JPH0670169B2 - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents
ポリエステル樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH0670169B2 JPH0670169B2 JP60247381A JP24738185A JPH0670169B2 JP H0670169 B2 JPH0670169 B2 JP H0670169B2 JP 60247381 A JP60247381 A JP 60247381A JP 24738185 A JP24738185 A JP 24738185A JP H0670169 B2 JPH0670169 B2 JP H0670169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- acid
- polyoxymethylene
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 9
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 title claims description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 title claims description 4
- -1 Polybutylene terephthalate copolymer Polymers 0.000 claims description 52
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 20
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 claims description 19
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 17
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 16
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 8
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 2
- UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetraoxane Chemical compound C1OOCOO1 UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,5-dione Chemical compound O=C1COC(=O)CO1 RKDVKSZUMVYZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTWIZMNMTWYQRN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CC1OCCO1 HTWIZMNMTWYQRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 2-undecylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMSZFQAFWHFSPE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxiran-2-ylmethoxycarbonyl)but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC(=C)C(=O)OCC1CO1 NMSZFQAFWHFSPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTDMBRAUHKUOON-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-carboxyphenyl)methyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 VTDMBRAUHKUOON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAXBLYWAVAIJJJ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-carboxyphenoxy)ethoxy]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OCCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 VAXBLYWAVAIJJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- FNGGVJIEWDRLFV-UHFFFAOYSA-N anthracene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C3C=C21 FNGGVJIEWDRLFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- CUHVTYCUTYWQOR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Chemical compound O=C.O=C CUHVTYCUTYWQOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1C(O)=O DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N norbornadiene Chemical compound C1=CC2C=CC1C2 SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNJOQKFENDDGSC-UHFFFAOYSA-N octadecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O BNJOQKFENDDGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 239000012169 petroleum derived wax Substances 0.000 description 1
- 235000019381 petroleum wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 102200082816 rs34868397 Human genes 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は成形性、機械特性とくに耐衝撃性および広い温
度領域における摺動特性のすぐれたポリエステル樹脂組
成物に関するものである。
度領域における摺動特性のすぐれたポリエステル樹脂組
成物に関するものである。
<従来の技術> ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレ
ートに代表される芳香族ポリエステルは、そのすぐれた
特性から電気および電子機器部品、自動車部品などに広
く使用されている。
ートに代表される芳香族ポリエステルは、そのすぐれた
特性から電気および電子機器部品、自動車部品などに広
く使用されている。
しかしながら軸受け、歯車などの摺動部品の用途に芳香
族ポリエステルを適用する場合、摺動特性とくに高温に
おける摺動特性が劣り、長期使用や高温での使用に問題
があつた。さらに成形品の衝撃強度が低いなどの点か
ら、歯車類として使用した場合に欠けやすいなどの多く
の問題を有している。
族ポリエステルを適用する場合、摺動特性とくに高温に
おける摺動特性が劣り、長期使用や高温での使用に問題
があつた。さらに成形品の衝撃強度が低いなどの点か
ら、歯車類として使用した場合に欠けやすいなどの多く
の問題を有している。
一方、ポリオキシメチレンは成形性、機械特性などにす
ぐれることから、各種の用途に幅広く使用されている。
とくに摺動部品の用途においては、そのすぐれた摺動特
性から最もよく使用されているものの一つである。しか
しながら摺動特性の要求レベルが厳しい用途においては
やはり不十分であり、また衝撃強度が低いなど、未だ満
足できる材料は得られていなかつた。
ぐれることから、各種の用途に幅広く使用されている。
とくに摺動部品の用途においては、そのすぐれた摺動特
性から最もよく使用されているものの一つである。しか
しながら摺動特性の要求レベルが厳しい用途においては
やはり不十分であり、また衝撃強度が低いなど、未だ満
足できる材料は得られていなかつた。
そこで、ポリエステルとポリオキシメチレンをブレンド
することも考えられたが、たとえばポリブチレンテレフ
タレートとポリオキシメチレンを比べると適正溶融混練
温度が著しく異なるため、これを是正する意味でイソシ
アネート化合物を添加することが試みられている(特開
昭47−8398号)。
することも考えられたが、たとえばポリブチレンテレフ
タレートとポリオキシメチレンを比べると適正溶融混練
温度が著しく異なるため、これを是正する意味でイソシ
アネート化合物を添加することが試みられている(特開
昭47−8398号)。
<発明が解決しようとする問題点> ポリブチレンテレフタレートとポリオキシメチレンをブ
