JPH0669937B2 - 化粧料除去剤組成物 - Google Patents
化粧料除去剤組成物Info
- Publication number
- JPH0669937B2 JPH0669937B2 JP3461188A JP3461188A JPH0669937B2 JP H0669937 B2 JPH0669937 B2 JP H0669937B2 JP 3461188 A JP3461188 A JP 3461188A JP 3461188 A JP3461188 A JP 3461188A JP H0669937 B2 JPH0669937 B2 JP H0669937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- boiling point
- cosmetic
- remover composition
- dimethylpolysiloxane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 26
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 claims description 13
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 claims description 13
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims description 13
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 11
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 4
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 3
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 3
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 2
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 2
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 2
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 2
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGSZGZSCHSQXFV-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-ethylhexanoyloxy)propyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCC(OC(=O)C(CC)CCCC)COC(=O)C(CC)CCCC DGSZGZSCHSQXFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001237961 Amanita rubescens Species 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N Triamterene Chemical compound NC1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1C1=CC=CC=C1 FNYLWPVRPXGIIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 229940092738 beeswax Drugs 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 239000010495 camellia oil Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 description 1
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/31—Hydrocarbons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/58—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
- A61K8/585—Organosilicon compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/14—Preparations for removing make-up
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、化粧料の除去剤、更に詳しくは口紅、頬紅、
アイシヤドウ、アイライナー、マスカラなどのメイク化
粧料を容易かつ安全に除去することのできる、好ましく
は、実質的に水および界面活性剤を含有しない非水系の
化粧料除去剤組成物に関する。
アイシヤドウ、アイライナー、マスカラなどのメイク化
粧料を容易かつ安全に除去することのできる、好ましく
は、実質的に水および界面活性剤を含有しない非水系の
化粧料除去剤組成物に関する。
従来、皮膚、唇、眼の周囲に施した化粧料を除去するに
は、乳化型の洗浄用化粧品、例えば洗顔クリーム、クレ
ンジングクリーム等が使用されている。
は、乳化型の洗浄用化粧品、例えば洗顔クリーム、クレ
ンジングクリーム等が使用されている。
しかしながら、これらの洗浄用化粧品は、使用後水で洗
い流すか、十分にテイツシユ等で拭き取る必要がある。
しかし水で洗浄する場合にはその設備がある場所でない
と使用できないという欠点があり、またテイツシユ等で
拭き取るときは、汚れが皮溝の中に押し込まれてしま
い、完全な除去にはなつていないという欠点があつた。
い流すか、十分にテイツシユ等で拭き取る必要がある。
しかし水で洗浄する場合にはその設備がある場所でない
と使用できないという欠点があり、またテイツシユ等で
拭き取るときは、汚れが皮溝の中に押し込まれてしま
い、完全な除去にはなつていないという欠点があつた。
そこで、本発明者らは、かかる問題点を克服せんと種々
検討を行つた結果、低沸点イソパラフイン系炭化水素
(沸点200℃以下)、揮発性鎖状メチルポリシロキサン
(沸点200℃以下)及び一般的化粧品油剤からなる除去
剤を用いれば、上記問題点を克服できることを見い出
し、発明を完成させた。
検討を行つた結果、低沸点イソパラフイン系炭化水素
(沸点200℃以下)、揮発性鎖状メチルポリシロキサン
(沸点200℃以下)及び一般的化粧品油剤からなる除去
剤を用いれば、上記問題点を克服できることを見い出
し、発明を完成させた。
すなわち、本発明は、次の3成分(A)、(B)及び
(C) (A)沸点200℃未満のイソパラフィン系炭化水素10〜4
0重量%、 (B)沸点200℃以下の鎖状ジメチルポリシロキサン5
〜35重量%、 (C)成分(A)及び(B)以外の化粧品用油剤40〜70
重量%、 を含有し、水を実質的に含まないことを特徴とする化粧
料除去剤組成物を提供するものである。
(C) (A)沸点200℃未満のイソパラフィン系炭化水素10〜4
0重量%、 (B)沸点200℃以下の鎖状ジメチルポリシロキサン5
〜35重量%、 (C)成分(A)及び(B)以外の化粧品用油剤40〜70
重量%、 を含有し、水を実質的に含まないことを特徴とする化粧
料除去剤組成物を提供するものである。
(A)成分の低沸点イソパラフイン系炭化水素は、沸点
が200℃以下であることが必要であるが、特に沸点150〜
200℃程度のものが好ましい。斯かるイソパラフイン系
炭化水素は、アイソバー(ハンブル・オイル・アンド・
リフアイニング・カンパニー社)、シエルソル(シエル
化学社)、IPソルベント(出光石油化学社)等の商品名
で市販されているものであり、これらは上記範囲の沸点
を有する留分の混合物である。
が200℃以下であることが必要であるが、特に沸点150〜
200℃程度のものが好ましい。斯かるイソパラフイン系
炭化水素は、アイソバー(ハンブル・オイル・アンド・
リフアイニング・カンパニー社)、シエルソル(シエル
化学社)、IPソルベント(出光石油化学社)等の商品名
で市販されているものであり、これらは上記範囲の沸点
を有する留分の混合物である。
また、(B)成分の鎖状ジメチルポリシロキサンは沸点
200℃以下のもので、これらは通常粘度を表示して市販
されているが、就中粘度が1センチストークス(cs)以
下のものが好ましい。
200℃以下のもので、これらは通常粘度を表示して市販
されているが、就中粘度が1センチストークス(cs)以
下のものが好ましい。
更にまた、(C)成分の化粧品用油剤としては、植物
油、動物油、鉱物油または合成油が上げられ、植物油と
しては、例えばオリーブ油、ホホバ油、落花生油、ひま
し油、やし油、パーム油、サフラワー油、硬化やし油、
硬化パーム油、大豆油、ツバキ油、綿実油等が挙げら
れ、動物油としては、例えばラノリン及びラノリン誘導
体、ミツロウ、スクワラン、スクワレン、牛脂、硬化油
等が挙げられ、鉱物油としては、例えばワセリン、パラ
フイン、流動パラフイン、沸点200℃以上のイソパラフ
イン、合成油としては沸点200℃以上(粘度5cs以上)の
鎖状ジメチルポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキ
サン等のシリコーン類、イソプロピルミリステート、2
−エチルヘキサン酸トリグリセリド等のエステル類等が
挙げられる。これらの中でも、特に、ホホバ油、スクワ
ラン、流動パラフイン、沸点200℃以上の鎖状ジメチル
ポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキサン等の常温
で液状の油が特に好ましい。これらの化粧品用油剤は単
独で用いても、2種以上混合して用いてもよい。
油、動物油、鉱物油または合成油が上げられ、植物油と
しては、例えばオリーブ油、ホホバ油、落花生油、ひま
し油、やし油、パーム油、サフラワー油、硬化やし油、
硬化パーム油、大豆油、ツバキ油、綿実油等が挙げら
れ、動物油としては、例えばラノリン及びラノリン誘導
体、ミツロウ、スクワラン、スクワレン、牛脂、硬化油
等が挙げられ、鉱物油としては、例えばワセリン、パラ
フイン、流動パラフイン、沸点200℃以上のイソパラフ
イン、合成油としては沸点200℃以上(粘度5cs以上)の
鎖状ジメチルポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキ
サン等のシリコーン類、イソプロピルミリステート、2
−エチルヘキサン酸トリグリセリド等のエステル類等が
挙げられる。これらの中でも、特に、ホホバ油、スクワ
ラン、流動パラフイン、沸点200℃以上の鎖状ジメチル
ポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキサン等の常温
で液状の油が特に好ましい。これらの化粧品用油剤は単
独で用いても、2種以上混合して用いてもよい。
上記成分(A)〜(C)の配合量は(A)10〜40重量
%、(B)5〜35重量%、(C)40〜70重量%である。
また、化粧料の除去能の面からは、成分(A)、(B)
が多いほど好ましいが、皮膚刺激が問題となる。成分
(C)が多いほど刺激は低くなり、使用後の感触はよく
なるが、化粧料の除去能が低下する。
%、(B)5〜35重量%、(C)40〜70重量%である。
また、化粧料の除去能の面からは、成分(A)、(B)
が多いほど好ましいが、皮膚刺激が問題となる。成分
(C)が多いほど刺激は低くなり、使用後の感触はよく
なるが、化粧料の除去能が低下する。
本発明の化粧料除去剤組成物は、さらに香料、色素、酸
化防止剤、薬効剤等を含有することができる。ただし、
安定性および皮膚刺激の面から、実質的に水および界面
活性剤を含まないことが好ましい。
化防止剤、薬効剤等を含有することができる。ただし、
安定性および皮膚刺激の面から、実質的に水および界面
活性剤を含まないことが好ましい。
本発明の化粧料除去剤組成物を使用するには、これをテ
イツシユペーパー、コツトン等の不織布等に少量塗布又
は噴霧するか、あるいは含浸させ、これで皮膚上の化粧
料を拭き取る方法等によつて行えばよい。
イツシユペーパー、コツトン等の不織布等に少量塗布又
は噴霧するか、あるいは含浸させ、これで皮膚上の化粧
料を拭き取る方法等によつて行えばよい。
本発明の化粧料除去剤組成物を使用すれば、皮膚に障害
を与えることなく、洗浄設備のない場所においても簡単
に化粧料を除去することができる。
を与えることなく、洗浄設備のない場所においても簡単
に化粧料を除去することができる。
次に実施例を挙げて説明する。
実施例1 低沸点イソパラフィン系炭化水素 33.0(重量%) (沸点180℃) 低沸点イソパラフィン系炭化水素 25.0 (沸点240℃) 揮発性鎖状ジメチルポリシロキサン 25.0 (沸点153℃) 鎖状ジメチルポリシロキサン 17.0 (粘度6cs) 実施例2 低沸点イソパラフィン系炭化水素 25.0(重量%) (沸点180℃) 揮発性鎖状ジメチルポリシロキサン 20.0 (沸点153℃) 鎖状ジメチルポリシロキサン 33.0 (粘度6cs) スクワラン 22.0 比較例1 低沸点イソパラフィン系炭化水素 45.0(重量%) (沸点240℃) 揮発性鎖状ジメチルポリシロキサン 30.0 (沸点153℃) 鎖状ジメチルポリシロキサン 15.0 (粘度6cs) スクワラン 10.0 以上の実施例1〜2及び比較例1の化粧料除去剤組成物
を点眼瓶に充填し、これをコツトン又はテイツシユペー
パーに滴下し、市販油性マスカラの除去率及び使用感を
専門パネルにより、また安全性を男子10名を対象とした
24時間閉鎖貼布により評価した。評価基準は第1表のと
おりである。
を点眼瓶に充填し、これをコツトン又はテイツシユペー
パーに滴下し、市販油性マスカラの除去率及び使用感を
専門パネルにより、また安全性を男子10名を対象とした
24時間閉鎖貼布により評価した。評価基準は第1表のと
おりである。
実施例3〜6 第3表に示す化粧料除去剤組成物を調製し、この適量
を、体重350〜400gのハートレー系白色モルモット雌
(1群5匹)の側腹部を毛刈り、剃毛して塗布又は閉鎖
貼付(6時間、鳥居パッチテスト用絆創膏使用)した。
適用開始24時間後、剃毛した試験部位を下記基準で評価
し、平均点を求めて刺激性としてスコアを求めた。0:反
応認めず、1:かすかな紅斑、2:明瞭な紅斑、3:浮腫を伴
った紅斑、4:壊死、痂皮、大水疱。またマスカラ除去率
は実施例1〜2と同様に評価した。結果は第3表のとお
りである。
を、体重350〜400gのハートレー系白色モルモット雌
(1群5匹)の側腹部を毛刈り、剃毛して塗布又は閉鎖
貼付(6時間、鳥居パッチテスト用絆創膏使用)した。
適用開始24時間後、剃毛した試験部位を下記基準で評価
し、平均点を求めて刺激性としてスコアを求めた。0:反
応認めず、1:かすかな紅斑、2:明瞭な紅斑、3:浮腫を伴
った紅斑、4:壊死、痂皮、大水疱。またマスカラ除去率
は実施例1〜2と同様に評価した。結果は第3表のとお
りである。
Claims (1)
- 【請求項1】次の3成分(A)、(B)及び(C) (A)沸点200℃未満のイソパラフィン系炭化水素10〜4
0重量%、 (B)沸点200℃以下の鎖状ジメチルポリシロキサン5
〜35重量%、 (C)成分(A)及び(B)以外の化粧品用油剤40〜70
重量%、 を含有し、水を実質的に含まないことを特徴とする化粧
料除去剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3461188A JPH0669937B2 (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | 化粧料除去剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3461188A JPH0669937B2 (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | 化粧料除去剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01211513A JPH01211513A (ja) | 1989-08-24 |
JPH0669937B2 true JPH0669937B2 (ja) | 1994-09-07 |
Family
ID=12419166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3461188A Expired - Lifetime JPH0669937B2 (ja) | 1988-02-17 | 1988-02-17 | 化粧料除去剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0669937B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001030309A1 (en) * | 1999-10-26 | 2001-05-03 | Unilever Plc | Non-greasy make-up remover |
JP4274491B1 (ja) | 2008-06-19 | 2009-06-10 | 株式会社資生堂 | クレンジング化粧料 |
JP6935267B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2021-09-15 | 株式会社コーセー | 化粧用小道具洗浄剤 |
-
1988
- 1988-02-17 JP JP3461188A patent/JPH0669937B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01211513A (ja) | 1989-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2186017C (en) | Soap composition | |
EP1465588B8 (en) | Wet-skin treatment compositions | |
WO1997014394A1 (en) | Liquid crystal cosmetic composition | |
KR960015723B1 (ko) | 화장제 조성물 | |
US5525344A (en) | Clear cold cream cosmetic compositions | |
KR20060015569A (ko) | 피부 탈모제 조성물의 자극을 경감시키기 위한 방법 및키트 | |
JP3545574B2 (ja) | 液状油性皮膚洗浄料 | |
WO2002069889A2 (en) | Gelled two phase cosmetic compositions | |
JP3540165B2 (ja) | ジェル状クレンジング化粧料 | |
JP2000327529A (ja) | クレンジング化粧料 | |
JPH0669937B2 (ja) | 化粧料除去剤組成物 | |
JP2002179526A (ja) | ゲル状クレンジング化粧料 | |
JP2002114636A (ja) | マイルドなクレンジング用の化粧料 | |
JP5123090B2 (ja) | メイクアップリムーバー | |
JP4005933B2 (ja) | シリコーンを含有する化粧料 | |
JP2000212040A (ja) | 透明ゲル状組成物 | |
JPH0569804B2 (ja) | ||
KR100465973B1 (ko) | 수중유형의 클렌징 조성물 | |
JPH0343242B2 (ja) | ||
WO2024095918A1 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPS6310710A (ja) | 化粧料除去剤組成物 | |
JP3247468B2 (ja) | 皮膚保護剤組成物 | |
KR101160799B1 (ko) | 유성 클렌징료 | |
JPH0446111A (ja) | 毛髪処理剤 | |
JPH05201851A (ja) | 化粧用洗浄剤 |