JPH0667463B2 - 徴細な非磁気性固体組成物、及び分散剤 - Google Patents
徴細な非磁気性固体組成物、及び分散剤Info
- Publication number
- JPH0667463B2 JPH0667463B2 JP61010332A JP1033286A JPH0667463B2 JP H0667463 B2 JPH0667463 B2 JP H0667463B2 JP 61010332 A JP61010332 A JP 61010332A JP 1033286 A JP1033286 A JP 1033286A JP H0667463 B2 JPH0667463 B2 JP H0667463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dispersant
- acid
- cao
- pai
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 title claims description 59
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 title 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 77
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 52
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 42
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 26
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 claims description 15
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 claims description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 14
- -1 alkylene imine Chemical class 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 7
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 5
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 claims description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 claims description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 41
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- RMIODHQZRUFFFF-UHFFFAOYSA-N methoxyacetic acid Chemical compound COCC(O)=O RMIODHQZRUFFFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000008030 superplasticizer Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 5
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- FFWSICBKRCICMR-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-hexanone Chemical class CC(C)CCC(C)=O FFWSICBKRCICMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- REZZEXDLIUJMMS-UHFFFAOYSA-M dimethyldioctadecylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC REZZEXDLIUJMMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 4
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexakis(methoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COCN(COC)C1=NC(N(COC)COC)=NC(N(COC)COC)=N1 BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical class [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Substances ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-3-pentanone Chemical compound CC(C)C(=O)C(C)C HXVNBWAKAOHACI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUWXDEQWWKGHRV-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dichlorobenzidine Chemical compound C1=C(Cl)C(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C(Cl)=C1 HUWXDEQWWKGHRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CCTFMNIEFHGTDU-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropyl acetate Chemical compound COCCCOC(C)=O CCTFMNIEFHGTDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N Oxazolidine Chemical compound C1COCN1 WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DYRDKSSFIWVSNM-UHFFFAOYSA-N acetoacetanilide Chemical compound CC(=O)CC(=O)NC1=CC=CC=C1 DYRDKSSFIWVSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 2
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 2
- 239000012628 flowing agent Substances 0.000 description 2
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 2
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940043265 methyl isobutyl ketone Drugs 0.000 description 2
- 229940032007 methylethyl ketone Drugs 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- JMHCCAYJTTWMCX-QWPJCUCISA-M sodium;(2s)-2-amino-3-[4-(4-hydroxy-3,5-diiodophenoxy)-3,5-diiodophenyl]propanoate;pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Na+].IC1=CC(C[C@H](N)C([O-])=O)=CC(I)=C1OC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 JMHCCAYJTTWMCX-QWPJCUCISA-M 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940114072 12-hydroxystearic acid Drugs 0.000 description 1
- ZUYKJZQOPXDNOK-UHFFFAOYSA-N 2-(ethylamino)-2-thiophen-2-ylcyclohexan-1-one;hydrochloride Chemical class Cl.C=1C=CSC=1C1(NCC)CCCCC1=O ZUYKJZQOPXDNOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- XGJZQNMUVTZITK-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexamethoxy-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CON(OC)C1=NC(N(OC)OC)=NC(N(OC)OC)=N1 XGJZQNMUVTZITK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXKUOGVOWWPRNM-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxypropyl acetate Chemical compound CCOCCCOC(C)=O VXKUOGVOWWPRNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEHVMOSEQXQFJE-UHFFFAOYSA-N 6-ethoxyhexan-3-ol Chemical compound CCOCCCC(O)CC YEHVMOSEQXQFJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVPHSMHEYVOVLH-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxynaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=CC2=CC(O)=CC=C21 VVPHSMHEYVOVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONRLJIQIPPJCSQ-UHFFFAOYSA-N 6-methoxyhexan-3-ol Chemical compound CCC(O)CCCOC ONRLJIQIPPJCSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000226624 Boea Species 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical class [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100456571 Mus musculus Med12 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005529 alkyleneoxy group Chemical group 0.000 description 1
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010428 baryte Substances 0.000 description 1
- 229910052601 baryte Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCGHEBMEQXMRQL-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-carbamoylpyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound NC(=O)C1CCCN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 ZCGHEBMEQXMRQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950011260 betanaphthol Drugs 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N carbendazim Chemical compound C1=CC=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=C1 TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-IDEBNGHGSA-N chlorobenzene Chemical group Cl[13C]1=[13CH][13CH]=[13CH][13CH]=[13CH]1 MVPPADPHJFYWMZ-IDEBNGHGSA-N 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical class [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001031 chromium pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000001983 dialkylethers Chemical group 0.000 description 1
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethyl acetate Chemical compound CCO.CCOC(C)=O LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003317 industrial substance Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011872 intimate mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSIHWSXXPBAGTC-UHFFFAOYSA-N isoviolanthrone Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C(C4=C56)=CC=C5C5=CC=CC=C5C(=O)C6=CC=C4C4=C3C2=C1C=C4 BSIHWSXXPBAGTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000000983 mordant dye Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- FNLKZYBTJKUMQM-UHFFFAOYSA-M potassium;4-(3-oxobutanoylamino)benzenesulfonate Chemical compound [K+].CC(=O)CC(=O)NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 FNLKZYBTJKUMQM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
- A01N25/04—Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0084—Dispersions of dyes
- C09B67/0085—Non common dispersing agents
- C09B67/009—Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
- C09D17/002—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in organic medium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K23/00—Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
- C09K23/16—Amines or polyamines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、微細な非磁気性固体と分散剤の新規分散性組
成物に関する。
成物に関する。
組成物 本発明によって、微細な非磁気性固体及びモノ−又はポ
リ−(カルボニル−C1〜7−アルキレンオキシ)基少
くとも2個を有するポリ(C2〜4−アルキレンイミ
ン)からなる分散剤を含有する組成物が得られる。
リ−(カルボニル−C1〜7−アルキレンオキシ)基少
くとも2個を有するポリ(C2〜4−アルキレンイミ
ン)からなる分散剤を含有する組成物が得られる。
組成物は2成分の緊密な混合物からなっていてもよい
が、好ましくは平均直径10ミクロン以下、更に好ましく
は5ミクロン以下を有する固体の微細な1次粒子上への
界面活性剤の被覆物からなっていてもよい。組成物は乾
燥していてもよく、この場合固体の1次粒子は凝集して
いてもよく、或いは組成物は、好ましくは液体であるか
又は室温又は処理条件下で少くとも可塑性である有機媒
体中の固体分散液の形であってもよい。
が、好ましくは平均直径10ミクロン以下、更に好ましく
は5ミクロン以下を有する固体の微細な1次粒子上への
界面活性剤の被覆物からなっていてもよい。組成物は乾
燥していてもよく、この場合固体の1次粒子は凝集して
いてもよく、或いは組成物は、好ましくは液体であるか
又は室温又は処理条件下で少くとも可塑性である有機媒
体中の固体分散液の形であってもよい。
組成物は、好ましくは固体の重量に対して分散剤1〜10
0重量%、更に好ましくは1〜30重量%含有する。分散
液の形では、組成物は、好ましくは固体5〜95重量%を
含有し、この場合正確な量は、固体の性質及び固体と液
体との相対的密度に依存する。例えば固体が有機材料、
例えば有機顔料の分散液は、好ましくは組成物の全重量
に対して固体15〜60重量%を含有し、固体が無機材料、
例えば無機顔料、填料又はエキステンダーの分散液は、
好ましくは組成物の全重量に対して固体40〜90重量%を
含有する。
0重量%、更に好ましくは1〜30重量%含有する。分散
液の形では、組成物は、好ましくは固体5〜95重量%を
含有し、この場合正確な量は、固体の性質及び固体と液
体との相対的密度に依存する。例えば固体が有機材料、
例えば有機顔料の分散液は、好ましくは組成物の全重量
に対して固体15〜60重量%を含有し、固体が無機材料、
例えば無機顔料、填料又はエキステンダーの分散液は、
好ましくは組成物の全重量に対して固体40〜90重量%を
含有する。
組成物は、成分を混合して製造してもよいか、又は分散
剤は、固体の製造の間、好ましくはその後又は製造の仕
上げ工程の間に固体に添加してもよい。また、組成物
は、好ましくは有機媒体中の固体及び界面活性剤の混合
物に、固体の粒度を10ミクロン以下に減少させるのに十
分な粉砕操作を施こすことによって製造することもでき
る。有機媒体が揮発性液体である場合には、乾燥した形
の組成物が必要とされる際に、この有機媒体はその後に
蒸発によって除去させることができる。有機媒体が室温
で固体か又は可塑性の物質、例えば極性樹脂の場合に
は、成分の混合及びその後の粉砕操作は高められた温度
で実施することができ、したがって有機媒体及び組成物
は液状形又は可塑形である。
剤は、固体の製造の間、好ましくはその後又は製造の仕
上げ工程の間に固体に添加してもよい。また、組成物
は、好ましくは有機媒体中の固体及び界面活性剤の混合
物に、固体の粒度を10ミクロン以下に減少させるのに十
分な粉砕操作を施こすことによって製造することもでき
る。有機媒体が揮発性液体である場合には、乾燥した形
の組成物が必要とされる際に、この有機媒体はその後に
蒸発によって除去させることができる。有機媒体が室温
で固体か又は可塑性の物質、例えば極性樹脂の場合に
は、成分の混合及びその後の粉砕操作は高められた温度
で実施することができ、したがって有機媒体及び組成物
は液状形又は可塑形である。
組成物は、乾燥しているか又は分散液の形であるかに応
じて、他の成分、例えば樹脂(これは既に有機媒体を構
成している訳ではない)、結合剤、流動化剤、沈降防止
剤、可塑剤、均展剤及び保存剤を含有していてもよい。
本発明による組成物は、英国特許第1508576号及び第210
8143号明細書に開示された流動化剤と相容性である。英
国特許第1508576号明細書に記載の流動化剤は、置換ア
ンモニウムイオンのN原子に結合した少くとも3個の鎖
中に炭素原子19〜60個が存在する着色酸の置換アンモニ
ウム塩である。英国特許第2108143号明細書に記載の流
動化剤は、アゾ基を介して2つの1価末端基に結合した
酸置換分及び他のイオン性置換分を有しない中心の2価
基を有する水不溶性ジアゾ化合物であり、この場合、末
端基の一方は酸置換分及び他のイオン性置換分を有さ
ず、他方は単一置換したアンモニウム塩基を有する。か
ゝる流動化剤は、本発明による組成物の分散液の形の流
動性を高めるために有用であり、この場合には、殊に有
機媒体は、エステル、ケトン又は芳香族溶剤、例えばキ
シレン又はクロルベンゼンである。
じて、他の成分、例えば樹脂(これは既に有機媒体を構
成している訳ではない)、結合剤、流動化剤、沈降防止
剤、可塑剤、均展剤及び保存剤を含有していてもよい。
本発明による組成物は、英国特許第1508576号及び第210
8143号明細書に開示された流動化剤と相容性である。英
国特許第1508576号明細書に記載の流動化剤は、置換ア
ンモニウムイオンのN原子に結合した少くとも3個の鎖
中に炭素原子19〜60個が存在する着色酸の置換アンモニ
ウム塩である。英国特許第2108143号明細書に記載の流
動化剤は、アゾ基を介して2つの1価末端基に結合した
酸置換分及び他のイオン性置換分を有しない中心の2価
基を有する水不溶性ジアゾ化合物であり、この場合、末
端基の一方は酸置換分及び他のイオン性置換分を有さ
ず、他方は単一置換したアンモニウム塩基を有する。か
ゝる流動化剤は、本発明による組成物の分散液の形の流
動性を高めるために有用であり、この場合には、殊に有
機媒体は、エステル、ケトン又は芳香族溶剤、例えばキ
シレン又はクロルベンゼンである。
本発明による組成物は、特にペイント、殊にハイソリッ
ドのペイント、インキ、殊にフレキソ印刷用、グラビア
印刷用及びスクリーン印刷用のインキ、及び非水性セラ
ミック方法、殊にテープコーチング、ドクターブレー
ド、押出及び射出成形系の方法に使用するのに適当であ
る。
ドのペイント、インキ、殊にフレキソ印刷用、グラビア
印刷用及びスクリーン印刷用のインキ、及び非水性セラ
ミック方法、殊にテープコーチング、ドクターブレー
ド、押出及び射出成形系の方法に使用するのに適当であ
る。
組成物が特に適当であるペイント系は、アルキド樹脂、
特に中油アルキド及び短油アルキド樹脂、油を含まない
ポリエステル樹脂、ポリオール樹脂、ウレタン樹脂及び
アクリル酸樹脂を基礎とするものである。特に適当な硬
化剤又は架橋剤は、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、
特にブチル化メラミン/ホルムアルデヒド及びヘキサメ
トキシメチル−メラミン樹脂、尿素/ホルムアルデヒド
樹脂、ウレタン及びイソシアネートである。組成物が特
に適当であるグラビアインキは、グラビア技術協会
[(Gravure Technical Association)、ニュ−ヨー
ク在]によって分類された種類C、D及びEのグラビア
インキである。
特に中油アルキド及び短油アルキド樹脂、油を含まない
ポリエステル樹脂、ポリオール樹脂、ウレタン樹脂及び
アクリル酸樹脂を基礎とするものである。特に適当な硬
化剤又は架橋剤は、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、
特にブチル化メラミン/ホルムアルデヒド及びヘキサメ
トキシメチル−メラミン樹脂、尿素/ホルムアルデヒド
樹脂、ウレタン及びイソシアネートである。組成物が特
に適当であるグラビアインキは、グラビア技術協会
[(Gravure Technical Association)、ニュ−ヨー
ク在]によって分類された種類C、D及びEのグラビア
インキである。
固体は任意の非磁気性固体物質、殊に有機媒体中で微細
な状態で安定化することが所望される物質である。適当
な固体の例は、ソルベントインキの顔料;ペイントの顔
料、エキステンダー及び填料及びプラスチック;染料、
殊に分散性染料;溶剤染浴、インキ及び他の溶剤使用系
の光学ブライトナー及び繊維助剤;油を基剤とした転相
エマルジョン状掘削泥;乾燥クリーニング流動体の土じ
ょう粒子;顆粒状セラミック;及び有機媒体中の分散液
として使用される殺虫剤、農薬及び調合薬である。
な状態で安定化することが所望される物質である。適当
な固体の例は、ソルベントインキの顔料;ペイントの顔
料、エキステンダー及び填料及びプラスチック;染料、
殊に分散性染料;溶剤染浴、インキ及び他の溶剤使用系
の光学ブライトナー及び繊維助剤;油を基剤とした転相
エマルジョン状掘削泥;乾燥クリーニング流動体の土じ
ょう粒子;顆粒状セラミック;及び有機媒体中の分散液
として使用される殺虫剤、農薬及び調合薬である。
好ましい固体は、例えばカラーズ・インデックス(Colo
urs Index)第3版(1971年)及びその改訂版及び増刊
で“ピグメンヅ”(Pigments)の章に記載されている任
意の顔料群の1つの顔料である。
urs Index)第3版(1971年)及びその改訂版及び増刊
で“ピグメンヅ”(Pigments)の章に記載されている任
意の顔料群の1つの顔料である。
無機顔料の例は、二酸化チタン、酸化亜鉛、プルシアン
ブルー、硫化カドミウム、酸化鉄、朱、ウルトラマリン
及びクロル酸塩を含むクロム顔料、モリブデン酸塩及び
混合クロム酸塩ならびに鉛、亜鉛、バリウム、カルシウ
ムの硫酸塩及びこれらの混合物及び変性物であり、これ
らは帯緑黄色ないし赤色の顔料としてさくら草色、レモ
ン色、中間色、橙色、スカーレット色、レッドクロム色
の名前で市場で入手可能である。
ブルー、硫化カドミウム、酸化鉄、朱、ウルトラマリン
及びクロル酸塩を含むクロム顔料、モリブデン酸塩及び
混合クロム酸塩ならびに鉛、亜鉛、バリウム、カルシウ
ムの硫酸塩及びこれらの混合物及び変性物であり、これ
らは帯緑黄色ないし赤色の顔料としてさくら草色、レモ
ン色、中間色、橙色、スカーレット色、レッドクロム色
の名前で市場で入手可能である。
有機顔料の例は、アゾ、ジアゾ、縮合アゾ、チオインジ
ゴ、インダントロン、イソインダントロン、アントラン
トロン、アントラキノン、イソジベンザントロン、トリ
フェンジオキサジン、キナクリドン及びフタロシアニン
系、殊に銅フタロシアニン及びその核ハロゲン化誘導体
ならびに酸性染料、塩基性染料及び媒染染料のレーキか
らの顔料である。カーボンブラックは厳密には無機顔料
であるが、その分散性の性質の点で有機顔料のように挙
動する。好ましい有機顔料は、フタロシアニン、殊に銅
フタロシアニン、モノアゾ、ジアゾ、インダントロン、
アントラントロン、キナクリドン及びカーボンブラック
である。
ゴ、インダントロン、イソインダントロン、アントラン
トロン、アントラキノン、イソジベンザントロン、トリ
フェンジオキサジン、キナクリドン及びフタロシアニン
系、殊に銅フタロシアニン及びその核ハロゲン化誘導体
ならびに酸性染料、塩基性染料及び媒染染料のレーキか
らの顔料である。カーボンブラックは厳密には無機顔料
であるが、その分散性の性質の点で有機顔料のように挙
動する。好ましい有機顔料は、フタロシアニン、殊に銅
フタロシアニン、モノアゾ、ジアゾ、インダントロン、
アントラントロン、キナクリドン及びカーボンブラック
である。
エキステンダー及び填料の例は、タルク、カオリン、シ
リカ、重晶石及びチョークである。
リカ、重晶石及びチョークである。
適当な顆粒状セラミックは、アルミナ、シリカ、ジルコ
ニウム、チタン、窒化けい素、窒化硼素、炭化けい素、
炭化硼素、混合けい素−窒化アルミニウム及び金属チタ
ン酸塩である。
ニウム、チタン、窒化けい素、窒化硼素、炭化けい素、
炭化硼素、混合けい素−窒化アルミニウム及び金属チタ
ン酸塩である。
農薬の例は、殺真菌剤フルトリアフェン、カルベンダジ
ン、クロルタロニル及びマンコゼフを包含する。
ン、クロルタロニル及びマンコゼフを包含する。
有機媒体 本発明の組成物が分散液の形である場合には、有機媒体
は、好ましくは極性有機媒体又は実質的に非極性の芳香
族炭化水素もしくはハロゲン化炭化水素である。有機媒
体に関する“極性”という用語は、論文“ア・スリー・
ディメンショナル・アプローチ・トウ・ソルビリティ
(A Three Dimensional Approach to Solubilit
y)”[クロウリー(Crowley)他著、ジャーナル・オブ
・ペイント・テクノロジー(Journal of Paint Tech
nology)、第38巻、1966年、第269頁]に記載されてい
るような、中位ないし強力な結合を形成させることがで
きる有機液体又は樹脂を意味する。かゝる有機媒体は、
一般に前記論文で定義されたように、水素結合数5以上
を有する。
は、好ましくは極性有機媒体又は実質的に非極性の芳香
族炭化水素もしくはハロゲン化炭化水素である。有機媒
体に関する“極性”という用語は、論文“ア・スリー・
ディメンショナル・アプローチ・トウ・ソルビリティ
(A Three Dimensional Approach to Solubilit
y)”[クロウリー(Crowley)他著、ジャーナル・オブ
・ペイント・テクノロジー(Journal of Paint Tech
nology)、第38巻、1966年、第269頁]に記載されてい
るような、中位ないし強力な結合を形成させることがで
きる有機液体又は樹脂を意味する。かゝる有機媒体は、
一般に前記論文で定義されたように、水素結合数5以上
を有する。
適当な極性有機液体の例は、アミン、エーテル、殊に低
級アルキルエーテル、有機酸、エステル、ケトン、グリ
コール、アルコール及びアミドである。かかる中位ない
し強力な水素結合性液体の多くの詳細な例は、イベルト
・メラン(Ibert Mellan)著:“コンパティビリティ
・アンド・ソルビリティ(Compatibility and Solubi
lity)[ノイエス・デベロープメント・コーポレーショ
ン社(Noyes Development Corporation)によって196
8年に発行された]、第39〜40頁、第2.14表に記載され
ており、これらの液体はすべて本明細書中で使用された
ような極性有機液体の用語の範囲に該当する。
級アルキルエーテル、有機酸、エステル、ケトン、グリ
コール、アルコール及びアミドである。かかる中位ない
し強力な水素結合性液体の多くの詳細な例は、イベルト
・メラン(Ibert Mellan)著:“コンパティビリティ
・アンド・ソルビリティ(Compatibility and Solubi
lity)[ノイエス・デベロープメント・コーポレーショ
ン社(Noyes Development Corporation)によって196
8年に発行された]、第39〜40頁、第2.14表に記載され
ており、これらの液体はすべて本明細書中で使用された
ような極性有機液体の用語の範囲に該当する。
好ましい極性有機液体は、ジアルキルケトン、アルカン
カルボン酸とアルカノールとのアルキルエステル、殊に
例えば全部で6個までの炭素原子を有する液体である。
好ましい液体及び殊に好ましい液体の例としては、ジア
ルキルケトン及びシクロアルキルケトン、例えばアセト
ン、メチル−エチル−ケトン、ジ−エチルケトン、ジ−
イソ−プロピルケトン、メチル−イソ−ブチル−ケト
ン、ジ−イソ−ブチルケトン、メチル−イソ−アミル−
ケトン、メチル−n−アミル−ケトン及びシクロヘキサ
ノン;アルキルエステル、例えば酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、蟻酸エチル、プロ
ピオン酸メチル及び酪酸エチル、グリコールならびにグ
リコールエステル及びグリコールエーテル、例えばエチ
レングリコール、2−エトキシエタノール、3−メトキ
シプロピルプロパノール、3−エトキシプロピルプロパ
ノール、酢酸2−ブトキシエチル、酢酸3−メトキシプ
ロピル、酢酸3−エトキシプロピル及び酢酸2−エトキ
シエチル、アルカノール、例えばメタノール、エタノー
ル、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノ
ール及びイソブタノール及びジアルキル及び環状エーテ
ル、例えばジエチルエーテル及びテトラヒドロフランを
挙げることができる。
カルボン酸とアルカノールとのアルキルエステル、殊に
例えば全部で6個までの炭素原子を有する液体である。
好ましい液体及び殊に好ましい液体の例としては、ジア
ルキルケトン及びシクロアルキルケトン、例えばアセト
ン、メチル−エチル−ケトン、ジ−エチルケトン、ジ−
イソ−プロピルケトン、メチル−イソ−ブチル−ケト
ン、ジ−イソ−ブチルケトン、メチル−イソ−アミル−
ケトン、メチル−n−アミル−ケトン及びシクロヘキサ
ノン;アルキルエステル、例えば酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、蟻酸エチル、プロ
ピオン酸メチル及び酪酸エチル、グリコールならびにグ
リコールエステル及びグリコールエーテル、例えばエチ
レングリコール、2−エトキシエタノール、3−メトキ
シプロピルプロパノール、3−エトキシプロピルプロパ
ノール、酢酸2−ブトキシエチル、酢酸3−メトキシプ
ロピル、酢酸3−エトキシプロピル及び酢酸2−エトキ
シエチル、アルカノール、例えばメタノール、エタノー
ル、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノ
ール及びイソブタノール及びジアルキル及び環状エーテ
ル、例えばジエチルエーテル及びテトラヒドロフランを
挙げることができる。
単独か又は前記極性溶剤との混合物で使用することがで
きる実質的に非極性の有機液体は、芳香族炭化水素、例
えばトルエン及びキシレン、ならびにハロゲン化脂肪族
炭化水素及びハロゲン化芳香族炭化水素、例えばトリク
ロルエチレン、ペルクロルエチレン及びクロルベンゼン
である。しかしながら脂肪族炭化水素、例えば石油フラ
クション及びホワイトスピリットは、好ましくは前記極
性溶剤との混合物で使用されるにすぎず、脂肪族炭化水
素の割合は、分散液の一部分を形成させることができる
樹脂を完全に溶解するために混合物の能力を減少させる
レベルを越えてはならない。それというのも、この方法
は最終的使用の場合に例えば、インキ、ペイント及びセ
ラミック成形組成物のような調製物を必要とするからで
ある。
きる実質的に非極性の有機液体は、芳香族炭化水素、例
えばトルエン及びキシレン、ならびにハロゲン化脂肪族
炭化水素及びハロゲン化芳香族炭化水素、例えばトリク
ロルエチレン、ペルクロルエチレン及びクロルベンゼン
である。しかしながら脂肪族炭化水素、例えば石油フラ
クション及びホワイトスピリットは、好ましくは前記極
性溶剤との混合物で使用されるにすぎず、脂肪族炭化水
素の割合は、分散液の一部分を形成させることができる
樹脂を完全に溶解するために混合物の能力を減少させる
レベルを越えてはならない。それというのも、この方法
は最終的使用の場合に例えば、インキ、ペイント及びセ
ラミック成形組成物のような調製物を必要とするからで
ある。
本発明の分散液形のための媒体として適当な極性樹脂の
例は、例えばインキ、ペイント及び種々の用途、例えば
ペイント及びインキに使用するためのチップを製造する
のに適当なフィルム形成樹脂である。かゝる極性樹脂の
詳細な例は、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフ
タレート、ニトロセルロース、酢酸セルロース及びプロ
ピオン酸セルロース、及びポリアクリレート、ポリアミ
ド、例えばベルサミド(Versamid)[商標名]及びボル
ファミド(Wolfamid)[商標名]、ならびにセルロース
エーテル、例えばエチルセルロース及びエチル−ヒドロ
キシエチル−セルロースである。
例は、例えばインキ、ペイント及び種々の用途、例えば
ペイント及びインキに使用するためのチップを製造する
のに適当なフィルム形成樹脂である。かゝる極性樹脂の
詳細な例は、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフ
タレート、ニトロセルロース、酢酸セルロース及びプロ
ピオン酸セルロース、及びポリアクリレート、ポリアミ
ド、例えばベルサミド(Versamid)[商標名]及びボル
ファミド(Wolfamid)[商標名]、ならびにセルロース
エーテル、例えばエチルセルロース及びエチル−ヒドロ
キシエチル−セルロースである。
分散剤 カルボニル−C1〜7−アルキレンオキシ基[以下、
“CAO基”と呼ぶ]又はポリ(カルボニル−C1〜7−
アルキレンオキシ)基[以下、“PCAO連鎖”と呼ぶ]の
それぞれのアルキレン基は、好ましくは炭素原子3〜6
個を有し、この場合殊に好ましいアルキレン基は、ペン
タメチレン基であり、但し、CAO基は、5−オキシペン
タメチレン−1−カルボニル[以下、“OPMC"と呼ぶ]
であり、これはε−カプロラクトンから誘導可能であ
る。PCAO連鎖は、異なる長さのアルキレン基の混合物を
有することができるが、好ましくは、殊にOPMCのホモポ
リマーである。PCAO連鎖又はCAO基は、自由末端に連鎖
停止末端基、例えば場合により置換されたアルキル、例
えばアルキル、アルコキシアルキル又はハロゲン化アル
キルを有していてもよく、この場合には、末端ヒドロキ
シ基が不在であることにより、PCAO鎖の形成又は後成長
が回避される。PCAO鎖は、好ましくはCAO基を2〜100
個、より好ましくは3〜80個含有する。
“CAO基”と呼ぶ]又はポリ(カルボニル−C1〜7−
アルキレンオキシ)基[以下、“PCAO連鎖”と呼ぶ]の
それぞれのアルキレン基は、好ましくは炭素原子3〜6
個を有し、この場合殊に好ましいアルキレン基は、ペン
タメチレン基であり、但し、CAO基は、5−オキシペン
タメチレン−1−カルボニル[以下、“OPMC"と呼ぶ]
であり、これはε−カプロラクトンから誘導可能であ
る。PCAO連鎖は、異なる長さのアルキレン基の混合物を
有することができるが、好ましくは、殊にOPMCのホモポ
リマーである。PCAO連鎖又はCAO基は、自由末端に連鎖
停止末端基、例えば場合により置換されたアルキル、例
えばアルキル、アルコキシアルキル又はハロゲン化アル
キルを有していてもよく、この場合には、末端ヒドロキ
シ基が不在であることにより、PCAO鎖の形成又は後成長
が回避される。PCAO鎖は、好ましくはCAO基を2〜100
個、より好ましくは3〜80個含有する。
CAO基及びPCAO鎖は、一般式: T−(O−V−CO)n− I [TはH又は末端連鎖停止基を表わし、VはC1〜7−
アルキレン基を表わし、nは1〜100である]によって
有利に表わすことができる。n=1の場合には、式Iは
CAO基を表わし、n>1の場合には、式IはPCAO鎖を表
わす。
アルキレン基を表わし、nは1〜100である]によって
有利に表わすことができる。n=1の場合には、式Iは
CAO基を表わし、n>1の場合には、式IはPCAO鎖を表
わす。
各々のCAO基又はPCAO鎖は、好ましくはCAO基又はPCAO鎖
の末端カルボニル基(−CO−)とPAI中の第1又は第2
アミノ基の窒素原子(N)との間に形成された共有“ア
ミド”結合: によるか、又はCAO基又はPCAO鎖の末端カルボキシレー
ト基(−CO−O-)とPAI中の置換されたアンモニウム基
のプラスの電荷を有する窒素原子(+N)との間に形成さ
れたイオン性“塩”結合: によってポリ(C2〜4−アルキレンイミン)[以下、
“PAI"と呼ぶ]に結合している。分散剤は、CAO基又はP
CAO鎖を少くとも2個有しているので、この分散剤は、
製造する条件の苛酷さに応じてアミド結合と塩結合との
混合物を有していてもよい。
の末端カルボニル基(−CO−)とPAI中の第1又は第2
アミノ基の窒素原子(N)との間に形成された共有“ア
ミド”結合: によるか、又はCAO基又はPCAO鎖の末端カルボキシレー
ト基(−CO−O-)とPAI中の置換されたアンモニウム基
のプラスの電荷を有する窒素原子(+N)との間に形成さ
れたイオン性“塩”結合: によってポリ(C2〜4−アルキレンイミン)[以下、
“PAI"と呼ぶ]に結合している。分散剤は、CAO基又はP
CAO鎖を少くとも2個有しているので、この分散剤は、
製造する条件の苛酷さに応じてアミド結合と塩結合との
混合物を有していてもよい。
分散剤は、次の一般式: [式中、X−*−*−Xはポリ(C2〜4−アルキレ
ン)イミン(PAI)を表わし、Zはアミド結合又は塩結
合によってPAIに結合したCAO基又はPCAO鎖を表わし、p
は2〜2000である]によって有利に表わすことができ
る。
ン)イミン(PAI)を表わし、Zはアミド結合又は塩結
合によってPAIに結合したCAO基又はPCAO鎖を表わし、p
は2〜2000である]によって有利に表わすことができ
る。
分散剤は、好ましくはCAO基又はPCAO鎖を4〜2000個
(p=4〜2000)、より好ましくは4〜1000個(p=4
〜1000)有する。
(p=4〜2000)、より好ましくは4〜1000個(p=4
〜1000)有する。
PAIは、好ましくはポリ(エチレンイミン)[以下、“P
EI"と呼ぶ]であり、これは分枝鎖状であっても直鎖状
であってもよい。好ましい分散剤は、アミド結合及び/
又は塩結合によってPEIに結合したCAO基又はPCAO鎖を少
くとも2個有するPEIからなる。PAIは、好ましくは平均
分子量500〜600000、より好ましくは1000〜200000有す
る。
EI"と呼ぶ]であり、これは分枝鎖状であっても直鎖状
であってもよい。好ましい分散剤は、アミド結合及び/
又は塩結合によってPEIに結合したCAO基又はPCAO鎖を少
くとも2個有するPEIからなる。PAIは、好ましくは平均
分子量500〜600000、より好ましくは1000〜200000有す
る。
分散剤は、PAI及びCAO酸又はPCAO酸、即ち式: H−(O−C1〜7−アルキレン−CO)n−OH V [式中、nは1〜100である]で示される化合物又はそ
の環状前駆物質、例えばラクトンから誘導することがで
きる。PCAO酸中のPCAO鎖の長さは、製造法で連鎖停止
剤、例えばヒドロキシ基を有しないカルボン酸の存在に
よって調節することができる。分散剤がPAIの存在下で
カルボニルアルキレンオキシモノマー、例えばラクトン
を重合させることによって形成されたPCAO鎖を有する場
合には、連鎖停止剤は、殆んど不必要である。それとい
うのもPCAO鎖はPAI上で成長し、かつ一緒に反応し得な
いからである;このような場合には、ペンダント状(pe
ndant)のPCAO鎖はヒドロキシ基を末端基とすることが
できる。
の環状前駆物質、例えばラクトンから誘導することがで
きる。PCAO酸中のPCAO鎖の長さは、製造法で連鎖停止
剤、例えばヒドロキシ基を有しないカルボン酸の存在に
よって調節することができる。分散剤がPAIの存在下で
カルボニルアルキレンオキシモノマー、例えばラクトン
を重合させることによって形成されたPCAO鎖を有する場
合には、連鎖停止剤は、殆んど不必要である。それとい
うのもPCAO鎖はPAI上で成長し、かつ一緒に反応し得な
いからである;このような場合には、ペンダント状(pe
ndant)のPCAO鎖はヒドロキシ基を末端基とすることが
できる。
分散剤は、第1、第2又は第3アミノ基少くとも2個を
有するPAI及びCAO又はPCAO酸から誘導されることがで
き、この場合には、PAI中のp−、s−又はt−アミノ
基とCAO又はPCAO酸上の末端カルボキシル基との反応に
よりアミド結合又は塩結合が形成される。PAIがt−ア
ミノ基を有する場合には、塩結合のみが形成されること
ができ、他の場合には、塩結合及び/又はアミド結合は
反応条件に応じて形成される。一般に、温和な反応条
件、例えば低い温度及び/又は短い反応時間により、当
業者に知られた方法で塩結合の形成は促進され、苛酷な
条件、例えば高い温度及び/又は長い反応時間により、
アミド結合の形成は促進される。
有するPAI及びCAO又はPCAO酸から誘導されることがで
き、この場合には、PAI中のp−、s−又はt−アミノ
基とCAO又はPCAO酸上の末端カルボキシル基との反応に
よりアミド結合又は塩結合が形成される。PAIがt−ア
ミノ基を有する場合には、塩結合のみが形成されること
ができ、他の場合には、塩結合及び/又はアミド結合は
反応条件に応じて形成される。一般に、温和な反応条
件、例えば低い温度及び/又は短い反応時間により、当
業者に知られた方法で塩結合の形成は促進され、苛酷な
条件、例えば高い温度及び/又は長い反応時間により、
アミド結合の形成は促進される。
CAO基を有するPAI鎖を有する分散剤は、新規であり、か
つ本発明の特徴を形成している。各々のCAO基は、好ま
しくはOH/NH2基を有しない基、例えばアルキルカルボ
ニルを末端基としている。末端基は、好ましくはCAO酸
又はラクトン前駆物質を、ヒドロキシ基又はアミノ基を
有しないカルボン酸、例えばアルカン−又はアルコキシ
アルカン−カルボン酸、例えばカプロン酸、ラウリン
酸、ステアリン酸、メトキシ酢酸と反応させることによ
って備えられ、殊に炭素原子を12個以上、好ましくは12
〜25個有する酸によって備えられる。
つ本発明の特徴を形成している。各々のCAO基は、好ま
しくはOH/NH2基を有しない基、例えばアルキルカルボ
ニルを末端基としている。末端基は、好ましくはCAO酸
又はラクトン前駆物質を、ヒドロキシ基又はアミノ基を
有しないカルボン酸、例えばアルカン−又はアルコキシ
アルカン−カルボン酸、例えばカプロン酸、ラウリン
酸、ステアリン酸、メトキシ酢酸と反応させることによ
って備えられ、殊に炭素原子を12個以上、好ましくは12
〜25個有する酸によって備えられる。
分散剤が遊離アミノ基を有する場合には、この基は、酸
又は四級化剤と反応させることによって置換アンモニウ
ム基に変換されることができ、したがって分散剤は、置
換アンモニウム塩の形である。このために適当な試薬
は、鉱酸及び強い有機酸又は酸塩、例えば酢酸、硫酸、
塩鎖、アルキルスルホン酸、硫酸水素アルキル及びアリ
ールスルホン酸、殊に染料及び顔料の酸の形、ならびに
四級化剤、例えば硫酸ジメチル(DMS)、ハロゲン化メ
チル及びハロゲン化エチル及び硫酸ジエチル(DES)で
ある。
又は四級化剤と反応させることによって置換アンモニウ
ム基に変換されることができ、したがって分散剤は、置
換アンモニウム塩の形である。このために適当な試薬
は、鉱酸及び強い有機酸又は酸塩、例えば酢酸、硫酸、
塩鎖、アルキルスルホン酸、硫酸水素アルキル及びアリ
ールスルホン酸、殊に染料及び顔料の酸の形、ならびに
四級化剤、例えば硫酸ジメチル(DMS)、ハロゲン化メ
チル及びハロゲン化エチル及び硫酸ジエチル(DES)で
ある。
固体が無機物質、例えば無機顔料、エキステンダー又は
填料の場合には、好ましくは分散剤は遊離アミンの形で
あるか又は鉱酸との塩又は四級アンモニウム塩である。
固体が有機物質、例えば有機顔料又は有機染料の場合に
は、屡々好ましくは分散剤は、分散剤のPAI部分中の遊
離アミン基とベンゼン環2〜10個を有する芳香族酸、殊
に着色酸との間の置換アンモニウム塩の形である。かゝ
る塩は、殊に有効な分散剤であり、この場合有機媒体
は、アルコール、例えばエタノール又はイソプロパノー
ルである。着色酸の用語は、酸基、殊にスルホン酸基、
ホスホン酸基又はカルボン酸基少くとも1個、好ましく
は1〜6個を有する有機顔料又は染料を意味する。有利
には、組成物中の固体を形成する有機顔料の酸の形が使
用される。即ち、固体が銅フタロシアニン又は類似の濃
着色顔料である組成物を製造するために好ましい着色酸
は、銅フタロシアニンスルホン酸、殊に平均で1分子当
りスルホン酸基0.5〜3個を有する酸である。
填料の場合には、好ましくは分散剤は遊離アミンの形で
あるか又は鉱酸との塩又は四級アンモニウム塩である。
固体が有機物質、例えば有機顔料又は有機染料の場合に
は、屡々好ましくは分散剤は、分散剤のPAI部分中の遊
離アミン基とベンゼン環2〜10個を有する芳香族酸、殊
に着色酸との間の置換アンモニウム塩の形である。かゝ
る塩は、殊に有効な分散剤であり、この場合有機媒体
は、アルコール、例えばエタノール又はイソプロパノー
ルである。着色酸の用語は、酸基、殊にスルホン酸基、
ホスホン酸基又はカルボン酸基少くとも1個、好ましく
は1〜6個を有する有機顔料又は染料を意味する。有利
には、組成物中の固体を形成する有機顔料の酸の形が使
用される。即ち、固体が銅フタロシアニン又は類似の濃
着色顔料である組成物を製造するために好ましい着色酸
は、銅フタロシアニンスルホン酸、殊に平均で1分子当
りスルホン酸基0.5〜3個を有する酸である。
分散剤は、PAIを、PCAO酸又はその前駆物質、例えばC
1〜7−アルキレンラクトン又はヒドロキシ−C1〜7
−アルキレンカルボン酸と、温度25〜250℃で24時間ま
で反応させることによって得ることができる。温和な条
件(低い温度及び/又は短い反応時間)の場合には、塩
結合が形成され、苛酷な条件(高い温度及び/又は長い
反応時間)の場合には、アミド結合、又はアミド結合と
塩結合との混合物が形成される。
1〜7−アルキレンラクトン又はヒドロキシ−C1〜7
−アルキレンカルボン酸と、温度25〜250℃で24時間ま
で反応させることによって得ることができる。温和な条
件(低い温度及び/又は短い反応時間)の場合には、塩
結合が形成され、苛酷な条件(高い温度及び/又は長い
反応時間)の場合には、アミド結合、又はアミド結合と
塩結合との混合物が形成される。
CAO又はPCAO酸は、ヒドロキシカルボン酸又はラクトン
を、ヒドロキシ基を有しないカルボン酸、例えば酢酸、
カプロン酸、ラウリン酸及びメトキシ酢酸と加熱するこ
とによって得ることができる。重合の不在又は程度は、
一官能性反応体と二官能性反応体との相対的割合によっ
て制御される。反応は、有利に温度100℃〜250℃、好ま
しくは130℃〜200℃でエステル化触媒、例えばチタン酸
テトラブチル、ナフテン酸ジルコニウム、酢酸亜鉛又は
トルエンスルホン酸の存在下で実施される。
を、ヒドロキシ基を有しないカルボン酸、例えば酢酸、
カプロン酸、ラウリン酸及びメトキシ酢酸と加熱するこ
とによって得ることができる。重合の不在又は程度は、
一官能性反応体と二官能性反応体との相対的割合によっ
て制御される。反応は、有利に温度100℃〜250℃、好ま
しくは130℃〜200℃でエステル化触媒、例えばチタン酸
テトラブチル、ナフテン酸ジルコニウム、酢酸亜鉛又は
トルエンスルホン酸の存在下で実施される。
PAIがPEIの場合には、CAO酸又はPCAO酸対PEIの重量比
は、好ましくは少くとも1:1であり、より好ましくは、
1:1〜30:1の範囲内である。ε−カプロラクトンから誘
導されたPEI及びPCAO酸を基礎とする分散剤の場合に
は、PCAO酸対PEIの重量比は1.5:1〜30:1であるのが殊に
好ましい。勿論、2つの反応体の等モル比は、それぞれ
の平均分子量に依存する。PCAO鎖が極めて短かく、即ち
CAO基を2〜7個有し(分子量=400〜1000)、かつPCAO
対PEIの重量比が極めて小さい、即ち1.5:1〜3:1である
分散剤は、特にアルカノール中の固体の分散液に使用す
るのに好適であることが判明した。更に、エステル又は
ケトン中の固体の分散液に使用するのに特に好適である
分散剤を、同じPCAO鎖(即ちCAO基2〜7個を有する)
及びPCAO対PEIの若干大きい重量比、即ち3:1〜5:1又は
むしろCAO基7個以上を有する長いPCAO鎖(即ち分子量
=1000以上)及びPCAO対PEIの著しく大きい重量比、例
えば5:1〜20:1を使用することによって設計することが
できることが判明した。
は、好ましくは少くとも1:1であり、より好ましくは、
1:1〜30:1の範囲内である。ε−カプロラクトンから誘
導されたPEI及びPCAO酸を基礎とする分散剤の場合に
は、PCAO酸対PEIの重量比は1.5:1〜30:1であるのが殊に
好ましい。勿論、2つの反応体の等モル比は、それぞれ
の平均分子量に依存する。PCAO鎖が極めて短かく、即ち
CAO基を2〜7個有し(分子量=400〜1000)、かつPCAO
対PEIの重量比が極めて小さい、即ち1.5:1〜3:1である
分散剤は、特にアルカノール中の固体の分散液に使用す
るのに好適であることが判明した。更に、エステル又は
ケトン中の固体の分散液に使用するのに特に好適である
分散剤を、同じPCAO鎖(即ちCAO基2〜7個を有する)
及びPCAO対PEIの若干大きい重量比、即ち3:1〜5:1又は
むしろCAO基7個以上を有する長いPCAO鎖(即ち分子量
=1000以上)及びPCAO対PEIの著しく大きい重量比、例
えば5:1〜20:1を使用することによって設計することが
できることが判明した。
反応体及び生成物の崩壊を最小にするために、反応は好
ましくは不活性雰囲気下、即ち窒素下で実施される。
ましくは不活性雰囲気下、即ち窒素下で実施される。
実施例 次に、本発明をさらに実施例によって詳説するが、この
例中、全ての「部」及び「%」は、別記しない限り、
「重量部」及び「重量%」である。
例中、全ての「部」及び「%」は、別記しない限り、
「重量部」及び「重量%」である。
中間体1 ε−カプロラクトン112g、n−カプロン酸9.2g及びチタ
ン酸テトラブチル0.1gの混合物を、窒素下に180〜190℃
で18時間攪拌した。生成物は、酸価KOH36mg/gを有す
る硬性ワックスであった。従って、この生成物は、5−
オキシ−ペンタメチレン−1−カルボニル(OPMC)基を
平均で12.6個有する。
ン酸テトラブチル0.1gの混合物を、窒素下に180〜190℃
で18時間攪拌した。生成物は、酸価KOH36mg/gを有す
る硬性ワックスであった。従って、この生成物は、5−
オキシ−ペンタメチレン−1−カルボニル(OPMC)基を
平均で12.6個有する。
中間体2 ε−カプロラクタン582g、メトキシ酢酸32.25g及びチタ
ン酸テトラブチル0.5gの混合物を、窒素下に170〜180℃
で20時間攪拌した。生成物は酸価KOH35.2mg/gを有す
る硬性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC
基を平均で13.2個有する。
ン酸テトラブチル0.5gの混合物を、窒素下に170〜180℃
で20時間攪拌した。生成物は酸価KOH35.2mg/gを有す
る硬性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC
基を平均で13.2個有する。
中間体3 ε−カプロラクトン500g、ラウリン酸73g及びチタン酸
テトラブチル0.5gの混合物を、窒素下に170〜180℃で20
時間攪拌した。生成物は酸価KOH36.35mg/gを有する硬
性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を
平均で11.8個有する。
テトラブチル0.5gの混合物を、窒素下に170〜180℃で20
時間攪拌した。生成物は酸価KOH36.35mg/gを有する硬
性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を
平均で11.8個有する。
中間体4 ε−カプロラクトン250g、ラウリン酸88g及びチタン酸
テトラブチル0.2gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
時間攪拌した。生成物は、酸価KOH75.7mg/gを有する
ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を平
均で4.75個有する。
テトラブチル0.2gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
時間攪拌した。生成物は、酸価KOH75.7mg/gを有する
ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を平
均で4.75個有する。
中間体5 ε−カプロラクトン485g、ラウリン酸34g及びチタン酸
テトラブチル0.1gの混合物を、窒素下に170〜190℃で19
時間攪拌した。生成物は酸価KOH18.6mg/gを有する硬
性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を
平均で24.7個有する。
テトラブチル0.1gの混合物を、窒素下に170〜190℃で19
時間攪拌した。生成物は酸価KOH18.6mg/gを有する硬
性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を
平均で24.7個有する。
中間体6 ε−カプロラクトン485g、ラウリン酸22.4g及びチタン
酸テトラブチル0.1gの混合物を、窒素下に170〜190℃で
19時間攪拌した。生成物は、酸価KOH12.4mg/gを有す
る硬性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC
基を平均で37.9個有する。
酸テトラブチル0.1gの混合物を、窒素下に170〜190℃で
19時間攪拌した。生成物は、酸価KOH12.4mg/gを有す
る硬性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC
基を平均で37.9個有する。
中間体7 ε−カプロラクトン500g、ラウリン酸17g及びチタン酸
テトラブチル1.0gの混合物を、窒素下に170〜190℃で19
時間攪拌した。生成物は酸価KOH9.9mg/gを有する硬性
ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を平
均で47.9個有する。
テトラブチル1.0gの混合物を、窒素下に170〜190℃で19
時間攪拌した。生成物は酸価KOH9.9mg/gを有する硬性
ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を平
均で47.9個有する。
中間体8 ε−カプロラクトン460g、メトキシ酢酸45g及びチタン
酸テトラブチル1gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
時間攪拌した。生成物は、酸価KOH59mg/gを有する硬
性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を
平均で7.5個有する。
酸テトラブチル1gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
時間攪拌した。生成物は、酸価KOH59mg/gを有する硬
性ワックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を
平均で7.5個有する。
中間体9 ε−カプロラクトン450g、メトキシ酢酸71g及びチタン
酸テトラブチル1gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
間攪拌した。生成物は酸価84mg/gを有するワックスで
あった。従って、この生成物は、OPMC基を平均で5.1個
有する。
酸テトラブチル1gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
間攪拌した。生成物は酸価84mg/gを有するワックスで
あった。従って、この生成物は、OPMC基を平均で5.1個
有する。
中間体10 ε−カプロラクトン400g、メトキシ酢酸115g及びチタン
酸テトラブチル1gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
時間攪拌した。生成物は酸価147mg/gを有するワック
スであった。従って、この生成物は、OPMC基を平均で2.
6個有する。
酸テトラブチル1gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
時間攪拌した。生成物は酸価147mg/gを有するワック
スであった。従って、この生成物は、OPMC基を平均で2.
6個有する。
中間体11 ε−カプロラクトン228g、ラウリン酸200g及びチタン酸
テトラブチル0.2gの混合物を、窒素下に160〜180℃で10
時間攪拌した。生成物は、酸価139.2mg/gを有するワ
ックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を平均
で1.8個有する。
テトラブチル0.2gの混合物を、窒素下に160〜180℃で10
時間攪拌した。生成物は、酸価139.2mg/gを有するワ
ックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を平均
で1.8個有する。
中間体12 ε−カプロラクトン159g、ラウリン酸279g及びチタン酸
テトラブチル0.2gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
時間攪拌した。生成物は、酸価KOH193mg/gを有するワ
ックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を平均
で0.8個有する。
テトラブチル0.2gの混合物を、窒素下に160〜180℃で8
時間攪拌した。生成物は、酸価KOH193mg/gを有するワ
ックスであった。従って、この生成物は、OPMC基を平均
で0.8個有する。
分散剤1 中間体1 32.5g及び平均分子量100000を有する乾燥ポ
リエチレンイミン[“ポリミン・ウォーターフリー(PO
LYMIN Waterfree)”、商標名、バーディシェ・アニリ
ン・ウント・ゾーダ・ファブリーク(BASF)社製]1.25
gの混合物を、窒素下に120℃で8時間攪拌した。生成物
は3175当量のワックスであった。
リエチレンイミン[“ポリミン・ウォーターフリー(PO
LYMIN Waterfree)”、商標名、バーディシェ・アニリ
ン・ウント・ゾーダ・ファブリーク(BASF)社製]1.25
gの混合物を、窒素下に120℃で8時間攪拌した。生成物
は3175当量のワックスであった。
分散剤2 これは、分散剤1と同じ方法であるが、中間体1 40g
及び“ポリミン・ウォーターフリー"3.33gを用いて製造
した。生成物は、1510当量のワックスであった。
及び“ポリミン・ウォーターフリー"3.33gを用いて製造
した。生成物は、1510当量のワックスであった。
分散剤3 これは、分散剤1と同じ方法であるが、中間体1 40g
及び“ポリミン・ウォーターフリー"13.3gを用いて製造
した。生成物は、475当量の粘稠なワックスであった。
及び“ポリミン・ウォーターフリー"13.3gを用いて製造
した。生成物は、475当量の粘稠なワックスであった。
分散剤4 分散剤1の生成物10.8gとテトラヒドロフラン10.8gの混
合物を攪拌し、澄明な溶液が得られるまで加熱した。溶
液を35℃に冷却し、硫酸ジメチル0.405gを添加した。次
いで混合物を、65〜70℃で更に1時間攪拌した。次いで
テトラヒドロフランを、混合物から蒸溜によって除去し
た。
合物を攪拌し、澄明な溶液が得られるまで加熱した。溶
液を35℃に冷却し、硫酸ジメチル0.405gを添加した。次
いで混合物を、65〜70℃で更に1時間攪拌した。次いで
テトラヒドロフランを、混合物から蒸溜によって除去し
た。
分散剤5 これは、分散剤4と同じ方法であるが、分散剤2の生成
物10.24g、テトラヒドロフラン10.24g及び硫酸ジメチル
0.81gを用いて製造した。
物10.24g、テトラヒドロフラン10.24g及び硫酸ジメチル
0.81gを用いて製造した。
分散剤6 分散剤3の生成物16.1g及びテトラヒドロフラン16.1gの
混合物を攪拌し、かつ加熱した。溶液が得られたが、こ
れは完全に澄明でなかった。溶液を40℃に冷却し、硫酸
ジメチル4.05gを徐々に添加した。著しく発熱した。混
合物を、65〜70℃で更に1時間攪拌した。次いでテトラ
ヒドロフランを、混合物から蒸溜して除去した。
混合物を攪拌し、かつ加熱した。溶液が得られたが、こ
れは完全に澄明でなかった。溶液を40℃に冷却し、硫酸
ジメチル4.05gを徐々に添加した。著しく発熱した。混
合物を、65〜70℃で更に1時間攪拌した。次いでテトラ
ヒドロフランを、混合物から蒸溜して除去した。
分散剤7 これは、分散剤1と同じ方法であるが、中間体2 95.7
g及び“ポリミン・ウォーターフリー"7.36gを用いて製
造した。
g及び“ポリミン・ウォーターフリー"7.36gを用いて製
造した。
分散剤8 これは、分散剤1と同じ方法であるが、中間体3 97.3
g及び“ポリミン・ウォーターフリー"7.48gを用いて製
造した。
g及び“ポリミン・ウォーターフリー"7.48gを用いて製
造した。
分散剤9〜41 第1表は、分散剤1に記載したのと同じ方法で“ポリミ
ン・ウォーターフリー”を用いて実施した多くの製造を
示す。他の原料、その重量及び反応条件は表に記載され
ている。
ン・ウォーターフリー”を用いて実施した多くの製造を
示す。他の原料、その重量及び反応条件は表に記載され
ている。
分散剤42 分散剤7 65gを、その融点(約60℃)以上で攪拌し、
硫酸ジメチル4.05gを添加し、温度を約15℃だけ上げ
た。次いで混合物を85〜95℃で1 1/2時間攪拌し
た。
硫酸ジメチル4.05gを添加し、温度を約15℃だけ上げ
た。次いで混合物を85〜95℃で1 1/2時間攪拌し
た。
分散剤43 これは、分散剤17と同じ方法であるが、分散剤8 68g
及び硫酸ジメチル4.05gを用いて製造した。
及び硫酸ジメチル4.05gを用いて製造した。
分散剤44 中間体3 100g及び平均分子量約600を有するポリエチ
レンイミン[“モントレック(MONTREK)6"、商標名、
ダウ・ケミカル(Dow Chemical)社製]7.69gの混合物
を、窒素下に110〜130℃で8時間攪拌した。生成物は硬
性ワックスであった。
レンイミン[“モントレック(MONTREK)6"、商標名、
ダウ・ケミカル(Dow Chemical)社製]7.69gの混合物
を、窒素下に110〜130℃で8時間攪拌した。生成物は硬
性ワックスであった。
分散剤45 中間体4 40g及び平均分子量約1800を有するポリエチ
レンイミン[“モントレック(MONTREK)18"、商標名、
ダウ・ケミカル社製]20gの混合物を、窒素下に120℃で
5時間攪拌した。
レンイミン[“モントレック(MONTREK)18"、商標名、
ダウ・ケミカル社製]20gの混合物を、窒素下に120℃で
5時間攪拌した。
分散剤46 “ポリミン・ウォーターフリー"10g、ε−カプロラクト
ン100g及びチタン酸テトラブチル0.2gの混合物を、窒素
下に155〜160℃で1時間及び165〜170℃で45分間攪拌し
た。生成物(硬性ワックス)は、赤外線分光学で未重合
ε−カプロラクトンを含まないことが示された。
ン100g及びチタン酸テトラブチル0.2gの混合物を、窒素
下に155〜160℃で1時間及び165〜170℃で45分間攪拌し
た。生成物(硬性ワックス)は、赤外線分光学で未重合
ε−カプロラクトンを含まないことが示された。
比較分散剤1(CD1) 酸価KOH35mg/gを有するポリ−12−ヒドロキシステア
リン酸150g及び“ポリミン・ウォーターフリー"50gの混
合物を、窒素下に120℃で2時間攪拌した。混合物は、
酸価約KOH18mg/gを有していた。混合物にイソプロパ
ノール200gを添加すると、生成物の比較分散剤1が得ら
れ、溶液は固体含量約50重量%を有していた。
リン酸150g及び“ポリミン・ウォーターフリー"50gの混
合物を、窒素下に120℃で2時間攪拌した。混合物は、
酸価約KOH18mg/gを有していた。混合物にイソプロパ
ノール200gを添加すると、生成物の比較分散剤1が得ら
れ、溶液は固体含量約50重量%を有していた。
着色酸1(CA1) これは銅フタロシアニン(CPC)スルホン酸であり、平
均してCPC核1個当りスルホン酸基1.3個を有している。
均してCPC核1個当りスルホン酸基1.3個を有している。
流動剤1(FA1) 銅フタロシアニンスルホン酸(これは平均して銅フタロ
シアニン核当りスルホン酸基1.3個を有する)85.6gを含
有するフィルターケーキ300gを、水2に70〜75℃で溶
かした攪拌スラリーに、塩化ジオクタデシルジメチルア
ンモニウム75%及びイソプロパノール25%の市場で得ら
れる混合物[アルクアド(ARQUAD)2HT−75、商標名]7
6gを添加する。90〜100℃で2時間攪拌後、固体を濾別
し、水で洗浄し、乾燥した。
シアニン核当りスルホン酸基1.3個を有する)85.6gを含
有するフィルターケーキ300gを、水2に70〜75℃で溶
かした攪拌スラリーに、塩化ジオクタデシルジメチルア
ンモニウム75%及びイソプロパノール25%の市場で得ら
れる混合物[アルクアド(ARQUAD)2HT−75、商標名]7
6gを添加する。90〜100℃で2時間攪拌後、固体を濾別
し、水で洗浄し、乾燥した。
流動剤2(FA2) 溶液A: テトラゾ−3,3′−ジクロルベンジジンを、3,3′−ジク
ロルベンジジン38gを水1200g中で0℃でテトラゾ化して
製造した。
ロルベンジジン38gを水1200g中で0℃でテトラゾ化して
製造した。
溶液B: アセトアセタニリド(第1カップリング成分)28g及び
カリウムN−アセトアセチル−4−スルファニレート
(第2カップリング成分)46.5gの混合物を、水500中で
攪拌した。スラリーに46.7%の水酸化ナトリウム13.5g
を添加し、温度を上げて、完全な溶液のアセトアセタニ
リドにした。
カリウムN−アセトアセチル−4−スルファニレート
(第2カップリング成分)46.5gの混合物を、水500中で
攪拌した。スラリーに46.7%の水酸化ナトリウム13.5g
を添加し、温度を上げて、完全な溶液のアセトアセタニ
リドにした。
溶液に氷酢酸16、36%の塩酸18.9g及び水700gを添加し
た。
た。
カップリング: 溶液Aを溶液Bに75分間に添加し、pHを酢酸ナトリウム
を添加して4.3に調整した。反応混合物を1夜攪拌し、
試験によって過剰量のテトラゾが存在しないことを確か
めた。
を添加して4.3に調整した。反応混合物を1夜攪拌し、
試験によって過剰量のテトラゾが存在しないことを確か
めた。
反応混合物を70℃に加熱し、塩化ジオクタデシルジメチ
ルアンモニウム(DODMAC)75.5gを加え、混合物を70℃
で1時間攪拌した。生成物の流動剤2(等モル比の2つ
のカップリング成分で製造)を濾別し、水で洗浄し、50
〜60℃で乾燥した。
ルアンモニウム(DODMAC)75.5gを加え、混合物を70℃
で1時間攪拌した。生成物の流動剤2(等モル比の2つ
のカップリング成分で製造)を濾別し、水で洗浄し、50
〜60℃で乾燥した。
流動剤3(FA3) 溶液A: テトラゾ−3,3′−ジクロルベンジジンを、3,3′−ジク
ロルベンジジン13.45gを水500g中で0℃でテトラゾ化し
て製造した。
ロルベンジジン13.45gを水500g中で0℃でテトラゾ化し
て製造した。
溶液B: 2−ナフトール7.2g及び6−ヒドロキシ−2−ナフタリ
ンスルホン酸(シェファー酸)のナトリウム塩12.3gの
混合物を、水500gに攪拌混入した。30%の水酸化ナトリ
ウム溶液を、攪拌しながらpHが8.5になるまで添加し
た。
ンスルホン酸(シェファー酸)のナトリウム塩12.3gの
混合物を、水500gに攪拌混入した。30%の水酸化ナトリ
ウム溶液を、攪拌しながらpHが8.5になるまで添加し
た。
カップリング: 溶液Aを溶液Bに1時間に添加し、この間に温度を10℃
以下で維持し、pHを30%の水酸化ナトリウムを添加して
8.5で調整した。反応混合物を1時間攪拌し、90℃に加
熱し、冷却し、濾過した。
以下で維持し、pHを30%の水酸化ナトリウムを添加して
8.5で調整した。反応混合物を1時間攪拌し、90℃に加
熱し、冷却し、濾過した。
フィルターケーキを水900gで再びスラリーにし、70℃に
加熱し、pHを希塩酸を添加して3に調整した。攪拌した
酸性スラリーに、DODMAC22.5gを10分間に添加し、混合
物を70℃で1時間攪拌した。生成物の流動化剤3を濾取
し、水で洗浄し、50〜60℃で乾燥した。
加熱し、pHを希塩酸を添加して3に調整した。攪拌した
酸性スラリーに、DODMAC22.5gを10分間に添加し、混合
物を70℃で1時間攪拌した。生成物の流動化剤3を濾取
し、水で洗浄し、50〜60℃で乾燥した。
例1〜75 次の第2表に記載の処方を有する75種の分散液を、成分
を16時間ボールミリングして製造した。得られたすべて
の分散液は流動性であり、フロキュレーションせず、平
均粒径5ミクロン以下の顔料粒子を有していた。
を16時間ボールミリングして製造した。得られたすべて
の分散液は流動性であり、フロキュレーションせず、平
均粒径5ミクロン以下の顔料粒子を有していた。
例76〜78 次の第3表に記載の処方を有する分散液を、成分を3mm
のガラスビーズを有する高エネルギーボールミル中で30
分間ボールミリングして製造した。得られたすべての分
散液は流動性であり、フロキュレーションせず、平均粒
径5ミクロン以下の顔料粒子を有していた。
のガラスビーズを有する高エネルギーボールミル中で30
分間ボールミリングして製造した。得られたすべての分
散液は流動性であり、フロキュレーションせず、平均粒
径5ミクロン以下の顔料粒子を有していた。
次の略語を、第2表及び第3表で使用する。
EOEA:酢酸2−エトキシエチル MOPA:酢酸3−メトキシプロピル BOEA:酢酸2−ブトキシエチル MEK:メチルエチルケトン MIBK:メチルイソ−ブチルケトン MIAK:メチルイソ−アミルケトン FA 1:流動化剤1 FA 3:流動化剤3 BA:酢酸ブチル ALC:エタノール EA:酢酸エチル TOL:トルエン XYL:キシレン CA 1:着色酸1 FA 2:流動化剤2 比較例1 顔料イエロー34 7.0g、比較分散剤1 0.7g及びEOEA2.
3gの混合物を、例1〜75と同じ条件下で16時間ボールミ
リングした。混合物は濃稠化し、顔料は十分に分散しな
かった。
3gの混合物を、例1〜75と同じ条件下で16時間ボールミ
リングした。混合物は濃稠化し、顔料は十分に分散しな
かった。
本発明によるハイソリッドのペイント系の分散液の使用
を評価するために、次の例83〜91に記載のペイントを製
造した。
を評価するために、次の例83〜91に記載のペイントを製
造した。
例83〜87 例83〜87で使用したハイソリッドのペイン系は、メキサ
メトキシメチルメラミン樹脂と、触媒のp−トルエンス
ルホン酸の存在で結合した油を含まないポリエステルで
あった。油を含まないポリエステルは、酸価KOH 10mg
/g(最大)及び水酸基価KOH110〜130mg/gを有し、
クロダ・レンジ(Croda Resins)社からEOEAにとかし
た80%の溶液形で、プラストキイド(PLASTOKYD)HS−9
00[商標名である]として得られる。ヘキサメトキシメ
チルメラミン樹脂は、ブリティシェ・インダストリアル
・プラスチックス(British Industrial Plastics)
社から100%の活性形でビートル・レジン(BEETLE RES
IN)3745[商標名である]として得られる。一定のペイ
ント調合物では、更に均展剤又は樹脂変性剤を添加し
た。
メトキシメチルメラミン樹脂と、触媒のp−トルエンス
ルホン酸の存在で結合した油を含まないポリエステルで
あった。油を含まないポリエステルは、酸価KOH 10mg
/g(最大)及び水酸基価KOH110〜130mg/gを有し、
クロダ・レンジ(Croda Resins)社からEOEAにとかし
た80%の溶液形で、プラストキイド(PLASTOKYD)HS−9
00[商標名である]として得られる。ヘキサメトキシメ
チルメラミン樹脂は、ブリティシェ・インダストリアル
・プラスチックス(British Industrial Plastics)
社から100%の活性形でビートル・レジン(BEETLE RES
IN)3745[商標名である]として得られる。一定のペイ
ント調合物では、更に均展剤又は樹脂変性剤を添加し
た。
練り顔料をボールミルで製造し、各々の場合に粉砕後の
顔料の平均粒径は5ミクロン以下であった。粉砕後に、
練り顔料を有用なペイントに、エキステンダーラッカー
を添加して変換した。練り顔料及びエキステンダーラッ
カーは第4表に記載されており、これらのすべての量は
gである。
顔料の平均粒径は5ミクロン以下であった。粉砕後に、
練り顔料を有用なペイントに、エキステンダーラッカー
を添加して変換した。練り顔料及びエキステンダーラッ
カーは第4表に記載されており、これらのすべての量は
gである。
第4表でモダフロー(MODAFLOW)、レジフロー(RESIFL
OW)FL2及びPA57[それぞれモンサイト・インダストリ
アル・ケミカルズ(Monsanto Industrial Chemical
s)社製、ボルレー・ヘミー(Worlee−Chemie)社製及
びダウ・コーニング・オイロップ(Dow Corning Euro
pe)社製、MODAFLOW及びRESIFLOWは商標名]は、ペイン
トの均展剤又は樹脂変性剤である。
OW)FL2及びPA57[それぞれモンサイト・インダストリ
アル・ケミカルズ(Monsanto Industrial Chemical
s)社製、ボルレー・ヘミー(Worlee−Chemie)社製及
びダウ・コーニング・オイロップ(Dow Corning Euro
pe)社製、MODAFLOW及びRESIFLOWは商標名]は、ペイン
トの均展剤又は樹脂変性剤である。
陰極処理アルミニウムの試験パネルを、前記ペイントの
各々に製造した。ペイントは、250μmのアプリケータ
ー及び線巻Kバー[マイヤー・ベア(Meyer Bay)]で
使用した。光沢、硬さ、付着及び防湿性はすべて十分で
あった。
各々に製造した。ペイントは、250μmのアプリケータ
ー及び線巻Kバー[マイヤー・ベア(Meyer Bay)]で
使用した。光沢、硬さ、付着及び防湿性はすべて十分で
あった。
例88 高固体のペイント系を、ヒドロキシル官能性アクリル酸
樹脂で加橋した脂肪族ポリイソシアネートを配合して製
造した。このものはまたオキサゾリジン官能性変性剤を
含有していて、ペイントの固体を増大させた。
樹脂で加橋した脂肪族ポリイソシアネートを配合して製
造した。このものはまたオキサゾリジン官能性変性剤を
含有していて、ペイントの固体を増大させた。
使用した脂肪族ポリイソシアネートは−NCO含量23.5%
を有していた。このものはバイヤー(Bayer)社から100
%の形でデスモドウール(DESMODUR)L2291[商標名]
として得られる。使用したヒドロキシル官能性アクリル
酸架橋剤は425当量を有し、ロム(Rohm)及びハース(H
aas)社からメチル−n−アミルケトンにとかした67%
の溶液の形でエクスペリメンタル・レジン(Experiment
al Resin)QR−946として得られる。使用したオキサゾ
リジン官能性変性剤は100当量を有し、ロム(Rohm)及
びハース(Haas)社から97〜99.5%の形でエクスペリメ
ンタル・リアクティブ・モディファイヤー(Experiment
al Reactive Modifier)QM−1007として得られる。
を有していた。このものはバイヤー(Bayer)社から100
%の形でデスモドウール(DESMODUR)L2291[商標名]
として得られる。使用したヒドロキシル官能性アクリル
酸架橋剤は425当量を有し、ロム(Rohm)及びハース(H
aas)社からメチル−n−アミルケトンにとかした67%
の溶液の形でエクスペリメンタル・レジン(Experiment
al Resin)QR−946として得られる。使用したオキサゾ
リジン官能性変性剤は100当量を有し、ロム(Rohm)及
びハース(Haas)社から97〜99.5%の形でエクスペリメ
ンタル・リアクティブ・モディファイヤー(Experiment
al Reactive Modifier)QM−1007として得られる。
練り顔料をボールミルで製造し、ミリング後の顔料の平
均粒径は5ミクロン以下であった。ミリング後に、練り
顔料を有用なペイントに、エキステンダーラッカーを添
加して変換した。エキステンディングは2工程で行なっ
た。第1のエキステンディング工程の生成物は殆んど安
定であるが、第2工程のエキステンディングによって有
用なペイントが得られ、これは数時間に過ぎないポット
ライフを有していた。練り顔料及びエキステンダーラッ
カーは、第5表に記載されている。
均粒径は5ミクロン以下であった。ミリング後に、練り
顔料を有用なペイントに、エキステンダーラッカーを添
加して変換した。エキステンディングは2工程で行なっ
た。第1のエキステンディング工程の生成物は殆んど安
定であるが、第2工程のエキステンディングによって有
用なペイントが得られ、これは数時間に過ぎないポット
ライフを有していた。練り顔料及びエキステンダーラッ
カーは、第5表に記載されている。
陰極処理アルミニウムの試験パネルを、前記ペイントを
用いて巻線Kバー[マイヤー・ベイ(Meyer Bay)]で
製造した。光沢、硬さ、付着及び水分耐性はすべて十分
であった。
用いて巻線Kバー[マイヤー・ベイ(Meyer Bay)]で
製造した。光沢、硬さ、付着及び水分耐性はすべて十分
であった。
ハイソリッドの焼付け(ベーキング)ラッカ系を、ヘキ
サメトキシメチルメラミン樹脂と結合した短油アルキル
樹脂を、触媒のp−トルエンスルホン酸の存在で配合し
て製造した。短油アルキド樹脂は、タル油脂肪酸系(EO
EA中の90重量%の固体)であり、カージル(Cargill)
社[米国在]から製品コード番号5710で得られる。ヘキ
サメトキシメラミン樹脂は主として100%の固体であ
り、ガードナーホルドットスケールでY−Z3の範囲内の
粘度を有し、カージル(Cargill)社から製品コード番
号2347で得られる。
サメトキシメチルメラミン樹脂と結合した短油アルキル
樹脂を、触媒のp−トルエンスルホン酸の存在で配合し
て製造した。短油アルキド樹脂は、タル油脂肪酸系(EO
EA中の90重量%の固体)であり、カージル(Cargill)
社[米国在]から製品コード番号5710で得られる。ヘキ
サメトキシメラミン樹脂は主として100%の固体であ
り、ガードナーホルドットスケールでY−Z3の範囲内の
粘度を有し、カージル(Cargill)社から製品コード番
号2347で得られる。
練り顔料をボールミルで製造し、粉砕後の顔料の平均粒
径は5ミクロン以下であった。粉砕後に、練り顔料を有
用なペイントに、エキステンダーラッカーを添加して変
換した。練り顔料及びエキステンダーラッカーは第6表
に記載されている。
径は5ミクロン以下であった。粉砕後に、練り顔料を有
用なペイントに、エキステンダーラッカーを添加して変
換した。練り顔料及びエキステンダーラッカーは第6表
に記載されている。
バイク(BYK)300は、バイク(Byk)ヘミー(Chemie)
社[米国在]から得られる均展剤である(BYKは商標名
である)。
社[米国在]から得られる均展剤である(BYKは商標名
である)。
錫プレート及び陰極処理アルミニウムの試験パネルを、
前記ペイントを用いて線巻Kバーで製造した。光沢、付
着及び防湿性はすべて十分であった。
前記ペイントを用いて線巻Kバーで製造した。光沢、付
着及び防湿性はすべて十分であった。
例90及び91 ハイソリッドの空気乾燥ペイント系を、大豆油アルキド
樹脂を配合して製造した。使用した樹脂は、カージル
(Cargill)の製品5713(酢酸ブチル中の80%の固体の
液体、粘度:Z4〜Z6及び酸価:10)及び5725(EOA中の80
%の固体の液体、粘度:Z4〜Z5及び酸価:6)であった。
樹脂を配合して製造した。使用した樹脂は、カージル
(Cargill)の製品5713(酢酸ブチル中の80%の固体の
液体、粘度:Z4〜Z6及び酸価:10)及び5725(EOA中の80
%の固体の液体、粘度:Z4〜Z5及び酸価:6)であった。
練り顔料をボールミルで製造し、粉砕後の顔料の平均粒
径は5ミクロン以下であった。粉砕後に、練り顔料を有
用なペイントに、エキステンダーラッカーを添加して変
換した。練り顔料及びエキステンダーラッカーは、第7
表に記載されている。
径は5ミクロン以下であった。粉砕後に、練り顔料を有
用なペイントに、エキステンダーラッカーを添加して変
換した。練り顔料及びエキステンダーラッカーは、第7
表に記載されている。
チタンプレート及び陰極処理アルミニウムの試験パネル
を、前記ペイントを用いて線巻Kバーで製造した。光沢
及び付着は両方とも十分であった。
を、前記ペイントを用いて線巻Kバーで製造した。光沢
及び付着は両方とも十分であった。
本発明による常用のペイント系の分散液の使用を評価す
るために、例92以下に記載のペイントを製造した。
るために、例92以下に記載のペイントを製造した。
例92 焼付け(ベーキング)ペイント系を、メラミン/ホルム
アルデヒド樹脂と結合した非乾燥性アルキド樹脂を配合
して製造した。使用したアルキド樹脂はグリセロールを
基礎とし(酸価KOH7mg/g)、キシレン中の70%の溶液
として、クロダ・レジンズ(Droda Resins)社からプ
ラストキド(PLASTOKYD)C−30AXの名前で提供されて
いる(PLASTOKYDは商標名)。使用したメラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂はn−ブチル化系であり、n−ブタノ
ール中の60%の溶液として、ブリティシュ・インダスト
リアル・プラスチックス(British Industrial Plast
ics)社からビートル(BEETLE)BE615の名前で得られる
(BEETLEは商標名)。
アルデヒド樹脂と結合した非乾燥性アルキド樹脂を配合
して製造した。使用したアルキド樹脂はグリセロールを
基礎とし(酸価KOH7mg/g)、キシレン中の70%の溶液
として、クロダ・レジンズ(Droda Resins)社からプ
ラストキド(PLASTOKYD)C−30AXの名前で提供されて
いる(PLASTOKYDは商標名)。使用したメラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂はn−ブチル化系であり、n−ブタノ
ール中の60%の溶液として、ブリティシュ・インダスト
リアル・プラスチックス(British Industrial Plast
ics)社からビートル(BEETLE)BE615の名前で得られる
(BEETLEは商標名)。
練り顔料をボールミルで製造し、粉砕後の顔料の平均粒
径は5ミクロン以下であった。ミリング後に、練り顔料
を有用なペイントに、エキステンダーラッカーを2工程
で添加して変換した。練り顔料及びエキステンダーラッ
カーは第8表に記載されている。
径は5ミクロン以下であった。ミリング後に、練り顔料
を有用なペイントに、エキステンダーラッカーを2工程
で添加して変換した。練り顔料及びエキステンダーラッ
カーは第8表に記載されている。
錫プレート及び陰極処理アルミニウムの試験パネルを、
前記ペイントを用いて線巻Kバー又は空気スプレーガン
を使用して製造した。光、付着及び耐引掻性はすべて十
分であった。
前記ペイントを用いて線巻Kバー又は空気スプレーガン
を使用して製造した。光、付着及び耐引掻性はすべて十
分であった。
例93〜97 下記の第9表に記載の調合物は、種々の系のセラミック
テープ注入成形又はドクターブレード法で使用したのと
同じものである。例93及び94では、定型的樹脂結合剤及
び可塑剤が分散液調合物中に含まれている。例95〜97で
は、分散剤、溶剤及びセラミック粉末が分散液調合物中
に含まれている。
テープ注入成形又はドクターブレード法で使用したのと
同じものである。例93及び94では、定型的樹脂結合剤及
び可塑剤が分散液調合物中に含まれている。例95〜97で
は、分散剤、溶剤及びセラミック粉末が分散液調合物中
に含まれている。
例93〜95では、分散液を、成分を3mmのガラスボールを
有する高エネルキーボールミル中で30分間ボールミリン
グして製造した。例96及び97では、分散液を、成分を16
時間ボールミリングして製造した。得られたすべての分
散液は流動性であり、フロキュレーションしなかった。
有する高エネルキーボールミル中で30分間ボールミリン
グして製造した。例96及び97では、分散液を、成分を16
時間ボールミリングして製造した。得られたすべての分
散液は流動性であり、フロキュレーションしなかった。
A−16アルミナは焼アルミナ(結晶粒度0.3〜0.5μ
m)であり、アルミニウム・コンパニー(Aluminium C
ompany)[米国在]から得られる。
m)であり、アルミニウム・コンパニー(Aluminium C
ompany)[米国在]から得られる。
チタン酸バリウムは、“グレード(Grade)S"[アンゾ
ン(Anzon)社製、ニューカーストル、英国在]から得
られる。これは平均粒径1.49μmを有し、定型的にセラ
ミックコンデンサーで使用される系である。
ン(Anzon)社製、ニューカーストル、英国在]から得
られる。これは平均粒径1.49μmを有し、定型的にセラ
ミックコンデンサーで使用される系である。
酸化ジルコニウムは、“グレード(Grade)SC15"[マグ
ネシウム・エレクトロン(Magnesium Elektron)社
製、英国在]から得られる。これは、平均粒径2μm以
下を有する。
ネシウム・エレクトロン(Magnesium Elektron)社
製、英国在]から得られる。これは、平均粒径2μm以
下を有する。
PEG2000は、ポリエチレングリコール(分子量約2000)
である。
である。
ポリビニルブチラルは、アルドリッピケミカル(Aldric
h Chemical)社から得られ、分子量36000を有する。
h Chemical)社から得られ、分子量36000を有する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 9/10 7329−4C 47/34 H 7433−4C C09B 67/46 B 7306−4H C09D 11/02 PTG 7415−4J C09K 7/02 C 7188−4H D06M 15/61 (72)発明者 ジヨン・デヴイツド・シヨフイールド イギリス国マンチエスター・ブラツクレ イ・ヘキサゴン・ハウス(番地なし) (56)参考文献 特開 昭54−37082(JP,A)
Claims (8)
- 【請求項1】微細な非磁気性固体及びモノ−又はポリ−
(カルボニル−C1〜7−アルキレンオキシ)基少くと
も2個を有するポリ(C2〜4−アルキレンイミン)か
らなる分散剤を含有する組成物。 - 【請求項2】固体が顔料、エキステンダー、填料、分散
性染料、光学ブライトナー、繊維助剤、油を基剤とした
転相エマルジョン状掘削泥、土じょう粒子、顆粒状セラ
ミック、殺虫剤、農薬及び調合薬から選択されたもので
ある、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 - 【請求項3】固体は有機媒体中に分散している、特許請
求の範囲第1項又は第2項記載の組成物。 - 【請求項4】有機媒体はアルコール、ジアルキル−及び
シクロアルキル−ケトン、アルカンカルボン酸アルキル
エステル、炭素原子6個までを有するジアルキル−及び
シクロアルキル−エーテル、ポリエステル及びポリアミ
ド樹脂及びセルロースエーテルから選んだ極性有機媒体
である、特許請求の範囲第3項記載の組成物。 - 【請求項5】分散剤は式: [式中X−*−*−Xは、ポリ(C2〜4−アルキレン
イミン)(PAI)を表わし、Zはアミド又は塩結合によ
ってPAIに結合したモノ(カルボニル−C1〜7−アル
キレンオキシ)(CAO)基又はポリ(カルボニル−C
1〜7−アルキレンオキシ)(PCAO)基を表わし、pは
2〜2000である]の化合物である、特許請求の範囲第1
項から第4項までのいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項6】CAO及びPCAO基は式: T−(O−V−CO)n− [式中TはH又は末端連鎖停止基を表わし、VはC
1〜7−アルキレン基を表わし、nは1〜100である]
である、特許請求の範囲第5項記載の組成物。 - 【請求項7】式: T−O−V−CO− [式中TはH又は末端連鎖停止基を表わし、VはC
1〜7−アルキレン基を表わす]のCAO基少くとも2個
を有するポリ(C2〜4−アルキレンイミン)(PAI)
からなり、各々のCAO基はCAO基の末端カルボニル基とPA
Iの窒素原子との間のアミド又は塩結合によってPAIに結
合している分散剤。 - 【請求項8】PAIは平均分子量500〜600000を有するポリ
(エチレンイミン)である、特許請求の範囲第7項記載
の分散剤。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8501527 | 1985-01-22 | ||
GB858501527A GB8501527D0 (en) | 1985-01-22 | 1985-01-22 | Composition |
GB8515327 | 1985-06-17 | ||
GB858515327A GB8515327D0 (en) | 1985-06-17 | 1985-06-17 | Composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61174939A JPS61174939A (ja) | 1986-08-06 |
JPH0667463B2 true JPH0667463B2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=26288697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61010332A Expired - Lifetime JPH0667463B2 (ja) | 1985-01-22 | 1986-01-22 | 徴細な非磁気性固体組成物、及び分散剤 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4861380A (ja) |
EP (1) | EP0208041B1 (ja) |
JP (1) | JPH0667463B2 (ja) |
AU (1) | AU585924B2 (ja) |
BR (1) | BR8600192A (ja) |
CA (1) | CA1270850A (ja) |
DE (1) | DE3582887D1 (ja) |
GB (1) | GB8531635D0 (ja) |
MX (1) | MX167270B (ja) |
NZ (1) | NZ214751A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2404940A1 (en) | 2005-08-03 | 2012-01-11 | The Inctec Inc. | Method for producing polymer composition and polymer composition |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE68919600T2 (de) * | 1988-08-26 | 1995-05-11 | Nippon Oils & Fats Co Ltd | Pigmentdispergiermittel. |
US5187229A (en) * | 1988-08-26 | 1993-02-16 | Nippon Oil And Fats Company, Ltd. | Pigment dispersing agent |
GB9127472D0 (en) * | 1991-12-30 | 1992-02-19 | Ici Plc | Biocide composition and use |
GB9200519D0 (en) * | 1992-01-10 | 1992-02-26 | Ici Plc | Composition of matter |
GB9202989D0 (en) * | 1992-02-13 | 1992-03-25 | Ici Plc | Pigment composition |
GB9306222D0 (en) * | 1993-03-25 | 1993-05-19 | Zeneca Ltd | Dispersants |
US5395743A (en) * | 1993-12-22 | 1995-03-07 | Eastman Kodak Company | Photographic element having a transparent magnetic layer and a process of preparing the same |
PH31381A (en) * | 1994-02-07 | 1998-10-29 | Isk Biotech Corp | Pesticidal micronutrient compositions containing zinc oxide. |
US6194539B1 (en) | 1994-11-22 | 2001-02-27 | Daicel Chemical Industries, Inc. | Polylactone having amino groups, a process for the preparation thereof, a compound having amino group, a composition for coatings, a composition for printing inks |
JP3718915B2 (ja) * | 1995-10-16 | 2005-11-24 | 味の素株式会社 | 顔料分散剤 |
WO1997041178A1 (en) * | 1996-05-02 | 1997-11-06 | Ici Americas Inc. | Aqueous dispersions containing substituted succinic anhydride derivatives |
GB9609436D0 (en) * | 1996-05-04 | 1996-07-10 | Zeneca Ltd | Composition and use |
GB2315505B (en) * | 1996-07-24 | 1998-07-22 | Sofitech Nv | An additive for increasing the density of a fluid and fluid comprising such additve |
GB9622783D0 (en) | 1996-11-01 | 1997-01-08 | Zeneca Ltd | Dispersants |
EP0908789B1 (de) * | 1997-10-06 | 2004-07-28 | Clariant GmbH | Verwendung von Pigment Yellow 155 in elektrophotographischen Tonern und Entwicklern und Ink-Jet-Tinten |
GB9806723D0 (en) * | 1998-03-28 | 1998-05-27 | Zeneca Ltd | Dispersants |
GB0009798D0 (en) * | 2000-04-20 | 2000-06-07 | Avecia Ltd | Dispersants |
DE60131236T2 (de) * | 2000-09-29 | 2008-07-17 | Domino Printing Sciences Plc | Tintenstrahldruckzusammensetzungen und Verfahren |
US6878799B2 (en) * | 2001-03-12 | 2005-04-12 | King Industries, Inc. | Acid functional polymer dispersants |
DE10154924A1 (de) * | 2001-11-08 | 2003-05-28 | Medinnova Ges Med Innovationen | Bioabbaubare Kopolymere |
JP4407175B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2010-02-03 | 東洋インキ製造株式会社 | 顔料分散体およびその使用 |
DE102005003299A1 (de) | 2005-01-24 | 2006-07-27 | Goldschmidt Gmbh | Nanopartikel für die Herstellung von Polyurethanschaum |
DE102005004024A1 (de) | 2005-01-28 | 2006-08-03 | Goldschmidt Gmbh | Polyether/Polyester enthaltende Dispergierharze |
KR101314784B1 (ko) | 2005-05-12 | 2013-10-08 | 루브리졸 리미티드 | 분산제 및 이의 조성물 |
US7083674B1 (en) | 2005-09-06 | 2006-08-01 | Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. | Pigment dispersant, and pigment composition, pigment dispersion and printing ink using the same |
DE602005006129T2 (de) | 2005-09-07 | 2009-01-22 | Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. | Dispergiermittel für Pigmente, Pigmentzusammensetzung, Pigmentdispersion und Drucktinte, welche diese verwendet |
US20080261805A1 (en) * | 2005-09-22 | 2008-10-23 | Toto Ltd. | Photocatalytic Titanium Dioxide Microparticle, Dispersion Liquid Thereof and Process for Producing the Same |
GB0519551D0 (en) * | 2005-09-26 | 2005-11-02 | Ici Plc | Dispersant |
CN101410436B (zh) * | 2006-03-29 | 2013-10-16 | 西巴控股有限公司 | 聚乙烯亚胺基颜料分散剂 |
ATE440127T1 (de) | 2006-10-11 | 2009-09-15 | Agfa Graphics Nv | Nichtwässrige, pigmentierte tintenstrahldruckfarbe |
DE102006061380A1 (de) | 2006-12-23 | 2008-06-26 | Evonik Degussa Gmbh | Kieselsäure und Dispergiermittelhaltige strahlenhärtbare Formulierungen mit erhöhtem Korrosionsschutz auf Metalluntergründen |
US7923474B2 (en) * | 2007-02-27 | 2011-04-12 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Amine dispersants, organic dispersions and related coating compositions |
JP5602434B2 (ja) | 2007-03-05 | 2014-10-08 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ポリアミン−ポリアクリレート分散剤 |
DE102007018812A1 (de) | 2007-04-20 | 2008-10-23 | Evonik Goldschmidt Gmbh | Polyether enthaltende Dispergier- und Emulgierharze |
EP2048539A1 (en) | 2007-09-06 | 2009-04-15 | FUJIFILM Corporation | Processed pigment, pigment-dispersed composition, colored photosensitive composition, color filter, liquid crystal display element, and solid image pickup element |
DE102007049587A1 (de) | 2007-10-15 | 2009-04-16 | Evonik Degussa Gmbh | Hydrophilierte, hyperverzweigte Polyurethane |
DE102008010687B4 (de) | 2008-02-22 | 2014-05-15 | Byk-Chemie Gmbh | Netz- und Dispergiermittel, deren Herstellung und Verwendung |
DE102008010705A1 (de) | 2008-02-22 | 2009-08-27 | Byk-Chemie Gmbh | Netz- und Dispergiermittel, deren Herstellung und Verwendung |
JP5334624B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-11-06 | 富士フイルム株式会社 | 着色硬化性組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタの製造方法 |
ES2628706T3 (es) * | 2008-09-18 | 2017-08-03 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Agentes dispersantes de caprolactona o valerolactona rematados en los extremos con ácido |
JP5079653B2 (ja) | 2008-09-29 | 2012-11-21 | 富士フイルム株式会社 | 着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに固体撮像素子 |
CN102575112B (zh) | 2009-07-07 | 2014-04-30 | 路博润高级材料公司 | 热塑性组合物 |
JP5257381B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2013-08-07 | 住友金属鉱山株式会社 | 近赤外線遮蔽ポリエステル樹脂組成物およびその成形体、並びに、その積層体 |
JP5615600B2 (ja) | 2010-06-09 | 2014-10-29 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録用インク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット印画物 |
IT1403173B1 (it) | 2010-12-09 | 2013-10-04 | Lamberti Spa | Inchiostri per stampanti inkjet |
IT1404805B1 (it) | 2011-02-10 | 2013-11-29 | Lamberti Spa | Disperdenti |
ITVA20110006A1 (it) | 2011-03-03 | 2012-09-04 | Lamberti Spa | Inchiostri ceramici per stampanti inkjet |
EP2844688B1 (en) | 2012-05-02 | 2020-06-03 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Aromatic dispersant composition |
ITVA20130019A1 (it) | 2013-03-20 | 2014-09-21 | Lamberti Spa | Inchiostri per stampanti inkjet |
ES2777938T3 (es) | 2013-08-29 | 2020-08-06 | Lubrizol Advanced Materials Inc | Composición de dispersante aromático no fusionado |
TWI643884B (zh) | 2013-09-06 | 2018-12-11 | 盧伯利索先進材料有限公司 | 多元酸多元鹼接枝共聚物分散劑 |
TW201622806A (zh) | 2014-11-24 | 2016-07-01 | 盧伯利索先進材料有限公司 | 用於使用噴墨墨水及噴墨墨水印表機對陶瓷磚上色之聚酯分散劑 |
EP3230037B1 (en) | 2014-12-09 | 2020-04-08 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Additive to prevent phase separation of low profile additive in unsaturated thermoset polyester compositions |
WO2016146816A2 (en) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | Innovaciones Técnicas Aplicadas A Cerámicas Avanzadas, S.A.U. | Inkjet ink and constructive element decorated by digital printing |
CN108699241B (zh) | 2016-02-16 | 2022-10-14 | 巴斯夫欧洲公司 | 具有聚酯基团的聚亚烷基亚胺基聚合物 |
GB201707211D0 (en) * | 2017-05-05 | 2017-06-21 | Lankem Ltd | Compositions and methods |
CN111247192B (zh) * | 2017-09-19 | 2023-06-06 | 路博润先进材料公司 | 经由酸酐中间体制得的多胺聚酯分散剂 |
US20210331130A1 (en) | 2018-09-10 | 2021-10-28 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Multi-amine polyester dispersant and method of making |
CN113795534B (zh) * | 2019-03-14 | 2024-01-05 | 路博润先进材料公司 | 经由酸酐中间体制得的多胺分散剂 |
CA3133418A1 (en) | 2019-03-14 | 2020-09-17 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Multi-amine polyester dispersant made via an anhydride intermediate |
EP3712579B1 (de) | 2019-03-18 | 2021-12-29 | Evonik Operations GmbH | Verfahren zur generierung einer zusammensetzung für farben, lacke, druckfarben, anreibeharze, pigmentkonzentrate oder sonstige beschichtungsstoffe |
CN116568724A (zh) | 2020-12-18 | 2023-08-08 | 路博润先进材料公司 | 使用颜料分散体来制备聚合物的方法 |
WO2022132469A2 (en) | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Lubrizol Advanced Materials, Inc. | Stable pigment dispersion composition |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE446054A (ja) * | 1941-06-30 | |||
US3882088A (en) * | 1968-11-18 | 1975-05-06 | Du Pont | Polyesters bearing polyethylenimine terminal groups |
GB1596281A (en) * | 1977-02-21 | 1981-08-26 | Ici Ltd | Dispersions |
NL7704183A (nl) * | 1977-04-18 | 1978-10-20 | Philips Nv | Magnetisch registreermedium waarin als disper- geermiddel een n-acylsarcosine derivaat wordt toegepast. |
GB2001083B (en) * | 1977-07-15 | 1982-06-30 | Ici Ltd | Dispersing agents dispersions containing these agents and paints and links made from the dispersions |
US4224212A (en) * | 1977-07-15 | 1980-09-23 | Imperial Chemical Industries Limited | Dispersing agents, dispersions containing these agents and paints and inks made from the dispersions |
US4398355A (en) * | 1981-02-25 | 1983-08-16 | Dove Norman F | Steam distribution apparatus |
US4415705A (en) * | 1982-07-19 | 1983-11-15 | Inmont Corporation | Rosin derivatives used as dispersants |
GB8314325D0 (en) * | 1983-05-24 | 1983-06-29 | Ici Plc | Dispersing agent |
GB8402801D0 (en) * | 1984-02-02 | 1984-03-07 | Ici Plc | Dispersion |
DE3581430D1 (de) * | 1984-03-21 | 1991-02-28 | Ici Plc | Detergens. |
-
1985
- 1985-12-23 EP EP85309422A patent/EP0208041B1/en not_active Expired
- 1985-12-23 DE DE8585309422T patent/DE3582887D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-12-23 GB GB858531635A patent/GB8531635D0/en active Pending
-
1986
- 1986-01-06 AU AU51850/86A patent/AU585924B2/en not_active Expired
- 1986-01-07 NZ NZ214751A patent/NZ214751A/xx unknown
- 1986-01-17 BR BR8600192A patent/BR8600192A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-01-17 CA CA000499827A patent/CA1270850A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-01-20 MX MX001281A patent/MX167270B/es unknown
- 1986-01-22 JP JP61010332A patent/JPH0667463B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-10-27 US US07/263,985 patent/US4861380A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2404940A1 (en) | 2005-08-03 | 2012-01-11 | The Inctec Inc. | Method for producing polymer composition and polymer composition |
EP2407489A1 (en) | 2005-08-03 | 2012-01-18 | The Inctec Inc. | Method for producing polymer composition and polymer composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU585924B2 (en) | 1989-06-29 |
MX167270B (es) | 1993-03-15 |
GB8531635D0 (en) | 1986-02-05 |
EP0208041A2 (en) | 1987-01-14 |
US4861380A (en) | 1989-08-29 |
JPS61174939A (ja) | 1986-08-06 |
DE3582887D1 (de) | 1991-06-20 |
NZ214751A (en) | 1989-01-06 |
EP0208041A3 (en) | 1987-08-19 |
AU5185086A (en) | 1986-07-31 |
CA1270850A (en) | 1990-06-26 |
BR8600192A (pt) | 1986-09-30 |
EP0208041B1 (en) | 1991-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0667463B2 (ja) | 徴細な非磁気性固体組成物、及び分散剤 | |
TWI414534B (zh) | 分散劑組成物 | |
US6787600B1 (en) | Polyester dispersants | |
JP3504268B2 (ja) | 分散剤 | |
TWI408000B (zh) | 新穎分散劑及其組成物 | |
KR101067082B1 (ko) | 조성물 | |
EP2064179B1 (en) | Dispersants containing terminal acidic groups | |
JP2002513057A (ja) | アミン分散剤 | |
WO2000024503A1 (en) | Dispersants, compositions and use | |
KR100408922B1 (ko) | 용매를 주성분으로 한 피복물에 대한 유동성개질제 | |
US7008988B2 (en) | Paint compositions | |
TWI389934B (zh) | 用於油墨、研磨基質(millbase)、塑膠和油漆之包含分散劑的組成物 | |
TW201522425A (zh) | 具有多個芳香族醯亞胺錨定基的分散劑 | |
EP1833915B1 (en) | Compositions | |
CA1244025A (en) | Pigment dispersants | |
JPS62501297A (ja) | 改善された流動学的性質を有する粉末―アゾ顔料及びその製法 | |
CN113307977B (zh) | 分散剂聚合物和包括其的组合物 | |
CN112638872B (zh) | 颜料分散剂 | |
US8778218B2 (en) | Dispersant composition | |
JPH0256230A (ja) | 分散剤並びにそれを含有する分散液 | |
JPH01236930A (ja) | 分散剤及び該分散剤を含有する分散液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |