JPH0692600B2 - 高級アルキルグリコシド組成物 - Google Patents
高級アルキルグリコシド組成物Info
- Publication number
- JPH0692600B2 JPH0692600B2 JP63298821A JP29882188A JPH0692600B2 JP H0692600 B2 JPH0692600 B2 JP H0692600B2 JP 63298821 A JP63298821 A JP 63298821A JP 29882188 A JP29882188 A JP 29882188A JP H0692600 B2 JPH0692600 B2 JP H0692600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- group
- alkyl
- composition
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 51
- -1 alkyl glycoside Chemical class 0.000 title claims description 42
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 title claims description 37
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 20
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 12
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 11
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 claims description 6
- 150000008131 glucosides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 20
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000003563 glycoside group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229940051841 polyoxyethylene ether Drugs 0.000 description 1
- 229920000056 polyoxyethylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は高級アルキルグリコシドの組成物に関し、特に
家庭液体洗剤用界面活性剤として有用な高起泡性能を有
するアルキルグリコシド組成物に関する。
家庭液体洗剤用界面活性剤として有用な高起泡性能を有
するアルキルグリコシド組成物に関する。
ここで、高級アルキルグリコシドとは、一般式 ROGn[式中Rは炭素数8〜18のアルキル基、Gはグルコ
ースに由来する残基であり、nは糖平均重合度で平均し
て1.1〜10] で示されるアルキル少糖類の混合物、 すなわち、グルコースおよびその少糖類(親水性部分)
のヘミアセタール水酸基の水素を高級アルキル基(疎水
性部分)で置換した構造で規定される非イオン系の界面
活性剤の混合物である。また、グルコシドとは、糖成分
をグルコース(単糖類)とするモノグルコシドをいう。
ースに由来する残基であり、nは糖平均重合度で平均し
て1.1〜10] で示されるアルキル少糖類の混合物、 すなわち、グルコースおよびその少糖類(親水性部分)
のヘミアセタール水酸基の水素を高級アルキル基(疎水
性部分)で置換した構造で規定される非イオン系の界面
活性剤の混合物である。また、グルコシドとは、糖成分
をグルコース(単糖類)とするモノグルコシドをいう。
以下、本明細書で、配合単位を示す、「部」「%」等
は、とくにことわらない限り、重量単位である。
は、とくにことわらない限り、重量単位である。
<従来の技術> 上記、高級アルキルグリコシドは、界面活性能が高く、
また、生体に対する安全性に優れ、微生物による分解可
能なため、洗浄剤用界面活性剤として需要の増大が期待
されている。
また、生体に対する安全性に優れ、微生物による分解可
能なため、洗浄剤用界面活性剤として需要の増大が期待
されている。
<発明が解決しようとする課題> しかし、アルキルグリコシドは非イオン系であるため、
その起泡力は、他の非イオン界面活性剤(ex.アルキル
ポリオキシエチレンエーテル)と同様、陰イオン系のも
の(ex.アルキルベンゼンスルホン酸塩等)に比して相
対的に劣つていた。
その起泡力は、他の非イオン界面活性剤(ex.アルキル
ポリオキシエチレンエーテル)と同様、陰イオン系のも
の(ex.アルキルベンゼンスルホン酸塩等)に比して相
対的に劣つていた。
従つて、高起泡性が要求される(主として感性的な理由
で)台所液体洗剤、シヤンプー等の家庭用液体洗剤用の
界面活性剤として高級アルキルグリコシドを使用するこ
とには、問題があつた。本発明は、上記問題点を解決す
ることのできるの高級アルキルグリコシド組成物を提供
することを目的とする。
で)台所液体洗剤、シヤンプー等の家庭用液体洗剤用の
界面活性剤として高級アルキルグリコシドを使用するこ
とには、問題があつた。本発明は、上記問題点を解決す
ることのできるの高級アルキルグリコシド組成物を提供
することを目的とする。
<課題を解決するための手段> 本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意開発に
努力をした結果、高級アルキルグリコシド組成物におい
て、炭素数11〜13のアルキル基に対し、その炭素数に応
じた、ある限定された糖単位(平均重合度)の組み合わ
せを行なうことにより、高起泡性を達成することが可能
であることを発見した。
努力をした結果、高級アルキルグリコシド組成物におい
て、炭素数11〜13のアルキル基に対し、その炭素数に応
じた、ある限定された糖単位(平均重合度)の組み合わ
せを行なうことにより、高起泡性を達成することが可能
であることを発見した。
また、グリコシドのうち、デカノール−1(炭素数10)
の1分子に対し平均2.2モルのグルコーコスが反応する
ことによって生成されるn−デシル−2・2グルコシド
が、良好な気泡力と良好な洗浄剤活性を示すことが、特
公昭47−24532号公報により、公知である。
の1分子に対し平均2.2モルのグルコーコスが反応する
ことによって生成されるn−デシル−2・2グルコシド
が、良好な気泡力と良好な洗浄剤活性を示すことが、特
公昭47−24532号公報により、公知である。
そして、上記発見に基づき汎用の陰イオン界面活性剤と
同等の起泡力を有する下記構成の高起泡性アルキルグリ
コシド組成物に想到した。
同等の起泡力を有する下記構成の高起泡性アルキルグリ
コシド組成物に想到した。
(1)請求項1に係るアルキルグリコシド組成物は、 一般式ROGn[式中R:アルキル基、G:グルコースに由来す
る残基、n:糖平均重合度]で示され、アルキル基炭素数
が8〜18、n=1.1〜10で規制される一群の高級アルキ
ルグリコシド混合物からなる組成物において、 上記一般式ROGnにおけるアルキル基および糖平均重合度
の内容が、 B成分:ウンデシル基、n=1.4〜2.5 C成分:ドデシル基、 n=2.4〜3.8 D成分:トリデシル基、n=2.9〜4.6 とするB〜D成分の内から選択される一種又は二種以上
を必須成分とし、該必須成分を合計量28wt%以上含有す
ることを特徴とする。
る残基、n:糖平均重合度]で示され、アルキル基炭素数
が8〜18、n=1.1〜10で規制される一群の高級アルキ
ルグリコシド混合物からなる組成物において、 上記一般式ROGnにおけるアルキル基および糖平均重合度
の内容が、 B成分:ウンデシル基、n=1.4〜2.5 C成分:ドデシル基、 n=2.4〜3.8 D成分:トリデシル基、n=2.9〜4.6 とするB〜D成分の内から選択される一種又は二種以上
を必須成分とし、該必須成分を合計量28wt%以上含有す
ることを特徴とする。
(2)請求項2に係るアルキルグリコシド組成物は、 一般式ROGn[式中R:アルキル基、G:グルコースに由来す
る残基、n:糖平均重合度]で示され、アルキル基炭素数
が8〜18、n=1.1〜10で規制される一群の高級アルキ
ルグリコシド混合物からなる組成物において、 上記一般式ROGnにおける前記アルキル基及び糖平均重合
度の内容が、 A成分:デシル基、 n=1.1〜4.1(但し、グルコシ
ド15wt%以上) B成分:ウンデシル基、n=1.4〜2.5 C成分:ドデシル基、 n=2.4〜3.8 D成分:トリデシル基 n=2.9〜4.6であり、 上記A成分またはB成分の一方または双方…14wt%以
上、 上記C成分またはD成分の一方または双方…14wt%以
上、 を必須成分の組み合わせとすることを特徴とする高級ア
ルキルグリコシド組成物。
る残基、n:糖平均重合度]で示され、アルキル基炭素数
が8〜18、n=1.1〜10で規制される一群の高級アルキ
ルグリコシド混合物からなる組成物において、 上記一般式ROGnにおける前記アルキル基及び糖平均重合
度の内容が、 A成分:デシル基、 n=1.1〜4.1(但し、グルコシ
ド15wt%以上) B成分:ウンデシル基、n=1.4〜2.5 C成分:ドデシル基、 n=2.4〜3.8 D成分:トリデシル基 n=2.9〜4.6であり、 上記A成分またはB成分の一方または双方…14wt%以
上、 上記C成分またはD成分の一方または双方…14wt%以
上、 を必須成分の組み合わせとすることを特徴とする高級ア
ルキルグリコシド組成物。
<手段の詳細な説明> 以下、上記本発明の手段について分説する。
(1)上記アルキルグリコシド組成物の前提的要件であ
る、一般式ROGnにおける、アルキル炭素数、糖平均重合
度の限定は、洗剤用界面活性剤として使用可能な一般的
な範囲を示すものであり、特別な技術的意義はない。
る、一般式ROGnにおける、アルキル炭素数、糖平均重合
度の限定は、洗剤用界面活性剤として使用可能な一般的
な範囲を示すものであり、特別な技術的意義はない。
なお、本発明の効果(高起泡性)に寄与する特性成分
(A成分〜D成分)との関係から、好ましいアルキル基
炭素数の範囲は、C=10〜15である。また、糖平均重合
度の好ましい範囲は、n=1.4〜4.1である。
(A成分〜D成分)との関係から、好ましいアルキル基
炭素数の範囲は、C=10〜15である。また、糖平均重合
度の好ましい範囲は、n=1.4〜4.1である。
(2)A〜D成分の各アルキル基の炭素数を、それぞれ
デシル基〜トリデシル基、即ち10、11、12、13としたの
は、9以下または14以上では、本発明の効果(高起泡
性)をアルキルグリコシド組成物(界面活性剤)に得が
たい。なお、A成分の単独使用は、本発明の技術的範囲
から除かれている。
デシル基〜トリデシル基、即ち10、11、12、13としたの
は、9以下または14以上では、本発明の効果(高起泡
性)をアルキルグリコシド組成物(界面活性剤)に得が
たい。なお、A成分の単独使用は、本発明の技術的範囲
から除かれている。
アルキル基は直鎖または分岐鎖のいずれでも良いが、好
ましくは気泡膜の造膜性の見地から直鎖成分の多いこと
が望まれる。
ましくは気泡膜の造膜性の見地から直鎖成分の多いこと
が望まれる。
(3)A成分において、糖平均重合度(好ましくは、n
=1.1〜3.0)およびグルコシド含有量(好ましくは45%
以上)のいずれかが上記範囲外では、アルキルグリコシ
ド組成物に高起泡性を得がたい。
=1.1〜3.0)およびグルコシド含有量(好ましくは45%
以上)のいずれかが上記範囲外では、アルキルグリコシ
ド組成物に高起泡性を得がたい。
(4)B・C・Dの各成分に対して、糖平均重合度の範
囲が、上記数値範囲を超えると、やはり、起泡性増大作
用を奏しない。B・C・D各成分の重合度の好ましい範
囲は、それぞれ、n=1.8〜2.3、2.8〜3.4、3.5〜4.3で
ある。
囲が、上記数値範囲を超えると、やはり、起泡性増大作
用を奏しない。B・C・D各成分の重合度の好ましい範
囲は、それぞれ、n=1.8〜2.3、2.8〜3.4、3.5〜4.3で
ある。
(5)上記必須成分、すなわちA〜D成分のアルキルグ
リコシド組成物中における含有量(好ましくは50%以
上)が28%未満では、当該組成物中の起泡性を増大させ
ることができない。
リコシド組成物中における含有量(好ましくは50%以
上)が28%未満では、当該組成物中の起泡性を増大させ
ることができない。
すなわち、上記A〜D各成分はそれ自身が高起泡性であ
るが(第1表参照)、起泡性の低い他のアルキルグリコ
シドを相当量(約70%)配合しても高起泡性が維持でき
る(第2・3表参照)。
るが(第1表参照)、起泡性の低い他のアルキルグリコ
シドを相当量(約70%)配合しても高起泡性が維持でき
る(第2・3表参照)。
これらの必須成分以外の、すなわち非必須成分としての
アルキルグリコシドは、上記一般式ROGnにおいて、Rが
C=8〜18(好ましくは10〜15)のアルキル基であり、
平均重合度n=1.1〜10(好ましくは1.5〜4)で規定さ
れ、かつ、上記必須成分以外のアルキルグリコシドをい
う。
アルキルグリコシドは、上記一般式ROGnにおいて、Rが
C=8〜18(好ましくは10〜15)のアルキル基であり、
平均重合度n=1.1〜10(好ましくは1.5〜4)で規定さ
れ、かつ、上記必須成分以外のアルキルグリコシドをい
う。
(6)本発明の高起泡性組成物の別の態様としては、上
記処方において、必須成分を、A成分または/及びB成
分14%以上、C成分または/及びD成分14%以上の組合
せとすることにある。上記%は、全組成物中の値であ
る。
記処方において、必須成分を、A成分または/及びB成
分14%以上、C成分または/及びD成分14%以上の組合
せとすることにある。上記%は、全組成物中の値であ
る。
当該組合せにより、本アルキルグリコシド組成物はA成
分または/及びB成分、C成分または/及びD成分をそ
れぞれ単独で用いるよりも高い起泡力を発揮する(第3
表参照)。ここで、最も好ましくは、非必須成分を含ま
ない状態が望ましい(実施例III−G参照)。
分または/及びB成分、C成分または/及びD成分をそ
れぞれ単独で用いるよりも高い起泡力を発揮する(第3
表参照)。ここで、最も好ましくは、非必須成分を含ま
ない状態が望ましい(実施例III−G参照)。
(7)上記各必須・非必須成分のアルキルグリコシドの
合成方法については慣用の方法で行なうことができる
(特公昭48−10716号公報等参照)。
合成方法については慣用の方法で行なうことができる
(特公昭48−10716号公報等参照)。
例えばグルコースからまずブチルグリコシド等の低級ア
ルキルグリコシドを製造し、次いで高級アルコールを添
加したのち低級アルコールを留去して除くアルコール交
換反応によつて目的とする高級アルキルグリコシドに変
換する。反応終了時に存在する未反応の高級アルコール
は蒸留あるいは溶剤抽出等により反応混合物から除去さ
れる。糖単位の重合度はグルコースに対する高級アルコ
ールのモル数を変化させることで制御でき、より低い比
率の高級アルコールの使用でより多い糖単位の重合が達
成される。また適当な溶剤の選択により、アルキル単糖
を抽出して除くか、または過度に重合したアルキル多糖
部分を沈降除去して所望するアルキルグリコシド部分の
みを得ることも可能である。二種以上のアルキルグリコ
シドの混合物からなる高起泡性アルキルグリコシド組成
物を製造する場合、それぞれのアルキル基ごとにグリコ
シドを製造した後にこれらを必須成分が所定量含有する
ように混合する。
ルキルグリコシドを製造し、次いで高級アルコールを添
加したのち低級アルコールを留去して除くアルコール交
換反応によつて目的とする高級アルキルグリコシドに変
換する。反応終了時に存在する未反応の高級アルコール
は蒸留あるいは溶剤抽出等により反応混合物から除去さ
れる。糖単位の重合度はグルコースに対する高級アルコ
ールのモル数を変化させることで制御でき、より低い比
率の高級アルコールの使用でより多い糖単位の重合が達
成される。また適当な溶剤の選択により、アルキル単糖
を抽出して除くか、または過度に重合したアルキル多糖
部分を沈降除去して所望するアルキルグリコシド部分の
みを得ることも可能である。二種以上のアルキルグリコ
シドの混合物からなる高起泡性アルキルグリコシド組成
物を製造する場合、それぞれのアルキル基ごとにグリコ
シドを製造した後にこれらを必須成分が所定量含有する
ように混合する。
しかし、ある種の組み合わせにおいては一度の合成で高
起泡性組成物を製造することも可能である。この場合、
合成反応に用いるアルコールの種類及び組成、さらには
グルコースに対する使用比率を、得られるアルキルグリ
コシド混合物中に本発明の必須成分、即ち、B〜D成分
の一種またはA〜D成分の二種以上の混合物が28%以上
含有するように処方する。この方法は必須成分としてA
成またはB成分を含有する組成物、特にそれらを50%以
上含有する組成物を製造する場合に好適である。
起泡性組成物を製造することも可能である。この場合、
合成反応に用いるアルコールの種類及び組成、さらには
グルコースに対する使用比率を、得られるアルキルグリ
コシド混合物中に本発明の必須成分、即ち、B〜D成分
の一種またはA〜D成分の二種以上の混合物が28%以上
含有するように処方する。この方法は必須成分としてA
成またはB成分を含有する組成物、特にそれらを50%以
上含有する組成物を製造する場合に好適である。
<発明の効果> (1)請求項1に係るアルキルグリコシド組成物は、高
級アルキルグリコシド組成物において、炭素数11〜13の
アルキル基に対し、その炭素数に応じた、ある限定され
た糖平均重合度の組み合わせたアルキルグリコシドを必
須成分として所定量以上含有することにより、従来、高
起泡性を得がたいとされていたアルキルグリコシドの混
合物からなる界面活性剤に、陰イオン界面活性剤と同等
の高起泡性を得ることができる。従つて、アルキルグリ
コシド類に対して数多く提案されている用途のうち、特
に高起泡性が要求される用途、例えばシヤンプー、台所
用洗剤等において好適である。
級アルキルグリコシド組成物において、炭素数11〜13の
アルキル基に対し、その炭素数に応じた、ある限定され
た糖平均重合度の組み合わせたアルキルグリコシドを必
須成分として所定量以上含有することにより、従来、高
起泡性を得がたいとされていたアルキルグリコシドの混
合物からなる界面活性剤に、陰イオン界面活性剤と同等
の高起泡性を得ることができる。従つて、アルキルグリ
コシド類に対して数多く提案されている用途のうち、特
に高起泡性が要求される用途、例えばシヤンプー、台所
用洗剤等において好適である。
なお、アルキル少糖類の混合物(アルキルグルコシド)
を陰イオン界面活性剤(LAS)と組合せて高起泡性を得
ることが、特開昭58−186428、58−186429号に開示され
ているが、これは、アルキルグリコシドが高起泡性を有
しないことを前提とした発明であり、本発明を示唆する
ものではない。
を陰イオン界面活性剤(LAS)と組合せて高起泡性を得
ることが、特開昭58−186428、58−186429号に開示され
ているが、これは、アルキルグリコシドが高起泡性を有
しないことを前提とした発明であり、本発明を示唆する
ものではない。
(2)請求項2に係るアルキルグリコシド組成物は、必
須成分としてA成分または/及びB成分14%以上、C成
分または/及びD成分14%以上、の組合せとする構成に
より、さらに、各成分を単独使用する組成より起泡性が
向上する。
須成分としてA成分または/及びB成分14%以上、C成
分または/及びD成分14%以上、の組合せとする構成に
より、さらに、各成分を単独使用する組成より起泡性が
向上する。
<実施例> 以下、実施例に従つて本発明を詳説する。
下記各方法に従つて調製したアルキルグリコシドについ
て、下記方法で各分析・試験を行なつた。
て、下記方法で各分析・試験を行なつた。
糖平均重合度:1H−NMRで測定した。なお、二種以上の
アルキル鎖を含む混合物の場合には、必要に応じて液体
クロマトグラフイーにより同一アルキル鎖長のグリコシ
ド群に分離した後、測定した。
アルキル鎖を含む混合物の場合には、必要に応じて液体
クロマトグラフイーにより同一アルキル鎖長のグリコシ
ド群に分離した後、測定した。
アルキル単糖の含有量:高速液体クロマトグラフイー
等により測定する。
等により測定する。
起泡力:ロス・マイルス法により、活性剤濃度0.1
%、40℃の条件で行なつた。
%、40℃の条件で行なつた。
実施例I. 攪拌機、水分離機、温度計を取り付けた四つ口フラスコ
にブドウ糖1モル、n−ブタノール8モル、濃硫酸0.01
モル及びヘキサンの適量を加え、オイルバスで加熱し、
攪拌下で生成水を捕集しながら100℃で還流させた。理
論量の水が捕集されたとき、各対応高級アルコールを第
1表に示すアルコール/グルコースのモル比で添加し
た。この混合物を100〜110℃に保ちつつ徐々に減圧して
n−ブタノールを留去した。10mmHgの減圧下、同温度で
90分反応後炭酸ナトリウム水溶液で反応物を中和した。
次いで未反応高級アルコールを1%まで真空蒸留により
除去し表示の各高級アルキルグリコシドを得た。
にブドウ糖1モル、n−ブタノール8モル、濃硫酸0.01
モル及びヘキサンの適量を加え、オイルバスで加熱し、
攪拌下で生成水を捕集しながら100℃で還流させた。理
論量の水が捕集されたとき、各対応高級アルコールを第
1表に示すアルコール/グルコースのモル比で添加し
た。この混合物を100〜110℃に保ちつつ徐々に減圧して
n−ブタノールを留去した。10mmHgの減圧下、同温度で
90分反応後炭酸ナトリウム水溶液で反応物を中和した。
次いで未反応高級アルコールを1%まで真空蒸留により
除去し表示の各高級アルキルグリコシドを得た。
第1表に示す試験結果から、本発明の要件を満たすB〜
D各成分は、起泡力が、汎用の陰イオン界面活性剤と同
等の起泡力が有することが分る。なお、A成分について
も、測定したので参考的に示す。
D各成分は、起泡力が、汎用の陰イオン界面活性剤と同
等の起泡力が有することが分る。なお、A成分について
も、測定したので参考的に示す。
実施例II. 実施例Iと同様な方法で得た本発明の必須成分(B成
分)を非必須成分であるテトラデシルグリコシドと第2
表に示す配合比により混合して各組成物を調製した。
分)を非必須成分であるテトラデシルグリコシドと第2
表に示す配合比により混合して各組成物を調製した。
第2表に示す結果から、本発明の要件を満たす実施例
は、起泡力が比較例に比して格段に大きいことが分る。
は、起泡力が比較例に比して格段に大きいことが分る。
実施例III. 実施例Iと同様な方法で得た本発明の必須成分(A〜D
成分)と非必須成分のアルキルグリコシドとを種々組み
合わせて第3表に示す処方の各組成物を調製した。
成分)と非必須成分のアルキルグリコシドとを種々組み
合わせて第3表に示す処方の各組成物を調製した。
第3表に示す試験結果から、請求項2に示す要件を満た
す場合(E・F・G)、他の組合せ(H・I・J)に比
して起泡力が大きいことが分る。
す場合(E・F・G)、他の組合せ(H・I・J)に比
して起泡力が大きいことが分る。
Claims (2)
- 【請求項1】一般式ROGn[式中R:アルキル基、G:グルコ
ースに由来する残基、n:糖平均重合度]で示され、アル
キル基炭素数が8〜18、n=1.1〜10で規制される一群
の高級アルキルグリコシド混合物からなる組成物におい
て、 上記一般式ROGnにおける前記アルキル基及び糖平均重合
度の内容が、 B成分:ウンデシル基、n=1.4〜2.5 C成分:ドデシル基、 n=2.4〜3.8 D成分:トリデシル基 n=2.9〜4.6 とするB〜D成分の内から選択される一種又は二種以上
を必須成分とし、該必須成分を合計量28wt%以上含有す
ることを特徴とする高級アルキルグリコシド混合物から
なる組成物。 - 【請求項2】一般式ROGn[式中R:アルキル基、G:グルコ
ースに由来する残基、n:糖平均重合度]で示され、アル
キル基炭素数が8〜18、n=1.1〜10で規制される一群
の高級アルキルグリコシド混合物からなる組成物におい
て、 上記一般式ROGnにおける前記アルキル基及び糖平均重合
度の内容が、 A成分:デシル基、 n=1.1〜4.1(但し、グルコシ
ド15wt%以上) B成分:ウンデシル基、n=1.4〜2.5 C成分:ドデシル基、 n=2.4〜3.8 D成分:トリデシル基 n=2.9〜4.6であり、 上記A成分またはB成分の一方または双方…14wt%以
上、 上記C成分またはD成分の一方または双方…14wt%以
上、 を必須成分の組み合わせとすることを特徴とする高級ア
ルキルグリコシド組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63298821A JPH0692600B2 (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 高級アルキルグリコシド組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63298821A JPH0692600B2 (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 高級アルキルグリコシド組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02145696A JPH02145696A (ja) | 1990-06-05 |
JPH0692600B2 true JPH0692600B2 (ja) | 1994-11-16 |
Family
ID=17864654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63298821A Expired - Fee Related JPH0692600B2 (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 高級アルキルグリコシド組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0692600B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4029035A1 (de) * | 1990-09-13 | 1992-03-19 | Huels Chemische Werke Ag | Waschmittel |
DE69231692T2 (de) * | 1991-10-10 | 2001-09-20 | Cognis Corp., Gulph Mills | Herstellung verbesserter alkylpolyglykosidtensidmischungen |
DE59303769D1 (de) * | 1992-05-18 | 1996-10-17 | Henkel Kgaa | Milde tensidgemische |
DE4225224A1 (de) * | 1992-07-30 | 1994-02-03 | Henkel Kgaa | Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen nichtionischen Tensiden |
DE19519384A1 (de) * | 1995-05-26 | 1996-11-28 | Henkel Kgaa | Verfahren zur Herstellung von Alkyloligoglucosiden mit hohem Oligomerisierungsgrad |
EP3266859A1 (en) * | 2016-07-05 | 2018-01-10 | Basf Se | Composition suitable as degreasing agent for removing greasy and/or oil type deposits |
WO2021118900A1 (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | Eli Lilly And Company | Methods for viral inactivation by environmentally compatible detergents |
-
1988
- 1988-11-25 JP JP63298821A patent/JPH0692600B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02145696A (ja) | 1990-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1696023B1 (en) | Surfactant composition | |
US5370816A (en) | Detergent composition containing a mixture of alkyl polyglycosides | |
EP0509608B1 (en) | Light duty liquid detergent compositions | |
JP3525172B2 (ja) | 改良されたアルキルポリグリコシド界面活性剤混合物の調製法 | |
US20010039337A1 (en) | Polyxyloside derivatives, process for preparing them, composition containing them and use as surfactants | |
USH171H (en) | Branched chain glycosides | |
JPH0676595B2 (ja) | 洗剤におけるモノグリコシド粘度調整剤 | |
EP0939670A1 (fr) | Nouvelles compositions a base d'alkylglycosides et d'alcools gras | |
US5480586A (en) | Light duty liquid detergent compostion comprising a sulfosuccinamate-containing surfactant blend | |
US5759979A (en) | Detergent mixtures comprising APG and fatty alcohol polyglycol ether | |
JPH05194362A (ja) | スルホコハク酸エステルから誘導される表面活性剤 | |
JP2004091686A (ja) | 非イオン界面活性剤組成物 | |
WO1993008204A1 (fr) | Nouveaux derives d'alkylpolyosides, compositions en contenant, leurs procede de preparation et applications comme agents de surface | |
EP0051878A1 (en) | Low-foaming nonionic surfactants | |
JPH0692600B2 (ja) | 高級アルキルグリコシド組成物 | |
EP0431050A1 (en) | Light duty liquid detergent compositions | |
EP0532549A1 (de) | Flüssiges, fliess- und pumpfähiges tensidkonzentrat | |
EP2163604A1 (en) | Surfactant composition | |
EP1133543A1 (en) | High solids, pumpable aqueous compositions of high monoalkyl phosphate ester salt content | |
JP3388739B2 (ja) | 薄色アルキルオリゴグリコシドペーストの製法 | |
US6248792B1 (en) | Use of carboxylate alkyl polyglycoside surfactant to increase the foam of other anionic surfactants | |
JP2005500899A (ja) | 界面活性剤混合物 | |
JPH07509515A (ja) | 貯蔵可能な非イオン界面活性剤の製造方法 | |
WO1990006932A1 (de) | Verfahren zur herstellung von oberflächenaktiven alkylglucosiden | |
JPH05140587A (ja) | 液体皿洗い用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |