JPH0678030B2 - インクジエツト用被記録材 - Google Patents
インクジエツト用被記録材Info
- Publication number
- JPH0678030B2 JPH0678030B2 JP60120776A JP12077685A JPH0678030B2 JP H0678030 B2 JPH0678030 B2 JP H0678030B2 JP 60120776 A JP60120776 A JP 60120776A JP 12077685 A JP12077685 A JP 12077685A JP H0678030 B2 JPH0678030 B2 JP H0678030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- recording
- ink jet
- ink
- light resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 31
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- -1 quaternary ammonium halide Chemical class 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- DHQJMKJYFOHOSY-UHFFFAOYSA-L disodium 4-amino-3-[[4-[4-[(2,4-diaminophenyl)diazenyl]-3-methylphenyl]-2-methylphenyl]diazenyl]-5-oxido-6-phenyldiazenyl-7-sulfonaphthalene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].Cc1cc(ccc1N=Nc1ccc(N)cc1N)-c1ccc(N=Nc2c(N)c3c(O)c(N=Nc4ccccc4)c(cc3cc2S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)c(C)c1 DHQJMKJYFOHOSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YSVBPNGJESBVRM-UHFFFAOYSA-L disodium;4-[(1-oxido-4-sulfonaphthalen-2-yl)diazenyl]naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=C2C(N=NC3=C(C4=CC=CC=C4C(=C3)S([O-])(=O)=O)O)=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1 YSVBPNGJESBVRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M dodecyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006174 synthetic rubber latex Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5227—Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Duplication Or Marking (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、インクジエツト記録法に用いられる被記録材
に関する。
に関する。
従来の技術 従来、記録紙にインクを噴射して記録像を形成させるイ
ンクジエツト記録法において、該記録紙にハロゲン化第
四級アンモニウム等の陽イオン性界面活性剤を含有させ
て耐水性を付与する方法が知られている(特開昭56−99
693号公報)。
ンクジエツト記録法において、該記録紙にハロゲン化第
四級アンモニウム等の陽イオン性界面活性剤を含有させ
て耐水性を付与する方法が知られている(特開昭56−99
693号公報)。
しかし、このような記録紙を使用すると、記録材(染料
等)の耐光性が著しく低下するという欠点があつた。
等)の耐光性が著しく低下するという欠点があつた。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、耐光性の良好なインクジエツト用被記録材を
提供することを目的とするものである。
提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 すなわち本発明は、下記一般式〔I〕又は〔II〕で表わ
されるカチオン化合物を含有することを特徴とするイン
クジエツト用被記録材。
されるカチオン化合物を含有することを特徴とするイン
クジエツト用被記録材。
一般式 (式中、R1は炭素数15〜25の炭化水素残基を表わし、m
およびnは両者の和が4〜8となる整数を表わしXはハ
ロゲン原子を表わす)、 一般式 (式中、R2は炭素数10〜25の炭化水素残基を表わし、X
はハロゲン原子を表わす) を要旨とするものである。
およびnは両者の和が4〜8となる整数を表わしXはハ
ロゲン原子を表わす)、 一般式 (式中、R2は炭素数10〜25の炭化水素残基を表わし、X
はハロゲン原子を表わす) を要旨とするものである。
本発明のインクジエツト用被記録材の基材としては、代
表的には紙を挙げることができるが、布、樹脂フイルム
あるいは合成紙等も基材として使用することができる。
表的には紙を挙げることができるが、布、樹脂フイルム
あるいは合成紙等も基材として使用することができる。
上記本発明のインクジエツト用被記録材を製造する方法
としては、 (a)抄紙工程において、上記一般式〔I〕又は〔II〕
で表わされるカチオン化合物の水溶液を使用して製紙す
る方法、 (b)含浸液に上記一般式〔I〕又は〔II〕で表わされ
るカチオン化合物を添加し、これに基材を浸漬する方
法、 (c)塗工液に上記一般式〔I〕又は〔II〕で表わされ
るカチオン化合物を添加し、この塗工液を基材上に塗布
し、乾燥させる方法、 等が挙げられる。
としては、 (a)抄紙工程において、上記一般式〔I〕又は〔II〕
で表わされるカチオン化合物の水溶液を使用して製紙す
る方法、 (b)含浸液に上記一般式〔I〕又は〔II〕で表わされ
るカチオン化合物を添加し、これに基材を浸漬する方
法、 (c)塗工液に上記一般式〔I〕又は〔II〕で表わされ
るカチオン化合物を添加し、この塗工液を基材上に塗布
し、乾燥させる方法、 等が挙げられる。
上記被記録材の製造方法(a)及び(b)において、上
記カチオン化合物の水溶液の濃度は、水溶液の呈する粘
度及び該化合物カチオン化合物の溶解度によつて最適な
範囲は異なるが、0.05〜2重量%の範囲が挙げられる。
記カチオン化合物の水溶液の濃度は、水溶液の呈する粘
度及び該化合物カチオン化合物の溶解度によつて最適な
範囲は異なるが、0.05〜2重量%の範囲が挙げられる。
そして、基材に含有させる該カチオン化合物の量として
は、基材に対して0.05〜2重量%の範囲が挙げられ、該
カチオン化合物の量が多過ぎるとインクの吸収が低下す
るため好ましくない。
は、基材に対して0.05〜2重量%の範囲が挙げられ、該
カチオン化合物の量が多過ぎるとインクの吸収が低下す
るため好ましくない。
また、上記被記録材の製造方法(c)において、塗工液
としては、上記カチオン化合物の他に従来公知の種々の
成分が加えられてよく、例えば微粉ケイ酸、クレー、タ
ルク、ケイソウ土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、
硫酸バリウム、酸化チタン、酸化亜鉛、サチンホワイ
ト、ケイ酸アルミニウム、リトボン等の無機質顔料類;
デンプン、ゼラチン、カゼイン、アラビアゴム、アルギ
ン酸ソーダ、カルボキシメチルセルロース、ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ソ
ーダ等の水溶性高分子;合成ゴムラテツクス等の合成樹
脂ラテツクス;ポリビニルブチラール、ポリビニルクロ
ライド等の有機溶剤可溶性樹脂;更には分散剤螢光染
料、pH調整剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、界面活性剤等
の各種添加剤を挙げることができる。
としては、上記カチオン化合物の他に従来公知の種々の
成分が加えられてよく、例えば微粉ケイ酸、クレー、タ
ルク、ケイソウ土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、
硫酸バリウム、酸化チタン、酸化亜鉛、サチンホワイ
ト、ケイ酸アルミニウム、リトボン等の無機質顔料類;
デンプン、ゼラチン、カゼイン、アラビアゴム、アルギ
ン酸ソーダ、カルボキシメチルセルロース、ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ソ
ーダ等の水溶性高分子;合成ゴムラテツクス等の合成樹
脂ラテツクス;ポリビニルブチラール、ポリビニルクロ
ライド等の有機溶剤可溶性樹脂;更には分散剤螢光染
料、pH調整剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、界面活性剤等
の各種添加剤を挙げることができる。
塗工液に加えられる該カチオン化合物の量としては、0.
03〜5重量%の範囲が挙げられる。そして、該塗工液
は、公知の手法(例えばロールコーター法、ブレードコ
ーター法、エアナイフコーター法)により、通常1〜50
g/m2、好ましくは2〜30g/m2(乾燥塗工量)の範囲の量
を基材上に塗工する。
03〜5重量%の範囲が挙げられる。そして、該塗工液
は、公知の手法(例えばロールコーター法、ブレードコ
ーター法、エアナイフコーター法)により、通常1〜50
g/m2、好ましくは2〜30g/m2(乾燥塗工量)の範囲の量
を基材上に塗工する。
効果 本発明のインクジエツト用被記録材は、インクが速やか
にその内部に吸収され、異色の記録液が短時間内に同一
箇所に重複して付着した場合にも記録液の流れ出しや滲
み出し現象がなく、高解像度の鮮明な画像を与えるもの
である。しかも耐水性、耐光性双方とも優れた特性を発
揮し、インクジエツト記録用の被記録材として好適なも
のである。
にその内部に吸収され、異色の記録液が短時間内に同一
箇所に重複して付着した場合にも記録液の流れ出しや滲
み出し現象がなく、高解像度の鮮明な画像を与えるもの
である。しかも耐水性、耐光性双方とも優れた特性を発
揮し、インクジエツト記録用の被記録材として好適なも
のである。
実施例 以下、本発明を実施例によつて具体的に説明するが、本
発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1 下記組成から成る塗工用組成物を作成した。
基材としては、JIS P8122に基づくサイズ度が35秒の一
般上質紙(坪量65g/m2)を使用し、この基材上に上記塗
工用組成物を乾燥塗工量15g/m2の割合でブレードコータ
ー法により塗工し、常法により乾燥させることにより、
本発明の被記録材を得た。
般上質紙(坪量65g/m2)を使用し、この基材上に上記塗
工用組成物を乾燥塗工量15g/m2の割合でブレードコータ
ー法により塗工し、常法により乾燥させることにより、
本発明の被記録材を得た。
得られた被記録材に対して、下記4色のインクを用いて
カラーインクジエツト記録を行い、得られた記録の耐光
性の評価を行つた。
カラーインクジエツト記録を行い、得られた記録の耐光
性の評価を行つた。
(i)イエローインク(組成) C.I.ダイレクトイエロー86 2重量部 ジエチレングリコール 30 〃 水 70重量部 (ii)マゼンタインク(組成) C.I.アシツドレツド37 2重量部 ジエチレングリコール 30 〃 水 70 〃 (iii)シアンインク(組成) C.I.ダイレクトブルー86 2重量部 ジエチレングリコール 30 〃 水 70 〃 (iv)ブラツクインク(組成) C.I.ダイレクトブラツク154 2重量部 ジエチレングリコール 30 〃 水 70 〃 耐光性は、キセノンフエードメーターを用いて100時間
照射し、測色色差計マクベス2020を用いて、未照射のも
のとの色差(ハンターΔE)を求めた。
照射し、測色色差計マクベス2020を用いて、未照射のも
のとの色差(ハンターΔE)を求めた。
結果を下記第2表に示した。
実施例2 下記構造式 で示されるカチオン化合物の2%の水溶液にサイズ度0
秒の一般紙(坪量70g/m2)を浸漬し、乾燥して本発明の
被記録材を得た(基材に対する上記カチオン化合物の含
有量:0.6重量%)。
秒の一般紙(坪量70g/m2)を浸漬し、乾燥して本発明の
被記録材を得た(基材に対する上記カチオン化合物の含
有量:0.6重量%)。
得られた被記録材を用いて、実施例1に記載の方法に従
つて、インクジエツト記録を行ない、得られた記録の耐
光性を評価し、結果を下記第2表に示した。
つて、インクジエツト記録を行ない、得られた記録の耐
光性を評価し、結果を下記第2表に示した。
実施例3〜9 実施例2におけるカチオン化合物の代わりに下記第1表
に示した化合物を用いた以外は実施例2に記載の方法に
従って本発明の被記録材を得た。
に示した化合物を用いた以外は実施例2に記載の方法に
従って本発明の被記録材を得た。
得られた被記録材を用いて実施例1に記載の方法に従っ
て、インクジェット記録を行ない、得られた記録の耐光
性を評価し、結果を下記第2表に示した。の代わりに下
記第1表に示した化合物を用いた以外は実施例2に記載
の方法に従つて本発明の被記録材を得た。
て、インクジェット記録を行ない、得られた記録の耐光
性を評価し、結果を下記第2表に示した。の代わりに下
記第1表に示した化合物を用いた以外は実施例2に記載
の方法に従つて本発明の被記録材を得た。
得られた被記録材を用いて実施例1に記載の方法に従つ
て、インクジエツト記録を行ない、得られた記録の耐光
性を評価し、結果を下記第2表に示した。
て、インクジエツト記録を行ない、得られた記録の耐光
性を評価し、結果を下記第2表に示した。
比較例1 実施例1において塗工用組成物の成分としてカチオン化
合物を添加しなかつたこと以外は、実施例1に記載の方
法に従つて被記録材を作成した。得られた被記録材を用
いて、実施例1に記載の方法に従つて、インクジエツト
記録を行ない、得られた記録の耐光性を評価し、その結
果を下記第2表に示した。
合物を添加しなかつたこと以外は、実施例1に記載の方
法に従つて被記録材を作成した。得られた被記録材を用
いて、実施例1に記載の方法に従つて、インクジエツト
記録を行ない、得られた記録の耐光性を評価し、その結
果を下記第2表に示した。
比較例2 実施例2で使用した基材を無処理のまま被記録材として
用い、実施例1に記載の方法に従つて、インクジエツト
記録を行ない、得られた記録の耐光性を評価し、その結
果を下記第2表に示した。
用い、実施例1に記載の方法に従つて、インクジエツト
記録を行ない、得られた記録の耐光性を評価し、その結
果を下記第2表に示した。
比較例3 実施例1の塗工用組成物において、カチオン化合物の代
りに、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライドを用
いたこと以外は、実施例1に記載の方法に従つて被記録
材を作製した。得られた被記録材を用いて、実施例1に
記載の方法に従つて、インクジエツト記録を行ない、得
られた記録の耐光性を評価し、その結果を下記第2表に
示した。
りに、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライドを用
いたこと以外は、実施例1に記載の方法に従つて被記録
材を作製した。得られた被記録材を用いて、実施例1に
記載の方法に従つて、インクジエツト記録を行ない、得
られた記録の耐光性を評価し、その結果を下記第2表に
示した。
ただし、上記第2表において、Yは、イエローインク
を、Mは、マゼンタインクを、Cは、シアンインクを、
BKは、ブラツクインクを示す。
を、Mは、マゼンタインクを、Cは、シアンインクを、
BKは、ブラツクインクを示す。
Claims (1)
- 【請求項1】下記一般式〔I〕又は〔II〕で表わされる
カチオン化合物を含有することを特徴とするインクジェ
ット用被記録材。 一般式 (式中、R1は炭素数15〜25の炭化水素残基を表わし、m
およびnは両者の和が4〜8となる整数を表わしXはハ
ロゲン原子を表わす)、 一般式 (式中、R2は炭素数10〜25の炭化水素残基を表わし、X
はハロゲン原子を表わす)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60120776A JPH0678030B2 (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | インクジエツト用被記録材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60120776A JPH0678030B2 (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | インクジエツト用被記録材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61277484A JPS61277484A (ja) | 1986-12-08 |
JPH0678030B2 true JPH0678030B2 (ja) | 1994-10-05 |
Family
ID=14794720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60120776A Expired - Lifetime JPH0678030B2 (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | インクジエツト用被記録材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0678030B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69207438T2 (de) * | 1991-01-14 | 1996-06-20 | Canon Kk | Aufzeichnungsmittel und Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, das dieses verwendet |
US5457486A (en) * | 1993-03-19 | 1995-10-10 | Xerox Corporation | Recording sheets containing tetrazolium indolinium, and imidazolinium compounds |
US6482503B1 (en) | 1993-03-19 | 2002-11-19 | Xerox Corporation | Recording sheets containing pyrrole, pyrrolidine, pyridine, piperidine, homopiperidine, quinoline, isoquinoline, quinuclidine, indole, and indazole compounds |
JP3559679B2 (ja) * | 1996-07-18 | 2004-09-02 | キヤノン株式会社 | インクジェット用記録媒体及びこれを用いたインクジェット記録方法 |
JP3342366B2 (ja) | 1997-09-08 | 2002-11-05 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録用記録媒体、これを用いたインクジェット記録方法及び画像形成方法 |
JP3410415B2 (ja) * | 2000-01-26 | 2003-05-26 | セイコーエプソン株式会社 | 記録媒体を用いた画像形成方法及び記録物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61146591A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-04 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録用紙 |
-
1985
- 1985-06-04 JP JP60120776A patent/JPH0678030B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61277484A (ja) | 1986-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4576867A (en) | Ink jet recording paper | |
GB2087938A (en) | Waterproofing method for ink jet records | |
JPH0630951B2 (ja) | 被記録材 | |
JPH0678030B2 (ja) | インクジエツト用被記録材 | |
CH696351A5 (de) | Poröse Druckmedienbeschichtungen, welche oberflächenmodifizierte Aluminiumoxidpartikel aufweisen. | |
EP1134087B1 (en) | Image forming method and recorded matter using same | |
JPS60109894A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JPS61293886A (ja) | インクジエツト紙用薬剤 | |
GB2134129A (en) | Aqueous ink for ink-jet recording and ink-jet recording method using such ink | |
JPS59198188A (ja) | 被記録材 | |
JP3719357B2 (ja) | インクジェット記録方法および記録物 | |
JPS62198493A (ja) | 被記録材 | |
JPH07125411A (ja) | インクジェット被記録材 | |
JPS6172581A (ja) | インクジエツト記録方法 | |
JPS6189082A (ja) | インクジエツト記録用紙 | |
DE602004007096T2 (de) | Tintenstrahlfarbstoffempfangsblatt, das Schwefelverbindungen enthält | |
JP2938917B2 (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JPS63166586A (ja) | 被記録材 | |
JPS59198186A (ja) | 被記録材 | |
JP3005006B2 (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JPS6219483A (ja) | インクジエツト記録紙用薬剤 | |
JPS59198187A (ja) | 被記録材 | |
JPH0448637B2 (ja) | ||
JPH041706B2 (ja) | ||
JP2001270225A (ja) | インクジェット記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |