[go: up one dir, main page]

JPH07105325A - カード型記憶媒体用コネクタ - Google Patents

カード型記憶媒体用コネクタ

Info

Publication number
JPH07105325A
JPH07105325A JP5240152A JP24015293A JPH07105325A JP H07105325 A JPH07105325 A JP H07105325A JP 5240152 A JP5240152 A JP 5240152A JP 24015293 A JP24015293 A JP 24015293A JP H07105325 A JPH07105325 A JP H07105325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
card
type storage
connector
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5240152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544700B2 (ja
Inventor
Hiroshi Abe
博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOTSUKUSUKON INTERNATL Inc
Foxconn International Inc
Original Assignee
FUOTSUKUSUKON INTERNATL Inc
Foxconn International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOTSUKUSUKON INTERNATL Inc, Foxconn International Inc filed Critical FUOTSUKUSUKON INTERNATL Inc
Priority to JP5240152A priority Critical patent/JP2544700B2/ja
Priority to CN94100696A priority patent/CN1049301C/zh
Priority to US08/299,482 priority patent/US5533906A/en
Priority to GB9419527A priority patent/GB2282277B/en
Publication of JPH07105325A publication Critical patent/JPH07105325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544700B2 publication Critical patent/JP2544700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/04Connectors or connections adapted for particular applications for network, e.g. LAN connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カ−ド型記憶媒体用コネクタにおいてリベッ
ト、ネジ、溶接等を不要にすることにより組立時間の短
縮及び薄型化を実現し、かつコネクタの増設も可能とす
ること。 【構成】この発明のカード型記憶媒体用コネクタは当該
カ−ド型記憶媒体の出入りをガイドするガイドフレーム
10と、当該ガイドフレームと共に当該記憶媒体の収納
空間を形成し、回動軸孔222を設けたカバープレート
20と、当該カバープレートに取付けた記憶媒体との間
で電気接続を行うコネクタ本体30と、回動孔42を設
けて回動軸孔222を回動自在に挿入し、一端に連動孔
44を有する回動レバー40と、誘導孔52を設けて回
動軸孔222を挿入し、連動孔44に入る連動片54を
設けて回動レバー40の回動で前後に移動する押出しプ
レート50と、回動レバー40の他端を押圧して回動レ
バー40を回動させ、押出しプレート50によりカード
型記憶媒体をガイドフレーム10から押出す押出しロッ
ド60とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ICカードなどカー
ド型記憶媒体用のコネクタに関し、特に、回動部分のリ
ベット継ぎ、組立てのネジ、溶接等を不要とし、組立時
間の短縮、薄型で増設を可能として製造コストが低減さ
れたカード型記憶媒体用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気カードあるいはICカードなどのカ
ード型記憶媒体は、各種の電子・電気機器で使用されて
いる。とりわけラップトップ型、パームトップ型または
ペン型パーソナルコンピュータでは、その使用が増加し
ている。これは、ICカードなどカード型記憶媒体が、
パーソナルコンピュータに必要な記憶容量を保持できる
ように開発や改良が進んできたためであり、カード型記
憶媒体のモジュール性として、増大した記憶容量、より
小型という優れた特長を有していることから、特に、携
帯用の小型パーソナルコンピュータでカード型記憶媒体
の利用がはかられており、カード型記憶媒体を装着する
のに必要なのがカード用コネクタである。例えば、アメ
リカ特許No.4,810,200,No.5,011,420,No.5,149,276,
No.5,152,697に公知技術が開示されている。
【0003】しかしながら、これらアメリカ特許に開示
されたカード用コネクタは、回動部分をリベットで接続
したものであるので、組立に時間が掛り、製造コストが
高く修理も面倒で、しかもコネクタの厚さが厚く、大量
生産および薄型化が困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記問題点の回動部分
のリベット継ぎをなくして組立て時間を短縮し、コネク
タの薄型化を計ることが課題でありこれらの解決が要望
されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、この発明はカード型記憶媒体の挿入および取出し時
の通路を形成する2本1組のそれぞれガイド溝を有する
ガイドフレームと、両側をそれぞれ延長して形成した支
持アームを備えたプレート本体と、このプレート本体に
開口縁が内側へ突出した回動軸孔を設け、かつ支持アー
ムを前記ガイドフレームに係合させてカード型記憶媒体
を収納する空間を形成するカバープレートと、両側をそ
れぞれ延長して形成した取付けアームにより、前記支持
アームを取り付けてカード型記憶媒体との間で電気接続
を行うコネクタ本体と、回動孔を設けて、前記の回動軸
孔を挿入して回動自在とし、かつ一端に連動孔を有する
回動レバーと、誘導孔を設けて、前記回動軸孔を挿入し
て誘導孔の開口範囲で移動するように誘導し、かつ前記
の回動レバーの連動孔の内部に達する連動片を凸設して
回動レバーの回動作用により前後に移動する押出しプレ
ートと、移動可能に前記ガイドフレームへ配設され、前
記した回動レバーの他端を押圧して回動レバーを回動さ
せ、前記した押出しプレートがカード型記憶媒体をガイ
ドフレームのガイド溝に沿って押出す押出しロッドとか
ら構成されたカード型記憶媒体用コネクタで全ての回動
部分はリベット継ぎを不要とし、部材の結合もネジ、リ
ベット等の余分な部品や溶接材料を使用せず最少の部品
数で取外し可能に組み立てられるため製造コストが低く
組立てや修理も容易で、しかも薄型化を実現できるもの
である。
【0006】また、この発明のカード型記憶媒体用コネ
クタは、前記の課題を解決するために、下記の特徴も備
えている。ガイドフレームに係合溝を設け、カバープレ
ートには、その支持アームの内側へ突出した係合つめを
設け、それらを係合してカバープレートをガイドフレー
ムに固定する。また押出しプレートのカード型記憶媒体
に当接する一辺部分を湾曲させて誘導部を形成する。
この発明のカード型記憶媒体用コネクタにはアース片を
設け、またこのアース片に設けた連結部とガイドフレー
ムに設けた連結溝とにより、アース片をガイドフレーム
のガイド溝に取り付けて、カード型記憶媒体に電気接続
させる。さらにカード型記憶媒体用コネクタに増設片を
設け、コネクタ本体に設けた増設部と接続し、少なくと
も1個のカード型記憶媒体用コネクタが増設できる。カ
バープレートには突出収納部を外側へ凸設して、上記の
連動片を収納し、回動レバーおよび押出しプレートが移
動する際に発生する相互妨害を除去すると同時に、カバ
ープレートの強度を向上させる。コネクタ本体の両方の
取付けアームにそれぞれ取付け突起を設けて、前記カバ
ープレートに設けた取付け孔と係合させ、カバープレー
トを取り外し可能に保持する。
【0007】
【実施例】この発明にかかわる好適な実施例を図面に基
づいて説明する。図1から図9において、この実施例で
開示するカード型記憶媒体用コネクタ1は、ICカード
のようなカード型記憶媒体(図示せず)を挿入および取
出すために、2本1組のガイドフレーム10,10、上
側をカバーするカバープレート20、コネクタ本体3
0、回動レバー40、押出しプレート50及び押出しロ
ッド60を主要な構成部材としている。
【0008】両ガイドフレーム10,10は、それぞれ
ガイド溝12を有して、カード型記憶媒体(図示せず)
をガイド溝12に沿って出し入れするとともに、両方に
係合溝14,14を設けてカバープレート20と接続す
る。また、アース片16(図3参照)の連結部162を
ガイドフレーム10の連結溝18にはめ込むことで、ア
ース片16をガイド溝12上に配設し、カード型記憶媒
体のアース端子(図示せず)と電気接続させる。なお、
このアース片16は両方のガイドフレーム10,10に
も取り付けられるようになっており、必要に応じて一方
のみ、または両方に取り付けることができる。そして、
一方のガイドフレーム10には、スライドベース19を
一体形成して押出しロッド60をスライド可能に挿入す
る。
【0009】カバープレート20は、プレート本体22
と、そのプレート本体22の両側部分を両ガイドフレー
ム10,10の方向へ延長した両支持アーム24,24
とからなり、プレート本体22の所定位置を打ち抜き成
形して、その開口縁がコネクタ1の内側へ突出した両回
動軸孔222,222(図5参照)を設け、回動レバー
40と押出しプレート50とが一体的に配置されている
(図2参照)。両支持アーム24,24にはそれぞれ係
合つめ242,242が打ち抜き成形されて前記両ガイ
ドフレーム10,10の係合溝14,14に係合し(図
4参照)両ガイドフレーム10,10及びカバープレー
ト20によりカード型記憶媒体(図示せず)を収納する
空間が形成される。また、このカバープレート20は両
係合つめ242,242の近くに開設した取付け孔24
4,244を介してコネクタ本体30に接続される。
【0010】コネクタ本体30はカード型記憶媒体(図
示せず)との間で電気接続を行うものであって、その両
側部分をカバープレート20の方向へ延長した取付けア
ーム32,32を有するとともに、図6に示すように、
両取付けアーム32,32の先端部分にそれぞれフック
322,322を設けて、前記カバープレート20の両
取付け孔244,244に着脱可能とすることで、この
カバープレート20を容易に取り外せるように形成して
いる。
【0011】図7は、回動レバ−と押出しロッドの連結
を説明する拡大斜視図である。この図7と図1及び図2
とにおいて、カード型記憶媒体を取り出し、定位する機
構の実施例は、カバープレート20と、回動レバー40
と、押出しプレート50と、押出しロッド60とから構
成される。
【0012】回動レバー40には、1つの回動孔42を
開設して、カバープレート20の内側へ突出した回動軸
孔222の1つを挿入することで、回動孔42を中心と
して回動自在にカバープレート20に取り付け、この回
動レバー40の一端に糸巻き形の連動孔44(図1参
照)を開設して、後述するように、押出しプレート50
を連動させる。
【0013】押出しプレート50には、縦長となった2
つの誘導孔52,52を開設して、カバープレート20
の突出した回動軸孔222,222の先端をそれぞれ挿
入し、この押出しプレート50を両誘導孔52,52の
開口範囲内で移動可能としている。また、両誘導孔5
2,52の間に回動レバー40の連動孔44の内部へ挿
入される連動片54を凸設して、回動レバー40の回動
孔42を中心とした回動により、この押出しプレート5
0が駆動されるように構成し、また両ガイドフレーム1
0,10寄りの一辺を湾曲させてカード型記憶媒体の一
辺と当接する誘導部56を設けている。また、図8に示
すように押出しプレ−ト50の両側に長方貫孔を下向き
に折曲げて当接部55を設けカ−ド挿入時にカ−ドを当
接させる。
【0014】さらに、押出しプレート50が移動する
時、その凸設された連動片54がカバープレート20と
接触して動きが妨害されないように、カバープレート2
0の対応位置を外側へ突出収納部224として突出させ
て、妨害発生を未然に防止するとともには、カバープレ
ート20の強度を向上させている。従来技術は、カバー
プレート20の対応位置が連動片54を妨害しないよう
に開口されて、かえってカバープレート20の強度を低
下させている。
【0015】押出しロッド60は、スライド可能に一方
のガイドフレーム10に配設されるもので、図7が示す
ように、その一端に押圧溝62を設けて、回動レバー4
0の他端を挿入保持し、また、側面を下向きに折曲げて
湾曲部41として強度を向上させることで、押出しロッ
ド60の押動により回動レバー40が回動し、回動レバ
ー40の回動で押出しプレート50がカード型記憶媒体
をその誘導部56により外方向へと両ガイドフレーム1
0,10のガイド溝12に沿って押し出すので、カード
型記憶媒体の取り出しが可能となる。
【0016】カード型記憶媒体が両ガイドフレーム1
0,10のガイド溝12に沿って挿入されると、誘導部
56により内側方向へ押出しプレート50を押し返し、
回動レバー40を逆に回動させ押出しロッド60を押し
戻すので、図1及び図2が示すように、押出しロッド6
0の他端に設けた定位つめ64および定位溝66などに
より、押出しロッド60がカード型記憶媒体を挿入状態
に定位する。
【0017】図1及び図9で示すように、増設片70を
コネクタ本体30の両側に配設した増設部72に取り付
けて、少なくとも1個のカード型記憶媒体用コネクタ1
を増設できるように構成する。
【0018】
【発明の効果】この発明は、前記の構成により、カード
型記憶媒体用コネクタの全ての回動部分にリベット継ぎ
を不要とし、部材の結合もネジ、リベット等の余分な部
品や溶接材料を使用せずに最少の部品数で取外し可能に
組立てられているため製造コストが低く組立てや修理も
容易であり、かつカード用コネクタの薄型化と少なくと
も1個のカード型記憶媒体用コネクタの増設が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のカード型記憶媒体用コネクタの実施
例を示す分解斜視図である。
【図2】この発明の実施例の組立て状態を示す拡大平面
図である。
【図3】この発明のアース片の取り付けを説明する拡大
斜視図である。
【図4】この発明のガイドフレームとカバープレートと
の接続を説明する拡大斜視図である。
【図5】この発明のカバープレート、押出しプレ−ト及
び回動レバ−の接続を説明する拡大断面図である。
【図6】この発明の支持ア−ムと取付けア−ムの接続を
説明する拡大斜視図である。
【図7】この発明の回動レバーと押出しロッドとの連結
を説明する拡大斜視図である。
【図8】 この発明の押し出しプレ−トの当接部を説明
する拡大斜視図である。
【図9】この発明のカード型記憶媒体用コネクタの増設
を説明する拡大側面図である。
【符号の説明】
1 カード型記憶媒体用コネクタ 10 ガイドフレーム 12 ガイド溝 14 係合溝 16 アース片 162 連結部 18 連結溝 19 スライドベース 20 カバープレート 22 プレート本体 222 回動軸孔 224 突出収納部 24 支持アーム 242 係合つめ 244 取付け孔 30 コネクタ本体 32 取付けアーム 322 フック 324 取付け突起 40 回動レバー 42 回動孔 44 連動孔 50 押出しプレート 52 誘導孔 54 連動片 55 当接部 56 誘導部 60 押出しロッド 62 押圧溝 64 定位つめ 66 定位溝 70 増設片 72 増設部

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれガイド溝を有しカード型記憶媒体
    の挿入および取出用の通路を形成する2本1組のガイド
    フレームと、 両側をそれぞれ延長して形成した支持アームを備えたプ
    レート本体に開口縁が内側へ突出した回動軸孔を設け、
    かつ前記支持アームを前記ガイドフレームに係合させて
    カード型記憶媒体を収納する空間を形成するカバープレ
    ートと、 両側をそれぞれ延長して形成した取付けアームに前記支
    持アームを取り付けてカード型記憶媒体との間で電気接
    続を行うコネクタ本体と、 回動孔を有し、そこに前記の回動軸孔を回動自在に挿入
    し、かつ一端には連動孔を有する回動レバーと、 前記の回動軸孔を挿入する誘導孔を有し、その誘導孔の
    開口範囲で移動が可能であり、かつ前記の回動レバーの
    連動孔の内部に達する連動片が凸設され回動レバーの回
    動作用により前後に移動する押出しプレートと、 前記ガイドフレームへ移動可能に配設され、前記の回動
    レバーの他端を押圧して回動レバーを回動させて前記の
    押出しプレートがカード型記憶媒体をガイドフレームの
    ガイド溝に沿って押出す押出しロッドとから構成された
    カード型記憶媒体の挿入および取出しを実行するカード
    型記憶媒体用コネクタ。
  2. 【請求項2】前記ガイドフレームには係合溝を設け、ま
    た前記カバープレートには、その支持アームに内側へ突
    出した係合つめを設けて前記カバープレートをガイドフ
    レームに固定する請求項1記載のカード型記憶媒体用コ
    ネクタ。
  3. 【請求項3】カード型記憶媒体に当接する前記押出しプ
    レートの一辺部分を湾曲させて誘導部を形成した請求項
    1記載のカード型記憶媒体用コネクタ。
  4. 【請求項4】アース片に設けた連結部と前記ガイドフレ
    ームに設けた連結溝とにより、前記アース片をガイドフ
    レームのガイド溝に取り付けてカード型記憶媒体に電気
    接続させる請求項1記載のカード型記憶媒体用コネク
    タ。
  5. 【請求項5】前記コネクタ本体に設けた増設部に増設片
    を設けて接続し、少なくとも1個のカード型記憶媒体用
    コネクタを増設する請求項1、2、3又は4に記載のカ
    ード型記憶媒体用コネクタ。
  6. 【請求項6】前記カバープレートにおいて、突出収納部
    を外側へ凸設して、前記連動片を収納し、回動レバーお
    よび押出しプレートの移動時の相互の妨害を排除すると
    同時にカバープレートの強度を強化する請求項1記載の
    カード型記憶媒体用コネクタ。
  7. 【請求項7】前記コネクタ本体の取付けアームにそれぞ
    れ取付け突起を設けて、前記カバープレートに設けた取
    付け孔と係合させてカバープレートを取り外し可能に保
    持する請求項1記載のカード型記憶媒体用コネクタ。
  8. 【請求項8】複数の端子を有するコネクタ本体と、 その両側に設けたカード型記憶媒体の挿入および取出し
    用のガイドフレーム装置と 前記コネクタ本体及びガイ
    ドフレーム装置又はそのいずれかに固定する固定装置を
    有し前記カード型記憶媒体を収納する空間を形成するカ
    バープレートと、 前記カード型記憶媒体を押出す押出しプレートと、 前記カバープレート又は押出しプレートに開口縁部分を
    突出させた回動軸孔を設け、その対応位置には誘導孔を
    設けて、押出しプレートを当該誘導孔にしたがってスラ
    イドさせる回動レバーの一部分と組み合わせる駆動部
    と、 回動孔を設けて、前記開口縁部分が突出した回動軸孔を
    挿入し、前記押出しプレートを駆動する駆動部を有し、
    かつ一端に押圧装置を設けた回動レバーとから成るカー
    ド型記憶媒体を挿入又は取出すためののカード型記憶媒
    体用コネクタ。
  9. 【請求項9】前記コネクタ本体およびガイドフレーム装
    置が、分離可能である請求項8記載のカード型記憶媒体
    用コネクタ。
  10. 【請求項10】前記コネクタ本体の両側から1本ずつ取
    付けアームを延設してガイドフレーム装置およびカバー
    プレートまたはそのいずれかに設けた取付け孔と係合さ
    せる請求項8又は請求項9記載のカード型記憶媒体用コ
    ネクタ。
  11. 【請求項11】前記カバープレートの固定装置は、突出
    した係合つめであってガイドフレーム装置の係合つめと
    係合する請求項8に記載のカード型記憶媒体用コネク
    タ。
  12. 【請求項12】前記押出しプレートの駆動部は、上方へ
    板状に湾曲した連動片であって、前記回動レバーの駆動
    部は、押出しプレートの当該連動片を収納する請求項8
    記載のカード型記憶媒体用コネクタ。
  13. 【請求項13】前記カバープレートの、押出しプレート
    および回動レバーの駆動部と対応する位置に収納部を凸
    設して、移動時の相互の妨害を排除し、かつカバープレ
    ート自体の強度を強化する請求項8又は請求項12記載
    のカード型記憶媒体用コネクタ。
  14. 【請求項14】前記の押出しプレートには、その1辺を
    上方へ湾曲させた誘導部を備えて、カード型記憶媒体の
    挿入を容易にする請求項8記載のカード型記憶媒体用コ
    ネクタ。
  15. 【請求項15】アース片を有し、そのアース片に設けた
    連結部と前記ガイドフレームに設けた連結溝とにより、
    アース片をガイドフレームのガイド溝に取り付けカード
    型記憶媒体に電気接続させる請求項8記載のカード型記
    憶媒体用コネクタ。
JP5240152A 1993-09-27 1993-09-27 カ―ド型記憶媒体用コネクタ Expired - Fee Related JP2544700B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240152A JP2544700B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 カ―ド型記憶媒体用コネクタ
CN94100696A CN1049301C (zh) 1993-09-27 1994-01-14 存贮卡连接器
US08/299,482 US5533906A (en) 1993-09-27 1994-08-31 Memory card connector
GB9419527A GB2282277B (en) 1993-09-27 1994-09-26 Memory card connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5240152A JP2544700B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 カ―ド型記憶媒体用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105325A true JPH07105325A (ja) 1995-04-21
JP2544700B2 JP2544700B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17055274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5240152A Expired - Fee Related JP2544700B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 カ―ド型記憶媒体用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2544700B2 (ja)
CN (1) CN1049301C (ja)
GB (1) GB2282277B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970068029A (ko) * 1996-03-29 1997-10-13 엠. 리차드 페이지 횡방향 치수가 감소된 메모리 카드 커넥터

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117360B2 (ja) * 1994-04-28 2000-12-11 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 イジェクト機構付カードエッジコネクタ
JP3886182B2 (ja) 1996-10-02 2007-02-28 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド エジェクト装置
JP3961613B2 (ja) * 1997-04-18 2007-08-22 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド カードコネクタ
TW397296U (en) * 1997-04-18 2000-07-01 Berg Electronics Mfg Circuit board connector
US7014118B1 (en) 1997-10-10 2006-03-21 Robinson Nugent, Inc Module header apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277990A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Hitachi Maxell Ltd ドライブ装置
JPH04328618A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Kel Corp メモリーカード用コネクタ
JPH04132571U (ja) * 1991-05-24 1992-12-08 日本航空電子工業株式会社 メモリカードコネクタ
JPH058675U (ja) * 1991-07-16 1993-02-05 日本圧着端子製造株式会社 カードコネクタ装置におけるエジエクト機構ユニツト
JPH0520157U (ja) * 1991-06-17 1993-03-12 日本航空電子工業株式会社 メモリカード用コネクタ
JPH0520159U (ja) * 1991-08-22 1993-03-12 ヒロセ電機株式会社 Icカード装着装置
JPH0543269U (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 本多通信工業株式会社 Icカード用コネクタ
JPH05174208A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Canon Inc コネクタを有する電子機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541509Y2 (ja) * 1988-03-03 1993-10-20

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277990A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Hitachi Maxell Ltd ドライブ装置
JPH04328618A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Kel Corp メモリーカード用コネクタ
JPH04132571U (ja) * 1991-05-24 1992-12-08 日本航空電子工業株式会社 メモリカードコネクタ
JPH0520157U (ja) * 1991-06-17 1993-03-12 日本航空電子工業株式会社 メモリカード用コネクタ
JPH058675U (ja) * 1991-07-16 1993-02-05 日本圧着端子製造株式会社 カードコネクタ装置におけるエジエクト機構ユニツト
JPH0520159U (ja) * 1991-08-22 1993-03-12 ヒロセ電機株式会社 Icカード装着装置
JPH0543269U (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 本多通信工業株式会社 Icカード用コネクタ
JPH05174208A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Canon Inc コネクタを有する電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970068029A (ko) * 1996-03-29 1997-10-13 엠. 리차드 페이지 횡방향 치수가 감소된 메모리 카드 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
CN1101152A (zh) 1995-04-05
GB2282277B (en) 1996-03-06
GB9419527D0 (en) 1994-11-16
JP2544700B2 (ja) 1996-10-16
CN1049301C (zh) 2000-02-09
GB2282277A (en) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451168A (en) Connector apparatus for memory cards having a one-piece integrated frame
JP3103157B2 (ja) 携帯型電子機器
EP0430252B1 (en) Portable apparatus having detachable storage unit
JP3527812B2 (ja) Icカード用コネクタ
US6120309A (en) Electrical connector
JP3484167B2 (ja) 情報機器用メモリカードコネクター
US6896530B2 (en) Connector provided with shutter
JP2859254B1 (ja) 電池収納構造
JP2544700B2 (ja) カ―ド型記憶媒体用コネクタ
US7029299B1 (en) Electrical card connector
US7033208B1 (en) Flexible printed circuit connector
US5239444A (en) Tiltable portable electronic apparatus with sliding tilt leg
US6338650B1 (en) Rotatable card connector
US5452179A (en) Portable electronic apparatus having two disk drives mounted on a single fixing member
US6413106B1 (en) Card connector having ejection mechanism with two ejection drawer plates
JPH11144802A (ja) カードコネクタ
US5095405A (en) Connector device having large number of connecting terminals arranged on arcuately guided connectors
EP1500039A2 (en) Electrical connector with shutter member
JP2004014308A (ja) 電子機器
CN222508175U (zh) 适配器
JPH0722483U (ja) カード型記憶媒体用コネクタのカード取出し機構
JP3202614B2 (ja) コネクタ装置の操作機構
JPH04205692A (ja) エジェクタ付カードコネクタ
CN220629744U (zh) 模组盒、板卡模组及电子设备
US6267609B1 (en) Ejection mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees