JPH0658073A - ハンマ装置 - Google Patents
ハンマ装置Info
- Publication number
- JPH0658073A JPH0658073A JP5141740A JP14174093A JPH0658073A JP H0658073 A JPH0658073 A JP H0658073A JP 5141740 A JP5141740 A JP 5141740A JP 14174093 A JP14174093 A JP 14174093A JP H0658073 A JPH0658073 A JP H0658073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hammer piston
- hammer
- machine housing
- valve body
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D9/00—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D9/14—Control devices for the reciprocating piston
- B25D9/145—Control devices for the reciprocating piston for hydraulically actuated hammers having an accumulator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D9/00—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D9/14—Control devices for the reciprocating piston
- B25D9/16—Valve arrangements therefor
- B25D9/18—Valve arrangements therefor involving a piston-type slide valve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D9/00—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D9/14—Control devices for the reciprocating piston
- B25D9/16—Valve arrangements therefor
- B25D9/20—Valve arrangements therefor involving a tubular-type slide valve
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Paper (AREA)
- Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
- Primary Cells (AREA)
Abstract
ちじるしく大きい、削岩機に設けられる型のハンマ装置
の提供。 【構成】ハンマ装置は、前後に移動しうるハンマピスト
ン(2) を備えた機械ハウジング(1) を有する。ハンマピ
ストンの前後運動は機械ハウジング内で前後に移動しう
る弁体(6) によって制御される。後端位置におけるハン
マピストンの逆転を加速するため、機械ハウジングは室
(10)を備え、室(10)は、ハンマピストンがその後端位置
に達したとき、弁体(6) との連通路から遮断されるのと
同時にハンマピストンにより圧力源(8) に開放された連
通路(11)を通って圧力流体が供給される。
Description
置に関する。上記種類の従来技術のハンマ装置におい
て、ハンマピストンによって制御される弁は、穿孔工具
に衝撃を加えるためハンマピストンを前後に駆動するた
めに、ハンマピストンの駆動面を圧力供給導管または戻
り導管に交互に連通するため使用される。これらの公知
の構造によっては、80ないし 100Hzをこえる衝撃周波数
を実現することは困難である。穿孔作業を一層有効にす
るため衝撃周波数をいちじるしく増加することが長い間
望まれていた。特許請求の範囲に限定された本発明は、
たとえば 150Hz程度の、いちじるしく高い周波数で駆動
されうるハンマ装置を意図している。以下、本発明の実
施例を添付図面を参照して説明する。
るためハンマピストン2が内部で前後に移動しうる機械
ハウジング1を有する。工具は通常のように図面には示
されていないドリルビットを備えている。ハンマピスト
ンは第1駆動面4を備え、第1駆動面は図示の例におい
ては通路15を通して圧力源8から連続的に加圧され
る。ハンマピストンはさらに第2駆動面5を備え、第2
駆動面は図示の例においてはハンマピストンの後端面で
ある。第2駆動面5は、通路7および機械ハウジング内
で前後に移動しうる弁体6を通して、交互に圧力源8お
よびタンク9の低圧部に連通する。別の実施例として、
両方の駆動面を交互に圧力源または低圧部に連通するこ
ともできる。図示の例において、第1駆動面4は図面で
ハンマピストンを右に移動するように作用する。第2駆
動面5の面積は第1駆動面の面積よりかなり大きいた
め、駆動面5を加圧するとハンマピストン2が駆動面4
上の圧力の作用に抗して図面で左に駆動されるようにな
る。
ドとして形成され、第1端面は第1室16内の圧力をう
ける。第1室16は通路17を通して圧力源8に連通し
ている。弁体6はさらに第2端面13を備え、第2端面
は第2室18内の圧力をうける。第2室18は通路19
を通してハンマピストン2のシリンダ孔に連通してい
る。第1端面12は連続的に加圧され第2端面13は第
1端面より大きいため、弁体6の前後運動は通路19内
の圧力変化によって制御される。これらの圧力変化を実
現するため、ハンマピストン2は小径部分14を備えて
いる。ここから、通路19は図1に示すように通路20
および15を通って圧力源8に、または図2および3に
示すように通路21を通ってタンク9に連通する。弁体
6は二つのフランジ22および23を備え、それらのフ
ランジはそれぞれ機械ハウジングの環状部分24および
25と共働する。弁体6の内部空間は図示しないが低圧
部に連通している。機械ハウジング1は室10を有し、
その中にハンマピストン2が侵入して室10を通路7か
ら遮断することができる。ハンマピストン2が室10に
侵入するのとほぼ同時に、ハンマピストン2は通路15
と室10の連通路(11)を開放する。この装置によって、
弁体6が位置を変化し圧力流体がハンマピストン2を図
面の左方に駆動するため通路7を通って供給される前
に、ハンマピストンの後退運動は阻止される。
る。すなわち、図1に示す位置においてハンマピストン
2は丁度工具3に衝撃を加えたところである。その直前
弁体6は、圧力源8から通路15および20、ハンマー
ピストンの小径部部分14の周りの空間、および通路1
9を通って室18に達する供給された圧力流体によって
図1の位置に動かされている。この位置において、室1
0は通路7を通り弁体6を過ぎてタンク9に排出され
る。このことはハンマーピストン2が第1駆動面4上の
圧力によって図で右に駆動されることを意味する。ハン
マーピストン2が図2に示す位置にきたとき、ハンマー
ピストン2は室20とハンマーピストンの小径部分14
の周りの空間の間の連通を遮断する。さらにハンマーピ
ストン2は通路19と通路21の間の連通路を開放しそ
こから室18はタンク9に連通する。弁体6は図で右に
移動を始める。
とき、ハンマーピストン2は室10を通路7から遮断
し、通路15と室10の間の連通路11を開く。ここか
ら、圧力流体がハンマーピストン2の戻り運動を阻止す
るため連通路11を通り室10に供給される。図3に示
す位置において、弁体6は通路7とタンク9の間の連通
を遮断する。さらに、圧力源8と通路7の間の連通は開
放されている。ハンマ装置2は、圧力流体を室10に供
給する連通路11が圧力源と通路7の間の連通路より早
く開放するように構成されている。ここから、ハンマピ
ストン2の運動方向の変更が、弁体6の位置の変更のみ
によって可能であるよりかなり早く開始される。このこ
とからハンマ装置は前後運動が弁体6のみによって制御
されるときに可能であるよりもいちじるしく高い衝撃周
波数で駆動されることができる。図3に示す位置からハ
ンマピストン2は図で左に図1に示す位置に向って駆動
される。その途中で通路15と通路19の連通路は開か
れ、上記工程は繰返される。
略断面図である。
略断面図である。
ンマ装置の略断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 機械ハウジング(1) 、および工具(3) を
打撃するため機械ハウジング内で前後に移動しうるハン
マピストン(2) を有し、前記ハンマピストンはハンマピ
ストンを前後に駆動するため加圧されるように構成され
た第1駆動面(4) と第2駆動面(5) とを備え、さらに機
械ハウジング内で前後に移動し、それにより少なくとも
第2駆動面(5) を機械ハウジングに設けられた通路(7)
を通して圧力源(8) にまたは低圧部(9) に交互に連通し
うる弁体(6) を有するハンマ装置において、前記機械ハ
ウジング(1) はハンマピストン(2) の一つの位置におい
て前記通路(7) から遮断され、また同時にハンマピスト
ンにより開放された連通路(11)を通して圧力流体を供給
される室(10)を有し、連通路(11)を通してハンマピスト
ンは前記第2駆動面(5) が前記弁体(6) を通して圧力流
体を供給される前に制動されることを特徴とするハンマ
装置。 - 【請求項2】 前記第1駆動面(4) は連続的に前記圧力
源(8) に連通され、また前記第2駆動面(5) はハンマピ
ストン(2) の後端面であることを特徴とする請求項1に
記載のハンマ装置。 - 【請求項3】 前記弁体(6) は前記圧力源(8) に連続的
に連通する第1端面(12)およびハンマピストン(2) の小
径部分(14)を通って圧力源(8) または低圧部(9) に交互
に連通する第2端面(13)を備えた管状スライドであるこ
とを特徴とする請求項1または2に記載のハンマ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9202105A SE470408C (sv) | 1992-07-07 | 1992-07-07 | Slagverk |
SE9202105-4 | 1992-07-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0658073A true JPH0658073A (ja) | 1994-03-01 |
JP3382667B2 JP3382667B2 (ja) | 2003-03-04 |
Family
ID=20386734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14174093A Expired - Fee Related JP3382667B2 (ja) | 1992-07-07 | 1993-06-14 | ハンマ装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5372196A (ja) |
EP (1) | EP0578623B1 (ja) |
JP (1) | JP3382667B2 (ja) |
CN (1) | CN1034235C (ja) |
AT (1) | ATE156405T1 (ja) |
AU (1) | AU660817B2 (ja) |
CA (1) | CA2097479C (ja) |
DE (1) | DE69312815T2 (ja) |
ES (1) | ES2106311T3 (ja) |
FI (1) | FI104798B (ja) |
SE (2) | SE470408C (ja) |
ZA (1) | ZA934136B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002512132A (ja) * | 1998-04-21 | 2002-04-23 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | ハンマ装置 |
JP2008514832A (ja) * | 2004-09-24 | 2008-05-08 | サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア | 岩石破壊方法 |
JP2008517192A (ja) * | 2004-10-20 | 2008-05-22 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | パーカッション装置 |
JP2008516783A (ja) * | 2004-10-14 | 2008-05-22 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | 衝撃装置 |
JP2008543593A (ja) * | 2005-06-22 | 2008-12-04 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | 打撃装置用バルブ装置及び削岩機用打撃装置 |
JP2008543592A (ja) * | 2005-06-22 | 2008-12-04 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | 削岩機用打撃装置、打撃ピストンの往復動作を達成する方法及び削岩機 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO302586B1 (no) * | 1996-06-07 | 1998-03-23 | Rf Procom As | Anordning beregnet for innkobling i en rörstreng |
US6729419B1 (en) * | 1999-05-28 | 2004-05-04 | Smith International, Inc. | Electro-mechanical drilling jar |
US20040045727A1 (en) * | 2002-09-11 | 2004-03-11 | Allums Jeromy T. | Safe starting fluid hammer |
FI114290B (fi) * | 2003-02-21 | 2004-09-30 | Sandvik Tamrock Oy | Ohjausventtiili ja järjestely iskulaitteessa |
CN1945027B (zh) * | 2006-08-23 | 2011-12-28 | 姚小林 | 行程等比传动液压回路 |
SE530524C2 (sv) * | 2006-09-13 | 2008-07-01 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Slagverk, bergborrmaskin inkluderande ett dylikt slagverk och förfarande för styrning av ett slagverk |
SE530781C2 (sv) * | 2007-01-11 | 2008-09-09 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Bergborrutrustning och metod i anslutning till denna |
SE530885C2 (sv) * | 2007-02-23 | 2008-10-07 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Förfarande vid slagverk, slagverk och bergborrmaskin |
AT511810B1 (de) * | 2011-09-27 | 2013-03-15 | Tmt Bbg Res And Dev Gmbh | Schlagwerk für eine hammereinrichtung und verfahren zum offenstellen einer abstichöffnung |
AT513849B1 (de) * | 2013-03-04 | 2014-08-15 | Tmt Bbg Res And Dev Gmbh | Steuerung der Arbeitsfrequenz eines Schlagwerkes |
SE537608C2 (sv) | 2013-11-01 | 2015-07-28 | Tools Pc Ab Const | Pneumatisk slaganordning och förfarande vid pneumatisk slaganordning |
US10343272B2 (en) * | 2013-12-18 | 2019-07-09 | Nippon Pneumatic Mfg. Co., Ltd. | Impact-driven tool |
RU2571985C1 (ru) * | 2014-09-30 | 2015-12-27 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт горного дела им. Н.А. Чинакала Сибирского отделения Российской академии наук | Распределитель гидравлических ударных устройств |
FI126989B (fi) | 2015-03-16 | 2017-09-15 | Metso Flow Control Oy | Virtaavan aineen venttiilikokoonpano, prosessiventtiilin asennoitin sekä virtaavan aineen venttiilikokoonpanon käyttö prosessiventtiilin ohjauksessa |
FI128617B (en) * | 2016-03-30 | 2020-08-31 | Metso Flow Control Oy | Fluid valve arrangement, use of process valve positioning and fluid valve arrangement in process valve control |
ES2927066T3 (es) * | 2016-08-31 | 2022-11-02 | Furukawa Rock Drill Co Ltd | Dispositivo percutor hidráulico |
RU2674289C1 (ru) * | 2018-02-12 | 2018-12-06 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт горного дела им. Н.А. Чинакала Сибирского отделения Российской академии наук | Распределитель гидравлического ударного устройства |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE477491C (de) * | 1926-12-29 | 1929-06-08 | Chicago Pneumatic Tool Co | Steuerung fuer Druckluftschlagwerkzeuge |
DE2454940C3 (de) * | 1974-11-20 | 1978-06-01 | Demag Ag, 4100 Duisburg | Schlaggerät |
US4194581A (en) * | 1975-03-22 | 1980-03-25 | Walter Hans P | Deep drill hammer |
DE2710561A1 (de) * | 1977-03-11 | 1978-09-21 | Bosch Gmbh Robert | Handwerkzeugmaschine |
US4509606A (en) * | 1980-10-29 | 1985-04-09 | Walker-Neer Manufacturing Co., Inc. | Axial return hammer |
US4819746A (en) * | 1987-01-13 | 1989-04-11 | Minroc Technical Promotions Ltd. | Reverse circulation down-the-hole hammer drill and bit therefor |
US4921056A (en) * | 1987-04-23 | 1990-05-01 | Ennis Melvyn S J | Hammer drills for making boreholes |
SE500654C2 (sv) * | 1987-07-14 | 1994-08-01 | G Drill Ab | Hydraulisk sänkborrmaskin |
US5139096A (en) * | 1988-09-22 | 1992-08-18 | William Lister | Pneumatic percussion hammers |
US5156223A (en) * | 1989-06-16 | 1992-10-20 | Hipp James E | Fluid operated vibratory jar with rotating bit |
US5085284A (en) * | 1989-12-26 | 1992-02-04 | Ingersoll-Rand Co. | Hybrid pneumatic percussion rock drill |
CN2080099U (zh) * | 1990-09-15 | 1991-07-03 | 党治国 | 柱塞滑阀高效气动冲击机构 |
CZ278934B6 (en) * | 1990-11-09 | 1994-09-14 | Permon | Air-operated submersible drilling machine |
-
1992
- 1992-07-07 SE SE9202105A patent/SE470408C/sv not_active IP Right Cessation
- 1992-07-07 SE SE9202105D patent/SE9202105L/xx not_active Application Discontinuation
-
1993
- 1993-05-18 AT AT93850106T patent/ATE156405T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-05-18 EP EP93850106A patent/EP0578623B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-18 ES ES93850106T patent/ES2106311T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-18 DE DE69312815T patent/DE69312815T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-01 CA CA002097479A patent/CA2097479C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-11 ZA ZA934136A patent/ZA934136B/xx unknown
- 1993-06-14 JP JP14174093A patent/JP3382667B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-14 US US08/076,454 patent/US5372196A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-02 CN CN93108099A patent/CN1034235C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-06 FI FI933100A patent/FI104798B/fi active
- 1993-07-07 AU AU41768/93A patent/AU660817B2/en not_active Ceased
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002512132A (ja) * | 1998-04-21 | 2002-04-23 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | ハンマ装置 |
JP2008514832A (ja) * | 2004-09-24 | 2008-05-08 | サンドビク マイニング アンド コンストラクション オサケ ユキチュア | 岩石破壊方法 |
JP2008516783A (ja) * | 2004-10-14 | 2008-05-22 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | 衝撃装置 |
JP2008517192A (ja) * | 2004-10-20 | 2008-05-22 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | パーカッション装置 |
JP2008543593A (ja) * | 2005-06-22 | 2008-12-04 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | 打撃装置用バルブ装置及び削岩機用打撃装置 |
JP2008543592A (ja) * | 2005-06-22 | 2008-12-04 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | 削岩機用打撃装置、打撃ピストンの往復動作を達成する方法及び削岩機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE470408B (sv) | 1994-02-14 |
CA2097479A1 (en) | 1994-01-08 |
AU4176893A (en) | 1994-01-13 |
EP0578623A3 (en) | 1994-06-08 |
CA2097479C (en) | 2005-01-04 |
ATE156405T1 (de) | 1997-08-15 |
CN1097235A (zh) | 1995-01-11 |
FI104798B (fi) | 2000-04-14 |
FI933100L (fi) | 1994-01-08 |
FI933100A0 (fi) | 1993-07-06 |
EP0578623B1 (en) | 1997-08-06 |
AU660817B2 (en) | 1995-07-06 |
CN1034235C (zh) | 1997-03-12 |
SE9202105D0 (sv) | 1992-07-07 |
SE470408C (sv) | 1997-08-04 |
EP0578623A2 (en) | 1994-01-12 |
ZA934136B (en) | 1994-01-17 |
ES2106311T3 (es) | 1997-11-01 |
US5372196A (en) | 1994-12-13 |
JP3382667B2 (ja) | 2003-03-04 |
SE9202105L (sv) | 1994-01-08 |
DE69312815D1 (de) | 1997-09-11 |
DE69312815T2 (de) | 1998-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0658073A (ja) | ハンマ装置 | |
US4106571A (en) | Pneumatic impact drilling tool | |
EP0687340B1 (en) | Pressure reversing valve for percussive drilling apparatus | |
US3490549A (en) | Hydraulic percussive drill | |
GB1515442A (en) | Hydraulic percussion tool with impact blow and frequency control | |
JPS60150975A (ja) | 油圧式ハンマーリング装置 | |
JP4625581B2 (ja) | ハンマ装置 | |
JP2003025251A (ja) | 流体作動式の打撃装置を空打ちに対して防護するための方法および装置 | |
SU1250619A1 (ru) | Пневматическое реверсивное устройство дл образовани скважин в грунте | |
US5488998A (en) | Fluid driven down-the-hole drilling machine | |
EP1607187A1 (de) | Verfahren und Einrichtung zur Verbesserung des Abschaltverhaltens eines elektropneumatischen Abbaugeräts | |
US6901842B2 (en) | Percussion hydraulic apparatus | |
US7484570B2 (en) | Percussion device | |
US6152013A (en) | Hydraulically actuated breaker with lost-motion prevention device | |
US20090229843A1 (en) | Valve device for a percussion device and a percussion device for a rock drilling machine | |
GB1585117A (en) | Percussive tools particularly casing constructions thereof | |
SU1078051A2 (ru) | Гидропневматическое ударное устройство | |
CA1037821A (en) | Hydraulic rock drill system | |
SU1229328A1 (ru) | Гидравлическое устройство ударного действи | |
JPH0525826Y2 (ja) | ||
CA1056667A (en) | Percussive tool | |
JPH074130Y2 (ja) | 油圧打撃工具 | |
SU1602980A1 (ru) | Гидравлическое устройство ударного действи | |
JPS6144191B2 (ja) | ||
JPH05190B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |