[go: up one dir, main page]

JPH0666208A - ディーゼル機関の排気ガス還流装置 - Google Patents

ディーゼル機関の排気ガス還流装置

Info

Publication number
JPH0666208A
JPH0666208A JP3259857A JP25985791A JPH0666208A JP H0666208 A JPH0666208 A JP H0666208A JP 3259857 A JP3259857 A JP 3259857A JP 25985791 A JP25985791 A JP 25985791A JP H0666208 A JPH0666208 A JP H0666208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr gas
exhaust
exhaust gas
pipe
egr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3259857A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yuri
誠 由利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP3259857A priority Critical patent/JPH0666208A/ja
Publication of JPH0666208A publication Critical patent/JPH0666208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/07Mixed pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is either taken out upstream of the turbine and reintroduced upstream of the compressor, or is taken out downstream of the turbine and reintroduced downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/27Layout, e.g. schematics with air-cooled heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 EGRガス還流回路中の煤塵のみならず、未
燃炭化水素をも除去して、吸気ポートや吸気弁などにそ
れらが付着堆積するのを防止する。 【構成】 EGRガス還流回路中にパーティキュレート
トラップとその下流の酸化触媒層とを設けるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として定置型のデ
ィーゼル機関に使用される排気ガス還流装置(EGR装
置)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関において、排気ガスを吸
気側に還流させることによって、NOxを低減できるこ
とが知られている。
【0003】すなわち、排気通路の排気ガスをEGRガ
ス還流回路によって吸気側に還流させ、これによって排
気ガスの一部を吸気と混合させて、機関へ供給させるこ
とで、大気中に排出されるNOxを低減するものであ
る。
【0004】このようなEGR装置において、EGRガ
ス還流回路に流入した排気ガス中には煤塵や未燃炭化水
素など、機関に対して悪影響を与える物質を含んでお
り、従来においてはこれらを取り除くため、EGRガス
還流回路中にパーティキュレートトラップを設けたもの
がある(例えば実開平1−166254公報参照)。
【0005】他方、EGR装置を持たない通常の排気ガ
ス浄化装置においては、排気通路中にパーティキュレー
トトラップと酸化触媒を設けたものがある(実開昭59
−148413号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
EGR装置では、回路中にパーティキュレートトラップ
を設けることによって、排気ガス中の不純物を除去する
ようにしており、これだけで十分と考えられていたが、
パーティキュレートトラップでは、煤塵などの大きな不
純物は除去できるが、未燃炭化水素は除去することがで
きず、そのため、これが吸気側に還流して吸気ポートや
吸気弁、あるいは、過給機の下流に設けたアフタークー
ラーなどに付着堆積して、これらを汚損し、最悪の場合
吸気ポートが閉そくするという不都合が生じている。
【0007】この発明は、このような従来の欠点を解消
して、EGRガス還流回路中の煤塵のみならず、未燃炭
化水素をも除去して、吸気ポートや吸気弁などにそれら
が付着堆積するのを防止することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明では、EGRガス還流回路中にパーティキ
ュレートトラップとその下流の酸化触媒層とを設けるも
のである。また、酸化触媒に必要とされる排気ガスの高
温を確保するため、EGRガス還流回路の入り口を排気
タービン過給機のタービン部上流に設けることが考えら
れる。
【0009】
【作用】上記の構成によれば、パーティキュレートトラ
ップの下流に酸化触媒層を設けているので、煤塵のみな
らず未燃炭化水素をも除去できる。しかも、酸化触媒層
には、パーティキュレートトラップによって煤塵を除去
した排気ガスが流入するので、その酸化触媒層自身の汚
損をも防止することができる。
【0010】更に、酸化触媒は、ガス温度が高温である
ことが必要であるが、EGRガス還流回路の入り口を排
気タービン過給機のタービン部上流に設けることで、特
別の加熱装置を不要にできる。
【0011】
【実施例】
〈図1の回路の説明〉図において、1は、エンジン本
体、2は、そのエンジン本体の吸気マニホールド、3
は、排気マニホールドである。4は、排気タービン過給
機であって、そのタービン5が排気マニホールド3と排
気管6との接続部に取り付けられ、ブロワー7が吸気マ
ニホールド2と吸気管2との接続部に取り付けられてい
る。9は、吸気管8の吸入口に取り付けたエアクリーナ
である。また、吸気マニホールド2の途中にはインタク
ーラー10が介装されている。
【0012】排気管6の途中には、EGRガス還流回路
12を構成するEGRガス管13の入口部が接続されて
いるが、そのEGRガス管13の出口側が、その途中の
スートトラップ14とそのスートトラップ14下流の加
熱ヒーター17、その加熱ヒーター17下流の酸化触媒
層21、及び、酸化触媒層21下流のEGRガスクーラ
ー22を介して、吸気管8の途中に接続され、この回路
を介して、排気管6中の排気ガスをEGRガスとして、
ブロワー7手前の吸気管8へ還流させるようにしてい
る。
【0013】上記EGRガス管13の入口部よりも下流
の排気管6の途中には、その排気管6を流れる排気ガス
の量を無段階に変更することのできる可変背圧制御バル
ブ15が設けられ、この背圧制御バルブ15を調節する
ことによって、EGRガス管13へ還流する排気ガス圧
力を制御するものである。また、背圧制御バルブ15よ
りも下流の排気管6の途中には、その排気ガスとの熱交
換によって、温水器その他の装置に使用する熱を取り出
す排気エコノマイザ16が取り付けられている。
【0014】更に、EGRガスクーラー21の下流側に
は、負荷等の諸条件に応じてEGRガス還流量をより細
かく制御するためのファイン制御用(微調整用)EGR
率制御バルブ18が設けられている。
【0015】図において、19は、パーティキュレート
トラップ14よりも上流において、EGRガス13管の
外周をラギングする保温装置であって、これによって、
できるだけ酸化触媒層21に流入するEGRガスの温度
低下を防止するようにしている。この場合、加熱ヒータ
ーでもEGRガス温度を高温にするようにしているが、
保温装置のみで十分な場合には、例えば、酸化触媒層2
1の手前に温度サンサー23を設け、この温度センサー
24に基づいてヒーター17のスイッチ24をオン−オ
フすることによって高温時にオフするようにしてもよ
い。
【0016】図2は、上記加熱ヒーター17のオンーオ
フを制御装置で自動制御するための、制御回路のブロッ
クダイヤグラムである。24は、制御手段としてのマイ
クロコンピュータからなる制御手段であって、排気温度
センサー23の検出結果をマイクロコンピュータ24に
入力し、その入力結果に基づいて、排気温度がある温度
以上のときは、加熱ヒーター17をオフし、それ以下の
ときはオンとなるよう制御する。図3に、その制御のフ
ローチャートを示している。
【0017】〈図4の回路の説明〉図4は、この出願の
第2の発明に従って実施される実施例で、前記EGRガ
ス還流回路12の入り口を、排気タービン過給機4のタ
ービン5部上流に接続して、より高温の排気ガスを還流
させるようにしたものである。その他の構成は、図1と
同様である。即ち、排気タービン過給機4を取り付けた
機関では、そのタービン5部の仕事によって排気ガス温
度が低下し、一般にタービン5部下流よりも上流の方が
100℃程度高く、これにより、加熱ヒーター17のオン
時間をより短くしてこの回路のようにより小型の加熱ヒ
ーター17を使用するか、或いは全く不要として、低コ
ストに実施できるようにしたものである。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明では、EGRガ
ス還流回路中にパーティキュレートトラップを設けるの
みならず、そのパーティキュレートトラップの下流に酸
化触媒層を設けているので、煤塵のみならず未燃炭化水
素をも除去でき、かかる未燃炭化水素が吸気側に還流し
て吸気ポートや吸気弁あるいは、過給機の下流に設けた
アフタークーラーなどに付着堆積して、これらを汚損す
るという不都合を解消することができる。しかも、酸化
触媒層には、パーティキュレートトラップによって煤塵
を除去した排気ガスが流入するので、その酸化触媒層自
身の汚損をも防止することができる。
【0019】更に、酸化触媒は、ガス温度が高温である
ことが必要であるが、EGRガス還流回路の入り口を排
気タービン過給機のタービン部上流に設けているので、
加熱装置が不要となるか少なくとも従来よりも小型の加
熱ヒーターを用いることができ、より低コストに取り付
けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すEGR装置の回路図で
ある。
【図2】加熱ヒーターの制御装置のブロックダイヤグラ
ムである。
【図3】同じく加熱ヒーターの制御装置のフローチャー
トである。
【図4】この発明の別の実施例を示すEGR装置の回路
図である。
【符号の説明】
1 エンジン本体 4 過給機 6 排気管 12 EGRガス還流回路 14 パーティキュレートトラップ 17 加熱ヒータ 21 酸化触媒層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01N 3/24 ZAB E S T

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガスを吸気側に還流させるEGRガ
    ス還流回路を備えたディーゼル機関において、前記EG
    Rガス還流回路中の煤塵を除去するパーティキュレート
    トラップと、そのパーティキュレートトラップの下流の
    酸化触媒層とを設けたことを特徴とするディーゼル機関
    の排気ガス還流装置。
  2. 【請求項2】 排気タービン過給機を備えたディーゼル
    機関において、前記過給機のタービン部上流の排気ガス
    を吸気側に還流させるEGRガス還流回路を設けるとと
    もに、このEGRガス還流回路中に酸化触媒層を設けた
    ことを特徴とするディーゼル機関の排気ガス還流装置。
JP3259857A 1991-09-10 1991-09-10 ディーゼル機関の排気ガス還流装置 Pending JPH0666208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259857A JPH0666208A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ディーゼル機関の排気ガス還流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259857A JPH0666208A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ディーゼル機関の排気ガス還流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666208A true JPH0666208A (ja) 1994-03-08

Family

ID=17339940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3259857A Pending JPH0666208A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ディーゼル機関の排気ガス還流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666208A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000077353A2 (en) 1999-06-15 2000-12-21 Johnson Matthey Public Limited Company Improvements in emissions control
KR100309143B1 (ko) * 1997-12-24 2001-12-17 김영봉 디젤기관의배기가스온도조절방법
WO2001092711A3 (en) * 2000-05-26 2002-03-28 Engelhard Corp Low pressure exhaust gas recirculation system for supercharged diesel engines
EP1179673A3 (de) * 2000-08-07 2002-12-18 Filterwerk Mann + Hummel Gmbh Vorrichtung zur Rückführung von Gas an einem Verbrennungsmotor
FR2833653A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de recyclage des gaz d'echappement pour moteur diesel de vehicule automobile
EP1101908A3 (de) * 1999-11-17 2003-07-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Reduzieren von schädlichen Bestandteilen im Abgas einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Diesel-Brennkraftmaschine
US6598396B2 (en) * 2001-11-16 2003-07-29 Caterpillar Inc Internal combustion engine EGR system utilizing stationary regenerators in a piston pumped boost cooled arrangement
WO2005028848A1 (de) * 2003-09-18 2005-03-31 Behr Gmbh & Co. Kg Abgaswärmeübertrager, insbesondere abgaskühler für abgasrückführung in kraftfahrzeugen
US6922987B2 (en) 2003-02-12 2005-08-02 Fleetguard, Inc. System and method for enhancing internal combustion engine aftertreatment applications by superheated fuel injection
US7043914B2 (en) 2002-11-15 2006-05-16 Isuzu Motors Limited EGR system for internal combustion engine provided with a turbo-charger
WO2007042181A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur rückführung und kühlung von abgas einer brennkraftmaschine
WO2007123011A1 (ja) 2006-04-10 2007-11-01 Isuzu Motors Limited 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
FR2925608A3 (fr) * 2007-12-19 2009-06-26 Renault Sas Dispositif de recirculation des gaz d'echappement comportant un refroidisseur
JP2009270517A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関
US7770385B2 (en) * 2003-11-25 2010-08-10 Emcon Technologies Llc Internal combustion engine exhaust system
CN108252829A (zh) * 2018-04-04 2018-07-06 吉林大学 一种双通道egr调节装置及其控制方法
JP2021124063A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 株式会社アルテミス 内燃機関

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100309143B1 (ko) * 1997-12-24 2001-12-17 김영봉 디젤기관의배기가스온도조절방법
US7189374B1 (en) 1999-06-15 2007-03-13 Johnson Matthey Public Limited Company Emissions control
WO2000077353A2 (en) 1999-06-15 2000-12-21 Johnson Matthey Public Limited Company Improvements in emissions control
EP1559880A1 (de) * 1999-11-17 2005-08-03 Volkswagen AG Vorrichtung zum Reduzieren von schädlichen Bestandteilen im Abgas einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Diesel-Brennkraftmaschinen
EP1101908A3 (de) * 1999-11-17 2003-07-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Reduzieren von schädlichen Bestandteilen im Abgas einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Diesel-Brennkraftmaschine
WO2001092711A3 (en) * 2000-05-26 2002-03-28 Engelhard Corp Low pressure exhaust gas recirculation system for supercharged diesel engines
EP1179673A3 (de) * 2000-08-07 2002-12-18 Filterwerk Mann + Hummel Gmbh Vorrichtung zur Rückführung von Gas an einem Verbrennungsmotor
US6598396B2 (en) * 2001-11-16 2003-07-29 Caterpillar Inc Internal combustion engine EGR system utilizing stationary regenerators in a piston pumped boost cooled arrangement
FR2833653A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de recyclage des gaz d'echappement pour moteur diesel de vehicule automobile
US7043914B2 (en) 2002-11-15 2006-05-16 Isuzu Motors Limited EGR system for internal combustion engine provided with a turbo-charger
US6922987B2 (en) 2003-02-12 2005-08-02 Fleetguard, Inc. System and method for enhancing internal combustion engine aftertreatment applications by superheated fuel injection
WO2005028848A1 (de) * 2003-09-18 2005-03-31 Behr Gmbh & Co. Kg Abgaswärmeübertrager, insbesondere abgaskühler für abgasrückführung in kraftfahrzeugen
US7481040B2 (en) 2003-09-18 2009-01-27 Behr Gmbh & Co. Kg Exhaust-gas heat exchanger, in particular exhaust-gas cooler for exhaust gas recirculation in motor vehicles
US7770385B2 (en) * 2003-11-25 2010-08-10 Emcon Technologies Llc Internal combustion engine exhaust system
US8209967B2 (en) 2003-11-25 2012-07-03 Emcon Technologies Llc Internal combustion engine exhaust system
WO2007042181A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur rückführung und kühlung von abgas einer brennkraftmaschine
WO2007123011A1 (ja) 2006-04-10 2007-11-01 Isuzu Motors Limited 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
US8056321B2 (en) 2006-04-10 2011-11-15 Isuzu Motors Limited Exhaust gas purification method and exhaust gas purification system
FR2925608A3 (fr) * 2007-12-19 2009-06-26 Renault Sas Dispositif de recirculation des gaz d'echappement comportant un refroidisseur
JP2009270517A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関
CN108252829A (zh) * 2018-04-04 2018-07-06 吉林大学 一种双通道egr调节装置及其控制方法
CN108252829B (zh) * 2018-04-04 2023-10-24 吉林大学 一种双通道egr调节装置及其控制方法
JP2021124063A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 株式会社アルテミス 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6742331B2 (en) Device for purifying exhaust gas of diesel engines
JP4089396B2 (ja) ターボチャージャーを備えた内燃機関のegrシステム
JPH0666208A (ja) ディーゼル機関の排気ガス還流装置
US5806308A (en) Exhaust gas recirculation system for simultaneously reducing NOx and particulate matter
EP1350932B1 (en) Exhaust emission control system of a diesel engine and method therefore
JP2002276405A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
WO2000077353A3 (en) Improvements in emissions control
JPH07259654A (ja) ディーゼルエンジンの排気還流装置
US20100146946A1 (en) Device for use in exhaust aftertreatment system
JPH0571429A (ja) デイーゼル機関の排気ガス還流装置
JPH0598932A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0417710A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPS6132122Y2 (ja)
JPS5979024A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP2004019624A5 (ja)
JPH06272547A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0417711A (ja) エンジンの吸排気装置
JPH034735Y2 (ja)
JPH0544448A (ja) デイーゼル機関の排気浄化装置
JPS6233939Y2 (ja)
JPH05195758A (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
JPS58187511A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
JPH0763125A (ja) Egr付ディ−ゼルエンジン
JPH052810B2 (ja)
CN119244345A (zh) 一种柴油机后处理装置