レンドするに際してイソシアネート化合物を介在させる
方法は溶融混練時の不都合をある程度改良できるもの
の、イソシアネート化合物が存在することにより、組成
物、特にこれを成形した成形品の機械特性が劣るという
問題があつた。
レンドするに際してイソシアネート化合物を介在させる
方法は溶融混練時の不都合をある程度改良できるもの
の、イソシアネート化合物が存在することにより、組成
物、特にこれを成形した成形品の機械特性が劣るという
問題があつた。
本発明者らは、これらの問題点を改善すべく検討した結
果、特定のポリブチレンテレフタレート共重合体、ポリ
オキシメチレンに対して、高分子量エチレン系ポリマお
よび/または特定のワツクスを特定量含有せしめること
により、衝撃強度を始めとする機械特性が大幅に向上
し、さらに成形性および室温から高温までの広い温度領
域における摺動特性にもすぐれることを見い出し本発明
に到達した。
果、特定のポリブチレンテレフタレート共重合体、ポリ
オキシメチレンに対して、高分子量エチレン系ポリマお
よび/または特定のワツクスを特定量含有せしめること
により、衝撃強度を始めとする機械特性が大幅に向上
し、さらに成形性および室温から高温までの広い温度領
域における摺動特性にもすぐれることを見い出し本発明
に到達した。
<問題点を解決するための手段> すなわち本発明は (A)炭素数6以上の脂肪族または脂環族ジカルボン酸
および/またはテレフタル酸を除く芳香族ジカルボン酸
5〜30モル%を含有し、かつ相対粘度が1.30以上である
ポリブチレンテレフタレート共重合体3〜97重量部と (B)ポリオキシメチレン97〜3重量部とからなる樹脂
組成物100重量部に対して (C)高分子量エチレン系ポリマ1〜50重量部および/
または数平均分子量200〜6000のパラフインワツクスま
たはオレフインワツクス0.01〜10重量部 を含有せしめてなるポリエステル樹脂組成物を提供する
ものである。
および/またはテレフタル酸を除く芳香族ジカルボン酸
5〜30モル%を含有し、かつ相対粘度が1.30以上である
ポリブチレンテレフタレート共重合体3〜97重量部と (B)ポリオキシメチレン97〜3重量部とからなる樹脂
組成物100重量部に対して (C)高分子量エチレン系ポリマ1〜50重量部および/
または数平均分子量200〜6000のパラフインワツクスま
たはオレフインワツクス0.01〜10重量部 を含有せしめてなるポリエステル樹脂組成物を提供する
ものである。
本発明で使用するポリブチレンテレフタレート共重合体
は、テレフタル酸95〜70モル%および炭素数6以上の脂
肪族または脂環族ジカルボン酸またはテレフタル酸を除
く芳香族ジカルボン酸5〜30モル%からなる成分を酸成
分とし、1,4−ブタンジオールをジオール成分とし、か
つ相対粘度が1.30以上である共重合体ポリエステルから
なる。
は、テレフタル酸95〜70モル%および炭素数6以上の脂
肪族または脂環族ジカルボン酸またはテレフタル酸を除
く芳香族ジカルボン酸5〜30モル%からなる成分を酸成
分とし、1,4−ブタンジオールをジオール成分とし、か
つ相対粘度が1.30以上である共重合体ポリエステルから
なる。
本発明を達成するためには、炭素数6以上の脂肪族また
は脂環族ジカルボン酸および/またはテレフタル酸を徐
く芳香族ジカルボン酸を5〜30モル%、特に5〜15モル
%含有させることが重要であり、5モル%未満では十分
な耐衝撃性が付与できない、30モル%を越えると結晶性
の低下が大きく、軟化点、寸法安定性、成形性の面から
摺動材料として好ましくない。
は脂環族ジカルボン酸および/またはテレフタル酸を徐
く芳香族ジカルボン酸を5〜30モル%、特に5〜15モル
%含有させることが重要であり、5モル%未満では十分
な耐衝撃性が付与できない、30モル%を越えると結晶性
の低下が大きく、軟化点、寸法安定性、成形性の面から
摺動材料として好ましくない。
炭素数6以上の脂肪族ジカルボン酸としては、アジビン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、
ドデカンジカルボン酸、ヘキサデカンジカルボン酸、ダ
イマー酸などがあげられる。炭素数6以上の脂環族ジカ
ルボン酸としては、1,4−シクロヘキサンジカルボン
酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘ
キサンジカルボン酸などである。テレフタル酸を除く芳
香族ジカルボン酸としてはイソフタル酸、フタル酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボ
ン酸、ビス(p−カルボキシフエニル)メタン、アント
ラセンジカルボン酸、4,4−ジフエニルジカルボン酸、
4,4−ジフエニルエーテルジカルボン酸、1,2−ビス(4
−カルボキシフエノキシ)エタンあるいはそれらのエス
テル形成性誘導体などがあげられる。これら酸成分は2
種以上併用してもよい。これら酸成分中、好ましく使用
できるのはアジピン酸、セバシン酸、デカンジカルボン
酸、イソフタル酸である。
酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、
ドデカンジカルボン酸、ヘキサデカンジカルボン酸、ダ
イマー酸などがあげられる。炭素数6以上の脂環族ジカ
ルボン酸としては、1,4−シクロヘキサンジカルボン
酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘ
キサンジカルボン酸などである。テレフタル酸を除く芳
香族ジカルボン酸としてはイソフタル酸、フタル酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボ
ン酸、ビス(p−カルボキシフエニル)メタン、アント
ラセンジカルボン酸、4,4−ジフエニルジカルボン酸、
4,4−ジフエニルエーテルジカルボン酸、1,2−ビス(4
−カルボキシフエノキシ)エタンあるいはそれらのエス
テル形成性誘導体などがあげられる。これら酸成分は2
種以上併用してもよい。これら酸成分中、好ましく使用
できるのはアジピン酸、セバシン酸、デカンジカルボン
酸、イソフタル酸である。
またこれらのポリブチレンテレフタレート共重合体は、
0.5%のオルトクロロフエノール溶液を25℃で測定した
ときの相対粘度が1.3〜2.0の範囲にあることが好まし
い。ポリブチレンテレフタレート共重合体の相対粘度が
1.3未満の場合は十分な機械強度が得られず、また2.0を
越えた場合には成形性が劣る傾向を示すため好ましくな
い。
0.5%のオルトクロロフエノール溶液を25℃で測定した
ときの相対粘度が1.3〜2.0の範囲にあることが好まし
い。ポリブチレンテレフタレート共重合体の相対粘度が
1.3未満の場合は十分な機械強度が得られず、また2.0を
越えた場合には成形性が劣る傾向を示すため好ましくな
い。
本発明で使用するポリブチレンテレフタレート共重合体
は通常公知の方法で製造可能である。例えばジカルボン
酸成分またはそのエステル形成性誘導体と1,4−ブタン
ジオールとを約170〜230℃のN2雰囲気下でエステル化反
応またはエステル交換反応を行い、予備重合体とした
後、さらに高温真空下で重縮合する方法である。また別
法として、多量の脂肪族ジカルボン酸、たとえば25〜10
0モル%とテレフタル酸75〜0モル%から、脂肪族ジカ
ルボン酸を多量に含有する共重合ポリエステルを製造
し、ついでこれを脂肪族ジカルボン酸の含有量が5〜30
モル%になるように、すでに合成したポリブチレンテレ
フタレートに配合、混合して使用してもよい。
は通常公知の方法で製造可能である。例えばジカルボン
酸成分またはそのエステル形成性誘導体と1,4−ブタン
ジオールとを約170〜230℃のN2雰囲気下でエステル化反
応またはエステル交換反応を行い、予備重合体とした
後、さらに高温真空下で重縮合する方法である。また別
法として、多量の脂肪族ジカルボン酸、たとえば25〜10
0モル%とテレフタル酸75〜0モル%から、脂肪族ジカ
ルボン酸を多量に含有する共重合ポリエステルを製造
し、ついでこれを脂肪族ジカルボン酸の含有量が5〜30
モル%になるように、すでに合成したポリブチレンテレ
フタレートに配合、混合して使用してもよい。
本発明に用いるポリオキシメチレンは、ホルムアルデヒ
ドの重付加あるいはホルムアルデヒドの環状3量体であ
るトリオキサンや4量体のテトラオキサンの開環重合に
よつて得られるものである。
ドの重付加あるいはホルムアルデヒドの環状3量体であ
るトリオキサンや4量体のテトラオキサンの開環重合に
よつて得られるものである。
ホルムアルデヒドの重付加によつて得られたポリオキシ
メチレンやホルムアルデヒドの環状体の開環重合によつ
て得られたポリオキシメチレンはいずれも耐熱性が十分
でないため、通常はポリオキシメチレンポリマの末端を
無水酢酸などでアセチル化したり、環状エーテルを共重
合したりしてポリマ末端からの熱分解を防止する方法が
とられているが、本発明のポリオキシメチレンはこれら
を包含する。さらに本発明のポリオキシメチレンは他の
耐熱性向上手段、たとえば末端のアルキルエーテル化、
アリルエーテル化、アルキレングリコールエーテル化、
各種酸無水物、酸クロリド、酸によるエステル化および
エステルとのエステル交換などをしたものおよび他の第
3成分、たとえばエチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイドなどの環状エーテル、エチレンカーボネートなど
の環状カーボネート、β−プロピオラクトン、グリコリ
ドなどの環状ラクトン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキ
ソラン、アセトアルデヒドエチレンアセタールなどの環
状アセタールなどを少割合共重合したものをも包含す
る。
メチレンやホルムアルデヒドの環状体の開環重合によつ
て得られたポリオキシメチレンはいずれも耐熱性が十分
でないため、通常はポリオキシメチレンポリマの末端を
無水酢酸などでアセチル化したり、環状エーテルを共重
合したりしてポリマ末端からの熱分解を防止する方法が
とられているが、本発明のポリオキシメチレンはこれら
を包含する。さらに本発明のポリオキシメチレンは他の
耐熱性向上手段、たとえば末端のアルキルエーテル化、
アリルエーテル化、アルキレングリコールエーテル化、
各種酸無水物、酸クロリド、酸によるエステル化および
エステルとのエステル交換などをしたものおよび他の第
3成分、たとえばエチレンオキサイド、プロピレンオキ
サイドなどの環状エーテル、エチレンカーボネートなど
の環状カーボネート、β−プロピオラクトン、グリコリ
ドなどの環状ラクトン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキ
ソラン、アセトアルデヒドエチレンアセタールなどの環
状アセタールなどを少割合共重合したものをも包含す
る。
本発明に用いるポリオキシメチレンは数平均分子量10,0
00〜100,000のものが好ましく、15,000〜40,000の範囲
のものがより好ましい。数平均分子量が10,000以下では
十分な機械的性質が得られず、100,000以上では成形性
が不良となり、いずれも好ましくない。
00〜100,000のものが好ましく、15,000〜40,000の範囲
のものがより好ましい。数平均分子量が10,000以下では
十分な機械的性質が得られず、100,000以上では成形性
が不良となり、いずれも好ましくない。
本発明におけるポリブチレンテレフタレート共重合体と
ポリオキシメチレンの比率は重量比で97/3〜3/97であ
り、好ましくは90/10〜10/90、より好ましくは80/20〜2
0/80である。これ以外の比率では、返つて機械特性、摺
動特性などが低下する傾向があり好ましくない。
ポリオキシメチレンの比率は重量比で97/3〜3/97であ
り、好ましくは90/10〜10/90、より好ましくは80/20〜2
0/80である。これ以外の比率では、返つて機械特性、摺
動特性などが低下する傾向があり好ましくない。
次に本発明において使用する高分子量エチレン系ポリマ
とは低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンおよびエ
チレン系共重合体である。
とは低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンおよびエ
チレン系共重合体である。
エチレン系共重合体としてはランダム共重合体、ブロツ
ク共重合体、グラフト共重合体などのいずれでもよい。
ク共重合体、グラフト共重合体などのいずれでもよい。
エチレン系共重合体におけるコモノマとしては炭素数3
以上のα−オレフイン(例えばプロピレン、ブテン−1
など)、非共役ジエン(例えばノルボルナジエン、エチ
リデンノルボーネンなど)、ビニルエステル(例えば酢
酸ビニルなど)、アクリル酸およびそのエステル(例え
ばアクリル酸メチルなど)、無水マレイン酸、マレイミ
ドなどであり、なかでも下記一般式(I)のα,β−不
飽和酸のグリシジルエステルが好ましい。
以上のα−オレフイン(例えばプロピレン、ブテン−1
など)、非共役ジエン(例えばノルボルナジエン、エチ
リデンノルボーネンなど)、ビニルエステル(例えば酢
酸ビニルなど)、アクリル酸およびそのエステル(例え
ばアクリル酸メチルなど)、無水マレイン酸、マレイミ
ドなどであり、なかでも下記一般式(I)のα,β−不
飽和酸のグリシジルエステルが好ましい。
(式中Rは水素原子、低級アルキル基あるいはグリシジ
ルエステル基で置換された低級アルキル基である。)
(I)式で示される化合物の具体例としてはアクリル酸
グリシジル、メタクリル酸グリシジル、エタクリル酸グ
リシジル、イタコン酸グリシジルなどであり、なかでも
メタクリル酸グリシジルが好ましく使用できる。これら
は2種以上併用してもよい。高分子量エチレン系ポリマ
におけるコモノマの共重合比率は0.1〜50重量%、より
好ましいのは0.5〜30重量%である。
ルエステル基で置換された低級アルキル基である。)
(I)式で示される化合物の具体例としてはアクリル酸
グリシジル、メタクリル酸グリシジル、エタクリル酸グ
リシジル、イタコン酸グリシジルなどであり、なかでも
メタクリル酸グリシジルが好ましく使用できる。これら
は2種以上併用してもよい。高分子量エチレン系ポリマ
におけるコモノマの共重合比率は0.1〜50重量%、より
好ましいのは0.5〜30重量%である。
高分子量エチレン系ポリマの好ましい例としては高密度
ポリエチレンパウダー、エチレン/プロピレン−g−無
水マレイン酸共重合体、エチレン/ブテン−1−g−無
水マレイン酸共重合体、エチレン/プロピレン/エチリ
デンノルボーネン−g−無水マレイン酸共重合体、エチ
レン/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/酢
酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン
/アクリル酸グリシジル共重合体などであり、なかでも
高密度ポリエチレンパウダー、エチレン/メタクリル酸
グリシジル共重合体、エチレン/酢酸ビニル/メタクリ
ル酸グリシジル共重合体およびそれらの混合物がより好
ましく使用できる。
ポリエチレンパウダー、エチレン/プロピレン−g−無
水マレイン酸共重合体、エチレン/ブテン−1−g−無
水マレイン酸共重合体、エチレン/プロピレン/エチリ
デンノルボーネン−g−無水マレイン酸共重合体、エチ
レン/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/酢
酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン
/アクリル酸グリシジル共重合体などであり、なかでも
高密度ポリエチレンパウダー、エチレン/メタクリル酸
グリシジル共重合体、エチレン/酢酸ビニル/メタクリ
ル酸グリシジル共重合体およびそれらの混合物がより好
ましく使用できる。
本発明における高分子量エチレン系ポリマの添加量はポ
リブチレンテレフタレート共重合体とポリオキシメチレ
ンとの緩和100重量部に対して1〜50重量部、好ましく
は2〜40重量部である。添加量が1重量部以下では低温
衝撃特性の改良が十分でなく、50重量部を越えた場合か
えつて芳香族ポリエステルの機械的性質を損なう傾向が
あるためいずれも好ましくない。
リブチレンテレフタレート共重合体とポリオキシメチレ
ンとの緩和100重量部に対して1〜50重量部、好ましく
は2〜40重量部である。添加量が1重量部以下では低温
衝撃特性の改良が十分でなく、50重量部を越えた場合か
えつて芳香族ポリエステルの機械的性質を損なう傾向が
あるためいずれも好ましくない。
本発明で高分子量エチレン系ポリマと併用もしくは単独
で用いる数平均分子量が200〜6000のパラフインワツク
スまたはオレフインワツクスとは、常温で固体の石油系
ワツクスもしくはオレフイン系の重合物または副生物の
ワツクスなどであり、ポリエチレンワツクス、ポリプロ
ピレンワツクス、モンタン酸ワツクス(エステル、ハー
フエステル、塩)や130゜Fワツクス、クロスタリンワツ
クスなどの名称で市販されているワツクス類が挙げられ
るがモンタン酸ワツクスまたは数平均分子量が300以上
のポリエチレンワツクスが好ましい。また上記のパラフ
インワツクスまたはオレフインワツクスを2種以上混合
使用しても良い。
で用いる数平均分子量が200〜6000のパラフインワツク
スまたはオレフインワツクスとは、常温で固体の石油系
ワツクスもしくはオレフイン系の重合物または副生物の
ワツクスなどであり、ポリエチレンワツクス、ポリプロ
ピレンワツクス、モンタン酸ワツクス(エステル、ハー
フエステル、塩)や130゜Fワツクス、クロスタリンワツ
クスなどの名称で市販されているワツクス類が挙げられ
るがモンタン酸ワツクスまたは数平均分子量が300以上
のポリエチレンワツクスが好ましい。また上記のパラフ
インワツクスまたはオレフインワツクスを2種以上混合
使用しても良い。
本発明における数平均分子量が200〜6000のパラフイン
ワツクスまたはオレフインワツクスの含有量はポリブチ
レンテレフタレート共重合体とポリオキシメチレンとの
緩和100重量部に対して0.01〜10重量部、好ましくは0.1
〜8重量部である。0.01重量部未満で摺動特性の改良が
十分でなく、10重量部を越えた場合には機械的性質を損
なう傾向があり好ましくない。
ワツクスまたはオレフインワツクスの含有量はポリブチ
レンテレフタレート共重合体とポリオキシメチレンとの
緩和100重量部に対して0.01〜10重量部、好ましくは0.1
〜8重量部である。0.01重量部未満で摺動特性の改良が
十分でなく、10重量部を越えた場合には機械的性質を損
なう傾向があり好ましくない。
なお、本発明組成物に対して、本発明の目的を損なわな
い範囲で、繊維状および粉状の充填剤および強化剤(例
えば、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、アスベスト、
ワラステナイト、チタン酸カリウイスカ、クレー、マイ
カ、ベントナイト、ガラスビーズ、酸化チタン、炭酸カ
ルシウム、硫酸バリウム、石こう、酸化アルミニウム、
酸化アンモチン、タルクなど)、酸化防止剤および熱安
定剤、紫外線吸収剤、滑剤および離型剤、染料、顔料を
含む着色剤、難燃剤、難燃助剤、帯電防止剤および結晶
化促進剤などの通常の添加剤を1種以上添加することが
できる。また少量の他の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂を
添加することもでき、これらの樹脂は1種のみでなく2
種以上を併用してもよい。
い範囲で、繊維状および粉状の充填剤および強化剤(例
えば、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、アスベスト、
ワラステナイト、チタン酸カリウイスカ、クレー、マイ
カ、ベントナイト、ガラスビーズ、酸化チタン、炭酸カ
ルシウム、硫酸バリウム、石こう、酸化アルミニウム、
酸化アンモチン、タルクなど)、酸化防止剤および熱安
定剤、紫外線吸収剤、滑剤および離型剤、染料、顔料を
含む着色剤、難燃剤、難燃助剤、帯電防止剤および結晶
化促進剤などの通常の添加剤を1種以上添加することが
できる。また少量の他の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂を
添加することもでき、これらの樹脂は1種のみでなく2
種以上を併用してもよい。
本発明組成物の製造方法は特に限定されるものではない
が、好ましくはポリブチレンテレフタレート共重合体、
ポリオキシメチレン、高分子量エチレン系ポリマおよび
/またはパラフインワツクスまたはオレフインワツクス
などを押出機を使用して溶融混練する方法があげられ
る。
が、好ましくはポリブチレンテレフタレート共重合体、
ポリオキシメチレン、高分子量エチレン系ポリマおよび
/またはパラフインワツクスまたはオレフインワツクス
などを押出機を使用して溶融混練する方法があげられ
る。
本発明の樹脂組成物は射出成形、押出し成形などの通常
の方法で容易に成形することが可能であり、得られた成
形品は摺動部品として特にすぐれた性能を発揮する。
の方法で容易に成形することが可能であり、得られた成
形品は摺動部品として特にすぐれた性能を発揮する。
<実施例> 以下に実施例をあげて本発明の効果をさらに詳述する。
実施例1〜7、比較例1〜7 表−1に示した種類および割合の共重合ポリブチレンテ
レフタレート、ポリオキシメチレン、高分子量エチレン
系ポリマ、パラフインワツクスをドライブレンドし、25
0℃に設定したスクリユー押出機により、溶融混合ペレ
ツト化した。次に得られたペレツトを250℃に設定した
5オンスのスクリユーインラインタイプの射出成形機を
使用し、ASTMの1号ダンベル、3mm×60mmφ円板および1
/4インチ幅のアイゾツト衝撃試験片を作成した。これら
の試験片について、成形収縮率(成形品寸法/金型寸法
(%))、引張試験、ノツチ付アイゾツト衝撃試験、お
よび円板を用いて23℃と100℃で鈴木式摩擦摩耗試験
(相手材;S45C鋼、荷重;50kg、速度5m/分)を行つた。
試験結果を表−1に示す。
レフタレート、ポリオキシメチレン、高分子量エチレン
系ポリマ、パラフインワツクスをドライブレンドし、25
0℃に設定したスクリユー押出機により、溶融混合ペレ
ツト化した。次に得られたペレツトを250℃に設定した
5オンスのスクリユーインラインタイプの射出成形機を
使用し、ASTMの1号ダンベル、3mm×60mmφ円板および1
/4インチ幅のアイゾツト衝撃試験片を作成した。これら
の試験片について、成形収縮率(成形品寸法/金型寸法
(%))、引張試験、ノツチ付アイゾツト衝撃試験、お
よび円板を用いて23℃と100℃で鈴木式摩擦摩耗試験
(相手材;S45C鋼、荷重;50kg、速度5m/分)を行つた。
試験結果を表−1に示す。
表−1の結果から明らかなように、本発明のポリブチレ
ンテレフタレート共重合体;ポリオキシメチレン、高分
子量エチレン系ポリマおよび/またはパラフインワツク
スを含有せしめた場合は、機械特性特に耐衝撃性が相乗
的に向上し、さらに摺動特性のすぐれた成形品の得られ
ることがわかる。
ンテレフタレート共重合体;ポリオキシメチレン、高分
子量エチレン系ポリマおよび/またはパラフインワツク
スを含有せしめた場合は、機械特性特に耐衝撃性が相乗
的に向上し、さらに摺動特性のすぐれた成形品の得られ
ることがわかる。
<本発明の効果> 本発明のポリエステル組成物からの成形品は、成形性、
機械特性とくに耐衝撃性が大幅に向上し、しかも広い温
度領域における摺動特性もすぐれている。
機械特性とくに耐衝撃性が大幅に向上し、しかも広い温
度領域における摺動特性もすぐれている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 63:00 91:06)
Claims (1)
- 【請求項1】(A)炭素数6以上の脂肪族または脂環族
ジカルボン酸および/またはテレフタル酸を除く芳香族
ジカルボン酸5〜30モル%を含有し、かつ相対粘度が1.
30以上であるポリブチレンテレフタレート共重合体97〜
3重量部と (B)ポリオキシメチレン3〜97重量部とからなる樹脂
組成物100重量部に対して (C)高分子量エチレン系ポリマ1〜50重量部および/
または数平均分子量200〜6000のパラフインワツクスま
たはオレフインワツクス0.01〜10重量部を含有せしめて
なるポリエステル樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60247381A JPH0670169B2 (ja) | 1985-11-05 | 1985-11-05 | ポリエステル樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60247381A JPH0670169B2 (ja) | 1985-11-05 | 1985-11-05 | ポリエステル樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62106954A JPS62106954A (ja) | 1987-05-18 |
JPH0670169B2 true JPH0670169B2 (ja) | 1994-09-07 |
Family
ID=17162581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60247381A Expired - Lifetime JPH0670169B2 (ja) | 1985-11-05 | 1985-11-05 | ポリエステル樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0670169B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2503534B2 (ja) * | 1987-10-16 | 1996-06-05 | 大日本インキ化学工業株式会社 | コネクタ―用樹脂組成物 |
JP2975035B2 (ja) * | 1990-01-18 | 1999-11-10 | 旭化成工業株式会社 | ポリオキシメチレン樹脂組成物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5847419B2 (ja) * | 1975-09-08 | 1983-10-22 | 東レ株式会社 | 樹脂組成物 |
JPS53115796A (en) * | 1977-03-22 | 1978-10-09 | Toray Ind Inc | Sliding parts |
DE2818240A1 (de) * | 1978-04-26 | 1979-11-08 | Hoechst Ag | Thermoplastische formmassen auf basis von polyoxymethylenen |
JPS5710640A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-20 | Teijin Ltd | Polyester resin composition |
JPS5817148A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-01 | Toray Ind Inc | ポリエステル組成物 |
JPS5964654A (ja) * | 1982-10-06 | 1984-04-12 | Toray Ind Inc | ポリオキシメチレン組成物 |
-
1985
- 1985-11-05 JP JP60247381A patent/JPH0670169B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62106954A (ja) | 1987-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3644574A (en) | Shaped articles of blends of polyesters and polyvinyls | |
JPS634566B2 (ja) | ||
US5115012A (en) | Thermoplastic blow moldable polyester compositions | |
EP0471554B1 (en) | Resin composition containing a polyester, a polyester elastomer and a sorbitan ester | |
US4185047A (en) | Thermoplastic molding compositions | |
US4290937A (en) | Thermoplastic molding compositions | |
JPH0670169B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2003301097A (ja) | 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品 | |
US4904748A (en) | Blends of poly(etheresters) and polyesters | |
JPS61252268A (ja) | ポリカ−ボネ−ト組成物 | |
JPH0629362B2 (ja) | ポリエ−テルエステルブロツク共重合体成形用組成物 | |
JPH0651832B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート、熱可塑性エラストマーおよび臭素化ポリスチレンからなるポリマー混合物、ならびにそれから成形される物品 | |
JP2772649B2 (ja) | プロックポリエーテルエステル共重合体組成物 | |
JP7129236B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー樹脂及びその成形体 | |
EP0479108A2 (en) | Endcapped, chain-extended or branched polyesters | |
JP3399130B2 (ja) | 可塑化されたポリ乳酸及びその成型品 | |
JPH0576501B2 (ja) | ||
US4216129A (en) | Molding composition comprising a blend of poly (tetramethylene terephthalate) and poly(tetramethylene terephthalate) modified with dimer acid | |
JP2665074B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP3696958B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2881620B2 (ja) | ポリエステルエラストマ組成物 | |
JPH0710947B2 (ja) | 芳香族ポリエステル組成物 | |
JPS6324022B2 (ja) | ||
JPH0436342A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0623300B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 |