JPH0685675B2 - パン用改質剤及びそれを含有するパン生地 - Google Patents
パン用改質剤及びそれを含有するパン生地Info
- Publication number
- JPH0685675B2 JPH0685675B2 JP21518086A JP21518086A JPH0685675B2 JP H0685675 B2 JPH0685675 B2 JP H0685675B2 JP 21518086 A JP21518086 A JP 21518086A JP 21518086 A JP21518086 A JP 21518086A JP H0685675 B2 JPH0685675 B2 JP H0685675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bread
- fatty acid
- acid
- glycerin
- monoester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 title claims description 87
- 239000003607 modifier Substances 0.000 title claims description 18
- -1 glycerin fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 45
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 44
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 44
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 44
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 36
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid group Chemical group C(CC(O)(C(=O)O)CC(=O)O)(=O)O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 12
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 claims description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 claims description 8
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 8
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 claims description 8
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 claims description 7
- 241000934878 Sterculia Species 0.000 claims description 7
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 claims description 7
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 claims description 7
- 229940039371 karaya gum Drugs 0.000 claims description 7
- 239000001814 pectin Substances 0.000 claims description 7
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 claims description 7
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 claims description 7
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 claims description 7
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N (2r,3r)-2,3-diacetyloxybutanedioic acid Chemical compound CC(=O)O[C@@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)OC(C)=O DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N 0.000 claims description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims description 4
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 claims description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 11
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 5
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 3
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N (+)-Galactose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-4-methylheptanedinitrile Chemical compound N#CCCC(C)(C(=O)C)CCC#N XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004153 Potassium bromate Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N aldehydo-D-galacturonic acid Chemical compound O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 235000019396 potassium bromate Nutrition 0.000 description 2
- 229940094037 potassium bromate Drugs 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- 241001061264 Astragalus Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-DTEWXJGMSA-N D-Galacturonic acid Natural products O[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-DTEWXJGMSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 229920000715 Mucilage Polymers 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002230 Pectic acid Polymers 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 240000001058 Sterculia urens Species 0.000 description 1
- 235000015125 Sterculia urens Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N aldehydo-L-rhamnose Chemical compound C[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000006533 astragalus Nutrition 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactopyranuronic acid Natural products OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O AEMOLEFTQBMNLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012180 bread and bread product Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L calcium bis(dihydrogenphosphate) Chemical compound [Ca+2].OP(O)([O-])=O.OP(O)([O-])=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011132 calcium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- HUTIVPWAVQGKQA-UHFFFAOYSA-N calcium;octadecyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound [Ca].CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)O HUTIVPWAVQGKQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 235000010855 food raising agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002307 glutamic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 235000019692 hotdogs Nutrition 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000012459 muffins Nutrition 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 description 1
- LCLHHZYHLXDRQG-ZNKJPWOQSA-N pectic acid Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)O[C@H](C(O)=O)[C@@H]1OC1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O2)C(O)=O)O)[C@@H](C(O)=O)O1 LCLHHZYHLXDRQG-ZNKJPWOQSA-N 0.000 description 1
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 235000012830 plain croissants Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010318 polygalacturonic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000012433 rusks Nutrition 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229940080313 sodium starch Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 210000004233 talus Anatomy 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 235000012794 white bread Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパン用改質剤、及び該改質剤を含有するパン生
地に関するものである。
地に関するものである。
更に詳しくは、カラヤガム、トラガントガム及びペクチ
ンからなる群から選ばれた天然ガム剤と、グリセリン脂
肪酸エステルとを配合してなる組成物を有効成分とする
パン用改質剤、及び該改質剤を含有するパン生地に関す
るものである。
ンからなる群から選ばれた天然ガム剤と、グリセリン脂
肪酸エステルとを配合してなる組成物を有効成分とする
パン用改質剤、及び該改質剤を含有するパン生地に関す
るものである。
良質のパンを製造するためパン生地には種々の添加剤が
配合使用されている。例えば硫酸カルシウム、臭素酸カ
リウム、塩化アンモニウム等のグルテン改良剤を添加使
用することが提案されているが、最近の消費者の健康志
向ブームにより従来使用されているこの種の添加物の忌
避が志向されたり、無漂白パン、小麦胚芽、ダイエタリ
ーファイバーなどを添加したパンの需要が拡大してお
り、この為新しい食品素材を使用したパン類の製造方法
が種々研究されている。また、柔らかいパンを得る方法
としては、パン生地の発酵時間を増長させる方法、パン
生地の添加水量を増加させる方法、及びモノグリセリド
を主体とした乳化剤を添加する方法が知られている。し
かしながら、発酵時間を増長させる方法については、今
日の大量生産方式下ではパン生地の発酵時間が定められ
ている場合が多く、従って、該発酵時間の変更は生産工
程上困難である。添加水を増量する方法は、パン生地中
の水分が増加するため生産工程中にパン生地が製造機器
に付着し、作業効率の低下を引き起こすのみならず、し
ばしば製品に悪影響を及ぼす。また、モノグリセリドを
主体とする乳化剤の添加は柔らかいパンを得るには簡便
であるところから、広く採用されている。この乳化剤添
加方法には、乳化剤を直接添加する方法と、油脂に乳化
剤を添加して成る乳化油脂を使用する方法とが知られて
いる。しかるに、この乳化剤添加方法にあってはパン製
品に柔らかさを賦与せんとして添加量を大きくすれば、
パンの風味の低下及びパン生地のベタツキによる作業性
の低下を招くという欠点がみられる。
配合使用されている。例えば硫酸カルシウム、臭素酸カ
リウム、塩化アンモニウム等のグルテン改良剤を添加使
用することが提案されているが、最近の消費者の健康志
向ブームにより従来使用されているこの種の添加物の忌
避が志向されたり、無漂白パン、小麦胚芽、ダイエタリ
ーファイバーなどを添加したパンの需要が拡大してお
り、この為新しい食品素材を使用したパン類の製造方法
が種々研究されている。また、柔らかいパンを得る方法
としては、パン生地の発酵時間を増長させる方法、パン
生地の添加水量を増加させる方法、及びモノグリセリド
を主体とした乳化剤を添加する方法が知られている。し
かしながら、発酵時間を増長させる方法については、今
日の大量生産方式下ではパン生地の発酵時間が定められ
ている場合が多く、従って、該発酵時間の変更は生産工
程上困難である。添加水を増量する方法は、パン生地中
の水分が増加するため生産工程中にパン生地が製造機器
に付着し、作業効率の低下を引き起こすのみならず、し
ばしば製品に悪影響を及ぼす。また、モノグリセリドを
主体とする乳化剤の添加は柔らかいパンを得るには簡便
であるところから、広く採用されている。この乳化剤添
加方法には、乳化剤を直接添加する方法と、油脂に乳化
剤を添加して成る乳化油脂を使用する方法とが知られて
いる。しかるに、この乳化剤添加方法にあってはパン製
品に柔らかさを賦与せんとして添加量を大きくすれば、
パンの風味の低下及びパン生地のベタツキによる作業性
の低下を招くという欠点がみられる。
本発明者らは、消費者のニーズに合致するような天然物
で、且つ従来のパン用品質改良剤以外の剤、特にパンの
ソフト化及び食感の向上(パンがねとつかない)に極め
て有効な剤を見い出す為に鋭意研究した結果、本発明を
完成した。
で、且つ従来のパン用品質改良剤以外の剤、特にパンの
ソフト化及び食感の向上(パンがねとつかない)に極め
て有効な剤を見い出す為に鋭意研究した結果、本発明を
完成した。
即ち本発明は、(a)カラヤガム、トラガントガム及び
ペクチンからなる群から選ばれた天然ガム剤の1種又は
2種以上と、(b)グリセリン脂肪酸エステルとを、前
者(a):後者(b)の重量比が1:0.1〜10となるよう
に配合してなる組成物を有効成分とするパン用改質剤、
詳しくはパン用ソフト化且つ食感向上剤に関するもので
ある。
ペクチンからなる群から選ばれた天然ガム剤の1種又は
2種以上と、(b)グリセリン脂肪酸エステルとを、前
者(a):後者(b)の重量比が1:0.1〜10となるよう
に配合してなる組成物を有効成分とするパン用改質剤、
詳しくはパン用ソフト化且つ食感向上剤に関するもので
ある。
また、本発明は、(a)カラヤガム、トラガントガム及
びペクチンからなる群から選ばれた天然ガム剤の1種又
は2種以上と、(b)グリセリン脂肪酸エステルとを、
前者(a):後者(b)の重量比が1:0.1〜10となるよ
うに配合してなる組成物を、小麦粉100重量部当たり0.1
〜5重量部の割合で含有することを特徴とするパン生地
に関するものである。
びペクチンからなる群から選ばれた天然ガム剤の1種又
は2種以上と、(b)グリセリン脂肪酸エステルとを、
前者(a):後者(b)の重量比が1:0.1〜10となるよ
うに配合してなる組成物を、小麦粉100重量部当たり0.1
〜5重量部の割合で含有することを特徴とするパン生地
に関するものである。
本発明で用いられるカラヤガムは、ステルキュリア・ウ
レンス(Sterculia urens)という木から滲出する部分
的にアセチル化された複合多糖類である。加水分解する
とD−ガラクツロン酸、D−ガラクトース、L−ラムノ
ース及び酢酸が得られる。
レンス(Sterculia urens)という木から滲出する部分
的にアセチル化された複合多糖類である。加水分解する
とD−ガラクツロン酸、D−ガラクトース、L−ラムノ
ース及び酢酸が得られる。
また、本発明で用いられるトラガントガムは、豆科のア
ストラガルス(Astragalus)属の数種の灌木の幹から滲
出する粘質物である。トラガントガムは少なくとも2種
類の多糖類、水不溶性のバソリン、水可溶性のトラガカ
ンチンから成っている。多糖類の主成分はトラガント酸
で1,4結合のガラクツロン酸の主鎖に側鎖としてキシロ
ース、フコシルキシロース、ガラクトキシロースが1,3
結合している。
ストラガルス(Astragalus)属の数種の灌木の幹から滲
出する粘質物である。トラガントガムは少なくとも2種
類の多糖類、水不溶性のバソリン、水可溶性のトラガカ
ンチンから成っている。多糖類の主成分はトラガント酸
で1,4結合のガラクツロン酸の主鎖に側鎖としてキシロ
ース、フコシルキシロース、ガラクトキシロースが1,3
結合している。
また、本発明で用いられるペクチンは、果実や野菜など
に一般に含まれている物質で、「さまざまなメチルエス
テル含量と中和度をもつ水溶性ペクチン酸で、適当な諸
条件下で糖及び酸とゲル形成をしうるもの」と定義され
ている(安定剤の話,昭和60年8月20日ニチエイケミカ
ル発行,37〜49頁)。
に一般に含まれている物質で、「さまざまなメチルエス
テル含量と中和度をもつ水溶性ペクチン酸で、適当な諸
条件下で糖及び酸とゲル形成をしうるもの」と定義され
ている(安定剤の話,昭和60年8月20日ニチエイケミカ
ル発行,37〜49頁)。
本発明でいうグリセリン脂肪酸エステルとは、グリセリ
ン脂肪酸のエステル又はその誘導体であり、グリセリン
脂肪酸モノエステル(通称モノグリセリド)、グリセリ
ン有機酸脂肪酸モノエステル、ポリグリセリン脂肪酸モ
ノエステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステ
ル等を指す。
ン脂肪酸のエステル又はその誘導体であり、グリセリン
脂肪酸モノエステル(通称モノグリセリド)、グリセリ
ン有機酸脂肪酸モノエステル、ポリグリセリン脂肪酸モ
ノエステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステ
ル等を指す。
グリセリン脂肪酸モノエステルは次の一般式(I)で表
される。
される。
(式中、RCOは炭素数12〜24の脂肪酸残基を示す。) 式(1)の脂肪酸残基(RCO−)としては、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレ
イン酸、ベヘン酸等々に由来する脂肪酸残基が挙げら
れ、就中、飽和脂肪酸に由来する脂肪酸残基が好適であ
る。
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレ
イン酸、ベヘン酸等々に由来する脂肪酸残基が挙げら
れ、就中、飽和脂肪酸に由来する脂肪酸残基が好適であ
る。
グリセリン有機酸脂肪酸モノエステルは次の一般式(I
I)で表される。
I)で表される。
(式中、RCOは炭素数12〜24の脂肪酸残基、Aは有機酸
残基を示す。) 即ち、グリセリン脂肪酸モノエステルの3位の−OH基を
有機酸でエステル化した化合物である。
残基を示す。) 即ち、グリセリン脂肪酸モノエステルの3位の−OH基を
有機酸でエステル化した化合物である。
式(II)中の脂肪酸残基(RCO−)の具体例は、前記グ
リセリン脂肪酸モノエステルの脂肪酸残基の例と同じで
ある。
リセリン脂肪酸モノエステルの脂肪酸残基の例と同じで
ある。
式(II)のグリセリン有機酸脂肪酸モノエステルを構成
する有機酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸等の低
級脂肪酸で構成される脂肪族モノカルボン酸、シュウ
酸、コハク酸等の脂肪族飽和ジカルボン酸、マレイン
酸、フマル酸等の脂肪族不飽和ジカルボン酸、乳酸、リ
ンゴ酸、酒石酸、ジアセチル酒石酸、クエン酸等のオキ
シ酸、及びグリシン、アスパラギン酸等のアミノ酸が例
示される。本発明の目的には上記有機酸を構成成分とす
るいずれのグリセリン有機酸脂肪酸モノエステルでも有
効であるが、特にグリセリン有機酸脂肪酸モノエステル
を構成する有機酸としては、クエン酸、コハク酸、酒石
酸、ジアセチル酒石酸が好適である。
する有機酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸等の低
級脂肪酸で構成される脂肪族モノカルボン酸、シュウ
酸、コハク酸等の脂肪族飽和ジカルボン酸、マレイン
酸、フマル酸等の脂肪族不飽和ジカルボン酸、乳酸、リ
ンゴ酸、酒石酸、ジアセチル酒石酸、クエン酸等のオキ
シ酸、及びグリシン、アスパラギン酸等のアミノ酸が例
示される。本発明の目的には上記有機酸を構成成分とす
るいずれのグリセリン有機酸脂肪酸モノエステルでも有
効であるが、特にグリセリン有機酸脂肪酸モノエステル
を構成する有機酸としては、クエン酸、コハク酸、酒石
酸、ジアセチル酒石酸が好適である。
また、市販のグリセリン有機酸脂肪酸モノエステルは、
未反応の有機酸やグリセリン脂肪酸モノエステルなどを
一部含むが、この様な市販のグリセリン有機酸脂肪酸モ
ノエステルを本発明に使用してもさしつかえない。
未反応の有機酸やグリセリン脂肪酸モノエステルなどを
一部含むが、この様な市販のグリセリン有機酸脂肪酸モ
ノエステルを本発明に使用してもさしつかえない。
ポリグリセリン脂肪酸モノエステルは、次の一般式(II
I)で表される化合物である。
I)で表される化合物である。
(式中、RCOは炭素数12〜24の脂肪酸残基、nはグリセ
ロールの重合度を示し、1〜9の整数値である) 式(III)中の脂肪酸残基(RCO−)の具体例は、前記グ
リセリン脂肪酸モノエステルの脂肪酸残基の例と同じで
ある。
ロールの重合度を示し、1〜9の整数値である) 式(III)中の脂肪酸残基(RCO−)の具体例は、前記グ
リセリン脂肪酸モノエステルの脂肪酸残基の例と同じで
ある。
ポリグリセリン脂肪酸モノエステルを構成するポリグリ
セリンの具体例としては、テトラグリセリン、ペンタグ
リセリン、ヘキサグリセリン、ヘプタグリセリン、オク
タグリセリン、ノナグリセリン、デカグリセリンなどが
挙げられる。
セリンの具体例としては、テトラグリセリン、ペンタグ
リセリン、ヘキサグリセリン、ヘプタグリセリン、オク
タグリセリン、ノナグリセリン、デカグリセリンなどが
挙げられる。
ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルは、ポリグ
リセリンと縮合リシノレイン酸とのエステルであり、通
常グリセリン重合度2〜3のポリグリセリンとリシノー
ル酸の縮合度3〜5の縮合リシノレイン酸とのモノもし
くはジエステルの混合物が用いられる。
リセリンと縮合リシノレイン酸とのエステルであり、通
常グリセリン重合度2〜3のポリグリセリンとリシノー
ル酸の縮合度3〜5の縮合リシノレイン酸とのモノもし
くはジエステルの混合物が用いられる。
本発明におけるパン用改質剤中の前記天然ガム剤(a)
とグリセリン脂肪酸エステル(b)の重量比は、
(a):(b)が1:0.1〜10を満足すればよい。この比
のバランスが、天然ガム剤(a)1に対してグリセリン
脂肪酸エステル(b)が0.1未満になると焼成されたパ
ンは柔らかさが不足気味になり、逆にグリセリン脂肪酸
エステル(b)が10を越えると焼成されたパンは食感上
ねとつくようになり、共にパンとしては不満足となる。
即ち、パンが柔らかく且つねとつきがない様にする為に
はこの(a):(b)の比率が重要である。
とグリセリン脂肪酸エステル(b)の重量比は、
(a):(b)が1:0.1〜10を満足すればよい。この比
のバランスが、天然ガム剤(a)1に対してグリセリン
脂肪酸エステル(b)が0.1未満になると焼成されたパ
ンは柔らかさが不足気味になり、逆にグリセリン脂肪酸
エステル(b)が10を越えると焼成されたパンは食感上
ねとつくようになり、共にパンとしては不満足となる。
即ち、パンが柔らかく且つねとつきがない様にする為に
はこの(a):(b)の比率が重要である。
また、パン生地中への前記天然ガム剤とグリセリン脂肪
酸エステルとの添加必要量は、前記天然ガム剤とグリセ
リン脂肪酸エステルとを併せて小麦粉100部(部は重量
部、以下同じ)に対して0.1〜5部であればよい。0.1部
未満ではパンに対する効果は少ない。5部を越えてもパ
ン原料中の添加水量を増加させてやれば良好なパンは得
られるが、効果がさらに向上するという傾向は見られ
ず、5倍以上の添加はコスト的に見てあまり意味がな
い。
酸エステルとの添加必要量は、前記天然ガム剤とグリセ
リン脂肪酸エステルとを併せて小麦粉100部(部は重量
部、以下同じ)に対して0.1〜5部であればよい。0.1部
未満ではパンに対する効果は少ない。5部を越えてもパ
ン原料中の添加水量を増加させてやれば良好なパンは得
られるが、効果がさらに向上するという傾向は見られ
ず、5倍以上の添加はコスト的に見てあまり意味がな
い。
本発明のパン用改質剤には必要に応じて他のパン用改質
剤を添加してもよい。
剤を添加してもよい。
例えば、イーストの栄養源となる塩化アンモニウム、硫
酸アンモニウム、リン酸水素アンモニウムなど、水の硬
度、pH調節剤となる炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、
第1リン酸カルシウムなど、臭素酸カリウム、過硫酸ア
ンモニウム、アスコルビン酸などの酸化剤、グルタチオ
ン、システインなどの還元剤、アミラーゼ、プロテアー
ゼなどの酵素剤、ショ糖脂肪酸エステル、プロピレング
リコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、
レシチン、酵素分解レシチン、ステアリル乳酸カルシウ
ムなどの界面活性剤、塩化ナトリウム、澱粉、小麦粉な
どの分散剤などを、本発明のパン用改質剤と併用するこ
とができる。
酸アンモニウム、リン酸水素アンモニウムなど、水の硬
度、pH調節剤となる炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、
第1リン酸カルシウムなど、臭素酸カリウム、過硫酸ア
ンモニウム、アスコルビン酸などの酸化剤、グルタチオ
ン、システインなどの還元剤、アミラーゼ、プロテアー
ゼなどの酵素剤、ショ糖脂肪酸エステル、プロピレング
リコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、
レシチン、酵素分解レシチン、ステアリル乳酸カルシウ
ムなどの界面活性剤、塩化ナトリウム、澱粉、小麦粉な
どの分散剤などを、本発明のパン用改質剤と併用するこ
とができる。
本発明においてパン生地(ドウ又はバッター)を作る原
料としては、小麦粉を主原料として使用することは勿論
であるが、小麦粉のほか、小麦粉に大麦粉、ライ麦粉、
コーンミール等、また馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、小
麦澱粉等の穀粉類を加えたものなども使用することがで
きる。
料としては、小麦粉を主原料として使用することは勿論
であるが、小麦粉のほか、小麦粉に大麦粉、ライ麦粉、
コーンミール等、また馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、小
麦澱粉等の穀粉類を加えたものなども使用することがで
きる。
小麦粉を主成分とするパン原料成分に前記天然ガム剤及
びグリセリン脂肪酸エステルを有効成分とするパン用改
質剤を添加混捏して作ったパン生地を、常法に従い、発
酵及び焼成することにより、非常に柔らかく(ソフト
な)且つねとつきのない良質なパンを得ることが可能に
なる。
びグリセリン脂肪酸エステルを有効成分とするパン用改
質剤を添加混捏して作ったパン生地を、常法に従い、発
酵及び焼成することにより、非常に柔らかく(ソフト
な)且つねとつきのない良質なパンを得ることが可能に
なる。
本発明でいうパンとは、パンを製造するための材料、例
えば主原料としての小麦粉にイースト、イーストフー
ド、油脂類(ショートニング、ラード、マーガリン、バ
ター、液状油等)、水(捏水)、乳製品、食塩、糖類な
どを添加し、更に必要に応じ乳化剤、調味料(グルタミ
ン酸類や核酸類)、保存料、ビタミン、カルシウム等の
強化剤、蛋白質、化学膨脹剤、フレーバー等の1種又は
2種以上を添加混捏し、発酵工程を経て焼成したものを
言う。
えば主原料としての小麦粉にイースト、イーストフー
ド、油脂類(ショートニング、ラード、マーガリン、バ
ター、液状油等)、水(捏水)、乳製品、食塩、糖類な
どを添加し、更に必要に応じ乳化剤、調味料(グルタミ
ン酸類や核酸類)、保存料、ビタミン、カルシウム等の
強化剤、蛋白質、化学膨脹剤、フレーバー等の1種又は
2種以上を添加混捏し、発酵工程を経て焼成したものを
言う。
勿論、フィリングなどの詰め物をしたパンも本発明で言
うパンに含まれる。
うパンに含まれる。
即ち、本発明でいうパンは、食パン、特殊パン、調理パ
ン、菓子パン、蒸しパンなどを意味する。
ン、菓子パン、蒸しパンなどを意味する。
例えば、食パンとしては白パン、黒パン、フランスパ
ン、バラエティブレッド、ロール(テーブルロール、バ
ンズ、バターロールなど)が挙げられる。特殊パンとし
てはグリッシーニ、マフィン、ラスクなど、調理パンと
してはホットドッグ、ハンバーガー、ピザパイなど、菓
子パンとしてはジャムパン、あんぱん、クリームパン、
レーズンパン、メロンパン、スイートロール、リッチグ
ッズ(クロワッサン、ブリオッシュ、デニッシュペスト
リー)などが挙げられ、蒸しパンとしては肉まん、あん
まんなどが挙げられる。
ン、バラエティブレッド、ロール(テーブルロール、バ
ンズ、バターロールなど)が挙げられる。特殊パンとし
てはグリッシーニ、マフィン、ラスクなど、調理パンと
してはホットドッグ、ハンバーガー、ピザパイなど、菓
子パンとしてはジャムパン、あんぱん、クリームパン、
レーズンパン、メロンパン、スイートロール、リッチグ
ッズ(クロワッサン、ブリオッシュ、デニッシュペスト
リー)などが挙げられ、蒸しパンとしては肉まん、あん
まんなどが挙げられる。
次に実施例(参考例、比較例も含む)を示し、本は発明
を更に詳細に説明する。実施例中の部は、すべて重量部
である。
を更に詳細に説明する。実施例中の部は、すべて重量部
である。
参考例 パン生地及びパンの製造条件、製法及びパンの評価方法 表1に示す配合に基づき、70%中種法で食パンを製造
し、パンの評価を行う。
し、パンの評価を行う。
縦型ミキサー(関東ミキサー10コート)、フックを用
い、中種配合材料〔(強力小麦粉70部、イースト2部、
イーストフード0.1部、水40部)、ここまでを基本配合
とし、パン用改質剤を入れる場合は、この中種で添加す
る。しかし本捏で入れても基本的には差し支えない〕を
ボールに入れ、低速2分、中高速1分で混捏し、捏上温
度を24℃とし、中種生地を調製する。
い、中種配合材料〔(強力小麦粉70部、イースト2部、
イーストフード0.1部、水40部)、ここまでを基本配合
とし、パン用改質剤を入れる場合は、この中種で添加す
る。しかし本捏で入れても基本的には差し支えない〕を
ボールに入れ、低速2分、中高速1分で混捏し、捏上温
度を24℃とし、中種生地を調製する。
次にこれを発酵(中種発酵)させる。この時の条件は、 中種発酵温度 24℃ 中種発酵相対湿度 75% 中種発酵時間 4時間30分 中種発酵終点品温 29.5℃ である。
次に、この中種発酵生地に本捏配合材料〔強力小麦粉30
部、食塩2部、砂糖5部、脱脂粉乳1部、水25部、油脂
5部、(油脂だけは混捏の途中で添加する)、ここまで
を基本配合とし、前記したようにパン用改質剤はこの本
捏で添加してもよい。この参考例では、中種にパン用改
質剤を入れる。必要であれば必要量の水を添加してもよ
い。〕を添加し、低速3分、中高速4分で混捏した後
に、油脂を添加し、更に低速2分、中高速3分で混捏
し、本捏生地とした。この時の生地温度は約27.5℃であ
る。
部、食塩2部、砂糖5部、脱脂粉乳1部、水25部、油脂
5部、(油脂だけは混捏の途中で添加する)、ここまで
を基本配合とし、前記したようにパン用改質剤はこの本
捏で添加してもよい。この参考例では、中種にパン用改
質剤を入れる。必要であれば必要量の水を添加してもよ
い。〕を添加し、低速3分、中高速4分で混捏した後
に、油脂を添加し、更に低速2分、中高速3分で混捏
し、本捏生地とした。この時の生地温度は約27.5℃であ
る。
次に、混捏でダメージを受けた生地を回復させるために
フロアータイムを20分とり、この後に450gの生地に分割
する。分割でダメージを受けた生地を回復させる為に、
ベンチタイムを室温で20分とり、モルダーで整形する。
フロアータイムを20分とり、この後に450gの生地に分割
する。分割でダメージを受けた生地を回復させる為に、
ベンチタイムを室温で20分とり、モルダーで整形する。
次に整形物をワンローフのパン型に入れ、発酵(ホイ
ロ)を行う。
ロ)を行う。
ホイロの条件を以下に示す。
ホイロ温度 37℃ ホイロ相対湿度 80% ホイロ時間 50分 このようにして調製したパン生地を210℃のオーブンで3
0分間焼成する。
0分間焼成する。
焼成後20℃で45分間冷却した後、ビニール袋に入れ、密
閉化し、更に20℃で2日間(48時間)保存し、食パンサ
ンプルとする。
閉化し、更に20℃で2日間(48時間)保存し、食パンサ
ンプルとする。
48時間後にこの食パンを端から一定距離(6cm)の部位
で、一定の大きさ(2.5cm×2.5cm×2.0cm)に切断し、
得られた立方体状の試料についてベーカーズコンプレッ
シメーター(千代田製作所製)を用いパンの硬さを測定
し、パンの柔らかさを評価する。測定値の小さいもの
程、パンが柔らかいことを示す。
で、一定の大きさ(2.5cm×2.5cm×2.0cm)に切断し、
得られた立方体状の試料についてベーカーズコンプレッ
シメーター(千代田製作所製)を用いパンの硬さを測定
し、パンの柔らかさを評価する。測定値の小さいもの
程、パンが柔らかいことを示す。
以下、実施例、比較例ともに叙上の条件と同一条件でパ
ン生地及びパンを製造し、評価した。実施例1〜4、及
び比較例1〜5 参考例において示した製造条件、製法及び評価方法を用
いて、食パンを製造し、得られたパンの評価(硬さの評
価)を行った。このパンの製造工程は次の通りである。
ン生地及びパンを製造し、評価した。実施例1〜4、及
び比較例1〜5 参考例において示した製造条件、製法及び評価方法を用
いて、食パンを製造し、得られたパンの評価(硬さの評
価)を行った。このパンの製造工程は次の通りである。
中種配合材料におけるパン用改質剤としては、表2に示
す組成物を使用した。
す組成物を使用した。
又、得られたパンの評価結果は、表3に示す通りであっ
た。
た。
〔発明の効果〕 叙上の如く、(a)カラヤガム、トラガントガム、及び
ペクチンからなる群から選ばれた天然ガム剤の1種又は
2種以上と、(b)グリセリン脂肪酸エステルとを、
(a):(b)の重量比が1:0.1〜10となるように配合
してなる組成物は優れたパンソフト化効果を有し、且つ
ねとつき防止効果即ち食感向上効果を有することが認め
られた。従って、該組成物を有効成分とするパン用改質
剤又は該パン用改質剤を含有するパン生地を使用すれ
ば、非常にソフトな(柔らかい)食感の良いパンを製造
することができる。
ペクチンからなる群から選ばれた天然ガム剤の1種又は
2種以上と、(b)グリセリン脂肪酸エステルとを、
(a):(b)の重量比が1:0.1〜10となるように配合
してなる組成物は優れたパンソフト化効果を有し、且つ
ねとつき防止効果即ち食感向上効果を有することが認め
られた。従って、該組成物を有効成分とするパン用改質
剤又は該パン用改質剤を含有するパン生地を使用すれ
ば、非常にソフトな(柔らかい)食感の良いパンを製造
することができる。
Claims (6)
- 【請求項1】(a)カラヤガム、トラガントガム及びペ
クチンからなる群から選ばれた天然ガム剤の1種又は2
種以上と、(b)グリセリン脂肪酸エステルとを、前者
(a):後者(b)の重量比が1:0.1〜10となるように
配合してなる組成物を有効成分とするパン用改質剤。 - 【請求項2】グリセリン脂肪酸エステルが、グリセリン
脂肪酸モノエステル、グリセリン有機酸脂肪酸モノエス
テル、ポリグリセリン脂肪酸モノエステル及びポリグリ
セリン縮合リシノレイン酸エステルからなる群から選ば
れた化合物である特許請求の範囲第1項記載のパン用改
質剤。 - 【請求項3】グリセリン有機酸脂肪酸モノエステルを構
成する有機酸が、クエン酸、コハク酸、酒石酸、又はジ
アセチル酒石酸である特許請求の範囲第2項記載のパン
用改質剤。 - 【請求項4】(a)カラヤガム、トラガントガム及びペ
クチンからなる群から選ばれた天然ガム剤の1種又は2
種以上と、(b)グリセリン脂肪酸エステルとを、前者
(a):後者(b)の重量比が1:0.1〜10となるように
配合してなる組成物を、小麦粉100重量部当たり0.1〜5
重量部の割合で含有することを特徴とするパン生地。 - 【請求項5】グリセリン脂肪酸エステルが、グリセリン
脂肪酸モノエステル、グリセリン有機酸脂肪酸モノエス
テル、ポリグリセリン脂肪酸モノエステル及びポリグリ
セリン縮合リシノレイン酸エステルからなる群から選ば
れた化合物である特許請求の範囲第4項記載のパン生
地。 - 【請求項6】グリセリン有機酸脂肪酸モノエステルを構
成する有機酸が、クエン酸、コハク酸、酒石酸、又はジ
アセチル酒石酸である特許請求の範囲第5項記載のパン
生地。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21518086A JPH0685675B2 (ja) | 1986-09-12 | 1986-09-12 | パン用改質剤及びそれを含有するパン生地 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21518086A JPH0685675B2 (ja) | 1986-09-12 | 1986-09-12 | パン用改質剤及びそれを含有するパン生地 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6371133A JPS6371133A (ja) | 1988-03-31 |
JPH0685675B2 true JPH0685675B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=16667992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21518086A Expired - Lifetime JPH0685675B2 (ja) | 1986-09-12 | 1986-09-12 | パン用改質剤及びそれを含有するパン生地 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0685675B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200509806A (en) | 2003-06-11 | 2005-03-16 | Kao Corp | Fat composition for bakery product and bakery product |
JP4870050B2 (ja) * | 2007-09-06 | 2012-02-08 | 理研ビタミン株式会社 | パン用品質改良剤 |
JP4754650B2 (ja) * | 2010-04-16 | 2011-08-24 | 花王株式会社 | 液体油を含有するパン類 |
JP4754649B2 (ja) * | 2010-04-16 | 2011-08-24 | 花王株式会社 | 液体油を含有するパン類 |
-
1986
- 1986-09-12 JP JP21518086A patent/JPH0685675B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6371133A (ja) | 1988-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0089050A2 (en) | Fermentation aid for conventional baked goods | |
US3919434A (en) | Shortening sparing process for chemically leavened baked and fried products and compositions for preparing the same | |
JPH0661211B2 (ja) | パン用改質剤、パン生地及びパンの製造方法 | |
WO2009104374A1 (en) | Process for producing bakery product | |
JPH0685675B2 (ja) | パン用改質剤及びそれを含有するパン生地 | |
US2509927A (en) | Process of retarding stiffening of bread | |
JP2010158194A (ja) | 米粉中麺の製造方法 | |
JP2012024002A (ja) | ベーカリー製品用油脂組成物 | |
JPH0746967B2 (ja) | 油脂組成物及びその製造法 | |
JP2000106816A (ja) | パンの製造方法 | |
JPH0665271B2 (ja) | パンのソフト化方法 | |
JPH0685676B2 (ja) | パンの製造方法 | |
JP2021100403A (ja) | ベーカリー食品の製造方法 | |
JP7645633B2 (ja) | パン生地、パン、及び冷凍パン | |
JP2012024001A (ja) | ベーカリー製品 | |
JP7518331B2 (ja) | 菓子パン用油脂組成物 | |
JP3508477B2 (ja) | パン類の改良材 | |
JP3194990B2 (ja) | プロテアーゼ含有ロールイン油脂組成物及びこれを使用したパフペーストリー | |
JP7170102B1 (ja) | パン粉用パン生地、パン粉、及びそれらの製造方法 | |
JP7385762B1 (ja) | 生地加熱食品用加工澱粉及び生地加熱食品用ミックス | |
JP2693837B2 (ja) | パンの改質方法 | |
JP7537110B2 (ja) | 冷凍パン用油脂組成物および冷凍パン用生地、冷凍パン用生地の製造方法 | |
US3846561A (en) | Yogurt-containing dough composition and baked product made therefrom | |
JPH0661210B2 (ja) | パン用改質剤、パン生地およびパンの製造方法 | |
JP6471040B2 (ja) | ベーカリー食品用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |