JPH0711669Y2 - 隙間カバー付カーテンボックス - Google Patents
隙間カバー付カーテンボックスInfo
- Publication number
- JPH0711669Y2 JPH0711669Y2 JP1990083687U JP8368790U JPH0711669Y2 JP H0711669 Y2 JPH0711669 Y2 JP H0711669Y2 JP 1990083687 U JP1990083687 U JP 1990083687U JP 8368790 U JP8368790 U JP 8368790U JP H0711669 Y2 JPH0711669 Y2 JP H0711669Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- hook
- gap cover
- shaped locking
- box body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はカーテンボックスと固定サッシ枠の接合部にお
ける納め技術に係り、カーテンボックスと固定サッシ枠
間の隙間を簡単な構造で埋めることができる隙間カバー
付カーテンボックスに関するものである。
ける納め技術に係り、カーテンボックスと固定サッシ枠
間の隙間を簡単な構造で埋めることができる隙間カバー
付カーテンボックスに関するものである。
[従来の技術] アルミニウム引物で形成されるカーテンボックスは、第
4図に示すようにチャンネル状のボックス本体50の天板
部51両縁から基準幅の垂壁52,52が垂下し、天板部51の
下面に取付レール53が形成されると共に、上記両垂壁52
の下端に外側に屈折した天井板支持縁54がそれぞれ一体
成形してある。従って、施工時に隣接する固定サッシ枠
55との隙間Gを閉塞するにあたっては、一般に隙間カバ
ー56の一側を固定サッシ枠55の側縁にビス止め57してか
らもう一方の縁を上記天井板支持縁54に小螺子58等によ
って締結している。
4図に示すようにチャンネル状のボックス本体50の天板
部51両縁から基準幅の垂壁52,52が垂下し、天板部51の
下面に取付レール53が形成されると共に、上記両垂壁52
の下端に外側に屈折した天井板支持縁54がそれぞれ一体
成形してある。従って、施工時に隣接する固定サッシ枠
55との隙間Gを閉塞するにあたっては、一般に隙間カバ
ー56の一側を固定サッシ枠55の側縁にビス止め57してか
らもう一方の縁を上記天井板支持縁54に小螺子58等によ
って締結している。
[考案が解決しようとする課題] このため、この種の間隙閉塞施工にあたっては隙間カバ
ー56と固定サッシ枠55及びボックス本体50を連結固着す
るために、螺子締結を行うための穿孔及びその位置合わ
せ等の現場処理が煩わしくなる問題を有していた。
ー56と固定サッシ枠55及びボックス本体50を連結固着す
るために、螺子締結を行うための穿孔及びその位置合わ
せ等の現場処理が煩わしくなる問題を有していた。
本考案は上記問題に鑑みてなされたものであり、ボック
ス本体の垂壁に対して隙間カバーを簡単に固設すること
ができると共に、固定サッシ枠に対しても位置合わせが
必要なくワンタッチで連結増幅することができ、作業性
を向上させた隙間カバー付カーテンボックスを提供する
ことを目的とするものである。
ス本体の垂壁に対して隙間カバーを簡単に固設すること
ができると共に、固定サッシ枠に対しても位置合わせが
必要なくワンタッチで連結増幅することができ、作業性
を向上させた隙間カバー付カーテンボックスを提供する
ことを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案に係る隙間カバー付カーテンボックスは、天板部
両縁から一対の垂壁を対向垂下し、天板部の下面に一条
又は複数条の取付レールを形成したカーテンボックスの
前記両垂壁の下端に外側に直角屈折した適宜幅をもつ天
井板支持縁をそれぞれ一体成形し、該両垂壁の外壁部に
上記天井板支持縁と対向する支持段部を一体成形したボ
ックス本体と、閉塞板部の一側に前記ボックス本体の天
井板支持縁の上面と係合する係合段部を形成すると共
に、該端縁から直交屈折した沿縁の端縁に前記支持段部
と小間隙をもって対向する対向立縁を構成してなり、ま
た他側の上面に鉤状係止端をもった係止リブを形成して
なる隙間カバーと、一側は前記鉤状係止端と係合する僅
かに上方に屈折した鉤状係止端を構成し、他側は螺子等
に隣接する固定サッシの側縁に固設してなる略L字状側
面形状をなす止着部材とからなり、 隙間カバーとボックス本体を前記支持段部と対向立縁間
に小螺子等を圧入して一体化し、止着部材の鉤状係止端
と隙間カバーの鉤状係止端を係着一体化することを要旨
とするものである。
