JPH066938A - 複数種類蓄電池兼用充電装置 - Google Patents
複数種類蓄電池兼用充電装置Info
- Publication number
- JPH066938A JPH066938A JP4157679A JP15767992A JPH066938A JP H066938 A JPH066938 A JP H066938A JP 4157679 A JP4157679 A JP 4157679A JP 15767992 A JP15767992 A JP 15767992A JP H066938 A JPH066938 A JP H066938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- nickel
- storage battery
- terminal
- storage batteries
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】充電電流が異なる複数種類の蓄電池であってこ
れらを充電することが可能な充電装置を提供する。 【構成】複数種類の蓄電池を充電するために必要な複数
の充電端子のうち一方の極の充電端子を共通としたこと
を特徴とし、最少の端子の数で、充電条件の異なる複数
種の蓄電池を安全に充電することができる。
れらを充電することが可能な充電装置を提供する。 【構成】複数種類の蓄電池を充電するために必要な複数
の充電端子のうち一方の極の充電端子を共通としたこと
を特徴とし、最少の端子の数で、充電条件の異なる複数
種の蓄電池を安全に充電することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数種類蓄電池兼用充
電装置に関するものである。
電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、負極にカドミウムを用いるニッケ
ル−カドミュウム二次電池に変わる新しいアルカリ二次
電池として、負極に水素吸蔵合金を用いたニッケル−水
素蓄電池の研究開発が盛んに行なわれている。
ル−カドミュウム二次電池に変わる新しいアルカリ二次
電池として、負極に水素吸蔵合金を用いたニッケル−水
素蓄電池の研究開発が盛んに行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このニッケ
ル−水素蓄電池の充電電圧は、ニッケル−カドミュウム
電池が500mVであるのに対して、600mVであ
り、ニッケル−カドミュウム蓄電池用の充電器を用いる
ことができない。従って、ニッケル−カドミュウム蓄電
池用充電器を所有している者でも、また、新たにニッケ
ル−水素蓄電池用の充電器を購買しなければならず、こ
れはコストがかかり、しかもスペースを取るという問題
がある。
ル−水素蓄電池の充電電圧は、ニッケル−カドミュウム
電池が500mVであるのに対して、600mVであ
り、ニッケル−カドミュウム蓄電池用の充電器を用いる
ことができない。従って、ニッケル−カドミュウム蓄電
池用充電器を所有している者でも、また、新たにニッケ
ル−水素蓄電池用の充電器を購買しなければならず、こ
れはコストがかかり、しかもスペースを取るという問題
がある。
【0004】そこで、本発明は、このような充電電圧の
異なる複数種類の蓄電池を充電することのできる複数種
類蓄電池兼用充電装置を提供することを目的とするもの
である。
異なる複数種類の蓄電池を充電することのできる複数種
類蓄電池兼用充電装置を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、充電電圧が異
なる複数種類の蓄電池を充電することが可能な充電装置
であって、複数種類の蓄電池を充電するために必要な複
数の充電端子のうち一方の極の充電端子を共通としたこ
とを特徴とするものである。
なる複数種類の蓄電池を充電することが可能な充電装置
であって、複数種類の蓄電池を充電するために必要な複
数の充電端子のうち一方の極の充電端子を共通としたこ
とを特徴とするものである。
【0006】上記複数種類の蓄電池としては、例えばニ
ッケル−カドミュウム蓄電池とニッケル−水素蓄電池が
挙げられる。
ッケル−カドミュウム蓄電池とニッケル−水素蓄電池が
挙げられる。
【0007】ニッケル−水素蓄電池を充電する場合に
は、その温度特性が重要になるので、ニッケル−水素蓄
電池の温度が所定温度以上となったとき、充電を停止す
るようにすることが望ましい。
は、その温度特性が重要になるので、ニッケル−水素蓄
電池の温度が所定温度以上となったとき、充電を停止す
るようにすることが望ましい。
【0008】
【作用】本発明の充電装置においては、最小の端子の数
で、充電条件の異なる複数種の蓄電池を安全に充電する
ことができる。
で、充電条件の異なる複数種の蓄電池を安全に充電する
ことができる。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照しつつ、本発明の好ま
しい実施例による複数種類蓄電池兼用充電装置について
説明する。
しい実施例による複数種類蓄電池兼用充電装置について
説明する。
【0010】複数種類蓄電池兼用充電装置の説明に先立
って、本充電装置が主に対象とする電池について簡単に
説明する。
って、本充電装置が主に対象とする電池について簡単に
説明する。
【0011】まず、この電池としては、ニッケル−カド
ミュウム蓄電池とニッケル−水素蓄電池が代表とされ
る。ニッケル−カドミュウム蓄電池とニッケル−水素蓄
電池は、充電電流が異なる。すなわち、ニッケル−カド
ミュウム蓄電池は、充電電流が500mAであるのに対し
て、ニッケル−水素蓄電池の充電電流は500mAである
ので、ニッケル−カドミュウム蓄電池とニッケル−水素
蓄電池とは別個に充電を行なわなければならない。そこ
で、本実施例においては、図1に示したように、ニッケ
ル−カドミュウム蓄電池Cとニッケル−水素蓄電池Hと
では、負極側の充電端子C1、H1の位置は、共通とす
るが、正極側の充電端子C2、H2の位置をずらすよう
にした。また、ニッケル−水素蓄電池においては、温度
特性がある温度を境にして急激に変化するので、所定温
度以上となったときに充電を停止する必要がある。その
ため、電池温度をモニタする必要がある。
ミュウム蓄電池とニッケル−水素蓄電池が代表とされ
る。ニッケル−カドミュウム蓄電池とニッケル−水素蓄
電池は、充電電流が異なる。すなわち、ニッケル−カド
ミュウム蓄電池は、充電電流が500mAであるのに対し
て、ニッケル−水素蓄電池の充電電流は500mAである
ので、ニッケル−カドミュウム蓄電池とニッケル−水素
蓄電池とは別個に充電を行なわなければならない。そこ
で、本実施例においては、図1に示したように、ニッケ
ル−カドミュウム蓄電池Cとニッケル−水素蓄電池Hと
では、負極側の充電端子C1、H1の位置は、共通とす
るが、正極側の充電端子C2、H2の位置をずらすよう
にした。また、ニッケル−水素蓄電池においては、温度
特性がある温度を境にして急激に変化するので、所定温
度以上となったときに充電を停止する必要がある。その
ため、電池温度をモニタする必要がある。
【0012】そこで、温度モニタ端子H3を形成した。
次に、本発明の実施例による充電装置について説明す
る。
次に、本発明の実施例による充電装置について説明す
る。
【0013】充電装置1は、直流電源あるいは交流電源
に接続されるものであって、まず電圧変換回路2を備え
ている。この電圧変換回路2には、上記のニッケル−カ
ドミュウム蓄電池のための500mV、およびニッケル−
水素蓄電池のための600mVをそれぞれ形成するための
電流制御回路3が接続されている。この電流制御回路3
からはリード線4、5が延びており、これらのリード線
4、5の先端には2つの正極端子である第1端子6、第
2端子7がそれぞれ接続されている。第1端子6はニッ
ケル−カドミュウム蓄電池のためのものであり、第2端
子7はニッケル−水素蓄電池のためのものである。
に接続されるものであって、まず電圧変換回路2を備え
ている。この電圧変換回路2には、上記のニッケル−カ
ドミュウム蓄電池のための500mV、およびニッケル−
水素蓄電池のための600mVをそれぞれ形成するための
電流制御回路3が接続されている。この電流制御回路3
からはリード線4、5が延びており、これらのリード線
4、5の先端には2つの正極端子である第1端子6、第
2端子7がそれぞれ接続されている。第1端子6はニッ
ケル−カドミュウム蓄電池のためのものであり、第2端
子7はニッケル−水素蓄電池のためのものである。
【0014】また、電圧変換回路2からも直接リード線
8が延びており、このリード線の先端には、負極である
第3端子9が接続されている。この第3端子9は、ニッ
ケル−カドミュウム蓄電池Cおよびニッケル−水素蓄電
池Hに共通のものである。
8が延びており、このリード線の先端には、負極である
第3端子9が接続されている。この第3端子9は、ニッ
ケル−カドミュウム蓄電池Cおよびニッケル−水素蓄電
池Hに共通のものである。
【0015】上記リード線4、5には、充電電圧監視定
値以上の上昇により、充電の完了を監視するための電圧
監視回路10が接続されており、この電圧監視回路10
は、上記電流制御回路3に接続された充電制御回路11
に接続されており、電圧監視回路10が、電圧を監視
し、この電圧が充電が完了したことを示す電圧となった
とき、充電制御回路11は電流制御回路3の作動を停止
させ、充電電流の供給を停止する。
値以上の上昇により、充電の完了を監視するための電圧
監視回路10が接続されており、この電圧監視回路10
は、上記電流制御回路3に接続された充電制御回路11
に接続されており、電圧監視回路10が、電圧を監視
し、この電圧が充電が完了したことを示す電圧となった
とき、充電制御回路11は電流制御回路3の作動を停止
させ、充電電流の供給を停止する。
【0016】上記温度モニタ端子H3には、温度監視回
路12が接続されており、この温度監視回路12は、上
記充電制御回路11に接続され、ニッケル−水素蓄電池
Hの温度が所定温度以上、例えば50℃以上となったと
き、上記充電制御回路11をして電流制御回路3の作動
を停止させるようにする。これは、ニッケル−水素蓄電
池の場合には、上記の所定温度以上となると、充電電圧
に基づいて検知される充電完了が検知され難くなるから
である。
路12が接続されており、この温度監視回路12は、上
記充電制御回路11に接続され、ニッケル−水素蓄電池
Hの温度が所定温度以上、例えば50℃以上となったと
き、上記充電制御回路11をして電流制御回路3の作動
を停止させるようにする。これは、ニッケル−水素蓄電
池の場合には、上記の所定温度以上となると、充電電圧
に基づいて検知される充電完了が検知され難くなるから
である。
【0017】以上説明したように、本発明においては、
1つの充電装置において複数の蓄電池が充電できるよう
に、それぞれのための充電端子を設けるとともに、これ
らの端子の内、一方の極の端子をすべての蓄電池につい
て共通にしたものである。
1つの充電装置において複数の蓄電池が充電できるよう
に、それぞれのための充電端子を設けるとともに、これ
らの端子の内、一方の極の端子をすべての蓄電池につい
て共通にしたものである。
【0018】
【発明の効果】これによって、本発明の複数種類蓄電池
兼用充電装置においては、簡便な構造で安全にかつ効率
よく複数種の蓄電池を充電することができる。
兼用充電装置においては、簡便な構造で安全にかつ効率
よく複数種の蓄電池を充電することができる。
【図1】本発明の実施例による複数種類蓄電池兼用充電
装置の構造とこの充電装置によって充電される2つの蓄
電池の充電回路の例を示す概略図である。
装置の構造とこの充電装置によって充電される2つの蓄
電池の充電回路の例を示す概略図である。
1 複数種類蓄電池兼用充電装置 2 電圧変換回路 3 電流制御回路 6 第1端子 7 第2端子 9 第3端子 10 電圧監視回路 11 充電制御回路 12 温度監視回路
Claims (3)
- 【請求項1】 充電電流が異なる複数種類の蓄電池を充
電することが可能な充電装置であって、複数種類の蓄電
池を充電するために必要な複数の充電端子のうち一方の
極の充電端子を共通としたことを特徴とする複数種類蓄
電池兼用充電装置。 - 【請求項2】 前記複数種類の蓄電池がニッケル−カド
ミュウム蓄電池とニッケル−水素蓄電池である請求項1
の複数種類蓄電池兼用充電装置。 - 【請求項3】 前記ニッケル−水素蓄電池の温度が所定
温度以上となったとき、充電を停止する充電制御手段を
備えている請求項2の複数種類蓄電池兼用充電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4157679A JPH066938A (ja) | 1992-06-17 | 1992-06-17 | 複数種類蓄電池兼用充電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4157679A JPH066938A (ja) | 1992-06-17 | 1992-06-17 | 複数種類蓄電池兼用充電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH066938A true JPH066938A (ja) | 1994-01-14 |
Family
ID=15655020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4157679A Pending JPH066938A (ja) | 1992-06-17 | 1992-06-17 | 複数種類蓄電池兼用充電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH066938A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0642202A2 (en) * | 1993-08-30 | 1995-03-08 | YAESU MUSEN Co., Ltd. | Electronic device, battery pack and charger for the battery pack |
KR19990020702A (ko) * | 1997-08-30 | 1999-03-25 | 이형도 | 축전지 충전장치 |
-
1992
- 1992-06-17 JP JP4157679A patent/JPH066938A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0642202A2 (en) * | 1993-08-30 | 1995-03-08 | YAESU MUSEN Co., Ltd. | Electronic device, battery pack and charger for the battery pack |
EP0642202A3 (en) * | 1993-08-30 | 1995-05-10 | Yaesu Musen Kk | Electronic device, battery pack and charger for the battery pack. |
KR19990020702A (ko) * | 1997-08-30 | 1999-03-25 | 이형도 | 축전지 충전장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010225332A (ja) | 組電池システム及び組電池の保護装置 | |
GB2281810A (en) | Battery equipped with thermistor and associated charging apparatus with switch to control charging according to temperature | |
JPH08308119A (ja) | 電池の充電システム | |
CN211376863U (zh) | 一种电池包 | |
JPH066938A (ja) | 複数種類蓄電池兼用充電装置 | |
CN113246755A (zh) | 一种电动汽车低压电池交流充电控制系统 | |
CN216872881U (zh) | 通用双电源管理电路 | |
CN210111646U (zh) | 一种蓄电池过充控制装置 | |
JP2018129896A (ja) | 電池管理ユニット | |
GB2178608A (en) | Recharging dry cell batteries | |
CN217882927U (zh) | 一种充电器及其防反接保护电路 | |
CN105261801B (zh) | 多终端铅蓄电池再生装置及再生方法 | |
CN217485547U (zh) | 一种防过充锂电池 | |
CN219204133U (zh) | 一种商业卫星用42v锂离子蓄电池过放电保护电路 | |
CN221828614U (zh) | 一种高压直流供电系统 | |
CN220172888U (zh) | 一种铅酸电池的过放保护电路 | |
CN222373132U (zh) | 一种用于无人机的二选一供电模块 | |
JPH04281334A (ja) | 急速充電器 | |
CN219351350U (zh) | 一种不间断多路输出直流电源 | |
CN215681884U (zh) | 电动挖掘机电源控制电路及电动挖掘机 | |
JPH02273036A (ja) | ハイブリッド電池 | |
JPS5937654B2 (ja) | 充電制御装置 | |
CN112491132B (zh) | 直流系统和直流监控系统 | |
CN213585208U (zh) | 一种锂离子电池充放电与显示控制电路 | |
CN211390976U (zh) | 多路输出的充电器 |