[go: up one dir, main page]

JPH0666642U - 套管針付カテーテル - Google Patents

套管針付カテーテル

Info

Publication number
JPH0666642U
JPH0666642U JP705193U JP705193U JPH0666642U JP H0666642 U JPH0666642 U JP H0666642U JP 705193 U JP705193 U JP 705193U JP 705193 U JP705193 U JP 705193U JP H0666642 U JPH0666642 U JP H0666642U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trocar
catheter
needle
rough surface
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP705193U
Other languages
English (en)
Inventor
佳史 菅沼
素男 安達
Original Assignee
日本シャーウッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本シャーウッド株式会社 filed Critical 日本シャーウッド株式会社
Priority to JP705193U priority Critical patent/JPH0666642U/ja
Publication of JPH0666642U publication Critical patent/JPH0666642U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主として胸腔及び腹腔よりそれぞれ胸水及び
腹水を排液するために使用する套管針付カテーテルの套
管針やカテーテルの材質は従来と同じでも、動きのスム
ーズで操作の安全な套管針付カテーテルを提供する。 【構成】 カテーテル(図1参照)3の内腔に挿入可能
に形成され、套管針外管7とこの内腔部に挿入して使用
される套管針内針6とからなる套管針1の外表面の少く
とも一部分を粗面部分8とした套管針付カテーテル。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は医療器具の套管針付カテーテルに関し、特に主として胸腔及び腹腔よ りそれぞれ胸水及び腹水を排液するために使用する套管針付カテーテルに関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
套管針付カテーテルは、腹腔内貯留液の診断や治療としての腹水排除のための 腹腔穿刺、胸水の排除や診断あるいは気胸の脱気のための胸腔穿刺を行うための 医療機器であり、緊急時に操作を行う場合や長期留置を行う場合があって、広く 医療分野で使用されている。その為に、安全かつ容易に操作ができ、さらに、組 織の損傷を最少限に止められるようなものが要望されている。
【0003】 これらの要求に応えるための従来の套管針付カテーテルは、尖鋭な形状の先端 部を有する套管針内針と、この内針が挿入される内腔部を有する套管針外管とか らなる套管針が、カテーテルの内腔の大部分の領域に密接して挿入された状態の ものとなっている。そして、套管針はステンレス又はアルミニュウム等の金属で 形成され、カテーテルは、PVC(ポリ塩化ビニール)、PUR(ポリウレタン )等の軟質プラスチックで形成されている。この場合、套管針をカテーテルに対 してスムーズに摺動させたい配慮から、套管針の外表面は鏡面状に形成され、カ テーテル内腔の内面も同様につるつるの状態に仕上げ加工されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述のような従来の套管針付カテーテルでは、套管針の外表面は鏡面となって おり、これと相接するカテーテルの内側面もつるつるに仕上げられているので、 套管針をカテーテルから抜いたり、カテーテルへ通す場合に互いにはりついてス ムーズな摺動操作ができない場合がある。これは、いわゆる予期に反する事態で あったが、套管針が金属製であり、さらにカテーテルが軟質プラスチック製であ ることにより、套管針外表面とカテーテル内面が互いに密着し易くなり、その結 果カテーテルと套管針の動きがスムーズでなくなり、安全かつ容易な操作が出来 にくいということが問題となっていた。
【0005】 本考案は、上述のような問題点を解決するためになされたもので、套管針やカ テーテルの材質は同じでも、動きのスムーズで安全な套管針付カテーテルを提供 することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る套管針付カテーテルは、カテーテルの内腔に挿入可能に形成され 、套管針外管とこの内腔部に挿入して使用される套管針内針とからなる套管針又 は套管針内針と套管針外管が一体成型されたものや套管針内針が中空でない套管 針の外表面の少くとも一部分を粗面としたものである。
【0007】
【作用】
本考案においては、套管針の外表面の全部又は一部を粗面としたから、套管針 とカテーテルとの接触面積が密着状態より小さくなるため、両者間の密着性が悪 くなる。密着性が悪くなるといっても、この場合、粗面の粗度は鏡面を崩したい ぶし面乃至それ以上の粗面程度のものとするから、流体が通過することはない状 態で、かつ手頃の摩擦がある状態において、套管針のカテーテル内腔における挿 入・抜去時の動きをスムーズなものとする。
【0008】
【実施例】
図1は本考案による套管針付カテーテルの一実施例を示す平面図である。ただ し、図1の套管針付カテーテルは外見上は従来のものと比べて特に機能的な変更 部分はない。そして、図2は、図1の套管針付カテーテルの先端部分の拡大断面 図である。また、図3は、図1の套管針付カテーテルのカテーテルから抜去した 套管針の部分を示す平面図である。
【0009】 まず、図1において、ハブ5に接続して設けられた套管針1はカテーテル3の 内腔に挿通され、その先端部がカテーテル3の先端より少しく突出した状態でセ ットされて、套管針付カテーテルを構成している。その先端部を示す図2にみら れるように、カテーテル3はアダプター4と一体構成され、カテーテル3の先端 は段差2aを有する先端チップ2を有している。套管針1は套管針外管7とその 内腔部に嵌入されている套管針内針6とからなり、アダプター4側からカテーテ ル3の内腔に挿入された套管針1の先端は、段差2aがストッパーとなってそれ 以上突出しないようにセットされる。套管針6は注射針(図示せず)のように中 空部6aを有し、その先端部も注射針のような先端形状となっている。
【0010】 なお、上記の実施例の他に、套管針1は、套管針内針6と套管針外管7が一体 成型されたものや、套管針内針6が中空でないものもあるが、いずれも従来と同 様に金属製である。そして、本実施例のように套管針内針6が中空のものは、こ の状態すなわち図1の状態のままでも、必要に応じて、中空部6aを介して薬液 注入等の医療処置が実施できる利点がある。
【0011】 本考案においては、図3に示したようにカテーテル3の内腔に接する套管針外 管7の外表面に粗面部分8を有するものとした。この粗面部分8は従来は鏡面仕 上げでてかてかの鏡面となっていたが、図のように套管針外管7の全面を粗面に 加工したものである。粗面の程度つまり表面粗さは、例えばいぶした程度の鏡面 状態を崩した程度の細かなものから、細かいローレット仕上げ状程度の比較的粗 い粗面までが使用できる。 なお、粗面部分8は、上記のような全面の他に、外表面の一部分に形成しても よい。ただし、一部分の場合は、粗面の山部分を鏡面部分より少し高くする必要 がある。
【0012】 次に、動作について説明する。本考案による套管針付カテーテルの使用に当た っては、図1のように、套管針1とカテーテル3がセットされた状態で先端部か ら穿刺され、穿刺後套管針1のみ拔去し、アダプター4付のカテーテル3は体内 に留置されて、カテーテル3を介して行う種々の医療処置が実施される。アダプ ター4は排液等のための装置その他に接続されるが、その詳細は本考案の要旨と 直接関連がないので、説明を省略する。
【0013】 この場合、例えば。
【0014】 すなわち、従来は、粗面部分8がなかったので、套管針外管7の外表面とカテ ーテル3の内面は互いにつるつるな面である上に、カテーテル3の材質はPVC やPUR等で軟質であるため、お互いが密着して、カテーテル3から套管針1を 抜去したり、逆に套管針1をカテーテル3へ通す場合に、動きがスムーズでない 場合があった。これらの問題を解決することのほかに、例えば、細いサイズの場 合、穿刺時の套管針1の撓みを防止しようとして、套管針1の外径をできるだけ 太くしたいという要請があった。これを適えようとすると、カテーテル内面との 隙間がより小さくなるため、さらに密着し易くなるという問題が生じたので、本 考案は、これを解決しようとして套管針外管7の外表面に粗面部分8を設けたの であるが、この粗面部分8の形設により、前述のように好都合の成果を得ること ができた。
【0015】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、套管針付カテーテルのカテーテルの内腔に接す る套管針の外表面の全部乃至一部分を粗面とするようにし、事前にカテーテル3 に套管針1を挿入したり、この状態で体内に穿刺した後、套管針1のみを抜去す る場合に、套管針1の套管針外管7の外表面に粗面部分8が形成したので、套管 針外管7とカテーテル3の内腔との密着が防止され、互いにはりついたりするこ となく、スムーズな操作が可能となり、操作性の安全な套管針付カテーテルが得 られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による套管針付カテーテルの一実施例を
示す平面図である。
【図2】図1の先端部分の拡大断面図である。
【図3】本考案の套管針の平面図である。
【符号の説明】
1 套管針 2 先端チップ 2a 段差 3 カテーテル 4 アダプター 5 ハブ 6 套管針内針 6a 中空部 7 套管針外管 8 粗面部分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カテーテルの内腔に挿入可能に形成さ
    れ、套管針外管とこの内腔部に挿入して使用される套管
    針内針とからなる套管針又は前記套管針内針と套管針外
    管が一体成型されたものや前記套管針内針が中空でない
    套管針の外表面の少くとも一部分を粗面としたことを特
    徴とする套管針付カテーテル。
JP705193U 1993-02-25 1993-02-25 套管針付カテーテル Pending JPH0666642U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP705193U JPH0666642U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 套管針付カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP705193U JPH0666642U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 套管針付カテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666642U true JPH0666642U (ja) 1994-09-20

Family

ID=11655265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP705193U Pending JPH0666642U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 套管針付カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666642U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051279A (ja) * 2014-10-21 2015-03-19 有限会社オーキッド 套管針
JP6266825B1 (ja) * 2017-04-21 2018-01-24 ガデリウス・メディカル株式会社 ステントシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051279A (ja) * 2014-10-21 2015-03-19 有限会社オーキッド 套管針
JP6266825B1 (ja) * 2017-04-21 2018-01-24 ガデリウス・メディカル株式会社 ステントシステム
JP2018175768A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 ガデリウス・メディカル株式会社 ステントシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5688246A (en) Microcannula
CA2390543C (en) Guide for surgical device
US4969875A (en) Drainage device for medical use
JPH031026B2 (ja)
US5306259A (en) Vascular access needle having an extended length body
US4883474A (en) Thoracic catheter
US20230248950A1 (en) Drainage Catheter System Including a Hub
JP3855243B2 (ja) 医用挿入補助具
CN105792760B (zh) 具有一体化的密闭器的橡皮圈套扎装置以及治疗痔疮的方法
JP2015504692A (ja) 外科用トロカール
CN218792221U (zh) 一种肾镜
JP2007330548A (ja) 診断治療用ガイドカテーテル
US5484417A (en) Microcannula
JPH0666642U (ja) 套管針付カテーテル
JP2000237303A (ja) 内視鏡用ドレナージチューブ留置具
JPH0852220A (ja) ドレナージカテーテル
JPH10151202A (ja) トロカールカテーテル
EP0435157A1 (en) Device for forming an inserting hole
JP3121840U (ja) 血液透析用留置針
JP2723190B2 (ja) 留置針
CN1296103C (zh) 插入留置针用的成孔针
JP2570276Y2 (ja) 逆行性経肝胆道ドレナージ用具
JP3747947B2 (ja) イントロデューサー
JP3053402U (ja) シースダイレーター
JPH07246241A (ja) 医療用血管挿入具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706