JPH0650690Y2 - フレキシブルブーツ - Google Patents
フレキシブルブーツInfo
- Publication number
- JPH0650690Y2 JPH0650690Y2 JP1988072180U JP7218088U JPH0650690Y2 JP H0650690 Y2 JPH0650690 Y2 JP H0650690Y2 JP 1988072180 U JP1988072180 U JP 1988072180U JP 7218088 U JP7218088 U JP 7218088U JP H0650690 Y2 JPH0650690 Y2 JP H0650690Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic body
- rubber material
- deterioration
- oil
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 51
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 46
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims 6
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 40
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 27
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 27
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 2
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003031 santoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Sealing Devices (AREA)
- Diaphragms And Bellows (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ゴム材料からなるフレキシブルブーツ、さら
に詳しくは、自動車の等速ジヨイント或いはステアリン
グ機構等の機械要素に装着されてその機械要素を覆い、
機械要素を外部の塵埃、水等から保護したり、或いは機
械要素のまわりにある潤滑剤等の外部への漏れを防止す
るために使用するフレキシブルブーツに関するものであ
る。
に詳しくは、自動車の等速ジヨイント或いはステアリン
グ機構等の機械要素に装着されてその機械要素を覆い、
機械要素を外部の塵埃、水等から保護したり、或いは機
械要素のまわりにある潤滑剤等の外部への漏れを防止す
るために使用するフレキシブルブーツに関するものであ
る。
従来の技術 一般に上記フレキシブルブーツは蛇腹部を有していて、
使用時に機械要素の作動に応じて蛇腹部が伸縮、湾曲等
の弾性変形を繰り返すようになつているが、これを大気
に暴された状態で使用している間に大気中の酸素、オゾ
ン等の酸化作用をうけて蛇腹部(特に蛇腹部の谷部)の
外表面に微小な亀裂が生じ、これが徐々に成長していつ
て蛇腹部が破断されてしまうことがある。従来このよう
な蛇腹部の亀裂を防止するために、酸素、オゾン等によ
るゴム材料の劣化を防止するための劣化防止剤をフレキ
シブルブーツを構成するゴム材料中に含有させる方法が
採用されている。
使用時に機械要素の作動に応じて蛇腹部が伸縮、湾曲等
の弾性変形を繰り返すようになつているが、これを大気
に暴された状態で使用している間に大気中の酸素、オゾ
ン等の酸化作用をうけて蛇腹部(特に蛇腹部の谷部)の
外表面に微小な亀裂が生じ、これが徐々に成長していつ
て蛇腹部が破断されてしまうことがある。従来このよう
な蛇腹部の亀裂を防止するために、酸素、オゾン等によ
るゴム材料の劣化を防止するための劣化防止剤をフレキ
シブルブーツを構成するゴム材料中に含有させる方法が
採用されている。
考案が解決しようとする課題 上記したようにフレキシブルブーツのゴム材料中に劣化
防止剤を含有させる従来技術には、そのゴム材料がフレ
キシブルブーツの内側空間内に充填されている潤滑剤即
ちグリースに接触することによつて劣化防止剤がグリー
ス中に移行していき、ゴム材料中に含まれている劣化防
止剤の量が徐々に減少していつて、酸素、オゾン等の作
用によるゴム材料の亀裂が徐々に生じ易くなつていくと
いう問題点がある。
防止剤を含有させる従来技術には、そのゴム材料がフレ
キシブルブーツの内側空間内に充填されている潤滑剤即
ちグリースに接触することによつて劣化防止剤がグリー
ス中に移行していき、ゴム材料中に含まれている劣化防
止剤の量が徐々に減少していつて、酸素、オゾン等の作
用によるゴム材料の亀裂が徐々に生じ易くなつていくと
いう問題点がある。
本考案は上記従来技術の問題点を解決するフレキシブル
ブーツを提供することを目的とするものである。
ブーツを提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記した問題点を解決するために、本考案においては、
内部に劣化防止剤を含みかつその劣化防止剤を外面へ析
出させることができるゴム又は樹脂材料からなる弾性体
が、少なくとも蛇腹部の谷部の外周面に被着されるか、
或いは、内部に劣化防止剤を含みかつ乾燥状態において
その劣化防止剤を外面へ析出させることができる乾性油
が、少なくとも蛇腹部の谷部の外周面に被着されて乾燥
されている。そして、前記弾性体又は乾性油中の劣化防
止剤の含有量が、劣化防止剤を弾性体又は乾性油の外面
に十分に析出させ得る量にされていて、弾性体又は乾性
油の外面に析出された劣化防止剤が蛇腹部のゴム材料中
に徐々に補給されていくようにしている。
内部に劣化防止剤を含みかつその劣化防止剤を外面へ析
出させることができるゴム又は樹脂材料からなる弾性体
が、少なくとも蛇腹部の谷部の外周面に被着されるか、
或いは、内部に劣化防止剤を含みかつ乾燥状態において
その劣化防止剤を外面へ析出させることができる乾性油
が、少なくとも蛇腹部の谷部の外周面に被着されて乾燥
されている。そして、前記弾性体又は乾性油中の劣化防
止剤の含有量が、劣化防止剤を弾性体又は乾性油の外面
に十分に析出させ得る量にされていて、弾性体又は乾性
油の外面に析出された劣化防止剤が蛇腹部のゴム材料中
に徐々に補給されていくようにしている。
作用 一般にゴム材料、油、或いはある種の樹脂材料中に所定
量以上の劣化防止剤が含まれている場合には、劣化防止
剤は徐々にゴム材料の外面に析出していく傾向がある、
本考案においては、前記ゴム又は樹脂材料からなる弾性
体、或いは油中に含まれている劣化防止剤が弾性体又は
油の外面に析出していつて、その弾性体又は油と接触し
ている蛇腹部のゴム材料中に徐々に補給されていく。従
つて、蛇腹部のゴム材料中に含まれている劣化防止剤
が、そのゴム材料とグリースとの接触に起因してグリー
ス中に移行していつた場合にも、蛇腹部のゴム材料中に
十分な量の劣化防止剤を確保することができる。
量以上の劣化防止剤が含まれている場合には、劣化防止
剤は徐々にゴム材料の外面に析出していく傾向がある、
本考案においては、前記ゴム又は樹脂材料からなる弾性
体、或いは油中に含まれている劣化防止剤が弾性体又は
油の外面に析出していつて、その弾性体又は油と接触し
ている蛇腹部のゴム材料中に徐々に補給されていく。従
つて、蛇腹部のゴム材料中に含まれている劣化防止剤
が、そのゴム材料とグリースとの接触に起因してグリー
ス中に移行していつた場合にも、蛇腹部のゴム材料中に
十分な量の劣化防止剤を確保することができる。
なお、本考案においては、上記油として、乾燥したとき
に強固に固まる性質を有する油である乾性油を使用して
いる。上記弾性体又は乾燥された乾性油は、弾性体又は
乾性油から蛇腹部の側へ析出した劣化防止剤を弾性体又
は乾性油と、蛇腹部との間に保持してその劣化防止剤が
外部に露出しないようにし、それによって析出した劣化
防止剤の消火を防止する役割も果している。
に強固に固まる性質を有する油である乾性油を使用して
いる。上記弾性体又は乾燥された乾性油は、弾性体又は
乾性油から蛇腹部の側へ析出した劣化防止剤を弾性体又
は乾性油と、蛇腹部との間に保持してその劣化防止剤が
外部に露出しないようにし、それによって析出した劣化
防止剤の消火を防止する役割も果している。
実施例 添付図面は、本考案実施例のフレキシブルブーツを等速
ジヨイントに装着した状態を示している。上記等速ジヨ
イントは周知の構成のものであり、第1の軸6の一端に
設けられた内輪10と、第2の軸9の一端に設けられた外
輪5と、内輪10と外輪5との間に設けられた回転伝達用
のボール8とを有するジヨイント本体12を備えた構成の
ものになつている。
ジヨイントに装着した状態を示している。上記等速ジヨ
イントは周知の構成のものであり、第1の軸6の一端に
設けられた内輪10と、第2の軸9の一端に設けられた外
輪5と、内輪10と外輪5との間に設けられた回転伝達用
のボール8とを有するジヨイント本体12を備えた構成の
ものになつている。
フレキシブルブーツはゴム材料から構成されていて、締
め付け具11aを使用して第1の軸6に嵌着された嵌着部
3と、絞め付け具11bを使用して外輪5に嵌着された嵌
着部2と、嵌着部2と3との間にある蛇腹部4とを有し
ている。また、蛇腹部4の内側には、グリースが封入さ
れる内側空間13が形成されている。なお、フレキシブル
ブーツの本体1のゴム材料としては、CR,NBR,EPT等の種
々のゴム材料を使用することができる。
め付け具11aを使用して第1の軸6に嵌着された嵌着部
3と、絞め付け具11bを使用して外輪5に嵌着された嵌
着部2と、嵌着部2と3との間にある蛇腹部4とを有し
ている。また、蛇腹部4の内側には、グリースが封入さ
れる内側空間13が形成されている。なお、フレキシブル
ブーツの本体1のゴム材料としては、CR,NBR,EPT等の種
々のゴム材料を使用することができる。
前記フレキシブルブーツの本体1の外周面には、その前
面に薄膜状の弾性体7が被着されている。この弾性体7
はゴム材料から構成されているが、そのゴム材料中には
劣化防止剤が配合されている。そのゴム材料中の劣化防
止剤の量は、劣化防止剤が弾性体7を構成するゴム材料
の外面に十分に析出され、析出された劣化防止剤を蛇腹
部4のゴム材料中に補給していくことができるようなも
のに選定されている。例えば、CRの場合、100重量部の
ゴム材料に対して5重量部以上の劣化防止剤を配合すれ
ば、好適な結果が得られる。弾性体7のゴム材料として
は、CR,NBR,EPT等の種々のものを使用することができる
が、ゴム材料の表面に劣化防止剤を析出させ易いものを
使用することが望ましい。また、弾性体7のゴム材料
は、蛇腹部4の伸縮、湾曲等に対する追従性を良好にす
るために、蛇腹部のゴム材料と同一か或いはこれより多
少低い硬さのものにするのがよい。この観点から、好ま
しくは40−60JISAの硬さを有するゴム材料を弾性体7の
ゴム材料として使用するとよい。
面に薄膜状の弾性体7が被着されている。この弾性体7
はゴム材料から構成されているが、そのゴム材料中には
劣化防止剤が配合されている。そのゴム材料中の劣化防
止剤の量は、劣化防止剤が弾性体7を構成するゴム材料
の外面に十分に析出され、析出された劣化防止剤を蛇腹
部4のゴム材料中に補給していくことができるようなも
のに選定されている。例えば、CRの場合、100重量部の
ゴム材料に対して5重量部以上の劣化防止剤を配合すれ
ば、好適な結果が得られる。弾性体7のゴム材料として
は、CR,NBR,EPT等の種々のものを使用することができる
が、ゴム材料の表面に劣化防止剤を析出させ易いものを
使用することが望ましい。また、弾性体7のゴム材料
は、蛇腹部4の伸縮、湾曲等に対する追従性を良好にす
るために、蛇腹部のゴム材料と同一か或いはこれより多
少低い硬さのものにするのがよい。この観点から、好ま
しくは40−60JISAの硬さを有するゴム材料を弾性体7の
ゴム材料として使用するとよい。
図示実施例においては、蛇腹部4の外周面全体に薄膜状
の弾性体7を被着しているが、蛇腹部の谷部(これはフ
レキシブルブーツのうちで亀裂を生じ易い部分である)
のみに弾性体7を被着する構成にすることももちろん可
能である。この場合には、少なくともジヨイント本体12
に隣接する谷部4a,4b(ここは谷部のうちでも特に亀裂
を生じ易い部分である)に弾性体7を被着するのがよ
い。
の弾性体7を被着しているが、蛇腹部の谷部(これはフ
レキシブルブーツのうちで亀裂を生じ易い部分である)
のみに弾性体7を被着する構成にすることももちろん可
能である。この場合には、少なくともジヨイント本体12
に隣接する谷部4a,4b(ここは谷部のうちでも特に亀裂
を生じ易い部分である)に弾性体7を被着するのがよ
い。
弾性体7は、上記したゴム材料を溶剤に溶かしかつ劣化
防止剤を配合してゴムのりとした後に、そのゴムのりを
例えばハケ塗り、スプレー、デイツピング等の方法でフ
レキシブルブーツの本体1の外周面へ被着させればよ
い。上記溶剤としては、ゴム材料を溶解できるものであ
れば何を使用してもよいが、本体1のゴム材料に悪影響
を与えないものの使用が好ましい。
防止剤を配合してゴムのりとした後に、そのゴムのりを
例えばハケ塗り、スプレー、デイツピング等の方法でフ
レキシブルブーツの本体1の外周面へ被着させればよ
い。上記溶剤としては、ゴム材料を溶解できるものであ
れば何を使用してもよいが、本体1のゴム材料に悪影響
を与えないものの使用が好ましい。
図示実施例においては弾性体7がゴム材料から構成され
ているが、樹脂材料に劣化防止剤を配合した弾性体をフ
レキシブルブーツの本体1の外周面に被着させてもよ
い。上記樹脂材料としては、その樹脂材料の外面へ劣化
防止剤を析出させ易いものを使用するのがよく、例えば
サントプレン等の熱可塑性エラストマーを使用するとよ
い。劣化防止剤の量としては、100重量部の樹脂材料に
対して3重量部以上の劣化防止剤を配合するのが好まし
い。
ているが、樹脂材料に劣化防止剤を配合した弾性体をフ
レキシブルブーツの本体1の外周面に被着させてもよ
い。上記樹脂材料としては、その樹脂材料の外面へ劣化
防止剤を析出させ易いものを使用するのがよく、例えば
サントプレン等の熱可塑性エラストマーを使用するとよ
い。劣化防止剤の量としては、100重量部の樹脂材料に
対して3重量部以上の劣化防止剤を配合するのが好まし
い。
また、上記弾性体7に代えて、油に劣化防止剤を配合し
たものをフレキシブルブーツの本体1の外周面にハケ塗
り、スプレー、デイツピング等の方法で被着し、乾燥さ
せてもよい。その油としては、乾燥状態にあるときに油
の表面に劣化防止剤を析出させ易く、かつ薄膜にして空
気中に放置したときに比較的短時間に乾燥、固化するも
の、即ち、例えばアマニ油、エノ油、キリ油等の乾性油
が使用される。その油中に配合する劣化防止剤の量は5
重量%以上にするのが好ましい。
たものをフレキシブルブーツの本体1の外周面にハケ塗
り、スプレー、デイツピング等の方法で被着し、乾燥さ
せてもよい。その油としては、乾燥状態にあるときに油
の表面に劣化防止剤を析出させ易く、かつ薄膜にして空
気中に放置したときに比較的短時間に乾燥、固化するも
の、即ち、例えばアマニ油、エノ油、キリ油等の乾性油
が使用される。その油中に配合する劣化防止剤の量は5
重量%以上にするのが好ましい。
本考案者等は、本考案の効果を確認するための試験を行
つた。この試験は、本考案品のサンプルA,Bと、従来品
のサンプルC,D,Eとを用意して行つた。サンプルAは、
図示実施例と同様の形状を有するフレキシブルブーツで
ある。このサンプルAのフレキシブルブーツの本体1の
ゴム材料及び弾性体7のゴム材料としては、同一硬さ
(60JISA)の劣化防止剤を含有したCRを使用した。弾性
体7のゴム材料中には、100重量部のゴム材料に対して2
0重量部の劣化防止剤を含ませ、これを溶剤に溶かして
ゴムのりとしたものをフレキシブルブーツの本体の外周
面全体に均一に塗布し、150℃で30分間の焼付け(加
硫)を行つた。ここで、使用した劣化防止剤は、ノクラ
ツク630(大内新興化学工業(株)の登録商標であり、M
ixed diaryl−p−phenylenediamineからなる)であ
る。また、サンプルBは、弾性体7を設けてなく、油に
20重量%の劣化防止剤を配合したものをフレキシブルブ
ーツの本体に被着させた点のみにおいてサンプルAと異
なるフレキシブルブーツである。サンプルBで使用した
油はアマニ油であり、劣化防止剤はサンプルAで使用し
たものと同様である。
つた。この試験は、本考案品のサンプルA,Bと、従来品
のサンプルC,D,Eとを用意して行つた。サンプルAは、
図示実施例と同様の形状を有するフレキシブルブーツで
ある。このサンプルAのフレキシブルブーツの本体1の
ゴム材料及び弾性体7のゴム材料としては、同一硬さ
(60JISA)の劣化防止剤を含有したCRを使用した。弾性
体7のゴム材料中には、100重量部のゴム材料に対して2
0重量部の劣化防止剤を含ませ、これを溶剤に溶かして
ゴムのりとしたものをフレキシブルブーツの本体の外周
面全体に均一に塗布し、150℃で30分間の焼付け(加
硫)を行つた。ここで、使用した劣化防止剤は、ノクラ
ツク630(大内新興化学工業(株)の登録商標であり、M
ixed diaryl−p−phenylenediamineからなる)であ
る。また、サンプルBは、弾性体7を設けてなく、油に
20重量%の劣化防止剤を配合したものをフレキシブルブ
ーツの本体に被着させた点のみにおいてサンプルAと異
なるフレキシブルブーツである。サンプルBで使用した
油はアマニ油であり、劣化防止剤はサンプルAで使用し
たものと同様である。
また、サンプルCは、弾性体7が劣化防止剤を全く含ま
ない点のみにおいてサンプルAと異なるフレキシブルブ
ーツ、サンプルDは、劣化防止剤を配合していない油を
フレキシブルブーツの本体に被着させた点のみにおいて
サンプルBと異なるフレキシブルブーツ、サンプルEは
弾性体7も油で被着されていない(従つて上記したフレ
キシブルブーツの本体のみからなる)フレキシブルブー
ツである。
ない点のみにおいてサンプルAと異なるフレキシブルブ
ーツ、サンプルDは、劣化防止剤を配合していない油を
フレキシブルブーツの本体に被着させた点のみにおいて
サンプルBと異なるフレキシブルブーツ、サンプルEは
弾性体7も油で被着されていない(従つて上記したフレ
キシブルブーツの本体のみからなる)フレキシブルブー
ツである。
上記の試験は、サンプルA,B,C,D,Eを、図示されている
ものと同様の等速ジヨイントに装着し、これらをオゾン
槽内に収容した状態で等速ジヨイントを連続回転させ、
サンプルに亀裂、破断が生じるまでの時間を測定するこ
とによつて行つた。その試験条件は、オゾン槽内の温度
40℃,オゾン槽内のオゾン濃度50pphm,等速ジヨイント
の回転数600rpm,等速ジヨイントの作動角(即ち軸6と
9とのなす角度)25度であつた。その試験結果は下表に
示されている。
ものと同様の等速ジヨイントに装着し、これらをオゾン
槽内に収容した状態で等速ジヨイントを連続回転させ、
サンプルに亀裂、破断が生じるまでの時間を測定するこ
とによつて行つた。その試験条件は、オゾン槽内の温度
40℃,オゾン槽内のオゾン濃度50pphm,等速ジヨイント
の回転数600rpm,等速ジヨイントの作動角(即ち軸6と
9とのなす角度)25度であつた。その試験結果は下表に
示されている。
上表の試験結果は、劣化防止剤を含まない弾性体と油と
をそれぞれフレキシブルブーツの本体に被着させた従来
品のサンプルC及びDが、弾性体も油も使用しない従来
品のサンプルEよりも亀裂及び破断を生じにくいことを
示している。その理由は、弾性体及び油が、フレキシブ
ルブーツ本体のゴム材料をオゾンから遮断することにあ
ると考えられる。そして、サンプルCとDとを比較すれ
ば解るように、この遮断効果の点ではサンプルCがサン
プルDより優れている。
をそれぞれフレキシブルブーツの本体に被着させた従来
品のサンプルC及びDが、弾性体も油も使用しない従来
品のサンプルEよりも亀裂及び破断を生じにくいことを
示している。その理由は、弾性体及び油が、フレキシブ
ルブーツ本体のゴム材料をオゾンから遮断することにあ
ると考えられる。そして、サンプルCとDとを比較すれ
ば解るように、この遮断効果の点ではサンプルCがサン
プルDより優れている。
また、劣化防止剤を含む弾性体7及び劣化防止剤を含む
油を使用した本考案品のサンプルA及びBは、上記サン
プルC及びDよりもさらに亀裂及び破断を生じにくく、
従つて本考案はフレキシブルブーツの寿命延長のために
極めて有効であることを示している。
油を使用した本考案品のサンプルA及びBは、上記サン
プルC及びDよりもさらに亀裂及び破断を生じにくく、
従つて本考案はフレキシブルブーツの寿命延長のために
極めて有効であることを示している。
考案の効果 以上より明らかなように、本考案のフレキシブルブーツ
には、酸素及びオゾン等の酸化作用に起因した亀裂、破
断が生じにくく、寿命が長くなるという効果がある。
には、酸素及びオゾン等の酸化作用に起因した亀裂、破
断が生じにくく、寿命が長くなるという効果がある。
添付図面は、本考案実施例のフレキシブルブーツを自動
車用の等速ジヨイントに装着した状態を示す断面図であ
る。 1…フレキシブルブーツの本体、 4…蛇腹部、4a,4b…谷部、7…弾性体。
車用の等速ジヨイントに装着した状態を示す断面図であ
る。 1…フレキシブルブーツの本体、 4…蛇腹部、4a,4b…谷部、7…弾性体。
Claims (2)
- 【請求項1】内部に劣化防止剤を含みかつその劣化防止
剤を外面へ析出させることができるゴム又は樹脂材料か
らなる弾性体が、少なくとも蛇腹部の谷部の外周面に被
着され、その弾性体中の劣化防止剤含有量が、劣化防止
剤を弾性体の外面に十分に析出させ得る量にされてい
て、弾性体の外面に析出された劣化防止剤が蛇腹部のゴ
ム材料中に徐々に補給されていく構成にしたことを特徴
とするフレキシブルブーツ。 - 【請求項2】内部に劣化防止剤を含みかつ乾燥状態にお
いてその劣化防止剤を外面へ析出させることができる乾
性油が、少なくとも蛇腹部の谷部の外周面に被着、乾燥
されており、その乾性油中の劣化防止剤の含有量が、劣
化防止剤を乾性油の外面に十分に析出させ得る量にされ
ていて、乾性油の外面に析出された劣化防止剤が蛇腹部
のゴム材料中に徐々に補給されていく構成にしたことを
特徴とするフレキシブルブーツ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988072180U JPH0650690Y2 (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | フレキシブルブーツ |
EP89305417A EP0347061B1 (en) | 1988-05-31 | 1989-05-30 | Flexible boot |
DE8989305417T DE68902103T2 (de) | 1988-05-31 | 1989-05-30 | Faltenbalg. |
DE8989305417T DE68902103D1 (de) | 1988-05-31 | 1989-05-30 | Faltenbalg. |
CA000601187A CA1337130C (en) | 1988-05-31 | 1989-05-30 | Flexible boot |
US07/359,326 US4967609A (en) | 1988-05-31 | 1989-05-31 | Flexible boot |
KR1019890007431A KR910010177B1 (ko) | 1988-05-31 | 1989-05-31 | 유연부트(Flexible boot) |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988072180U JPH0650690Y2 (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | フレキシブルブーツ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01174675U JPH01174675U (ja) | 1989-12-12 |
JPH0650690Y2 true JPH0650690Y2 (ja) | 1994-12-21 |
Family
ID=31297354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988072180U Expired - Lifetime JPH0650690Y2 (ja) | 1988-05-31 | 1988-05-31 | フレキシブルブーツ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0650690Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6942223B2 (en) * | 2003-09-05 | 2005-09-13 | Gkn Driveline North America, Inc. | Dual layer roll boot |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59166068U (ja) * | 1983-04-25 | 1984-11-07 | エヌオーケー株式会社 | フレキシブルブ−ツ |
JPH01229120A (ja) * | 1988-03-09 | 1989-09-12 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | 等速ジョイント用ブーツ |
-
1988
- 1988-05-31 JP JP1988072180U patent/JPH0650690Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01174675U (ja) | 1989-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910010177B1 (ko) | 유연부트(Flexible boot) | |
USRE35616E (en) | Elastomeric covering material and hand glove made therewith | |
NL8000506A (nl) | Corrosiebestendige galvanische bedekking. | |
JPH0512582B2 (ja) | ||
FR2485404A1 (fr) | Procede de revetement de pieces avec une composition de caoutchouc de silicone vulcanisable a temperature ambiante et pieces ainsi obtenues | |
JPH0650690Y2 (ja) | フレキシブルブーツ | |
JP6312185B1 (ja) | コンクリート用含浸剤 | |
US4142555A (en) | Corrosion preventive, coated metal pipe | |
ATE9483T1 (de) | Verfahren zur herstellung eines schutzueberzugs gegen bekleben, beschriften und verstauben. | |
GB2300370A (en) | Anti-fouling coating with anti-corrosive layer | |
US4505971A (en) | Fluoroplastic and metal laminate having rubber compound bonded layers | |
US11851576B2 (en) | Low-absorption water repellent coating composition for windshield wiper blade insert | |
JPH0721972Y2 (ja) | フレキシブルブーツ | |
JP3670867B2 (ja) | 塗装無機質建材 | |
JPS61256024A (ja) | 機械軸継手用ブ−ツ | |
US663281A (en) | Process of painting metal surfaces. | |
SU477716A1 (ru) | Состав дл покрыти сыров защитной пленкой | |
JPS59152961A (ja) | 湿気硬化性ウレタン系一液型シーリング材または接着剤用プライマー組成物 | |
RU2057158C1 (ru) | Битумный состав и защитное покрытие от коррозии частей автомобиля | |
US3817759A (en) | Coating for preventing the fouling of ships' parts by maritime organisms | |
US741769A (en) | Antifouling coating for metal structures. | |
US1976807A (en) | Protecting composition for materials and process of making and applying the same | |
US1226889A (en) | Paint and process of making same. | |
CN218521974U (zh) | 一种新型建筑防水涂料层结构 | |
JPS60227059A (ja) | 等速ジヨイントのダストブ−ツ |