[go: up one dir, main page]

JPH07115461B2 - 輪転機の刷版自動着脱補助装置 - Google Patents

輪転機の刷版自動着脱補助装置

Info

Publication number
JPH07115461B2
JPH07115461B2 JP61115990A JP11599086A JPH07115461B2 JP H07115461 B2 JPH07115461 B2 JP H07115461B2 JP 61115990 A JP61115990 A JP 61115990A JP 11599086 A JP11599086 A JP 11599086A JP H07115461 B2 JPH07115461 B2 JP H07115461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
magazine
new printing
hanger
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61115990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62271744A (ja
Inventor
邦夫 鈴木
幸利 高橋
信昭 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP61115990A priority Critical patent/JPH07115461B2/ja
Priority to US06/891,251 priority patent/US4727807A/en
Publication of JPS62271744A publication Critical patent/JPS62271744A/ja
Publication of JPH07115461B2 publication Critical patent/JPH07115461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a)産業上の利用分野 この発明は、各印刷ユニットの側方に配送された複数の
印刷版(以下、刷版という)を版胴の所定の位置に装着
し、また、使用後の旧刷版をそこから剥脱する刷版自動
着脱作業において、装着直前及び剥脱直後における新旧
刷版の版胴周面に対する搬入及び搬出を合理化した印刷
自動着脱補助装置に関する。
b)従来の技術 版胴の所定の位置に刷版を自動着脱する装置について
は、本出願人による特開昭58−140254号、特開昭58−18
8657号、特開昭60−73850号及び特願昭60−216329号が
ある一方、製版室から各印刷ユニットに刷版を自動分配
する装置については、本出願人による特開昭60−052343
号がある。
それらの先行技術に対して本願発明は、後者すなわち各
印刷ユニット側方への刷版自動分配装置と前者すなわち
版胴所定位置への刷版自動着脱装置との間に介在される
べき刷版受渡し装置に相当する。
特開昭59−165659号は、移動軸に支持されて版胴と分岐
コンベヤとの間で刷版の受渡しを可能にするマニピュレ
ータについて開示し、特開昭57−133070号は、刷版を複
数懸架する多数の梁を取り付けた容器と移動用キャスタ
ーとからなるプレセット装置について開示する。
c)発明が解決しようとする問題点 第1図及び第6図で示すように、通常、版胴Aはその周
面部に1行2枚4行合計8枚の刷版Pを装着して稼働さ
れる。従って、新旧刷版交換時には、旧刷版8枚の剥脱
回収と新刷版8枚の搬入装着の作業が繰り返し行われる
ことになり、刷版着脱用のハンド1は、その都度、版胴
周面部から旧刷版を剥脱してそれを搬出位置に運び出し
た後、新刷版搬入位置へ移動し新刷版を保持して版胴周
面部へ運び込む作業を延々8回反覆せねばならず、これ
では刷版着脱作業の所要時間がかかり過ぎて甚だ能率が
悪い。
この発明の目的は、上記の不都合を一掃して、刷版着脱
用ハンドが負担する新刷版搬入動作と旧刷版搬出動作の
距離をそれぞれ短縮して、版胴周面部への新旧刷版着脱
作業を迅速に処理し得る補助装置を提案することであ
る。
d)問題点を解決するための手段 本願発明による印刷自動着脱補助装置の構成を要約すれ
ば、 版胴周面への刷版装着の配列特性が、第1図で示すよう
に、複数枚例えば4枚の刷版を版胴の長手方向すなわち
版胴の軸線方向に沿って並列的に装着配置されているこ
とに着目して、 新刷版連続取出し部と旧刷版一時収容部とを備えたマガ
ジンと、 そのマガジンの新刷版連続取出し部から版胴の周面部へ
の新刷版の搬入、及び、その版胴周面部から前記マガジ
