[go: up one dir, main page]

JPH0668833B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0668833B2
JPH0668833B2 JP59233148A JP23314884A JPH0668833B2 JP H0668833 B2 JPH0668833 B2 JP H0668833B2 JP 59233148 A JP59233148 A JP 59233148A JP 23314884 A JP23314884 A JP 23314884A JP H0668833 B2 JPH0668833 B2 JP H0668833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polar
recording medium
pfpe
magnetic recording
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59233148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61113126A (ja
Inventor
平吾 石原
従之 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59233148A priority Critical patent/JPH0668833B2/ja
Priority to US06/795,261 priority patent/US4692378A/en
Priority to DE19853539380 priority patent/DE3539380A1/de
Publication of JPS61113126A publication Critical patent/JPS61113126A/ja
Publication of JPH0668833B2 publication Critical patent/JPH0668833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/725Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds
    • G11B5/7253Fluorocarbon lubricant
    • G11B5/7257Perfluoropolyether lubricant
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/728Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a bonding agent in the protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気記録媒体に関する。より詳しくは、磁気
ディスク,磁気ドラム,磁気テープ,又は、磁気カード
などの磁気記録媒体に関する。
〔発明の背景〕
一般に磁気記録媒体は、種々の基板上に磁性層を形成し
たものであるが、記録再生の際に磁性層の表面が磁気ヘ
ッド等により摩擦される。この摩擦時に生ずる磁性層の
摩耗による性能低下が大きな問題となる。
このため従来より磁性層表面に潤滑性物質を設けること
により耐摩耗性を付与することが一般に行なわれてい
る。この潤滑性物質として、シリコンオイル,高級脂肪
酸,フッ素系オイルなどの種々のものが用いられてい
る。中でもフッ素系オイルとしてパーフルオロアルキル
ポリエーテル(以後PFPEと略す)は比較的優れた性能を
有するものとして知られている。例えば、米国特許3,77
8,308(K,G,Roller)には磁気記録媒体の好ましい潤滑
剤としてPFPEが記載されている。また、最近ではこのPF
PEの末端構造の改良された潤滑剤も提案されている。例
えば、以前より米国特許3,847,978(D.Sianesi)などに
記載されている極性末端基をもつPFPEが知られていた
が、この種の極性末基をもつPFPEを磁気記録媒体に適用
し、イソプロピルアルコールで清掃可能な磁気記録媒体
への付着性の高い潤滑剤として提案されている(米国特
許4,268,556)。
しかしながら、PFPE系の潤滑剤を含む従来の潤滑剤を使
用することによってある程度の耐摩耗性の向上は認めら
れるが、まだ十分に満足できるものではなくより以上の
耐摩耗性の改善が要請されているのが現状である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来より磁気記録媒体の潤滑剤として
用いられているPFPE潤滑剤の組成を検討し、十分に耐久
性のある磁気記録媒体を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の磁気記録媒体は、磁性層上に極性PFPE潤滑剤と
非極性PFPE潤滑剤の混合物を設けたことを特徴とする。
一般に潤滑剤は摩擦される物体に付着し易く、又、摩擦
方向にせん断され易いものが潤滑剤として有効に働き耐
摩耗性を付与することが知られている。従来の非極性あ
るいは極性PFPE潤滑剤を単独で磁気記録媒体に適用した
場合、非極性PFPEは、せん断され易い低摩擦の潤滑膜を
形成するが、極性基をもたないため磁気記録媒体への付
着力が弱いという欠点をもち、一方極性PFPEは、極性基
を介して磁気記録媒体に強く吸着するが、極性基相互の
相互作用のため非極性PFPEにより形成される潤滑膜より
せん断され難いという欠点をもつ。
本発明の磁気記録媒体は、極性PFPEと非極性PFPEの混合
潤滑剤を用いたことに特徴がある。本発明の磁気記録媒
体の潤滑膜は、極性PFPEが磁気記録媒体と強く接着し保
護膜として働く層とその上に主として非極性PFPEで形成
されせん断され易く低摩擦を示す層より成るため、従来
になく保護作用が大きく耐摩耗性の高い磁気記録媒体と
なると考えられる。
以下潤滑膜の構造について具体的に述べる。本発明の潤
滑剤は、基本的にはC2kO(k=1〜3の整
数),例えばCF2O,CF2CF2O,CF(CF3)CF2O
などを単位として成るPFPEを骨格とする。具体的に
は、例えば FC2kOC2l−X(kは1〜3の整数、l
は1〜2の整数)のような構造が挙げられる。ここにX
は、非極性PFPEの場合にもフッ素原子,極性PFPEの場合
には−COOCH3,−COOH,−COOM(Mは一価の金属),−O
H, −CONH2等の極性基を示す。又、これらのPFPEは分子量
1,000〜20,000程度のものがあるが、この分子量範囲のP
FPEで好ましい潤滑膜を形成することが可能である。
この潤滑剤を磁気記録媒体に適用する方法としては、先
ず極性PFPEと非極性PFPEを所定の組成でトリクロロトリ
フロロエタン等の溶液を用いたスプレーにより潤滑剤を
磁気記録媒体表面に供給し、その後ガーゼテープ等で過
制な潤滑剤を拭き取り一様な潤滑膜を形成する方法、あ
るいは、極性PFPEと非極性PFPEとを磁気記録媒体表面に
蒸着し潤滑膜を形成する方法がとられる。
このときの潤滑剤付着量および極性,非極性PFPE比は、
潤滑剤塗布前後のFT−IR(フーリエ変換型赤外分光分
析)差スペクトルの測定により測定できる。なお潤滑膜
厚の適正値は、電気力のスペーシングロスを考慮した場
合、潤滑膜厚が極力薄いことが望ましく、付着重量で約
100mg/m2以下が好ましい。又、潤滑膜が磁気記録媒体
表面を十分に被覆するために約10mg/m2以上の潤滑剤量
があるのが好ましい。つまり、極性、非極性PFPE潤滑剤
の和が約10mg/m2以上あることが望ましい。ところで、
極性,非極性PFPE潤滑剤の割合は、極性PFPEが少ない場
合には磁気媒体に接着する保護層ができにくく、又、極
性PFPEが多い場合には潤滑膜の内部摩擦が大きくなる。
このため、非極性PFPEは極性PFPEの0.5〜4倍程度が望
ましい。詳しくは実施例で説明する。
適用する磁気記録媒体としては、磁性層がCo−Ni合金,C
o−Cr合金,Co−Fe合金,Co−P合金などの金属磁性膜,
極性層中にγ−Fe2O3,Co含有Fe2O3,Fe3O4,Co含有Fe3O4,
CrO2などの酸化物極性粉およびFe,Co,Niやこれらの合金
などの金属極性粉末を含有するものが挙げられる。
〔発明の実施例〕
以下実施例を用いて本願明細書に説明する。
実施例1〜6. 磁気記録媒体として、エポキシ,フェノール,およびポ
リビニルブチラールより成るバインダー中に極性粉(γ
−Fe2O3)を分散させて製造した5インチ径の塗布磁気
ディスクを、トリクロロトリフルオロエタンで洗浄した
後、表1記載の潤滑剤組成物を約30mg/m2塗布して磁気
ディスクを作成した。潤滑剤の塗布は、トリクロロトリ
フルオロエタンに0.5重量%溶解させた潤滑剤組成物を
スプレー塗布により約500mg/m2付着させた後、磁気デ
ィスクを1,500rpmで回転させながらガーゼテープで潤滑
剤による被覆重量が所定の重量になるまで過剰の潤滑剤
を拭き取るスプレー塗布法により行なった。なお潤滑剤
の被覆重量および組成比はFT−IRの差スペクトルにより
測定した。
用いた潤滑剤はつぎのものである。
F(CF(CF3)−CF2O)CF2CF3 式I (平均分子量 4,500) F3CO(C2F4O)(CF2O)CF3 式II (平均分子量 8,000,m/n〜1) F(CF(CF3)−CF2OCF(CF3)COOCH3 式III (平均分子量 4,500) F(CF(CF3)−CF2O)CF(CF3)COOH 式IV (平均分子量 4,500) F(CF(CF3)−CF2O)CF(CF3)COONa 式V (平均分子量 4,500) 摺動強度の測定で、上記の方法で作製した磁気ディスク
を20gの荷重を印加したα−アルミナ摺動子(曲率半径3
0mmの球面摺動子)を用い、スライディング速度10m/se
cにてくり返し摺動させ磁気記録媒体表面にキズが発生
するまでの回数を測定することにより耐久性の評価を行
なった。なおこの試験はCS/S(Contact Start and
Stop)摺動試験によく対応する。
実施例7 実施例1〜6に記したと同様の方法で作成した塗布磁気
ディスクに実施例2に用いた2種類のPFPE潤滑剤を全被
覆重量を約30mg/m2を変えずに被覆重量組成を変えて塗
布し、実施例1〜6と同様の摺動試験により摺動強度を
評価した。結果を表2に示す。
比較例1〜5. 実施例1〜7に記したと同様の方法で作成した塗布磁気
ディスクに表1に示したPFPE潤滑剤を被覆重量約30mg/
m2塗布して、実施例1〜7と同様の摺動試験により摺動
強度を評価した。
表1にみられるように、極性及び非極性PFPE潤滑剤の混
合組成物を塗布された磁気ディスクは、全体的に極性あ
るいは非極性PFPE単独で塗布された場合と比較すると著
しい摺動強度の向上が認められる。
又、表2に示されるように、非極性PFPEの被覆重量が極
性PFPEの約0.5〜4倍の組成範囲で特に著しい摺動強度
の向上が認められ、この組成の潤滑膜が好ましいことが
わかる。又、他の極性及び非極性PFPEの組合せ及び他の
被覆重量に対してもほぼ同様の結果が得られている。
なお、本実施例で用いた磁気記録媒体は、塗布型磁気デ
ィスクである。
なお、本実施例で用いた磁気記録媒体は、塗布型磁気デ
ィスクである。
実施例8〜13. 磁気記録媒体として、Arガス中でRFスパッタ法により0.
3μm厚のCo−Crの磁性金属膜をガラス基板上に形成し
た磁気ディスクを作成し、これに表3記載の潤滑剤を約
30mg/m2塗布して試料とした。
摺動強度の測定は、前述の摺動試験法により行なった。
結果を表3に示す。
実施例14〜16. 実施例8〜13に記したと同様の方法で作成したCo−Cr極
性薄膜ディスクに実施例9に用いた2種類をPFPE潤滑剤
を全被豊重量約30mg/m2を変えずに被覆重量組成を変え
て塗布し、前述の摺動試験法により摺動強度を評価し
た。結果を表4に示す。
比較例10〜14. 実施例8〜16に記したと同様の方法で作成したCo−Cr極
性媒体の表面に表3に示したPFPE潤滑剤を被覆重量約30
mg/m2塗布して、実施例8〜16と同様の摺動試験により
摺動強度を評価した。結果を表3に示す。
表3にみられるように、極性及び非極性PFPE潤滑剤の混
合組成物を塗布されたCo−Cr磁気ディスクは、塗布磁気
ディスクの場合と同様、極性あるいは非極性PFPE潤滑剤
単独で塗布された場合と比較すると全体的に著しい摺動
強度の向上が認められる。又、表4に示されるように、
塗布磁気ディスクの場合と同様非極性PFPEの被覆重量が
極性PFPEの約0.5〜4倍の組成範囲で特に著しい摺動強
度の向上が認められ、この組成の潤滑膜が好ましいこと
がわかる。又、他の極性及び非極性PFPEの組合せ及び他
の被覆重量に対してもほぼ同様の結果が得られている。
なお、本実施例で用いた磁気記録媒体は、Co−Cr極性薄
膜磁気ディスクである。
なお、本実施例で用いた磁気記録媒体は、Co−Cr極性薄
膜磁気ディスクである。
〔発明の効果〕
以上の各実施例から明らかな通り、本発明の磁気記録媒
体は優れた耐久性を示す。これは上記実施例の塗布磁気
記録媒体、Co−Crスパッタ金属磁気記録媒体のほか、メ
ッキあるいは蒸気などにより形成した金属極性膜などで
も同様の効果を示す。
なお上記実施例以外の非極性及び極性PFPE潤滑剤を用い
てもほぼ同様の結果が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】極性末端基をもつ極性パーフルオロアルキ
    ルポリエーテルと極性基をもたない非極性パーフルオロ
    アルキルポリエーテルとを磁性層表面に有する金属磁性
    膜,酸化物磁性膜又は熱硬化性バインダー中に磁性粉を
    分散させた塗膜を有する磁気記録媒体において、上記極
    性及び非極性パーフルオロアルキルポリエーテルによる
    磁気記録媒体表面の被覆重量が10〜100mg/m2であり、
    かつこのときの非極性パーフルオロアルキルポリエーテ
    ルの被覆重量が極性パーフルオロアルキルポリエーテル
    の0.5倍より大きく4倍未満であることを特徴とする磁
    気記録媒体。
JP59233148A 1984-11-07 1984-11-07 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0668833B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233148A JPH0668833B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 磁気記録媒体
US06/795,261 US4692378A (en) 1984-11-07 1985-11-05 Magnetic recording media
DE19853539380 DE3539380A1 (de) 1984-11-07 1985-11-06 Magnetisches aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233148A JPH0668833B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113126A JPS61113126A (ja) 1986-05-31
JPH0668833B2 true JPH0668833B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=16950470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233148A Expired - Lifetime JPH0668833B2 (ja) 1984-11-07 1984-11-07 磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4692378A (ja)
JP (1) JPH0668833B2 (ja)
DE (1) DE3539380A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1174206B (it) * 1984-06-19 1987-07-01 Montedison Spa Fluouropolieteri contenenti gruppi terminali dotati di capacita' ancornanti
JPS62102424A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
CA1297738C (en) * 1986-01-09 1992-03-24 Hirofumi Kondo Magnetic recording medium
JPH0673178B2 (ja) * 1986-02-04 1994-09-14 株式会社日立製作所 磁気記録媒体
US5071715A (en) * 1986-02-04 1991-12-10 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium with a lubricant layer containing a perfluoro polyoxyalkyl compound
US5223342A (en) * 1986-02-04 1993-06-29 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium having a lubricating layer comprising a binder and specified perfluoro polyoxyalkyl lubricant
JPS62192028A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS62236135A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JP2550031B2 (ja) * 1986-09-10 1996-10-30 株式会社日立製作所 磁気記録媒体
WO1988005591A1 (en) * 1987-01-27 1988-07-28 Dynamic Disk, Inc. Improved recording medium and process for manufacturing the same
JP2718923B2 (ja) * 1987-03-24 1998-02-25 松下電器産業株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JPS63237213A (ja) * 1987-03-24 1988-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
EP0320241A3 (en) * 1987-12-07 1991-12-11 Hitachi Maxell Ltd. Magnetic recording medium and process for preparing the same
JP2680169B2 (ja) * 1989-07-11 1997-11-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
DE4021982A1 (de) * 1989-07-11 1991-01-24 Hitachi Ltd Magnetaufzeichnungsmedium und magnetspeichergeraet
US5049410A (en) * 1989-11-01 1991-09-17 International Business Machines Corporation Lubricant film for a thin-film disk
JP2005056489A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US7544646B2 (en) 2004-10-06 2009-06-09 Thomas Michael Band Method for lubricating a sootblower
US7964013B2 (en) * 2009-06-18 2011-06-21 University Of Louisiana At Lafayette FeRh-FePt core shell nanostructure for ultra-high density storage media
WO2021002178A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 株式会社Moresco パーフルオロポリエーテル化合物、潤滑剤および磁気ディスク

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847978A (en) * 1968-07-01 1974-11-12 Montedison Spa Perfluorinated linear polyethers having reactive terminal groups at both ends of the chain and process for the preparation thereof
US3778308B1 (en) * 1970-12-18 1991-06-04 Magnetic storage device coating and process
US4213870A (en) * 1977-07-29 1980-07-22 Loran T J Cleaning and lubricating compositions and method of using the same
DE2839378B1 (de) * 1978-09-11 1979-11-15 Basf Ag Magnetischer Aufzeichnungstraeger
US4267238A (en) * 1979-12-18 1981-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible magnetic recording media lubricated with fluorinated telechelic polyether polymer
US4268556A (en) * 1979-01-08 1981-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Rigid magnetic recording disks lubricated with fluorinated telechelic polyether
DE3374152D1 (en) * 1983-05-02 1987-11-26 Ibm Deutschland Device consisting of a magnetic disc with a lubricant and a magnetic head, and process for manufacturing the device
US4529659A (en) * 1983-11-05 1985-07-16 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Magnetic recording member and process for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3539380A1 (de) 1986-05-07
US4692378A (en) 1987-09-08
JPS61113126A (ja) 1986-05-31
DE3539380C2 (ja) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0668833B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60109028A (ja) 磁気記録媒体
US5069973A (en) Magnetic recording medium
US6500484B2 (en) Magnetic recording media
EP0240963A2 (en) Magnetic recording medium
JPS63281218A (ja) 磁気記録媒体
JP3397008B2 (ja) 潤滑剤及びそれを用いた磁気記録媒体
JPH0863739A (ja) 磁気記録媒体
JPS6318517A (ja) 磁気記録媒体
JPS59172159A (ja) 磁気記録媒体
JPH06309654A (ja) 磁気記録媒体
JP3962962B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59172160A (ja) 磁気記録媒体
JP3124978B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2995610B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH10149527A (ja) 磁気記録媒体
JPS629525A (ja) 磁気記録媒体
JPS62102418A (ja) 磁気記録媒体
JPS61236017A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH0610854B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04205712A (ja) 磁気テープ
JPH01112528A (ja) 磁気記録媒体
JPH04195921A (ja) 磁気記録媒体
JPH09111279A (ja) 潤滑剤およびそれを用いた磁気記録媒体
JPH06274857A (ja) 磁気記録媒体