両縁から一対の垂壁を対向垂下し、天板部の下面に一条
又は複数条の取付レールを形成したカーテンボックスの
前記両垂壁の下端に外側に直角屈折した適宜幅をもつ天
井板支持縁をそれぞれ一体成形し、該両垂壁の外壁部に
上記天井板支持縁と対向する支持段部を一体成形したボ
ックス本体と、閉塞板部の一側に前記ボックス本体の天
井板支持縁の上面と係合する係合段部を形成すると共
に、該端縁から直交屈折した沿縁の端縁に前記支持段部
と小間隙をもって対向する対向立縁を構成してなり、ま
た他側の上面に鉤状係止端をもった係止リブを形成して
なる隙間カバーと、一側は前記鉤状係止端と係合する僅
かに上方に屈折した鉤状係止端を構成し、他側は螺子等
に隣接する固定サッシの側縁に固設してなる略L字状側
面形状をなす止着部材とからなり、 隙間カバーとボックス本体を前記支持段部と対向立縁間
に小螺子等を圧入して一体化し、止着部材の鉤状係止端
と隙間カバーの鉤状係止端を係着一体化することを要旨
とするものである。
[作用] 先ず隙間カバーとボックス本体は、隙間カバーの係合段
部をボックス本体の天井板支持縁に被せるように沿設し
て支持段部と対向立縁を対向位置せしめた後、両者の小
間隙に小螺子等を圧入し、小間隙の拡張に伴って係合段
部と天井板支持縁間に隙間カバーを挟持固着する。
部をボックス本体の天井板支持縁に被せるように沿設し
て支持段部と対向立縁を対向位置せしめた後、両者の小
間隙に小螺子等を圧入し、小間隙の拡張に伴って係合段
部と天井板支持縁間に隙間カバーを挟持固着する。
隙間カバーと固定サッシ枠間は螺子によって固着した止
着部材の鉤状係止端に向かって隙間カバーの係止リブを
押し込み、該鉤状係止端を係着して一体化する。
着部材の鉤状係止端に向かって隙間カバーの係止リブを
押し込み、該鉤状係止端を係着して一体化する。
[実施例] 以下、本考案に係る隙間カバー付カーテンボックスの一
実施例を第1図乃至第3図に従って説明する。
実施例を第1図乃至第3図に従って説明する。
符号1はアルミニウム引物で形成されるカーテンボック
スのボックス本体であり、反転したチャンネル状を呈し
ており、該ボックス本体1の天板部2両縁から適宜幅の
垂壁3,3が垂下し、天板部2の下面に一条又は複数条の
取付レール4、上面に吊込部材嵌合溝5を形成してな
る。また上記両垂壁3,3の下端には外側に直角屈折した
適宜幅をもつ天井板支持縁6,6がそれぞれ一体成形して
あり、該天井板支持縁6,6の端縁に補強兼用立縁7を形
成すると共に、上記両垂壁3,3の内壁面に断面L字状の
係止リブ8,8を下向きに一体成形し、該各係止リブ8の
端縁を断面鉤状の係止端9に構成してなる。また符号10
はボックス本体吊込用ポートであり、該ボックス本体吊
込用ポート10の下面側は垂壁3と直交する支持段部11を
構成してなる。
スのボックス本体であり、反転したチャンネル状を呈し
ており、該ボックス本体1の天板部2両縁から適宜幅の
垂壁3,3が垂下し、天板部2の下面に一条又は複数条の
取付レール4、上面に吊込部材嵌合溝5を形成してな
る。また上記両垂壁3,3の下端には外側に直角屈折した
適宜幅をもつ天井板支持縁6,6がそれぞれ一体成形して
あり、該天井板支持縁6,6の端縁に補強兼用立縁7を形
成すると共に、上記両垂壁3,3の内壁面に断面L字状の
係止リブ8,8を下向きに一体成形し、該各係止リブ8の
端縁を断面鉤状の係止端9に構成してなる。また符号10
はボックス本体吊込用ポートであり、該ボックス本体吊
込用ポート10の下面側は垂壁3と直交する支持段部11を
構成してなる。
符号12は上記ボックス本体1に隣接されている固定サッ
シ枠の上枠であり、該固定サッシ枠12とボックス本体1
との間には間隙Gが形成されている。
シ枠の上枠であり、該固定サッシ枠12とボックス本体1
との間には間隙Gが形成されている。
符号3はアルミニウム型材によって整形した上記間隙G
を閉塞するための隙間カバーであり、閉塞板部14の一側
には前記ボックス本体1の天井板支持縁6の上面と係合
する係合段部15を形成し、補強兼用立縁7と係合する係
合リブ15を条設すると共に、直交屈折した沿縁16の端縁
に前記支持段部11と小間隙Dをもって対向する対向立縁
17を構成してなる。また他側の上面には鉤状係止端18を
もった係止リブ19を形成してなる。
を閉塞するための隙間カバーであり、閉塞板部14の一側
には前記ボックス本体1の天井板支持縁6の上面と係合
する係合段部15を形成し、補強兼用立縁7と係合する係
合リブ15を条設すると共に、直交屈折した沿縁16の端縁
に前記支持段部11と小間隙Dをもって対向する対向立縁
17を構成してなる。また他側の上面には鉤状係止端18を
もった係止リブ19を形成してなる。
符号20は前記固定サッシ枠12に対して適宜間隔をもって
固設する止着部材であり、L字状側面形状をなす一側は
前記鉤状係止端18とと係合する僅かに上方に屈折した鉤
状係止端21を構成すると共に、他側はタッピング螺子22
によって固定サッシ12の側縁に螺合締結してなる。
固設する止着部材であり、L字状側面形状をなす一側は
前記鉤状係止端18とと係合する僅かに上方に屈折した鉤
状係止端21を構成すると共に、他側はタッピング螺子22
によって固定サッシ12の側縁に螺合締結してなる。
上記構成の隙間カバー付カーテンボックスは、先ず第3
図に示すように隙間カバー13の係合段部15をボックス本
体1の天井板支持縁6に被せるように沿設して支持段部
11と対向立縁17を対向位置せしめた後、両者の小間隙D
に小螺子23を螺合圧入して一体化するものである。小螺
子23を螺合すると両者の小間隙Dが拡張され、支持段部
11に条設した係合リブ19が補強兼用立縁7と強力に係着
する。而る後、固定サッシ枠12にタッピング螺子22によ
って固着した止着部材20の鉤状係止端21に向かって斜め
上方から隙間カバー13の係止リブ19を押し込み、該鉤状
係止端18を係着した状態でボックス本体1を第1図に示
すような取付姿勢に戻すことによって施工を完了し、間
隙Gを覆うことができる。
図に示すように隙間カバー13の係合段部15をボックス本
体1の天井板支持縁6に被せるように沿設して支持段部
11と対向立縁17を対向位置せしめた後、両者の小間隙D
に小螺子23を螺合圧入して一体化するものである。小螺
子23を螺合すると両者の小間隙Dが拡張され、支持段部
11に条設した係合リブ19が補強兼用立縁7と強力に係着
する。而る後、固定サッシ枠12にタッピング螺子22によ
って固着した止着部材20の鉤状係止端21に向かって斜め
上方から隙間カバー13の係止リブ19を押し込み、該鉤状
係止端18を係着した状態でボックス本体1を第1図に示
すような取付姿勢に戻すことによって施工を完了し、間
隙Gを覆うことができる。
[考案の効果] 以上述べたように本考案に係る隙間カバー付カーテンボ
ックスは、係着手段と楔効果によって隙間カバーを固定
サッシ枠とボックス本体に取付ける構造になるため、長
さ方向の位置合わせ等の煩わしい現場施工を排除したこ
とにより、施工が簡単で且つ仕上げが美麗になる特徴を
有するものであり、本考案実施後の実用的効果は極めて
大きい。
ックスは、係着手段と楔効果によって隙間カバーを固定
サッシ枠とボックス本体に取付ける構造になるため、長
さ方向の位置合わせ等の煩わしい現場施工を排除したこ
とにより、施工が簡単で且つ仕上げが美麗になる特徴を
有するものであり、本考案実施後の実用的効果は極めて
大きい。
第1図は本考案に係る隙間カバー付カーテンボックスの
一実施例を示す施工状態の縦断面図、第2図は同分解斜
視図、第3図は同施工状態を示す説明図、第4図は従来
のカーテンボックスに対する隙間カバーの施工例を示す
断面図である。 1……ボックス本体、2……天板部、3……垂壁、6…
…天井板支持縁、8……係止リブ、9……係止端、11…
…支持段部、12……固定サッシ枠、13……隙間カバー、
14……閉塞板部、15……係合段部、15a……係合リブ、1
7……対向立縁、18,21……鉤状係止端、19……係止リ
ブ、20……止着部材、22……タッピング螺子、23……小
螺子。
一実施例を示す施工状態の縦断面図、第2図は同分解斜
視図、第3図は同施工状態を示す説明図、第4図は従来
のカーテンボックスに対する隙間カバーの施工例を示す
断面図である。 1……ボックス本体、2……天板部、3……垂壁、6…
…天井板支持縁、8……係止リブ、9……係止端、11…
…支持段部、12……固定サッシ枠、13……隙間カバー、
14……閉塞板部、15……係合段部、15a……係合リブ、1
7……対向立縁、18,21……鉤状係止端、19……係止リ
ブ、20……止着部材、22……タッピング螺子、23……小
螺子。
Claims (1)
- 【請求項1】天板部両縁から一対の垂壁を対向垂下し、
天板部の下面に一条又は複数条の取付レールを形成した
カーテンボックスの前記両垂壁の下端に外側に直角屈折
した適宜幅をもつ天井板支持縁をそれぞれ一体成形し、
該両垂壁の外壁面に上記天井支持縁と対向する支持段部
を一体形成したボックス本体と、 閉塞板部の一側に前記ボックス本体の天井板支持縁の上
面と係合する係合段部を形成すると共に、該端縁から直
交屈折した沿縁の端縁に前記支持段部と小間隙をもって
対向する対向立縁を構成してなり、また他側の上面に鉤
状係止端をもった係止リブを形成してなる隙間カバー
と、 一側には前記鉤状係止端と係合する僅かに上方に屈折し
た鉤状係止端を構成し、他端には螺子等によって隣接す
る固定サッシの側縁に固設してなる略L字状断面形状を
なす止着部材とから構成してなり、 前記隙間カバーとボックス本体を前記支持段部と対向立
縁間に小螺子等を圧入して一体化した状態に組み付けた
後、前記止着部材の鉤状係止端と隙間カバーの鉤状係止
端を、両鉤状係止端の係合によりワンタッチで係着一体
化することを特徴とする隙間カバー付カーテンボック
ス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990083687U JPH0711669Y2 (ja) | 1990-08-08 | 1990-08-08 | 隙間カバー付カーテンボックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990083687U JPH0711669Y2 (ja) | 1990-08-08 | 1990-08-08 | 隙間カバー付カーテンボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0440873U JPH0440873U (ja) | 1992-04-07 |
JPH0711669Y2 true JPH0711669Y2 (ja) | 1995-03-22 |
Family
ID=31631560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990083687U Expired - Lifetime JPH0711669Y2 (ja) | 1990-08-08 | 1990-08-08 | 隙間カバー付カーテンボックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0711669Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2536012Y2 (ja) * | 1992-08-10 | 1997-05-21 | 田中金属株式会社 | カーテンボックスの持出材の組付装置 |
EP3397092B1 (en) | 2015-12-29 | 2023-02-08 | Philip Morris Products S.A. | End piece for aerosol generating article |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6065090U (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-08 | 理研軽金属工業株式会社 | カ−テンボツクス枠等の継枠 |
JPS60145885U (ja) * | 1984-03-08 | 1985-09-27 | 三協アルミニウム工業株式会社 | カーテンボックスのそで板取付構造 |
-
1990
- 1990-08-08 JP JP1990083687U patent/JPH0711669Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0440873U (ja) | 1992-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4288887A (en) | Frame corner connector | |
JPH0619018Y2 (ja) | 竪枠連結装置 | |
JPH0711669Y2 (ja) | 隙間カバー付カーテンボックス | |
JP2948497B2 (ja) | 間仕切における非壁部の天レール用カバー装置 | |
JPH0433290Y2 (ja) | ||
JPH0425512Y2 (ja) | ||
JPS5932370Y2 (ja) | 天井取付カ−テンレ−ル装置 | |
JPH0711670Y2 (ja) | 天井板受け幕板付カーテンボックス | |
JP3425867B2 (ja) | カーテン等のボックス枠体に対する連結枠の連結構造 | |
JPH0239393Y2 (ja) | ||
JPH0552030U (ja) | 天井パネルの取付構造 | |
JPH0444786Y2 (ja) | ||
JPH0723476Y2 (ja) | 外壁のコーナカバー | |
JPS6344540Y2 (ja) | ||
JPH0454250Y2 (ja) | ||
JPH0243927Y2 (ja) | ||
JPH067143Y2 (ja) | 外装板の取付装置 | |
JPS6321667Y2 (ja) | ||
JPH026222Y2 (ja) | ||
JPH0744221Y2 (ja) | 天井板受け幕板付カーテンボックス | |
JP2521431Y2 (ja) | カーテンボックスの吊り金具 | |
JPH0140937Y2 (ja) | ||
JPS624143Y2 (ja) | ||
JPS62107092U (ja) | ||
JPS6214264Y2 (ja) |