[go: up one dir, main page]

JPH06509834A - 吸収性フォーム材料の親水化法 - Google Patents

吸収性フォーム材料の親水化法

Info

Publication number
JPH06509834A
JPH06509834A JP5504368A JP50436893A JPH06509834A JP H06509834 A JPH06509834 A JP H06509834A JP 5504368 A JP5504368 A JP 5504368A JP 50436893 A JP50436893 A JP 50436893A JP H06509834 A JPH06509834 A JP H06509834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
foam material
weight
water
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5504368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3280973B2 (ja
Inventor
デスマレス,トーマス アレン
ストーン,キース ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH06509834A publication Critical patent/JPH06509834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280973B2 publication Critical patent/JP3280973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • A61F13/49012Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/20Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing organic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/40Impregnation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15365Dimensions
    • A61F2013/1539Dimensions being expandable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • A61F2013/530036Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp being made in chemically-modified cellulosic material, e.g. Rayon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530437Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means
    • A61F2013/530452Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means having chemically-stiffened fibres
    • A61F2013/530459Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means having chemically-stiffened fibres being curled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530437Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means
    • A61F2013/530452Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means having chemically-stiffened fibres
    • A61F2013/530467Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means having chemically-stiffened fibres being twisted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530437Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means
    • A61F2013/530452Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means having chemically-stiffened fibres
    • A61F2013/530474Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a part with elevated absorption means having chemically-stiffened fibres being cross-linked
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530802Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530802Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent
    • A61F2013/53081Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent with special pore dimension or arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530802Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent
    • A61F2013/53081Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent with special pore dimension or arrangement
    • A61F2013/530817Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent with special pore dimension or arrangement being open cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530802Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent
    • A61F2013/530839Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent being hydrophilic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530802Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent
    • A61F2013/530854Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent being collapsed or collapsible foam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/05Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase
    • C08J2201/0504Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase the liquid phase being aqueous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • C08J2207/12Sanitary use, e.g. diapers, napkins or bandages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 吸収性フオーム材料の親水化法 技 術 分 野 本発明は、通常疎水性高分子フオームを親水性フオームに転化するための方法に 関する。このように「親水化」されたフオームは、各種の水性体液を吸収するの に特に適しているおむつ、成人失禁用ガーメント、生理用ナプキン、包帯などの 吸収性デバイスにおいて使用するのに好適である。
背 景 技 術 水分を有効に吸収する各種のフオーム材料または普通の「スポンジ」は、商業的 なプラクティスで周知である。
典型的には、このようなフオームは、連続気泡構造物であり且つ各種のセルロー ス系または高分子材料からなる。
例えば、各種のポリウレタンおよび同様の材料は、合成フオームを製造するため に以前から使用されてきた。当該技術上既に知られているように、フオーム材料 は、それらの表面が実質上親水性である時に水性液体用吸収剤として最も効率的 に機能する。しかしながら、多くの合成フオームは、性状が実質上疎水性である 高分子フオームを生ずる有機性単量体の重合によって製造されている。
従って、別法で疎水性の合成フオームを親水性にさせることができる手段を見出 すことにかなりの注意が払われてきた。
例えば、若干の種類のフオームは、得られる重合フオームにそれ自体少なくとも ある程度の親水特性を付与する成る所定の単量体を使用して製造していることが 既知である。その際、このような単量体は、重合プロセス時にフオーム網目の基 本構造に配合される。不幸なことに、単量体に存在する親水性置換基は、得られ るフオームの基本特性を望ましくない程度性させ得る。従って、得られるフオー ムは所望の親水特性を有するかもしれないが、他の望ましい構造上の特徴または 性能上の品質の若干を失うこともある。更に、このように特殊化な親水性単量体 は、フオームを製造するために使用され標準の単量体と比較して高価であり得、 従ってそれらの使用は、フオームの全コストを増大させ得る。
他の方法においては、若干のフオームは、カルボキシレート、スルホネート部分 などの陰イオン置換基を高分子構造体に付与するように処理されている。このよ うな陰イオン置換基は、フオームの表面を親水化する際に有効であり得るが、不 幸なことに、それらの利用は、むしろ剛性であり且つレジリエンスに欠けたフオ ームを生ずることがある。このようなフオームを、例えば、おむつおよび生理用 品においてヒトの皮膚と密着して使用する場合必ずしも心地よくはない。
若干の場合には、少量の界面活性剤をフオームマトリックスに配合することによ って合成疎水性フオームを親水性にすることができる。このことはフオームを親 水性にさせ且つ若干の目的でかなり有用であるが、界面活性剤含有フオームを皮 膚との長期接触状態で使用するには必ずしも好適ではない。その理由は、界面活 性剤が皮膚刺激を生ずることがあるからである。加えて、若干の界面活性剤、例 えば、水溶性のものは、フオームから脱着し1つフオームにより吸収されている 流体に溶解することがある。このことは、流体の表面張力を有意に変化させHl つ流体がフオームによって保持される強さに劇的に影響することがある。
衛生物品、特に使い捨ておむつおよび生理用ナプキンで流体吸収剤として使用す るための親水性フオームの製造には、フオームが優れた流体取扱性を有するだけ ではなく、長い着用期間にわたってヒトの皮膚に極めて接近して使用する時に着 用者に心地よく且つ安全であることが必要とされる。更に、若干の界面活性剤、 例えば、水溶性のものが吸収性フオームを親水化するために使用される時に生ず るように尿、経血などの体液の流動性が親水化剤によって実質上影響されないこ とは、おむつおよび生理用品で使用するために設計されたフオームの性能に重要 である。従って、吸収性フオームを親水化するための安全て有効な経済的な手段 は、このような品目の製造業者に実質的な興味を有する。本発明は、前記要件を 満たす安全な有効でフオーム親水化法を提供する。
1971年2月16日発行のリントクイストの米国特許第3,563,243号 明細書は、オキシアルキレン置換ポリウレタンフォームをおむつで使用すること に関する。1990年9月21日公開の化工の特開平2−239863号公報も 参照。
1986年9月16日発行のジョーズ等の米国特許第4.61.2,334号明 細書および1986年8月19日発行のハク等の米国特許第4,606,958 号明細書は、両方ともカルボキシおよび他の陰イオン置換基を有する成るフオー ムに関する。
1989年1月18日公告のユニリーバのEPO特許出願第299762号明細 書は、高い内部相乳濁液フオームの製造における塩化カルシウムの使用に関する 。
1991年1月15日発行のケリー等の米国特許第4゜985.467号明細書 は、超吸収性材料を含む親水性ポリウレタンフォームを開示している。この特許 は、吸収性フオームおよび/または他の吸収性材料に関する下記の文献も引用し ている:米国特許第4.104,435号明細書、第4,717,738号明細 書、第4,725.629号明細書、第4,076.663号明細書、第4,4 54,268号明細書、第4,337,181号明細書、第4,133,784 号明細書、第3.669.103号明細書、第4.464,428号明細書、第 4,394,930号明細書、第3,900,030号明細書、第4,239, 043号明細書、第4,731.391号明細書および特開昭55−16810 4号公報(1982)、特開昭57−92032号公報(1982)、また米国 特許第3,021,290号明細書、第3,171,820号明細書、第3,1 75゜025号明細書、第4,359.558号明細書および第4,521.. 544号明細書。
1989年1月10[コ発行のバービー等の米国特許第4.797.310号明 細書、1988年11月29日発行のエドワーズ等の米国特許第4,788,2 25号明細書および1985年6月11日発行のバービー等の米国特許第4,5 22,953号明細書は、すべて多孔性高分子材料(フオーム)に関し、それら の若干は界面活性剤を含有し且つ多分親水性である。
発 明 の 開 示 本発明は、実質上疎水性の高分子フオームを親水性液体を吸収するのに適したも のとするための方法を提供する。このような方法の第一工程において、成る種類 の界面活性剤と、水などの溶媒および成る種類の親水化剤塩から調製される溶液 の両方を、添加されるかまたは残留する親水化剤の存在しない実質上疎水性の高 分子フオーム材料に配合する。本法の第二工程において、この処理された高分子 フオーム材料を乾燥して、それから溶媒を除去し且つそれによってフオーム材料 内に親水化量の界面活性剤と親水化剤塩との両方を実質上均一に分布させて配合 させる。使用する界面活性剤は、実質上水不溶性であり且つマイルドであり且つ 皮膚を比較的刺激しないものである。本法で実質的に使用される特定の親水化剤 塩は、毒物学上許容可能な水和または水和性カルシウム塩およびマグネシウム塩 、例えば、塩化カルシウムおよび塩化マグネシウムである。
また、本発明は、親水性液体を吸収するのに好適である親水化高分子フオーム材 料自体に係わる。このようなフオームは、フオームの少なくとも約0605重量 %を占める実質上均一に分布した親水化量で配合された前記界面活性剤および親 水化剤塩を有する。このようなフオーム処方物は、フオームの約50重量%以下 の遊離水を更に含有する。
図面の簡単な説明 図面の第1図は、本発明の典型的な親水化性吸収性フオームの間隙の顕微鏡写真 である。
図面の第2図は、2層吸収性芯形状を有し且つエレメントの1つとして親水化吸 収性フオーム材料を使用するおむつ構造物の部品の分解図を図示する。
発明を実施するための最良の形態 本発明の親水化法は、液体をフオーム構造物内に吸収するのに好適である高分子 フオーム材料処理を扱う。高分子フオームは、一般に、比較的単量体を含まない ガスまたは比較的単量体を含まない液体を重合性単量体含有液体中でバブルとし て分散し、次いてバブルを囲む単量体含有液体中で重合性単量体を重合する時に 生ずる構造物と特徴づけることができる。得られる重合分散体は、気泡(cel l)の凝集体(気泡の境界または壁は固体重合材料からなる)である多孔性凝固 構造物の形態を成すことができる。気泡自体は、重合前に液体分散液中で「バブ ル」を形成した比較的単量体を含まないガスまたは比較的単量体を含まない液体 を含有する。
以下により十分に記載されるように、本発明で有用な好ましい高分子フオーム材 料は、特定の種類の油中水膨乳濁液を重合することによって製造されるものであ る。
このような乳濁液は、比較的少量の重合性単量体含有油相および比較的多量の比 較的単量体を含まない水相から調製される。比較的単量体を含まない不連続「内 部」水F[]は、このように、連続的な重合性単量体含有油相によって囲まれた 分散「バブル」を形成する。連続油相における単量体の爾後重合は、海綿状フオ ーム構造物を形成する。重合時に形成されたフオーム構造物中に残存する水性液 体は、フオームをプレスしおよび/または乾燥することによって除去できる。
本発明で使用するのに高度に好ましい高分子フオーム材料は、乳濁液の油相中に 成る重合性単量体、例えば、スチレン、アルキル(メタ)アクリレートおよび/ またはジビニルベンゼンを含有する油中水膨乳濁液を重合することによって製造 されるものである。この種の最も好ましい高分子フオーム材料は、米国特許出願 番号節743.839号を有するデスマライス、ストーン、トンプソン、ヤング 、ラボン、およびダイヤ−の同時出願特許出願「水性体液用吸収性フオーム材料 およびこのような材料を含有する吸収性物品」 (この出願をここに参考文献と して編入する)に記載のものである。このような高度に好ましいフオーム材料は 、一般に、細孔容積的12〜100 ml / gおよび毛管吸引比表面積約0 .5〜5.0rrf/gを有するである。う。これらのフオームは、水対油重量 比が約12:1から100:1、より好ましくは約20:1から70:1である 油中水膨乳濁液から製造できる。
本発明で有用な別の普通の種類の高分子フオーム材料は、ポリウレタンからなる 。ポリウレタンフォームは、ジイソシアネートなどのポリイソシアネートを水お よび触媒の存在下でポリエーテルポリオールなどのヒドロキシル含有物質と反応 させることによって生成されるものである。重合体が生成すると、水は、イソシ アネート基と反応して架橋を生ずる。二酸化炭素も生成し且つこのことは発泡を 生じさせる。トリフルオロメタンまたは他の揮発性物質を発泡剤として使用して もよい。
重合性油中水膨乳濁液から製造されるここで好ましいフオームを含めて高分子フ オームは、気泡壁または境界、即ち、気泡窓が高分子材料で充填されているかま たは保有するかどうかおよび/またはその程度に応じて比較的独立した気泡また は比較的連続した気泡の特性をとり得る。本発明の方法で有用な高分子フオーム 材料は、フオームの個々の気泡の大部分が気泡壁の高分子材料によって互いに完 全には隔離されていない所の比較的連続気泡であるものである。従って、このよ うな実質上連続気泡フオーム構造物における気泡は、フオーム構造物内で一方の 気泡から他方のものへの迅速な流体移動を可能にするのに十分な程大きい気泡間 開口部または「窓」を有する。
ここで有用な種類の実質上連続気泡構造物においては、フオームは一般に網状特 性を有するであろうし、個々の気泡は多数の相互に連結され三次元に分枝したウ ェブ網を形成する。連続気泡フオーム構造物の分枝ウェブを構成する高分子材料 のストランドは、「壁体」と称することができる。典型的な壁体型構造を有する 連続気泡フオームは、例として第1図に示す顕微鏡写真で示す。本発明の目的で 、フオーム材料は、フオーム構造物中の気泡の少なくとも80%が少なくとも1 個の隣接する気泡と流体連通であるならば「連続気泡」である。
本発明の方法で出発物質として使用されフオームを形成する高分子材料は、一般 に、水性液体中で非膨潤性であろうし且つまた一般に、それらの重合体構造上に 極性官能基を実質上告まないであろう。従って、このようなフオームの構造物を 形成した後、フオーム構造物表面は、残留または添加界面活性剤または他の親水 化剤の不存在下で特性が実質上疎水性であろう高分子材料からなる。
高分子フオーム材料が「疎水性」または「親水性」である程度は、吸収性試験液 体と接触しているこのようなフオームによって示される「接着張力」を参照する ことによって定量化できる。接着張力は、式%式% 〔式中、ATは接着張力(ダイン/ crn )であり;γはフオーム材料によ って吸収される試験液体の表面張力(ダイン/ cm )であり; θはフオーム重合体材料の表面と試験液体がフオーム重合体材料と接触する点で 試験液体に接するベクトルとの間の接触角(0)である〕 によって定義される。
所定のフオーム材料の場合には、フオームによって示される接着張力は、親水性 試験液体、例えば、合成尿の吸上げ重量を既知の寸法および毛管吸引比表面積の フオーム試料について測定する方法を使用して実験的に測定できる。このような 方法は、後記の試験法セクションでより詳細に記載される。
本発明の目的で、特定のフオーム材料は、添加または残留界面活性剤または他の 親水化剤の実質的な不存在下で、表面張力65±5ダイン/cmを有する合成尿 の毛管吸引吸上げ量によって測定した時に約15ダイン/cm未満の接着張力を 示すならば実質上疎水性であるとみなされる。逆に、高分子フオーム材料は、こ の同じ合成尿の毛管吸引吸上げ量によって測定した時に15ダイン/印以上、好 ましくは20ダイン/cm以上の接着張力を示すならば比較的親水性であるとみ なされる。
本誌の第一工程においては、実質上疎水性の高分子フオームは、成る種類の界面 活性剤と、好適な溶媒1こ溶解する特定の種類の親水化剤を含む溶液との両方を フオーム材料に配合するように処理する。フオーム材料に配合する界面活性剤は 、接触し且つ付着してもよ0高分子表面の湿潤性を高める傾向がある実質上水不 溶性のマイルドな比較的刺激しない界面活性剤化合物からなること力(できる。
このような界面活性剤としては、例えば、゛ノルトビタン脂肪酸エステル、ポリ グリセロール脂肪酸エステルおよびポリオキシエチレン(POE)脂肪酸および エステルを挙げることができる。これらの種類の界面活性剤の例としては、グリ ンステ・ソドによって市販されて0る商業的に入手可能なポリグリセロールエス テルであるトリオダン(TRIODAN@) 20およびヘンケルによって市販 されているソルビタンセスキオレエートであるエムソーブ(EMSORB@l)  2502が挙げられる。
ソルビタン脂肪酸エステル、例えば、ソルビタンモノラウレート〔スパン(5P AN■)20〕、ソルビタンモノオレエート(スパン■80)およびソルビタン トリオレエート(スパンo85)とソルビタンモノオレエート(スパン■80) との組み合わせが、特に好ましい。1つのこのような特に好ましい界面活性剤組 み合わせは、約3=1以上、より好ましくは約4:1よりも大きい重量比のソル ビタンモノオレエートとソルビタントリオレエートとの組み合わせからなる。
別の特に好ましいソルビタン脂肪酸エステルは、前記のように、ソルビタンモノ ラウレート(スパン■20)である。ソルビタンモノラウレートは、事実、親水 性の特性を吸収性フオームに付与する際に非常に有益である〔親水化剤としての 用途は、米国特許出願番号第743゜838号を有するデスマイラスおよびスト ーンの別個の同時出願米国特許出願の主題である(この出願をここに参考文献と して編入する)〕。このツルビタンモノラウレート物質は、従って、本発明に関 連して本発明のフオームに配合すべき界面活性剤物質として使用するのに高度に 好ましい。
前記種類の界面活性剤物質は、フオーム材料の高分子表面と接触する1種以上の 界面活性剤を生ずるであろういかなる好適な手段によっても本発明のフオーム材 料に配合できる。最も好ましくは、このことは、本発明のフオーム材料を製造す るために使用する方法において成分として1種以上の界面活性剤物質を使用する ことによって生ずることができる。油中水彩乳濁液を重合することによって製造 する本発明の好ましいフオームの場合には、実質上水不溶性の界面活性剤物質は 、このような乳濁液の単量体含有油相に乳化剤として添加できる。このようにし て、界面活性剤物質は、重合すべき乳濁液を安定化し且つ構造物を形成した後に フオーム構造物の高分子表面と接触し且つ好ましくは被覆する残留親水化剤とし て作用するという二重の役割を果たす。界面活性剤物質は、油相中の重合性単量 体物質の約0.5〜20重量%の程度まで重合性単量体含有油相に添加できる。
或いは、本発明で使用される界面活性剤物質は、調製したままで界面活性剤を含 有しないか残留界面活性剤が除去されたフオーム材料に導入または再導入できる 。界面活性剤のこのような導入または再導入は、このようなフオームを適当な界 面活性剤溶液または懸濁液で処理することによって行うことができる。このよう に、ここで有用な水不溶性界面活性剤は、好適な溶媒または担体、例えば、イソ プロパツールに溶解または分散でき且つ得られた溶液または分散液は、それで処 理すべきフオーム材料と接触できる。このようにして、界面活性剤物質は、フオ ーム構造物の間隙に配合できる。
本発明で使用する界面活性剤物質は、一般に、親水化剤塩成分と共に好適な親水 性特性をそのように処理されるフオームに付与する量でフオーム材料に配合され る。
しばしば、このような量の配合界面活性剤は、重合フオーム材料の約0.5〜2 0重量%、より好ましくは高分子フオーム材料の約1〜16重量%であろう。
前記のように、本発明の方法の第一工程は、成る種類の親水化剤塩溶液を本発明 のフオーム材料に配合することも包含する。このような親水化剤塩溶液の必須成 分は、毒物学上許容可能な水和または水相性カルシウム塩およびマグネシウム塩 から選ばれる親水化剤塩である。
ここで有用な親水化剤の非限定的な例としては、水和および水和性物質、例えば 、下記のものが挙げられる:酒石酸カルシウム4水和物、チオ硫酸カルシウム6 水和物、塩化カルシウム6水和物、塩化カルシウム4水和物、クエン酸カルシウ ム4水和物、臭化カルシウム3水和物、臭化カルシウム6水和物、硫酸カルシウ ム2水和物、オルトリン酸マグネシウム8水和物、酒石酸マグネシウム5水和物 、塩化マグネシウム6水和物、クエン酸マグネシウム5水和物、ヨウ化マグネシ ウム8水和物、硫酸マグネシウム7水和物、およびサリチル酸マグネシウム4水 和物。ここで好ましい親水化剤としては、吸湿性または潮解性塩、例えば、下記 のものが挙げられる:塩化カルシウム、臭化カルシウム、塩化マグネシウムおよ びヨウ化マグネシウム。これらの塩の混合物を使用してもよい。
本発明で使用するカルシウム塩およびマグネシウム塩は、勿論、毒物学上許容可 能であるべきである。毒物学上許容可能な塩とは、本発明の親水化フオームの使 用時または製造時または処分後に遭遇することがある量で偶然に摂取または吸入 されてもヒトまたは動物に対してほとんどまたは何もリスクを与えないものであ る。従って、例えば、水和ヒ酸マグネシウムは、好適な親水性のフオームを非常 に申し分なく与えるかもしれない。しかしながら、この塩は、摂取または吸入さ れると毒性があり、それゆえ、本発明の範囲内には包含されないであろう。
前記のような親水化剤塩は、一般に、好適な溶媒に溶解されて、本発明の方法に 従って処理すべき高分子フオームに配合できる溶液が調製されるであろう。水は 、この処理溶液を調製する際に使用するのに好ましい溶媒であるが、各種のアル コールまたは水/アルコール溶媒も使用できる。親水化剤は好都合な濃度で溶液 に配合できる。典型的には、溶液の約1〜10重量%の親水化剤を31する溶液 が使用されるが、より高い濃度のものおよび飽和溶液でさえも使用できる。塩化 カルシウムを親水化剤として使用する時には、一般に約1〜5重量%の濃度の水 溶液で使用される。
界面活性剤の場合と同様に、親水化剤を含有する溶液は、フオーム内に有意の多 数の気泡を充填する溶液を生ずるであろういかなる好都合な方法によっても実質 上疎水性の高分子フオーム材料の構造物中に配合され得る。
最も好ましくは、このことは、フオーム構造物を製造するのに用いられる工程に おいて親水化剤溶液を実際に使用することによって行うことができる。従って、 例えば、適当なカルシウム塩および/またはマグネシウム塩を、高分子フオーム を製造するのに使用される油中水彩乳濁液の水相に添加してもよい。このような 乳濁液をその後に重合する時には、フオームの固体海綿状構造物は、所望の親水 化剤塩が溶解した残留水相物質の回りに形成されるであろう。
或いは、その製造工程において親水化剤溶液を使用せずに製造したフオームを形 成後に、親水化剤塩の適当な溶液との反復接触および洗浄によって処理し、それ によって溶液をフオーム中に配合してもよい。しかしながら、形成したままでは 実質上疎水性であるフオーム材料のこのような処理は、困難であることがある。
その理由は、しばしば水性である親水化剤溶液が疎水性フオームに容易には吸収 されないことがあるからである。このような場合には、圧力の適用により、また は反復洗浄および/またはフオーム絞り工程により親水化剤溶液をフオーム構造 物に強制的に入れることが必要であることがある。
また、例えば、ポリウレタンなどの比較的大きい気泡(〉90μ)の疎水性フオ ームの場合には、フオーム構造物内における親水化剤塩の許容可能な程均−な分 布を実現するために親水化剤用アルコールまたは水/アルコール溶媒を使用する ことが必要であることがある。
勿論、親水化剤塩溶液を被処理フオーム構造物に配合する前記技術の組み合わせ を使用することは可能である。
従って、例えば、最終的に所望の親水化剤塩の一部分をフオームの製造で使用す る工程液体に配合してもよい。
このようなフオームの形成後、追加または代替親水化剤塩を、親水化剤溶液での フオームの爾後の形成後の処理時、例えば、洗浄時に配合してもよい。
本発明の方法の第二プロセス工程においては、界面活性剤が配合され且つ親水化 剤塩の溶液が配合された高分子フオーム材料を乾燥法に付して、親水化剤塩溶液 由来の溶媒をそれから除去する。乾燥は、空気、熱、またはマイクロ波処理によ り、または溶媒をフオーム構造物から除去するのに役立つが過剰量の親水化剤塩 溶液を除去しない他の好都合な方法により行うことができる。
本発明によれば、親水化剤塩をフオームに配送するために使用された溶媒をフオ ームから完全に除去することが可能であろう。乾燥工程による溶媒のこのような 完全除去は、フオーム表面上に付着した親水化剤塩の微粒子を残すであろう。後 述の議論から、このようにして処理されたフオームを「過乾燥」と記述してもよ いことが理解されるであろう。その理由は、完全な乾燥時に、親水化剤塩が水和 水を失うからである。従って、得られるフオームは疎水性と思われる。しかしな がら、約40%より高い相対湿度の存在下では、このような完全に乾燥されたフ オームの親水性表面は元に戻るであろう。より好ましくは、フオームは、このよ うな状態に完全に乾燥すべきではない。むしろ、乾燥条件は、好ましくは、親水 化剤塩が水和水を保持し且つ得られるフオームを調製したままで親水性であるよ うに調節されるであろう。しばしば、フオーム中の残留溶媒、例えば、遊離水が (乾燥)フオームの約50重量%以下、より好ましくは(乾燥)フオームの約1 0重量96以下、を占めるように、本発明の方法によって処理されたフオーム構 造物から溶媒が除去されるであろう。
本性によってフオーム網目全体にわたって且つフオームの網目構造物の表面上に 導入される親水化剤塩の量は、望まれる親水化度および選ばれる親水化剤塩の有 効性に応じて変化できることが理解されるであろう。例えば、真に潮解性の親水 化剤塩の場合には、より少ない割合が満足な結果に必要とされることがある。よ り低い水和物を生成する塩物質の場合には、若干多い親水化剤塩が、使用されな ければならないことがある。一般に、本発明の目的は、親水化量の界面活性剤お よび1種以上のカルシウム塩および/またはマグネシウム塩をフオーム構造物中 およびフオーム構造物上に配合することである。本発明の目的に対して、このよ うな量は、塩を十分に水和する時に、表面張力65士ダイン/cmを有する合成 尿の37℃での毛管吸引取り上げによって測定した時に少なくとも約15ダイン /cm、好ましくは少なくとも約20ダイン/cII+の接着張力を示すフオー ムを与える界面活性剤の量および1種以上のカルシウム塩および/またはマグネ シウム塩の量と定義できる。
典型的には、乾燥されたフオームは、界面活性剤プラス親水化剤溶液なくとも約 0.05重量%を含むであろう。塩化カルシウムなどの物質を使用する時には、 フオームは、一般に、フオーム材料の重量に対して約0.1〜7重量%の親水化 剤塩を含有するであろう。より多い量は使用できるが、過剰量の親水化剤塩は、 一般に、有用な目的に役立たないであろうし且つ乾燥親水化剤塩の過負荷のため に得られるフオームがダスト状粒子を落とすことかあることを認識すべきである 。
界面活性剤および親水化剤塩がそれで処理されるフオームに親水性の特性を有効 に付与するためには、界面活性剤と親水化剤塩との両方ともフオームの内部構造 内に実質上均一に分布されなければならないことが理解されるであろう。界面活 性剤および/または親水化剤塩が、例えば界面活性剤または親水化剤塩溶液が高 分子壁体によって形成されるフオーム構造物内にビーズまたは液滴を形成するな 場合のようにフオーム内の分離した不連続域のみに配置されるならば、本発明の 方法によって提供される全部のフオーム親水化効果は実現されないかもしれない 。
本発明の方法による高分子フオーム材料の処理は、このようなフオーム材料を親 水性液体を吸収するのに好適にさせる。理論的に限定するものではないが、界面 活性剤およびここで使用する特定の親水化剤塩は、事実、フオーム重合体材料と 化学的に相互作用しないと思われる。
むしろ、本発明の親水化剤塩は、フオームの表面に均一に分布された水和水の分 子を単純に与えることによって機能するものと思われる。前記のように、本発明 の親水化剤塩で処理されたフオームは、フオーム中の塩から水和水を除去するこ とによって「過乾燥」となることがある。このような過乾燥フオームは疎水性で あると思われる。しかしながら、このようなフオームは高湿度環境に合理的に短 い時間置くことができ、それでフオームの親水特性をかなり元に戻すことができ る。
本発明のフオームを使用すべき環境、特に生理用パッド、おむつなどにおいては 、体に近いか皮膚と接触している湿度は、はぼ100%である。本発明の方法に より水和または水和性親水化剤塩で処理されたフオームは、水の存在下で親水特 性を保持する(または元に戻る)。
二のように、使用中、水和性塩は空気中の湿度のためまたは体との極めて接近し た状態によって与えられる湿度により十分に水和または再水和できる。このよう にして、水性体液を吸収するのに有用で好適な親水性フオームが提供できる。ど のような機構でも、界面活性剤成分との組み合わせの本発明の水和したかまたは 水和可能な親水化剤塩は所望の方式で機能して、その他の方法で疎水性フオーム を親水化するための他の手段に関して前記した欠点のない親水性フオームを与え る。
本発明の親水化フオーム材料は、おむつ、失禁用パッド、生理用品などの吸収性 物品で水性体液用吸収剤として特に有用である。このような処理吸収性フオーム の親水特性はこのような材料が尿、経血などの体液をフオーム構造物内に容易に 受容することを可能にする。親水化フオーム材料は、一般に吸収された液体が吸 収性フオームの1つの領域から別の領域に材料内で移動できるように体液などの 水性流体に望ましい流体輸送性、例えば、灯心作用(wlcking)性を示す であろう。
高分子フオーム材料が水性流体を灯心作用し、特に垂直に灯心作用するであろう 速度は、事実、所定の高分子フオーム材料を親水性にさせた程度を測定するため に選別試験として使用できる。垂直灯心作用速度は、特定の大きさのフオームの 試験ストリップか合成尿などの着色試験流体を特定の垂直距離(例えば、流体を 遠くに灯心作用するであろうフオームの場合には5 cm )灯心作用して上が るのにかかる時間の長さを測定することによってめることができる。垂直灯心作 用速度のこのような測定法は、以下の試験法セクションでより詳細に記載される 。
処理フオーム試料の相対親水性をn1定するのに有用な一層単純な選別試験は、 フオーム試料の沈下時間の測定を包含する。このような試験においては、フオー ム試料は水性試験流体、例えば合成尿のビーカーに落下し且つ試料が沈下するの にかかる時間の量が記録される。より短い沈下時間は、より高い親水性の試料の 場合に観察される。典型的な沈下時間試験は、以下の試験法セクションでより詳 細に記載される。
試験法 本発明を説明するのに吸収性フオーム材料の成る特性が示される。報告されてい るこれらの特性は下記の試験流体および試験法を使用して測定できる。
ここで試験に記載の測定の幾つかは、合成尿、エタノールなどの試験流体の使用 を包含する。後述の試験で利用する合成尿は、ジエイコ・ファルマセウティカル ズ(ペンシルベニア州メカエックスブルグ17055)によって生産されている 市販の合成尿製剤から調製する。
製剤から調製するこのジェイコ合成尿は、KCl0.2%;Na SOO,2% ;NH4H2PO40,085%;(NH) HPOO,015%;Ca C1 ・2 H200、025%、およびMgCl ・6H200,05%(重量%) を含む。
合成尿試料は、蒸留水を使用して標識指図に従って調製する。溶解を助長するた めに、ジェイコ塩混合物は、水にゆっくりと加える。試料は、必要ならば濾過し て粒状物を除去する。いかなる未使用合成尿も、1週間後に捨でる。流体の可視 性を改善するために、青色食用染料5滴は、合成尿溶液1リツトル当たり添加で きる。利用するジエイコ合成尿は、表面張力65±5ダイン/cmを有F記の接 着張力および垂直灯心作用速度試験は、特定の規定大きさのフオーム試料の調製 および試験を包含する。必要な大きさのこれらのフオーム試料は、鋭い往復ナイ フのこぎりを使用してフオームのより大きいブロックから切断すべきである。こ れまたは均等な種類のフオーム切断デバイスの使用は、後述の試験法を実施する 際に行う測定の成るものに悪影響を有することがあるフオーム試料エツジ傷を実 質上排除するのに役立つ。
また、試料サイズ仕様は、フオーム試料カリバー(caliper)または厚さ の寸法を包含する。本発明の目的でのカリバーまたは厚さ測定は、フオーム試料 が閉込圧力0. 05psi (350Pa)である時に行うべきである。
■)接着張力測定 試験流体を毛管吸引により吸収する親水化フオーム試料によって示される接着張 力は、試験流体の表面張カγ×フオーム試料の内面と接触している試験流体によ って示される接触角θのコサインの積である。接着張力は、2種の異なる試験液 体を使用して同じフオームの2個の試験試料によって示される毛管吸引による平 衡重量取り上げを測定することによって実験的に測定できる。このような方法の 第一工程においては、フオーム試料の比表面積は、試験流体としてエタノールを 使用して測定する。
次いで、そのように測定され、た比表面積は、第二試験流体、合成尿の毛管吸引 取り上げを測定することによって接着張力を実験的に測定する際に1因子として 使用される。
A)比表面積測定 本発明で使用するフオーム吸収剤の毛管吸引比表面積は、既知の低表面張力の試 験液体の平衡重量取り上げからめることができる。この場合には、無水エタノー ル(引火点は10℃である)が、使用される。
試験を行うために、好適な寸法(例えば、長さ25国×幅2 cm X厚さ0. 8cn+)の風装入リフォーム試料ストリップは、22±2℃で平衡し、垂直に 配置し、一端においてラブ・ジャックを使用してエタノールの溜めに1〜2m層 浸漬する。エタノールは、フオームストリップを試料長さよりも短くあるべきで ある平衡高さに灯心作用させる。次いで、エタノール含有ストリップは、溜めに 依然として触れながら秤量して、全エタノール取り上げの重量を測定する。この 方法時に、試料は、エタノール蒸発を防止するために遮蔽すべきである。
フオーム試料の比表面積は、下記の式 〔式中、Soは毛管吸引比表面積(cd/g)であり;MeはEtOHの液体取 り上げの質i(g)であり;Gは980a++/平方秒である重、力定数であり ;L は試料の全長(cm )であり;M は乾燥フオーム試料の質量(g)で あり;γ は22.3ダイン/艶であるEtOHの表面張力である〕 から計算できる。
B)接着張力Mj定 次いで、ジエイコ合成尿を試験流体として使用し且つ試験を37℃で行う以外は 、フオーム試料の比表面積を測定するために記載のように使用する毛管吸引取り 上げ法は、エタノール法と同一の方法で同じフオームの他の試料について繰り返 す。次いで、合成尿の接触角は、既知の比表面積および合成尿取り上げデータが ら次の通り計算できる。
(式中、θ はジエイコ合成尿の接触角(−であり;Muはジエイコ合成尿の液 体取り上げの質量(g)であり;Gは980ao/平方秒である重力定数であり −MNは乾燥フオーム試料の質ffi(g)であり;γUは約65ダイン/c1 11であるジエイコ尿の表面張力であり;S はエタノール取り上げ法によって 測定した時のフオーム試料の比表面積(cj/g)であり;L はフオーム試料 の長さくCII+)である〕。
界面活性剤が存在する時には(例えば、フオーム試料表面上および/または前進 試験液体中の残留乳化剤)、前進液体フロントの特性化は、接着張力(A T) 式(式中、M はフオーム試料によって取り上げられる試験液体の質量であり、 GSLNlMNおよびS は前に定義の通りである) を適用することによって定義する(ホジソンおよびベルブのJ、 Co11.  Int、 Scj、+ 121 (1) 、1988. pr)22−31参照 〕。
所定の試験液体の接着張力を測定する際に、試料表面上および/または灯心作用 時の前進液体中の界面活性剤濃度の可能な変化が重要でないようにいがなる時点 でも表面張力の数値の仮定を行わない。接着張力の実験値(γcosθ)は、試 験液体の表面張力である最大接着張力の%として見る時に特に有用である(例え ば、ジェイコ合成尿を使用した最大接着張力は [65±5][cosO’ )−65±5ダイン/(至)であ垂直灯心作用速度 は、流体を溜めがら垂直に灯心作用する乾燥フオームの能力の尺度である。流体 フロントがフオームのストリップの5cmの垂直長さを通して灯心作用するのに 必要とされる時間は、少なくとも平衡垂直灯心作用高さ5cm超を有するフオー ムの場合に、垂直灯心作用速度を与えるために測定できる。
青色食用染料で着色されたジェイコ合成尿は、垂直灯心作用速度を測定するため に下記の方法で使用される。
この試験法においては、材料は、22℃で平衡し、試験は同じ温度で行う。
1)試料調製 1)約25cmX 2cmX0.8cmのフオームのストリップを前記接着張力 試験と同様に調製する。
N)流体溜めをラブ・ジャック上に置き、流体溜め上に垂直に懸垂されるように フオーム試料を一端で締める。
fil)定規の底(Ocm )がフオーム試料の底より約1〜2IIl上にある ように定規をフオーム試料の隣に締める。
iv)流体溜めに染色合成尿溶液を全部の約3/4満たす。
2)垂直灯心作用速度 i)溜めをラブ・ジャックを有するフオーム試料の底まで上げる。流体がフオー ム試料の底に触れるや否や、タイマーを始動する。
li)液体が定規の底に正に触れるまで、溜めを直ちに上げる。ラブ・ジャック は、試料の1〜2 mmを浸漬したままに保つように調整することが必要である ことがあり且つ試料は、蒸発を防止するために遮蔽すべきである。
1i1)流体フロントが5印に達するのにかかる時間を記録する。比較の目的で 、試験流体が遠くに灯心作用するようにフオーム試料が灯心作用特性を有するな らば、流体試験が2■および10cmに達する時間も記録する。
■、沈下時間測定 好適な厚さく例えば、0.8co+)の直径1.125インチ(2,86■)の 円柱状フオーム試料は、より大きいフオーム片から切断する。円柱状試料は、平 らな円柱表面がビーカー中で試験流体と接触するような方式でジエイコ合成尿約 100m1を含有する2 50 mlのビーカー内に高さ2〜3インチ(5〜7 .6cm)がら落下する。
ストップウォッチタイマーは、フオーム試料の底が試験流体と接触するや否や始 動する。試験流体が試料の上面に灯心作用するまで、試料は観察する。フオーム 試料の上面が実質上完全にぬれた時に、タイマーは停止し、沈下時間は記録する 。
試験流体の温度は、特に本発明の好ましい油中水をベースとするフオームの場合 に沈下時間に有意に影響することがある。このように、試験流体は、特定の沈下 時間選別実行で比較試験すべきすべての試料の場合に同じ温度に維持すべきであ る。約70〜80°F(21〜27℃)の試験流体「低」温および約110〜1 20下(43〜49℃)の試験流体「高」温は、しばしば、使用される。
実施例 親水化吸収性フオーム材料の調製、このような親水化フオーム材料の特性および 使い捨ておむつでのこれらの疎水性フオーム吸収剤の利用は、すべて下記の例に よっ半パイロットプラント規模での親水化フオーム吸収剤の調製は、本例によっ て例示する。
乳濁液調製 塩化カルシウム(320g)および過硫酸カリウム(48g)を蒸留水32リツ トルに溶解する。これは、高い内部相乳濁液を調製するために使用する水相を与 える。
スチレン(900g)とジビニルベンゼン(1260g)とアクリル酸2−エチ ルヘキシル(3840g)とからなる単量体組み合わせにソルビタンモノオレエ ート(スパン■80として960g)およびソルビタントリオレエート(スパン ■85として240g)を加える。
混合後、これは、高い内部相乳濁液の調製で使用する油相を構成する。
55℃〜65℃の範囲内の温度において、油相および水相の別個の流れを動的混 合室に供給する。動的混合室内での合わせた流れの十分な混合は、ピン羽根車に よって達成される。この操作段階において、適当なピン羽根車は、直径約1.9 c+nを有する長さ約220の円柱状シャフトを具備する。シャフトは、シャフ トの中心軸から長さ1.6国径方向に外方に延出する2列の17個の円柱状ビン および2列の16個の円柱状ピン(各々は直径0.5cmを有する)を保持する 。4列は、羽根車シャフトの円周の回りに90″の角度で配置する。互いに垂直 である列は、互いに垂直であるピンがシャフトの軸から延出する同じ径方向平面 にないようにシャフトの長さに沿って相殺する。ピン羽根車は、動的混合室を形 成する円筒状スリーブに装着し且つ羽根車中のピンは、円筒状スリーブの壁から 0.8c+nのクリアランスを有する。羽根車は、800 rpmの速度で操作 する。
静的ミキサー(長さ14インチX外径1/2インチ×内径0.43インチ)は、 動的混合室から更に下流に装着して若干の背圧を与えるのを助長する。このこと は、ピン羽根車を有する円筒状スリーブを具備する動的混合室を完全に保つのを 助長する。このことも、油相と水相との適当な完全な混合を保証するのを助長す る。
水相対油相の必要な比率を有する乳濁液に徐々に近づく。最初に、流量は、水相 3重量部および油相1重量部がピン羽根車を有する動的混合室に油相流itO, 75g/秒(0,lポン8フ分)で入るように調整する。水相29部対油相1部 の比率か動的混合室内に23m1/秒の速度で通過するまで、水相対油相比を多 少の分にわたって増大する。目視的に、この段階の乳濁液は、ホイップクリーム のコンンステンシーで静的ミキサーオリフィスから流れ、クリーム状ヨーグルト を思い出させるコンシステンンーに「セット」する。
乳?IA液の重合 この時点て、静的ミキサーから現われ出る乳濁液は、硬化の準備ができている。
乳濁液を、ポリエチレン製であり且つ長さ38印、幅25c+n、深さ22(1 )の寸法を有する一般に長方形の型に供給する。各型が硬化すべき乳濁成約20 ,000m1を含有するまで、乳濁液を空にしてこのような型に入れる。
硬化は、乳濁液含有型を60℃の温度で硬化オーブンに約16時門人れることに よって行う。硬化後、得られた固体重合フオーム材料は、水98%までを含有し 且つ手ざわりが柔軟であり且つびしょぬれである。
フオーム洗浄および親水化 湿潤硬化フオーム材料を硬化型から取り出し、更なる加工に付す。フオーム中の 残留水相は、保持された元の残留水相物質の少なくとも90%を絞り出すのに十 分な圧力をフオーム材料またはフオーム材料の薄いスライスに適用することによ って絞り出す。
次いで、フオーム試料を親水化剤塩として塩化カルシウムを含有する60℃の水 中、で20秒間洗浄する。このような親水化性溶液は、塩化カルシウム1重量% を含有する。
第一洗浄で使用する塩化カルシウム溶液は、圧力を使用して再度絞り出し、次い で、フオームを60℃の塩化カルシウム溶液での第二洗浄で処理する。この第二 すすぎは、乳化剤/界面活性剤(16重量%)と塩化カルシウムとの両方の残渣 をフオーム中に残し、それによって内部フオーム表面を比較的親水性にさせよう とする。
フオーム脱水 次いで、2回親水化されたフオームを再度プレスして過剰の親水化性溶液を多孔 性構造物内から絞り出す。次いで、フオーム材料は、60℃でオーブン乾燥に1 2時間付すことによって乾燥する。乾燥後、フオーム材料を後述のような垂直灯 心作用速度試験に好適な試料片に切断する。
帆四 別の高分子フオーム材料は、例Iに前記したのと同じ一般法で調製する。本例に おいては、10%Ca C12溶液(CaCI 3200g)を水相として使用 する以外は、乳濁液調製、重合、洗浄、親水化および乾燥法を例1と同様に行う 。
一旦 本例においては、例1および■の一般法に従って調製された高分子フオーム材料 は、合成尿を垂直に灯心作用する傾向について試験する。異なる洗浄法に付すこ とによってCa Cl 2親水化剤塩を除去または代替する比較用フオーム材料 も、試験する。
フオーム試料のすべてを調製し、試験法セクションに前記の方法で垂直灯心作用 速度および沈下時間について試験する。フオーム試料の説明、フオーム洗浄処理 溶液およびこれらのフオーム試料によって示される垂直灯心作用速度および沈下 時間を表1に示す。
表■ 例1 例■ 例I Vfi11 灯心作用時間 (分:秒) 2cm O+28 4+44 >60:00 12:375cm 1:56 8 :33 >60+0010印 12:43 >60・00 −− −−22’  で(7)沈下時間(秒) 29 159 >360 >360例■ 例■ 例■ 灯心作用時間 (分9秒) 2cm O:48 −− 0:15 5舗 2・42 10:1.0 1+1710cm 9:23 21:36 8 :39226ての沈F時間(f)) 6 308 4a−添加塩を含資し!λい 60℃の水道水で洗浄された例Iフオームb FeSO4・7 H2020oを 含有する60℃の水道水で洗浄された例】フオームc CIJC12196を含 有する60℃の水道水で洗浄された例17オームX−添加塩を含有しない60℃ の水道水で洗浄された例■フオームy−MgCI21%を含有する60℃の水道 水で洗浄された例■フオーム表■のデータは、例Iおよび■フオーム材料の両方 のCaC1およびMgCl2処理が望ましい程に高い垂直灯心作用速度および望 ましい程に短い沈下時間を与えることを示す。一方、水単独または他の水和また は水和性基ての処理は、そのように処理されたフオームによって示された比較的 低い垂直灯心作用速度および比較的長い沈下時間によって実証されるようにフオ ームを親水性にさせるのに余り有効ではない。
例■ 例■のフオームは、調製し、下記の塩、それぞれCa Cl : M g C!  2 (重量1:1の混合物);Mg5O:およびMgI2の10%水溶液を使 用して親水化する。
ト ポリウレタンフォームは、トルエンジイソシアネートおよびポリエーテルポリオ ールを使用して常法で調製する。フオームをインプロパツール中のCa C12 とソルビタンモノオレエート/ソルビタントリオレエートとの10%溶液中で繰 り返してソーキングし、絞る。手の圧力を使用して、過剰の溶液を絞り出す。フ オームを風乾し、このようにして、そこに残る残留界面活性剤および本発明に従 って親水化されたフオーム吸収剤を使用した使い捨て乳幼児用おむつは、第2図 の拡大ブローンアト図に示す形状および部品を使用して次の通り製造する。
このようなおむつは、熱結合ポリプロピレントツブンート70、流体不浸透性ポ リエチレン裏張りシート71、およびトップシートと裏張りシートとの間に配置 された2層吸収性芯を具備する。2層吸収性芯は、修正砂時計状流体獲得7分布 層73の下に配置された例I型の親水化吸収性フオームからなる修正砂時計状流 体貯蔵/再分布層72を具備する。トップシートは、弾性を有する2個の実質上 平行のバリヤー脚用カフスストリップ74を含む。2個の長方形の弾性化腰バン ド部材75は、おむつバックシートに貼着する。また、ポリエチレン製の2個の 腰遮蔽エレメント76は、ポリエチレンバックシートの各末端に貼着する。また 、2個の平行の脚用弾性ストリップ77は、バックシートに貼着する。ポリエチ レンのシート78は、着用者の回りにおむつを締結するために使用できるY型の 2片79用ひたむきな締結表面としてバックシートの外側に貼着する。
おむつ芯の獲得/分布層は、剛性化加熱カール状セルロース系繊維と通常の非剛 性化セルロース系繊維との92%/8%湿式抄造混合物からなる。剛性化加熱カ ール状セルロース系繊維は、乾燥繊維セルロースアンヒドログルコース基準で約 2.5モル%の程度グルタルアルデヒドで架橋されたサザーン軟材クラフトパル プ(フオレイ毛羽)から作る。繊維は、1989年4月18日発行のディージ、 ムーア、オーウエンズおよびショッゲンの米国特許第4,822,453号明細 書(ここに参考文献として編入)に記載のような「乾式架橋法」に従って架橋す る。
これらの剛性化繊維は、表■に次の通り記載の特性を有する繊維と同様である。
型−乾燥繊維セルロースアンヒドログルコースMlで1.41モル%の程度グル タルアルデヒドで架橋されたサザーン軟材クラフトバルブ 撚り数 乾燥−6,8個の節/ mm 撚り数 湿潤−5,1個の節/關 イソプロポルアルコール保持値−24%保水値−37% カールファクター−0,63 STCC繊維との組み合わせて使用する通常の非剛性化セルロース繊維も、フオ レイ毛羽から作る。これらの剛性化セルロース繊維を約200C5F (カナダ 標準ろ水産)にリファイニングする。
獲得/分布層は、平均乾燥密度約0.07g/Cm、合成尿での飽和時の平均密 度(乾燥重量基準)約0.08g / cd、および平均坪量的0.03g/c −を有する。流体獲得/分布層約9.2gをおむつ芯で使用する。獲得/分布層 の表面積は、約46.8平方インチ(302cj)である。それは、カリバー( caliper)約0.44c+nを有する。
おむつ芯の流体貯蔵/再分布層は、例Iに前記の種類の親水化吸収性フオームの 修正砂時計状片からなる。このフオーム約12gを使用して、表面積約65.9 平方インチ(425cj)およびカリバー約0.325インチ(0,826cm )を有するこの貯蔵/再分布層を形成する。
この特定の窓形状を有するおむつは、排泄された尿を保持するための芯の特に望 ましい効率的な利用を示し且つ従って常法で乳幼児によつ、て着用される時に漏 れの格別低い発生を与える。
例■ 月経期の間で使用するのに好適な軽量パンティーライナーは、例■に係る親水化 フオームパッド(表面積117cj;厚さ1.5mm)を具備する(前記パッド は1984年7月31日発行のアール等の米国特許第4゜463.045号明細 書に係る多孔性成形フィルムトップシートと厚さ0.03鰭のポリエチレンフィ ルムからなるバックシートとの間に介在させる)。
例■ 例Iに係る4關厚の親水化フオームパッドおよび多孔性無光沢成形フィルムトッ プシートを使用する以外は、生理用ナプキンは、例■に従って製造する。生理用 ナプキンは、1987年8月18日発行のパン・チルバーブの米国特許第4,6 87,478号明細書に記載の形状本例は、本発明の範囲内に入る別の種類の界 面活性剤/ Ca Cl 2親水化HIPEフオーム材料の製法を例示塩化カル シウム(36,32kg)および過硫酸カリウム(568g)を水378リット ルに溶解する。このことは、重合性高内部用乳濁液(HI P E)を調製する ための連続法で使用すべき水相流を与える。
スチレン(1600g:l 、ジビニルベン上255%技術等級(1600g  )およびアクリル酸2−エチルヘキシル(4800g)からなる単量体組み合わ せにソルビタンモノラウレート(スパン■20として960g)を加える。混合 後、材料のこの組み合わせを一晩中沈降させる。上澄みを排出し、重合性HIP E乳濁液を調製するための連続法で油相として使用する(粘着性の残渣的75g を捨てる)。
48〜50℃の水相温度および22℃の油相温度において、油相および水相の別 個の流れを動的混合装置に供給する。動的混合装置における合、わせだ流れの十 分な混合は、ピン羽根車によって達成される。この操作段階においては、適当な ピン羽根車は、直径約1.9(至)を有する長さ21.6cmの円柱状シャフト を具備する。例Iに記載のようなシャフトは、シャフトの中心軸から距離1.6 an外方に延出する4列のピンを保持する(2列は17個のピンを有し且つ2列 は16個のピンを有し、各々は直径0. 5CIl+を有する)。ピン羽根車は 、動的混合装置を構成する円筒状スリーブに装着し且つピンは、円筒状スリーブ の壁から0.8mmのクリアランスを有する。
螺旋状静的ミキサーは、動的ミキサー中で背圧を与え且つ結局調製される乳濁液 への成分の改善された配合を与えるために動的混合装置から下流に装着する。こ のような静的ミキサーは、長さ14インチ(35,6cm)であり、外径は0. 5インチ(1,3cm)である。静的ミキサーは、2.4インチ(6,1cm) カットオフすることによって修正されたTAHインダストリーズ・モデル070 −821である。
合わされた混合装置組立に水2部対油1部の比率の油相および水相を充填する。
装置を完全に充填しながら、動的混合装置をガス抜きして空気を逃がす。充填時 の流量は、油相1.127g/秒および水相2.19cII/秒である。
一旦装置組立を充填したら、羽根車を1800 rpmで回転して、攪拌を動的 ミキサーで開始する。次いで、水相の流量を130秒の時間にわたって35.5 6/秒の速度で着実に増大する。この時点で動的ミキサーおよび静的ミキサーに よって生ずる背圧は、7.5psi(51,75kPa)である。次いで、羽根 車速度を60秒にわたって1200 rpmの速度に着実に減少する。背圧は、 4 、 5 psi (31、05kPa)に落ちる。この時点で、羽根車速度 を180 Orpmに直ちに増大する。システム背圧は、その後に4. 5ps i (31,05kPa)で一定のままである。
乳濁液の重合 この時点で静的ミキサーから流れる調製乳濁液をラバーメイド・エコノミー拳コ ールド冷凍食品貯蔵箱モデル3500で捕集する。これらの箱を食品等級ポリエ チレンから作り、18インチX26インチ×9インチ(45,7cmX 66c mX 22. 90111)の公称寸法を有する。これらの箱の真の内径は、1 5インチX23インチ×9インチ(38,1cmX58.4cmX22.9cm )である。これらの箱をキシレンとイソプロパツールとの等重量溶媒混合物中の 、スパン■20の20%溶液からなる溶液のフィルムで前処理する。溶媒混合物 を蒸発させてスパン■20のみを残す。乳濁液47リツトルを各節に捕集する。
乳濁液含有箱を65℃に維持された部屋に18時間保って、筒中の乳濁液の重合 を生じ、それによって高分子フオーム材料を調製する。
フオーム洗浄、親水化および脱水 硬化が完了した後、湿潤硬化フオーム材料を硬化箱がら取り出す。この時点での フオームは、重合材料の重量の約30〜40倍(30〜40X)の、溶存乳化剤 、電解質および開始剤を含有する残留水相を含有する。フオーム材料を鋭い往復 のこぎりブレードでスライスして、カリバーが0.350インチ(0,89CI 11)であるシートとする。次いで、これらのシートを、フオームの残留水相含 量を重合された材料の重量の約6倍(6X)に徐々に減少する一連の3個のニッ プロールにおける圧縮に付す。この時点て、シートラ次いで60℃の1%Ca  C12溶液で再飽和し、ニップ中で水相含量的10Xに絞り、60℃の1%Ca  Cl 2溶液で再飽和し、次いで、ニップ中て水相含量的10Xに再度絞る。
今や本質上1%Ca CI 2溶液であるものの約10Xを含有するフオームシ ートを真空スロットを備えた最終ニップに通過する。最後のニップは、Ca C l 2溶液含量を重合体の重量の約5倍(5X)に減少する。フオームは、最終 ニップ後に約0.080インチ(0,2印)のカリバーに圧縮されたままである 。次いで、フオームを約60℃に設定された空気循環オーブン中で約3時間乾燥 する。このような乾燥は、含水量を重合された材料の約5〜7重量%に減少する 。この時点で、フオームシートは、約0.075インチ(0,19国)のカリバ ーを有し且つ非常にドレープ性である。また、フオームは、残留ソルビタンモノ ラウレート(SML)約11重量%と一緒に親水化剤としての残留水和塩化カル シウム約5重量?6(無水基準)を含有する。つぶれ状態では、フオームの密度 は、約0.17g/cdである。ジエイコ合成尿中で自由吸収能力(26、5m l / g )に膨張した時には、膨張フオームは、毛管吸引比表面積的2.2 4d/g、細孔容積的29.5cc/gおよび平均気泡サイズ約15μを存する 。
例■と同様に製造したS M L / Ca C12親水化フオームシートは、 本発明の好ましい「ぬれるまで薄い」態様を表イフす。その理由は、これらの親 水化フオームシートが水性体液との接触時に膨張するであろうつぶれたフオーム 材料の形であるからである。一旦膨張したら、フオーム材料は、フオームを膨張 させた体液を吸収するのにa用である。このような好ましいつぶれたフオームは 、非加水分解高分子材料から形成し、毛管吸引比表面積的0.5〜5.0rrf /gを有し、残留乳化剤約0.5%〜20%を含有し且つフオーム材料の約0. 1〜7重量%(無水基準)の親水化剤としての毒物学上許容可能な吸湿性水和塩 (好ましくは塩化カルシウムまたは塩化マグネシウムである)を含有するもので ある。
そのつぶれた状態においては、このような親水化フオーム材料は、72下(22 ℃)および相対湿度50%の周囲条件で貯蔵する時に重合された材料の約4〜1 5重量%の残留水分を有するであろう。この水分は、吸湿性水和塩と関連づけら れる水和水と共にフオーム内に吸収された遊離水を包含する。また、このような つぶれた親水化フオーム材料は、乾燥基準密度的0.08〜0. 3g / c tlを有するであろう。
その膨張状態においては、このような好ましいぬれるまで薄いS M L /  Ca Cl 2親水化フオーム材料は、細孔容積的12〜100m1/gを有す るであろうし且っ閉込圧力5.1kPaが表面張力65±5ダイン/c+nを有 する合成尿で37℃において自由吸収能力まで飽和する時に、ひずみ15分後に 構造物の圧縮的5%〜90%を生ずるように耐圧縮撓み性を示すであろう。膨張 状態のこれらの好ましいぬれるまで薄い親水化フオーム材料の平均気泡サイズは 、約5〜30μであろう。この合成尿中の自由吸収能力への飽和時に膨張親水化 フオーム材料の乾燥基準密度は、つぶれた状態の乾燥基準密度の約9%〜289 6であろう。
例X 例■と一般に同様に製造したフオーム材料は、試験法セクションに記載の沈下時 間法を使用して親水性の特性について試験する。また、このようなフオーム材料 を各種の処理法に付して添加または残留親水化剤をそれから除去し且つ成る材料 を選択的に再導入して、親水性の特性をフオーム材料に付与する際の有効性を試 験する。
フオーム材料、処理剤および沈下時間試験結果を表■に以下に示す。
表■ 例■型フオーム 調製したまま 3.7% 1196 70秒 3秒水洗 一膨張形 O11% >20分 4秒 一つぶれた形 O11% 300秒 2秒Ca Cl 2再処理 3.6% 1 1% 180秒 3秒(H2Oから) IPA2洗浄 0 0 ★★★無期限に浮遊★★★Ca CI 2再処理 約5 % 0 複数の時間浮遊 〉15分浬遊(IPAから) 一3ML再処理 0 1.1% 約5秒 約1秒(IPAから) 一3MO/STO再処理 0 19% 約300秒 約180秒(IPAから) I SML−ソルビタンモノラウレート(スパン■20)21PA−イソプロパ ツール 3 3MO/5TO=重量比4:1のツルビタンモノオレエート(スパン@80 )およびソルビタントリオレエート(スパン@85)、6.11.、A、1la I1.N、PCT/US92106656国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、0A (BF、BJ、CF、CG、CI、 CM、 GA、 GN、 ML、 MR, SN、 TD、 TG)、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3,F l、 HU。
JP、 KP、 KR,LK、 MG、 MN、 MW、 No、 PL、RO ,RU、SD

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.実質上疎水性の高分子フォーム材料を親水性液体を吸収するのに好適なもの とする方法であって、A)添加または残留親水化剤を実質上含まない時に実質上 疎水性である高分子(ただし、好ましくは連続気泡状の、好ましくはポリウレタ ン)フォーム材料に、実質上水不溶性のマイルドな比較的非刺激性界面活性剤( ただし、好ましくはソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセロール脂肪酸エステ ルおよびポリオキシエチレン脂肪酸およびエステルから選ばれる)と、溶媒(た だし、好ましくは水、イソプロパノールおよびそれらの混合物から選ばれる)お よび毒物学上許容可能な水和または水和性カルシウム塩およびマグネシウム塩か ら選ばれる溶解された親水化剤塩(ただし、好ましくはカルシウムハライド、マ グネシウムハライドおよびそれらの混合物から選ばれる)から調製する親水化剤 塩溶液とを配合し、 B)その後、前記高分子フォーム材料を乾燥して溶媒を該材料から除去し(ただ し、好ましくはフォームの50重量%以下の遊離水を含有する程度まで)且つそ れによって前記高分子フォーム材料内に実質上均一に分布された親水化量(だだ し、好ましくは少なくとも0.05重量%)の前記界面活性剤および前記親水化 剤を配合したままにすることを特徴とする、方法。
  2. 2.高分子フォーム材料が、重合された油中水形乳濁液型フォーム(ただし、好 ましくはスチレン、アルキル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼンおよびこ れらの単量体の組み合わせから選ばれる重合単量体を含む)であることを特徴と する、請求項1に記載の方法。
  3. 3. A)水中に塩化カルシウム1〜10重量%、好ましくは1〜5重量%を含有する 水溶液を、乳濁液の油相中に重合性単量体および重合性単量体の0.5〜20重 量%の、ソルビタンモノラウレートおよびソルビタンモノオレエートとソルビタ ントリオレエートとの混合物から選ばれる界面活性剤を含有する油中水形乳濁液 を重合することによって調製された高分子フォーム材料に配合し、B)その後、 前記高分子フォーム材料を乾燥して、水を該材料から除去し且つ前記フォーム材 料内に前記フォーム材料の少なくとも0.05重量%、好ましくは0.1〜7重 量%の界面活性剤プラス塩化カルシウム、および前記フォーム材料の50重量% 以下、好ましくは10重量%以下の遊離水を配合したままにする ことを特徴とする、請求項1ないし2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 4.親水性液体を吸収するのに好適な親水化高分子フォーム材料であって、添加 または残留親水化剤を実質上含まない時に実質上疎水性である高分子(ただし、 好ましくは連続気泡、好ましくはポリウレタン)フォーム材料;前記フォーム材 料に配合された前記フォーム材料の少なくとも0.05重量%の実質上均一に分 布された親水化量の実質上水不溶性のマイルドな比較的非刺激性界面活性剤(た だし、好ましくはソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセロール脂肪酸エステル およびポリオキシエチレン脂肪酸およびエステルから選ばれる)、および毒物学 上許容可能な水和または水和性カルシウム塩およびマグネシウム塩から選ばれる 親水化剤塩(ただし、好ましくはカルシウムハライド、マグネシウムハライドお よびそれらの混合物から選ばれる);および前記フォーム材料に配合された前記 フォーム材料の50重量%以下の遊離水を含むことを特徴とする、親水化高分子 フォーム材料。
  5. 5.フォーム材料内に配合する界面活性剤の量がフォーム材料の0.5〜20重 量%であり、界面活性剤が好ましくはソルビタンモノラウレートおよびソルビタ ンモノオレエートとソルビタントリオレエートとの混合物から選ばれ;フォーム 材料内に配合する親水化剤塩の量がフォーム材料の0.1〜7重量%であり;フ ォーム材料内に配合する遊離水の量がフォーム材料の10重量%以下を占め1且 つ親水化剤塩、好ましくは塩化カルシウムが十分に水和されていることを特徴と する、請求項4に記載の親水化高分子フォーム材料。
  6. 6.高分子フォーム材料が、重合された油中水形乳濁液型フォーム(ただし、好 ましくはスチレン、アルキル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼンおよびこ れらの単量体の組み合わせから選ばれる重合単量体を含む)であることを特徴と する、請求項4ないし5のいずれか1項に記載の親水性高分子フォーム材料。
JP50436893A 1991-08-12 1992-08-07 吸収性フォーム材料の親水化法 Expired - Fee Related JP3280973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74383891A 1991-08-12 1991-08-12
US743,838 1991-08-12
PCT/US1992/006656 WO1993004115A1 (en) 1991-08-12 1992-08-07 Method for hydrophilizing absorbent foam materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06509834A true JPH06509834A (ja) 1994-11-02
JP3280973B2 JP3280973B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=24990403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50436893A Expired - Fee Related JP3280973B2 (ja) 1991-08-12 1992-08-07 吸収性フォーム材料の親水化法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5292777A (ja)
EP (1) EP0598062A1 (ja)
JP (1) JP3280973B2 (ja)
KR (1) KR100226395B1 (ja)
CN (1) CN1051097C (ja)
AU (1) AU671955B2 (ja)
BR (1) BR9206361A (ja)
CA (1) CA2114524C (ja)
CZ (1) CZ30294A3 (ja)
EG (1) EG19702A (ja)
FI (1) FI940652L (ja)
HU (1) HU215570B (ja)
MA (1) MA22614A1 (ja)
MX (1) MX9204673A (ja)
NO (1) NO940454L (ja)
NZ (1) NZ243907A (ja)
PL (1) PL171302B1 (ja)
PT (1) PT100772B (ja)
SG (1) SG66242A1 (ja)
SK (1) SK15494A3 (ja)
TR (1) TR26941A (ja)
TW (1) TW246682B (ja)
WO (1) WO1993004115A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152250A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Shiseido Co Ltd 吸収性物品

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387207A (en) * 1991-08-12 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Thin-unit-wet absorbent foam materials for aqueous body fluids and process for making same
US5352711A (en) * 1991-08-12 1994-10-04 The Proctor & Gamble Company Method for hydrophilizing absorbent foam materials
US5338766A (en) * 1993-03-26 1994-08-16 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymer foam
IT1270421B (it) 1993-06-04 1997-05-05 P & G Spa Articolo assorbente, ad esempio per la realizzazione di prodotti assorbenti igienici, con regione di ricezione del fluido ad elevata voluminosita'
US5560878A (en) * 1994-11-30 1996-10-01 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making stretchable absorbent articles
ZA96135B (en) 1995-01-10 1996-07-30 Procter & Gamble Absorbent article with bolstering waist feature
US5977194A (en) * 1995-11-15 1999-11-02 The Dow Chemical Company High internal phase emusions and porous materials prepared therefrom
US6147131A (en) * 1995-11-15 2000-11-14 The Dow Chemical Company High internal phase emulsions (HIPEs) and foams made therefrom
EP0797966A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-01 The Procter & Gamble Company Collapsed superabsorbent foams
US5716621A (en) * 1996-07-03 1998-02-10 Pharmadyn, Inc. Nonocclusive drug delivery device and process for its manufacture
US6271278B1 (en) 1997-05-13 2001-08-07 Purdue Research Foundation Hydrogel composites and superporous hydrogel composites having fast swelling, high mechanical strength, and superabsorbent properties
SE9701807D0 (sv) * 1997-05-15 1997-05-15 Moelnlycke Ab Skummaterial, dess tillverkningsförfarande och användning, samt en absorberande engångsartikel innefattande ett sådant skummaterial
US5900437A (en) * 1997-06-02 1999-05-04 Amcol International Corporation Hydrophilic/oleophilic microcellular foam and method for making same
US6048908A (en) 1997-06-27 2000-04-11 Biopore Corporation Hydrophilic polymeric material
US5948829A (en) * 1997-11-25 1999-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for preparing an absorbent foam
US5985434A (en) * 1997-11-25 1999-11-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent foam
US6083211A (en) * 1998-03-13 2000-07-04 The Procter & Gamble Company High suction polymeric foam materials
US6013589A (en) * 1998-03-13 2000-01-11 The Procter & Gamble Company Absorbent materials for distributing aqueous liquids
US6158144A (en) * 1999-07-14 2000-12-12 The Procter & Gamble Company Process for capillary dewatering of foam materials and foam materials produced thereby
US6406648B1 (en) * 1999-11-02 2002-06-18 The Procter & Gamble Company Method of making shaped foam implements
US6548727B1 (en) * 2000-02-17 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Foam/film composite medical articles
US6977323B1 (en) * 2000-02-17 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Foam-on-film medical articles
US6803495B2 (en) 2000-06-28 2004-10-12 World Properties, Inc. Polyurethane foam composition and method of manufacture thereof
DE10047717A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-18 Basf Ag Hydrophile, offenzellige, elastische Schaumstoffe auf Basis von Melamin/Formaldehyd-Harzen, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Hygieneartikeln
US6730712B2 (en) 2000-10-25 2004-05-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method of manufacturing porous cross-linked polymer sheet
US7244703B2 (en) * 2001-06-22 2007-07-17 Bentley Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for peptide treatment
US8147472B2 (en) * 2003-11-24 2012-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Folded absorbent product
US20050109442A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Quick change gender specific forming surface and method of using same
EA010885B1 (ru) 2003-12-08 2008-12-30 Бентли Фармасьютикалз, Инк. Фармацевтические композиции и способы лечения инсулином
JP3935907B2 (ja) * 2004-12-01 2007-06-27 株式会社伏見製薬所 連続気孔弾性体及びその製造方法、並びに吸水ローラー及びスワブ
GB2447833A (en) * 2006-01-27 2008-09-24 World Properties Inc Low friction coatings for adhesive dressings and method of manufacture thereof
TWI330837B (en) 2007-02-14 2010-09-21 Ind Tech Res Inst System for recording and reproducing holographic storage which has tracking servo projection
DE102008031183A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Paul Hartmann Ag Wundauflage
EP2338529B1 (de) * 2009-12-24 2013-05-29 Paul Hartmann AG Hydrogelmatrix mit verbesserten Klebeeigenschaften
JP7321191B2 (ja) 2018-06-19 2023-08-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 機能形成されたトップシートを有する吸収性物品
JP7328339B2 (ja) 2019-01-23 2023-08-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 目立たない持ち運び及びアクセスに適合された包装された女性用衛生パッド製品、並びに製造プロセス
JP2022519607A (ja) 2019-02-13 2022-03-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された皮膚感触及び不明瞭化性能を有する親水性不織布トップシートを備えた女性用衛生パッド
WO2020167882A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene pad with nonwoven topsheet having enhanced skin feel
CN114025729A (zh) 2019-06-19 2022-02-08 宝洁公司 具有功能成形的顶片的吸收制品及制造方法
EP3986352A1 (en) 2019-06-19 2022-04-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
WO2021022547A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene pad and method for isolating microorganisms from a wearer's skin
WO2021263067A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 The Procter & Gamble Company Absorbent articles including hipe foam enhanced with clay nanoplatelets, and method of manufacture
CN116600759A (zh) 2020-12-18 2023-08-15 宝洁公司 具有视觉上可辨别的图案和图案化表面活性剂的非织造纤维网
US20240115436A1 (en) 2022-10-10 2024-04-11 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene pad with foam absorbent and reservoir spacer layer
US20240156647A1 (en) 2022-11-14 2024-05-16 The Procter & Gamble Company Body-conformable absorbent article
WO2024243007A1 (en) 2023-05-19 2024-11-28 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene pad with foam absorbent layer component and improved body conformity
US20250073093A1 (en) 2023-09-01 2025-03-06 The Procter & Gamble Company Low caliper feminine hygiene pad with textured topsheet
CN118374052B (zh) * 2024-03-29 2025-01-07 绍兴高希新材料科技有限公司 一种在厚度方向上具有亲水性梯度的高内相乳液多孔泡沫材料的制备方法和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1137554B (de) * 1961-06-21 1962-10-04 Bayer Ag Verfahren zur Polymerisation von wasserunloeslichen Monomeren
US3806474A (en) * 1970-11-23 1974-04-23 Princeton Polymer Sponge Corp Hydrophilic polyester urethane foam
US3992333A (en) * 1971-04-16 1976-11-16 Rohm And Haas Company Highly absorbent copolymers and foamed articles having rewettability made therefrom
US3763056A (en) * 1971-06-02 1973-10-02 G Will Porous polymeric compositions processes and products
US3734867A (en) * 1971-12-17 1973-05-22 G Will Method of producing porous polymerizates from water-in-oil emulsions
US3915726A (en) * 1973-11-14 1975-10-28 Ppg Industries Inc Production of void containing polymer films using an emulsified, high boiling non-solvent
JPS5362138A (en) * 1976-11-16 1978-06-03 Chisso Corp Method of manufacturing separator for battery
JPS5780437A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Daido Maruta Senko Kk Manufacture of porous film
NZ199916A (en) * 1981-03-11 1985-07-12 Unilever Plc Low density polymeric block material for use as carrier for included liquids
CA1196620A (en) * 1981-06-26 1985-11-12 Donald Barby Substrate carrying a porous polymeric material
WO1984000015A1 (en) * 1982-06-14 1984-01-05 Baxter Travenol Lab Wettable hydrophobic hollow fibers
NZ206330A (en) * 1982-11-26 1986-05-09 Unilever Plc Pressure-sensitive,porous polymeric material
GB8317428D0 (en) * 1983-06-27 1983-07-27 Unilever Plc Highly absorbent substrate articles
GB8405680D0 (en) * 1984-03-05 1984-04-11 Unilever Plc Porous polymers
JPS6172003A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂エマルジヨンの製造方法及びその粉末化法
GB8607535D0 (en) * 1986-03-26 1986-04-30 Unilever Plc Elastic cross-linked polymeric materials
GB8716618D0 (en) * 1987-07-15 1987-08-19 Unilever Plc Porous material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152250A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Shiseido Co Ltd 吸収性物品
JP4711616B2 (ja) * 2003-11-25 2011-06-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
SK15494A3 (en) 1994-10-05
NZ243907A (en) 1995-09-26
EG19702A (en) 1995-10-31
BR9206361A (pt) 1995-03-01
HU215570B (hu) 1999-01-28
HUT68794A (en) 1995-07-28
CA2114524C (en) 1998-02-03
JP3280973B2 (ja) 2002-05-13
CZ30294A3 (en) 1994-07-13
HU9400401D0 (en) 1994-05-30
FI940652A0 (fi) 1994-02-11
EP0598062A1 (en) 1994-05-25
SG66242A1 (en) 1999-07-20
WO1993004115A1 (en) 1993-03-04
US5292777A (en) 1994-03-08
FI940652L (fi) 1994-03-14
NO940454L (no) 1994-04-12
TR26941A (tr) 1994-08-29
PL171302B1 (pl) 1997-03-28
AU2485692A (en) 1993-03-16
PT100772A (pt) 1993-09-30
TW246682B (ja) 1995-05-01
PT100772B (pt) 1999-07-30
KR100226395B1 (ko) 1999-10-15
CN1071437A (zh) 1993-04-28
MA22614A1 (fr) 1993-04-01
NO940454D0 (no) 1994-02-10
AU671955B2 (en) 1996-09-19
CN1051097C (zh) 2000-04-05
MX9204673A (es) 1993-03-01
CA2114524A1 (en) 1993-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509834A (ja) 吸収性フォーム材料の親水化法
US5352711A (en) Method for hydrophilizing absorbent foam materials
JP3986554B2 (ja) 少なくとも二種類のヒドロゲル形成粒子の乾燥混合物からなる吸収性ゲル化剤及びその製造方法
JP3231320B2 (ja) 水性体液用吸収性フォーム材料およびこのような材料を含有する吸収性物品
JP3373208B2 (ja) 超吸収性重合体フォーム
KR100283465B1 (ko) 불균질상 발포성 물질
KR100258100B1 (ko) 수성 유체의 포획에 유용한 고 분산상 유화액으로부터 제조된 흡수성 발포체
JP3386074B2 (ja) 粒子間架橋凝集体を含有する吸収性部材
JP4068214B2 (ja) フォーム材料、その製造方法及び使用、及びそのようなフォーム材料を含む吸収性使い捨て物品
JP2003528694A (ja) ヒドロゲル形成吸収性ポリマーと粒子状親水性発泡体との凝集体を含む吸収性部材
CN105683281A (zh) 超吸收性聚合物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350