[go: up one dir, main page]

JPH07115637A - Fm変調器 - Google Patents

Fm変調器

Info

Publication number
JPH07115637A
JPH07115637A JP5261121A JP26112193A JPH07115637A JP H07115637 A JPH07115637 A JP H07115637A JP 5261121 A JP5261121 A JP 5261121A JP 26112193 A JP26112193 A JP 26112193A JP H07115637 A JPH07115637 A JP H07115637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
synchronizing signal
afc
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5261121A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Iwakiri
光明 岩切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5261121A priority Critical patent/JPH07115637A/ja
Publication of JPH07115637A publication Critical patent/JPH07115637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同期信号が得られないときでも安定にAFC
回路が動作するFM変調器を提供すること。 【構成】 同期分離回路8で分離された水平同期信号は
判別回路15へ供給され、水平同期信号の有無が判別さ
れる。第2スイッチ回路17はこの判別出力により水平
同期信号があるときは前記同期分離回路出力を選択し、
水平同期信号が無いときは同期信号発生回路16出力を
選択してAFCパルス生成回路9へ供給する。AFCパ
ルス生成回路9は水平同期信号に基づきAFC動作に必
要な3種類のパルスを生成する。AFC回路10は基準
発振器12の周波数とFM変調出力のペデスタル部分の
周波数とを比較し、差に応じた電圧を出力する。この差
電圧はFM変調回路6へ供給され搬送波周波数が一定に
なるように制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、AFC回路を備えるF
M変調器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、CATV伝送システムの一種に、
1992年2月発行のNHK技研R&D、No.18
「デマンドアクセス方式ハイビジョン光CATVシステ
ム」に記載のようなFM変調方式による光CATV伝送
がある。このようなシステムのヘッドエンドにおけるF
M変調器には発振周波数を安定させるためにAFC回路
が設けられている。
【0003】図2に従来のAFC回路を備えたFM変調
器のブロック図を示す。入力端子1から入力されたテレ
ビジョン信号は2分配され、一方はクランプ回路2、プ
リエンファシス回路3、LPF4及びゲイン調整回路5
を経てFM変調回路6へ供給される。そして、FM変調
出力は分配器7で2分配され、一方は出力端子14へ、
他方は第1スイッチ回路13へ供給される。
【0004】また、テレビジョン信号の他方の入力は同
期分離回路8で同期信号が分離され、前記クランプ回路
2及びAFCパルス生成回路9に供給される。このAF
Cパルス生成回路では同期分離回路8からの水平同期信
号に基づき、AFC動作に必要な3つのパルス、即ち、
SWパルス、PDクランプパルス及びREFクランプパ
ルスを生成する。図3に示す如く、SWパルスは水平ブ
ランキング期間ハイとなるパルス、PDクランプパルス
は水平ブランキング期間のバックポーチ期間にハイとな
るパルス、REFクランプパルスはPDクランプパルス
と等しい幅で走査期間内でハイとなるパルスである。こ
のうちSWパルスは前記第1スイッチ回路13に供給さ
れ、ハイの期間、分配器7出力を、ローの期間、基準信
号発生器12からの信号を選択してFM復調回路11へ
供給する。また、REFクランプパルス及びPDクラン
プパルスはAFC回路10に供給される。
【0005】次に、このAFC回路の具体的構成を図4
に示す。まず、REFクランプパルスがハイのとき、第
1スイッチS1が閉じることにより基準発振器12出力
を復調した信号がサンプリングされ、コンデンサCに蓄
積される。そして、PDクランプパルスがハイのとき、
第2スイッチS2が閉じることにより、分配器7出力を
復調した信号のペデスタルレベル部分がサンプリングさ
れ、結果として、第2スイッチ出力には2つの信号の電
位差に応じた電圧が得られる。
【0006】即ち、AFC回路は基準発振器の周波数と
FM変調出力のペデスタル部分の周波数とを比較し、差
に応じた電圧を出力する。そして、これが積分回路10
0で積分されて制御電圧となり前記FM変調回路6に供
給され搬送波周波数が一定となるように制御される。
【0007】その結果、前記ペデスタル部分の発振周波
数は基準発振器12の周波数に一致する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例ではAF
Cパルス生成回路に供給される水平同期信号は、テレビ
ジョン信号から同期分離して得ている。このため、無変
調時のようにテレビジョン信号に同期信号が存在しない
ときは同期分離できずAFC動作に必要なパルスが得ら
れない。よって、この時はAFC動作が行われないため
FM変調器の発振周波数が不安定となってしまう。
【0009】本発明は上記欠点を解消するものであり、
同期分離できない時でも安定してAFC動作が行えるA
FC回路を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力テレビジ
ョン信号を所定周波数でFM変調するFM変調回路と、
前記所定周波数で発振する基準発振器と、前記テレビジ
ョン信号の同期信号期間は前記FM変調器出力を選択
し、それ以外の期間は前記基準発振器出力を選択して出
力する第1スイッチ回路と、このスイッチ回路出力をF
M復調するFM復調回路と、前記テレビジョン信号から
同期信号を分離する同期分離回路と、この同期分離回路
からの同期信号に基づいて位相が異なる2個のサンプリ
ングパルスを作成するパルス作成回路と、前記2個のサ
ンプリングパルスにより前記FM復調回路出力をサンプ
リングした2個の電圧値を比較して差電圧により前記F
M変調回路を制御するAFC回路とを備えるFM変調器
において、前記テレビジョン信号に同期信号が存在する
か否かを判別する判別回路と、同期信号を発生する同期
信号発生回路と、この判別回路出力により、前記同期信
号が存在しないときは前記同期分離回路出力に替えて前
記同期信号発生回路出力を選択して前記パルス作成回路
へ供給する第2スイッチ回路とを備えるFM変調器であ
る。
【0011】
【作用】本発明においては、同期分離回路で分離された
水平同期信号は判別回路へ供給され、水平同期信号の有
無が判別される。第2スイッチ回路はこの判別出力によ
り水平同期信号があるときは前記同期分離回路出力を選
択し、水平同期信号が無いときは同期信号発生回路出力
を選択してAFCパルス生成回路へ供給する。AFCパ
ルス生成回路は水平同期信号に基づきAFC動作に必要
な3種類のパルスを生成する。AFC回路は基準発振器
の周波数とFM変調出力のペデスタル部分の周波数とを
比較し、差に応じた電圧を出力する。この差電圧は積分
された後、FM変調回路へ供給され搬送波周波数が一定
になるように制御される。
【0012】
【実施例】以下、図面に従って本発明の一実施例を説明
する。図1は本実施例におけるFM変調器のブロック図
であり、従来例と同一部分には同一符号を付して説明を
省略する。
【0013】本実施例の特徴は、同期分離回路8出力に
水平同期信号が存在するか否かを判別する判別回路1
5、内部で作成した水平同期信号発生回路16及び第2
スイッチ回路17を備えている点である。
【0014】即ち、判別回路15は、水平同期信号が存
在しているときは第2スイッチ回路17を制御して同期
分離出力を前記AFCパルス生成回路9へ供給する。ま
た、水平同期信号が存在しないときは同期信号発生回路
16出力を前記AFCパルス生成回路へ供給する。
【0015】従って、AFCパルス生成回路9は水平同
期信号の有無に係わらず、図3に示す3つのパルスを作
成することができるため、無変調時のように同期信号が
得られないときでもAFC動作が可能となりFM変調器
の発振周波数が常に安定する。
【0016】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、無変調時の
ように同期信号が得られないときでもAFC動作が可能
となりFM変調器の発振周波数が常に安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるFM変調器のブロッ
ク図である。
【図2】従来例におけるFM変調器のブロック図であ
る。
【図3】図2のタイミングチャートである。
【図4】AFC回路の詳細図である。
【符号の説明】
6 FM変調回路 8 同期分離回路 9 AFCパルス生成回路 10 AFC回路 11 FM復調回路 12 基準発振器 15 判別回路 16 同期信号発生回路 17 第2スイッチ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力テレビジョン信号を所定周波数でF
    M変調するFM変調回路と、 前記所定周波数で発振する基準発振器と、 前記テレビジョン信号の同期信号期間は前記FM変調器
    出力を選択し、それ以外の期間は前記基準発振器出力を
    選択して出力する第1スイッチ回路と、 このスイッチ回路出力をFM復調するFM復調回路と、 前記テレビジョン信号から同期信号を分離する同期分離
    回路と、 この同期分離回路からの同期信号に基づいて位相が異な
    る2個のサンプリングパルスを作成するパルス作成回路
    と、 前記2個のサンプリングパルスにより前記FM復調回路
    出力をサンプリングした2個の電圧値を比較して差電圧
    により前記FM変調回路を制御するAFC回路とを備え
    るFM変調器において、 前記テレビジョン信号に同期信号が存在するか否かを判
    別する判別回路と、 同期信号を発生する同期信号発生回路と、 この判別回路出力により、前記同期信号が存在しないと
    きは前記同期分離回路出力に替えて前記同期信号発生回
    路出力を選択して前記パルス作成回路へ供給する第2ス
    イッチ回路とを備えるFM変調器。
JP5261121A 1993-10-19 1993-10-19 Fm変調器 Pending JPH07115637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5261121A JPH07115637A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 Fm変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5261121A JPH07115637A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 Fm変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07115637A true JPH07115637A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17357396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5261121A Pending JPH07115637A (ja) 1993-10-19 1993-10-19 Fm変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115637A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0946546A (ja) ビデオ表示装置
US4146843A (en) Phase synchronizing arrangement for video synchronous detection
KR19980042889A (ko) 동기 입력신호 주파수와 수평 스캔주파수를 동기시키는데사용되는 위상동기루프를 갖는 비디오 디스플레이 장치
JPH09135456A (ja) ビデオ表示装置
US5784117A (en) Automatic mode detector for TV broadcasting system
US4660080A (en) Synchronization circuit responsive to time-multiplexed signals
US4992872A (en) Method of synchronizing the horizontal deflection of electron beams in television receivers
JPH07115637A (ja) Fm変調器
JP2661736B2 (ja) キード型同期検波回路
US4977445A (en) Sync-signal reproducing circuit for use in television receiver
US6229401B1 (en) Horizontal frequency generation
KR100591962B1 (ko) 선택 가능한 응답을 갖는 위상 동기 루프
US4486782A (en) Frequency stabilization of a VCO FM modulator
US5124793A (en) Sound multiplex signal encoder circuit with controlled AFC operations
JP2000106636A (ja) 水平周波数選択の制御装置
JPH0255988B2 (ja)
JP2001145034A (ja) 中間周波数ビデオ信号を復調する回路装置
KR100216757B1 (ko) 하이파이 오디오신호 처리계의 대역 통과 필터 자동조정 시스템
JP2714193B2 (ja) デジタルテレビジョン受像機
JPH0125011Y2 (ja)
JPH07114476B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH0556370A (ja) Secam方式判別回路
JPH09233480A (ja) 多方式カラーtv受信機
JPH04135390A (ja) 映像検波回路
JPS63148791A (ja) バ−スト・ゲ−ト・パルス発生回路