JPH0654879A - 非吸収性の弾性層を有する体液吸収製品 - Google Patents
非吸収性の弾性層を有する体液吸収製品Info
- Publication number
- JPH0654879A JPH0654879A JP5126540A JP12654093A JPH0654879A JP H0654879 A JPH0654879 A JP H0654879A JP 5126540 A JP5126540 A JP 5126540A JP 12654093 A JP12654093 A JP 12654093A JP H0654879 A JPH0654879 A JP H0654879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- region
- central
- napkin
- facing side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15203—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/535—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/4702—Sanitary towels, incontinence pads or napkins having a reinforcing member
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15203—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
- A61F2013/15284—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
- A61F2013/15357—Stiffness, e.g. Taber rigidity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15203—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
- A61F2013/15284—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
- A61F2013/15365—Dimensions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15203—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
- A61F2013/15284—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
- A61F2013/15365—Dimensions
- A61F2013/15373—Calliper, i.e. thickness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15203—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
- A61F2013/15284—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
- A61F2013/15463—Absorbency
- A61F2013/15471—Total capacity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F2013/530481—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
- A61F2013/530708—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties
- A61F2013/530737—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the absorbent capacity
- A61F2013/530744—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the absorbent capacity by the absorbency under load
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F2013/53463—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad with a reinforcing structure, e.g. net
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/537—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
- A61F2013/53791—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer being resilient or elastic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/58—Adhesive tab fastener elements
- A61F2013/586—Adhesive tab fastener elements on lateral flaps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/266—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 体液を受入れて吸収するのに適しており、中
心縦軸線を有する吸収製品であって、 a)該吸収製品の中心縦軸線に沿って実質的に一直線に
合った中心縦軸線を有する吸収体であって、該吸収体が
該吸収製品に置かれた体液を少なくとも10g吸収できる
吸収体、及び b)吸収体の幅よりも広い幅を有し、かつ吸収製品の隆
起を防ぐのに適している、吸収体に隣接している実質的
に非吸収性であり、実質的に弾性の部材、を含むことを
特徴とする上記吸収製品。 【効果】 吸収製品を使用中のねじれ及び隆起を阻止す
る。
心縦軸線を有する吸収製品であって、 a)該吸収製品の中心縦軸線に沿って実質的に一直線に
合った中心縦軸線を有する吸収体であって、該吸収体が
該吸収製品に置かれた体液を少なくとも10g吸収できる
吸収体、及び b)吸収体の幅よりも広い幅を有し、かつ吸収製品の隆
起を防ぐのに適している、吸収体に隣接している実質的
に非吸収性であり、実質的に弾性の部材、を含むことを
特徴とする上記吸収製品。 【効果】 吸収製品を使用中のねじれ及び隆起を阻止す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生理用ナプキンのよう
な吸収製品に関する。より具体的には、本発明は使用中
に隆起する(bunching)のを阻止する実質的に非吸収性で
実質的に弾性の層をもつ吸収製品に関する。
な吸収製品に関する。より具体的には、本発明は使用中
に隆起する(bunching)のを阻止する実質的に非吸収性で
実質的に弾性の層をもつ吸収製品に関する。
【0002】
【従来の技術】“吸収製品”という語は、例えば生理用
ナプキン、失禁用製品、オムツ、パンティーライナー、
トレーニングパンツ等の製品に関する。月経用又は女性
用パッドともいわれる生理用ナプキンは、月経期間に体
から排泄される月経、血液、尿及び他の排泄物のような
体液の並みの量〜大量の流液を吸収するため女性が身に
つけるように設計されている。生理用ナプキンは、人体
の外陰部に大体一直線に並ぶようにデザインされ、粘着
的又は機械的に下着に取り付けることにより所定の位置
に一般的に保持される外用の装置である。そのような製
品は、内部用装置に分類され、膣腔に物理的に装入する
ように設計されたタンポンとは異なる。また、生理用ナ
プキンは、パンティーライナー及びパンティシールドと
はいくつかの点で明らかに異なっている。たいていの生
理用ナプキンは、パンティーライナー又はパンティーシ
ールドよりも、一般的にサイズが大きく、より明確な立
体形状を持ち、厚みがあり、外観がかさばっている。機
能上、生理用ナプキンは、普通の量〜大量の体液を吸収
するように構成され、長期間、例えば必要に応じて一晩
身につけていることができるように設計されている点で
異なっている。
ナプキン、失禁用製品、オムツ、パンティーライナー、
トレーニングパンツ等の製品に関する。月経用又は女性
用パッドともいわれる生理用ナプキンは、月経期間に体
から排泄される月経、血液、尿及び他の排泄物のような
体液の並みの量〜大量の流液を吸収するため女性が身に
つけるように設計されている。生理用ナプキンは、人体
の外陰部に大体一直線に並ぶようにデザインされ、粘着
的又は機械的に下着に取り付けることにより所定の位置
に一般的に保持される外用の装置である。そのような製
品は、内部用装置に分類され、膣腔に物理的に装入する
ように設計されたタンポンとは異なる。また、生理用ナ
プキンは、パンティーライナー及びパンティシールドと
はいくつかの点で明らかに異なっている。たいていの生
理用ナプキンは、パンティーライナー又はパンティーシ
ールドよりも、一般的にサイズが大きく、より明確な立
体形状を持ち、厚みがあり、外観がかさばっている。機
能上、生理用ナプキンは、普通の量〜大量の体液を吸収
するように構成され、長期間、例えば必要に応じて一晩
身につけていることができるように設計されている点で
異なっている。
【0003】生理用ナプキンは、月経期間の主な排泄期
間に一般的に使用されるので、普通の量〜大量の流量を
処理するように構成され、液体の全吸収力は20〜50gで
ある。一方、パンティライナー及びパンティーシールド
は、比較的少量の体液を吸収するように設計され、流量
が少ないか一様でない月経期間の初期と終期に使用する
ように販売されている。購入可能なパンティライナー及
びパンティシールドの全吸収力は液体にして約1〜15g
であるように構成されている。
間に一般的に使用されるので、普通の量〜大量の流量を
処理するように構成され、液体の全吸収力は20〜50gで
ある。一方、パンティライナー及びパンティーシールド
は、比較的少量の体液を吸収するように設計され、流量
が少ないか一様でない月経期間の初期と終期に使用する
ように販売されている。購入可能なパンティライナー及
びパンティシールドの全吸収力は液体にして約1〜15g
であるように構成されている。
【0004】現在の社会的変化により、スポーツや他の
タイプの身体を動かすことに対して、より多くの女性が
活動的になってきた。これらの変化に服装の変化が伴
い、より多くの女性がぴっちりと合った、体にフィット
した衣類を身につけるようになってきた。厚みが6.4 mm
以上の最も現代的な生理用ナプキンは、それをぴったり
としたショーツ又はパンツの内側につけた時、外陰部付
近に見苦しい出っぱりがあらわれる。ナプキンの全寸法
及び形状により、女性が身体的又はスポーツのイベント
に参加した時、足の動きが制限されるか、不快感を生じ
る。この点から見て、厚さが約5mmより薄く、身につけ
たときの隆起及びねじれが制限された、改良された薄型
生理用ナプキンを提供することが真に必要とされる。
タイプの身体を動かすことに対して、より多くの女性が
活動的になってきた。これらの変化に服装の変化が伴
い、より多くの女性がぴっちりと合った、体にフィット
した衣類を身につけるようになってきた。厚みが6.4 mm
以上の最も現代的な生理用ナプキンは、それをぴったり
としたショーツ又はパンツの内側につけた時、外陰部付
近に見苦しい出っぱりがあらわれる。ナプキンの全寸法
及び形状により、女性が身体的又はスポーツのイベント
に参加した時、足の動きが制限されるか、不快感を生じ
る。この点から見て、厚さが約5mmより薄く、身につけ
たときの隆起及びねじれが制限された、改良された薄型
生理用ナプキンを提供することが真に必要とされる。
【0005】厚さが約5mmよりも薄い薄型生理用ナプキ
ンを提供すると、そのような製品は、身につけられた時
に隆起したりねじれたりする傾向にあることが見出され
た。女性が動き回った時、ももの間でナプキンを押しつ
ぶし、その結果生じた形の醜悪化は、ナプキンの上面を
曲げるか、中高の形状にする。縦軸線に沿ったねじれ
は、生理用ナプキンを円筒形にするので、ねじれを時に
は“ローピング(roping)”という。ローピング効果によ
り、ナプキンはナプキンの上面と接触する体液を吸収不
可能にするので好ましくない。膣から排泄された体液
は、それが生理用ナプキン中の第一の吸収体により吸収
される前に、ロープ状のナプキンから逸れる傾向があ
り、従って液体は隣接した下着に漏れる。このように逸
れることは、大量の流出の間に重要な意味を持ってく
る。そのような隆起及びねじれは、より厚いナプキンよ
りも薄型生理用ナプキンにおいて、より問題である。
ンを提供すると、そのような製品は、身につけられた時
に隆起したりねじれたりする傾向にあることが見出され
た。女性が動き回った時、ももの間でナプキンを押しつ
ぶし、その結果生じた形の醜悪化は、ナプキンの上面を
曲げるか、中高の形状にする。縦軸線に沿ったねじれ
は、生理用ナプキンを円筒形にするので、ねじれを時に
は“ローピング(roping)”という。ローピング効果によ
り、ナプキンはナプキンの上面と接触する体液を吸収不
可能にするので好ましくない。膣から排泄された体液
は、それが生理用ナプキン中の第一の吸収体により吸収
される前に、ロープ状のナプキンから逸れる傾向があ
り、従って液体は隣接した下着に漏れる。このように逸
れることは、大量の流出の間に重要な意味を持ってく
る。そのような隆起及びねじれは、より厚いナプキンよ
りも薄型生理用ナプキンにおいて、より問題である。
【0006】発明者以外の人々は、薄型生理用ナプキン
の必要性を認識してきた。例えば、ブラドストリート(B
radstreet)らの米国特許第4,217,901 号、オスボーン(O
sborn)の第4,950,264 号及び5,009,653 号、及び本件出
願人に譲渡されたセルビアック(Serbiak) らの一連の米
国特許出願第556,694 号を参照されたい。
の必要性を認識してきた。例えば、ブラドストリート(B
radstreet)らの米国特許第4,217,901 号、オスボーン(O
sborn)の第4,950,264 号及び5,009,653 号、及び本件出
願人に譲渡されたセルビアック(Serbiak) らの一連の米
国特許出願第556,694 号を参照されたい。
【0007】本発明は、中心縦軸線をもつ生理用ナプキ
ンのような吸収製品に関する。吸収製品は吸収体及び吸
収体に隣接した実質的に非吸収性であり実質的に弾性の
層又は部材を有する。吸収体は、吸収製品の中心縦軸線
に沿って実質的に一直線に合った中心縦軸線を有する。
吸収製品は、液体浸透性カバーシートを有してもよい。
さらに、吸収製品は、液体不浸透性バッキングシート又
はバッフルを有してもよい。吸収体は、使用の間の吸収
製品のねじれを制限するのに十分堅いものである。弾性
層は、幅が吸収製品の全体の幅の60%〜100 %であり、
使用の間の吸収製品の隆起を制限するのに十分な弾性を
もつ。吸収体を、カバーシートと実質的に弾性の層の間
に置いてもよい。弾性層のサーキュラーベントフレック
ス(circular bend flex) は、約9〜約42gである。吸
収体のガーレイ剛性は、約782 mg〜約2526mgである。望
ましくは、吸収製品の全体の幅は、使用者の大陰唇の幅
に及ぶものである。
ンのような吸収製品に関する。吸収製品は吸収体及び吸
収体に隣接した実質的に非吸収性であり実質的に弾性の
層又は部材を有する。吸収体は、吸収製品の中心縦軸線
に沿って実質的に一直線に合った中心縦軸線を有する。
吸収製品は、液体浸透性カバーシートを有してもよい。
さらに、吸収製品は、液体不浸透性バッキングシート又
はバッフルを有してもよい。吸収体は、使用の間の吸収
製品のねじれを制限するのに十分堅いものである。弾性
層は、幅が吸収製品の全体の幅の60%〜100 %であり、
使用の間の吸収製品の隆起を制限するのに十分な弾性を
もつ。吸収体を、カバーシートと実質的に弾性の層の間
に置いてもよい。弾性層のサーキュラーベントフレック
ス(circular bend flex) は、約9〜約42gである。吸
収体のガーレイ剛性は、約782 mg〜約2526mgである。望
ましくは、吸収製品の全体の幅は、使用者の大陰唇の幅
に及ぶものである。
【0008】吸収製品、例えば生理用ナプキンに関し、
生理用ナプキンは、トランスファー(transfer)層、一つ
以上のティッシュー層、生理用ナプキンの衣類に面する
側の衣類接着剤及び衣類接着剤を覆っている衣類接着剤
を露出するために使用前に除去するのに適した剥離スト
リップを有することができる。一つの態様において、生
理用ナプキンは液体浸透性カバーシート、実質的に液体
不浸透性のバッキングシート、吸収体、及び吸収体とバ
ッキングシートの間に配置された実質的に非吸収性であ
り実質的に弾性の層を有してもよい。バッキングシート
は、カバーシートに少なくとも部分的に周辺に接合した
ものである。生理用ナプキンは縦軸線を横切る全体の幅
を有し、それは生理用ナプキンの一方の外側サイドエッ
ジから生理用ナプキンの反対のサイドエッジまでの距離
により定義される。
生理用ナプキンは、トランスファー(transfer)層、一つ
以上のティッシュー層、生理用ナプキンの衣類に面する
側の衣類接着剤及び衣類接着剤を覆っている衣類接着剤
を露出するために使用前に除去するのに適した剥離スト
リップを有することができる。一つの態様において、生
理用ナプキンは液体浸透性カバーシート、実質的に液体
不浸透性のバッキングシート、吸収体、及び吸収体とバ
ッキングシートの間に配置された実質的に非吸収性であ
り実質的に弾性の層を有してもよい。バッキングシート
は、カバーシートに少なくとも部分的に周辺に接合した
ものである。生理用ナプキンは縦軸線を横切る全体の幅
を有し、それは生理用ナプキンの一方の外側サイドエッ
ジから生理用ナプキンの反対のサイドエッジまでの距離
により定義される。
【0009】吸収体は、生理用ナプキンの中心縦軸線に
沿って実質的に一直線に合った中心軸線を有している。
吸収体は、使用の間の生理用ナプキンのねじれを阻止す
るのに十分堅い。弾性層は、吸収体とバッキングシート
の間に配置される。弾性層は、幅が生理用ナプキンの全
体の幅の60%〜100 %であり、使用の間の生理用ナプキ
ンの隆起を阻止するのに十分な弾性をもつ。吸収体の幅
は、2.5 インチ( 63.5mm) より狭くてもよい。又は、生
理用ナプキンの体に面する側(body-facing side)の全体
の幅の60%より狭くてもよい。生理用ナプキンの厚み
は、約5mmより薄くてもよい。
沿って実質的に一直線に合った中心軸線を有している。
吸収体は、使用の間の生理用ナプキンのねじれを阻止す
るのに十分堅い。弾性層は、吸収体とバッキングシート
の間に配置される。弾性層は、幅が生理用ナプキンの全
体の幅の60%〜100 %であり、使用の間の生理用ナプキ
ンの隆起を阻止するのに十分な弾性をもつ。吸収体の幅
は、2.5 インチ( 63.5mm) より狭くてもよい。又は、生
理用ナプキンの体に面する側(body-facing side)の全体
の幅の60%より狭くてもよい。生理用ナプキンの厚み
は、約5mmより薄くてもよい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一つの目的
は、使用の間のねじれ及び隆起を阻止する吸収製品を提
供することである。本発明の他の目的は、隣接領域より
も吸収性が良く、より堅い、中心で縦にのびた吸収領域
を実質的に非吸収性の弾性層とあわせて有する薄型生理
用ナプキンを提供することである。さらに、本発明の目
的は、厚み、堅さ及び吸収性を変えた領域をもつ吸収製
品を提供することである。
は、使用の間のねじれ及び隆起を阻止する吸収製品を提
供することである。本発明の他の目的は、隣接領域より
も吸収性が良く、より堅い、中心で縦にのびた吸収領域
を実質的に非吸収性の弾性層とあわせて有する薄型生理
用ナプキンを提供することである。さらに、本発明の目
的は、厚み、堅さ及び吸収性を変えた領域をもつ吸収製
品を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】中心の吸収領域は、厚さ
が最も厚く、他のいずれの領域よりも吸収性が良く、さ
らに他のいずれの領域よりも堅い。吸収領域に隣接した
隣接領域は、厚みが薄く、吸収性が少なく、堅くない。
外側サイドエッジ付近に配置された周囲領域は、さらに
厚みが薄く、吸収性が少なく、堅くない。
が最も厚く、他のいずれの領域よりも吸収性が良く、さ
らに他のいずれの領域よりも堅い。吸収領域に隣接した
隣接領域は、厚みが薄く、吸収性が少なく、堅くない。
外側サイドエッジ付近に配置された周囲領域は、さらに
厚みが薄く、吸収性が少なく、堅くない。
【0012】本発明は、以下の工程を含む生理用ナプキ
ンの機能の改良方法をさらに含む。その工程は、隆起を
阻止するためにナプキンの中心縦軸線に沿って実質的に
一直線に合った実質的に弾性の層を提供する工程、該ナ
プキンの中心軸線に沿って実質的に一直線に合わせてお
り、ナプキンのねじれを阻止するのに適している剛性の
部材を提供する工程、実質的に弾性の層の幅がナプキン
の体に面する側の表面の全体の幅の少なくとも60%に及
ぶようにその弾性層を配置する工程、及び比較的高い吸
収力をもち、ナプキンの中心縦軸線付近に隣接して液体
を吸収するのに適し、そのためにナプキンの外側サイド
エッジの方に液体が流れるのを減少し、ナプキンの外側
サイドエッジで液体が漏れるのを減少する材料を剛性の
部材に選択する工程である。また、本発明の方法は、実
質的に非吸収性で、ナプキンの外側サイドエッジにおけ
る漏出をさらに減少する材料を、実質的に弾性の層に選
択する工程を含んでもよい。
ンの機能の改良方法をさらに含む。その工程は、隆起を
阻止するためにナプキンの中心縦軸線に沿って実質的に
一直線に合った実質的に弾性の層を提供する工程、該ナ
プキンの中心軸線に沿って実質的に一直線に合わせてお
り、ナプキンのねじれを阻止するのに適している剛性の
部材を提供する工程、実質的に弾性の層の幅がナプキン
の体に面する側の表面の全体の幅の少なくとも60%に及
ぶようにその弾性層を配置する工程、及び比較的高い吸
収力をもち、ナプキンの中心縦軸線付近に隣接して液体
を吸収するのに適し、そのためにナプキンの外側サイド
エッジの方に液体が流れるのを減少し、ナプキンの外側
サイドエッジで液体が漏れるのを減少する材料を剛性の
部材に選択する工程である。また、本発明の方法は、実
質的に非吸収性で、ナプキンの外側サイドエッジにおけ
る漏出をさらに減少する材料を、実質的に弾性の層に選
択する工程を含んでもよい。
【0013】ここに記載した本発明の吸収製品、例えば
生理用ナプキンの要素の組合せにより、思いがけなくよ
い結果が得られる製品を提供し、身につけた時の使用者
の快適感、高い吸収性及び他のよい機能特性と手頃な価
格とのよいバランスが達成されることを見出した。本発
明の製品は、エッジの周囲が軟らかくて薄く、快適感を
増強する。また、本発明の製品は、ねじれ、隆起及び漏
れを阻止する。
生理用ナプキンの要素の組合せにより、思いがけなくよ
い結果が得られる製品を提供し、身につけた時の使用者
の快適感、高い吸収性及び他のよい機能特性と手頃な価
格とのよいバランスが達成されることを見出した。本発
明の製品は、エッジの周囲が軟らかくて薄く、快適感を
増強する。また、本発明の製品は、ねじれ、隆起及び漏
れを阻止する。
【0014】吸収製品は、月経、血液、尿及び他の排泄
物、例えば月経期間に排泄されるものを吸収するため、
女性が着用するように設計される生理用ナプキンであっ
てもよい。第一の態様 図1、2及び3を参照すると、生理用ナプキン15の第一
の態様は、長さが約150 mm〜320 mmであり、幅が60mm〜
120 mmであり、端が丸い。生理用ナプキンは、比較的薄
く、約5mmより薄く、より望ましくは約4mmより薄く、
最も望ましくは約3mmより薄い。生理用ナプキン15に
は、体に面する側16、衣類に面する側17、実質的に液体
不浸透性のバッキングシート又はバッフル18、実質的に
非吸収性の弾性層19及び吸収体20がある。
物、例えば月経期間に排泄されるものを吸収するため、
女性が着用するように設計される生理用ナプキンであっ
てもよい。第一の態様 図1、2及び3を参照すると、生理用ナプキン15の第一
の態様は、長さが約150 mm〜320 mmであり、幅が60mm〜
120 mmであり、端が丸い。生理用ナプキンは、比較的薄
く、約5mmより薄く、より望ましくは約4mmより薄く、
最も望ましくは約3mmより薄い。生理用ナプキン15に
は、体に面する側16、衣類に面する側17、実質的に液体
不浸透性のバッキングシート又はバッフル18、実質的に
非吸収性の弾性層19及び吸収体20がある。
【0015】弾性層19は、柔軟な独立気泡ポリエチレン
フォーム材料の一つ以上の層からなる。この態様に使用
されるフォームの例は、Sealed Air Corporation,7110
Sante Fe Drive,Hodgkins,イリノイ 60525 U.S.Aから購
入してもよい。具体的な品等は、Cell-Aire 「登録商
標」Foam,CA-30、厚さ1/32インチ、密度1 立方フィート
当たり1.2 ポンド、幅60インチ、直線の長さ2000フィー
トのロール状のものである。Ametek Microfoam Divisio
n,Brandwine Four Building,Routes 1及び202 、Chadds
Ford 、ベンシルベニア19317 U.S.A.が製造する軽量の
ポリプロピレンフォームも本態様に好適である。このフ
ォームはmicroFoam 「登録商標」と呼ばれる。
フォーム材料の一つ以上の層からなる。この態様に使用
されるフォームの例は、Sealed Air Corporation,7110
Sante Fe Drive,Hodgkins,イリノイ 60525 U.S.Aから購
入してもよい。具体的な品等は、Cell-Aire 「登録商
標」Foam,CA-30、厚さ1/32インチ、密度1 立方フィート
当たり1.2 ポンド、幅60インチ、直線の長さ2000フィー
トのロール状のものである。Ametek Microfoam Divisio
n,Brandwine Four Building,Routes 1及び202 、Chadds
Ford 、ベンシルベニア19317 U.S.A.が製造する軽量の
ポリプロピレンフォームも本態様に好適である。このフ
ォームはmicroFoam 「登録商標」と呼ばれる。
【0016】弾性層19を、バッフル18の体に面する側に
隣接して置く。吸収体20を、弾性層19のバッフル18の反
対側に置く。吸収体20を、生理用ナプキン15の中心縦軸
線Y-Y に沿って実質的に一直線に合わせて並べる。弾性
層19の幅は、吸収体20の幅より広い。弾性層19の長さ
は、吸収体20と等しいか、望ましくはそれよりも長い。
弾性層19の長さはナプキン15の長さの少なくとも60%で
ある。
隣接して置く。吸収体20を、弾性層19のバッフル18の反
対側に置く。吸収体20を、生理用ナプキン15の中心縦軸
線Y-Y に沿って実質的に一直線に合わせて並べる。弾性
層19の幅は、吸収体20の幅より広い。弾性層19の長さ
は、吸収体20と等しいか、望ましくはそれよりも長い。
弾性層19の長さはナプキン15の長さの少なくとも60%で
ある。
【0017】バッフル18は、下着(図示せず)の内面、
一般的には股下に面するように設計される。バッフル18
は、体液及び他の液体の通過を妨げる。バッフル18は、
ポリエチレン又はポリプロピレンのようなミクロエンボ
スポリマーフィルムから作ることができるか、ビコンポ
ネント(bicomponent) フィルムから作ることができる。
好ましい成分はポリエチレンフィルムである。
一般的には股下に面するように設計される。バッフル18
は、体液及び他の液体の通過を妨げる。バッフル18は、
ポリエチレン又はポリプロピレンのようなミクロエンボ
スポリマーフィルムから作ることができるか、ビコンポ
ネント(bicomponent) フィルムから作ることができる。
好ましい成分はポリエチレンフィルムである。
【0018】吸収体20の全長は、ナプキン15の長さの少
なくとも約50%、望ましくは少なくとも約75%である。
吸収体20の幅は、ナプキン15の中心縦軸線Y-Y に交差し
て計ったとき、約2.5 インチ(63.5 mm) より狭く、望ま
しくは約2インチ(50.8 mm)より狭く、より望ましくは
約0.5 〜2.0 インチ(12.7 mm〜50.8mm) であり、最も望
ましくは約1.25インチ(31.8 mm) 又は1.50インチ(38.1
mm) である。望ましくは、吸収体20の幅は、ナプキン15
の最も狭い部分を横切るように測定した時、生理用ナプ
キン15の体に面する側の全体の幅の約60%より狭い。生
理用ナプキン15の全体の幅を、生理用ナプキン15の縦軸
線Y-Y を横切る軸線、例えば図1の軸線X-X に沿って測
定した。生理用ナプキン15の全体の幅は、ナプキンの体
に面する側の一方の外側サイドエッジ21〜反対の外側サ
イドエッジ23の距離である。望ましくは、ナプキンの幅
は使用者の大陰唇の幅に及ぶ。吸収体20は、その堅さの
結果として、生理用ナプキン15のねじれや“ローピン
グ”を阻止するのに十分な程堅い。吸収体20は、着用者
の快適感を増強するため、生理用ナプキン15の幅に最大
限に広がっていない。実質的に中心、即ち生理用ナプキ
ン15の中心縦軸線Y-Yと実質的に一直線に吸収体20を配
置することは、液体の出所近くに吸収体20を置くという
利点を提供する。
なくとも約50%、望ましくは少なくとも約75%である。
吸収体20の幅は、ナプキン15の中心縦軸線Y-Y に交差し
て計ったとき、約2.5 インチ(63.5 mm) より狭く、望ま
しくは約2インチ(50.8 mm)より狭く、より望ましくは
約0.5 〜2.0 インチ(12.7 mm〜50.8mm) であり、最も望
ましくは約1.25インチ(31.8 mm) 又は1.50インチ(38.1
mm) である。望ましくは、吸収体20の幅は、ナプキン15
の最も狭い部分を横切るように測定した時、生理用ナプ
キン15の体に面する側の全体の幅の約60%より狭い。生
理用ナプキン15の全体の幅を、生理用ナプキン15の縦軸
線Y-Y を横切る軸線、例えば図1の軸線X-X に沿って測
定した。生理用ナプキン15の全体の幅は、ナプキンの体
に面する側の一方の外側サイドエッジ21〜反対の外側サ
イドエッジ23の距離である。望ましくは、ナプキンの幅
は使用者の大陰唇の幅に及ぶ。吸収体20は、その堅さの
結果として、生理用ナプキン15のねじれや“ローピン
グ”を阻止するのに十分な程堅い。吸収体20は、着用者
の快適感を増強するため、生理用ナプキン15の幅に最大
限に広がっていない。実質的に中心、即ち生理用ナプキ
ン15の中心縦軸線Y-Yと実質的に一直線に吸収体20を配
置することは、液体の出所近くに吸収体20を置くという
利点を提供する。
【0019】弾性層19は、生理用ナプキン15の隆起を阻
止するのに十分な弾性をもつ。弾性層19と吸収体20の組
合せは、ねじれ及び隆起の両方を阻止する。弾性層19
は、吸収体20ほどは堅くなく、そのため吸収体20よりも
広く配置される。望ましくは、弾性層19の幅は、生理用
ナプキン15の全体の幅の60%〜100 %である。吸収体20
は、ナプキン15の重要な吸収部分を構成し、ナプキン15
に置かれた体液の少なくとも約80%、望ましくは約90
%、最も望ましくは約95%を吸収する力をもつ。体液の
量に関して、吸収体20は、少なくとも10g、望ましくは
約20g、最も望ましくは約30g以上の体液を吸収するこ
とができる。従って、吸収体20は、主な吸収剤であり、
剛性の部材である。
止するのに十分な弾性をもつ。弾性層19と吸収体20の組
合せは、ねじれ及び隆起の両方を阻止する。弾性層19
は、吸収体20ほどは堅くなく、そのため吸収体20よりも
広く配置される。望ましくは、弾性層19の幅は、生理用
ナプキン15の全体の幅の60%〜100 %である。吸収体20
は、ナプキン15の重要な吸収部分を構成し、ナプキン15
に置かれた体液の少なくとも約80%、望ましくは約90
%、最も望ましくは約95%を吸収する力をもつ。体液の
量に関して、吸収体20は、少なくとも10g、望ましくは
約20g、最も望ましくは約30g以上の体液を吸収するこ
とができる。従って、吸収体20は、主な吸収剤であり、
剛性の部材である。
【0020】生理用ナプキン15の体に面する側16であっ
て、生理用ナプキン15の外側にカバー層22がある。カバ
ー層22の内側及びそれに隣接して、トランスファー層24
がある。トランスファー層24とカバー層22の間に構成(c
onstruction)接着剤26がある。図2及び3において、構
成接着剤26を、様々な位置及び生理用ナプキン15中の様
々な層又は構成要素の間に一連の点で描いている。
て、生理用ナプキン15の外側にカバー層22がある。カバ
ー層22の内側及びそれに隣接して、トランスファー層24
がある。トランスファー層24とカバー層22の間に構成(c
onstruction)接着剤26がある。図2及び3において、構
成接着剤26を、様々な位置及び生理用ナプキン15中の様
々な層又は構成要素の間に一連の点で描いている。
【0021】カバー層22は、液体浸透性であり、着用者
の体に接触するように設計されている。それは、体液が
簡単に浸透する天然又は合成材料の織布又は不織布で構
成することができる。好適な材料には、ポリエステル、
ポリプロピレン、ナイロン又は他の熱接着可能な繊維の
結合されたカードウェブがあげられる。他のポリオレフ
ィン、例えばポリプロピレン及びポリエチレンのコポリ
マー、直線状低密度ポリエチレン、微細有孔フィルムウ
ェブ及び網状材料もよく作用する。好ましい材料は、き
れいな白色の外観を得るために約1〜6%の二酸化チタ
ン顔料を含むスパンボンド(spunbonded)ポリプロピレ
ン、孔のないウェブである。白色の均一なスパンボンド
材料は、その色がよいマスキング性を示し、それを通過
する月経を隠し、その材料は破れるのを阻止するのに十
分な強さをもつので望ましい。ダッタ(Datta) らの米国
特許第4,801,494 号及びスキエニック(Sukiennik) らの
第4,908,026 号には、生理用ナプキン15に使用すること
ができる様々なカバー材料が記載されている。この二つ
の特許における記載は、参照文献としてここに含まれ、
本件明細書の記載の一部であるものとする。
の体に接触するように設計されている。それは、体液が
簡単に浸透する天然又は合成材料の織布又は不織布で構
成することができる。好適な材料には、ポリエステル、
ポリプロピレン、ナイロン又は他の熱接着可能な繊維の
結合されたカードウェブがあげられる。他のポリオレフ
ィン、例えばポリプロピレン及びポリエチレンのコポリ
マー、直線状低密度ポリエチレン、微細有孔フィルムウ
ェブ及び網状材料もよく作用する。好ましい材料は、き
れいな白色の外観を得るために約1〜6%の二酸化チタ
ン顔料を含むスパンボンド(spunbonded)ポリプロピレ
ン、孔のないウェブである。白色の均一なスパンボンド
材料は、その色がよいマスキング性を示し、それを通過
する月経を隠し、その材料は破れるのを阻止するのに十
分な強さをもつので望ましい。ダッタ(Datta) らの米国
特許第4,801,494 号及びスキエニック(Sukiennik) らの
第4,908,026 号には、生理用ナプキン15に使用すること
ができる様々なカバー材料が記載されている。この二つ
の特許における記載は、参照文献としてここに含まれ、
本件明細書の記載の一部であるものとする。
【0022】液体浸透性カバー層22は、形成された多く
の孔を含むことができ、その孔は、所望により、中心縦
軸線Y--Yに沿って配置することができる。その孔によ
り、体液が吸収体20に浸透する速度が増加するであろ
う。カバー層22は、それをより親水性にする界面活性剤
で処理してもよい。界面活性剤は、添加剤又はポリシロ
キサンのような内面に施される材料を部分的に含んでも
よい。
の孔を含むことができ、その孔は、所望により、中心縦
軸線Y--Yに沿って配置することができる。その孔によ
り、体液が吸収体20に浸透する速度が増加するであろ
う。カバー層22は、それをより親水性にする界面活性剤
で処理してもよい。界面活性剤は、添加剤又はポリシロ
キサンのような内面に施される材料を部分的に含んでも
よい。
【0023】トランスファー層24は吸収不織ポリプロピ
レンメルトブロウン(meltblown) ウェッブから作られ、
カバー層22から下の方及び外の方の中心吸収体20から離
れた領域への体液の移動を容易にする。また、トランス
ファー層24は、吸収不織ポリプロピレンスパンボンドウ
ェブ又は同様の特性をもつ他の材料から作ってもよい。
望ましくは、トランスファー層24を、生理用ナプキン15
の中心縦軸線Y--Yに沿って一直線に合わせ、中心吸収体
20の形状及び寸法に一致するように形作り、配置する。
また、望ましくは、トランスファー層24は、吸収体20よ
りも僅かに長い。トランスファー層については、メイヤ
ー(Meyer)らに発行され、現在の譲受人に譲渡された米
国特許第4,798,603 号に記述されている。この特許は、
参照文献としてここに含まれ、本件明細書の記載の一部
であるものとする。
レンメルトブロウン(meltblown) ウェッブから作られ、
カバー層22から下の方及び外の方の中心吸収体20から離
れた領域への体液の移動を容易にする。また、トランス
ファー層24は、吸収不織ポリプロピレンスパンボンドウ
ェブ又は同様の特性をもつ他の材料から作ってもよい。
望ましくは、トランスファー層24を、生理用ナプキン15
の中心縦軸線Y--Yに沿って一直線に合わせ、中心吸収体
20の形状及び寸法に一致するように形作り、配置する。
また、望ましくは、トランスファー層24は、吸収体20よ
りも僅かに長い。トランスファー層については、メイヤ
ー(Meyer)らに発行され、現在の譲受人に譲渡された米
国特許第4,798,603 号に記述されている。この特許は、
参照文献としてここに含まれ、本件明細書の記載の一部
であるものとする。
【0024】トランスファー層24の幅は、吸収体20の幅
とほぼ等しい。カバー層22の幅は、生理用ナプキン15の
幅とほぼ等しく、カバー層22は、生理用ナプキン15の周
囲にまで及ぶ。第一のティッシュー層28はトランスファ
ー層24と吸収体20の間に位置する。第一のティッシュー
層28の幅は、トランスファー層24の幅よりも広く、吸収
体20の幅よりも広い。使用の間、月経又は他の体液はま
ずカバー層22に接触し、その後トランスファー層24に到
達し、その後第一のティッシュー層28に到達し、その後
吸収体20に到達する。トランスファー層24の体に面する
側の実質的に全表面に接着剤26がある。トランスファー
層24の衣類に面する側の全表面には接着剤がない。代わ
りに、トランスファー層24の衣類に面する側には、トラ
ンスファー層24と第一のティッシュー層28の間でトラン
スファー層24の中央に接着剤26の一本のラインがある。
とほぼ等しい。カバー層22の幅は、生理用ナプキン15の
幅とほぼ等しく、カバー層22は、生理用ナプキン15の周
囲にまで及ぶ。第一のティッシュー層28はトランスファ
ー層24と吸収体20の間に位置する。第一のティッシュー
層28の幅は、トランスファー層24の幅よりも広く、吸収
体20の幅よりも広い。使用の間、月経又は他の体液はま
ずカバー層22に接触し、その後トランスファー層24に到
達し、その後第一のティッシュー層28に到達し、その後
吸収体20に到達する。トランスファー層24の体に面する
側の実質的に全表面に接着剤26がある。トランスファー
層24の衣類に面する側の全表面には接着剤がない。代わ
りに、トランスファー層24の衣類に面する側には、トラ
ンスファー層24と第一のティッシュー層28の間でトラン
スファー層24の中央に接着剤26の一本のラインがある。
【0025】カバー層22には、体に面する側及び衣類に
面する側がある。カバー層22の衣類に面する側には、そ
の全表面に接着剤がある。結果として、トランスファー
層24とカバー層22の間に接着剤26がある。さらに、カバ
ー層22と第一のティッシュー層28の間に接着剤26があ
る。第一のティッシュー層28と吸収体20の間には接着剤
がない。吸収体20には、体に面する側と衣類に面する側
がある。吸収体20の衣類に面する側であって、それと弾
性層19の間に、第二のティッシュー層30がある。第二の
ティッシュー層30の幅は、第一のティッシュー層28の幅
とほぼ等しい。両方のティッシュー層の幅は、吸収体20
の幅よりも広く、望ましくは、吸収体20の幅の2倍より
も広い。吸収体20の衣類に面する側と第二のティッシュ
ー層30の間に、接着剤26がある。
面する側がある。カバー層22の衣類に面する側には、そ
の全表面に接着剤がある。結果として、トランスファー
層24とカバー層22の間に接着剤26がある。さらに、カバ
ー層22と第一のティッシュー層28の間に接着剤26があ
る。第一のティッシュー層28と吸収体20の間には接着剤
がない。吸収体20には、体に面する側と衣類に面する側
がある。吸収体20の衣類に面する側であって、それと弾
性層19の間に、第二のティッシュー層30がある。第二の
ティッシュー層30の幅は、第一のティッシュー層28の幅
とほぼ等しい。両方のティッシュー層の幅は、吸収体20
の幅よりも広く、望ましくは、吸収体20の幅の2倍より
も広い。吸収体20の衣類に面する側と第二のティッシュ
ー層30の間に、接着剤26がある。
【0026】第二のティッシュー層30には体に面する側
と衣類に面する側がある。第二のティッシュー層30の衣
類に面する側は、弾性層19に隣接している。第二のティ
ッシュー層30と弾性層19の間に接着剤26がある。その接
着剤は、第二のティッシュー層30の衣類に面する側の部
分及び弾性層19の体に面する側の部分に広がっている。
第二のティッシュー層30と弾性層19の間の接着剤26があ
る領域は、吸収体20の衣類に面する側の領域よりも僅か
に狭い。第二のティッシュー層30の体に面する側と吸収
体20の間には接着剤がある。生理用ナプキン15の端にお
いて、第一のティッシュー層28と第二のティッシュー層
30の間には接着剤がある。弾性層19には、体に面する側
と衣類に面する側がある。バッフル18は、弾性層19の衣
類に面する側に位置する。弾性層19とバッフル18の間に
は接着剤26がある。
と衣類に面する側がある。第二のティッシュー層30の衣
類に面する側は、弾性層19に隣接している。第二のティ
ッシュー層30と弾性層19の間に接着剤26がある。その接
着剤は、第二のティッシュー層30の衣類に面する側の部
分及び弾性層19の体に面する側の部分に広がっている。
第二のティッシュー層30と弾性層19の間の接着剤26があ
る領域は、吸収体20の衣類に面する側の領域よりも僅か
に狭い。第二のティッシュー層30の体に面する側と吸収
体20の間には接着剤がある。生理用ナプキン15の端にお
いて、第一のティッシュー層28と第二のティッシュー層
30の間には接着剤がある。弾性層19には、体に面する側
と衣類に面する側がある。バッフル18は、弾性層19の衣
類に面する側に位置する。弾性層19とバッフル18の間に
は接着剤26がある。
【0027】もし弾性層29が非常に厚いか、非常に堅い
か、又はその両方であるならば、そのような厚み又は堅
さは、着用者の快適感を妨げるかもしれない。もし弾性
層がバッフル18に付着するか接着するならば、薄い弾性
層は有効であることが見出された。バッフル18に接着し
たそのような弾性層19により、所望の堅さになり、従っ
て隆起が望ましく阻止されること、さらに、弾性層19が
バッフル18に接着しない時よりもより薄い弾性層19を使
用できるようにする。バッフル18に接着したより薄い弾
性層19は、より厚い弾性層19よりも使用者に快適感を提
供する。フォームの弾性層19にフィルムバッフル18を接
着することは、衣類接着剤の使用を容易にする。フィル
ムバッフル18に衣類接着剤を使用することは、フォーム
から作られる弾性層19に衣類接着剤を置くことよりも簡
単である。
か、又はその両方であるならば、そのような厚み又は堅
さは、着用者の快適感を妨げるかもしれない。もし弾性
層がバッフル18に付着するか接着するならば、薄い弾性
層は有効であることが見出された。バッフル18に接着し
たそのような弾性層19により、所望の堅さになり、従っ
て隆起が望ましく阻止されること、さらに、弾性層19が
バッフル18に接着しない時よりもより薄い弾性層19を使
用できるようにする。バッフル18に接着したより薄い弾
性層19は、より厚い弾性層19よりも使用者に快適感を提
供する。フォームの弾性層19にフィルムバッフル18を接
着することは、衣類接着剤の使用を容易にする。フィル
ムバッフル18に衣類接着剤を使用することは、フォーム
から作られる弾性層19に衣類接着剤を置くことよりも簡
単である。
【0028】従って、フィルムバッフル18にフォーム層
を接着することは、フォームのより厚い層を使用する時
よりも快適感を増強し、より薄い製品にし、より経済的
である。厚さ1/8 インチ(3.175mm) より薄いフォームの
層を使用することは望ましい。より望ましくは、厚さ1/
16インチ(1.587mm) より薄いフォームの層を使用すべき
である。さらに、より望ましくは、1/32インチ(0.793m
m) の厚さのフィルムの層を使用すべきである。
を接着することは、フォームのより厚い層を使用する時
よりも快適感を増強し、より薄い製品にし、より経済的
である。厚さ1/8 インチ(3.175mm) より薄いフォームの
層を使用することは望ましい。より望ましくは、厚さ1/
16インチ(1.587mm) より薄いフォームの層を使用すべき
である。さらに、より望ましくは、1/32インチ(0.793m
m) の厚さのフィルムの層を使用すべきである。
【0029】図1を参照すると、第一のティッシュー層
28及び第二のティッシュー層30は、くびれた形をしてい
る。その結果として、第一のティッシュー層28と第二の
ティッシュー層30の幅は、第一のティッシュー層28と第
二のティッシュー層30のそれぞれの端でわずかに広い。
その結果として、軸線X-X に沿って測定した第一のティ
ッシュー層28と第二のティッシュー層30の幅は、第一の
ティッシュー層28と第二のティッシュー層30の外側の端
の幅よりも狭い。
28及び第二のティッシュー層30は、くびれた形をしてい
る。その結果として、第一のティッシュー層28と第二の
ティッシュー層30の幅は、第一のティッシュー層28と第
二のティッシュー層30のそれぞれの端でわずかに広い。
その結果として、軸線X-X に沿って測定した第一のティ
ッシュー層28と第二のティッシュー層30の幅は、第一の
ティッシュー層28と第二のティッシュー層30の外側の端
の幅よりも狭い。
【0030】カバー層22とバッフル18は、生理用ナプキ
ン15の外側に及んでいる。生理用ナプキン15の外側にお
いて、カバー層22及びバッフル18は、接着剤により一緒
になって接合している。生理用ナプキン15の端におい
て、弾性層19は、生理用ナプキン15の外側付近まで広が
っているが、生理用ナプキン15の周囲内にある。その結
果として、弾性層19の幅は、カバー層22とバッフル18の
幅よりも僅かに狭い。ナプキン15の端において、弾性層
19はナプキン15の外側の端に望ましく広がっている。そ
の結果として、ナプキン15の端において、弾性層19の長
さは、カバー層22とバッフル18の長さと等しい。第一の
ティッシュー層28と第二のティッシュー層30のサイズ
は、長さと幅において、弾性層19のサイズよりも僅かに
小さい。
ン15の外側に及んでいる。生理用ナプキン15の外側にお
いて、カバー層22及びバッフル18は、接着剤により一緒
になって接合している。生理用ナプキン15の端におい
て、弾性層19は、生理用ナプキン15の外側付近まで広が
っているが、生理用ナプキン15の周囲内にある。その結
果として、弾性層19の幅は、カバー層22とバッフル18の
幅よりも僅かに狭い。ナプキン15の端において、弾性層
19はナプキン15の外側の端に望ましく広がっている。そ
の結果として、ナプキン15の端において、弾性層19の長
さは、カバー層22とバッフル18の長さと等しい。第一の
ティッシュー層28と第二のティッシュー層30のサイズ
は、長さと幅において、弾性層19のサイズよりも僅かに
小さい。
【0031】図3を参照すると、吸収体20は、キャリヤ
ー層34の内部に置かれたヒドロコロイド材料32を含む積
層物として構成される。キャリヤー層34は、エアライし
たティッシューのような折り重なった親水性材料であ
る。一般的に超吸収材料と言われるヒドロコロイド材料
32は、水不溶性であり、僅かに架橋され、部分的に中和
されたヒドロゲル- 形成ポリマー組成物であってもよ
い。それは、不飽和の重合可能な酸基含有モノマー及び
架橋剤から製造することができる。そのような超吸収材
料は、メイヤーズ(Meyers)らに発行された米国特許第4,
798,603 号、ブラント(Brandt)らに再発行された米国特
許第32,649号、ペテルセン(Petersen)らに発行された第
4,467,012 号、また、ケレンベルガー(Kellenberger)の
公開されたヨーロッパ特許出願第0 339 461 号に教示さ
れている。これらの米国特許及びヨーロッパ特許出願
は、参照文献としてここに含まれ、本件明細書の記載の
一部であるものとする。
ー層34の内部に置かれたヒドロコロイド材料32を含む積
層物として構成される。キャリヤー層34は、エアライし
たティッシューのような折り重なった親水性材料であ
る。一般的に超吸収材料と言われるヒドロコロイド材料
32は、水不溶性であり、僅かに架橋され、部分的に中和
されたヒドロゲル- 形成ポリマー組成物であってもよ
い。それは、不飽和の重合可能な酸基含有モノマー及び
架橋剤から製造することができる。そのような超吸収材
料は、メイヤーズ(Meyers)らに発行された米国特許第4,
798,603 号、ブラント(Brandt)らに再発行された米国特
許第32,649号、ペテルセン(Petersen)らに発行された第
4,467,012 号、また、ケレンベルガー(Kellenberger)の
公開されたヨーロッパ特許出願第0 339 461 号に教示さ
れている。これらの米国特許及びヨーロッパ特許出願
は、参照文献としてここに含まれ、本件明細書の記載の
一部であるものとする。
【0032】超吸収材料は体液を保持するのに非常によ
い。それらは、それらの重量にして大量の液体を吸収す
ることができる。生理用ナプキンに使用する一般的な超
吸収材料は、それらの重量の5〜60倍の血液を吸収する
ことができる。しかし、吸収機構は、迅速な吸収でな
く、セルロースフラッフ材料による液体吸収速度よりも
一般的に遅い。ナプキンの中心又はより低い位置に超吸
収材料を配置することは、トランスファー層24から液体
を吸収するために追加の時間を超吸収材料に提供する。
い。それらは、それらの重量にして大量の液体を吸収す
ることができる。生理用ナプキンに使用する一般的な超
吸収材料は、それらの重量の5〜60倍の血液を吸収する
ことができる。しかし、吸収機構は、迅速な吸収でな
く、セルロースフラッフ材料による液体吸収速度よりも
一般的に遅い。ナプキンの中心又はより低い位置に超吸
収材料を配置することは、トランスファー層24から液体
を吸収するために追加の時間を超吸収材料に提供する。
【0033】膨潤状態における機械的安定度が高く、す
ばやく液体を吸収できる超吸収材料及び月経装置がよく
働く強い液体結合力をもつ超吸収材料が見出された。ヒ
ドロキシ官能性ポリマーは本出願にはよい超吸収材料で
あることが見出された。ヒドロゲル形成ポリマー、具体
的にはポリアクリル酸及びポリビニルアルコールを部分
的に中和した架橋コポリマーが望ましい。そのような超
吸収材料は、Dow Chemical,Hoechst-Celanese 及びStoc
khausen,Inc.等から得ることができる。超吸収材料は、
ポリアクリル酸及びポリビニルアルコールを架橋したコ
ポリマーを部分的に中和した塩であり、荷重を加えた時
の吸収性(absorbency under load value) は約25であ
る。
ばやく液体を吸収できる超吸収材料及び月経装置がよく
働く強い液体結合力をもつ超吸収材料が見出された。ヒ
ドロキシ官能性ポリマーは本出願にはよい超吸収材料で
あることが見出された。ヒドロゲル形成ポリマー、具体
的にはポリアクリル酸及びポリビニルアルコールを部分
的に中和した架橋コポリマーが望ましい。そのような超
吸収材料は、Dow Chemical,Hoechst-Celanese 及びStoc
khausen,Inc.等から得ることができる。超吸収材料は、
ポリアクリル酸及びポリビニルアルコールを架橋したコ
ポリマーを部分的に中和した塩であり、荷重を加えた時
の吸収性(absorbency under load value) は約25であ
る。
【0034】この超吸収材料は、荷重を加えた時に高い
吸収性を持つべきであり、即ち、圧力、一般的に1平方
インチ当たり約0.3 ポンド(0.3psi)(210.92 kg/m2)を加
えた制限条件下で、広がるか膨潤する力を有すべきであ
る。荷重を加えた時の吸収性の値は、ゲル強度、ゲルの
浸透圧及びポリマー自体の組成の関数である。荷重を加
えた時の吸収性の値は、圧力を加えた時に隣接繊維を押
し分けるのと同様に他の超吸収材料粒子を押して膨潤す
るゲルの力に関する。本発明の目的に関し、荷重下で高
い吸収性を有する超吸収材料の値は、20以上であると定
義される。荷重下の吸収性の望ましい値は、25以上であ
る。荷重下の吸収性を測定する試験は、公開されたヨー
ロッパ特許出願第0 339 461 号(Kellenberger)の7ペー
ジ、14〜52行に示され、本出願人に譲渡された。また、
吸収体20は、親水性材料及びヒドロコロイド材料を含む
複合材料であってもよい。親水性材料は、様々な天然又
は合成の繊維であってもよく、セルロース繊維、界面活
性処理したメルトブロウン(meltblown) 繊維、木材パル
プ繊維、再生セルロース又はコットン繊維、又はパルプ
及び他の繊維のブレンドがあげられる。
吸収性を持つべきであり、即ち、圧力、一般的に1平方
インチ当たり約0.3 ポンド(0.3psi)(210.92 kg/m2)を加
えた制限条件下で、広がるか膨潤する力を有すべきであ
る。荷重を加えた時の吸収性の値は、ゲル強度、ゲルの
浸透圧及びポリマー自体の組成の関数である。荷重を加
えた時の吸収性の値は、圧力を加えた時に隣接繊維を押
し分けるのと同様に他の超吸収材料粒子を押して膨潤す
るゲルの力に関する。本発明の目的に関し、荷重下で高
い吸収性を有する超吸収材料の値は、20以上であると定
義される。荷重下の吸収性の望ましい値は、25以上であ
る。荷重下の吸収性を測定する試験は、公開されたヨー
ロッパ特許出願第0 339 461 号(Kellenberger)の7ペー
ジ、14〜52行に示され、本出願人に譲渡された。また、
吸収体20は、親水性材料及びヒドロコロイド材料を含む
複合材料であってもよい。親水性材料は、様々な天然又
は合成の繊維であってもよく、セルロース繊維、界面活
性処理したメルトブロウン(meltblown) 繊維、木材パル
プ繊維、再生セルロース又はコットン繊維、又はパルプ
及び他の繊維のブレンドがあげられる。
【0035】バッフル18には、体に面する側と衣類に面
する側がある。生理用ナプキン15は縦に広がった二つの
衣類接着剤ストリップ36と38を含み、それは一番外側の
面、即ち、バッフル18の衣類に面する側に接触してい
る。衣類接着剤は、National Starch and Chemical Com
pany,10 Finderne Ave.,Bridgewater,New Jersey 08807
U.S.Aから購入可能である。衣類接着剤ストリップ36及
び38は、生理用ナプキン15を下着の股下部分の内側にし
っかり留めるために使用され、それにより膣口にきちん
と合わせることができる。剥離ストリップ39は、衣類接
着剤ストリップ36及び38に取り外すことができるように
取り付けられ、下着に取り付ける前に接着剤が汚れるの
を防ぐ。剥離ストリップ39は、ホットメルト接着剤から
はずすことができるように一方がコーティングされた白
色クラフト紙であってもよい。剥離ストリップ39は、下
着に生理用ナプキン15を置く直前に、最終的な使用者に
より除去されるように設計されている。
する側がある。生理用ナプキン15は縦に広がった二つの
衣類接着剤ストリップ36と38を含み、それは一番外側の
面、即ち、バッフル18の衣類に面する側に接触してい
る。衣類接着剤は、National Starch and Chemical Com
pany,10 Finderne Ave.,Bridgewater,New Jersey 08807
U.S.Aから購入可能である。衣類接着剤ストリップ36及
び38は、生理用ナプキン15を下着の股下部分の内側にし
っかり留めるために使用され、それにより膣口にきちん
と合わせることができる。剥離ストリップ39は、衣類接
着剤ストリップ36及び38に取り外すことができるように
取り付けられ、下着に取り付ける前に接着剤が汚れるの
を防ぐ。剥離ストリップ39は、ホットメルト接着剤から
はずすことができるように一方がコーティングされた白
色クラフト紙であってもよい。剥離ストリップ39は、下
着に生理用ナプキン15を置く直前に、最終的な使用者に
より除去されるように設計されている。
【0036】第二の態様 図4を参照すると、本発明の第二の態様は、一つのタブ
が生理用ナプキン40の各々の側に配置されている、二つ
のタブ42及び44をもつ生理用ナプキン40である。他の見
地からすると、生理用ナプキン40は、図1、2及び3に
示した生理用ナプキン15と同様である。タブ42及び44
は、使用者の下着の周りに折り込まれるように、及び衣
類への生理用ナプキン40の付着を増加するようになって
いる。
が生理用ナプキン40の各々の側に配置されている、二つ
のタブ42及び44をもつ生理用ナプキン40である。他の見
地からすると、生理用ナプキン40は、図1、2及び3に
示した生理用ナプキン15と同様である。タブ42及び44
は、使用者の下着の周りに折り込まれるように、及び衣
類への生理用ナプキン40の付着を増加するようになって
いる。
【0037】第三の態様 図5、6及び7を参照すると、生理用ナプキン50の第三
の態様は、長さが約150 mm〜320 mmであり、幅が60mm〜
120 mmである。生理用ナプキン50は、比較的薄く、厚み
が約5mmより薄く、より望ましくは約4mmより薄く、最
も望ましくは約3mmよりも薄い。生理用ナプキン50に
は、体に面する側52、衣類に面する側54、実質的に液体
不浸透性バッキングシート又はバッフル56、実質的に非
吸収性の弾性層58及び吸収体60がある。
の態様は、長さが約150 mm〜320 mmであり、幅が60mm〜
120 mmである。生理用ナプキン50は、比較的薄く、厚み
が約5mmより薄く、より望ましくは約4mmより薄く、最
も望ましくは約3mmよりも薄い。生理用ナプキン50に
は、体に面する側52、衣類に面する側54、実質的に液体
不浸透性バッキングシート又はバッフル56、実質的に非
吸収性の弾性層58及び吸収体60がある。
【0038】弾性層58は、柔軟な独立気泡ポリエチレン
材料から作られる。それは第一の態様において使用した
フォーム材料と同じタイプのものであり、第一の態様で
確認したのと同じ出所から入手可能である。弾性層58
を、バッフル56に隣接して置く。吸収体60を、弾性層58
のバッフル56とは反対の側に置く。吸収体60を生理用ナ
プキン50の中心縦軸線Y-Y 沿って実質的に一直線に並べ
る。弾性層58の幅は、吸収体60の幅よりも広い。弾性層
58の長さは、吸収体60と同じか、望ましくは長い。弾性
層58の長さは、ナプキン50の長さの少なくとも60%であ
る。
材料から作られる。それは第一の態様において使用した
フォーム材料と同じタイプのものであり、第一の態様で
確認したのと同じ出所から入手可能である。弾性層58
を、バッフル56に隣接して置く。吸収体60を、弾性層58
のバッフル56とは反対の側に置く。吸収体60を生理用ナ
プキン50の中心縦軸線Y-Y 沿って実質的に一直線に並べ
る。弾性層58の幅は、吸収体60の幅よりも広い。弾性層
58の長さは、吸収体60と同じか、望ましくは長い。弾性
層58の長さは、ナプキン50の長さの少なくとも60%であ
る。
【0039】バッフル56は、下着(図示していない)の
内面、一般的に股下部分に面するように設計されてい
る。バッフル56は、生理用ナプキン15の空気又は蒸気を
通過させるが、体液の通過を遮断する。バッフル18は、
ミクロエンボスポリマーフィルム、例えばポリエチレン
又はポリプロピレンから作ることができるか、又はビコ
ンポネントフィルムから作ることができる。好ましい材
料は、ポリエチレンフィルムである。
内面、一般的に股下部分に面するように設計されてい
る。バッフル56は、生理用ナプキン15の空気又は蒸気を
通過させるが、体液の通過を遮断する。バッフル18は、
ミクロエンボスポリマーフィルム、例えばポリエチレン
又はポリプロピレンから作ることができるか、又はビコ
ンポネントフィルムから作ることができる。好ましい材
料は、ポリエチレンフィルムである。
【0040】吸収体60の全長は、ナプキン15の長さの少
なくとも約50%、望ましくは少なくとも約75%である。
吸収体60の幅は、生理用ナプキン15の中心縦軸線Y-Y に
交差するように測定したとき、約2.5 インチ(63.5 mm)
より狭く、望ましくは約2インチ(50.8 mm) より狭く、
より望ましくは約0.5 〜2.0 インチ(12.7 mm〜50.8mm)
であり、最も望ましくは約1.25インチ(31.8 mm) 又は1.
50インチ(38.1 mm) である。望ましくは、吸収体60の幅
は、生理用ナプキン15の最も狭い部分を横切って測定し
た時、生理用ナプキン50の体に面する側の全体の幅の約
60%より狭い。生理用ナプキン15の全体の幅を、生理用
ナプキン50の縦軸線Y-Y を横切って図5における軸線X-
X として軸線に沿って測定した。生理用ナプキンの全体
の幅は、ナプキンの体に面する側の一つの外側サイドエ
ッジ61から反対の外側サイドエッジ63の距離である。望
ましくは、ナプキンの幅は使用者の大陰唇の幅に及ぶも
のである。実質的に中心、即ち生理用ナプキン50の中心
縦軸線Y-Y に沿って実質的に一直線に合わせて吸収体60
を配置することは、液体の出所の近くに吸収体60を置く
という利点を提供する。
なくとも約50%、望ましくは少なくとも約75%である。
吸収体60の幅は、生理用ナプキン15の中心縦軸線Y-Y に
交差するように測定したとき、約2.5 インチ(63.5 mm)
より狭く、望ましくは約2インチ(50.8 mm) より狭く、
より望ましくは約0.5 〜2.0 インチ(12.7 mm〜50.8mm)
であり、最も望ましくは約1.25インチ(31.8 mm) 又は1.
50インチ(38.1 mm) である。望ましくは、吸収体60の幅
は、生理用ナプキン15の最も狭い部分を横切って測定し
た時、生理用ナプキン50の体に面する側の全体の幅の約
60%より狭い。生理用ナプキン15の全体の幅を、生理用
ナプキン50の縦軸線Y-Y を横切って図5における軸線X-
X として軸線に沿って測定した。生理用ナプキンの全体
の幅は、ナプキンの体に面する側の一つの外側サイドエ
ッジ61から反対の外側サイドエッジ63の距離である。望
ましくは、ナプキンの幅は使用者の大陰唇の幅に及ぶも
のである。実質的に中心、即ち生理用ナプキン50の中心
縦軸線Y-Y に沿って実質的に一直線に合わせて吸収体60
を配置することは、液体の出所の近くに吸収体60を置く
という利点を提供する。
【0041】吸収体60は、その堅さの結果として生理用
ナプキン50のねじれ及び“ローピング”を阻止するのに
十分な堅さをもつ。吸収体60は、着用者の快適感を増加
させるために生理用ナプキン50の幅いっぱいに広がって
いない。弾性層58の弾性は、生理用ナプキン50の隆起を
阻止するのに十分なものである。弾性層58と吸収体60の
組合せは、ねじれと隆起の両方を阻止する。弾性層58
は、吸収体60と同じようには堅くなく、そのため、吸収
体60よりも広く配置されている。望ましくは、弾性層58
の幅は、生理用ナプキン50の全体の幅の60〜100 %であ
る。
ナプキン50のねじれ及び“ローピング”を阻止するのに
十分な堅さをもつ。吸収体60は、着用者の快適感を増加
させるために生理用ナプキン50の幅いっぱいに広がって
いない。弾性層58の弾性は、生理用ナプキン50の隆起を
阻止するのに十分なものである。弾性層58と吸収体60の
組合せは、ねじれと隆起の両方を阻止する。弾性層58
は、吸収体60と同じようには堅くなく、そのため、吸収
体60よりも広く配置されている。望ましくは、弾性層58
の幅は、生理用ナプキン50の全体の幅の60〜100 %であ
る。
【0042】吸収体60は、ナプキン50の重要な吸収部分
を構成し、ナプキン50に置かれた体液の少なくとも約80
%、好ましくは約90%、最も好ましくは約95%を吸収す
ることができる。体液の量に換算すると、吸収体60は、
少なくとも10g、望ましくは約20g、最も望ましくは約
30g以上の体液を吸収することができる。従って、吸収
体60は、主な吸収材料であり、かつ剛性の部材である。
を構成し、ナプキン50に置かれた体液の少なくとも約80
%、好ましくは約90%、最も好ましくは約95%を吸収す
ることができる。体液の量に換算すると、吸収体60は、
少なくとも10g、望ましくは約20g、最も望ましくは約
30g以上の体液を吸収することができる。従って、吸収
体60は、主な吸収材料であり、かつ剛性の部材である。
【0043】生理用ナプキン50の体に面する側52であっ
て、生理用ナプキン50の外側にビコンポネントカバー62
がある。カバー62の下及びカバー62に隣接して、トラン
スファー層66がある。トランスファー層66とカバー62の
間に構成接着剤はない。図6と7において、構成接着剤
65は生理用ナプキン50の種々の位置及び様々な層又は成
分の間の一連の点により表される。
て、生理用ナプキン50の外側にビコンポネントカバー62
がある。カバー62の下及びカバー62に隣接して、トラン
スファー層66がある。トランスファー層66とカバー62の
間に構成接着剤はない。図6と7において、構成接着剤
65は生理用ナプキン50の種々の位置及び様々な層又は成
分の間の一連の点により表される。
【0044】ビコンポネントカバー62は、ロバート(Rob
ert E. Kirby) らにより“A Bodyside Cover for an Ab
sorbent Article ”という題名で出願され、本特許出願
時に同出願人に譲渡された、一連の米国特許出願第731,
583 号に記載されたビコンポネントカバーと同じであ
る。ビコンポネントカバー62は、二つの異なる独特の材
料から構成される。カバー62の第一の材料67は、形成さ
れる多数の孔を望ましく含むが、カバー62の第二の材料
69は、孔がない(nonapertured)ものが望ましい。第一の
材料67は、生理用ナプキン50の中心縦軸線Y--Yに沿って
置かれており、ビコンポネントカバー62の第一の液体受
入れ部位(fluid-receiving region)を構成している。生
理用ナプキン50は、膣開口部からの体液の排出が第一の
材料67の上面に直接合うように置かれている。
ert E. Kirby) らにより“A Bodyside Cover for an Ab
sorbent Article ”という題名で出願され、本特許出願
時に同出願人に譲渡された、一連の米国特許出願第731,
583 号に記載されたビコンポネントカバーと同じであ
る。ビコンポネントカバー62は、二つの異なる独特の材
料から構成される。カバー62の第一の材料67は、形成さ
れる多数の孔を望ましく含むが、カバー62の第二の材料
69は、孔がない(nonapertured)ものが望ましい。第一の
材料67は、生理用ナプキン50の中心縦軸線Y--Yに沿って
置かれており、ビコンポネントカバー62の第一の液体受
入れ部位(fluid-receiving region)を構成している。生
理用ナプキン50は、膣開口部からの体液の排出が第一の
材料67の上面に直接合うように置かれている。
【0045】図6を参照すると、第二の材料69は、第一
の材料67の縦のサイドエッジの部分に重なり、接着剤65
のラインによりサイドエッジに沿って接着されている。
第二の材料69を、機械的付着、接着剤、超音波接着、熱
接着、圧力接着又は熱及び圧力の両方の組合せにより第
一の材料67に接着することができる。二つの材料を一緒
に接着する他の方法も使用できる。第一の材料67に孔が
形成される前に、第一の材料67を第二の材料69に接着す
ることができ、逆もできることに注目すべきである。ビ
コンポネントカバー62を、製造ライン外で組み込み、そ
の後生理用ナプキン50を組み立てることができるか、又
は製造ラインで組み込むことができる。
の材料67の縦のサイドエッジの部分に重なり、接着剤65
のラインによりサイドエッジに沿って接着されている。
第二の材料69を、機械的付着、接着剤、超音波接着、熱
接着、圧力接着又は熱及び圧力の両方の組合せにより第
一の材料67に接着することができる。二つの材料を一緒
に接着する他の方法も使用できる。第一の材料67に孔が
形成される前に、第一の材料67を第二の材料69に接着す
ることができ、逆もできることに注目すべきである。ビ
コンポネントカバー62を、製造ライン外で組み込み、そ
の後生理用ナプキン50を組み立てることができるか、又
は製造ラインで組み込むことができる。
【0046】第二の材料69は第一の材料67にしっかりと
留められ、ビコンポネントカバー62の第二の液体受入れ
領域を形成する。第二の材料69は、第一の材料67よりも
体液が排出される場所から遠くに離れて置かれる。第二
の材料69は、ビコンポネントカバー62の第二の液体受入
れ領域と呼ばれているが、それは液体を通過させること
ができることに注目すべきである。材料が液体の一定の
量を吸収するのにかかる時間として定義される第二の材
料69の吸収速度は、第一の材料67を通る吸収速度と同じ
か、それよりも遅い。従って、通常の条件下で、大抵の
体液は第一の材料67を通過するように設計されている。
留められ、ビコンポネントカバー62の第二の液体受入れ
領域を形成する。第二の材料69は、第一の材料67よりも
体液が排出される場所から遠くに離れて置かれる。第二
の材料69は、ビコンポネントカバー62の第二の液体受入
れ領域と呼ばれているが、それは液体を通過させること
ができることに注目すべきである。材料が液体の一定の
量を吸収するのにかかる時間として定義される第二の材
料69の吸収速度は、第一の材料67を通る吸収速度と同じ
か、それよりも遅い。従って、通常の条件下で、大抵の
体液は第一の材料67を通過するように設計されている。
【0047】液体浸透性カバー62は、そこに形成された
多くの孔を含むことができ、さらにその孔を、所望によ
り縦の中心ラインY-Y に沿って配置することができる。
孔は、体液が吸収体60に浸透することができる速度を増
加するであろう。カバー62は、それをより親水性にする
ために界面活性剤を用いて処理することができる。界面
活性剤は、部分的に添加剤を含むことができるか、又は
ポリシロキサンのような材料を内部に施すことができ
る。
多くの孔を含むことができ、さらにその孔を、所望によ
り縦の中心ラインY-Y に沿って配置することができる。
孔は、体液が吸収体60に浸透することができる速度を増
加するであろう。カバー62は、それをより親水性にする
ために界面活性剤を用いて処理することができる。界面
活性剤は、部分的に添加剤を含むことができるか、又は
ポリシロキサンのような材料を内部に施すことができ
る。
【0048】トランスファー層66を、吸収不織ポリプロ
ピレンスパンボンド材料から作る。また、トランスファ
ー層66を吸収不織ポリプロピレンメルトブロウン材料、
結合したカードウェブ又は同様の特性を持った他の材料
から作ってもよい。望ましくは、トランスファー層66を
生理用ナプキン50の中心縦軸線に沿って一直線に合わ
せ、中心吸収体60の形状及び寸法に一致するようにサイ
ズを作り、形成する。また、望ましくは、トランスファ
ー層66は吸収体60よりもわずかに長い。トランスファー
層66についての記載は、メイヤー(Meyer) らに発行され
た米国特許第4,798,603 号に示され、本出願人に譲渡さ
れた。この特許は参照文献としてここに含まれ、本件明
細書の記載の一部であるものとする。トランスファー層
66の下には、吸収体60がある。トランスファー層66の幅
は、吸収体60の幅とほぼ等しい。ビコンポネントカバー
層62の幅は、生理用ナプキン50の幅にほぼ等しく、カバ
ー層62は生理用ナプキン50の周囲に広がっている。
ピレンスパンボンド材料から作る。また、トランスファ
ー層66を吸収不織ポリプロピレンメルトブロウン材料、
結合したカードウェブ又は同様の特性を持った他の材料
から作ってもよい。望ましくは、トランスファー層66を
生理用ナプキン50の中心縦軸線に沿って一直線に合わ
せ、中心吸収体60の形状及び寸法に一致するようにサイ
ズを作り、形成する。また、望ましくは、トランスファ
ー層66は吸収体60よりもわずかに長い。トランスファー
層66についての記載は、メイヤー(Meyer) らに発行され
た米国特許第4,798,603 号に示され、本出願人に譲渡さ
れた。この特許は参照文献としてここに含まれ、本件明
細書の記載の一部であるものとする。トランスファー層
66の下には、吸収体60がある。トランスファー層66の幅
は、吸収体60の幅とほぼ等しい。ビコンポネントカバー
層62の幅は、生理用ナプキン50の幅にほぼ等しく、カバ
ー層62は生理用ナプキン50の周囲に広がっている。
【0049】2層であり、弾性層58と吸収体60の間に置
かれたティッシュー層68がある。ティッシュー68の幅は
吸収体60の幅よりも広い。その結果として、ティッシュ
ー層68は、カバー層62と弾性層58の間に広がっている。
使用の間、月経又は他の体液は、カバー62の第一の材料
とまず接触し、その後トランスファー層66に到達し、そ
の後吸収体60に到達する。トランスファー層66の体に面
する側には接着剤がない。トランスファー層66の衣類に
面する側のそれぞれの端には接着剤がある。しかし、ト
ランスファー層66の衣類に面する側と吸収体60の体に面
する側の間には接着剤がない。吸収体60には、体に面す
る側と衣類に面する側がある。また、ティッシュー層68
と吸収体60の間であり吸収体60の衣類に面する側に接着
剤65がある。また、ティッシュー層68の2層の間に接着
剤65がある。
かれたティッシュー層68がある。ティッシュー68の幅は
吸収体60の幅よりも広い。その結果として、ティッシュ
ー層68は、カバー層62と弾性層58の間に広がっている。
使用の間、月経又は他の体液は、カバー62の第一の材料
とまず接触し、その後トランスファー層66に到達し、そ
の後吸収体60に到達する。トランスファー層66の体に面
する側には接着剤がない。トランスファー層66の衣類に
面する側のそれぞれの端には接着剤がある。しかし、ト
ランスファー層66の衣類に面する側と吸収体60の体に面
する側の間には接着剤がない。吸収体60には、体に面す
る側と衣類に面する側がある。また、ティッシュー層68
と吸収体60の間であり吸収体60の衣類に面する側に接着
剤65がある。また、ティッシュー層68の2層の間に接着
剤65がある。
【0050】弾性層58には、体に面する側と衣類に面す
る側がある。バッフル56は、弾性層58の衣類に面する側
に位置する。弾性層58とバッフル56の間に接着剤があ
る。もし、弾性層58が非常に厚いならば、その厚さは着
用者の快適感を妨げる。もし薄い弾性層58がバッフル56
に付着するか接着するならば、薄い弾性層58は有効であ
ることが見出された。バッフル56に接着したそのような
弾性層58は、隆起を望ましく阻止し、さらに、弾性層58
がバッフル56に接着しないときよりも薄い弾性層58を使
用可能にする。バッフル56に接着した薄い弾性層58は、
厚い弾性層58よりも使用者に快適感を提供する。フォー
ムの弾性層58にフィルムバッフル56を接着することは、
衣類接着剤の使用を容易にする。フィルムバッフル56の
上で衣類接着剤を使用することは、フォームから作られ
る弾性層58に衣類接着剤を置くことよりも簡単であり、
よく作用すると思われる。
る側がある。バッフル56は、弾性層58の衣類に面する側
に位置する。弾性層58とバッフル56の間に接着剤があ
る。もし、弾性層58が非常に厚いならば、その厚さは着
用者の快適感を妨げる。もし薄い弾性層58がバッフル56
に付着するか接着するならば、薄い弾性層58は有効であ
ることが見出された。バッフル56に接着したそのような
弾性層58は、隆起を望ましく阻止し、さらに、弾性層58
がバッフル56に接着しないときよりも薄い弾性層58を使
用可能にする。バッフル56に接着した薄い弾性層58は、
厚い弾性層58よりも使用者に快適感を提供する。フォー
ムの弾性層58にフィルムバッフル56を接着することは、
衣類接着剤の使用を容易にする。フィルムバッフル56の
上で衣類接着剤を使用することは、フォームから作られ
る弾性層58に衣類接着剤を置くことよりも簡単であり、
よく作用すると思われる。
【0051】従って、フィルムバッフル56にフォーム層
を接着することは、快適感を増強し、より薄い製品に
し、さらにより厚いフォームの層よりも経済的である。
厚さ1/8 インチ以下のフォームの層を使用することは望
ましい。より望ましくは、厚さが1/16インチ以下のフォ
ームの層を使用すべきである。さらに、より望ましく
は、1/32インチ以下のフィルムの層を使用すべきであ
る。
を接着することは、快適感を増強し、より薄い製品に
し、さらにより厚いフォームの層よりも経済的である。
厚さ1/8 インチ以下のフォームの層を使用することは望
ましい。より望ましくは、厚さが1/16インチ以下のフォ
ームの層を使用すべきである。さらに、より望ましく
は、1/32インチ以下のフィルムの層を使用すべきであ
る。
【0052】カバー62及びバッフル56は、生理用ナプキ
ン50の外側にまで広がっている。それらの外側におい
て、カバー62及びバッフル56は、接着剤により一緒に接
合されている。望ましくは、弾性層58は長さ及び幅の両
方において生理用ナプキン50の外側近くまで広がってい
るが、生理用ナプキン50の周囲の内側にある。結果とし
て、弾性層58のサイズは、幅及び長さの両方において、
カバー62とバッフル56のサイズよりもわずかに小さい。
2層のティッシュー層68のサイズは、長さ及び幅の両方
において弾性層58のサイズとほぼ等しい。
ン50の外側にまで広がっている。それらの外側におい
て、カバー62及びバッフル56は、接着剤により一緒に接
合されている。望ましくは、弾性層58は長さ及び幅の両
方において生理用ナプキン50の外側近くまで広がってい
るが、生理用ナプキン50の周囲の内側にある。結果とし
て、弾性層58のサイズは、幅及び長さの両方において、
カバー62とバッフル56のサイズよりもわずかに小さい。
2層のティッシュー層68のサイズは、長さ及び幅の両方
において弾性層58のサイズとほぼ等しい。
【0053】図6を参照すると、吸収体60は、第一の態
様において生理用ナプキン15に記載されたのと同様に、
エアライしたティッシューのような折り重なった親水性
材料内に置かれたヒドロコロイド材料を含むラミネート
として構成される。ビコンポネントカバー62の第一の材
料67は、熱可塑性フィルム、押出カバー不織布、又はそ
の構造からストランド又は糸間に隙間がある網状材料で
あってもよい。有用な熱可塑性フィルムには、様々な形
状に製造することができるポリオレフィン材料、例えば
ポリエチレンがあげられる。そのようなフィルム及びフ
ィルム製造方法は、以下の会社から購入できる。
様において生理用ナプキン15に記載されたのと同様に、
エアライしたティッシューのような折り重なった親水性
材料内に置かれたヒドロコロイド材料を含むラミネート
として構成される。ビコンポネントカバー62の第一の材
料67は、熱可塑性フィルム、押出カバー不織布、又はそ
の構造からストランド又は糸間に隙間がある網状材料で
あってもよい。有用な熱可塑性フィルムには、様々な形
状に製造することができるポリオレフィン材料、例えば
ポリエチレンがあげられる。そのようなフィルム及びフ
ィルム製造方法は、以下の会社から購入できる。
【0054】Smith & Nephew Plastic,Ltd. Gilberdyke, Brough North Humderside HU 15 2TD 英国 Applied Extrusion Technologies, Inc. P.o. Box 582 Middleton, DE 19709 Fameccanica Fraz Sambuceto I-66020 San Giovanni Teatino イタリー LCL Manufacturing PTE Ltd. 16 Pandan Rd. シンガポール 2260
【0055】第一の材料67は、網、エンボスネット、押
出した網又はフィラメント又は糸のストランドから形成
される網でもよい。網で構成されるカバーの例は、米国
特許第2,295,439 号、2,564,689 号、2,900,980 号及び
4,741,941 号に示されている。これら特許は、参照文献
としてここに含まれており、本件明細書の記載の一部で
あるものとする。網のフィラメント又は糸の間の開いて
いる空間は、熱可塑性フィルムを通して形成される孔又
は穴として同じ機能を果たす。第一の材料67は、形成さ
れる多くの孔を持つフォーム材料であってもよい。
出した網又はフィラメント又は糸のストランドから形成
される網でもよい。網で構成されるカバーの例は、米国
特許第2,295,439 号、2,564,689 号、2,900,980 号及び
4,741,941 号に示されている。これら特許は、参照文献
としてここに含まれており、本件明細書の記載の一部で
あるものとする。網のフィラメント又は糸の間の開いて
いる空間は、熱可塑性フィルムを通して形成される孔又
は穴として同じ機能を果たす。第一の材料67は、形成さ
れる多くの孔を持つフォーム材料であってもよい。
【0056】押出コート不織布は、ラミネートフィルム
複合材料を含んでおり、下層の支持体を上層のフィルム
ベースの層に機械的、熱的又は化学的に接着した複合材
料のクラスに一般的に属するものとする。支持体は結合
したカードウェブ、スパンボンドウェブ、メルトブロウ
ンウェブ又はセルロースベースティッシューを含むいず
れかの不織布からなってもよい。上層のフィルム層は、
孔のあいたプラスチックフィム、支持体に施す前に孔が
開いているか網状材料であるキャスト連続フィルムであ
ってもよい。
複合材料を含んでおり、下層の支持体を上層のフィルム
ベースの層に機械的、熱的又は化学的に接着した複合材
料のクラスに一般的に属するものとする。支持体は結合
したカードウェブ、スパンボンドウェブ、メルトブロウ
ンウェブ又はセルロースベースティッシューを含むいず
れかの不織布からなってもよい。上層のフィルム層は、
孔のあいたプラスチックフィム、支持体に施す前に孔が
開いているか網状材料であるキャスト連続フィルムであ
ってもよい。
【0057】第一の材料67の厚さは、約2mmより薄く、
望ましくは約0.05〜約2.0 mmである。第一の材料67は、
外部に厚さを与える立体プロフィールをもつことがで
き、その機能を増加することができる。立体プロフィー
ルを得る一つの方法は、一対のローラーの間隙で材料を
型押することである。第一の材料67に形成される孔のサ
イズ、形及びパターンを変えることができる。孔を規則
的な、均一な又はランダムなパターンのいずれかに整え
ることができる。同じサイズの孔をもつ規則的なパター
ンが望ましい。孔は、材料に機械的に穴を開けること、
例えばニードリング(needling)又は押抜きにより形成す
るか、熱真空延伸(hot vacuum drawing)により形成する
か、又は当業者に公知の他の方法により形成することが
できる。孔は、第一の材料67の全厚みを貫通して形成さ
れるべきである。各孔のサイドウォールの幾何学的形状
を変えることができることに注目すべきである。例え
ば、孔は断面の形状が、丸、三角形、四角形又は不揃い
でもよい。孔のサイドウォールは、第一の材料67の上面
に垂直に配置することができ、または所望の角度に傾斜
させることもできる。
望ましくは約0.05〜約2.0 mmである。第一の材料67は、
外部に厚さを与える立体プロフィールをもつことがで
き、その機能を増加することができる。立体プロフィー
ルを得る一つの方法は、一対のローラーの間隙で材料を
型押することである。第一の材料67に形成される孔のサ
イズ、形及びパターンを変えることができる。孔を規則
的な、均一な又はランダムなパターンのいずれかに整え
ることができる。同じサイズの孔をもつ規則的なパター
ンが望ましい。孔は、材料に機械的に穴を開けること、
例えばニードリング(needling)又は押抜きにより形成す
るか、熱真空延伸(hot vacuum drawing)により形成する
か、又は当業者に公知の他の方法により形成することが
できる。孔は、第一の材料67の全厚みを貫通して形成さ
れるべきである。各孔のサイドウォールの幾何学的形状
を変えることができることに注目すべきである。例え
ば、孔は断面の形状が、丸、三角形、四角形又は不揃い
でもよい。孔のサイドウォールは、第一の材料67の上面
に垂直に配置することができ、または所望の角度に傾斜
させることもできる。
【0058】第一の材料67に孔を形成するとき、それぞ
れの先端が第一の材料67のベース面より下に広がるよう
に孔を形成することが可能である。この形状は、それぞ
れの孔のサイドウォールが隣接層、例えばセルロースパ
ルプ層又は分離層の繊維に接触し、浸透するのを可能に
する。これは、体液が吸収剤又は分離層にすばやく移動
するのに好都合である。図6において、第一の材料67
が、第二の材料69よりもビコンポネントカバー層62の露
出された表面積のうち少ない部分を形成していることを
示している。この理由は、第一の材料67が熱可塑性フィ
ルムであり、第二の材料69が不織布ウェブであるとき、
フィルムは不織布ウェブよりも高価であり、従って、そ
れを少なく使用することが有益だからである。第二の材
料69は、第一の材料67よりもビコンポネントカバー層62
の露出された表面積の広い部分を占めているけれども、
第一の材料67の形状が、所望によりビコンポネントカバ
ー62と同じか又はそれより広い部分をもつことは可能で
ある。
れの先端が第一の材料67のベース面より下に広がるよう
に孔を形成することが可能である。この形状は、それぞ
れの孔のサイドウォールが隣接層、例えばセルロースパ
ルプ層又は分離層の繊維に接触し、浸透するのを可能に
する。これは、体液が吸収剤又は分離層にすばやく移動
するのに好都合である。図6において、第一の材料67
が、第二の材料69よりもビコンポネントカバー層62の露
出された表面積のうち少ない部分を形成していることを
示している。この理由は、第一の材料67が熱可塑性フィ
ルムであり、第二の材料69が不織布ウェブであるとき、
フィルムは不織布ウェブよりも高価であり、従って、そ
れを少なく使用することが有益だからである。第二の材
料69は、第一の材料67よりもビコンポネントカバー層62
の露出された表面積の広い部分を占めているけれども、
第一の材料67の形状が、所望によりビコンポネントカバ
ー62と同じか又はそれより広い部分をもつことは可能で
ある。
【0059】ビコンポネントカバー層62の第二の材料69
は、液体浸透性不織布ウェブであるのが好ましい。不織
布ウェブは、可融性ポリマー繊維又はフィラメントから
形成される繊維材料であってもよい。不織布ウェブには
孔がないが、孔があるウェブも所望により使用すること
ができる。不織布ウェブは、以下のポリマーのいずれか
により形成することができる。ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリオレフィン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルクロ
ライド、ポリビニルアルコール、セルロースアセテート
及びビスコース等。好適な材料には、ポリプロピレンス
パンボンド及び結合したカードウェブがあげられる。好
適な不織布ウェブ材料は、約1.5 以上のデニールを含む
均一なウェブを持つものである。一般的に線状圧伸(lin
ear drawn)スパンボンドと呼ばれるそのような材料は、
アッペル(Appel) らに発行された米国特許第4,340,563
号に記載されており、それは参照文献としてここに含ま
れるものとし、本件明細書の記載の一部であるものとす
る。
は、液体浸透性不織布ウェブであるのが好ましい。不織
布ウェブは、可融性ポリマー繊維又はフィラメントから
形成される繊維材料であってもよい。不織布ウェブには
孔がないが、孔があるウェブも所望により使用すること
ができる。不織布ウェブは、以下のポリマーのいずれか
により形成することができる。ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリオレフィン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルクロ
ライド、ポリビニルアルコール、セルロースアセテート
及びビスコース等。好適な材料には、ポリプロピレンス
パンボンド及び結合したカードウェブがあげられる。好
適な不織布ウェブ材料は、約1.5 以上のデニールを含む
均一なウェブを持つものである。一般的に線状圧伸(lin
ear drawn)スパンボンドと呼ばれるそのような材料は、
アッペル(Appel) らに発行された米国特許第4,340,563
号に記載されており、それは参照文献としてここに含ま
れるものとし、本件明細書の記載の一部であるものとす
る。
【0060】バッフル56には、体に面する側と衣類に面
する側がある。生理用ナプキン50は、衣類接着剤72と74
の二つの縦に伸びたストリップを含み、それら外側の表
面、即ち、バッフルの衣類に面する側に取り付けられて
いる。衣類接着剤は、National Starch and Chemical C
ompany、10 Finderne Ave.、Bridgewater, New Jersey
08807 U.S.A.から購入可能である。衣類接着剤72及び74
のストリップは、下着の股下の内側に生理用ナプキンを
しっかり留めるために使用され、そのために膣口に沿っ
てきちんと一直線に合わせることができる。剥離ストリ
ップ76は、衣類接着剤ストリップ72及び74に取り外すこ
とができるように付着され、下着に取り付ける前に接着
剤が汚れるのを防ぐ。剥離ストリップ76は、ホットメル
ト接着剤からはずすことができるように一方がコーティ
ングされた白色クラフト紙であってもよい。剥離ストリ
ップ76は、下着に生理用ナプキンを置く直前に、最終的
な使用者により除去されるように設計されている。
する側がある。生理用ナプキン50は、衣類接着剤72と74
の二つの縦に伸びたストリップを含み、それら外側の表
面、即ち、バッフルの衣類に面する側に取り付けられて
いる。衣類接着剤は、National Starch and Chemical C
ompany、10 Finderne Ave.、Bridgewater, New Jersey
08807 U.S.A.から購入可能である。衣類接着剤72及び74
のストリップは、下着の股下の内側に生理用ナプキンを
しっかり留めるために使用され、そのために膣口に沿っ
てきちんと一直線に合わせることができる。剥離ストリ
ップ76は、衣類接着剤ストリップ72及び74に取り外すこ
とができるように付着され、下着に取り付ける前に接着
剤が汚れるのを防ぐ。剥離ストリップ76は、ホットメル
ト接着剤からはずすことができるように一方がコーティ
ングされた白色クラフト紙であってもよい。剥離ストリ
ップ76は、下着に生理用ナプキンを置く直前に、最終的
な使用者により除去されるように設計されている。
【0061】第4の態様 図8を参照すると、本発明の第4の態様は、第一のタブ
82と第二のタブ84をもつ生理用ナプキン80である。一つ
のタブは、生理用ナプキン80の各々の側に配置されてい
る。他の見地においては、生理用ナプキン80は、図5、
6及び7に示した生理用ナプキン50と同様である。タブ
82及び84は、使用者の下着の周りに折り込まれ、衣類へ
の生理用ナプキン40の付着を増加することを意図してい
る。
82と第二のタブ84をもつ生理用ナプキン80である。一つ
のタブは、生理用ナプキン80の各々の側に配置されてい
る。他の見地においては、生理用ナプキン80は、図5、
6及び7に示した生理用ナプキン50と同様である。タブ
82及び84は、使用者の下着の周りに折り込まれ、衣類へ
の生理用ナプキン40の付着を増加することを意図してい
る。
【0062】弾性層 本発明中、弾性とは、パンティーに接触して、湾曲する
か圧縮されるか又はその両方の後、その元の位置、即ち
ほとんど平らな位置に戻るかはね返る材料の能力をい
う。湾曲及び圧縮は、生理用ナプキの着用者が動いた結
果として、使用中に生じる。この弾性層の能力は、生理
用ナプキン又は他の吸収製品に利用される。その結果、
生理用ナプキン全体が、パンティーに接触した状態でそ
の元の位置、即ちほとんど平らな状態に戻ることができ
る。
か圧縮されるか又はその両方の後、その元の位置、即ち
ほとんど平らな位置に戻るかはね返る材料の能力をい
う。湾曲及び圧縮は、生理用ナプキの着用者が動いた結
果として、使用中に生じる。この弾性層の能力は、生理
用ナプキン又は他の吸収製品に利用される。その結果、
生理用ナプキン全体が、パンティーに接触した状態でそ
の元の位置、即ちほとんど平らな状態に戻ることができ
る。
【0063】第一、第二、第三及び第四の態様に関して
は、実質的に非吸収性であり、実質的に吸上作用のない
(non-wicking) 弾性層を材料に選ぶことが望ましい。そ
のような材料は、液体の吸い上げ又は他の流れ、特に生
理用ナプキンの端の方への横方向の流れを減少する。そ
の結果として、そのような材料は、ナプキンのサイドで
の漏れの傾向を減少し、使用者の下着及び他の衣類を保
護する。弾性層19及び58は、フォームポリマーであって
もよく、又はフォームに類似した性質を持つ他の材料で
あってもよい。弾性層に選択される材料は、望ましい弾
性特性をもつものである。材料の弾性は、水及び体液に
より実質的に影響を受けるべきでない。吸収製品に一般
的に使用されるいくつかの材料、例えばパルプ及び他の
吸収材料は、濡れた時に十分な弾性を持たない。浸潤弾
性(wet resilience)、即ち濡れた時の弾性及び乾燥弾性
(dry resilience)即ち乾燥時の弾性は共に重要である。
は、実質的に非吸収性であり、実質的に吸上作用のない
(non-wicking) 弾性層を材料に選ぶことが望ましい。そ
のような材料は、液体の吸い上げ又は他の流れ、特に生
理用ナプキンの端の方への横方向の流れを減少する。そ
の結果として、そのような材料は、ナプキンのサイドで
の漏れの傾向を減少し、使用者の下着及び他の衣類を保
護する。弾性層19及び58は、フォームポリマーであって
もよく、又はフォームに類似した性質を持つ他の材料で
あってもよい。弾性層に選択される材料は、望ましい弾
性特性をもつものである。材料の弾性は、水及び体液に
より実質的に影響を受けるべきでない。吸収製品に一般
的に使用されるいくつかの材料、例えばパルプ及び他の
吸収材料は、濡れた時に十分な弾性を持たない。浸潤弾
性(wet resilience)、即ち濡れた時の弾性及び乾燥弾性
(dry resilience)即ち乾燥時の弾性は共に重要である。
【0064】弾性層19及び58は、隆起の阻止を提供す
る。弾性層は剛性を与え、ねじれを阻止する。隆起を阻
止するには、圧縮弾性力(crush resilient force) 及び
弾性力が作用する。圧縮の阻止とは、加えた力、例えば
材料を押しつぶすか曲げる傾向のある力を阻止する材料
の能力である。弾性力とは、材料が元の位置に戻ろうと
する力である。弾性比(resilient ratio) とは、弾性力
対圧縮弾性力の比である。隆起を適正に阻止するため
に、十分な弾性力が必要である。非常に高い圧縮弾性を
もたない材料において、この十分な弾性力をもつことは
快適感を保証するのに望ましい。したがって、非常に高
い圧縮弾性を有することなしに隆起を阻止するのに十分
な弾性力を与えることができるため、一定の最小の弾性
比が望ましい。
る。弾性層は剛性を与え、ねじれを阻止する。隆起を阻
止するには、圧縮弾性力(crush resilient force) 及び
弾性力が作用する。圧縮の阻止とは、加えた力、例えば
材料を押しつぶすか曲げる傾向のある力を阻止する材料
の能力である。弾性力とは、材料が元の位置に戻ろうと
する力である。弾性比(resilient ratio) とは、弾性力
対圧縮弾性力の比である。隆起を適正に阻止するため
に、十分な弾性力が必要である。非常に高い圧縮弾性を
もたない材料において、この十分な弾性力をもつことは
快適感を保証するのに望ましい。したがって、非常に高
い圧縮弾性を有することなしに隆起を阻止するのに十分
な弾性力を与えることができるため、一定の最小の弾性
比が望ましい。
【0065】弾性比の測定値は、アメリカ材料試験協会
(ASTM)、1916 Race Street,Philadelphia, Pennsylvani
a 19103,USA により定義されるような反発弾性である。
これは、試験片を押しつぶす重力活性質量(gravity-act
ivated mass)の放出されたエネルギーと加えたエネルギ
ーの比である。ASTM D 3575-84,D 3574-86、及びD 1054
-87 を参照されたい。前述のASTMのすべては、参照文献
としてここに含まれ、本件明細書の記載の一部をなすも
のとする。本発明における使用に望ましい材料は、少な
くとも約25%の反発弾性をもつ。
(ASTM)、1916 Race Street,Philadelphia, Pennsylvani
a 19103,USA により定義されるような反発弾性である。
これは、試験片を押しつぶす重力活性質量(gravity-act
ivated mass)の放出されたエネルギーと加えたエネルギ
ーの比である。ASTM D 3575-84,D 3574-86、及びD 1054
-87 を参照されたい。前述のASTMのすべては、参照文献
としてここに含まれ、本件明細書の記載の一部をなすも
のとする。本発明における使用に望ましい材料は、少な
くとも約25%の反発弾性をもつ。
【0066】圧縮弾性を、ASTM D 4032-82に記載された
ようなASTMサーキュラーベンドフレックス試験により測
定してもよい。本発明の目的のため、ASTM D 4032-82に
記載されたプランジャーを、より小さい直径6.25mm、先
端の半径2.97mm及び先端の端から0.88mm広がった針の先
端に改良した。針は、底の直径0.33mm及び先端の直径が
0.5 mmより小さい。
ようなASTMサーキュラーベンドフレックス試験により測
定してもよい。本発明の目的のため、ASTM D 4032-82に
記載されたプランジャーを、より小さい直径6.25mm、先
端の半径2.97mm及び先端の端から0.88mm広がった針の先
端に改良した。針は、底の直径0.33mm及び先端の直径が
0.5 mmより小さい。
【0067】同様の弾性比をもつ材料に関して、隆起の
阻止は、サーキュラーベンドフレックス試験により示さ
れる。上記の詳細な説明において述べたポリエチレンフ
ォーム材料は、反発弾性が50%として文献に示されてい
るような弾性比約50%を有する。それは、Encyclopedia
of Polymer Science and Engineering,Vol.3 6〜7ペ
ージ、John Wiley and Sons 出版社、ニューヨーク、ニ
ューヨーク州、USA ,1985 年に記載されている。この材
料に関して、隆起を阻止する望ましいレベルを提供する
圧縮弾性の望ましい範囲は、約9〜約42g、望ましくは
約24〜約42g、より望ましくは約35gにおいてサーキュ
ラーベンドフレックスにより示されている。
阻止は、サーキュラーベンドフレックス試験により示さ
れる。上記の詳細な説明において述べたポリエチレンフ
ォーム材料は、反発弾性が50%として文献に示されてい
るような弾性比約50%を有する。それは、Encyclopedia
of Polymer Science and Engineering,Vol.3 6〜7ペ
ージ、John Wiley and Sons 出版社、ニューヨーク、ニ
ューヨーク州、USA ,1985 年に記載されている。この材
料に関して、隆起を阻止する望ましいレベルを提供する
圧縮弾性の望ましい範囲は、約9〜約42g、望ましくは
約24〜約42g、より望ましくは約35gにおいてサーキュ
ラーベンドフレックスにより示されている。
【0068】本発明に関する弾性材料の有用なクラス
は、気泡プラスチックのようなフォームである。これら
気泡プラスチックは、原ポリマー(プラスチック)の見
掛密度よりも実質的に低い見掛密度を有し、それは、そ
の塊を通って配置されたガス(空気)の多くの孔の存在
により可能とされた。フォームは、2相のガス−固体系
であり、ポリマーの支持固体格子(supporting solid l
attice) 又は構造を貫通して連続しているゴムの気泡壁
を有する。弾性フォームにおけるガス(空気)相は、セ
ルとしばしば呼ばれる気孔ポケットに一般的に分散され
る。連続気泡フォームは、ガス(空気)が一つのセルか
ら他のセルへ通過することができる相互に連結したセル
を含む。独立気泡フォームは、それぞれのガス相がポリ
マーの薄い壁により密閉されたそれぞれのセルにより独
立して保持されるように、互いに独立したセルを含む。
は、気泡プラスチックのようなフォームである。これら
気泡プラスチックは、原ポリマー(プラスチック)の見
掛密度よりも実質的に低い見掛密度を有し、それは、そ
の塊を通って配置されたガス(空気)の多くの孔の存在
により可能とされた。フォームは、2相のガス−固体系
であり、ポリマーの支持固体格子(supporting solid l
attice) 又は構造を貫通して連続しているゴムの気泡壁
を有する。弾性フォームにおけるガス(空気)相は、セ
ルとしばしば呼ばれる気孔ポケットに一般的に分散され
る。連続気泡フォームは、ガス(空気)が一つのセルか
ら他のセルへ通過することができる相互に連結したセル
を含む。独立気泡フォームは、それぞれのガス相がポリ
マーの薄い壁により密閉されたそれぞれのセルにより独
立して保持されるように、互いに独立したセルを含む。
【0069】アメリカ材料試験協会(ASTM) は、硬質又
は軟質のいずれかとして発泡プラスチックを分類してい
る。本発明に最も好ましい軟質フォームは、20×2.5 ×
2.5cm片で2.5 cmのマンドレルの周りを1ラップ/5秒
の均一な速度で、15〜25℃で包んだとき、破れないもの
である。本発明に最も好ましくない硬質フォームは、筋
を付けるか型押しをするような手段によってそれらを軟
質にするという改質をすることなく、この試験で破れる
ものである。
は軟質のいずれかとして発泡プラスチックを分類してい
る。本発明に最も好ましい軟質フォームは、20×2.5 ×
2.5cm片で2.5 cmのマンドレルの周りを1ラップ/5秒
の均一な速度で、15〜25℃で包んだとき、破れないもの
である。本発明に最も好ましくない硬質フォームは、筋
を付けるか型押しをするような手段によってそれらを軟
質にするという改質をすることなく、この試験で破れる
ものである。
【0070】発泡プラスチックはいくつもの方法により
製造することができる。発泡工程は、低密度の気泡状態
に液体ポリマー相を発泡させる工程及びその後、液体ポ
リマーの硬化又は冷却によりポリマー構造を“凍結する
工程”である。弾性フォームを製造する押出工程は、減
圧発泡工程において物理的安定化を使用する。この方法
は、溶融ポリマーにブレンドした発泡剤を使用し、圧力
下で押し出す。ポリマー及び発泡剤の溶液を、標準室温
及び圧力下、ダイ出口から移動ベルトへ押し通す。圧力
の減少は、発泡剤を蒸発させ、結果としてポリマーを発
泡させる。発泡の間、必要とされる密度及び寸法安定性
に関して十分な構造強度が得られるように、ポリマーを
冷却する。構造の凍結又はポリマー構造の安定化は、ポ
リマー相をガラス転位温度より低い温度に冷却する結果
として生じる。冷却は、主に3つの面から生じる。
(1)発泡剤の蒸発、(2)ガス発泡(gas expansion)
及び(3)環境における熱の低下。
製造することができる。発泡工程は、低密度の気泡状態
に液体ポリマー相を発泡させる工程及びその後、液体ポ
リマーの硬化又は冷却によりポリマー構造を“凍結する
工程”である。弾性フォームを製造する押出工程は、減
圧発泡工程において物理的安定化を使用する。この方法
は、溶融ポリマーにブレンドした発泡剤を使用し、圧力
下で押し出す。ポリマー及び発泡剤の溶液を、標準室温
及び圧力下、ダイ出口から移動ベルトへ押し通す。圧力
の減少は、発泡剤を蒸発させ、結果としてポリマーを発
泡させる。発泡の間、必要とされる密度及び寸法安定性
に関して十分な構造強度が得られるように、ポリマーを
冷却する。構造の凍結又はポリマー構造の安定化は、ポ
リマー相をガラス転位温度より低い温度に冷却する結果
として生じる。冷却は、主に3つの面から生じる。
(1)発泡剤の蒸発、(2)ガス発泡(gas expansion)
及び(3)環境における熱の低下。
【0071】ポリエチレン及びポリプロピレンの原ポリ
マーから作られるポリオレフィンフォームは、成形及び
押出工程の両方により製造される。これらの態様におい
て、ガス発泡剤を用いて押出法により製造される低密度
ポリエチレンフォーム製品を使用することは望ましい。
気泡プラスチックを製造する他の方法には、ポリマーに
分散された固体又は液体材料を濾別すること、小さな粒
子を焼結すること及びポリマー中の小さな気泡粒子を分
散することがあげられる。気泡構造を発生させる他の方
法は、液体状態においてガス(又は固体)を分散するこ
と及びこの気泡状態を安定化すること、又はガス相を含
む構造においてポリマー粒子を焼結することによる。
マーから作られるポリオレフィンフォームは、成形及び
押出工程の両方により製造される。これらの態様におい
て、ガス発泡剤を用いて押出法により製造される低密度
ポリエチレンフォーム製品を使用することは望ましい。
気泡プラスチックを製造する他の方法には、ポリマーに
分散された固体又は液体材料を濾別すること、小さな粒
子を焼結すること及びポリマー中の小さな気泡粒子を分
散することがあげられる。気泡構造を発生させる他の方
法は、液体状態においてガス(又は固体)を分散するこ
と及びこの気泡状態を安定化すること、又はガス相を含
む構造においてポリマー粒子を焼結することによる。
【0072】化学的安定化方法は、弾性フォームを製造
するために使用される一般的な使用方法である。縮合ポ
リマーは、制御可能な硬化反応がしっかりしており、大
気阻害がないため、この方法による発泡はビニルポリマ
ーよりも好適である。ポリウレタンベースフォームはこ
の方法により作られる。ポリウレタンフォーム製品は抽
出可能であり、長期間の老化及び変色のため、これらの
態様において、最も望ましいフォームではない。
するために使用される一般的な使用方法である。縮合ポ
リマーは、制御可能な硬化反応がしっかりしており、大
気阻害がないため、この方法による発泡はビニルポリマ
ーよりも好適である。ポリウレタンベースフォームはこ
の方法により作られる。ポリウレタンフォーム製品は抽
出可能であり、長期間の老化及び変色のため、これらの
態様において、最も望ましいフォームではない。
【0073】減圧発泡方法は、これらの態様に使用され
るフォームを製造するのに最も好ましいものである。物
理的安定化方法を使用することにより、発泡ポリスチレ
ン、酢酸セルロース、ポリオレフィン又はポリ(ビニル
クロライド)をこれらの態様に使用するために製造でき
る。弾性層19及び58に使用してもよい他の材料の例とし
ては、シリコン、ポリウレタン、ポリプロピレン、ラテ
ックス及びパルプがあげられる。もし、材料が実質的に
非吸収性でないならば、望ましくは、それを実質的に非
吸収性にするように処理すべきである。
るフォームを製造するのに最も好ましいものである。物
理的安定化方法を使用することにより、発泡ポリスチレ
ン、酢酸セルロース、ポリオレフィン又はポリ(ビニル
クロライド)をこれらの態様に使用するために製造でき
る。弾性層19及び58に使用してもよい他の材料の例とし
ては、シリコン、ポリウレタン、ポリプロピレン、ラテ
ックス及びパルプがあげられる。もし、材料が実質的に
非吸収性でないならば、望ましくは、それを実質的に非
吸収性にするように処理すべきである。
【0074】各ゾーンの厚さ、剛性及び吸収性 図2及び6を参照すると、生理用ナプキン15及び50は、
縦に、即ち縦軸線Y-Yに平行に広がる少なくとも二つの
領域、中心吸収領域102 及び122 及び周囲領域106 及び
126 を有する。望ましくは、生理用ナプキン15及び50
は、中心吸収領域及び周囲領域の間に隣接領域104 及び
124 を有する。望ましくは、二つの周囲領域があり、一
方はナプキン15及び50の各サイド及び二つの隣接領域上
にあり、他方はナプキンの各サイドにある。中心吸収領
域102 及び122 、隣接領域104 及び124 及び周囲領域10
6 及び126 は、全体としてナプキン15及び50の全長の少
なくとも60%である。
縦に、即ち縦軸線Y-Yに平行に広がる少なくとも二つの
領域、中心吸収領域102 及び122 及び周囲領域106 及び
126 を有する。望ましくは、生理用ナプキン15及び50
は、中心吸収領域及び周囲領域の間に隣接領域104 及び
124 を有する。望ましくは、二つの周囲領域があり、一
方はナプキン15及び50の各サイド及び二つの隣接領域上
にあり、他方はナプキンの各サイドにある。中心吸収領
域102 及び122 、隣接領域104 及び124 及び周囲領域10
6 及び126 は、全体としてナプキン15及び50の全長の少
なくとも60%である。
【0075】生理用ナプキン15及び50は、吸収体20及び
60が位置する中心吸収領域102 及び122 において最も厚
く、堅くかつ最も吸収性が良い。又、隣接領域104 及び
124において比較的厚くなく、堅くなくかつ吸収性が少
なく、さらに周囲領域106 及び126 において最も厚くな
く、堅くなく、吸収性が少ない。結果として、生理用ナ
プキン15及び50は、大抵の生理用ナプキンよりもそれら
の隣接領域104 及び124 及び周囲領域106 及び126 が比
較的薄い。また、その結果として、生理用ナプキン15及
び50は、大抵の生理用ナプキンよりも周囲領域106 及び
126 が比較的柔らかく、快適感を増強する。主な吸収体
がサイドエッジにまで広がっていないので、液体がエッ
ジ、具体的にはサイドエッジに到達しそうにないことを
使用者に目に見えるように伝える完成した周囲エッジ
を、生理用ナプキン15及び50は有する。
60が位置する中心吸収領域102 及び122 において最も厚
く、堅くかつ最も吸収性が良い。又、隣接領域104 及び
124において比較的厚くなく、堅くなくかつ吸収性が少
なく、さらに周囲領域106 及び126 において最も厚くな
く、堅くなく、吸収性が少ない。結果として、生理用ナ
プキン15及び50は、大抵の生理用ナプキンよりもそれら
の隣接領域104 及び124 及び周囲領域106 及び126 が比
較的薄い。また、その結果として、生理用ナプキン15及
び50は、大抵の生理用ナプキンよりも周囲領域106 及び
126 が比較的柔らかく、快適感を増強する。主な吸収体
がサイドエッジにまで広がっていないので、液体がエッ
ジ、具体的にはサイドエッジに到達しそうにないことを
使用者に目に見えるように伝える完成した周囲エッジ
を、生理用ナプキン15及び50は有する。
【0076】中心吸収領域の剛性は、中心吸収領域をよ
り厚くすること、幾つもの層から構成すること、堅い材
料を使用すること、基本重量を変えること又は材料の他
の層をそれに垂直に隣接して置くことにより得ることが
できる。中心吸収領域は、少なくとも約500 mg、望まし
くはそれ以上のガーレイ剛性を有する。表1及び2を参
照されたい。図2を参照すると、厚さ、即ち横断面にお
いて中心吸収領域は、カバー層22、トランスファー層2
4、第一のティッシュー層28、吸収体20、第二のティッ
シュー層30、弾性層19、バッフル18、衣類接着剤36、剥
離ストップ39及び様々な層の間の構成接着剤26を含む。
吸収体20は、中心吸収領域102 の構成要素である。吸収
体20と同様に中心吸収領域102 は、生理用ナプキン15の
中心縦軸線Y-Y と一致する中心縦軸線を有する。中心吸
収領域102 の幅は、吸収体20の幅と等しい。
り厚くすること、幾つもの層から構成すること、堅い材
料を使用すること、基本重量を変えること又は材料の他
の層をそれに垂直に隣接して置くことにより得ることが
できる。中心吸収領域は、少なくとも約500 mg、望まし
くはそれ以上のガーレイ剛性を有する。表1及び2を参
照されたい。図2を参照すると、厚さ、即ち横断面にお
いて中心吸収領域は、カバー層22、トランスファー層2
4、第一のティッシュー層28、吸収体20、第二のティッ
シュー層30、弾性層19、バッフル18、衣類接着剤36、剥
離ストップ39及び様々な層の間の構成接着剤26を含む。
吸収体20は、中心吸収領域102 の構成要素である。吸収
体20と同様に中心吸収領域102 は、生理用ナプキン15の
中心縦軸線Y-Y と一致する中心縦軸線を有する。中心吸
収領域102 の幅は、吸収体20の幅と等しい。
【0077】図6を参照すると、生理用ナプキン50の中
心吸収領域には、ビコンポネントカバー層62、トランス
ファー層66、吸収体60、二層のティッシュー層68、弾性
層58、バッフル56、衣類接着剤、剥離ストリップ及び様
々な層の間の構成接着剤を含む。吸収体60は、中心吸収
領域122 の構成要素である。中心吸収体60と同様に中心
吸収領域122 は、生理用ナプキン50の中心縦軸線Y-Y と
一致する中心縦軸線を有する。中心吸収領域の幅は、吸
収体の幅と等しい。図2を参照すると、隣接領域104
は、カバー層22、第一のティッシュー層28、第二のティ
ッシュー層30、弾性層19、バッフル18、衣類接着剤36、
剥離ストリップ39及び様々な層の間の構成接着剤26を含
む。隣接領域は、吸収体20及びトランスファー層24を含
まない。
心吸収領域には、ビコンポネントカバー層62、トランス
ファー層66、吸収体60、二層のティッシュー層68、弾性
層58、バッフル56、衣類接着剤、剥離ストリップ及び様
々な層の間の構成接着剤を含む。吸収体60は、中心吸収
領域122 の構成要素である。中心吸収体60と同様に中心
吸収領域122 は、生理用ナプキン50の中心縦軸線Y-Y と
一致する中心縦軸線を有する。中心吸収領域の幅は、吸
収体の幅と等しい。図2を参照すると、隣接領域104
は、カバー層22、第一のティッシュー層28、第二のティ
ッシュー層30、弾性層19、バッフル18、衣類接着剤36、
剥離ストリップ39及び様々な層の間の構成接着剤26を含
む。隣接領域は、吸収体20及びトランスファー層24を含
まない。
【0078】図6を参照すると、隣接領域124 は、同様
にカバー層62、二層のティッシュー層68、弾性層58、バ
ッフル56、衣類接着剤、剥離ストリップ、様々な層の間
の構成接着剤を含む。隣接領域124 は、吸収体60及びト
ランスファー層66を含まない。図2を参照すると、周囲
領域106 は、カバー層22、バッフル18及びカバー層22と
バッフル18の間の構成接着剤26を含む。周囲領域106
は、弾性層19の外側サイドエッジの一部分を含んでもよ
い。図6を参照すると、生理用ナプキン50の周囲領域12
6 は、カバー層62、バッフル56及びカバー層62とバッフ
ル56の間の構成接着剤66を含む。周囲領域126 は、ティ
ッシュー層68及び弾性層58の外側エッジの一部分及び隣
接構造接着剤65を含んでもよい。
にカバー層62、二層のティッシュー層68、弾性層58、バ
ッフル56、衣類接着剤、剥離ストリップ、様々な層の間
の構成接着剤を含む。隣接領域124 は、吸収体60及びト
ランスファー層66を含まない。図2を参照すると、周囲
領域106 は、カバー層22、バッフル18及びカバー層22と
バッフル18の間の構成接着剤26を含む。周囲領域106
は、弾性層19の外側サイドエッジの一部分を含んでもよ
い。図6を参照すると、生理用ナプキン50の周囲領域12
6 は、カバー層62、バッフル56及びカバー層62とバッフ
ル56の間の構成接着剤66を含む。周囲領域126 は、ティ
ッシュー層68及び弾性層58の外側エッジの一部分及び隣
接構造接着剤65を含んでもよい。
【0079】剛性試験 パッド剛性として公知であり、加えた曲げ力(bending f
orce) を阻止する生理用ナプキンの一定の層の力を測定
した。それは剥離ストリップを除いたすべての層を含む
生理用ナプキンから切り取った長方形の合成サンプルを
曲げるのに必要な力の大きさを測定することにより行っ
た。それぞれのサンプルを曲げるのに必要な力を、Tele
dyne Gurley, Troy 、ニューヨーク,U.S.A. から入手可
能な、重り及び予備目盛り較正用ストリップ(precalib
ration strips)がついているガーレイモデル 4171-d デ
ジタル剛性試験機を使用することにより測定した。ガー
レイ剛性試験法は、Pulp and Paper Industry(TAPPI)法
T 543 pm-84にならって作った。ガーレイデジタル剛性
試験機は、中心旋回式(center-pioted) のバランス羽(b
alanced vane) からなる器具であり、様々な重量をその
転心より下に加えることができる。その羽は左右両方向
における試験に順応するように自由に動くものであり、
左右両方向における試験はサンプルをつけたときの体の
上方向及び外方向の動きと類似するものである。
orce) を阻止する生理用ナプキンの一定の層の力を測定
した。それは剥離ストリップを除いたすべての層を含む
生理用ナプキンから切り取った長方形の合成サンプルを
曲げるのに必要な力の大きさを測定することにより行っ
た。それぞれのサンプルを曲げるのに必要な力を、Tele
dyne Gurley, Troy 、ニューヨーク,U.S.A. から入手可
能な、重り及び予備目盛り較正用ストリップ(precalib
ration strips)がついているガーレイモデル 4171-d デ
ジタル剛性試験機を使用することにより測定した。ガー
レイ剛性試験法は、Pulp and Paper Industry(TAPPI)法
T 543 pm-84にならって作った。ガーレイデジタル剛性
試験機は、中心旋回式(center-pioted) のバランス羽(b
alanced vane) からなる器具であり、様々な重量をその
転心より下に加えることができる。その羽は左右両方向
における試験に順応するように自由に動くものであり、
左右両方向における試験はサンプルをつけたときの体の
上方向及び外方向の動きと類似するものである。
【0080】ガーレイ剛性試験では、二つの部分の較正
を行う。第一の較正を、“羽”振り子が公知の材料(即
ち、黄銅ストリップ)に対して規格に従って振動するの
を確実にするように行う。ガーレイ測定器を、ガーレイ
デジタル剛性試験機指導マニュアルに従って較正し、幅
50.8mm、長さ25.4mmの予備較正した黄銅較正ストリップ
(Brass Calibration Strip) ガーレイパート第31644 を
用いて、変化率を5%以内にした。第二の較正を、内部
電子計算(internal electronic calculations) 及び換
算が正確なことを確実にするように行った。
を行う。第一の較正を、“羽”振り子が公知の材料(即
ち、黄銅ストリップ)に対して規格に従って振動するの
を確実にするように行う。ガーレイ測定器を、ガーレイ
デジタル剛性試験機指導マニュアルに従って較正し、幅
50.8mm、長さ25.4mmの予備較正した黄銅較正ストリップ
(Brass Calibration Strip) ガーレイパート第31644 を
用いて、変化率を5%以内にした。第二の較正を、内部
電子計算(internal electronic calculations) 及び換
算が正確なことを確実にするように行った。
【0081】それぞれの生理用ナプキンから切り取った
サンプルは、幅12.7mm±0.4 mm、長さ25.4mm±0.4 mmで
ある。それぞれのサンプルをガーレイ羽の上部に6.4 mm
重ねる。試験の間、サンプルが曲がり、羽がサンプルの
ボトムエッジと接触してはずれるまで、サンプルを羽の
トップエッジに逆らって移動する。はずれる地点を、TA
PPI T 543 pm-84 で使用した初期のモデルのガーレイ剛
性試験機を上回る正確度を提供する電子光学エンコーダ
ー(encoder) により測定した。電子光学エンコーダー
は、デジタル読みにおける結果を表示した。表示は、左
右両方向において行った試験からの読みを連続的に表示
した。ガーレイモデル 4171-d は、内部マイクロプロセ
ッサーによって自動的に計算し、それぞれの測定の後
に、左右の曲げ剛性データの平均を表示する。平均読み
を、幅24.5mm、長さ76.2mmのサイズのサンプルに比較し
てガーレイ剛性のmgにガーレイ測定器により変換した。
サンプルは、幅12.7mm±0.4 mm、長さ25.4mm±0.4 mmで
ある。それぞれのサンプルをガーレイ羽の上部に6.4 mm
重ねる。試験の間、サンプルが曲がり、羽がサンプルの
ボトムエッジと接触してはずれるまで、サンプルを羽の
トップエッジに逆らって移動する。はずれる地点を、TA
PPI T 543 pm-84 で使用した初期のモデルのガーレイ剛
性試験機を上回る正確度を提供する電子光学エンコーダ
ー(encoder) により測定した。電子光学エンコーダー
は、デジタル読みにおける結果を表示した。表示は、左
右両方向において行った試験からの読みを連続的に表示
した。ガーレイモデル 4171-d は、内部マイクロプロセ
ッサーによって自動的に計算し、それぞれの測定の後
に、左右の曲げ剛性データの平均を表示する。平均読み
を、幅24.5mm、長さ76.2mmのサイズのサンプルに比較し
てガーレイ剛性のmgにガーレイ測定器により変換した。
【0082】ガーレイ剛性試験機を以下のように準備す
べきである。要求される重りをとり付け、レベルバブル
(level's bubble)が中心に位置し、振り子の指針がゼロ
を示すまで整準ねじを調節することにより、測定器の基
準を水準化する。スイッチを、使用する重り、試験片上
の重りの位置、試験する試験片の幅及び試験片の長さに
一致するようにセットした。例えば、25.4mm×12.7mmの
試験片を、重り5 mg、スロット25.4mmで試験する場合、
スイッチを以下のようにセットする。 重り=5mg 重りの位置=1インチ 幅=.5インチ 長さ=1インチ 試験を以下のような方法で行う。
べきである。要求される重りをとり付け、レベルバブル
(level's bubble)が中心に位置し、振り子の指針がゼロ
を示すまで整準ねじを調節することにより、測定器の基
準を水準化する。スイッチを、使用する重り、試験片上
の重りの位置、試験する試験片の幅及び試験片の長さに
一致するようにセットした。例えば、25.4mm×12.7mmの
試験片を、重り5 mg、スロット25.4mmで試験する場合、
スイッチを以下のようにセットする。 重り=5mg 重りの位置=1インチ 幅=.5インチ 長さ=1インチ 試験を以下のような方法で行う。
【0083】1.振り子の上部に正確に6.4 mm(0.25 イ
ンチ) が重なり、正確に6.4 mm(0.25インチ) がジョー
に保持されるように試験ストリップを、振り子の上の中
心に置く。 2.好適な重り及び孔を選択し、読みを2〜6にする。
注)力を加える前に試験片を振り子の羽と好適に接触さ
せ、初期段階において振動をさける。 3.システムリセットボタンを押す。表示の読みは00-0
00-00 でなければならない。 4.モーターダイレクションスイッチを押し、クランプ
アームが振り子に逆らって試験片を押すようにする。
ンチ) が重なり、正確に6.4 mm(0.25インチ) がジョー
に保持されるように試験ストリップを、振り子の上の中
心に置く。 2.好適な重り及び孔を選択し、読みを2〜6にする。
注)力を加える前に試験片を振り子の羽と好適に接触さ
せ、初期段階において振動をさける。 3.システムリセットボタンを押す。表示の読みは00-0
00-00 でなければならない。 4.モーターダイレクションスイッチを押し、クランプ
アームが振り子に逆らって試験片を押すようにする。
【0084】5.反対方向に工程4を繰り返し、左目盛
りの読み、右目盛りの読み、及び平均の読みを確認す
る。 6.平均の目盛りの読みを記録する。 7.セレクトボタンを押し、ミリグラム計算値及び記録
を得る。 8.それぞれの試験片について、工程1〜7を繰り返
す。
りの読み、右目盛りの読み、及び平均の読みを確認す
る。 6.平均の目盛りの読みを記録する。 7.セレクトボタンを押し、ミリグラム計算値及び記録
を得る。 8.それぞれの試験片について、工程1〜7を繰り返
す。
【0085】以下の方法を使用して、ガーレイ剛性試験
のためのサンプルを得た。サンプル一組を、表に示した
タイプの5つの生理用ナプキンから切り取った。それぞ
れのサンプルを12.7mm×25.4mmに計りとった。表1〜1
6に、ここに記載した本発明の生理用ナプキンと厚みが
比較的薄い購入可能な生理用ナプキンの比較データを示
した。表において、K-C は、Kimberly-Clark Corporati
on ダラス、テキサス、U.S.A.を指す。本発明A及び本
発明Bは、第三の態様に記載したタイプの生理用ナプキ
ン50を指す。本発明H、J、M及びWは、第一の態様に
記載したタイプの生理用ナプキン15を指す。パルプを用
いたK-C ウルトラ薄型パッドは、セルビアック(Serbia
k) らにより出願され、本出願人の米国特許出願第556,6
94 号に記載されている。P&G は、Procter & Gamble Co
mpany シンシナティ、オハイオ U.S.A. を指す。表に
示すパルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッドとウイング
を持つP&G ウィスパーエクセルは購入可能な生理用ナプ
キンである。表に示した購入可能な生理用ナプキン15
は、本発明の生理用ナプキン15及び50と同じ構造、層及
び領域を持たない。できるだけ多くの購入可能なナプキ
ンにおいて比較可能な位置からサンプルを切り取り、表
に示した比較例を提供した。
のためのサンプルを得た。サンプル一組を、表に示した
タイプの5つの生理用ナプキンから切り取った。それぞ
れのサンプルを12.7mm×25.4mmに計りとった。表1〜1
6に、ここに記載した本発明の生理用ナプキンと厚みが
比較的薄い購入可能な生理用ナプキンの比較データを示
した。表において、K-C は、Kimberly-Clark Corporati
on ダラス、テキサス、U.S.A.を指す。本発明A及び本
発明Bは、第三の態様に記載したタイプの生理用ナプキ
ン50を指す。本発明H、J、M及びWは、第一の態様に
記載したタイプの生理用ナプキン15を指す。パルプを用
いたK-C ウルトラ薄型パッドは、セルビアック(Serbia
k) らにより出願され、本出願人の米国特許出願第556,6
94 号に記載されている。P&G は、Procter & Gamble Co
mpany シンシナティ、オハイオ U.S.A. を指す。表に
示すパルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッドとウイング
を持つP&G ウィスパーエクセルは購入可能な生理用ナプ
キンである。表に示した購入可能な生理用ナプキン15
は、本発明の生理用ナプキン15及び50と同じ構造、層及
び領域を持たない。できるだけ多くの購入可能なナプキ
ンにおいて比較可能な位置からサンプルを切り取り、表
に示した比較例を提供した。
【0086】図9、10及び11は、第三の態様においてナ
プキン50から切り取られる場所を示すものである。図12
は、サンプルが第一の態様においてナプキン15から切り
取られる場所を示すものである。図13は、一定の測定の
位置を示すものである。それぞれのナプキンの縦のセン
ターラインY-Y 及び横のセンターラインX-X が同じであ
ることを確認した。剥離ストップを取り除き、衣類接着
剤にタルク又はコーンスターチを振りかけた。図9を参
照すると、12.7mm×25.4mmに計ったサンプル130 を、二
つのセンターラインY-Y 及びX-X の交差点においてそれ
ぞれのナプキン50の縦方向に切断した。表1、3、4、
5、6、7、8、9、10、11、12、13及び14でいう縦方
向とは、ナプキンの縦方向、即ち軸線Y--Yに一致するも
のをいう。表2でいう横方向とは、ナプキン50の横軸線
X-X に一致するものをいう。それぞれ12.7mm×25.4mmに
測定した二つの追加のサンプル132 及び134 を縦のセン
ターラインに沿って縦方向に切断した。二つの追加のサ
ンプル132 及び134 は、第一のサンプル130 の前及び後
ろにおいて約63.5mmを切り取った。それぞれのナプキン
からすべてのサンプルを切り取り、サンプルの剛性に影
響を与えないように注意深く取り扱った。そのようなサ
ンプルは、中心吸収体20と、そのようなサンプルを取っ
た場所、即ち中心吸収領域122 に存在する他の層の断片
を合わせて含んでいた。ガーレイ剛性をそれぞれのサン
プルについて測定し、値を、縦方向における中心吸収領
域122 の剛性として表1に記録した。
プキン50から切り取られる場所を示すものである。図12
は、サンプルが第一の態様においてナプキン15から切り
取られる場所を示すものである。図13は、一定の測定の
位置を示すものである。それぞれのナプキンの縦のセン
ターラインY-Y 及び横のセンターラインX-X が同じであ
ることを確認した。剥離ストップを取り除き、衣類接着
剤にタルク又はコーンスターチを振りかけた。図9を参
照すると、12.7mm×25.4mmに計ったサンプル130 を、二
つのセンターラインY-Y 及びX-X の交差点においてそれ
ぞれのナプキン50の縦方向に切断した。表1、3、4、
5、6、7、8、9、10、11、12、13及び14でいう縦方
向とは、ナプキンの縦方向、即ち軸線Y--Yに一致するも
のをいう。表2でいう横方向とは、ナプキン50の横軸線
X-X に一致するものをいう。それぞれ12.7mm×25.4mmに
測定した二つの追加のサンプル132 及び134 を縦のセン
ターラインに沿って縦方向に切断した。二つの追加のサ
ンプル132 及び134 は、第一のサンプル130 の前及び後
ろにおいて約63.5mmを切り取った。それぞれのナプキン
からすべてのサンプルを切り取り、サンプルの剛性に影
響を与えないように注意深く取り扱った。そのようなサ
ンプルは、中心吸収体20と、そのようなサンプルを取っ
た場所、即ち中心吸収領域122 に存在する他の層の断片
を合わせて含んでいた。ガーレイ剛性をそれぞれのサン
プルについて測定し、値を、縦方向における中心吸収領
域122 の剛性として表1に記録した。
【0087】図9を参照して、平行なプレーンS及びT
を確認した。プレーンS及びTは横のセンターラインX-
X と平行であり、横のセンターラインX-X の前と後ろ6
3.5mmにある。次に平行なプレーンP-P 及びQ-Q を確認
した。プレーンP-P 及びQ-Q は縦のセンターラインY-Y
と平行であり、センターラインY-Y から(C/4+6.4 mm)
の距離にある。C は、プレーンS 〜X とプレーンT 〜X
の間の最もせまい長さにおけるナプキン50の全幅の測定
値である(図11及び12を参照されたい)。その後、
プレーンP-P 、Q-Q 、S-S 及びT-T に関する交差の点を
確認した。プレーンP-P とS-S の交差点において、サン
プル142 を切り取った。プレーンP-P とT-T の交差点に
おいて、サンプル144 を切り取った。プレーンQ-Q とT-
T の交差点において、サンプル146 を切り取った。プレ
ーンQ-Q とS-S の交差点において、サンプル148 を切り
取った。四つのサンプル142 、144 、146 及び148 を、
25.4mm×12.7mmにそれぞれ計った。そのようなサンプル
は、中央からはずれた隣接領域124 にあり、弾性層58を
含むが、吸収体60は含まない。そのようなサンプルは横
軸線X-X から外れている。隣接領域のサンプルのガーレ
イ剛性を測定し、縦方向における中央からはずれた隣接
領域の剛性として表4に記録した。
を確認した。プレーンS及びTは横のセンターラインX-
X と平行であり、横のセンターラインX-X の前と後ろ6
3.5mmにある。次に平行なプレーンP-P 及びQ-Q を確認
した。プレーンP-P 及びQ-Q は縦のセンターラインY-Y
と平行であり、センターラインY-Y から(C/4+6.4 mm)
の距離にある。C は、プレーンS 〜X とプレーンT 〜X
の間の最もせまい長さにおけるナプキン50の全幅の測定
値である(図11及び12を参照されたい)。その後、
プレーンP-P 、Q-Q 、S-S 及びT-T に関する交差の点を
確認した。プレーンP-P とS-S の交差点において、サン
プル142 を切り取った。プレーンP-P とT-T の交差点に
おいて、サンプル144 を切り取った。プレーンQ-Q とT-
T の交差点において、サンプル146 を切り取った。プレ
ーンQ-Q とS-S の交差点において、サンプル148 を切り
取った。四つのサンプル142 、144 、146 及び148 を、
25.4mm×12.7mmにそれぞれ計った。そのようなサンプル
は、中央からはずれた隣接領域124 にあり、弾性層58を
含むが、吸収体60は含まない。そのようなサンプルは横
軸線X-X から外れている。隣接領域のサンプルのガーレ
イ剛性を測定し、縦方向における中央からはずれた隣接
領域の剛性として表4に記録した。
【0088】図9に関し、プレーンP-P 、Q-Q 、X-X 及
びY-Y の交差点を確認した。プレーンP-P とX-X の交差
点において、サンプル160 を切り取った。プレーンQ-Q
とX-X の交差点においてサンプル162 を切り取った。二
つのサンプル160 と162 を25.4mm×12.7mmにそれぞれ計
った。そのようなサンプルは中央隣接領域にあり、弾性
層58を含むが、吸収体60は含まない。中央隣接領域から
取ったサンプルのガーレイ剛性を測定し、縦方向におけ
る中央隣接領域の剛性として表3に記録した。
びY-Y の交差点を確認した。プレーンP-P とX-X の交差
点において、サンプル160 を切り取った。プレーンQ-Q
とX-X の交差点においてサンプル162 を切り取った。二
つのサンプル160 と162 を25.4mm×12.7mmにそれぞれ計
った。そのようなサンプルは中央隣接領域にあり、弾性
層58を含むが、吸収体60は含まない。中央隣接領域から
取ったサンプルのガーレイ剛性を測定し、縦方向におけ
る中央隣接領域の剛性として表3に記録した。
【0089】図10に関し、5つのナプキン50の他のセッ
トから、12.7mmと25.4mmに計った他のサンプル136 を、
二つのセンターラインY-Y 及びX-X の交差点において横
方向に切り取った。12.7mm×25.4mmにそれぞれ測定した
二つの追加のサンプル138 及び140 を縦のセンターライ
ンに沿って横方向に切り取った。二つの追加のサンプル
138 と140 を第一のサンプルの前と後ろ約63.5mmにおい
て切り取った。それぞれのナプキンからすべてのサンプ
ルを切り取り、サンプルの剛性に影響しないように注意
深く取り扱った。そのようなサンプルは、中心吸収体20
と、サンプルを取った領域即ち中心吸収領域122 に存在
する他の層からの断片を合わせて含んでいた。ガーレイ
剛性をそれぞれのサンプルについて測定し、値を横方向
における中心吸収領域の剛性として表2に記録した。
トから、12.7mmと25.4mmに計った他のサンプル136 を、
二つのセンターラインY-Y 及びX-X の交差点において横
方向に切り取った。12.7mm×25.4mmにそれぞれ測定した
二つの追加のサンプル138 及び140 を縦のセンターライ
ンに沿って横方向に切り取った。二つの追加のサンプル
138 と140 を第一のサンプルの前と後ろ約63.5mmにおい
て切り取った。それぞれのナプキンからすべてのサンプ
ルを切り取り、サンプルの剛性に影響しないように注意
深く取り扱った。そのようなサンプルは、中心吸収体20
と、サンプルを取った領域即ち中心吸収領域122 に存在
する他の層からの断片を合わせて含んでいた。ガーレイ
剛性をそれぞれのサンプルについて測定し、値を横方向
における中心吸収領域の剛性として表2に記録した。
【0090】図10に関して、平行なプレーンS 及びT を
確認した。プレーンS 及びT は横のセンターラインX-X
と平行であり、横のセンターラインX-X の前と後ろ63.5
mmにある。次に、平行なプレーンP-P 及びQ-Q を確認し
た。プレーンP-P 及びQ-Q は縦のセンターラインY-Y と
平行であり、センターラインY-Y から(C/4+6.4 mm)の
距離にある。C は、ナプキン50の全幅の測定値である。
その後、プレーンP-P、Q-Q 、S-S 及びT-T の交差点を
確認した。プレーンP-P とS-S の交差点において、横方
向にサンプル149 を切り取った。プレーンP-P とT-T の
交差点において、横方向にサンプル150 を切り取った。
プレーンQ-Q とT-T の交差点において、横方向にサンプ
ル152 を切り取った。プレーンQ-Q とS-S の交差点にお
いて、横方向にサンプル154 を切り取った。四つのサン
プル149 、150 、152 及び154 を、25.4mm×12.7mmにそ
れぞれ計った。そのようなサンプルは中央からはずれた
隣接領域124 にあり、弾性層58を含むが、吸収体60を含
まない。そのようなサンプルは、横軸線X-X からはずれ
ている。隣接領域から取ったサンプルのガーレイ剛性
を、横方向における中央からはずれた隣接領域の剛性と
して測定した。
確認した。プレーンS 及びT は横のセンターラインX-X
と平行であり、横のセンターラインX-X の前と後ろ63.5
mmにある。次に、平行なプレーンP-P 及びQ-Q を確認し
た。プレーンP-P 及びQ-Q は縦のセンターラインY-Y と
平行であり、センターラインY-Y から(C/4+6.4 mm)の
距離にある。C は、ナプキン50の全幅の測定値である。
その後、プレーンP-P、Q-Q 、S-S 及びT-T の交差点を
確認した。プレーンP-P とS-S の交差点において、横方
向にサンプル149 を切り取った。プレーンP-P とT-T の
交差点において、横方向にサンプル150 を切り取った。
プレーンQ-Q とT-T の交差点において、横方向にサンプ
ル152 を切り取った。プレーンQ-Q とS-S の交差点にお
いて、横方向にサンプル154 を切り取った。四つのサン
プル149 、150 、152 及び154 を、25.4mm×12.7mmにそ
れぞれ計った。そのようなサンプルは中央からはずれた
隣接領域124 にあり、弾性層58を含むが、吸収体60を含
まない。そのようなサンプルは、横軸線X-X からはずれ
ている。隣接領域から取ったサンプルのガーレイ剛性
を、横方向における中央からはずれた隣接領域の剛性と
して測定した。
【0091】図10に関し、プレーンP-P 、Q-Q 、X-X 及
びY-Y の交差点を確認した。プレーンP-P とX-X の交差
点において、横方向にサンプル151 を切り取った。プレ
ーンQ-Q とX-X の交差点において、横方向にサンプル15
3 を切り取った。二つのサンプル151 と153 を25.4mm×
12.7mmにそれぞれ計った。そのようなサンプルは中央隣
接領域にあり、弾性層58を含むが、吸収体60を含まな
い。中央隣接領域からとったサンプルのガーレイ剛性
を、横方向における中央隣接領域の剛性として測定し
た。図11に関して、生理用ナプキン50の各サイドにおい
て2点、即ち4つの追加の点を、ナプキンの外側の縦サ
イドにおけるプレーンS-S 及びT-T 上で確認した。サン
プル174 、176 、178 及び180 を、これらポイントそれ
ぞれから縦方向に切り取った。そのようなサンプルは中
心吸収体60を含まなかったが、弾性層58の小部分及びサ
ンプルを取った場所に存在する他の層の断片を含んだ。
それぞれのサンプルのガーレイ剛性を測定し、縦方向に
おけるナプキン50の中央からはずれた周囲領域の剛性と
して表6に記録した。中央からはずれた周囲領域の剛性
の平均を計算し、ナプキンの“周囲領域の平均剛性”と
して記録した。中央からはずれた周囲領域の平均剛性を
ナプキンの中心吸収領域の平均剛性から引き、縦方向に
おけるナプキンの中心吸収領域と中央からはずれた周囲
領域の剛性の差として表8に記録した。
びY-Y の交差点を確認した。プレーンP-P とX-X の交差
点において、横方向にサンプル151 を切り取った。プレ
ーンQ-Q とX-X の交差点において、横方向にサンプル15
3 を切り取った。二つのサンプル151 と153 を25.4mm×
12.7mmにそれぞれ計った。そのようなサンプルは中央隣
接領域にあり、弾性層58を含むが、吸収体60を含まな
い。中央隣接領域からとったサンプルのガーレイ剛性
を、横方向における中央隣接領域の剛性として測定し
た。図11に関して、生理用ナプキン50の各サイドにおい
て2点、即ち4つの追加の点を、ナプキンの外側の縦サ
イドにおけるプレーンS-S 及びT-T 上で確認した。サン
プル174 、176 、178 及び180 を、これらポイントそれ
ぞれから縦方向に切り取った。そのようなサンプルは中
心吸収体60を含まなかったが、弾性層58の小部分及びサ
ンプルを取った場所に存在する他の層の断片を含んだ。
それぞれのサンプルのガーレイ剛性を測定し、縦方向に
おけるナプキン50の中央からはずれた周囲領域の剛性と
して表6に記録した。中央からはずれた周囲領域の剛性
の平均を計算し、ナプキンの“周囲領域の平均剛性”と
して記録した。中央からはずれた周囲領域の平均剛性を
ナプキンの中心吸収領域の平均剛性から引き、縦方向に
おけるナプキンの中心吸収領域と中央からはずれた周囲
領域の剛性の差として表8に記録した。
【0092】図11に関して、横のセンターラインX-X の
各サイドにおいて1点、即ち2つの追加の点を、ナプキ
ン50の外側の縦のサイドにおいて確認した。サンプル17
0 と172 をこれらの点それぞれから縦方向に切り取っ
た。そのようなサンプルは、中心の吸収体20を含まず、
弾性層58の小部分及びサンプルを取った場所に存在する
他の層の断片を含む。それぞれのサンプル170 及び172
のガーレイ剛性を測定し、縦方向におけるナプキンの中
央周囲領域の剛性として表5に記録した。中央周囲領域
の剛性の平均を計算し、ナプキンの“中央周囲領域の平
均剛性”として記録した。その後、中央周囲領域の平均
剛性をナプキンの中心吸収領域の平均剛性から引き、縦
方向におけるナプキンの中心吸収領域と中央周囲領域の
剛性の差として表11に記録した。
各サイドにおいて1点、即ち2つの追加の点を、ナプキ
ン50の外側の縦のサイドにおいて確認した。サンプル17
0 と172 をこれらの点それぞれから縦方向に切り取っ
た。そのようなサンプルは、中心の吸収体20を含まず、
弾性層58の小部分及びサンプルを取った場所に存在する
他の層の断片を含む。それぞれのサンプル170 及び172
のガーレイ剛性を測定し、縦方向におけるナプキンの中
央周囲領域の剛性として表5に記録した。中央周囲領域
の剛性の平均を計算し、ナプキンの“中央周囲領域の平
均剛性”として記録した。その後、中央周囲領域の平均
剛性をナプキンの中心吸収領域の平均剛性から引き、縦
方向におけるナプキンの中心吸収領域と中央周囲領域の
剛性の差として表11に記録した。
【0093】中心吸収領域の剛性の値の平均を計算し、
ナプキンに関する“中心吸収領域の平均剛性”として記
録した。隣接領域の剛性の値の平均を計算し、ナプキン
に関する“隣接領域の平均剛性”として記録した。その
後、“中心吸収領域の平均剛性”を“隣接領域の平均剛
性”で割り、中心吸収領域対隣接領域の剛性の比として
記録した。図12及び13に関し、生理用ナプキン15は、中
心のくびれた形状182 をもつティッシュー層28と30を有
する。図9と10において前記したのと同様の方法におい
てサンプルをナプキン15から切り取った。図13に関し、
吸収領域の幅はA である。横軸線X-X に沿ったテッシュ
ー層28及び30の幅はB である。寸法B は、ティッシュー
層28及び30の最小の幅である。ナプキンの全幅は、プレ
ーンS 〜X 及びプレーンT 〜X (図11及び12を参照され
たい) の間の最も狭い寸法におけるC である。寸法D は
弾性層の幅である。寸法E は、テッシュー層の長さであ
る。寸法F はナプキンの長さである。
ナプキンに関する“中心吸収領域の平均剛性”として記
録した。隣接領域の剛性の値の平均を計算し、ナプキン
に関する“隣接領域の平均剛性”として記録した。その
後、“中心吸収領域の平均剛性”を“隣接領域の平均剛
性”で割り、中心吸収領域対隣接領域の剛性の比として
記録した。図12及び13に関し、生理用ナプキン15は、中
心のくびれた形状182 をもつティッシュー層28と30を有
する。図9と10において前記したのと同様の方法におい
てサンプルをナプキン15から切り取った。図13に関し、
吸収領域の幅はA である。横軸線X-X に沿ったテッシュ
ー層28及び30の幅はB である。寸法B は、ティッシュー
層28及び30の最小の幅である。ナプキンの全幅は、プレ
ーンS 〜X 及びプレーンT 〜X (図11及び12を参照され
たい) の間の最も狭い寸法におけるC である。寸法D は
弾性層の幅である。寸法E は、テッシュー層の長さであ
る。寸法F はナプキンの長さである。
【0094】表1は、本発明の生理用ナプキンに関して
縦方向において中心吸収領域から切り取ったサンプル又
は断片の剛性及び購入可能な他の生理用ナプキンの比較
可能な位置のサンプルの剛性を示すものである。本発明
に関し、縦方向における中心吸収領域の剛性は、約477m
g 〜約3067mgである。望ましくは、約782 mg〜約2526mg
である。また、望ましくは約477 mg以上である。表2
は、本発明の生理用ナプキンに関して横方向において中
心吸収領域から切り取ったサンプル又は断片の剛性及び
購入可能な生理用ナプキンに関する比較可能な位置のサ
ンプルの剛性を示すものである。本発明に関して、横方
向における中心吸収領域の剛性は、約342 mg〜約2445mg
である。望ましくは、約494 mg〜約1647mgである。ま
た、望ましくは約494 mg以上である。
縦方向において中心吸収領域から切り取ったサンプル又
は断片の剛性及び購入可能な他の生理用ナプキンの比較
可能な位置のサンプルの剛性を示すものである。本発明
に関し、縦方向における中心吸収領域の剛性は、約477m
g 〜約3067mgである。望ましくは、約782 mg〜約2526mg
である。また、望ましくは約477 mg以上である。表2
は、本発明の生理用ナプキンに関して横方向において中
心吸収領域から切り取ったサンプル又は断片の剛性及び
購入可能な生理用ナプキンに関する比較可能な位置のサ
ンプルの剛性を示すものである。本発明に関して、横方
向における中心吸収領域の剛性は、約342 mg〜約2445mg
である。望ましくは、約494 mg〜約1647mgである。ま
た、望ましくは約494 mg以上である。
【0095】表3は、本発明の生理用ナプキンに関して
縦方向において中央隣接領域から切り取ったサンプル又
は断片の剛性及び購入可能な他の生理用ナプキンに関す
る比較可能な位置からのサンプルの剛性を示すものであ
る。中央隣接領域のそのようなサンプル160 及び162
は、図9のプレーンP-P と横軸線X-X の交差点及びプレ
ーンQ-Q と横軸線X-X の交差点に示した。本発明に関
し、中心隣接領域の剛性は、約99mg〜約345 mgである。
望ましくは、約131 mg〜約297 mgである。
縦方向において中央隣接領域から切り取ったサンプル又
は断片の剛性及び購入可能な他の生理用ナプキンに関す
る比較可能な位置からのサンプルの剛性を示すものであ
る。中央隣接領域のそのようなサンプル160 及び162
は、図9のプレーンP-P と横軸線X-X の交差点及びプレ
ーンQ-Q と横軸線X-X の交差点に示した。本発明に関
し、中心隣接領域の剛性は、約99mg〜約345 mgである。
望ましくは、約131 mg〜約297 mgである。
【0096】表4は、本発明の生理用ナプキンの隣接領
域の中心からはずれた部位の縦方向におけるサンプル又
は断片の剛性及び購入可能な他の生理用ナプキンの比較
可能な位置のサンプルの剛性を示すものである。そのよ
うなサンプル、即ち、プレーンP-P とS-S の交差点のサ
ンプル142 、プレーンP-P とプレーンT-T の交差点のサ
ンプル144 、プレーンQ-Q とプレーンT-T の交差点のサ
ンプル146 、プレーンQ-Q とプレーンS-S の交差点のサ
ンプル148 を図9に示した。本発明に関し、中央からは
ずれた隣接領域の剛性は、約97mg〜約411 mgである。望
ましくは、約121 mg〜約317 mgである。
域の中心からはずれた部位の縦方向におけるサンプル又
は断片の剛性及び購入可能な他の生理用ナプキンの比較
可能な位置のサンプルの剛性を示すものである。そのよ
うなサンプル、即ち、プレーンP-P とS-S の交差点のサ
ンプル142 、プレーンP-P とプレーンT-T の交差点のサ
ンプル144 、プレーンQ-Q とプレーンT-T の交差点のサ
ンプル146 、プレーンQ-Q とプレーンS-S の交差点のサ
ンプル148 を図9に示した。本発明に関し、中央からは
ずれた隣接領域の剛性は、約97mg〜約411 mgである。望
ましくは、約121 mg〜約317 mgである。
【0097】表5は、縦方向における周囲領域の中央か
ら取ったサンプル、即ち図11に示すように本発明の生
理用ナプキンに関してナプキンの各サイドで横軸線X-X
に沿ったサンプル170 及び172 の剛性及び購入可能な他
の生理用ナプキンの比較可能な位置のサンプルの剛性を
示す。本発明に関して、中央周囲領域の剛性は、約28mg
〜約127 mgである。望ましくは、約52mg〜約78mgであ
る。表6は、周囲領域の中央からはずれた位置において
縦方向に切り取ったサンプル又は断片、即ち、ナプキン
の各サイドにおいてプレーンS-S に沿ったサンプル174
及び176 及びナプキンの各サイドにおいてプレーンT-T
に沿ったサンプル178 及び180 の堅さを示す。本発明に
関し、中央からはずれた周囲領域の剛性は、約30mg〜約
115 mgである。望ましくは、約70mg〜約79mgである。
ら取ったサンプル、即ち図11に示すように本発明の生
理用ナプキンに関してナプキンの各サイドで横軸線X-X
に沿ったサンプル170 及び172 の剛性及び購入可能な他
の生理用ナプキンの比較可能な位置のサンプルの剛性を
示す。本発明に関して、中央周囲領域の剛性は、約28mg
〜約127 mgである。望ましくは、約52mg〜約78mgであ
る。表6は、周囲領域の中央からはずれた位置において
縦方向に切り取ったサンプル又は断片、即ち、ナプキン
の各サイドにおいてプレーンS-S に沿ったサンプル174
及び176 及びナプキンの各サイドにおいてプレーンT-T
に沿ったサンプル178 及び180 の堅さを示す。本発明に
関し、中央からはずれた周囲領域の剛性は、約30mg〜約
115 mgである。望ましくは、約70mg〜約79mgである。
【0098】表7は、表1に示すような縦方向の中心吸
収領域の平均剛性と、本発明の生理用ナプキンについて
表3に示した中央隣接領域及び表5に示した中央周囲領
域の縦方向における隣接領域の平均剛性の差、及び購入
可能な他の生理用ナプキンの比較可能な位置についての
平均剛性との差を示すものである。表中の“測定せず”
は、データが入手できなかったことを意味する。表8
は、表3に示した中央隣接領域と表5に示した中央周囲
領域の縦方向における平均剛性の差を示すものである。
中央隣接領域の剛性は、図9のサンプル160 及び162 と
して表される。中央周囲領域の剛性は、図11のサンプル
170 及び172 として表される。
収領域の平均剛性と、本発明の生理用ナプキンについて
表3に示した中央隣接領域及び表5に示した中央周囲領
域の縦方向における隣接領域の平均剛性の差、及び購入
可能な他の生理用ナプキンの比較可能な位置についての
平均剛性との差を示すものである。表中の“測定せず”
は、データが入手できなかったことを意味する。表8
は、表3に示した中央隣接領域と表5に示した中央周囲
領域の縦方向における平均剛性の差を示すものである。
中央隣接領域の剛性は、図9のサンプル160 及び162 と
して表される。中央周囲領域の剛性は、図11のサンプル
170 及び172 として表される。
【0099】表9は、中心吸収領域と、中央からはずれ
た領域、即ち中央からはずれた隣接領域及び中央からは
ずれた周囲領域の両方の縦方向における平均剛性の差を
示すものである。中央からはずれた隣接領域は、図9に
おいてサンプル142 、144 、146 及び148 として表され
ており、平均剛性は表4に示されている。中央からはず
れた周囲領域は、図11にサンプル174 、176 、178 及び
180 として表されており、平均剛性は表6に示されてい
る。本発明に関し、中心吸収領域と中央からはずれた隣
接領域の平均剛性の差は、約632 mg〜約2293mgである。
中心吸収領域と中央からはずれた周囲領域の平均剛性の
差は、約953 mg〜約2456mgである。
た領域、即ち中央からはずれた隣接領域及び中央からは
ずれた周囲領域の両方の縦方向における平均剛性の差を
示すものである。中央からはずれた隣接領域は、図9に
おいてサンプル142 、144 、146 及び148 として表され
ており、平均剛性は表4に示されている。中央からはず
れた周囲領域は、図11にサンプル174 、176 、178 及び
180 として表されており、平均剛性は表6に示されてい
る。本発明に関し、中心吸収領域と中央からはずれた隣
接領域の平均剛性の差は、約632 mg〜約2293mgである。
中心吸収領域と中央からはずれた周囲領域の平均剛性の
差は、約953 mg〜約2456mgである。
【0100】表10は、図9においてサンプル142 、144
、146 及び148 として表された表4に示した中央から
はずれた隣接領域と、図11においてサンプル174 、176
、178及び180 として表された表6に示した中央からは
ずれた周囲領域の平均剛性の差を示すものである。本発
明に関し、中央からはずれた隣接領域と中央からはずれ
た周囲領域の平均剛性の差は、約50mg〜約162 mgであ
る。表11は、図9においてサンプル130 、132 及び134
と表した中心吸収領域の平均剛性対図9において160 及
び162 と表し表3に示した中央隣接領域及び図11におい
てサンプル170 及び172 と表し表5に示した中央周囲領
域の平均剛性の比を示すものである。中心吸収領域の平
均剛性対中央隣接領域の平均剛性の比は、約3.7 :1〜
約10.3:1である。中心吸収領域の平均剛性対中央周囲
領域の平均剛性の比は、約14.5:1〜約32.4:1であ
る。
、146 及び148 として表された表4に示した中央から
はずれた隣接領域と、図11においてサンプル174 、176
、178及び180 として表された表6に示した中央からは
ずれた周囲領域の平均剛性の差を示すものである。本発
明に関し、中央からはずれた隣接領域と中央からはずれ
た周囲領域の平均剛性の差は、約50mg〜約162 mgであ
る。表11は、図9においてサンプル130 、132 及び134
と表した中心吸収領域の平均剛性対図9において160 及
び162 と表し表3に示した中央隣接領域及び図11におい
てサンプル170 及び172 と表し表5に示した中央周囲領
域の平均剛性の比を示すものである。中心吸収領域の平
均剛性対中央隣接領域の平均剛性の比は、約3.7 :1〜
約10.3:1である。中心吸収領域の平均剛性対中央周囲
領域の平均剛性の比は、約14.5:1〜約32.4:1であ
る。
【0101】表12は、図9においてサンプル160 及び16
2 として表し、表3に示した中央隣接領域の平均剛性対
図11においてサンプル170 及び172 として表し、表5に
示した中央周囲領域の平均剛性の比を示すものである。
表13は、中心吸収領域の平均剛性対中央からはずれた領
域の平均剛性の比を示すものである。中心吸収領域は、
図9においてサンプル130 、132 及び134 により表され
る。中央からはずれた隣接領域は、図9においてサンプ
ル142 、144 、146 及び148 として表され、表4に示さ
れる。中央からはずれた周囲領域は、図11においてサン
プル174 、176 、178 及び180 として表され、表6に示
される。
2 として表し、表3に示した中央隣接領域の平均剛性対
図11においてサンプル170 及び172 として表し、表5に
示した中央周囲領域の平均剛性の比を示すものである。
表13は、中心吸収領域の平均剛性対中央からはずれた領
域の平均剛性の比を示すものである。中心吸収領域は、
図9においてサンプル130 、132 及び134 により表され
る。中央からはずれた隣接領域は、図9においてサンプ
ル142 、144 、146 及び148 として表され、表4に示さ
れる。中央からはずれた周囲領域は、図11においてサン
プル174 、176 、178 及び180 として表され、表6に示
される。
【0102】表14は、縦方向における中央からはずれた
隣接領域の平均剛性対中央からはずれた周囲領域の平均
剛性の比を示すものである。中央からはずれた隣接領域
は、図9においてサンプル142 、144 、146 及び148 と
して表され、表4に示される。中央からはずれた周囲領
域は、図11においてサンプル174 、176 、178 及び180
として表され、表6に示される。表15は、様々な生理用
ナプキンの寸法A 、B 、C 及びD の幅を示すものであ
る。本発明H及び本発明Mとして確認された生理用ナプ
キンに関して、幅の寸法A、B 、C 及びD を図13に示し
た。本発明A として同定した生理用ナプキンに関して
は、ティッシュー層にくびれた形がないので寸法B とD
は等しい。
隣接領域の平均剛性対中央からはずれた周囲領域の平均
剛性の比を示すものである。中央からはずれた隣接領域
は、図9においてサンプル142 、144 、146 及び148 と
して表され、表4に示される。中央からはずれた周囲領
域は、図11においてサンプル174 、176 、178 及び180
として表され、表6に示される。表15は、様々な生理用
ナプキンの寸法A 、B 、C 及びD の幅を示すものであ
る。本発明H及び本発明Mとして確認された生理用ナプ
キンに関して、幅の寸法A、B 、C 及びD を図13に示し
た。本発明A として同定した生理用ナプキンに関して
は、ティッシュー層にくびれた形がないので寸法B とD
は等しい。
【0103】表16は、表15に提供した寸法に関して一定
の幅の寸法の比を示すものである。表17、18及び19は、
本発明の生理用ナプキンの厚みを生理用ナプキン内の様
々な領域について示すものである。表20及び21は、本発
明の様々な領域が位置する購入可能な生理用ナプキンの
比較可能な位置における厚みを示すものである。厚みと
は、厚み装置により測定される厚さをいう。中央隣接領
域の厚みは、約0.5mm〜約3.0 mmであるのが望ましい。
より望ましくは、中央隣接領域の厚みは、約1.3 mm〜約
1.5 mmである。
の幅の寸法の比を示すものである。表17、18及び19は、
本発明の生理用ナプキンの厚みを生理用ナプキン内の様
々な領域について示すものである。表20及び21は、本発
明の様々な領域が位置する購入可能な生理用ナプキンの
比較可能な位置における厚みを示すものである。厚みと
は、厚み装置により測定される厚さをいう。中央隣接領
域の厚みは、約0.5mm〜約3.0 mmであるのが望ましい。
より望ましくは、中央隣接領域の厚みは、約1.3 mm〜約
1.5 mmである。
【0104】
【表1】 表−1 縦方向における中心吸収領域の剛性 サンプル ガーレイ剛性 (mg) No. 平均 最小 最大 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 15 1111 522 1532 本発明B: 〃 15 2526 2020 3067 本発明H: 〃 15 1109 866 1354 本発明J: 〃 15 1020 667 1498 本発明M: 〃 15 1025 755 1288 本発明W: 〃 15 782 477 1143 パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 15 695 560 905 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 15 214 133 278
【0105】
【表2】 表−2 横方向における中心吸収領域の剛性 サンプル ガーレイ剛性 (mg) No. 平均 最小 最大 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 15 893 699 1310 本発明B: 〃 15 1647 1154 2445 本発明H: 〃 15 821 616 1010 本発明J: 〃 15 494 297 738 本発明M: 〃 15 806 599 977 本発明W: 〃 15 512 342 755 パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 15 392 278 560 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 15 171 104 453
【0106】
【表3】 表−3 縦方向における中央隣接領域の剛性 サンプル ガーレイ剛性 (mg) No. 平均 最小 最大 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 10 211 172 245 本発明B: 〃 10 245 195 289 本発明H: 〃 10 297 239 345 本発明J: 〃 10 133 99 175 本発明M: 〃 10 131 108 168 本発明W: 〃 10 169 122 278 パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 10 119 33 267 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 10 178 145 217
【0107】
【表4】 表−4 縦方向における中央からはずれた隣接領域の剛性 サンプル ガーレイ剛性 (mg) No. 平均 最小 最大 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 20 198 133 245 本発明B: 〃 20 233 181 322 本発明H: 〃 20 317 239 411 本発明J: 〃 20 198 114 372 本発明M: 〃 20 121 97 175 本発明W: 〃 20 150 100 225 パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 20 86 20 200 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 20 167 136 220
【0108】
【表5】 表−5 縦方向における中央周囲領域の剛性 サンプル ガーレイ剛性 (mg) No. 平均 最小 最大 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 10 77 47 110 本発明B: 〃 10 78 44 127 本発明M: 〃 10 52 28 82 パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 10 25 13 43 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 10 7 1 14
【0109】
【表6】 表−6 縦方向における中央からはずれた周囲領域の剛性 サンプル ガーレイ剛性 (mg) No. 平均 最小 最大 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 20 79 54 115 本発明B: 〃 20 70 30 109 本発明M: 〃 20 72 34 104 パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 20 35 17 76 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 20 87 20 178
【0110】
【表7】 表−7 縦方向における中央吸収領域と隣接領域の平均剛性の差 ガーレイ剛性 (mg) 中央隣接領域 中央周囲領域 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 900 1034 本発明B: 〃 2282 2448 本発明H: 〃 812 測定せず 本発明J: 〃 887 測定せず 本発明M: 〃 894 973 本発明W: 〃 613 測定せず パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 576 670 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 36 207
【0111】
【表8】 表−8 縦方向における中央隣接領域と中央周囲領域の平均剛性の差 ガーレイ剛性 (mg) 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 134 本発明B: 〃 167 本発明H: 〃 測定せず 本発明J: 〃 測定せず 本発明M: 〃 79 本発明W: 〃 測定せず パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 93 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 171
【0112】
【表9】 表−9 縦方向における中心吸収領域と中央からはずれた領域の平均剛性の差 ガーレイ剛性 (mg) 中央からはずれた 中央からはずれた 隣接領域 周囲領域 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 913 1032 本発明B: 〃 2293 2456 本発明H: 〃 792 測定せず 本発明J: 〃 822 測定せず 本発明M: 〃 904 953 本発明W: 〃 632 測定せず パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 610 660 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 35 127
【0113】
【表10】 表−10 縦方向における中央からはずれた隣接領域と中央からはずれた 周囲領域の平均剛性の差 ガーレイ剛性(mg) 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 119 本発明B: 〃 162 本発明H: 〃 測定せず 本発明J: 〃 測定せず 本発明M: 〃 49 本発明W: 〃 測定せず バルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 50 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 80
【0114】
【表11】 表−11 縦方向における中心吸収領域の平均剛性対中央隣接領域の平均剛性の比 中央隣接領域 中央周囲領域 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 5.3 14.5 本発明B: 〃 10.3 32.4 本発明H: 〃 3.7 測定せず 本発明J: 〃 7.7 測定せず 本発明M: 〃 7.8 19.8 本発明W: 〃 4.6 測定せず パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 5.9 27.4 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 1.1 30.1
【0115】
【表12】 表−12 縦方向における中央隣接領域の平均剛性対中央周囲領域の平均剛性の比 平 均 値 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 2.8 本発明B: 〃 3.1 本発明H: 〃 測定せず 本発明J: 〃 測定せず 本発明M: 〃 2.5 本発明W: 〃 測定せず パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 4.7 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 25.0
【0116】
【表13】 表−13 縦方向における中心吸収領域の平均剛性対中央からはずれた領域の 平均剛性の比 中央からはずれた 中央からはずれた 本発明A:フォームを用いた 隣接領域 周囲領域 K-C ウルトラ薄型パッド 5.6 14.1 本発明B: 〃 10.8 36.0 本発明H: 〃 3.5 測定せず 本発明J: 〃 5.2 測定せず 本発明M: 〃 8.5 14.2 本発明W: 〃 5.2 測定せず パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 8.1 19.7 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 1.3 2.5
【0117】
【表14】 表−14 縦方向における中央からはずれた隣接領域の平均剛性対中央からはずれた 周囲領域の平均剛性の比 平均の比 本発明A:フォームを用いた K-C ウルトラ薄型パッド 2.5 本発明B: 〃 3.3 本発明H: 〃 測定せず 本発明J: 〃 測定せず 本発明M: 〃 1.7 本発明W: 〃 測定せず パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 2.4 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 1.9
【0118】
【表15】 表−15 パッドの幅の測定値 製 品 (A) (B) (C) (D) 中心吸収 吸収領 パッド 弾性層 領域の幅 域の幅 の幅 の幅 インチ インチ インチ インチ mm mm mm mm ───────────────────────────────── 本発明A:フォームを用いた 1.25インチ 2.835インチ 3.62インチ 2.835インチ K-C ウルトラ薄型パッド 32mm 72mm 92mm 72mm 本発明H: 〃 1.25インチ 2.125インチ 3.75インチ 3.75インチ 32mm 本発明M: 〃 1.25インチ 2.125インチ 3.75インチ 3.75インチ 32mm 95mm パルプを用いたK-C 1.25インチ 2.125インチ 3.7 インチ ウルトラ 薄型パッド 32mm 54mm 95mm 測定せず P&Gウィスパーエクセル 2.75インチ 2.75インチ 3.5 インチ (ウイング付き) 70mm 70mm 89mm 測定せず
【0119】
【表16】 表−16 パッドの幅の比 製 品 A/B* 100% A/C* 100% A/D* 100% C/4 パー パー パー パー セント セント セント セント K-C ウルトラ薄型パッド 44 34 44 0.90 本発明H: 〃 59 33 33 0.94 本発明M: 〃 59 33 40 0.94 パルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド 59 33 測定せず 0.94 P&Gウィスパーエクセル (ウイング付き) 100 79 測定せず 0.88
【0120】
【表17】 表−17 本発明A: フォームを用いたK−Cウルトラ薄型パッドの厚み 中心吸収領域 3.095 mm 中央隣接領域 1.681 mm 中心線から外れた隣接領域 1.699 mm 中央周囲領域 1.130 mm 中心線から外れた隣接領域 1.264 mm 周囲エッジ 0.376 mm
【0121】
【表18】 表−18 本発明B: フォームを用いたK−Cウルトラ薄型パッドの厚み 中心吸収領域 3.11 mm 中央隣接領域 1.537 mm 中心線から外れた隣接領域 1.567 mm 中央周囲領域 0.846 mm 中心線から外れた隣接領域 1.223 mm 周囲エッジ 0.343 mm
【0122】
【表19】 表−19 本発明M: フォームを用いたK−Cウルトラ薄型パッドの厚み 中心吸収領域 3.62 mm 中央隣接領域 1.330 mm 中心線から外れた隣接領域 1.650 mm 中央周囲領域 1.105 mm 中心線から外れた隣接領域 1.223 mm 周囲エッジ 0.316 mm
【0123】
【表20】 表−20 パルプを用いたK−Cウルトラ薄型パッドの厚み 中心吸収領域 2.486 mm 中央隣接領域 0.859 mm 中心線から外れた隣接領域 0.705 mm 中央周囲領域 0.292 mm 中心線から外れた隣接領域 0.415 mm 周囲エッジ 0.363 mm
【0124】
【表21】 表−21 P&Gウィスパーエクセル(ウィング付)の厚み 中心吸収領域 1.546 mm 中央隣接領域 1.516 mm 中心線から外れた隣接領域 1.574 mm 中央周囲領域 0.480 mm 中心線から外れた隣接領域 1.161 mm 周囲エッジ 0.444 mm
【0125】吸収試験 生理用ナプキン15、40、50及び80が吸収できる体液の量
を以下の試験において食塩水を使用して測定することが
できる。この試験を行うのは、一つのナプキンで十分で
ある。試験されるべき生理用ナプキンを、21±1℃下、
相対湿度50±2%で2時間、部屋に静置することにより
まずコンディションを調整した。ナプキンが剥離ストリ
ップを含む場合、剥離ストリップを除去した。剥離スト
リップを除いた全体のナプキンの重量を0.1 gに最も近
くなるように量った。その後、ナプキンを、保存剤を含
まない安定した生理食塩水を入れたビーカーに浸した。
好適な滅菌食塩水は、Baxter Healthcare Corp. 、Deer
field 、Illinois U.S.A.のカタログNo. B3158-2 によ
り販売されている。ナプキンを折り曲げたり、ねじった
り、折り重ねずに全体的に浸した。ナプキンを10分間浸
した。ナプキンを食塩水から取り出し、垂直な位置に2
分間吊るし、ナプキンから食塩水を排出させた。その
後、ナプキンの体側のカバーを吸取紙に向けて置いた。
吸取紙は、Ahlstrom Filtration Inc.、Mount Holly Sp
rings 、Pennsylvania 17065 U.S.A. から購入できる濾
紙no.ED 631-25でもよい。1平方センチメートル当たり
17.6gの均一な荷重をナプキンにかけ、過剰な液体を絞
り出した。吸取紙に移された液体の量が30秒間に0.5 mg
より少なくなるまで、30秒毎に吸取紙を取り替えた。次
に、ナプキンの重量を0.1 gに最も近くなるように量
り、ナプキンの乾燥重量を引いた。グラム数の差は、ナ
プキンの吸収力である。
を以下の試験において食塩水を使用して測定することが
できる。この試験を行うのは、一つのナプキンで十分で
ある。試験されるべき生理用ナプキンを、21±1℃下、
相対湿度50±2%で2時間、部屋に静置することにより
まずコンディションを調整した。ナプキンが剥離ストリ
ップを含む場合、剥離ストリップを除去した。剥離スト
リップを除いた全体のナプキンの重量を0.1 gに最も近
くなるように量った。その後、ナプキンを、保存剤を含
まない安定した生理食塩水を入れたビーカーに浸した。
好適な滅菌食塩水は、Baxter Healthcare Corp. 、Deer
field 、Illinois U.S.A.のカタログNo. B3158-2 によ
り販売されている。ナプキンを折り曲げたり、ねじった
り、折り重ねずに全体的に浸した。ナプキンを10分間浸
した。ナプキンを食塩水から取り出し、垂直な位置に2
分間吊るし、ナプキンから食塩水を排出させた。その
後、ナプキンの体側のカバーを吸取紙に向けて置いた。
吸取紙は、Ahlstrom Filtration Inc.、Mount Holly Sp
rings 、Pennsylvania 17065 U.S.A. から購入できる濾
紙no.ED 631-25でもよい。1平方センチメートル当たり
17.6gの均一な荷重をナプキンにかけ、過剰な液体を絞
り出した。吸取紙に移された液体の量が30秒間に0.5 mg
より少なくなるまで、30秒毎に吸取紙を取り替えた。次
に、ナプキンの重量を0.1 gに最も近くなるように量
り、ナプキンの乾燥重量を引いた。グラム数の差は、ナ
プキンの吸収力である。
【0126】吸収試験を、ナプキン15及び50全体に関し
て行い、“全吸収力”として記録した。中心吸収領域10
2 及び122 の吸収力も測定し、“試験吸収力”として記
録した。第三の態様における生理用ナプキン50、本発明
Bに関して、5つのサンプルの全吸収力の平均は、38.2
gであった。5つのサンプルの試験吸収力の平均は22.3
gであった。第一の態様における生理用ナプキン15、本
発明Wに関して、5つのサンプルの全吸収力の平均は、
37.9gであった。5つのサンプルの試験吸収力の平均は
22.5gであった。
て行い、“全吸収力”として記録した。中心吸収領域10
2 及び122 の吸収力も測定し、“試験吸収力”として記
録した。第三の態様における生理用ナプキン50、本発明
Bに関して、5つのサンプルの全吸収力の平均は、38.2
gであった。5つのサンプルの試験吸収力の平均は22.3
gであった。第一の態様における生理用ナプキン15、本
発明Wに関して、5つのサンプルの全吸収力の平均は、
37.9gであった。5つのサンプルの試験吸収力の平均は
22.5gであった。
【0127】第一の態様における生理用ナプキン15の他
の5つのサンプルのセットに関して、5つのサンプルの
全吸収力の平均は32.8gであった。5つのサンプルの試
験吸収力の平均は、21.4gであった。購入可能な生理用
ナプキンであるパルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド
についても測定した。サンプルの全吸収力の平均は33.5
7 gであった。サンプルの試験吸収力の平均は、19.81
gであった。購入可能な生理用ナプキンであるP&G オー
ルウェイズウルトラプラスプロダクトについても測定し
た。サンプルの全吸収力の平均は37.02 gであった。サ
ンプルの試験吸収力の平均は14.08 gであった。
の5つのサンプルのセットに関して、5つのサンプルの
全吸収力の平均は32.8gであった。5つのサンプルの試
験吸収力の平均は、21.4gであった。購入可能な生理用
ナプキンであるパルプを用いたK-C ウルトラ薄型パッド
についても測定した。サンプルの全吸収力の平均は33.5
7 gであった。サンプルの試験吸収力の平均は、19.81
gであった。購入可能な生理用ナプキンであるP&G オー
ルウェイズウルトラプラスプロダクトについても測定し
た。サンプルの全吸収力の平均は37.02 gであった。サ
ンプルの試験吸収力の平均は14.08 gであった。
【0128】他の態様 本発明は、具体的な態様に関して詳細に記述してきた
が、前述の記載の理解を達成するために、当業者はこれ
らの態様の変わりとなる方法、改良法及び同等の方法を
容易に考えることができると認識されるであろう。従っ
て、本発明の範囲は、特許請求の範囲及びそれと同等で
あると評価されるべきである。例えば、本発明は、生理
用ナプキンに関して記載されてきた。しかし、本発明
は、他の吸収製品、例えば薄型生理用ナプキン、おむ
つ、パンティーライナー、失禁用製品、トレーニングパ
ンツ及び包帯等に応用される。他の態様において、分離
バッフルを省略してもよく、弾性層をバッフルとして機
能させてもよい。
が、前述の記載の理解を達成するために、当業者はこれ
らの態様の変わりとなる方法、改良法及び同等の方法を
容易に考えることができると認識されるであろう。従っ
て、本発明の範囲は、特許請求の範囲及びそれと同等で
あると評価されるべきである。例えば、本発明は、生理
用ナプキンに関して記載されてきた。しかし、本発明
は、他の吸収製品、例えば薄型生理用ナプキン、おむ
つ、パンティーライナー、失禁用製品、トレーニングパ
ンツ及び包帯等に応用される。他の態様において、分離
バッフルを省略してもよく、弾性層をバッフルとして機
能させてもよい。
【0129】吸収製品の形状を変えてもよい。端の丸み
をなくし、より直角にしてもよい。より多くの層又はす
べての層をくびれた形又はレーストラック形にしてもよ
い。弾性層を、他の層の異なる位置に置いてもよい。弾
性層の形状を、他の層に比較して変えてもよい。弾性層
に選ばれた他の材料の反発弾性は、約50%であるか、又
は約25%〜約95%であってもよい。弾性層は不連続であ
ってもよい。例えば、そこに穴があってもよい。ティッ
シュー層の数を変えてもよく、無視してもよい。多少の
接着剤を層の間に使用してもよい。異なる吸収体、例え
ば超吸収材料又はヒドロコロイド状材料を含まないもの
を使用してもよい。主な又は重要な吸収体は、ねじれを
阻止する中心剛性部材でなくてもよい。吸収製品、例え
ば生理用ナプキンは、ねじれを阻止するための中心剛性
部材、1つ以上の分離吸収層又は中心剛性部材と同じく
らいに堅くなくてもよい他の吸収体を有してもよい。
をなくし、より直角にしてもよい。より多くの層又はす
べての層をくびれた形又はレーストラック形にしてもよ
い。弾性層を、他の層の異なる位置に置いてもよい。弾
性層の形状を、他の層に比較して変えてもよい。弾性層
に選ばれた他の材料の反発弾性は、約50%であるか、又
は約25%〜約95%であってもよい。弾性層は不連続であ
ってもよい。例えば、そこに穴があってもよい。ティッ
シュー層の数を変えてもよく、無視してもよい。多少の
接着剤を層の間に使用してもよい。異なる吸収体、例え
ば超吸収材料又はヒドロコロイド状材料を含まないもの
を使用してもよい。主な又は重要な吸収体は、ねじれを
阻止する中心剛性部材でなくてもよい。吸収製品、例え
ば生理用ナプキンは、ねじれを阻止するための中心剛性
部材、1つ以上の分離吸収層又は中心剛性部材と同じく
らいに堅くなくてもよい他の吸収体を有してもよい。
【0130】
【図1】 本発明の第一の態様の一部断面を含む概略図
である。
である。
【図2】 図1に示した第一の態様をラインX-X から見
た横断面の構成図である。
た横断面の構成図である。
【図3】 図1に示した第一の態様をラインY-Y から見
た横断面の構成図である。
た横断面の構成図である。
【図4】 本発明の第二の態様の斜視図である。
【図5】 本発明の第三の態様の一部断面を含む概略図
である。
である。
【図6】 図5に示した第一の態様をラインX-X から見
た横断面の構成図である。
た横断面の構成図である。
【0001】
【図7】 図5に示した第一の態様をラインY-Y から見
た横断面の構成図である。
た横断面の構成図である。
【図8】 本発明の第四の態様の斜視図である。
【図9】 図5に示した第三の態様の表面の平面図であ
り、中心吸収領域及び隣接領域の縦方向の断片を示すも
のである。
り、中心吸収領域及び隣接領域の縦方向の断片を示すも
のである。
【図10】 図5に示した第三の態様の表面の平面図で
あり、中心吸収領域及び隣接領域の横方向の断片を示す
ものである。
あり、中心吸収領域及び隣接領域の横方向の断片を示す
ものである。
【図11】 図5に示した第三の態様の表面の平面図で
あり、中心吸収領域及び周囲領域の横方向の断片を示す
ものである。
あり、中心吸収領域及び周囲領域の横方向の断片を示す
ものである。
【図12】 図1に示した第一の態様の表面の平面図で
あり、縦方向及び横方向の両方における断片を示すもの
である。
あり、縦方向及び横方向の両方における断片を示すもの
である。
【図13】 図1に示した第一の態様の表面の平面図で
ある。
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディヴィッド ラッセル キング アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54956 ニーナ プレザント コート 520 (72)発明者 トーマス ヘンリー ギルマン アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン サンライズ ドラ イヴ 2156 (72)発明者 ローリー クーテュア ドーシュナー アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54944 ホートンヴィル レイクヴィュー アベニュー 225 (72)発明者 ティモシー スコット スティルプ アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン サウス ジャクソ ン ストリート 1913 (72)発明者 ヴァレリー ヴィクトリア フィンチ アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54956 ニーナ ヘンリー ストリート 2052
Claims (46)
- 【請求項1】 体液を受入れて吸収するのに適してお
り、中心縦軸線を有する吸収製品であって、 a)該吸収製品の中心縦軸線に沿って実質的に一直線に
合った中心縦軸線を有する吸収体であって、該吸収体が
該吸収製品に置かれた体液を少なくとも10g吸収できる
吸収体、及び b)吸収体の幅よりも広い幅を有し、かつ吸収製品の隆
起を防ぐのに適している、吸収体に隣接している実質的
に非吸収性であり、実質的に弾性の部材、を含むことを
特徴とする上記吸収製品。 - 【請求項2】 吸収製品が、吸収製品の体に面する側の
一方の外側サイドエッジから吸収製品の体に面する側の
反対の外側サイドエッジまでの距離により定義づけられ
る縦軸線を横切る全体の幅を有し、吸収体の幅が該吸収
製品の衣類に面する側の全体の幅の60%より狭い、請求
項1記載の吸収製品。 - 【請求項3】 実質的に弾性の層の長さが、吸収体の長
さに少なくとも等しい、請求項1記載の吸収製品。 - 【請求項4】 吸収製品が少なくとも2つの領域、 a)他の領域よりも厚みがあり、吸収性が良く、かつ堅
い中心吸収領域、及び b)吸収製品の外側サイドエッジに位置し、該吸収領域
よりも吸収性が少なく、堅くない周囲領域、を含む請求
項1記載の吸収製品。 - 【請求項5】 吸収領域と周囲領域の間に位置した隣接
領域をさらに含み、該隣接領域が吸収領域よりも厚みが
なく、吸収性が少なく、かつ堅くなく、該隣接領域が該
周囲領域よりも厚みがあり、吸収性が良く、かつ堅い、
請求項4記載の吸収製品。 - 【請求項6】 弾性層が、1/8 インチよりも薄い厚みを
有するフォームである、請求項1記載の吸収製品。 - 【請求項7】 弾性層が、サーキュラーベンドフレック
ス試験により、反発弾性約50%において約9〜約42gと
示される隆起を阻止するのに十分な弾性を有する、請求
項1記載の吸収製品。 - 【請求項8】 中心吸収領域のガーレイ剛性が約782 mg
〜約2526mgであり、隣接領域の中に中央隣接領域があ
り、該中央隣接領域のガーレイ剛性が約99mg〜約345 mg
であり、該中央隣接領域の厚みが約0.5 mm〜約3.0 mmで
ある、請求項5記載の吸収製品。 - 【請求項9】 弾性層に衣類に面する側があり、吸収製
品が該弾性層の衣類に面する側に配置したバッフルをさ
らに含む、請求項1記載の吸収製品。 - 【請求項10】 液体浸透カバーシートをさらに含む請
求項1記載の吸収製品。 - 【請求項11】 吸収体の外側へ広がるティッシュー層
をさらに含む請求項1記載の吸収製品。 - 【請求項12】 吸収体に衣類に面する側があり、ティ
ッシュー層を該吸収体の衣類に面する側に配置する、請
求項11記載の吸収製品。 - 【請求項13】 吸収体に体に面する側があり、ティッ
シュー層を該吸収体の体に面する側に配置する、請求項
11記載の吸収製品。 - 【請求項14】 吸収体に体に面する側及び衣類に面す
る側があり、ティッシュー層を該吸収体の衣類に面する
側及び体に面する側の両方に配置する、請求項11記載
の吸収製品。 - 【請求項15】 吸収体に体に面する側があり、吸収製
品が該吸収体の体に面する側に配置したトランスファー
層をさらに含む、請求項1記載の吸収製品。 - 【請求項16】 中心縦軸線を有し、厚みが約5mmより
薄く、かつ全体の幅が使用者の大陰唇の幅に及ぶ吸収製
品であって、 a)該吸収製品の中心縦軸線に沿って実質的に一直線に
合った中心縦軸線を有し、少なくとも10gの体液吸収力
を有する吸収体、及び b)吸収製品の全体の幅の60%〜100 %の幅を有し、使
用の間、吸収製品の隆起を阻止するのに十分な弾性を有
する実質的に弾性の部材、を含むことを特徴とする吸収
製品。 - 【請求項17】 中心縦軸線を有し、厚みが約5mmより
も薄く、かつ全体の幅が使用者の大陰唇の幅に及ぶ吸収
製品であって、 a)液体浸透性カバーシート、 b)該吸収製品の中心縦軸線に沿って実質的に一直線に
合った中心縦軸線を有し、使用の間に吸収製品のねじれ
を阻止するのに十分に堅い吸収体、及び c)該吸収製品の全体の幅の60%〜100 %の幅を有し、
使用の間の吸収製品の隆起を阻止するのに十分に弾性で
ある実質的に弾性の層であって、吸収体をカバーシート
と実質的に弾性の層の間に配置する弾性層、を含むこと
を特徴とする吸収製品。 - 【請求項18】 吸収体の幅が全吸収製品の全体の幅の
約60%より狭く、実質的に弾性の層の長さが吸収体の長
さに少なくとも等しい、請求項17記載の吸収製品。 - 【請求項19】 少なくとも二つの領域、 a)他の領域よりも厚みがあり、吸収性が良く、かつ堅
い中心吸収領域、及び b)ナプキンの外側サイドエッジに位置し、該吸収領域
よりも吸収性が少なく、堅くない周囲領域、を含む請求
項18記載の吸収製品。 - 【請求項20】 吸収領域と周囲領域の間に位置した隣
接領域をさらに含み、該隣接領域が吸収領域よりも厚み
がなく、吸収性が少なく、堅くなく、該隣接領域が周囲
領域よりも厚みがあり、吸収性が良く、堅い、請求項1
9記載の吸収製品。 - 【請求項21】 弾性層がフォームポリマーである、請
求項17記載の吸収製品。 - 【請求項22】 弾性層が、サーキュラーベンドフレッ
クス試験により、反発弾性約50%において約9〜約42g
と示される隆起を阻止する、請求項17記載の吸収製
品。 - 【請求項23】 中心吸収領域のガーレイ剛性が約782
mg〜約2526mgであり、隣接領域の中に中央隣接領域があ
り、該中央隣接領域のガーレイ剛性が約99mg〜約345 mg
であり、該中央隣接領域の厚みが約0.5 mm〜約3.0 mmで
あり、中心吸収領域の剛性対中央隣接領域の剛性の比が
約3.7 :1〜約10.3:1である、請求項17記載の吸収
製品。 - 【請求項24】 弾性層に衣類に面する側があり、吸収
製品が該弾性層の衣類に面する側に付着させたバッフル
をさらに含む、請求項17記載の吸収製品。 - 【請求項25】 吸収体の外側に広がるティッシュー層
及び吸収製品の少なくとも一方のサイドに配置したタブ
をさらに含む、請求項17記載の吸収製品。 - 【請求項26】 吸収体に衣類に面する側があり、ティ
ッシュー層を該吸収体の衣類に面する側に配置する、請
求項17記載の吸収製品。 - 【請求項27】 吸収体に体に面する側があり、ティッ
シュー層を該吸収体の体に面する側に配置する、請求項
17記載の吸収製品。 - 【請求項28】 吸収体に体に面する側及び衣類に面す
る側があり、ティッシュー層を該吸収体の衣類に面する
側及び体に面する側の両方に配置する、請求項17記載
の吸収製品。 - 【請求項29】 吸収体に体に面する側があり、吸収製
品が中心吸収領域の体に面する側に配置したトランスフ
ァー層をさらに含む、請求項17記載の吸収製品。 - 【請求項30】 バッフルに衣類に面する側があり、剥
離ストリップをバッフルの衣類に面する側に配置する、
請求項24記載の吸収製品。 - 【請求項31】 衣類に面する側があり、厚みが約5mm
よりも薄く、かつ中心縦軸線を有する生理用ナプキンで
あって、 a)体に面する側を有し、該生理用ナプキンの衣類に面
する側に配置した液体不浸透性バッフルであって、 b)該バッフルの体に面する側に配置した実質的に非吸
収性の弾性層であって、隆起を防ぐのに適し、体に面す
る側を有する弾性層、及び c)該弾性層の体に面する側に隣接して配置した吸収体
であって、ナプキンの中心縦軸線に沿って実質的に一直
線に合った中心縦軸線を有し、ねじれを阻止するのに適
し、ナプキンに置かれた体液を少なくとも10g吸収する
ことができる吸収体、を含むことを特徴とする生理用ナ
プキン。 - 【請求項32】 弾性層がポリエチレンフォームである
請求項31記載の生理用ナプキン。 - 【請求項33】 弾性層が、サーキュラーベンドフレッ
クス試験により、反発弾性約50%において約9〜約42g
と示される隆起を阻止するのに十分な弾性を有する、請
求項32記載の生理用ナプキン。 - 【請求項34】 中心吸収領域のガーレイ剛性が、約78
2 mg〜約2526mgである、請求項31記載の生理用ナプキ
ン。 - 【請求項35】 少なくとも二つの領域、 a)他の領域よりも厚みがあり、吸収性が良く、かつ堅
い中心吸収領域、及び、 b)ナプキンの外側サイドエッジに位置し、該吸収領域
よりも吸収性が少なく、堅くない周囲領域、を該ナプキ
ンが含む請求項31記載の生理用ナプキン。 - 【請求項36】 吸収領域と周囲領域の間に位置した隣
接領域をさらに含み、該隣接領域が吸収領域よりも厚み
がなく、吸収性が少なく、堅くなく、隣接領域が周囲領
域よりも厚みがあり、吸収性が良く、堅い、請求項35
記載の生理用ナプキン。 - 【請求項37】 中心縦軸線を有し、体に面する側があ
り、かつ生理用ナプキンの体に面する側の一方の外側サ
イドエッジから生理用ナプキンの他方の外側サイドエッ
ジまでの距離により定義づけられる縦軸線を横切る全体
の幅を有する生理用ナプキンであって、 a.液体浸透性カバーシート、 b.吸収体、 c.生理用ナプキンの縦軸線に沿って実質的に一直線に
合った中心縦軸線を有する剛性の部材であって、使用の
間、生理用ナプキンのねじれを阻止するのに十分に堅い
剛性の部材、及び d.幅が生理用ナプキンの体に面する側の全体の幅の60
%〜100 %であり、使用の間、生理用ナプキンの隆起を
阻止するのに十分な弾性を有する実質的に弾性の部材、
を含むことを特徴とする上記生理用ナプキン。 - 【請求項38】 剛性の部材の幅が、生理用ナプキンの
全体の幅の60%より狭い、請求項37記載の生理用ナプ
キン。 - 【請求項39】 生理用ナプキンが少なくとも二つの領
域、 a)他の領域よりも厚みがあり、堅い中心剛性領域、及
び b)ナプキンの外側サイドエッジに位置し、吸収体より
も吸収性が少なく、堅くない周囲領域、を含む請求項3
8記載の生理用ナプキン。 - 【請求項40】 剛性領域と周囲領域の間に位置した隣
接領域をさらに含み、該隣接領域が該剛性領域よりも厚
みがなく、堅くない、請求項39記載の生理用ナプキ
ン。 - 【請求項41】 弾性層が、反発弾性約50%においてサ
ーキュラーベンドフレックス試験が約9〜約42gと示さ
れるような、隆起を阻止するのに十分な弾性を有する、
請求項37記載の生理用ナプキン。 - 【請求項42】 中心の剛性領域のガーレイ剛性が約78
2 mg〜約2526mgであり、該隣接領域が中央隣接領域をそ
の中に有し、該中央隣接領域のガーレイ剛性が約99mg〜
約345 mgであり、該中央隣接領域の厚みが約0.5 mm〜約
3.0 mmであり、中心の剛性領域の剛性対中央隣接領域の
剛性の比が、約3.7 :1〜約10.3:1である、請求項4
0記載の生理用ナプキン。 - 【請求項43】 衣類に面する側及び中心縦軸線を有す
る生理用ナプキンであって、該生理用ナプキンが、 a)生理用ナプキンの衣類に面する側に配置した液体不
浸透性バッフル、ここで該バッフルは衣類に面する側及
び体に面する側を有するもの、 b)バッフルの衣類に面する側の少なくとも一部に配置
した衣類接着剤、 c)該衣類接着剤に配置し、該バッフルの衣類に面する
側の少なくとも一部に該衣類接着剤をさらすために使用
の前に除去されるように取り付けられ、該衣類接着剤を
使用者の衣類と接触するようにした剥離ストリップ、 d)該バッフルの体に面する側に配置し、実質的に非吸
収性であり、吸い上げ作用のない弾性フォーム層、ここ
で該フォーム層は隆起を阻止するために取り付けられ、
体に面する側を有するもの、 e)該フォーム層の体に面する側に隣接して配置し、ナ
プキンの中心縦軸線に沿って実質的に一直線に合った中
心縦軸線を有し、ナプキンに置かれた体液を少なくとも
10g吸収することができ、体に面する側を有する吸収
体、 f)中心吸収体の少なくとも一部とフォーム層の少なく
とも一部の間に置かれた少なくとも一つのティッシュー
層、 g)体に面する側を有する、吸収体の体に面する側に配
置したトランスファー層、 h)カバーの周囲エッジの少なくとも一部から該バッフ
ルの周囲エッジの少なくとも一部にかけて接合してい
る、トランスファー層の体に面する側に配置したカバ
ー、 i)フォーム層の幅が吸収体の幅よりも広く、該カバー
及び該バッフルの接合した周囲部分付近かつその内部に
広がっている幅を有するフォーム層、及び j)他の領域よりも厚みがあり、吸収性が良く、より堅
い中心吸収領域、ナプキンの外側サイドエッジに位置
し、該吸収領域よりも吸収性が少なく、堅くない周囲領
域、該吸収領域と該周囲領域の間に位置した隣接領域を
有し、約5mmより薄いナプキンであり、ここで該隣接領
域は該吸収領域よりも厚みがなく、吸収性が少なく、堅
くなく、かつ該周囲領域よりも厚みがあり、より吸収性
であり、より堅い上記ナプキン、を含むことを特徴とす
る上記生理用ナプキン。 - 【請求項44】 中心縦軸線を有する生理用ナプキンで
あって、 a)該ナプキンの中心縦軸線に沿って実質的に並べられ
る中心領域、 b)該ナプキンの中心縦軸線に平行であり、該ナプキン
のサイドエッジに配置した周囲領域、 c)該中心領域及び該周囲領域の間に配置した隣接領
域、 d)該ナプキンの長さの少なくとも60%に等しい長さを
有するそれぞれの領域、 e)該ナプキンのねじれを阻止するために取り付けられ
ている、該隣接領域及び周囲領域よりも厚く、吸収性が
良く、堅い中心領域、 f)中心領域よりも厚みがなく、吸収性が少なく、堅く
なく、周囲領域よりも厚く、吸収性が良く、堅い隣接領
域、 g)隣接領域及び中心領域よりも薄く、吸収性が少な
く、堅くない周囲領域、 h)中心領域及び隣接領域内に配置され、該ナプキンの
隆起を阻止するために取り付けられる、実質的に弾性の
層をさらに含む、ことを特徴とする上記生理用ナプキ
ン。 - 【請求項45】 中心縦軸線を有する生理用ナプキンの
機能を改良する方法であって、 a)隆起を防ぐためにナプキンの中心縦軸線に沿って実
質的に一直線に合った実質的に弾性の層を提供する工
程、 b)ナプキンの中心縦軸線に沿って実質的に一直線に合
った、該ナプキンのねじれを阻止するために取り付けら
れた剛性の部材を提供する工程、 c)弾性層の幅が、ナプキンの全体の幅の少なくとも60
%に及ぶように実質的に弾性の層を配置する工程、及び d)比較的高い吸収力を有し、ナプキンの中心縦軸線に
隣接した液体を吸収するのに適した材料を、剛性の部材
として選択する工程、それによりナプキンの外側サイド
エッジの方へ液体が流れるのを減少し、ナプキンの外側
サイドエッジにおいて液体の漏れが減少することを含む
ことを特徴とする上記方法。 - 【請求項46】 ナプキンの外側のサイドエッジにおけ
る漏れをさらに減少させるために実質的に非吸収性の材
料を実質的に弾性の層として選択する工程をさらに含
む、請求項45記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US89136192A | 1992-05-29 | 1992-05-29 | |
US07/891361 | 1992-05-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0654879A true JPH0654879A (ja) | 1994-03-01 |
Family
ID=25398047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5126540A Pending JPH0654879A (ja) | 1992-05-29 | 1993-05-28 | 非吸収性の弾性層を有する体液吸収製品 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5609588A (ja) |
EP (1) | EP0572033B2 (ja) |
JP (1) | JPH0654879A (ja) |
KR (1) | KR100253110B1 (ja) |
CN (1) | CN1138510C (ja) |
AU (2) | AU660365B2 (ja) |
BR (1) | BR9301770A (ja) |
CA (1) | CA2079140C (ja) |
DE (1) | DE69330076T3 (ja) |
MX (1) | MX9206654A (ja) |
MY (1) | MY108887A (ja) |
PH (1) | PH31296A (ja) |
PL (1) | PL172233B1 (ja) |
TW (1) | TW354889U (ja) |
ZA (1) | ZA933128B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10216172A (ja) * | 1997-02-06 | 1998-08-18 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2007511249A (ja) * | 2003-05-23 | 2007-05-10 | マクニール−ピーピーシー・インコーポレイテッド | 柔軟な液体吸収構造 |
JP2020156641A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
Families Citing this family (131)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0706361B1 (en) * | 1993-06-28 | 1999-03-10 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with means for directional fluid distribution |
US5599334A (en) * | 1993-11-12 | 1997-02-04 | Confab, Inc. | Absorbent article with substantial volume capacity and retainable shape |
US5558656A (en) * | 1993-12-20 | 1996-09-24 | The Procter & Gamble Company | Sanitary napkin having an internal shaping component |
US5591148A (en) * | 1994-04-08 | 1997-01-07 | The Procter & Gamble Company | Sanitary napkin having an independently displaceable central core segment |
SE503107C2 (sv) * | 1994-07-11 | 1996-03-25 | Moelnlycke Ab | Dambinda samt förfarande för tillverkning av denna |
USH1698H (en) * | 1994-10-21 | 1997-11-04 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structures having thermally bonded resilient web for improved fit and comfort |
KR100479140B1 (ko) * | 1994-11-23 | 2005-06-16 | 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. | 복합 흡수성코어를 갖는 흡수성 제품 |
JP3345204B2 (ja) * | 1995-01-13 | 2002-11-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
GB9508541D0 (en) * | 1995-04-27 | 1995-06-14 | Camelot Superabsorbents Ltd | Absorbent article |
AU6034596A (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Apparatus for measuring the crush recovery of an absorbent article |
US5675079A (en) * | 1995-06-07 | 1997-10-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Apparatus for measuring the crush recovery of an absorbent article |
US5803920A (en) * | 1995-06-07 | 1998-09-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Thin absorbent article |
US5810798A (en) | 1995-06-30 | 1998-09-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a thin, efficient absorbent core |
WO1997001997A1 (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-23 | Mcneil-Ppc, Inc. | Sanitary napkin with soft, pliable sides and relatively stiff ends |
US5858011A (en) * | 1995-08-02 | 1999-01-12 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having a resilient member |
US5647863A (en) * | 1995-09-21 | 1997-07-15 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with clean appearance and capacity signal means |
US6011195A (en) * | 1996-10-10 | 2000-01-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Wet resilient absorbent article |
ATE227551T1 (de) * | 1996-03-11 | 2002-11-15 | Kimberly Clark Co | Bei nässe elastischer absorbierender artikel |
CA2246903C (en) | 1997-09-29 | 2003-06-17 | Uni-Charm Corporation | Absorbent article |
AU743603B2 (en) | 1997-12-18 | 2002-01-31 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Packaging article containing a sanitary napkin folded over tampon |
JPH11308127A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Kokusai Electric Co Ltd | ミリ波帯送信機の送信出力安定化装置 |
JPH11299827A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-02 | Uni Charm Corp | 吸収性物品 |
EP1000597A3 (en) * | 1998-11-09 | 2001-04-11 | Johnson & Johnson Inc. | Sanitary napkin with rear extension providing a liquid blocking function |
JP4198849B2 (ja) * | 1998-12-01 | 2008-12-17 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
DE60016730T3 (de) * | 1999-04-12 | 2009-11-19 | Kao Corp. | Wegwerfwindel |
US6409883B1 (en) | 1999-04-16 | 2002-06-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Methods of making fiber bundles and fibrous structures |
US6376011B1 (en) | 1999-04-16 | 2002-04-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for preparing superabsorbent-containing composites |
US6387495B1 (en) | 1999-04-16 | 2002-05-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Superabsorbent-containing composites |
US6642429B1 (en) | 1999-06-30 | 2003-11-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Personal care articles with reduced polymer fibers |
US6565547B2 (en) | 1999-07-07 | 2003-05-20 | Mcneil-Ppc, Inc. | Bunching resistant assorbent article |
US6515195B1 (en) * | 1999-08-16 | 2003-02-04 | Johnson & Johnson Inc. | Sanitary napkin with improved liquid retention capability |
US6610038B1 (en) * | 1999-08-31 | 2003-08-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Body-conforming bladder insert for an absorbent article with a body-fitting mechanism |
US6428522B1 (en) * | 1999-08-31 | 2002-08-06 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with body-conforming bladder having peristaltic elements |
US6455753B1 (en) | 1999-11-12 | 2002-09-24 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Absorbent article with improved fluid acquisition system |
US6509513B2 (en) | 1999-11-12 | 2003-01-21 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Absorbent article with improved fluid acquisition system |
US6566578B1 (en) | 1999-11-12 | 2003-05-20 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Absorbent article with improved fluid acquisition system and method of making the same |
US6380455B1 (en) | 1999-12-28 | 2002-04-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Feminine sanitary protection package and method |
BR0006236A (pt) * | 2000-12-21 | 2002-08-13 | Johnson & Johnson Ind Com | Produto absorvente |
US6896669B2 (en) * | 2001-12-21 | 2005-05-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Composite absorbent members |
US6932929B2 (en) * | 2001-12-21 | 2005-08-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of forming composite absorbent members |
US6838591B2 (en) * | 2002-05-06 | 2005-01-04 | Tyco Healthcare Retail Services, Ag | Absorbent article with C-fold layer fluid acquisition system, C-fold layer fluid acquisition system for use in absorbent articles and method of making the same |
US7166094B2 (en) * | 2002-05-28 | 2007-01-23 | Tyco Healthcare Retail Services Ag | Multiple layer absorbent article |
US20030225385A1 (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-04 | Glaug Frank S. | Absorbent article with multiple core |
US6888044B2 (en) | 2002-12-23 | 2005-05-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | High capacity absorbent structure and method for producing same |
US20040122396A1 (en) * | 2002-12-24 | 2004-06-24 | Maldonado Jose E. | Apertured, film-coated nonwoven material |
US20040127870A1 (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-01 | Dipalma Joseph | Thin curved elasticized absorbent article with absorbent concentration profile |
ES2560204T3 (es) | 2003-02-12 | 2016-02-17 | The Procter & Gamble Company | Núcleo absorbente para un artículo absorbente |
DE60323810D1 (de) | 2003-02-12 | 2008-11-13 | Procter & Gamble | Bequem Windel |
US7883497B2 (en) * | 2003-02-28 | 2011-02-08 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent article including an absorbent structure |
US20050059942A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-03-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Asymmetric multilayer absorbent article |
US20050131371A1 (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-16 | Fell David A. | Fold line resistant absorbent articles |
US7662745B2 (en) | 2003-12-18 | 2010-02-16 | Kimberly-Clark Corporation | Stretchable absorbent composites having high permeability |
US20050148981A1 (en) | 2003-12-30 | 2005-07-07 | Price Cindy L. | Customizable absorbent article with extensible layers |
US8314285B2 (en) * | 2004-03-01 | 2012-11-20 | The Procter And Gamble Company | Pantiliner |
US7772456B2 (en) | 2004-06-30 | 2010-08-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stretchable absorbent composite with low superaborbent shake-out |
US8039685B2 (en) * | 2004-12-15 | 2011-10-18 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having a functional enhancement indicator |
US8304597B2 (en) * | 2004-12-15 | 2012-11-06 | The Procter And Gamble Company | Method of using an absorbent article having a functional enhancement indicator |
US9579238B2 (en) | 2005-02-17 | 2017-02-28 | The Procter & Gamble Company | Sanitary napkins capable of taking complex three-dimensional shape in use |
US8211078B2 (en) | 2005-02-17 | 2012-07-03 | The Procter And Gamble Company | Sanitary napkins capable of taking complex three-dimensional shape in use |
CA2611329A1 (en) | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent article having improved fit |
WO2007008124A1 (en) | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent article having improved fit |
CA2619574A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article |
CN102715984B (zh) | 2005-09-06 | 2014-07-09 | 施乐辉股份有限公司 | 具有微型泵的独立伤口敷料 |
PL2263627T3 (pl) | 2006-04-07 | 2016-01-29 | Procter & Gamble | Artykuł chłonny z bocznymi strefami włókninowymi |
US8198506B2 (en) | 2006-04-21 | 2012-06-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stabilized absorbent composite |
US7718021B2 (en) * | 2006-04-21 | 2010-05-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method for making a stabilized absorbent composite |
GB2439719A (en) | 2006-07-05 | 2008-01-09 | Sca Hygiene Prod Ab | Absorbent article with differing core density regions |
EP2157950B1 (en) * | 2007-06-18 | 2013-11-13 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material and method |
CN101677892B (zh) * | 2007-06-18 | 2014-03-12 | 宝洁公司 | 具有包括大体上连续分配的吸收性粒状聚合物材料的密封吸收芯的一次性吸收制品 |
JP2009160242A (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Livedo Corporation | 吸収体及び使い捨て吸収性物品 |
EP2285326A1 (en) | 2008-04-29 | 2011-02-23 | The Procter & Gamble Company | Process for making an absorbent core with strain resistant core cover |
US20100249736A1 (en) | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Eulic, LLC | Fabric, protective garments made therefrom, and methods of making |
EP2329803B1 (en) | 2009-12-02 | 2019-06-19 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and method for transferring particulate material |
WO2011091361A1 (en) | 2010-01-22 | 2011-07-28 | Under Armour, Inc. | Padding arrangement and method of making the same |
US20110208145A1 (en) * | 2010-02-22 | 2011-08-25 | Le Zhang | Fluid Management System |
US8398915B2 (en) | 2010-08-12 | 2013-03-19 | Johnson & Johnson do Brasil Industria e Comercio Produtos Paral Saude Ltda. Rodovia | Method for making a fibrous article |
US8394316B2 (en) | 2010-08-12 | 2013-03-12 | Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. Rodovia | Method for making a fibrous article |
US8480387B2 (en) | 2010-08-12 | 2013-07-09 | Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. | Apparatus for making a fibrous article having a three dimensional profile |
US8388329B2 (en) | 2010-08-12 | 2013-03-05 | Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. Rodovia | Apparatus for making a fibrous article |
CN103347470A (zh) * | 2010-09-27 | 2013-10-09 | 迪尔凯特公司 | 功能性面料、用其制作的防护服以及制造方法 |
ITBO20110186A1 (it) * | 2011-04-08 | 2012-10-09 | Gdm Spa | Metodo e unità per la realizzazione di imbottiture per articoli assorbenti igienici. |
PL3338750T5 (pl) | 2011-06-10 | 2023-10-09 | The Procter & Gamble Company | Struktura chłonna do wyrobów chłonnych |
EP2717822B1 (en) | 2011-06-10 | 2019-06-05 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core for disposable absorbent articles |
ES2484695T5 (es) | 2011-06-10 | 2018-02-13 | The Procter & Gamble Company | Pañal desechable que tiene una unión reducida entre el núcleo absorbente y la lámina de respaldo |
EP2532328B1 (en) | 2011-06-10 | 2014-02-26 | The Procter and Gamble Company | Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material |
MX2013014588A (es) | 2011-06-10 | 2014-01-24 | Procter & Gamble | Estructura absorbente para articulos absorbentes. |
EP2532329B1 (en) | 2011-06-10 | 2018-09-19 | The Procter and Gamble Company | Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material |
DE202012013585U1 (de) | 2011-06-10 | 2018-01-17 | The Procter & Gamble Company | Einwegwindel |
JP6382718B2 (ja) * | 2011-06-28 | 2018-08-29 | エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 取入構造を有する吸収性物品 |
KR20140044906A (ko) | 2011-07-14 | 2014-04-15 | 스미쓰 앤드 네퓨 피엘씨 | 상처 드레싱 및 치료 방법 |
ES2673223T3 (es) | 2012-05-23 | 2018-06-20 | Smith & Nephew Plc. | Aparatos para terapia de heridas por presión negativa |
USD752306S1 (en) * | 2012-07-23 | 2016-03-22 | Kenneth Mak | Loose material collection device |
CA3178997A1 (en) | 2012-08-01 | 2014-02-06 | Smith & Nephew Plc | Wound dressing |
CN108186200B (zh) | 2012-08-01 | 2021-08-10 | 史密夫及内修公开有限公司 | 伤口敷料 |
GB2510665C (en) | 2012-11-13 | 2017-01-25 | Procter & Gamble | Absorbent articles with channels and signals |
US9216118B2 (en) | 2012-12-10 | 2015-12-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and/or pockets |
PL2740449T3 (pl) | 2012-12-10 | 2019-07-31 | The Procter & Gamble Company | Artykuł chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego |
US10639215B2 (en) | 2012-12-10 | 2020-05-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and/or pockets |
PL2740452T3 (pl) | 2012-12-10 | 2022-01-31 | The Procter & Gamble Company | Wyrób chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego |
EP2740450A1 (en) | 2012-12-10 | 2014-06-11 | The Procter & Gamble Company | Absorbent core with high superabsorbent material content |
US8979815B2 (en) | 2012-12-10 | 2015-03-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US9216116B2 (en) | 2012-12-10 | 2015-12-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
PL2813201T3 (pl) | 2013-06-14 | 2018-04-30 | The Procter And Gamble Company | Wyrób chłonny i wkład chłonny tworzący kanały w stanie mokrym |
JP6334705B2 (ja) | 2013-08-27 | 2018-05-30 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | チャネルを有する吸収性物品 |
US9987176B2 (en) | 2013-08-27 | 2018-06-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels |
US11207220B2 (en) | 2013-09-16 | 2021-12-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with channels and signals |
RU2636366C2 (ru) | 2013-09-16 | 2017-11-22 | Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани | Абсорбирующие изделия с каналами и индицирующими элементами |
EP2851048B1 (en) | 2013-09-19 | 2018-09-05 | The Procter and Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
US10143599B2 (en) * | 2013-10-29 | 2018-12-04 | Fempro Consumer Products Ulc | Resilient absorbent products with enhanced resistance to tearing |
EP2886092B1 (en) | 2013-12-19 | 2016-09-14 | The Procter and Gamble Company | Absorbent cores having channel-forming areas and c-wrap seals |
US9789009B2 (en) | 2013-12-19 | 2017-10-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator |
EP2905001B1 (en) | 2014-02-11 | 2017-01-04 | The Procter and Gamble Company | Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels |
EP2949301B1 (en) | 2014-05-27 | 2018-04-18 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with curved and straight absorbent material areas |
EP2949299B1 (en) | 2014-05-27 | 2017-08-02 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with absorbent material pattern |
EP2949302B1 (en) | 2014-05-27 | 2018-04-18 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with curved channel-forming areas |
EP2949300B1 (en) | 2014-05-27 | 2017-08-02 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with absorbent material pattern |
US10610414B2 (en) | 2014-06-18 | 2020-04-07 | Smith & Nephew Plc | Wound dressing and method of treatment |
JP2018508292A (ja) | 2015-03-16 | 2018-03-29 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 改善されたコアを有する吸収性物品 |
US10507144B2 (en) | 2015-03-16 | 2019-12-17 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with improved strength |
JP6542390B2 (ja) | 2015-05-12 | 2019-07-10 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company | 改善されたコア−バックシート接着を有する吸収性物品 |
WO2016196069A1 (en) | 2015-05-29 | 2016-12-08 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having channels and wetness indicator |
EP3167859B1 (en) | 2015-11-16 | 2020-05-06 | The Procter and Gamble Company | Absorbent cores having material free areas |
US9956123B2 (en) * | 2016-03-02 | 2018-05-01 | Alphal Engineering Technology Group, Inc. | Anti-microbial balanced weave wearable undergarment and process therefore |
EP3238678B1 (en) | 2016-04-29 | 2019-02-27 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with transversal folding lines |
EP3238676B1 (en) | 2016-04-29 | 2019-01-02 | The Procter and Gamble Company | Absorbent core with profiled distribution of absorbent material |
GB2555584B (en) | 2016-10-28 | 2020-05-27 | Smith & Nephew | Multi-layered wound dressing and method of manufacture |
CN110868974B (zh) * | 2017-07-27 | 2022-04-29 | 宝洁公司 | 裤型吸收制品 |
USD869652S1 (en) * | 2018-04-18 | 2019-12-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article |
USD870276S1 (en) | 2018-04-18 | 2019-12-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article |
USD882773S1 (en) * | 2018-04-18 | 2020-04-28 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article |
DE102022103186A1 (de) | 2022-02-10 | 2023-08-10 | Michael Knopf | Träger für Hygieneprodukte und Hygieneprodukt |
Family Cites Families (88)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2295439A (en) * | 1939-02-08 | 1942-09-08 | Int Cellucotton Products | Sanitary napkin |
US2564689A (en) * | 1949-01-21 | 1951-08-21 | Int Cellucotton Products | Sanitary napkin |
US2587459A (en) * | 1950-08-10 | 1952-02-26 | Fuentes Alicia Campos | Sanitary napkin protector |
US2731014A (en) * | 1954-06-29 | 1956-01-17 | Irene M Hollingsworth | Sanitary appliance |
US2900980A (en) * | 1954-09-30 | 1959-08-25 | Kimberly Clark Co | Cellulosic product |
US3088462A (en) * | 1959-11-19 | 1963-05-07 | Muto Masako | Panty with hygienic band |
US3461872A (en) * | 1966-05-17 | 1969-08-19 | Scott Paper Co | Diaper retaining garment |
SE312882B (ja) * | 1967-12-29 | 1969-07-28 | Moelnlycke Ab | |
US3779246A (en) * | 1971-10-07 | 1973-12-18 | Johnson & Johnson | Disposable diaper |
US3805790A (en) * | 1972-05-12 | 1974-04-23 | Kimberly Clark Co | Preshaped feminine napkin |
US3828786A (en) * | 1973-05-21 | 1974-08-13 | J Cervantes | Sanitary napkin |
US3881490A (en) * | 1973-12-20 | 1975-05-06 | Kimberly Clark Co | Thin, flexible absorbent pads |
PH12013A (en) * | 1974-10-04 | 1978-10-06 | Personal Products Co | Sanitary napkin having improved attachment system |
US3916900A (en) * | 1974-10-31 | 1975-11-04 | Scott Paper Co | Multilayer one-piece disposable diapers |
US4057061A (en) * | 1974-12-18 | 1977-11-08 | Kabushiki Kaisha Angel | Sanitary napkin |
US3993074A (en) * | 1975-05-07 | 1976-11-23 | Murray Jerome L | Monolithic sanitary device |
US3981306A (en) * | 1975-08-11 | 1976-09-21 | Scott Paper Company | Multilayer one-piece disposable diapers |
US4079739A (en) * | 1976-12-27 | 1978-03-21 | Kimberly-Clark Corporation | Die-cut contoured catamenial napkin of multi-layered construction |
US4195634A (en) * | 1978-07-03 | 1980-04-01 | International Playtex, Inc. | Sanitary napkin with resilient stiffening means |
US4704107A (en) * | 1978-09-28 | 1987-11-03 | Colgate-Palmolive Company | Absorbent article |
US4217901B1 (en) * | 1978-10-06 | 1996-06-25 | Mcneil Ppc Inc | Crush-resistant adhesively-attached absorbent product |
JPS55116802A (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-08 | Kao Corp | Permeable disposable diaper |
US4342314A (en) † | 1979-03-05 | 1982-08-03 | The Procter & Gamble Company | Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties |
DD148855A3 (de) * | 1979-12-14 | 1981-06-17 | Werner Lauterberg | Windelhose mit spreizeinlage aus elastischem schaumstoff |
US4315507A (en) * | 1980-04-11 | 1982-02-16 | Kimberly-Clark Corporation | Sanitary napkin with heat fusible baffle |
US4324246A (en) * | 1980-05-12 | 1982-04-13 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet |
US4347092A (en) * | 1980-05-27 | 1982-08-31 | Kimberly-Clark Corporation | Panty liner |
US4376440A (en) * | 1980-08-05 | 1983-03-15 | Kimberly-Clark Corporation | Sanitary napkin with adhesive attachment means |
US4340058A (en) * | 1980-12-05 | 1982-07-20 | Pierce Larry L | Sanitary napkin |
US4490147A (en) * | 1980-12-05 | 1984-12-25 | Pierce Larry L | Absorbent sanitary napkin |
US4341216A (en) * | 1981-02-27 | 1982-07-27 | The Procter & Gamble Company | Breathable backsheet for disposable diapers |
US4389211A (en) * | 1981-06-01 | 1983-06-21 | Lenaghan Arlene R | Catamenial bandage |
US4402689A (en) * | 1981-07-20 | 1983-09-06 | Kimberly-Clark Corporation | Sanitary napkin with disposal means |
US4467012A (en) * | 1981-08-05 | 1984-08-21 | Grain Processing Corporation | Composition for absorbent film and method of preparation |
US4423101A (en) * | 1981-10-13 | 1983-12-27 | Johnson & Johnson | Absorbent products |
US4397644A (en) * | 1982-02-04 | 1983-08-09 | Kimberly-Clark Corporation | Sanitary napkin with improved comfort |
FR2529056A1 (fr) * | 1982-06-24 | 1983-12-30 | Boussac Saint Freres Bsf | Couche-culotte perfectionnee |
US4475913A (en) * | 1982-07-06 | 1984-10-09 | Kimberly-Clark Corporation | Sanitary napkin with soft edges |
US4610678A (en) * | 1983-06-24 | 1986-09-09 | Weisman Paul T | High-density absorbent structures |
GB2138303B (en) * | 1983-04-19 | 1987-03-25 | Secr Social Service Brit | Incontinence device |
US4536433A (en) * | 1983-09-16 | 1985-08-20 | Sagi Zsigmond L | Slip resistant absorbent pad |
FI842591L (fi) † | 1983-09-23 | 1985-03-24 | Personal Products Co | Urinbloeja foer engaongsbruk. |
GB2159417B (en) † | 1984-04-30 | 1987-09-09 | Procter & Gamble | Pantiliner |
US4578066A (en) * | 1984-05-29 | 1986-03-25 | Kimberly-Clark Corporation | Incontinent garment, catamenial device or wound dressing |
US4681793A (en) * | 1985-05-31 | 1987-07-21 | The Procter & Gamble Company | Non-occluding, liquid-impervious, composite backsheet for absorptive devices |
US4738676A (en) * | 1984-06-21 | 1988-04-19 | The Procter & Gamble Company | Pantiliner |
GR851475B (ja) * | 1984-06-21 | 1985-11-25 | Procter & Gamble | |
US4710186A (en) * | 1984-07-20 | 1987-12-01 | Personal Products Company | Clean and dry appearance facing |
US4624666A (en) * | 1984-07-20 | 1986-11-25 | Personal Products Company | Channeled napkin with dry cover |
US4554191A (en) * | 1984-08-03 | 1985-11-19 | Personal Products Company | Ethylene-containing polymer foam/adhesive system |
US4737404A (en) * | 1984-08-16 | 1988-04-12 | Chicopee | Fused laminated fabric |
US4675013A (en) * | 1984-09-25 | 1987-06-23 | Johnson & Johnson | Napkin construction with laminate wrapper |
GB2168612B (en) * | 1984-12-21 | 1988-12-14 | Smith & Nephew Ass | Sanitary product |
US4681578A (en) * | 1985-03-08 | 1987-07-21 | The Procter & Gamble Company | Pantiliner with ventilation areas |
USRE32649E (en) * | 1985-06-18 | 1988-04-19 | The Procter & Gamble Company | Hydrogel-forming polymer compositions for use in absorbent structures |
US4657538A (en) * | 1985-07-29 | 1987-04-14 | Personal Products Company | Panty liner with flow retarding layer |
JPS6266857A (ja) * | 1985-09-18 | 1987-03-26 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
US4741941A (en) * | 1985-11-04 | 1988-05-03 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven web with projections |
JPS62161363A (ja) * | 1986-01-10 | 1987-07-17 | ユニ・チヤ−ム株式会社 | 衣類に対する衛生物品の止着手段を設ける方法および装置 |
MY100853A (en) * | 1986-05-26 | 1991-03-15 | Kao Corp | Sanitary napkin |
MY100464A (en) * | 1986-09-17 | 1990-10-15 | Kao Corp | Absorbent article. |
US4758239A (en) * | 1986-10-31 | 1988-07-19 | Kimberly-Clark Corporation | Breathable barrier |
US4828556A (en) * | 1986-10-31 | 1989-05-09 | Kimberly-Clark Corporation | Breathable, multilayered, clothlike barrier |
US4713069A (en) * | 1986-10-31 | 1987-12-15 | Kimberly-Clark Corporation | Baffle having zoned water vapor permeability |
US4713068A (en) * | 1986-10-31 | 1987-12-15 | Kimberly-Clark Corporation | Breathable clothlike barrier having controlled structure defensive composite |
US4725473A (en) * | 1986-11-25 | 1988-02-16 | Kimberly-Clark Corporation | Cloth-like, liquid impervious composite material and method for making the same |
US4908026A (en) * | 1986-12-22 | 1990-03-13 | Kimberly-Clark Corporation | Flow distribution system for absorbent pads |
US4801494A (en) * | 1987-04-10 | 1989-01-31 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven pad cover with fluid masking properties |
EP0293208B1 (en) * | 1987-05-27 | 1991-07-24 | Lion Corporation | Absorptive article |
US4865597A (en) * | 1987-07-06 | 1989-09-12 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent product with reinforcing member to resist deformation |
US4798603A (en) * | 1987-10-16 | 1989-01-17 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent article having a hydrophobic transport layer |
US4818600A (en) * | 1987-12-09 | 1989-04-04 | Kimberly-Clark Corporation | Latex coated breathable barrier |
US4834739A (en) * | 1987-12-17 | 1989-05-30 | Kimberly-Clark Corporation | External feminine protection device with skid-resistant coating for holding the device in place |
US5011480A (en) * | 1987-12-17 | 1991-04-30 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent article having a nonwoven frictional surface for holding the article in place and a method of use |
US5611879A (en) † | 1987-12-18 | 1997-03-18 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent article having an absorbent with a variable density in the Z direction and a method of forming said article |
US4891258A (en) * | 1987-12-22 | 1990-01-02 | Kimberly-Clark Corporation | Stretchable absorbent composite |
US5009653A (en) * | 1988-03-31 | 1991-04-23 | The Procter & Gamble Company | Thin, flexible sanitary napkin |
US4950264A (en) * | 1988-03-31 | 1990-08-21 | The Procter & Gamble Company | Thin, flexible sanitary napkin |
ATE86847T1 (de) † | 1988-03-31 | 1993-04-15 | Procter & Gamble | Absorptionsartikel. |
CA1321062C (en) * | 1988-04-21 | 1993-08-10 | Stanley Roy Kellenberger | Absorbent products containing hydrogels with ability to swell against pressure |
MA21625A1 (fr) * | 1988-09-12 | 1990-04-01 | Johnson & Johnson Inc | Serviette hygienique unifiee. |
US4963139A (en) * | 1988-09-22 | 1990-10-16 | Mcneil-Ppc, Inc. | Absorbent body having hydrophobic insert |
US5019422A (en) * | 1989-02-27 | 1991-05-28 | Union Oil Company Of California | Method for producing a liquid impermeable, gas permeable foam barrier |
US5013309A (en) * | 1989-04-24 | 1991-05-07 | Kem-Wove Incorporated | Incontinent pad with high absorbent packet |
CH681688A5 (ja) * | 1989-07-10 | 1993-05-14 | Flawa Schweiz Verband Wattefab | |
US5091240A (en) * | 1989-09-05 | 1992-02-25 | Tambrands, Inc. | Laminate incorporating hot melt and water based adhesives |
US5248309A (en) * | 1990-07-19 | 1993-09-28 | Kimberly-Clark Corporation | Thin sanitary napkin having a central absorbent zone and a method of forming the napkin |
SG52311A1 (en) * | 1992-04-28 | 1998-09-28 | Procter & Gamble | Generally thin flexible sanitary napkin with stiffened center |
-
1992
- 1992-09-25 CA CA002079140A patent/CA2079140C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-25 TW TW083204626U patent/TW354889U/zh unknown
- 1992-11-18 MX MX9206654A patent/MX9206654A/es unknown
-
1993
- 1993-03-30 KR KR1019930005047A patent/KR100253110B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-04-13 PH PH46034A patent/PH31296A/en unknown
- 1993-05-04 ZA ZA933128A patent/ZA933128B/xx unknown
- 1993-05-06 BR BR9301770A patent/BR9301770A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-05-24 AU AU38773/93A patent/AU660365B2/en not_active Ceased
- 1993-05-27 MY MYPI93001005A patent/MY108887A/en unknown
- 1993-05-27 PL PL93299105A patent/PL172233B1/pl unknown
- 1993-05-28 EP EP93108691A patent/EP0572033B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-28 DE DE69330076T patent/DE69330076T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-28 CN CNB931065704A patent/CN1138510C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-28 JP JP5126540A patent/JPH0654879A/ja active Pending
-
1994
- 1994-06-08 US US08/255,840 patent/US5609588A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-07-31 AU AU27278/95A patent/AU686399B2/en not_active Ceased
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10216172A (ja) * | 1997-02-06 | 1998-08-18 | Kao Corp | 吸収性物品 |
EP0858791A2 (en) | 1997-02-06 | 1998-08-19 | Kao Corporation | Absorbent article |
JP2007511249A (ja) * | 2003-05-23 | 2007-05-10 | マクニール−ピーピーシー・インコーポレイテッド | 柔軟な液体吸収構造 |
JP2020156641A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
WO2020195482A1 (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0572033A3 (en) | 1995-06-07 |
CN1079140A (zh) | 1993-12-08 |
EP0572033B2 (en) | 2007-01-24 |
AU3877393A (en) | 1993-12-02 |
AU2727895A (en) | 1995-10-12 |
BR9301770A (pt) | 1993-12-07 |
AU660365B2 (en) | 1995-06-22 |
CN1138510C (zh) | 2004-02-18 |
AU686399B2 (en) | 1998-02-05 |
CA2079140C (en) | 2002-05-14 |
ZA933128B (en) | 1993-11-30 |
MX9206654A (es) | 1993-11-01 |
PL299105A1 (en) | 1993-12-13 |
DE69330076D1 (de) | 2001-05-10 |
US5609588A (en) | 1997-03-11 |
DE69330076T2 (de) | 2001-11-22 |
PL172233B1 (pl) | 1997-08-29 |
MY108887A (en) | 1996-11-30 |
KR930023022A (ko) | 1993-12-18 |
EP0572033B1 (en) | 2001-04-04 |
PH31296A (en) | 1998-07-06 |
TW354889U (en) | 1999-03-21 |
DE69330076T3 (de) | 2007-05-10 |
EP0572033A2 (en) | 1993-12-01 |
CA2079140A1 (en) | 1993-11-30 |
KR100253110B1 (ko) | 2000-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0654879A (ja) | 非吸収性の弾性層を有する体液吸収製品 | |
RU2630891C2 (ru) | Абсорбирующая сердцевина с высоким содержанием суперабсорбирующего материала | |
RU2619726C2 (ru) | Абсорбирующее изделие с высоким содержанием абсорбирующего материала | |
RU2624712C2 (ru) | Абсорбирующее изделие с высоким содержанием абсорбирующего материала | |
RU2643601C2 (ru) | Абсорбирующее изделие и абсорбирующая сердцевина, формирующая каналы при намокании | |
AU713142B2 (en) | Thin, curved absorbent article having elasticized edges | |
KR100462735B1 (ko) | 얇은 흡수용품 | |
RU2650061C2 (ru) | Абсорбирующее изделие с профилированной системой приёма и распределения | |
EP1959903B1 (en) | Absorbent article | |
JP4599014B2 (ja) | 伸張可能な基層上の別個のポケット内に超吸収体を有する吸収性物品 | |
JP2019529058A (ja) | 目立たない使い捨て吸収性物品 | |
US5599334A (en) | Absorbent article with substantial volume capacity and retainable shape | |
JPH10511282A (ja) | 既成形部材を有する吸収性製品 | |
US5675079A (en) | Apparatus for measuring the crush recovery of an absorbent article | |
ES2975935T3 (es) | Artículos absorbentes y métodos de fabricación | |
PL187874B1 (pl) | Struktura chłonna do użycia w wyrobie chłonnym | |
JP2009519096A (ja) | 吸収性物品 | |
RU2387426C2 (ru) | Абсорбирующее изделие | |
RU2393829C2 (ru) | Адсорбирующее изделие, включающее слой проницаемого для жидкости материала | |
WO1996041146A2 (en) | Apparatus for measuring the crush recovery of an absorbent article | |
MXPA99006222A (en) | Sanitary napkin having stabilizing members in the end regions | |
MXPA99004366A (en) | Absorbent structure for use in an absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040917 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040924 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20041029 |