ンの旧刷版一時収容部への旧刷版の搬出をするために往
復変位機構を備えた刷版保持用のハンドと、 前記マガジンとハンドを搭載した母体部と、 その母体部が版胴の軸線と平行に移動する移動手段と、 を備えた点にある。
この発明は、更に上記に加えて、 新刷版を各印刷ユニットの側方位置へ向けて搬送するキ
ャリヤから所望の新刷版を下ろす機構と、下ろした複数
の新刷版を整列待機させる機構とを備えた新刷版の移送
ターミナルを設ける。
この場合には、ハンドは、ターミナルからマガジンの新
刷版連続取出し部への新刷版の移送、及び、その取出し
部から版胴周面部へ新刷版の搬入と、版胴周面部からマ
ガジンの旧刷版一時収容部への旧刷版を搬出するための
往復変位機構が備えられる。
この発明は、更に上記に加えて、前記ターミナルの一端
部とマガジンの新刷版連続取出し部の一端部とを連続可
能な位置に配設する。
e)作用 新旧刷版交換時に、ハンドは旧刷版を版胴周面部から母
体部のマガジン内に搬出して一時収容すると共に、その
マガジンから新刷版を取り出して版胴周面部へ搬入する
動作を繰り返せば、その交換が完了する。
移送ターミナルを設けた場合に、ハンドの動きは、前記
刷版交換時の動作の外に、それ以前の予備動作として、
そのターミナルから新刷版を順次マガジンに移送する動
作が加えられる。
ターミナルの取付け高さ等をマガジンのそれらに一致さ
せて設けた場合には、ハンドをマガジンと版胴周面部と
の間で往復動作させる一方、母体部を移動させてマガジ
ンとターミナルとを連結しターミナルから直接マガジン
に新刷版を運び込むことができる。
f)実施例 先ず、第3図で示すように、ハンド1はその基板10上に
複数例えば4個の吸盤11を備え、この吸盤に負圧を作用
させれば、それらで刷版Pの面を吸着保持することがで
き、また、その負圧を解除すれば刷版Pの保持も解除さ
れる。
ハンド1の基板10上におけるその他の機構については、
本発明の主題から外れるので、その説明を割愛する。
ハンド1は母体部5に搭載され、その母体部は、例えば
床2上に配置され(第1図、第3図参照)、または天井
の梁3に吊り下げられる(第6図参照)。
母体部5は、下腕リンク53、上腕リンク54、支柱55、基
台56等から成り、ハンド1は手首軸W(第1図、第6図
参照)を介して下腕リンク53に、その下腕リンクは肘軸
Xを介して上腕リンク54に、更に、上腕リンク54は肩軸
Y(第6図参照)を介して支柱55にそれぞれ支柱され、
支柱55(第1図参照)は基台56に回転可能に支持され
る。
マガジン6は母体部5の所定の位置に取り付けられ、そ
の取付位置は、ハンド1の届く範囲内であり、かつ、ハ
ンド操作の邪魔にならない場所であることを要する。通
常は、第1図及び第3図で示すように、版胴Aに対向す
る母体部5の前面所定の間隔をあけた位置が最適の場所
であり、第6図で示す天井梁吊下げ式ハンドの場合でも
母体部5の前面所定の間隔をあけた位置に付加される。
マガジン6は、新刷版連続取出し部61と旧刷版一時収容
部62とから成り、それらは母体部5に対し固定式(第1
図)と着脱可能なカセット式(第3図)の場合が含まれ
る。
第2図で示すように、固定式マガジン6の新刷版連続取
出し部61は、ハンガー611と、そのハンガーの先端に設
けた当て板612と、そのハンガーの後端に突出する送り
爪613と、その爪駆動用のエアシリンダ614とから成り、
前記ハンガー611は、例えばパネルまたはクロスバーの
ように、少なくとも水平方向に延びる上端縁乃至横棒を
もち、それに新刷版Pの咥え側折曲部p1が引っ掛けら
れ、多少前傾した姿勢で吊下げ支持される。ハンガー61
1の長さは、図示の実施例では、最先刷版P1と2番目の
刷版P2の2枚の直列型であるが、本発明はそれに限定さ
れず、2枚以上の刷版を整列可能な長さに形成されたも
のも含まれる。その際、刷版順送り用の突起例えば爪61
3は最終尾の刷版の後縁部に引っ掛けられる。この場合
に、爪613の変位量が大きくなるので、それに対応する
ため、エアシリンダ614の代りに、例えばトルクモータ
ーで付勢された爪つきのチェンコンベヤ(図示せず)等
を駆動手段にすることが考えられる。
かくして、最先の刷版P1は、常時所定の向きで母体部5
の所定の高さに位置決めされるので、ハンド1の遠隔取
出操作に正確に対応することができ、ハンド1による最
先刷版P1の取出し完了によって、前記送り機構が作動
し、後続の新刷版が前方へ順送りされ、位置決めされ
る。
引き続き、第2図において、旧刷版一時収容部62は、新
刷版連続取出し部61の背後に設けられた少なくとも上方
開放の箱、または、枠で規制された所定の空隙であっ
て、その底面621は例えば板、網乃至すのこ等から成
り、その一辺縁に支軸622を設け、その支軸から突出し
たアームがエアシリンダ623のロッドに連接し、そのロ
ッドの伸張によって底面621は開放され、そのロッドの
短縮によって閉結される。
従って、刷版交換時に版胴Aから取り外された複数の旧
刷版Pは、ハンド1により収容部62内に一旦搬入留置さ
れ、刷版の交換が完了した後、前記底面621が開放され
ると、複数の旧刷版が一挙に外部に排出され、一括して
所定の場所へ廃棄される。
着脱自在なカセット式マガジン6Aは、第3図で示すよう
に、母体部5の前面に搭載され、それは新刷版連続取出
し用カセット6A1と、最先新刷版取出し位置決め用の傾
斜ハンガー6A11(ただし、図示の実施例では、これだけ
は固定式)と、旧刷版一時収容カセット6A2とから成
る。
新刷版連続取出し用のカセット6A1は、母体部5の前面
に設けた棚の上に、例えば電磁式のマグネットキャッチ
(図示せず)等により、固定離脱自在に載置される。こ
れに対し、新刷版取出位置決め用の傾斜ハンガー6A11
は、前記カセット6A1から少なくともハンド1の取出操
作可能な空間を隔てた前方に傾斜したパネル等によって
形成され、そのハンガーの上端縁に新刷版Pの咥え側折
曲部p1が引っ掛けられ吊下げ支持される。
さて、新刷版連続取出し用のカセット6A1は、第4図で
示すように、例えば、上方に取入れ用開口部、前方に取
出し用開口部をそれぞれ設けた箱であって、新刷版P
は、その箱内の前方から後方へ向けて取出し順に複数枚
例えば最多8枚、いずれもその咥え側折曲部p1を上方か
つハンガーの方へ向けた直立姿勢で重合並置される。
カセット6A1内に取出し順に整列させられた新刷版P
は、例えばその両側上部に接するように設けた一対の螺
旋状ブラス6A10を、図示省略の駆動手段で回転駆動させ
る等の手段により、順次ハンガーの方へ送ることがで
き、その動作によって、最先新刷版Pはカセット6A1か
ら送り出されて前傾ハンガー6A11の面に倒れかかる。し
かしながら、ハンガー面に接した新刷版Pは、必ずしも
ハンド1によって取り出され易い所定の位置に置かれ
ず、多少の誤差が生ずる。
そこで、第5図で示すように、新刷版Pの取り出し位置
決め手段を例えば次のように設ける。すなわち、シュー
ト6A12の両側面にそれぞれ支持された各水平軸にコーン
状の螺旋ブラシ6A110をその周面の一部が露出した状態
でそれぞれ取りつけ、その各水平軸を図示省略の駆動手
段で回転させると、新刷版Pが左右の案内棒6A111内に
入るように巾寄せされる一方、シュート6A11の面の下部
に棚6A112を突設し、その棚をエアシリンダ6A113で持ち
上げると、新刷版Pの咥え側折曲部p1がハンガー6A11の
上縁部に引っ掛けられ、かくして、新刷版の取出し待機
位置が左右上下方向共に定められる。
更に、第3図で示すように、そのハンガー6A11の裏面に
角筒形の旧刷版取入れ用シュート6A12を設け、版胴周面
からハンド1によって取り外された旧刷版をそのシュー
トの口に運んだ後、ハンド1から離すと、離された旧刷
版は、シュート6A12を通って、その下方に設けた旧刷版
一時収容カセット6A2内へ滑り落ちる。かくして、新旧
刷版の交換が一段落した時点で、カセット6A2内には使
用済の旧刷版が複数枚例えば最多8枚収容されているの
で、収容完了後の任意の時に、カセット6A2を母体部5
から引き出して内部の旧刷版を廃棄する。
次に、母体部5に付設されたマガジン6または6A内に新
刷版Pを搬入する手段について以下に詳述する。
製版機(図示せず)で製版された各新刷版Pには、あら
かじめ、自らの取付け先の印刷ユニットを表示する識別
符号がつけられていて、その符号の読取りによって選別
され、各行先別キャリヤ7に吊り下げられて搬送され、
所望の印刷ユニットの側方へ配達される。
各印刷ユニットの側方には刷版脱荷用の検知手段71が設
けられていて、キャリア7により搬送される各刷版Pの
識別符号がそこで読み取られ、読み取られた符号が一致
したとき、脱荷機構72が作動して当該刷版Pがキャリア
7のハンガーから取り外される。
かくして、印刷ユニットの側方に運ばれた所望の複数の
新刷版Pは、前記固定式マガジン6またはカセット式マ
ガジン6A内に作業員の手によって一括移送することが可
能であり、その手作業が旧刷版による印刷稼働中に行な
われるならば、時間のロスが生じない。
しかしながら、少数の作業員で多数の印刷ユニットを操
作する場合には、上記の移送作業に要する距離をなるべ
く短縮すること、更に、可能であればその全自動化をす
ることが望まれる。
上記を達成するには、先ず、新刷版の移送ターミナルを
前記マガジン6及び6Aの取付高さと同じ高さに合わせて
設置すること、及び、その設置位置が前記マガジンの至
近距離であること、望ましくはマガジンの方からも前記
移送ターミナルに接近して、理想的には、両者が接続可
能であることが期待される。
第1図及び第6図の各実施例は、母体部の基台56を版胴
Aに沿った方向に移動可能にする一方、移送ターミナル
8の取付高さ、前後関係及び向き、姿勢を前記固定式マ
ガジン6の前傾ハンガー611のそれと一致するように設
置したものを示す。
刷版移送キャリア7は、通常、高架式であるから、第6
図で示すように、ハンド1の母体部5もまたその高さに
合わせて基台56を高架梁3で吊下げ、版胴Aの長手方向
に沿った方向に移動できるように設計すれば、搬送キャ
リア7と移送ターミナル8との間の連絡ルート9を最短
にすることができる。
これに対して、第1図で示すように、母体部5の基台56
を床2の下に設置した走行駆動手段4(第8図参照)で
移動可能にした場合には、搬送キャリア7と移送ターミ
ナル8との間の連絡ルート9は、第6図の実施例から更
に延長して、輪転機の側壁に沿って下降するL型に変形
される。このL型連絡ルート9は新刷版Pの待機ストッ
カーとして充分なスペースが得られる利点があり、最多
8枚の新刷版を順序正しく整列待機させ得る。91は送り
コンベヤ、92はストック部の末端に設けたゲート、93は
刷版送り出し爪である。
母体部5の床下設置式走行駆動手段4の一例は、第8図
及び第9図で示すように、基台56の下面両側から垂下し
た一対のプレート561,561の下縁部に一対の直線摺動脚5
62,562を設ける一方、床2と一体の床下板21上に一対の
レール211,211を設け、それらに前記脚を載せて案内さ
せ、更に、前記基台56と一体にDCサーボモータ41を設
け、減速機42を介してその出力軸にピニオン43を設け、
床下板21に固定したラック22に前記ピニオンを係合す
る。従って、モータ41の駆動によって回転するピニオン
43が、ラック22に沿って変位させられるから、そのピニ
オンと一体の基台56もまた従動変位し、かくして、母体
部5は版胴Aの長手方向に沿って走行変位し、第1図に
おいて、母体部5が右方へ変位することによって、マガ
ジン6のハンガー611が移送ターミナル8と連結し、刷
版Pのハンガーへの移送が全自動的に可能となる。44は
オーバーラン防止用センサー、45は定位置停止用センサ
ーである。
ただし、前記移送ターミナル8の取付高さ等がマガジン
6または6Aと一致しない場合であっても、移送ターミナ
ル8の位置が確定してさえいれば、ハンド1を操作し
て、移送ターミナル8から1枚づつ新刷版Pを取出し、
それをマガジン6または6A内に移送する作業を一括して
行なうことができる。
他方において、少ないスペースで多数の新刷版Pをスト
ックするのに好適な実施例は、第7図で示すように、キ
ャリア7によって搬送された新刷版Pを、識別検知兼脱
荷機構71,72で降下させた後、移送ターミナル8のテー
ブル81上に設けた多数の櫛歯形ゲート84内に順次1枚づ
つ直立状態で整列させる。その場合に、新刷版Pの降下
位置が一定であるので、テーブル81をモーター83により
長手方向に微変位させて櫛歯形のゲート84の方を降下位
置に合わせて移動させれば、多数の新刷版Pが順次1枚
づつ各櫛歯形ゲート内に挿入され順序よく整列した状態
で一時ストックされる。このようにストックされた各新
刷版Pは、ゲート84の一側方に設けたプッシャ82が当該
ゲート内に押し込まれることによって、そのゲート内か
ら他側方に押し出される。押し出された新刷版Pの上下
高さ、前後関係、向き及び姿勢が固定式マガジン6の前
傾ハンガー611(第1図参照)のそれと一致するように
設計すれば、固定式マガジン6への新刷版の移送が可能
となる。第7図で示す実施例によって押し出された新刷
版Pの向きに固定式マガジン6の傾斜ハンガー611(第
1図参照)一致させるには、例えば、ハンガーの母体部
5を支柱55を中心にして約90゜旋回させればよい。
ゲート84を巾広に作成して、その間に複数枚の新刷版P
を一括して挿入ストックさせると共に、プッシャ82もま
た上記に相応した巾広型を使用すれば、一押しで複数枚
の新刷版をゲート外へ押出し得る。従って、そのゲート
外押出位置に第3図で示す前記新刷版連続取出し用カセ
ット6A1、ただし、この場合は側方開口型のもの(図示
せず)を置けば、そのカセット内に所望の複数枚の新刷
版を一括して移送することができる。この側方開口型カ
セットは螺旋状ブラシ6A10(第4図参照)の取付位置が
刷版Pの上端縁に接触するように改変される。
図示を省略した他の実施例として、テーブル81上の櫛歯
形ゲート84を超巾広に作成して、その各ゲート内に第4
図で示す上方開口型カセット6A1を載置させれば、その
カセット内に直接複数の新刷版を搬入することができ、
更に、そのカセットをプッシャ82でテーブル81の側方へ
押し出すとき、その押出位置に、第3図で示す母体部5
上のカセット置き棚があるように、その母体部5をあら
かじめ移動待機させておけば、プッシャ82の作動によ
り、カセット6A1を母体部5上に移送することができ
る。
g)発明の効果 本発明による刷版自動着脱補助装置は、 版胴周面への刷版装着の配列特性が、複数枚例えば4枚
の刷版を版胴の長手方向すなわち版胴の軸線方向に沿っ
て並列的に装着配置されていることに着目して、新刷版
連続取出し部と旧刷版一部収容部とを併有するマガジン
と、そのマガジンと版胴周面との間で新刷版を版胴周面
部に搬入し、又は旧刷版を版胴周面部から搬出するハン
ドとを、共通の母体部に搭載し、更に、その母体部を版
胴の軸線と平行に移動可能に構成し、版胴の軸線方向変
位をハンドとは別体の母体部で処理したので、ハンドは
常に版胴周面における刷版装着の正位置において、版胴
周面部とマガジンとの間の往復変位運動のみによって新
刷版の搬入、及び、旧刷版の搬出を確実迅速かつ容易に
行うことができるようになった。更に、詳言すれば、ハ
ンド1と共通の母体部5の所定の位置にマガジン6また
は6Aを取り付けて、ハンド1による新刷版Pの取り出し
と旧刷版の一時収容との一切を前記マガジン6または6A
で用が足りるようにしたので、ハンド1は版胴Aの周面
部の至近距離内の定位置で刷版Pの交換を完了すること
ができるようになったから、従来に比してハンド1の動
作の基点乃至終点が定まっているので、動作を単純化す
ることができ、それだけ確実迅速に自動処理しうるよう
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による第1実施例を示す全体的斜視
図、 第2図は、第1図の要部のみを示す拡大斜視図、 第3図は、本発明による第2実施例を示す斜視図、 第4図は、第3図の要部のみを示す拡大斜視図、 第5図は、第3図の他の要部のみを後方からみた斜視
図、 第6図は、第1実施例(第1図)の変形を例示する全体
的斜視図、 第7図は、第1図及び第6図の各右半部の他の実施例を
示す斜視図、 第8図は、第1図の床面のみを示す拡大平面図、 第9図は、第8図9−9線に沿った縦断左側面図であ
る。 A……版胴、 P……刷版、 p1……咥え側折曲部、 1……ハンド、 10……その基板、 11……吸盤、 2……床、 21……床下板、 211……レール、 22……ラック、 3……梁、 4……床下走行駆動手段、 41……DCサーボモーター、 42……減速機、 43……ピニオン、 44……オーバーラン防止用センサー、 45……定位置停止用センサー、 5……母体部、 51……手首部 W……手首軸、 53……下腕リンク、 X……肘軸、 54……上腕リンク、 Y……肩軸、 55……支柱、 56……基台、 561……プレート、 562……脚、 6……マガジン、とりわけ、固定式マガジン、 61……新刷版連続取出し部、 611……ハンガー、 612……当て板、 613……送り爪、 614……エアシリンダ、 62……旧刷版一時収容部、 621……底面、 622……支軸、 623……エアシリンダ、 6A……カセット式マガジン、 6A1……新刷版連続取出し用カセット、 6A10……順送用螺旋ブラシ、 6A11……新刷版取出位置決め用ハンガー、 6A110……コーン状の螺旋ブラシ、 6A111……案内棒、 6A112……棚、 6A113……エアシリンダ、 6A12……旧刷版取入れ用シュート、 6A2……旧刷版一時収容カセット、 7……刷版搬送キャリヤ、 71……検知手段、 72……脱荷機構、 8……移送ターミナル、 81……テーブル、 82……プッシャ、 83……モーター、 84……櫛歯形ゲート、 9……連絡ルート、 91……送りコンベヤ、 92……ゲート、 93……送り出し爪。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−133069(JP,A) 特開 昭57−133070(JP,A)

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】新刷版連続取出し部と旧刷版一時収容部と
    を備えたマガジンと、 そのマガジンの新刷版連続取出し部から版胴周面部への
    新刷版の搬入、及び、その版胴周面部から前記マガジン
    の旧刷版一時収容部への旧刷版の搬出をするために往復
    変位機構を備えた刷版保持用のハンドと、 前記マガジンとハンドとを搭載した母体部と、 前記母体部が版胴の軸線と平行に移動する移動手段と、 を備えた輪転機の刷版自動着脱補助装置。
  2. 【請求項2】マガジンが母体部に対して固定されてお
    り、マガジンの新刷版連続取出し部が、複数の新刷版の
    各咥え側折曲部を順次直列に引っ掛け吊り下げる横長式
    ハンガーと、そのハンガーの先端に設けた位置決め用の
    当て板と、そのハンガーの後端に突出し先端へ駆動され
    る印刷順送り用の突起とから成り、マガジンの旧刷版一
    時収容部が前記ハンガーの裏面に設けられている、特許
    請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】マガジンが母体部に対して着脱可能なカセ
    ットを備えており、内部に複数の新刷版がその各咥え側
    折曲部を上方かつハンガーの方へ向けた直立姿勢で重合
    収容されそれらの前記ハンガー方向への順送り手順を有
    せしめた着脱可能な新刷版連続取出し用カセットと、そ
    のカセットに対峙して設けた新刷版取出し位置決め用の
    ハンガーと、そのハンガーの裏面側の下部に設けた着脱
    可能な旧刷版一時収容カセットと、そのカセットの上方
    へ付設された旧刷版取り入れ用のシュートとによって前
    記マガジンが構成されている特許請求の範囲第1項記載
    の装置。
  4. 【請求項4】母体部の移動手段をその母体部より下方に
    設けた特許請求の範囲第1項記載の装置。
  5. 【請求項5】母体部の移動手段をその母体部より上方に
    設けた特許請求の範囲第1項記載の装置。
  6. 【請求項6】新刷版を各印刷ユニットの側方位置へ向け
    て搬送するキャリヤから所望の新刷版を下ろす機構と、
    下ろした複数の新刷版を整列待機させる機構とを備えた
    新刷版の移送ターミナルと、 新刷版連続取出し部と旧刷版一時収容部とを備えたマガ
    ジンと、 前記ターミナルから前記マガジンの新刷版連続取出し部
    への新刷版の移送、及び、その取出し部から版胴周面部
    への新刷版の搬入、並びに、前記版胴周面部から前記マ
    ガジンの旧刷版一時収容部への旧刷版の搬出をするため
    に往復変位機構を備えた刷版保持用のハンドと、 前記マガジンとハンドとを搭載した母体部と、 前記母体部が版胴の軸線と平行に移動する移動手段と、 を備え、前記ターミナルを前記ハンドの操作範囲内を含
    む母体部の移動範囲内に設けた、 ことを特徴とする輪転機の刷版自動着脱補助装置。
  7. 【請求項7】マガジンが母体部に対して固定されてお
    り、マガジンの新刷版連続取出し部が、複数の新刷版の
    各咥え側折曲部を順次直列に引っ掛け吊り下げる横長式
    ハンガーと、そのハンガーの先端に設けた位置決め用の
    当て板と、そのハンガーの後端に突出し先端へ駆動され
    る刷版順送り用の突起とから成り、マガジンの旧刷版一
    時収容部が前記ハンガーの裏面に設けられている、特許
    請求の範囲第6項記載の装置。
  8. 【請求項8】マガジンが母体部に対して着脱可能なカセ
    ットを備えており、内部に複数の新刷版がその各咥え側
    折曲部を上方かつハンガーの方へ向けた直立姿勢で重合
    収容されそれらの前記ハンガー方向への順送り手順を有
    せしめた着脱可能な新刷版連続取出し用カセットと、そ
    のカセットに対峙して設けた新刷版取出し位置決め用の
    ハンガーと、そのハンガーの裏面側の下部に設けた着脱
    可能な旧刷版一時収容カセットと、そのカセットの上方
    へ付設した旧刷版取り入れ用のシュートとによって前記
    マガジンが構成されている特許請求の範囲第6項記載の
    装置。
  9. 【請求項9】ターミナルにおいて新刷版が順次1枚ずつ
    直列にて移送されることを特徴とする特許請求の範囲第
    6項記載の装置。
  10. 【請求項10】母体部の移動手段をその母体部より下方
    に設けた特許請求の範囲第6項記載の装置。
  11. 【請求項11】母体部の移動手段をその母体部より上方
    に設けた特許請求の範囲第6項記載の装置。
  12. 【請求項12】新刷版を各印刷ユニットの側方位置へ向
    けて搬送するキャリヤから所望の新刷版を下ろす機構
    と、下ろした複数の新刷版を直列待機させる機構とを備
    え、かつ、その新刷版を整列待機させる機構の一端部と
    マガジンの新刷版連続取出し部の一端部とを連結可能な
    位置に配設した新刷版の移送ターミナルと、 新刷版連続取出し部と旧刷版一時収容部とを備えた前記
    マガジンと、 そのマガジンの新刷版連続取出し部から版胴周面部への
    新刷版の搬入、及び、その版胴周面部から前記マガジン
    の旧刷版の一時収容部への旧刷版の搬出をするために往
    復変位機構を備えた刷版保持用のハンドと、 前記マガジンとハンドとを搭載した母体部と、 前記母体部が版胴の軸線と平行に移動する移動手段と、 を備えた輪転機の刷版自動着脱補助装置。
  13. 【請求項13】マガジンが母体部に対して固定されてお
    り、マガジンの新刷版連続取出し部が、複数の新刷版の
    各咥え側折曲部を順軸直列に引っ掛け吊り下げる横長式
    ハンガーと、そのハンガーの先端に設けた位置決め用の
    当て板と、そのハンガーの後端に突出し先端へ駆動され
    る刷版順送り用の突起とからなり、マガジンの旧刷版一
    時収容部が前記ハンガーの裏面に設けられている、特許
    請求の範囲第12項記載の装置。
  14. 【請求項14】マガジンが母体部に対して着脱可能なカ
    セットを備えており、内部に複数の新刷版がその各咥え
    側折曲部を上方かつハンガーの方へ向けた直立姿勢で重
    合収容されそれらの前記ハンガー方向への順送り手順を
    有せしめた着脱可能な新刷版連続取出し用カセットと、
    そのカセットに対峙して設けた新刷版取出し位置決め用
    のハンガーと、そのハンガーの裏面側の下部に設けた着
    脱可能な旧刷版一時収容カセットと、そのカセットの上
    方へ付設した旧刷版取り入れ用のシュートとによって前
    記マガジンが構成されている特許請求の範囲第12項記載
    の装置。
  15. 【請求項15】ターミナルにおいて新刷版が順次1枚づ
    つ直列にてマガジンの新刷版連続取出し部に移送される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の装置。
  16. 【請求項16】ターミナルにおいて新刷版が複数枚重ね
    られて一括してマガジンの新刷版連続取出し部へ移送さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の装
    置。
  17. 【請求項17】ターミナルにおいて新刷版がマガジンの
    新刷版連続取出し用カセットに移送されることを特徴と
    する特許請求の範囲第14項記載の装置。
  18. 【請求項18】母体部の移動手段をその母体部より下方
    に設けた特許請求の範囲第12項記載の装置。
  19. 【請求項19】母体部の移動手段をその母体部より上方
    に設けた特許請求の範囲第12項記載の装置。
JP61115990A 1985-09-30 1986-05-20 輪転機の刷版自動着脱補助装置 Expired - Fee Related JPH07115461B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115990A JPH07115461B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 輪転機の刷版自動着脱補助装置
US06/891,251 US4727807A (en) 1985-09-30 1986-07-28 Apparatus for automatically mounting and removing printing plates in rotary printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115990A JPH07115461B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 輪転機の刷版自動着脱補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271744A JPS62271744A (ja) 1987-11-26
JPH07115461B2 true JPH07115461B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=14676133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61115990A Expired - Fee Related JPH07115461B2 (ja) 1985-09-30 1986-05-20 輪転機の刷版自動着脱補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115461B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0189133U (ja) * 1987-12-02 1989-06-13
JP2844539B2 (ja) * 1989-12-15 1999-01-06 株式会社小森コーポレーション 印刷機の刷版保持装置
DE4003445A1 (de) * 1990-02-06 1991-08-08 Roland Man Druckmasch Automatisches plattenzufuehr- und zylinderbeschickungssystem
JP2582679B2 (ja) * 1991-03-13 1997-02-19 株式会社東京機械製作所 印刷機のローラー交換装置
DE4129022A1 (de) * 1991-08-31 1993-03-11 Heidelberger Druckmasch Ag Magazin fuer den automatischen druckplattenwechsel
DE4140413C2 (de) * 1991-12-07 1995-03-16 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Wechseln von Druckplatten bei Offsetdruckmaschinen
DE4220011C2 (de) * 1992-05-16 1995-09-07 Kba Planeta Ag Verfahren und Einrichtung zum automatischen Ein- und/oder Auszug von flexiblen Druckplatten
CN109333519B (zh) * 2018-10-30 2023-12-29 厦门航天思尔特机器人系统股份公司 环保纸浆模塑餐具盒的移送设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133070A (en) * 1981-02-13 1982-08-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Automatic exchanging device of original sheet
JPS57133069A (en) * 1981-02-13 1982-08-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Automatic exchanging device of original sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62271744A (ja) 1987-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727807A (en) Apparatus for automatically mounting and removing printing plates in rotary printing press
EP0483652A1 (en) Laser machining cell
EP0452159B1 (en) Parts tray conveying system
JPH07115461B2 (ja) 輪転機の刷版自動着脱補助装置
GB2229428A (en) Automatic assembly apparatus
JP5917386B2 (ja) 多関節型双腕ロボットによる生産システムおよび生産ライン
JP2000118681A (ja) トレイ搬送装置及び方法
JPS6339741A (ja) 部品組付装置
JPH06252594A (ja) 電子部品の自動装着装置
JPS60153308A (ja) プリント板給排装置
JPS63202521A (ja) トレ−給排装置
JPH06247512A (ja) 電子部品の自動装着装置におけるトレー供給装置
JPS60153306A (ja) プリント板給排装置
JP2656886B2 (ja) プレス加工板材の後処理装置
JPH068319U (ja) 分析装置における試料搬送機構
JPS59202163A (ja) 自動はんだ付け装置
JPH0735438Y2 (ja) 半導体パッケージの移換装置
JP2795694B2 (ja) めっき処理装置のワーク保持装置
JP3072013B2 (ja) メッキ治具へのワーク装着装置とワーク分離装置
JPH07276163A (ja) 自動組立装置
JPH0416406A (ja) マガジン移載装置
JPH0445402B2 (ja)
JPH08187525A (ja) 板材加工設備
JP3413728B2 (ja) 部品供給装置
JP3014223B2 (ja) 偏平形組物構成体のナンバリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees