A1 (en) | 2007-03-30 | 2008-10-15 | FUJIFILM Corporation | Coloring composition, thermal transfer recording ink sheet, thermal transfer recording method, color toner, inkjet ink, color filter, and azo dye |
WO2009034971A1 (ja) | 2007-09-12 | 2009-03-19 | Fujifilm Corporation | 置換基脱離化合物の製造方法、有機半導体膜およびその製造方法 |
WO2009154184A1 (ja) | 2008-06-16 | 2009-12-23 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録用インク組成物、インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物 |
WO2009154185A1 (ja) | 2008-06-16 | 2009-12-23 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録用インク組成物、インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物 |
EP2169017A1 (en) | 2008-09-26 | 2010-03-31 | Fujifilm Corporation | Ink set and method for forming image |
EP2913375A1 (en) | 2008-10-09 | 2015-09-02 | Fujifilm Corporation | Near-infrared absorptive composition, near-infrared absorptive coated material, near-infrared absorptive liquid dispersion, near-infrared absorptive ink, printed material, and near-infrared absorptive image-forming composition |
WO2012014955A1 (ja) | 2010-07-30 | 2012-02-02 | 富士フイルム株式会社 | 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物 |
WO2012014954A1 (ja) | 2010-07-30 | 2012-02-02 | 富士フイルム株式会社 | 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物 |
WO2012090826A1 (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物及びアゾ化合物 |
WO2012127758A1 (ja) | 2011-03-18 | 2012-09-27 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法 |
WO2013031428A1 (ja) | 2011-08-30 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー |
WO2013069667A1 (ja) | 2011-11-08 | 2013-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物及びインクジェット記録用インク |
WO2013099677A1 (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-04 | 富士フイルム株式会社 | キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法 |
WO2013129265A1 (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法 |
US9062225B2 (en) | 2012-03-27 | 2015-06-23 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Production process for colorant, colorant composition, toner, ink for ink jet recording and color filter |
EP2644660A1 (en) | 2012-03-27 | 2013-10-02 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Production process for colorant, colorant composition, toner, ink for ink jet recording and color filter |
EP2669337A1 (en) | 2012-05-30 | 2013-12-04 | Fujifilm Corporation | Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method |
EP2669338A2 (en) | 2012-05-31 | 2013-12-04 | Fujifilm Corporation | Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method |
EP2712894A1 (en) | 2012-09-26 | 2014-04-02 | Fujifilm Corporation | Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material |
WO2014077291A1 (ja) | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物 |
WO2014077223A1 (ja) | 2012-11-15 | 2014-05-22 | 富士フイルム株式会社 | 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物 |
WO2015105108A1 (ja) | 2014-01-10 | 2015-07-16 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク |
WO2018034347A1 (ja) | 2016-08-19 | 2018-02-22 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、赤外線読み取り方法、及び、印画物 |
WO2019160156A1 (ja) | 2018-02-19 | 2019-08-22 | 富士フイルム株式会社 | 分散物、インクジェット記録方法、記録物及び化合物 |
WO2020202774A1 (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線吸収画像形成用インクジェットインク、赤外線吸収画像形成方法、及び記録物 |
WO2022080430A1 (ja) | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 富士フイルム株式会社 | 化合物、その互変異性体又はそれらの塩及びその製造方法、着色組成物、染色方法、並びに、染色物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07118584A (ja) | インクジェット記録用インク | |
DE69703868T2 (de) | Farbtintenstrahl-Aufzeichnungsverfahren | |
US5503664A (en) | Ink compositions for ink jet printing | |
JP3088588B2 (ja) | インクジェット記録用インク | |
US5324349A (en) | Ink compositions for ink jet printing | |
DE69828579T2 (de) | Tintezusammensetzung | |
DE69630064T2 (de) | Tintenzusammensetzung für die Tintenstrahlaufzeichnung | |
JP3454024B2 (ja) | インクジェット記録用インク組成物及び記録方法 | |
KR950010165B1 (ko) | 기록액 및 이것을 사용한 잉크제트 기록방법 | |
US6375728B2 (en) | Ink for ink jet recording and ink jet recording method | |
JP2009506166A (ja) | インクジェットインク | |
JP3799752B2 (ja) | インクジェット記録用インク | |
JP4034927B2 (ja) | 水性インクジェット用インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物 | |
JPH07228810A (ja) | 水性インク及びそれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP4323159B2 (ja) | インクジェット用インク組成物 | |
JP3235229B2 (ja) | インクジェット記録方法 | |
DE69712688T2 (de) | Tintenzusammensetzung, die einen Druck mit verbesserter Haftung bilden kann | |
JP4010522B2 (ja) | インクジェット記録用インク | |
DE69910115T2 (de) | Reaktionslösung für Tintenstrahldruckaufzeichnung und Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, die diese benutzt | |
JP4158303B2 (ja) | インクジェット記録用水性顔料インキ | |
JP3644577B2 (ja) | 耐光性に優れた顔料系インク組成物 | |
JP2001254036A (ja) | インク及びそれを用いた記録方法 | |
JPH06145570A (ja) | インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録方法 | |
JP3308414B2 (ja) | 水性インキ組成物 | |
JPH08253719A (ja) | インクジェット記録方法に好ましく用いられるインク組成物 |