JPH0683263A - 小麦粘土 - Google Patents
小麦粘土Info
- Publication number
- JPH0683263A JPH0683263A JP27333092A JP27333092A JPH0683263A JP H0683263 A JPH0683263 A JP H0683263A JP 27333092 A JP27333092 A JP 27333092A JP 27333092 A JP27333092 A JP 27333092A JP H0683263 A JPH0683263 A JP H0683263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clay
- wheat
- flour
- wheat flour
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000209140 Triticum Species 0.000 title claims abstract description 34
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 title claims abstract description 34
- 239000004927 clay Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 abstract 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 abstract 1
- 229940064004 antiseptic throat preparations Drugs 0.000 abstract 1
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 abstract 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】
【目的】 アルファ化した小麦粉を使用する事により、
水を加えると粘土になる、軽量、安全で変質しない小麦
粘土を製造するものである。 【構成】 小麦又は小麦製品に熱を加えアルファ化させ
た小麦粉末に、粘土化助剤混合物を2.5%〜50%混
合し、水を加えるのみで小麦粘土になる小麦粘土の製法
を提供するものである。
水を加えると粘土になる、軽量、安全で変質しない小麦
粘土を製造するものである。 【構成】 小麦又は小麦製品に熱を加えアルファ化させ
た小麦粉末に、粘土化助剤混合物を2.5%〜50%混
合し、水を加えるのみで小麦粘土になる小麦粘土の製法
を提供するものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルファ化小麦粉で作
り、無水状態で流通させ使用者が水を加える事により粘
土化させる粉末粘土である。
り、無水状態で流通させ使用者が水を加える事により粘
土化させる粉末粘土である。
【0002】
【従来の技術】従来より、小麦粘土はあった。又小麦で
作られているので安全であると考えられていた。ところ
が、従来の小麦粘土は小麦粉に水を加えて加熱しアルフ
ァ化して粘土を作っているので、多量の水分を含有して
いる。したがって、 イ)流通時カビの発生や腐敗を起こすので、必要以上多
量の防腐剤や殺菌剤を含んでいる。小麦だから安全はイ
メージでしかない。 ロ)流通時、水分量だけ商品重量が重い。この分流通エ
ネルギーが無駄で、又乾燥を防ぐ為包装が高価で手間も
かかっている。 ハ)粘土の製造時、水分量だけ製造エネルギーが無駄で
ある。
作られているので安全であると考えられていた。ところ
が、従来の小麦粘土は小麦粉に水を加えて加熱しアルフ
ァ化して粘土を作っているので、多量の水分を含有して
いる。したがって、 イ)流通時カビの発生や腐敗を起こすので、必要以上多
量の防腐剤や殺菌剤を含んでいる。小麦だから安全はイ
メージでしかない。 ロ)流通時、水分量だけ商品重量が重い。この分流通エ
ネルギーが無駄で、又乾燥を防ぐ為包装が高価で手間も
かかっている。 ハ)粘土の製造時、水分量だけ製造エネルギーが無駄で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの欠点
を除く為に発明されたものである。アルファ化小麦粉を
使用する事により水分を排除した。その分製造や流通の
エネルギーも減らし、変質も起らないので、防腐剤や殺
菌剤などの危険な添加剤を著しく減らす事が出来る、真
に安全で軽量な粉末状態にしたものである。
を除く為に発明されたものである。アルファ化小麦粉を
使用する事により水分を排除した。その分製造や流通の
エネルギーも減らし、変質も起らないので、防腐剤や殺
菌剤などの危険な添加剤を著しく減らす事が出来る、真
に安全で軽量な粉末状態にしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】いまその製法をのべる
と、 (イ)小麦、小麦粉又は小麦粉製品を80℃〜200℃
で加熱しアルファ化して必要に応じ粉末化する。 (ロ)粘土化助剤として油脂類0.5部〜10部、ポリ
オール類1部〜20部、塩類1部〜20部を混合する。 (ハ)(イ)のアルファ化小麦又はアルファ化小麦粉4
0部〜50部に(ロ)の粘土化助剤を5部〜30部を均
一に混合する。
と、 (イ)小麦、小麦粉又は小麦粉製品を80℃〜200℃
で加熱しアルファ化して必要に応じ粉末化する。 (ロ)粘土化助剤として油脂類0.5部〜10部、ポリ
オール類1部〜20部、塩類1部〜20部を混合する。 (ハ)(イ)のアルファ化小麦又はアルファ化小麦粉4
0部〜50部に(ロ)の粘土化助剤を5部〜30部を均
一に混合する。
【0005】
【実施例1】以下本発明の実施例をあげると次の通りで
ある。 (イ)小麦1kgを天火で150℃〜180℃、10分
〜20分間加熱攪拌アルファ化後放置冷却する。 (ロ)サラダ油100g、グリセリン200g、食塩3
00g、活性剤50gをミキサーに入れ1分間処理を3
回くりかえし、粘土化助剤を作る。 (ハ)(イ)のアルファ化小麦1kgに(ロ)のミキサ
ー処理した粘土化助剤600gを均一に混合して、共粉
砕しアルファ化粉末状小麦粘土を得る。
ある。 (イ)小麦1kgを天火で150℃〜180℃、10分
〜20分間加熱攪拌アルファ化後放置冷却する。 (ロ)サラダ油100g、グリセリン200g、食塩3
00g、活性剤50gをミキサーに入れ1分間処理を3
回くりかえし、粘土化助剤を作る。 (ハ)(イ)のアルファ化小麦1kgに(ロ)のミキサ
ー処理した粘土化助剤600gを均一に混合して、共粉
砕しアルファ化粉末状小麦粘土を得る。
【0006】
【実施例2】 (イ)コーン油200g、プロピレングリコール100
g、食塩300g、活性剤50gをミキサー処理して粘
土化助剤を作る。 (ロ)(イ)の粘土化助剤600gを天火で150℃〜
160℃に加熱し、ここに小麦粉1000g加え、14
0℃〜150℃で10分間加熱攪拌アルファ化後放置冷
却してアルファ化粉末小麦粘土を得る。
g、食塩300g、活性剤50gをミキサー処理して粘
土化助剤を作る。 (ロ)(イ)の粘土化助剤600gを天火で150℃〜
160℃に加熱し、ここに小麦粉1000g加え、14
0℃〜150℃で10分間加熱攪拌アルファ化後放置冷
却してアルファ化粉末小麦粘土を得る。
【0007】
【発明の効果】以上の様にすると、水を加えて小麦粘土
になるアルファ化粉末状小麦粘土が出来る。これは水分
を加えると2分で粘土に成るので、子供は粘土を作る新
しいよろこびも得られる。更に水分が無いので イ)商品の重量が半分に減った。 ロ)カビ、腐敗、乾燥等の変質が無くなり、流通上一番
の問題点がすべて解決出来、大きな経済効果も得られ
た。 又、使用する子供達は水を加えるだけで、 イ)自分で粘土を作るよろこび ロ)危険な添加物がないので、真に安全なものが使用出
来る。 等の教育上、安全上も多大な効果が得られた。
になるアルファ化粉末状小麦粘土が出来る。これは水分
を加えると2分で粘土に成るので、子供は粘土を作る新
しいよろこびも得られる。更に水分が無いので イ)商品の重量が半分に減った。 ロ)カビ、腐敗、乾燥等の変質が無くなり、流通上一番
の問題点がすべて解決出来、大きな経済効果も得られ
た。 又、使用する子供達は水を加えるだけで、 イ)自分で粘土を作るよろこび ロ)危険な添加物がないので、真に安全なものが使用出
来る。 等の教育上、安全上も多大な効果が得られた。
Claims (3)
- 【請求項1】 小麦を加熱してアルファ化し、これに油
脂類、ポリオール類、塩類、活性剤、発泡剤等を混合し
た粘土化助剤を加え共粉砕した事を特徴とする小麦粘
土。 - 【請求項2】 小麦粉又は小麦粉加工品に油脂類、ポリ
オール類、塩類、発泡剤、活性剤等の粘土化助剤を混合
し加熱して小麦粉をアルファ化した事を特徴とする小麦
粘土。 - 【請求項3】 アルファ化小麦粉又はアルファ化した小
麦粉製品に油脂類、ポリオール類、塩類、活性剤、発泡
剤等の粘土化助剤を混合した事を特徴とする小麦粘土。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27333092A JPH0683263A (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | 小麦粘土 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27333092A JPH0683263A (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | 小麦粘土 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0683263A true JPH0683263A (ja) | 1994-03-25 |
Family
ID=17526386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27333092A Pending JPH0683263A (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | 小麦粘土 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0683263A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5447584A (en) * | 1994-05-25 | 1995-09-05 | Creative Capers Entertainment, Inc. | Articles made from an edible, water soluble composition of low density for use in toys, games and arts and craft projects |
US10500698B2 (en) | 2015-07-09 | 2019-12-10 | Lukas-Erzett Vereinigte Schlief-und Fraswerkzeugfabriken GmbH & Co KG | Grinding disc |
-
1992
- 1992-08-31 JP JP27333092A patent/JPH0683263A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5447584A (en) * | 1994-05-25 | 1995-09-05 | Creative Capers Entertainment, Inc. | Articles made from an edible, water soluble composition of low density for use in toys, games and arts and craft projects |
US10500698B2 (en) | 2015-07-09 | 2019-12-10 | Lukas-Erzett Vereinigte Schlief-und Fraswerkzeugfabriken GmbH & Co KG | Grinding disc |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06125717A (ja) | 顆粒状食品の製造方法 | |
JP2013176380A (ja) | ネコ科動物の食餌用の組成物 | |
JPS5820249B2 (ja) | 家畜用食品の製造方法 | |
JPH0683263A (ja) | 小麦粘土 | |
JPH02180814A (ja) | 顆粒化組成物及びその方法 | |
GB1470646A (en) | Process for producing a dry product for food preparations | |
NZ207043A (en) | Coated pregelatinised starch compositions | |
JPS585148A (ja) | 強化人造米の製造法 | |
JP4801122B2 (ja) | 易溶解性とろみ付スープ、及び該スープの製造方法、並びにとろみ付与剤 | |
EP0226375A1 (en) | Extruded quick-cooking rice-like product | |
JPS59120071A (ja) | こんにやく加工食品の製造方法 | |
JPS55131365A (en) | Novel food and its production | |
CN106974079A (zh) | 一种饲料用油菜黄复合颗粒载体 | |
US2208471A (en) | Method and composition for bleaching milling products | |
JP2001275628A (ja) | ルウ製造方法 | |
US1774802A (en) | Molasses and cereal product and process for making | |
JPS5743649A (en) | Glycerol food product | |
US2719792A (en) | Dehydrated whole milk product and the process of producing the same | |
RU2002610C1 (ru) | Способ получени фтористонатриевого антисептика | |
JPS63269945A (ja) | チ−ズの風味を有するゲル状食品及びその製造法 | |
JPS5635965A (en) | Production of albumen-containing food material | |
JPS62163661A (ja) | 粉末卵黄レシチン | |
US1866409A (en) | Treating fermented materials | |
JP2004187639A (ja) | 乾燥食品の製法 | |
RU2292740C1 (ru) | Способ получения сухой смеси для детского питания |