[go: up one dir, main page]

JPS63202521A - トレ−給排装置 - Google Patents

トレ−給排装置

Info

Publication number
JPS63202521A
JPS63202521A JP3268487A JP3268487A JPS63202521A JP S63202521 A JPS63202521 A JP S63202521A JP 3268487 A JP3268487 A JP 3268487A JP 3268487 A JP3268487 A JP 3268487A JP S63202521 A JPS63202521 A JP S63202521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
empty
stage
stacking section
trays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3268487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829833B2 (ja
Inventor
Mamoru Sasaki
守 佐々木
Shogo Itsunoi
五ノ井 省吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP3268487A priority Critical patent/JPH0829833B2/ja
Publication of JPS63202521A publication Critical patent/JPS63202521A/ja
Publication of JPH0829833B2 publication Critical patent/JPH0829833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、トレー内のワークをピックアップして組立
を行う自動組立機におけるトレー給排装置に関する。
(発明の概要) 本発明は、トレー給排装置を、ピックアップステージ、
トレー積み上げ部、空トレー積み上げ部の順に直線的に
配置した構成とし、ピックアップステージの周辺に、他
の給材装置や補助作業ユニットを配置することを可能と
した。また、上段にトレーを収納し、下段にピックアッ
プの終了した空トレーを収納した、上下に動く2段とな
ったトレーエレベータと、水平に動くコの字形をしたト
レー搬送アームと、トレー搬送アームに取りつけられた
空トレー排出つめにより、トレーの供給排出を行うこと
により、トレーの供給排出が空トレ−排出、トレーエレ
ベータ下降、トレー供給の3動作で行えるようになり、
トレーの供給排出の時間を短縮し、構造を簡単にしてい
る。
(従来の技術) 従来、第5図、第6図に示すような、トレー給排装置に
より、トレーの供給、排出を行っていた。
ワークの収納されているトレーは左側に積み上げられて
おり、中央が、ワークのピックアップが行なわれるピッ
クアップステージ1、右側に、ピックアップが終了し、
空となった空トレーが積み上げられている。トレー積み
上げ部最下部のトレーは、トレー取り出しユニット15
により、取り出され、搬送レール8上に訳かれる。ピッ
クアップステージ1上のトレー内のワークのピックアッ
プが終了した後、ワークトレー積み上げ部2下部の、ト
レーと、ピックアップステージ1上の空トレーは、同時
に、トレー搬送シリンダ9に取り付けられたトレー搬送
アーム10により、トレーは、ピックアップステージ1
の位置に、空トレーは、空トレー積み上げ部3の位置に
、それぞれ搬送される。その後、トレー内のワークのピ
ックアップが開始される。搬送された空トレーは、空ト
レー積み上げシリンダ12により、空トレー積み上げ部
3に積み上げられる。ピックアップステージ1の下部に
は、照明14が設置され、画像処理装置によるワークの
認識が可能となっている。
また、従来、第7図に示すようなトレー給排装置も用い
られていた。ピックアップステージ1は左側の位置にあ
り、トレーは中央、空トレーは右側にそれぞれ積み上げ
られている。トレー取り出しユニット15により、トレ
ー積み上げ部2最下部のトレーが取り出され、搬送レー
ル8上に置かれる。ピックアップが終了した後、ピック
アップステージ上下シリンダ16により、ピックアップ
ステージ1が下降し、ピックアップの終了した空トレー
は、モータにより駆動される空トレー搬送ベルト17に
より、空トレー積み上げ部3に搬送される。空トレーが
、ピックアップステージ1により排出された後、ピック
アップステージ17は上昇する。その後、トレー積み上
げ部2の下部のトレーは、ピックアップステージ1上に
、シリンダにより搬送され、ピックアップが開始される
空トレー積み上げ部3に搬送された空トレーは、空トレ
ー積み上げシリンダ12により、空トレー積み上げ部3
に積み上げられる。
(発明が解決しようとする問題点) 第5図、第6図のトレー給排装置では、ピックアップス
テージがトレー積み上げ部と、空トレー積み上げ部の中
央に位置している。そのため、このトレー給徘装置をコ
ンベアと組合わせて使用する場合、コンベアはトレーの
搬送方向に対し、平行にしか配置することができない。
トレー給排装置をコンベアに直角に配置しようとすると
、コンベアとトレー積み上げ部、または空トレー積み上
げ部が干渉する。また、トレーの補充、空トレーの回収
も烈しくなる。トレー給排装置をコンベアと平行に配置
すると、トレー積み上げ部、空トレー積み上げ部のため
、ピックアップステージの周辺に、別の給材装置や補助
作業ユニットを配置することができなくなる。また、ロ
ボットを使用して、ピックアップステージ上のトレー内
のワークのピックアップを行う場合、ロボットの可動エ
リアは、空トレー積み上げ部とトレー積み上げ部とによ
り、小さくなってしまう。
そこで、第7図のようなトレー給排装置が考えられた。
ピックアップステージの位置は、トレー給排装置の左側
端部に位置しているため、コンベアをトレーの搬送方向
に対し、直角にも配置することができる。それにより、
ピックアップステージの周辺に、他の給材装置や補助作
業ユニットを配置することが可能となり、ロボットを有
効に活用することができる。しかし、第7図のトレー給
排装置では、機構が複雑で、トレーの供給排出を行うの
に駆動源を多く要し、高価なものとなっていた。また、
トレーの供給排出時の動作として、ピックアップステー
ジ下降、空トレー排出、ピックアップステージ上昇、ト
レー供給の4vJ作を要し、トレーの供給排出の時間が
長くかかっていた。
そこで、この発明では、ピックアップステージの周辺に
、他の給材装置や補助作業ユニットを配置することが可
能なように、第7図トレー給排装置と同じく、ピックア
ップステージ、トレー積み上げ部、空トレー積み上げ部
の順に、直線的にトレーを配置した構成とし、第7図ト
レー給排litよりも構造が簡単で安価であり、トレー
の供給・排出の時間の短いトレー給排装置を得ることを
目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、この発明は、トレー給排
装置を、ピックアップステージ、トレー積み上げ部、空
トレー積み上げ部の順に直線的に配置した構成とし、ト
レー積み上げ部下部に位dし、上下に動き、2段となっ
たトレー収納部を有し、上段にトレー、下段に空トレー
を収納したトレーエレベータと、水平に動き、コの字形
のアームを有すトレー搬送アームと、トレー搬送アーム
に取り付けられた空トレー排出つめによりトレーの供給
排出を行うようにした。
(作用) 上記のように構成されたトレー給排装置a2では、ピッ
クアップステージの周辺に他の給材装置や、補助作業ユ
ニットを配置することが可能となる。
トレー供給排出時の動作は、トレー搬送アームによりピ
ックアップステージ上の空トレーをトレーエレベータ下
段に、トレー搬送アームに取付けられた空トレー排出つ
めにより、トレーエレベータ下段の空トレーを、空トレ
ー積み上げ部に、同時に搬送する。トレーエレベータが
下降する。トレーエレベータ上段部に収納されているト
レーをトレー搬送アームにより、ピックアップステージ
に搬送する。という3動作であり、トレー供給排出の時
間の短縮が可能となる。それにより、トレー給排装置の
構造が簡単となり、装置のコストダウン、信頼性の向上
につながる。
(実施例) 以下に、この発明の図面を用いて説明する。第1図、第
2図、第3図において、ピックアップステージ1、トレ
ー積み上げ部2、空トレー積み上げ部3は、ピックアッ
プステージ1を端部として直線的に配置されている。そ
のため、ピックアップステージ1の周辺に他の給材装置
や補助作業ユニットを配置することが可能となっている
。トレーは、第4図に示されるような形状をしており、
分離用の段差が両側についている。トレー内に、ワーク
が収納される。
ワークトレー積み上げ部下部に位置し、2段となったト
レーエレベータ4を、エレベータ上下モータ5により上
昇させ、積み上げられたトレー全部を上昇させ、トレー
シャッター6がトレーと離れるようにする。その後シャ
ッターがrM国シリンダ7により、トレーシャッター6
を開くようにし、トレー1枚分、エレベータ上下モータ
5により、トレーエレベータ4を下降させ、トレーシャ
ッター6を閉じる。その後、トレーエレベータ4の下段
部が、搬送レール8の高さとなる位置までトレーエレベ
ータ4を下降させ、待機する。以上の動作により、トレ
ー積み上げ部2の最下部のトレーをトレーエレベータ4
の上段部に収納することができる。
ピックアップステージ1上のトレー内のワークのピック
アップが終了すると、空となった空トレーをトレー搬送
シリンダ9に取付られたトレー搬送アーム10により、
トレーエレベータ4の下段まで搬送する。その復、トレ
ーエレベータ4上段が搬送レール8の高さとなるまで、
トレーエレベータ4を下降させる。トレー搬送アーム1
0はコの字形をしており、トレー搬送アーム10の中に
トレーが収納され、トレー搬送シリンダ9により、トレ
ー搬送アーム10を動かし、トレーをピックアップステ
ージ1に搬送する。その後トレー内のワークのピックア
ップが開始される。
ピックアップをしている間に、再び前記と同じ動作によ
り、トレー積み上げ部2の最下部のトレーは、トレーエ
レベータ4上段に収納される。再びピックアップが終了
すると、ビックアップステ−ジ上の空となった空トレー
は、トレー搬送アーム10により、トレーエレベータ下
段に搬送されるが、同時に、トレー搬送アーム10に取
り付けられた空トレー排出つめ11により、トレーエレ
ベータ4下段に収納されていた空トレーを、空トレー積
み上げ部3まで搬送する。その後、搬送された空トレー
は、空トレー積み上げシリンダ12により、空トレーシ
ャッター13を間き、空トレー積み上げ部3に積み上げ
られる。以後、同じ動作を繰り返す。
トレーの供給排出時の動作は、トレー排出、トレーエレ
ベータ4下降、トレー供給の3II11作となり、トレ
ー供給排出の時間が短縮されている。トレー搬送アーム
10はコの字形であり、トレーの外側に位置しているた
め、ピックアップステージ1の下部に、照明14を設電
することができ、画像処理菰四によるトレー内のワーク
の認識も可能となっている。
(発明の効果) この発明は、以上説明したように、トレー給排装置を、
ピックアップステージ、トレー積み上げ部、空トレー積
み上げ部の順に直線的の配置した構成とし、ピックアッ
プステージの周辺に、他の給材装置や補助作業ユニット
を配置することを可能としている。また、上段部にトレ
ーを収納し、下段部にピックアップの終了した空トレー
を収納した上下に動く、2段となったトレールベータと
、水平に動くコの字形をしたトレー搬送アームと、トレ
ー搬送アームに取付けられた空トレー排出つめにより、
トレーの供給排出を行うことにより、トレーの供給排出
を、トレー排出・トレーエレベータ下降・トレー供給の
3動作で行うことが可能となり、トレーの供給排出時間
を短縮している。それにより、トレー給排装置の構造が
簡単となり、[1のコストダウン、信頼性の向上を計る
ことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかるトレー給排装置の平面図、
第2図は、同正面図、第3図は同側面図である。第4図
はトレーの斜視図である。第5図は、従来のトレー給排
装置の平面図、第6図は同正面図である。第7図は、別
の従来のトレー曽給徘装置の正面図である。 1・・・ピックアップステージ 2・・・トレー積み上げ部 3・・・空トレー積み上げ部 4・・・トレーエレベータ 10・・・トレー搬送アーム 11・・・空トレー排出つめ 出願人  セイコー電子工業株式会社 代理人  弁理士  最 上   務5.−5木発呵1
ぐo%o%ろトし一鎗羽ド装置の千面図弔1図 !i!10の正面図         弔1図の側面図
夢2図          第3図 トし−の斜視図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組み付けられるワークを収納したトレーから、前記ワー
    クをピックアップした組立を行う自動組立機におけるト
    レー給排装置において、前記トレー内の、前記ワークを
    ピックアップするピックアップステージと、前記トレー
    が収納されているトレー積上げ部と、空になったトレー
    を収納する空トレー積上げ部と、前記トレー積上げ部の
    下部に位置し、2段のトレー収納部を上面に有し、上下
    動するトレーエレベータと、前記ピックアップステージ
    と前記トレー積上げ部との間を水平に動くトレー搬送ア
    ームと、前記トレー搬送アームに取り付けられる空トレ
    ーを、前記空トレー積上げ部に搬送する空トレー排出づ
    めとにより構成され、前記ピックアップステージ、前記
    トレー積上げ部、前記空トレー積上げ部の順に配置され
    ている事を特徴とするトレー給排装置。
JP3268487A 1987-02-16 1987-02-16 トレ−給排装置 Expired - Lifetime JPH0829833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268487A JPH0829833B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 トレ−給排装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268487A JPH0829833B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 トレ−給排装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202521A true JPS63202521A (ja) 1988-08-22
JPH0829833B2 JPH0829833B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=12365701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268487A Expired - Lifetime JPH0829833B2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16 トレ−給排装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829833B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083411A (en) * 1989-09-06 1992-01-28 Firma Axmann-Fordertechnik GmbH Apparatus for unstacking, filling and stacking containers which are the same as each other
US5348441A (en) * 1990-04-13 1994-09-20 Sony Corporation Parts tray conveying system
US6241459B1 (en) * 1998-12-21 2001-06-05 Micron Electronics, Inc. Shuttle assembly for tray handling
US6287068B1 (en) 1998-12-21 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Self-aligning tray carrier apparatus with tilt feature
US6904671B1 (en) 1999-05-07 2005-06-14 Micron Technology, Inc. Integrated circuit chip handling apparatus and method
KR100496632B1 (ko) * 2002-06-25 2005-06-20 미래산업 주식회사 전자부품 공급장치용 버퍼
JP2005343605A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Star Seiki Co Ltd コンテナ供給搬出装置及びその方法
US7169685B2 (en) 2002-02-25 2007-01-30 Micron Technology, Inc. Wafer back side coating to balance stress from passivation layer on front of wafer and be used as die attach adhesive
US7361862B2 (en) 1998-12-21 2008-04-22 Micron Technology, Inc. Laser marking system for dice carried in trays and method of operation
CN114324391A (zh) * 2021-12-22 2022-04-12 春禾(深圳)自动化技术有限公司 导线绕组缺陷检测机

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083411A (en) * 1989-09-06 1992-01-28 Firma Axmann-Fordertechnik GmbH Apparatus for unstacking, filling and stacking containers which are the same as each other
US5348441A (en) * 1990-04-13 1994-09-20 Sony Corporation Parts tray conveying system
US6241459B1 (en) * 1998-12-21 2001-06-05 Micron Electronics, Inc. Shuttle assembly for tray handling
US6287068B1 (en) 1998-12-21 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Self-aligning tray carrier apparatus with tilt feature
US7361862B2 (en) 1998-12-21 2008-04-22 Micron Technology, Inc. Laser marking system for dice carried in trays and method of operation
US6904671B1 (en) 1999-05-07 2005-06-14 Micron Technology, Inc. Integrated circuit chip handling apparatus and method
US7169685B2 (en) 2002-02-25 2007-01-30 Micron Technology, Inc. Wafer back side coating to balance stress from passivation layer on front of wafer and be used as die attach adhesive
KR100496632B1 (ko) * 2002-06-25 2005-06-20 미래산업 주식회사 전자부품 공급장치용 버퍼
JP2005343605A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Star Seiki Co Ltd コンテナ供給搬出装置及びその方法
CN114324391A (zh) * 2021-12-22 2022-04-12 春禾(深圳)自动化技术有限公司 导线绕组缺陷检测机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829833B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599401B2 (ja) シガレットトレイを収容するコンテナを取扱う方法および装置
JPH0474136B2 (ja)
EP0452159B1 (en) Parts tray conveying system
JPS63202521A (ja) トレ−給排装置
JPH06127672A (ja) トレイの移送方法とその装置
JP2000118681A (ja) トレイ搬送装置及び方法
JPH10322088A (ja) トレイ供給機
JPH0955598A (ja) チップ供給装置
US5919025A (en) Parts feeding apparatus and parts feeding process
JPH0134886B2 (ja)
JPS62275927A (ja) 部品配列装置
JPH01115526A (ja) トレイ供給装置
JPS591127A (ja) 部品収容装置
JP3447790B2 (ja) 部品供給装置
JPS60153306A (ja) プリント板給排装置
JP7643237B2 (ja) ワークの供給装置
JPH05213447A (ja) ドラム缶用蓋板供給装置
JPH07172512A (ja) リードフレーム処理装置、及びリードフレームとマガジンの物流方法
JPH0643213B2 (ja) 容器の搬送装置
JP3413728B2 (ja) 部品供給装置
JPH10203611A (ja) 収納箱の搬送装置
JP3413729B2 (ja) 部品供給方法
JPH07223731A (ja) 板材搬送装置
JPH07196164A (ja) 部品供給装置
JPH0650403Y2 (ja) パレットの自動チェンジャ

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term