JPH07101848A - ジェル状セルフタンニング化粧料 - Google Patents
ジェル状セルフタンニング化粧料Info
- Publication number
- JPH07101848A JPH07101848A JP26816993A JP26816993A JPH07101848A JP H07101848 A JPH07101848 A JP H07101848A JP 26816993 A JP26816993 A JP 26816993A JP 26816993 A JP26816993 A JP 26816993A JP H07101848 A JPH07101848 A JP H07101848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- self
- viscosity
- amount
- tanning cosmetic
- tanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 title abstract 3
- 239000008274 jelly Substances 0.000 title abstract 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone Chemical compound OCC(=O)CO RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229940120503 dihydroxyacetone Drugs 0.000 claims abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 claims description 5
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 claims description 5
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 claims description 5
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 claims description 5
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 2
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 abstract 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N D-alpha-tocopherylacetate Chemical compound CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-CEFNRUSXSA-N 0.000 description 1
- QZKRHPLGUJDVAR-UHFFFAOYSA-K EDTA trisodium salt Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O QZKRHPLGUJDVAR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010040829 Skin discolouration Diseases 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- ZAKOWWREFLAJOT-UHFFFAOYSA-N d-alpha-Tocopheryl acetate Natural products CC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C ZAKOWWREFLAJOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940124274 edetate disodium Drugs 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229940042585 tocopherol acetate Drugs 0.000 description 1
- 229960005066 trisodium edetate Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明は、ジヒドロキシアセトンを配合したジ
ェル状セルフタンニング化粧料において、皮膚への染着
速度が早く、自然な日焼け色を形成し、かつ、基剤の安
定性に優れるジェル状セルフタンニング化粧料を提供す
ることを目的とする。 【構成】ジヒドロキシアセトン、水、アルコール、セル
ロース系水溶性増粘剤および/又はキサンタンガム、お
よびキレート剤を含有することを特徴とするジェル状セ
ルフタニング化粧料。
ェル状セルフタンニング化粧料において、皮膚への染着
速度が早く、自然な日焼け色を形成し、かつ、基剤の安
定性に優れるジェル状セルフタンニング化粧料を提供す
ることを目的とする。 【構成】ジヒドロキシアセトン、水、アルコール、セル
ロース系水溶性増粘剤および/又はキサンタンガム、お
よびキレート剤を含有することを特徴とするジェル状セ
ルフタニング化粧料。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジヒドロキシアセトン
を配合した水性基剤を増粘したジェル状セルフタンニン
グ化粧料において、皮膚への染着速度が早く、自然な日
焼け色を形成し、かつ、基剤の安定性に優れるジェル状
セルフタンニング化粧料に関する。
を配合した水性基剤を増粘したジェル状セルフタンニン
グ化粧料において、皮膚への染着速度が早く、自然な日
焼け色を形成し、かつ、基剤の安定性に優れるジェル状
セルフタンニング化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】ジヒドロキシアセトン(以後DHAと略
す)を配合したセルフタンニング化粧料は太陽光線(紫
外線)を浴びずして皮膚を日焼け色に着色することを目
的とするもので、古くから多くの製品が各社から発売さ
れている。これらの製品はその性格上皮膚に均一に塗布
されなければ着色がむらになるということや、DHAを
配合したときの製品系の安定性の観点から、クリーム等
の乳化製剤が用いられるのが一般的であった。一方、皮
膚への着色性の観点においては、油分が配合されていな
い方が皮膚の着色が早いという利点があるため、油分を
含まないローションにDHAを配合した処方が考案され
た。しかし、この系では粘度が低く、皮膚に塗布する際
に垂れ落ちやムラ付きが生じ、皮膚の着色の仕上がりに
大きな問題があって商品化することは困難であった。
す)を配合したセルフタンニング化粧料は太陽光線(紫
外線)を浴びずして皮膚を日焼け色に着色することを目
的とするもので、古くから多くの製品が各社から発売さ
れている。これらの製品はその性格上皮膚に均一に塗布
されなければ着色がむらになるということや、DHAを
配合したときの製品系の安定性の観点から、クリーム等
の乳化製剤が用いられるのが一般的であった。一方、皮
膚への着色性の観点においては、油分が配合されていな
い方が皮膚の着色が早いという利点があるため、油分を
含まないローションにDHAを配合した処方が考案され
た。しかし、この系では粘度が低く、皮膚に塗布する際
に垂れ落ちやムラ付きが生じ、皮膚の着色の仕上がりに
大きな問題があって商品化することは困難であった。
【0003】そこで、このローションタイプの処方に増
粘剤を添加して粘度を高めることにより、塗布時の垂れ
落ちや皮膚へのムラ付きを解消しようとする試みが長年
行なわれた。例えば、DHAが配合された処方系にポリ
アクリル酸ナトリウム(B.F.Goodrich社製カーボポール
940、941等)に代表される増粘剤を添加して粘度
を増加することが検討されたが、DHAを配合したこと
により経時でpHが低下し、これにより粘度の経時安定
性が著しく低下したり、製品の外観が褐色に変化するこ
となどが、品質保証上の大きな問題となった。これに対
して、非イオン性の増粘剤を使用することにより褐色に
変色することは防止できたが、経日での粘度低下を抑制
することは不可能であった。また、非イオン性増粘剤の
増粘効果は、ポリアクリル酸系のものよりはるかに低い
ため、同じ粘度に増粘するには多量の添加が必要になる
ことになる。この場合には、製品は高分子物質に特有の
べたつきが生じ、使用感触において大きな障害となって
いた。
粘剤を添加して粘度を高めることにより、塗布時の垂れ
落ちや皮膚へのムラ付きを解消しようとする試みが長年
行なわれた。例えば、DHAが配合された処方系にポリ
アクリル酸ナトリウム(B.F.Goodrich社製カーボポール
940、941等)に代表される増粘剤を添加して粘度
を増加することが検討されたが、DHAを配合したこと
により経時でpHが低下し、これにより粘度の経時安定
性が著しく低下したり、製品の外観が褐色に変化するこ
となどが、品質保証上の大きな問題となった。これに対
して、非イオン性の増粘剤を使用することにより褐色に
変色することは防止できたが、経日での粘度低下を抑制
することは不可能であった。また、非イオン性増粘剤の
増粘効果は、ポリアクリル酸系のものよりはるかに低い
ため、同じ粘度に増粘するには多量の添加が必要になる
ことになる。この場合には、製品は高分子物質に特有の
べたつきが生じ、使用感触において大きな障害となって
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
技術の欠点を解消し、垂れ落ちや皮膚へのムラ付きを防
止し、使用感触も満足でき、経時での品質安定性に極め
て優れたセルフタニング化粧料を提供することを目的と
する。
技術の欠点を解消し、垂れ落ちや皮膚へのムラ付きを防
止し、使用感触も満足でき、経時での品質安定性に極め
て優れたセルフタニング化粧料を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記従来技
術の実態に鑑み鋭意研究の結果、皮膚の着色速度の点で
有利な、実質的に油分を含まないローション処方におい
て、特定の非イオン性の増粘剤、特定量のアルコール、
および特定の添加剤を用いることにより、少量の増粘剤
で効果的に粘度を増大し、経時での粘度安定性も良好で
あることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、ジヒドロキシアセトン、水、アルコー
ル、セルロース系水溶性増粘剤および/又はキサンタン
ガム、およびキレート剤を含有することを特徴とするジ
ェル状セルフタニング化粧料である。以下、本発明の構
成について詳述する。
術の実態に鑑み鋭意研究の結果、皮膚の着色速度の点で
有利な、実質的に油分を含まないローション処方におい
て、特定の非イオン性の増粘剤、特定量のアルコール、
および特定の添加剤を用いることにより、少量の増粘剤
で効果的に粘度を増大し、経時での粘度安定性も良好で
あることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、ジヒドロキシアセトン、水、アルコー
ル、セルロース系水溶性増粘剤および/又はキサンタン
ガム、およびキレート剤を含有することを特徴とするジ
ェル状セルフタニング化粧料である。以下、本発明の構
成について詳述する。
【0006】本発明で用いられるDHAは、セルフタン
ニング化粧料に一般に用いられているもので、その配合
量は、皮膚への着色性からセルフタニング化粧料全量中
の1〜10重量%程度用いられるのが一般的である。本
発明で用いられる、セルロース系水溶性増粘剤として
は、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース等が挙げられるが、非イオン性のセル
ロース系増粘剤であればこれらのものに限定されるもの
ではなく、目的に応じて適宜選択される。ジェル状セル
フタンニング化粧料への配合量は、化粧料全量中の0.
1〜2重量%、好ましくは0.5〜1重量%である。
0.1重量%未満の配合量においては、増粘効果がな
く、先に述べた垂れ落ち、皮膚へのムラ付きを防ぐ効果
が得られない。2重量%を越える配合量では、高分子化
合物に特有なべたつき感が現われ、使用感触の点から好
ましくない。また、前記配合量の範囲内でキサンタンガ
ムを併用することにより、粘度の経日安定性をさらに向
上させ得る。
ニング化粧料に一般に用いられているもので、その配合
量は、皮膚への着色性からセルフタニング化粧料全量中
の1〜10重量%程度用いられるのが一般的である。本
発明で用いられる、セルロース系水溶性増粘剤として
は、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース等が挙げられるが、非イオン性のセル
ロース系増粘剤であればこれらのものに限定されるもの
ではなく、目的に応じて適宜選択される。ジェル状セル
フタンニング化粧料への配合量は、化粧料全量中の0.
1〜2重量%、好ましくは0.5〜1重量%である。
0.1重量%未満の配合量においては、増粘効果がな
く、先に述べた垂れ落ち、皮膚へのムラ付きを防ぐ効果
が得られない。2重量%を越える配合量では、高分子化
合物に特有なべたつき感が現われ、使用感触の点から好
ましくない。また、前記配合量の範囲内でキサンタンガ
ムを併用することにより、粘度の経日安定性をさらに向
上させ得る。
【0007】本発明で用いられるアルコールは、主とし
てエタノールであり、その配合量は、セルフタンニング
化粧料全量中の5〜40重量%、好ましくは10〜30
重量%、さらに好ましくは、20〜30重量%である。
5重量%未満では本発明に用いられるセルロース系増粘
剤による粘度の安定化を図ることが困難であり、40重
量%を越える配合量においては、増粘剤が凝集してしま
う恐れがある。本発明で用いられるキレート剤は、エデ
ト酸(エチレンジアミン四酢酸)塩、やヘキサメタリン
酸ナトリウムなどであり、その配合量は、ジェル状セル
フタニング化粧料全量中の0.01〜0.3重量%であ
る。配合量0.01重量%未満の配合量では、前記した
経日での粘度低下を抑制することが十分ではない。ま
た、粘度低下に対しては0.3重量%を越える配合量
は、必要ないばかりか、塩の濃度が高くなることによ
り、経日安定性を損なう懸念がある。
てエタノールであり、その配合量は、セルフタンニング
化粧料全量中の5〜40重量%、好ましくは10〜30
重量%、さらに好ましくは、20〜30重量%である。
5重量%未満では本発明に用いられるセルロース系増粘
剤による粘度の安定化を図ることが困難であり、40重
量%を越える配合量においては、増粘剤が凝集してしま
う恐れがある。本発明で用いられるキレート剤は、エデ
ト酸(エチレンジアミン四酢酸)塩、やヘキサメタリン
酸ナトリウムなどであり、その配合量は、ジェル状セル
フタニング化粧料全量中の0.01〜0.3重量%であ
る。配合量0.01重量%未満の配合量では、前記した
経日での粘度低下を抑制することが十分ではない。ま
た、粘度低下に対しては0.3重量%を越える配合量
は、必要ないばかりか、塩の濃度が高くなることによ
り、経日安定性を損なう懸念がある。
【0008】
【発明の効果】本発明のジェル状セルフタンニング化粧
料において、外観安定性、pHや粘度等の品質を損ねな
い範囲内で化粧品で一般に用いられる保湿剤、界面活性
剤、薬剤、着色剤、粉末、香料を配合することができ
る。
料において、外観安定性、pHや粘度等の品質を損ねな
い範囲内で化粧品で一般に用いられる保湿剤、界面活性
剤、薬剤、着色剤、粉末、香料を配合することができ
る。
【0009】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。本発明は、これによって限定されるものではな
い。 <実施例1>セルフタンニングジェル (処方) A部 エタノール 30 % プルロニックL-64 1 香料 0.1 パラベン 0.1 ビタミンEアセテート 0.01 B部 1,3ブチレングリコール 5 % DHA 3 ヒドロキシプロピルセルロース 0.4 キサンタンガム 0.2 キレート剤 (エデト酸二ナトリウム) 0.05 イオン交換水 残余 (製法)A部、B部をそれぞれ溶解させ、A部をB部に
添加する。十分に攪拌し、セルフタンニングジェルを得
る。
明する。本発明は、これによって限定されるものではな
い。 <実施例1>セルフタンニングジェル (処方) A部 エタノール 30 % プルロニックL-64 1 香料 0.1 パラベン 0.1 ビタミンEアセテート 0.01 B部 1,3ブチレングリコール 5 % DHA 3 ヒドロキシプロピルセルロース 0.4 キサンタンガム 0.2 キレート剤 (エデト酸二ナトリウム) 0.05 イオン交換水 残余 (製法)A部、B部をそれぞれ溶解させ、A部をB部に
添加する。十分に攪拌し、セルフタンニングジェルを得
る。
【0010】<試験例1>実施例1の処方において、キ
レート剤の種類・量および、アルコール量を変えて(量
変化分はイオン交換水で調整)、粘度・色調の経時安定
性を確認した。試料を透明ガラス瓶に充填し、500Cで
1か月間放置後、製造直後からの粘度低下率と色調変化
を評価した。粘度はB型粘度計で測定し、色調変化は目
視により評価した。 〔色調変化の評価基準〕 ○:変化は認められない △:僅かに変化が認められる ×:褐変(着色)が認められる 〔表1〕キレート剤の種類による影響(配合量は0.05%) ─────────────────────────────── キレート剤 粘度の 褐変 の種類 低下率 (着色) ─────────────────────────────── 比較例1 なし 95% ○ ────────────────────────────── 実施例1 エデト酸二ナトリウム 10 ○ 実施例2 エデト酸 40 ○ 実施例3 エデト酸三ナトリウム 10 ○〜△ 実施例4 エデト酸四ナトリウム 11 △ 実施例5 エデト酸 トリエタノールアミン 15 ○ 実施例6 ヘキサメタリン酸 ナトリウム 11 ○ ─────────────────────────────── 表1より、DHA、アルコール、セルロース系水溶性増
粘剤およびキサンタンガムの系であれば変色は抑えられ
るものの、キレート剤無添加では経時による粘度低下が
極めて大きく、キレート剤の添加によって初めて粘度低
下が抑えられることが理解される。
レート剤の種類・量および、アルコール量を変えて(量
変化分はイオン交換水で調整)、粘度・色調の経時安定
性を確認した。試料を透明ガラス瓶に充填し、500Cで
1か月間放置後、製造直後からの粘度低下率と色調変化
を評価した。粘度はB型粘度計で測定し、色調変化は目
視により評価した。 〔色調変化の評価基準〕 ○:変化は認められない △:僅かに変化が認められる ×:褐変(着色)が認められる 〔表1〕キレート剤の種類による影響(配合量は0.05%) ─────────────────────────────── キレート剤 粘度の 褐変 の種類 低下率 (着色) ─────────────────────────────── 比較例1 なし 95% ○ ────────────────────────────── 実施例1 エデト酸二ナトリウム 10 ○ 実施例2 エデト酸 40 ○ 実施例3 エデト酸三ナトリウム 10 ○〜△ 実施例4 エデト酸四ナトリウム 11 △ 実施例5 エデト酸 トリエタノールアミン 15 ○ 実施例6 ヘキサメタリン酸 ナトリウム 11 ○ ─────────────────────────────── 表1より、DHA、アルコール、セルロース系水溶性増
粘剤およびキサンタンガムの系であれば変色は抑えられ
るものの、キレート剤無添加では経時による粘度低下が
極めて大きく、キレート剤の添加によって初めて粘度低
下が抑えられることが理解される。
【0011】 〔表2〕キレート剤の配合量による影響 (キレート剤はエデト酸二ナトリウム) ────────────────────────── キレート剤の 粘度の低下率 添加量(%) (%) ────────────────────────── 比較例1 0 95 ───────────────────────── 実施例7 0.005 60 実施例8 0.01 20 実施例1 0.05 15 実施例9 0.1 12 実施例10 0.3 8 実施例11 0.5 8 ────────────────────────── 表2より、キレート剤無添加では経時による粘度低下が
極めて大きいが、キレート剤添加により粘度低下が大幅
に抑えられ、0.3%までは添加量が増えるに従って安
定性が増すことが理解される。
極めて大きいが、キレート剤添加により粘度低下が大幅
に抑えられ、0.3%までは添加量が増えるに従って安
定性が増すことが理解される。
【0012】 〔表3〕エタノールの配合量による影響 ───────────────────────────── エタノールの 初期粘度 粘度の 配合量(%) (cps) 低下率(%) ───────────────────────────── 比較例2 0 818 62 ───────────────────────────── 実施例13 10 1413 60 実施例14 20 1550 49 実施例1 30 1837 45 実施例16 50 2245 66 ───────────────────────────── 表3より、エタノール添加により初期粘度が増大し、エ
タノールの添加量が20〜30%の範囲では、経時によ
る粘度低下が抑えられていることが分かる。
タノールの添加量が20〜30%の範囲では、経時によ
る粘度低下が抑えられていることが分かる。
【0013】
【発明の効果】本発明のジェル状セルフタンニング化粧
料は、実質的にオイルを含まないため、皮膚への染着速
度が早く、しかも基剤に適度な粘度があるため、液状の
ローション基剤とは異なり、皮膚への均一な塗布が可能
であるため、着色がムラにならず、使用感触が極めて良
好なものである。
料は、実質的にオイルを含まないため、皮膚への染着速
度が早く、しかも基剤に適度な粘度があるため、液状の
ローション基剤とは異なり、皮膚への均一な塗布が可能
であるため、着色がムラにならず、使用感触が極めて良
好なものである。
Claims (2)
- 【請求項1】 ジヒドロキシアセトン、水、アルコー
ル、セルロース系水溶性増粘剤および/又はキサンタン
ガム、およびキレート剤を含有することを特徴とするジ
ェル状セルフタニング化粧料。 - 【請求項2】 実質的に油分を含まない請求項1記載の
ジェル状セルフタニング化粧料。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26816993A JPH07101848A (ja) | 1993-09-30 | 1993-09-30 | ジェル状セルフタンニング化粧料 |
EP94904007A EP0671159B1 (en) | 1993-09-30 | 1994-01-07 | Self-tanning cosmetic |
ES94904007T ES2181709T3 (es) | 1993-09-30 | 1994-01-07 | Composicion cosmetica autobronceadora. |
PCT/JP1994/000016 WO1995008980A1 (fr) | 1993-09-30 | 1994-01-07 | Produit cosmetique auto-bronzant |
DE69431344T DE69431344T2 (de) | 1993-09-30 | 1994-01-07 | Selbstbräunendes kosmetikpräparat |
US08/436,470 US5620681A (en) | 1993-09-30 | 1994-01-07 | Self-tanning cosmetic composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26816993A JPH07101848A (ja) | 1993-09-30 | 1993-09-30 | ジェル状セルフタンニング化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07101848A true JPH07101848A (ja) | 1995-04-18 |
Family
ID=17454874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26816993A Pending JPH07101848A (ja) | 1993-09-30 | 1993-09-30 | ジェル状セルフタンニング化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07101848A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001316216A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-13 | Mandom Corp | 日焼け様化粧料 |
JPWO2004096282A1 (ja) * | 2003-05-02 | 2006-07-13 | 順也 藤森 | 親水性ブレンドゲル |
JP2009502817A (ja) * | 2005-07-27 | 2009-01-29 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | セルフタンニング物質の作用を高めるための相乗剤としてのフラボノイド |
US8613910B2 (en) | 2005-07-27 | 2013-12-24 | Merck Patent Gmbh | Flavonoids as synergists for enhancing the action of self-tanning substances |
-
1993
- 1993-09-30 JP JP26816993A patent/JPH07101848A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001316216A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-13 | Mandom Corp | 日焼け様化粧料 |
JPWO2004096282A1 (ja) * | 2003-05-02 | 2006-07-13 | 順也 藤森 | 親水性ブレンドゲル |
JP2009502817A (ja) * | 2005-07-27 | 2009-01-29 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | セルフタンニング物質の作用を高めるための相乗剤としてのフラボノイド |
US8613910B2 (en) | 2005-07-27 | 2013-12-24 | Merck Patent Gmbh | Flavonoids as synergists for enhancing the action of self-tanning substances |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5620681A (en) | Self-tanning cosmetic composition | |
JPH09508909A (ja) | 化粧品組成物 | |
JP5989227B2 (ja) | 皮膚用ジェル状組成物 | |
JP6553454B2 (ja) | 制汗剤組成物 | |
JPWO2017026405A1 (ja) | 外用組成物 | |
JP3345174B2 (ja) | 毛髪処理剤 | |
JP3845203B2 (ja) | ゲル状整髪料 | |
JPH07101848A (ja) | ジェル状セルフタンニング化粧料 | |
JP7424605B2 (ja) | 皮膚化粧料組成物 | |
JP6832665B2 (ja) | 水性製剤 | |
NZ243710A (en) | Aqueous cosmetic gel composition containing a glycyrrhizic acid compound and a gelation accelerating polymer | |
JPH05345717A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2018052887A (ja) | 水性製剤 | |
JP3560628B2 (ja) | セルフタンニング化粧料 | |
JP2000239139A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPS61186306A (ja) | 化粧料組成物 | |
JP4370595B2 (ja) | ゲル状組成物、芳香剤、皮膚外用剤及び化粧料 | |
JP2926363B2 (ja) | ゲル状エナメルリムーバー | |
KR101922470B1 (ko) | 셀프태닝용 아이메이크업 조성물 | |
JPH08119853A (ja) | 白濁入浴剤 | |
JP3857199B2 (ja) | 毛髪脱染剤組成物 | |
JPH0745393B2 (ja) | 弱酸性ゲル状化粧料 | |
JP3424086B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JP7101097B2 (ja) | 制汗剤組成物 | |
JP2000095646A (ja) | ゲル状ネイルエナメルリムーバー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020702 |