JPH0669344B2 - 氷菓及びその製造方法 - Google Patents
氷菓及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0669344B2 JPH0669344B2 JP2271410A JP27141090A JPH0669344B2 JP H0669344 B2 JPH0669344 B2 JP H0669344B2 JP 2271410 A JP2271410 A JP 2271410A JP 27141090 A JP27141090 A JP 27141090A JP H0669344 B2 JPH0669344 B2 JP H0669344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frozen dessert
- liqueur
- ice cream
- combination
- seasoning material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/32—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G9/38—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing peptides or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/04—Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/32—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G9/42—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S426/00—Food or edible material: processes, compositions, and products
- Y10S426/804—Low calorie, low sodium or hypoallergic
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Botany (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Confectionery (AREA)
Description
粉を配合したことを特徴とした氷菓及びその製造方法に
関する。
多様に変化しており、また美容・健康への関心の高まり
とも相まって、水菓業者はこれら時代背景に見合った、
味・栄養配分に工夫をこらした氷菓の製造技術を必然的
に要求されるようになってきた。
(グラニュー糖)、動物性乳脂肪(牛乳)、及び生クリ
ーム等をふんだんに用いて製造するのが常法であった
(第1表参照)。
いた。
混合し、 (2)混合した材料をアイスクリームパステライザー
(ミックス材料攪拌加熱処理機)に入れて、高温殺菌と
α化を同時に行い、 (3)熱処理工程を経た材料をエイジングバット(ミッ
クス材料冷却エイジング機)に入れて冷却して、イエロ
ーベース(乳脂肪3.5%、無脂乳固形分9.2%)1,000gを
調製する。
第1表第B欄に記載の材料を一つづつ丁寧に混合し、 (5)混合後の材料をアイスクリームフリーザーに5〜
10分間置き、 (6)できあがったアイスクリームを使用時まで冷凍庫
で保存する。
クリームは、上記の配合原材料の種類・配合量からも明
らかなように、脂肪分、糖分に富んだ非常に栄養価が高
く、また、栄養配分の偏りも大きいため、現代の消費者
の嗜好感覚、及び美容・健康に対する考え方からして、
好ましいものではなかった。
種々の味が賞味でき、栄養のバランスに配慮が施され、
かつ低カロリーの氷菓が切望されているのが実情であ
る。
明なされたものであって、その目的とするところは、 ・低カロリーで、 ・様々な味覚を賞味でき、 ・バランスのとれた栄養配分を有した、 氷菓及びその製造方法を提供しようとするものである。
スクリーム原料として配合する手段の実現により発明さ
れたものであり、その要旨とするところは、下記の〜
である。
糖、及び脱脂練乳を含むミックスベース、 卵黄、抹茶パウダー、コーヒーペーストのいずれかと、
低脂肪生クリームとリキュールを含む調味素材、 及び、フレーバーを配合してなる氷菓、 前記ミックスベースが、さらに天然果汁を含み、かつ
前記調味素材が、低脂肪生クリーム、リキュール、及び
レモン汁の組み合わせである氷菓、 前記調味素材が、ヨーグルト、シロップ、及びレモン
汁の組み合わせである氷菓、 前記ミックスベースが、さらに天然果汁を含み、かつ
前記調味素材が、リキュール、及びレモン水の組み合わ
せである氷菓、及び 下記工程、 (a)米粉、低脂肪牛乳、アルカリイオン水、グラニュ
ー糖、及び脱脂練乳、あるいはさらに天然果汁を混合
し、 (b)上記工程(a)で得られた混合物を、加熱攪拌、
次いで冷却攪拌してミックスベースを調製し、 (c)上記工程(b)で得られたミックスベースに、卵
黄、抹茶パウダー、コーヒーペーストのいずれかと、低
脂肪生クリームとリキュールを含む調味素材の構成素材
を一つずつ添加、混合し、 (d)上記工程(c)で得られた調製物に、フレーバー
を添加、混合し、及び (e)上記工程(d)で得られた調製物を、冷凍庫中に
置く工程、 を含む前記の氷菓の製造方法、 前記工程(a)において、さらに天然果汁を混合し、
かつ前記工程(c)の調味素材が、低脂肪生クリーム、
リキュール、及びレモン汁の組み合わせである前記の
氷菓の製造方法、 前記工程(c)の調味素材が、ヨーグルト、シロッ
プ、及びレモン汁の組み合わせである前記の氷菓の製
造方法、及び 前記工程(a)において、さらに天然果汁を混合し、
かつ前記工程(c)の調味素材が、リキュール、及びレ
モン水の組み合わせである前記の氷菓の製造方法であ
る。
その製造方法を以下の実施例で詳細に説明する。
所要量を下記第2表に示した。
れ、よく混合する。
改良型アイスクリームパステライザー(ミックス材料攪
拌加熱処理機)に入れ、高温殺菌(80℃、瞬間)すると
共に、充分に化学反応(α化)を促進する。この際に、
米粉独特の粘りが発生したことを確認する必要がある。
イジングバット(ミックス材料冷却エイジング処理機)
に入れて、材料温度が約5℃になるまで冷却する。
する。
欄に記載の原材料を(粘度の大きいものから順に)一つ
づつ添加、混合する。この場合の添加順序は、卵黄、低
脂肪生クリーム、そしてリキュール1もしくはリキュー
ル2である。この操作過程においては、各材料の粘性が
異なるので、材料が互いに分離しないように注意して添
加、混合する必要がある。
記載の原材料を添加、混合して、アイスクリームフリー
ザー(攪拌翼回転速度及び冷却速度が大きいイタリアン
ジェラート製造タイプ)中で約5〜8分間攪拌・冷却す
る。フリーザーの使用時間は、アイスクリームのオーバ
ーラン(空気含有アイスクリーム/空気未含有アイスク
リーム×100)(容積比)が、120〜130%になるような
時間に設定する。
ーム表面の発水乾燥を防ぐために、密閉率の高いケース
を使用して保存する。
材料の所要量を下記第3表に示した。
記載のバニラアイスクリームの製造工程に従った。
要量を下記第4表に示した。
ニラアイスクリームの製造工程に従った。
料の所要量を下記第5表に示した。
載のバニラアイスクリームの製造工程に従った。
料の所要量を下記第6表に示した。
載のバニラアイスクリームの製造工程に従った。
要な原材料の所要量を下記第7表に示した。
例1に記載のバニラアイスクリームの製造工程に従っ
た。
その結果を下記第8表に示した。
その結果を下記第9表に示した。
に、本発明のアイスクリームは脂質含有量において大幅
な改善が加えられ、その結果カロリー値は、従来品の半
分以下に抑えられていることに注目すべきである。
が、従来品のアイスクリームの糖質がほとんど砂糖(グ
ラニュー糖)に由来しているのに対し、本発明のアイス
クリームの糖質は、少量の砂糖(グラニュー糖)、米粉
のデンプンが分解されて生じた糖分、及び果実等に含ま
れていた糖類等により複合的に構成されたものであり、
両者の糖質成分の構成には大きな相違が存在することに
も注意すべきである。
材料として、米粉、低脂肪牛乳、低脂肪生クリーム、精
製されたアルカリイオン水、さらには天然果汁等を配合
することにより、従来の脂肪分、糖分が大半を占めるア
イスクリームの偏った栄養配分を解消すると共に、嗜好
性を改善できたことを最大の特徴としている。
つに、かつてその使用すら想定されなかった米を配合す
るための条件を定めるために様々な研究を重ねた結果、 (1)米を粉砕して適当な粒子径を有する米粉を調製す
ること、 (2)米粉の熱処理時の硬化を避けるために、熱処理条
件を高温・瞬間にすること、 (3)米粉と他の材料との混和性を向上させるために、
パステライザーの攪拌槽に収容されている材料全部が均
質に攪拌できるようにパステライザーを改良すること、
及び (4)前記実施例1〜6にて開示した各材料の配合割合
が、米(米粉)を配合した本発明のアイスクリーム、及
びその製造過程において好ましいものであること を知見するに至ったのである。
カロリー値が従来品の半分以下に抑えられ、天然糖類を
多く含む等の好適な栄養配分を有し、調味素材の新鮮な
風味・香味が維持された本発明のアイスクリームとその
製造方法の提供が実現されたのである。
好ましい等の幾多の作用・効果を奏する優れた氷菓及び
その製造方法を提供するものである。
Claims (8)
- 【請求項1】米粉、低脂肪牛乳、アルカリイオン水、グ
ラニュー糖、及び脱脂練乳を含むミックスベース、卵
黄、抹茶パウダー、コーヒーペーストのいずれかと、低
脂肪生クリームとリキュールを含む調味素材、 及び、フレーバーを配合してなる氷菓。 - 【請求項2】前記ミックスベースが、さらに天然果汁を
含み、かつ前記調味素材が、低脂肪生クリームとリキュ
ール、及びレモン汁の組み合わせである請求項1に記載
の氷菓。 - 【請求項3】前記調味素材が、ヨーグルト、シロップ、
及びレモン汁の組み合わせである請求項1に記載の氷
菓。 - 【請求項4】前記ミックスベースが、さらに天然果汁を
含み、かつ前記調味素材が、リキュール、及びレモン水
の組み合わせである請求項1に記載の氷菓。 - 【請求項5】氷菓の製造方法であって、下記の工程を含
む。 (a)米粉、低脂肪牛乳、アルカリイオン水、グラニュ
ー糖、及び脱脂練乳を混合し、 (b)上記工程(a)で得られた混合物を、加熱攪拌、
次いで冷却攪拌してミックスベースを調製し、 (c)上記工程(b)で得られたミックスベースに、卵
黄、抹茶パウダー、コーヒーペーストのいずれかと、抵
脂肪生クリームとリキュールを含む調味素材の構成素材
を一つずつ添加、混合し、 (d)上記工程(c)で得られた調製物に、フレーバー
を添加、混合し、及び (e)上記工程(d)で得られた調製物を、冷凍庫中に
置く。 - 【請求項6】前記工程(a)において、さらに天然果汁
を混合し、かつ前記工程(c)の調味素材が、低脂肪生
クリームとリキュール、及びレモン汁の組み合わせであ
る請求項5に記載の氷菓の製造方法。 - 【請求項7】前記工程(c)の調味素材が、ヨーグル
ト、シロップ、及びレモン汁の組み合わせである請求項
5に記載の氷菓の製造方法。 - 【請求項8】前記工程(a)において、さらに天然果汁
を混合し、かつ前記工程(c)の調味素材が、リキュー
ル、及びレモン水の組み合わせである請求項5に記載の
氷菓の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2271410A JPH0669344B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 氷菓及びその製造方法 |
US07/772,266 US5171601A (en) | 1990-10-08 | 1991-10-07 | Ice cream and method of manufacturing |
AU85577/91A AU642109B2 (en) | 1990-10-08 | 1991-10-07 | Ice cream and method of manufacturing |
EP91309192A EP0480665B1 (en) | 1990-10-08 | 1991-10-08 | Method of producing ice cream |
DE69110102T DE69110102T2 (de) | 1990-10-08 | 1991-10-08 | Verfahren zur Herstellung von Eiscreme. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2271410A JPH0669344B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 氷菓及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04144648A JPH04144648A (ja) | 1992-05-19 |
JPH0669344B2 true JPH0669344B2 (ja) | 1994-09-07 |
Family
ID=17499662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2271410A Expired - Fee Related JPH0669344B2 (ja) | 1990-10-08 | 1990-10-08 | 氷菓及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5171601A (ja) |
EP (1) | EP0480665B1 (ja) |
JP (1) | JPH0669344B2 (ja) |
AU (1) | AU642109B2 (ja) |
DE (1) | DE69110102T2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06153805A (ja) * | 1992-11-18 | 1994-06-03 | Natsuki Katsurayama | 抹茶付き冷菓 |
USD414990S (en) * | 1998-06-29 | 1999-10-12 | Mcafee Lena B | Ice cream bar mold |
GB0221565D0 (en) | 2002-09-17 | 2002-10-23 | Unilever Plc | Frozen aerated products |
US20040151816A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-05 | Ravi Nana | Soft serve ice cream and method for preparation |
MY142017A (en) * | 2004-03-19 | 2010-08-16 | Nestec Sa | Composition comprising all essential nutrients of a fruit or a plant material with increased stability and bioavailability and process of forming the same |
FR2897236B1 (fr) * | 2006-02-16 | 2008-07-11 | Talal Chamas | Dessert |
ITTO20060488A1 (it) * | 2006-07-03 | 2008-01-04 | Soremartec Sa | Prodotto dolciario di gelateria e procedimento per la sua preparazione |
ES2413805T3 (es) * | 2007-08-03 | 2013-07-17 | Nestec S.A. | Sistema estabilizador natural para un postre helado |
CN102131402B (zh) * | 2008-08-25 | 2013-04-03 | 朴相弘 | 低脂肪冰淇淋制造方法及根据该方法制造的低脂肪冰淇淋 |
JP5065357B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2012-10-31 | 良蔵 白石 | 氷菓子および氷菓子原料 |
JP2011125321A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-30 | Ryozo Shiraishi | 氷菓子および氷菓子原料 |
CN104039165A (zh) * | 2012-01-31 | 2014-09-10 | 株式会社明治 | 透明容器装饮用食品和异味抑制方法 |
CN103250861A (zh) * | 2013-05-02 | 2013-08-21 | 洪圣娟 | 一种陈皮奶冻雪糕 |
RU2539551C1 (ru) * | 2013-11-11 | 2015-01-20 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства молочно-шоколадного мороженого (варианты) |
RU2551025C1 (ru) * | 2013-11-20 | 2015-05-20 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства молочно-кофейного мороженого (варианты) |
RU2573755C2 (ru) * | 2014-01-20 | 2016-01-27 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Кубанский государственный технологический университет | Способ производства молочно-кофейного мороженого |
RU2546637C1 (ru) * | 2014-01-20 | 2015-04-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства сливочно-кофейного мороженого (варианты) |
RU2543778C1 (ru) * | 2014-05-23 | 2015-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства мороженого "антарктида" (варианты) |
RU2543799C1 (ru) * | 2014-05-27 | 2015-03-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства мороженого "антарктида" (варианты) |
RU2546761C1 (ru) * | 2014-06-05 | 2015-04-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства мороженого "антарктида" (варианты) |
RU2545036C1 (ru) * | 2014-06-27 | 2015-03-27 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства мороженого "полюс" (варианты) |
RU2564170C1 (ru) * | 2014-08-04 | 2015-09-27 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства мороженого "кофейное" (варианты) |
RU2552663C1 (ru) * | 2014-09-22 | 2015-06-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства мороженого "ростовское" (варианты) |
RU2552674C1 (ru) * | 2014-10-13 | 2015-06-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства мороженого "ростовское" (варианты) |
RU2550420C1 (ru) * | 2014-10-21 | 2015-05-10 | Олег Иванович Квасенков | Способ производства мороженого "экстра" (варианты) |
CN110150446A (zh) * | 2019-06-12 | 2019-08-23 | 上海嗲香餐饮管理有限公司 | 一种冰淇淋的制备方法 |
CN112690360B (zh) * | 2020-12-11 | 2023-06-09 | 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 | 一种冰淇淋及其制备方法 |
CN112616990B (zh) * | 2020-12-16 | 2023-06-16 | 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 | 冷冻饮品乳化稳定剂、冷冻饮品及其制备方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4244981A (en) * | 1979-05-31 | 1981-01-13 | General Mills, Inc. | Non-dairy, aerated frozen dessert containing citrus juice vesicles |
US4307123A (en) * | 1979-07-27 | 1981-12-22 | Stauffer Chemical Company | Frozen dessert composition |
EP0201482A1 (en) * | 1984-11-09 | 1986-11-20 | PELLAR, Marshall | Process for frozen dessert emulsion |
US4894242A (en) * | 1986-04-24 | 1990-01-16 | Mitchell Cheryl R | Nutritional rice milk product |
JPS6423869A (en) * | 1987-07-17 | 1989-01-26 | Fukutomi Akira | Preparation of food and drink containing component of oolong tea |
JPS6447133A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-21 | Nec Corp | Frame data compressing and storing device |
JPH01317362A (ja) * | 1988-06-15 | 1989-12-22 | Fuugetsudou Honten:Kk | 米飯入りアイスクリーム及びその製造方法 |
US4908223A (en) * | 1989-04-11 | 1990-03-13 | Murtaugh Pamela H | Oat or rice based frozen dessert and method for preparation |
US4981709A (en) * | 1989-07-19 | 1991-01-01 | American Maize-Products Company | Method for making a reduced fat foodstuff |
JPH03269957A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-12-02 | Toshiba Corp | 燃料電池発電システム |
AU1434492A (en) * | 1991-02-01 | 1992-09-07 | Conagra, Inc. | Reduced fat frozen dessert |
AU633770B1 (en) * | 1992-04-07 | 1993-02-04 | Bizan Pharmaceuticals Co., Ltd. | Method of producing rice ice cream |
-
1990
- 1990-10-08 JP JP2271410A patent/JPH0669344B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-10-07 US US07/772,266 patent/US5171601A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-07 AU AU85577/91A patent/AU642109B2/en not_active Ceased
- 1991-10-08 DE DE69110102T patent/DE69110102T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-08 EP EP91309192A patent/EP0480665B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0480665A1 (en) | 1992-04-15 |
DE69110102D1 (de) | 1995-07-06 |
AU642109B2 (en) | 1993-10-07 |
JPH04144648A (ja) | 1992-05-19 |
US5171601A (en) | 1992-12-15 |
AU8557791A (en) | 1992-04-09 |
DE69110102T2 (de) | 1995-12-14 |
EP0480665B1 (en) | 1995-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0669344B2 (ja) | 氷菓及びその製造方法 | |
SU689009A1 (ru) | Мороженое | |
JPH07194306A (ja) | 食用混合物及びその製造方法 | |
CN103783164A (zh) | 一种含牛油果的炼乳及其制备方法 | |
CN106173141A (zh) | 一种芒果味果汁奶糖及其制备方法 | |
KR102419469B1 (ko) | 흑마늘 엑기스를 이용한 신규한 캐러멜 | |
EP0883350B1 (en) | Protein rich dietary ice cream | |
JP7338109B2 (ja) | カカオパルプジュース乾燥粉末および該粉末を配合した食品並びにこれらの製造方法 | |
WO1992019111A1 (en) | A process for producing a butter-like food fat | |
JP3154034B2 (ja) | 健康アイスクリーム及びその製造方法 | |
KR100539377B1 (ko) | 밤이 첨가된 카라멜 및 그 제조방법 | |
Das et al. | Chemistry and Different Aspects of Ice Cream | |
JP6319700B1 (ja) | 氷菓及びその製造方法 | |
Hacıbektaşoğlu et al. | Physicochemical, Nutritional, and Antioxidant Properties of Ice Cream Enriched with Red Beetroot (Beta vulgaris L.) at Varying Sucrose Levels | |
JPH08275727A (ja) | 油脂組成物及びそれを含む水中油型乳化物 | |
RU2721859C1 (ru) | Щербет с растительными добавками и способ его получения | |
JPS61173745A (ja) | チヨコレ−ト様食品 | |
JPH01112952A (ja) | 糸引納豆入り氷食品 | |
EP0507766A1 (en) | Frozen food composition and method of making it | |
JPH09217086A (ja) | ローストバニラフレーバーの製造方法 | |
JP2004337166A (ja) | 乳成分含有ペースト食品 | |
CN105285002A (zh) | 一种可乐起司蛋糕及其制备方法 | |
RU2255506C2 (ru) | Способ производства карамельной массы | |
EP0461284A1 (en) | Frozen desserts containing rice | |
KR800001111B1 (ko) | 층상 디저어트류의 제조법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 16 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |