[go: up one dir, main page]

JPH06506487A - 高いシリコーン含有量を持つ長時間安定な油中水型エマルジョン - Google Patents

高いシリコーン含有量を持つ長時間安定な油中水型エマルジョン

Info

Publication number
JPH06506487A
JPH06506487A JP5512983A JP51298393A JPH06506487A JP H06506487 A JPH06506487 A JP H06506487A JP 5512983 A JP5512983 A JP 5512983A JP 51298393 A JP51298393 A JP 51298393A JP H06506487 A JPH06506487 A JP H06506487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
weight
silicone
alkyl
proportion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5512983A
Other languages
English (en)
Inventor
バラ、イザベル
メリイール、ミリアム
Original Assignee
ロレアル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9425988&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06506487(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ロレアル filed Critical ロレアル
Publication of JPH06506487A publication Critical patent/JPH06506487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高いシリコーン含有量を持つ長時間安定な油中水型エマルジョン本発明は、高い シリコーン(silicone)含有量を持つ油中水型(Wlo)エマルジョン に関連する。
該W10エマルジョンは、化粧品において、特に、経皮的な水分の損失を妨げる のに効果的であり、かつ微生物によるコンタミネーションに適切に抵抗する皮膚 表面において膜を形成する能力のために有用である。
長時間安定であるだけでなく多大な温度変化を被るときも安定なW10エマルジ 3ンを得ることは、シリコーンオイル含有量が高くなればなる程困難になるとい うことが知られている。
この分野での多数の研究にもかかわらず、高いシリコーンオイル含有量を持ち、 適切な安定性を伴うW10エマルジ3ンを開発することは、可能でなかった。
これら安定性の問題は、米国特許4,698,178号によると、新規なシリコ ーンベースの界面活性剤の使用により少なくとも部分的に解決され得る。
しかしながら、この特許は、これらの界面活性剤の使用により、シリコーンオイ ルの割合が8から50%でW10エマル:)Hンを得ることが出来ると記載して いる一方、これらは、多くて8.5%のシリコーンオイルを含有している実施例 によってのみ説明されているにすぎない。
この特許によると、安定性は、上記シリコーンベースの界面活性剤の使用のみで なく、一方で低温に対してはポリオール、他方で高温に対しては電解質または金 属塩(metal 5oaps)の使用によっても得られている。
W10エマルジョンの安定化は、脂肪相のスタビライザー、特に脂肪溶解ポリマ ー、ワックスまたは有機的に修飾された粘土を用いて既知の方法で行われ、これ らのうち後者はヨーロッパ特許出願0.009.404号およびヨーロッパ特許 8110.331.833号に記載されている。
意外でかつ驚いたことに、今回、水性分散相で、アルキルまたはアルコキシジメ チコンコポリオール型の乳化剤と組み合わせて電解質−不感受性ゲル化試薬を使 用することにより、上記の欠点を克服し、長時間および温度変化に対し適切な安 定性を持つW/○エマルジョンを得ることが可能であることが発見された。
よって、本発明の対象は、化粧品または薬剤的な使用のための安定な油中水型エ マルシヨンであつて、エマルジョンの総重量に対し15から40重量%の割合の 少な(とも1種のシリコーンから成る15から40%の割合の脂肪相および少な くとも1種の電解室−不感受性水性ゲル化試薬を含有する水相を含有し、かつエ マルジョンの乳化剤が一般式: Xは水素原子またはC+−C+Sアルキル、CI−CI 6アルコキシまたはC ,−C。
6アシル、 Yはc、C22アルキルまたはcs C2!アルコキシラジカル、nはOから2 00、 mは1から40、 qは1から100゜ 残基(C! H40−) −(Cs Hs O) −−Xの分子量は250から 2000であり、Xおよびyがオキシエチレン基とオキシプロピレン基の重量比 率が100:Oと20 : 80の間であるように選ばれる)のアルキルまたは アルコキシジメチコンコボリオールであることを特徴とする。
本発明によるW10エマルジョンは、安定性基準、すなわち:4000rpmで 1時間の遠心分離試験に対する抵抗性、室温同じく45℃および+4℃で3力月 間放置した場合の老化に対する抵抗性、および 温度範囲一25℃から+47℃で8時間の8連続サイクルに対する抵抗性を十分 に満たしている。
本発明によるエマルジョンは、以下の基準を満たしている:それが、これらの試 験の間中均買かつ安定な肉眼的および微視的様相(凝固せずに、精密に分散され た小球体)を持ち、維持する、およびその粘度は、長時間一定であり、Q、 l  P a、秒と10Pa、秒の間、好ましくは0.2Pa秒と6Pa、秒の間で ある。
更に、本発明によるエマルジョンは、それらが生み出す感覚、特に適用の容昌さ 、快適さ、なめらかさ、良好なマット感、均一性および保持力に関して、良好な 品質を所有している。
本発明に従う水性ゲル化試薬の使用により、水性分散相に濃厚化および/または 揺変性の流動学的特性が与えられ、これによって、より安定なエマルジョンを得 ることが可能になる。こうして安定化されたエマルジョンでは、防腐剤を不要に することが可能である。実際、驚いたことに、安定化エマルジョンが優れた細菌 発育阻害および/または殺菌特性を所持していることが見い出された。
本発明によると、水性ゲル化試薬としてその良好な作用が培地のイオン特性と無 関係であるもの全てを用いることが可能である。
好ましくは、以下から選ばれた有機水性ゲル化試薬が使用される:セルロース誘 導体(カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)の ようなポリサッカライド、キサンチン、グアール(guar)およびキャロブゴ ム(carob gums)のような天然ゴム、スクレログルカンおよびキチン またはキトサン誘導体、 ケラチン、ゲラチンおよびコラーゲンのような蛋白質またはその加水分解物、グ リセロールポリアクリレート(“ルブラジェル(LUBRAJEL)”の名でセ デルマ(SEDERMA)社より販売されている製品を含む)およびアンモニウ ムアクリレートコポリマー(゛バス(PAS) 5161”の名でホクスト(I IOECFiST)社より販売されている製品を含む)のようなアクリルおよび メタクリル誘導体、“カーボワックス(CARBOfAX)’の名でユニオン・ カーバイド(UNION CARBIDE)社より販売されている製品のような ポリエチレングリコール(PEG)、およびこれらの混合物。
本発明によると、水性ゲル化試薬は、エマルシヨンの総重量に対する活性物質の 重量で11から5%の間、好ましくは0.3から2%の間の割合で存在する。
本発明に従い使用することが出来るシリコーンは、官能化されていることもある 直鎖状ポリジオルガノシロキサンまたは環状ポリジオルガノシロキサン、メチル オルガノポリシロキサンまたはこれらの混合物で有り得る。
本発明に従い使用することが出来る、官能化されていることもある直鎖状ポリジ オルガノシロキサンは、以下の一般式に対応している:Xは−CH,またはOH ,および nは0から5000である)。
これらの中では、特に、“エーケ−(AN)”の名でヴアッカ−(YACKER )社より販売されている製品、“ニスエフ(SF) ”の名でジェネラル・エレ クトリック(GENERAL ELECTRIの社より販売されている製品、お よび製品“エイビル(Abil)10″のような“エイビル(^BIL) ”の 名でゴールドシュミット(GOLDSCHlIIDT)社より販売されている製 品、またはそれに代わるものとして“キュー2(Q2) 1401″および“キ ニー2(Q2) 1403”の名でダウ・コーニング(DOV C0RNING )社より販売されている製品を挙げることが出来る。
本発明に従う環状ポリジオルガノシロキサンのように、式。
nは3から8の整数である) のシクロメチコンを単独または混合して用いることが可能である。
とりわけ好ましいシクロメチコンの中では、シクロテトラジメチルシロキサン( n=4) 、シクロペンタジメチルシロキサン(n=5)およびシクロへキサジ メチルシロキサン(n=6)を挙げることが出来る。
特に、“ディージ−・フルード(DCFluid) 244”、“ディーシー・ フル−ド(DCFluid) 245”、“ディーシー・フルード(DCFlu id) 344−および“ディーシー・フルード(DCFluid) 345” の名で、ダウ・コーニング(DotCORNING)社より販売されている製品 を用いることが可能である。
本発明に従い使用することの出来る他のシクロメチコンは、”エイビル・ケー4  (Abil R4)”の名でゴールドシュミット(GOLDSCH)IIDT )社より販売されてイル製品、−ンルハイ、rン70045 ・ヴイ−2(Si lbione 700451’2) ’および”シルパイオン・ヒュイル700 45−ヴイ−5(Silbione Huile 700451’5)”の名で ローン・ポウレンク(R)IONE POULENC)社より販売されてし)る 製品、更ニマタコヴオラティル・シリ:l−ン(VolatileSilico ne) 7158+および”ヴオラティル・ノリ:1lI−:z(Volati leSilicone) 7207”の名で、ユニオン・カーバイド(UNIO N CARBIDE)社より販売されている製品である。
本発明に従うオルガノポリシロキサンは、例えば(a)以下の式 RはC6から03゜アルキルラジカル、mは1から100、 nは0から100である) の1つを持つアルコキシジメチコン。
“エイビル・ワックス2440 (Abil wax 2440)”の名でゴー ルドシュミ・ソト(GOLDSCHMIDT)社より販売されている製品が特に 挙げられる。
(b)以下の式 (式中・ RはC6からC36アルキルラジカル、mは1から100およびnは0から10 0である)、または、RはC2からC8゜アルキルラジカル、mは1から100 である)の1つを持つアルキルジメチコン。
mはOから100およびnは1から400である)、または以下の式゛ nはOから400である) を持つフェニルジメチコン。
のようなアルキル−、アルコキシ−またはフェニルジメチコンで有り得る。
本発明に従い使用され得るオルガノシロキサンは、単位:(R)zsiotz2 :R31OszzおよびR51O<zz(RがCIから06低級アルキルラジカ ルまたはフェニルラジカルである)を含有するトリメチルシロキシシリケート( CTFA)でも有り得る。
上記したように、本発明により用いられるノリコーンは、エマルジョンの総重量 に対し重量で15から40%の間の割合で存在するが、好ましくは15から30 %の間である。
シリコーンが、官能化されていることもあるポリジオルガノシロキサンである場 合、それは、好ましくはエマルジョンの総重量に対し重量で0.1から15%の 間の割合で存在する。
シリコーンが、環状ポリジオルガノシロキサンである場合、それは、好ましくは エマルジョンの総重量に対し重量で1から30%の間の割合で存在する。
シリコーンが、オルガノポリシロキサンである場合、それは、好ましくはエマル ジョンの総重量に対し重量で0.1から10%の間の割合で存在する。
本発明によるW10エマルジョンの脂肪相は、エマルジョンの総重量に対し重量 で0.1から26%の間の割合、好ましくは01から15%の割合で1種または それ以上の非シリコーンオイルから成り得る。
非シリコーンオイルとして、植物油または動物油、鉱物油または合成油および脂 肪酸トリグリセライドのような、化粧品および医薬的または化粧用に許容され得 る製品が通常使用される温度で安定である幾つかの液体オイル(またはオイルの 混合物)が挙げられる。
修飾または非修飾植物油または動物油の中では、例えば、スィートアーモンド油 、アボガド油、ひまし油、オリーブ油、ホホバ油、ひまわり油、小麦麦芽油、ゴ マ油、グラウンドナツツ(groundnut)油、ブドウ種子油、大豆油、菜 種油、ベニバナ油、ココナツツ油、トウモロコシ油、ヘーゼルナツツ油、シアバ ター、パーム油、カーネル(kernel)油およびカロフィラム(calop hyllum)油が挙げられる。
鉱物油の中では、例えば液体パラフィンが挙げられる。
脂肪酸トリグリセライドの中では、カプリル/カプリン酸トリグリセライド、C IOからCxs脂肪酸トリグリセライドおよびCI2からC11脂肪酸トリグリ セライドが挙げられる。
上記の界面活性剤または乳化剤は、エマルシヨンの総重量に対し重量で0,5か ら10%の間、好ましくは2から6%の間の割合で、本発明に従つて用いられ、 幾種かの他の界面活性剤に比べ刺激性が低いことが示されている。
乳化剤として本発明により使用され得るアルキルジメチコンコボリオールの全部 または部分を含有し得る商業的に入手可能な製品の中では、特に、“エイビル・ ダブリューイー09(Abil YEO9)”または“エイビル・ダブリューニ ス08(Abil fsO8) ”の名でゴールドシュミット(GOLDSCI IMIDT)社より販売されている製品、ダウ・コーニング(Dot C0RN ING)社による“キュー2(Q2) 5200“およびジェネラル・エレクト リック(GENERAL ELECTRIC)社による”2181138゛を挙 げることが出来る。
本発明のある特定の具体例によると、2と7の間のHLBを持ち、エマルション の総重量に対し重量で0.01から5%の間の割合で存在するシクロジメチルシ ロキサン(ダウ・コーニング社の”キュー3225シー(Q3225C)”)中 の、グリセロールエステルまたはエーテルおよび/またはオキシエチレン化ポリ ジメチルシロキサンのような付加界面活性剤を使用することが可能である。
この型の付加界面活性剤の中では、グリセロールエステルまたはエーテル、特に イソステアリン酸および/またはンユウ酸エステルおよびデシルテトラデシルア ルコールのエーテルを挙げることが出来る。例えば、“イムライタ−780ケー (Imwitor 780K) ”の名でダイナミツト・ノベル(DYNAMI T N0BEL)社から販売されている製品で、イソステアリルジグリセリルス クシネートであるものを挙げることが出来る。
更に、上記で与えた式のアルキルジメチコンコポリオールおよび上記の型の付加 界面活性剤から成る幾つかの製品は、商業的に入手可能である。
この点について、“エイビル ダブリューイー09 (Abil WEO9)” の名でゴールドシュミット(GOLDSCHIIIDT)社より販売されている 製品を挙げること力咄来、これは、グリセロールイソステアレートおよびヘキシ ルラウレートで結合した、オキシエチレンとオキシプロピレン基の重量比が10 0:Oと20 : 80の間であるアルキルジメチコンコポリオールを含有して いる。
所望ならば、本発明に従うエマルションの質感(texture)および化粧用 特性を修飾する目的で、脂肪相に次のものから選ばれる少な(とも1種の油性ゲ ル化試薬を含有させることが出来るニ アルミニウムステアレートおよびアルミニウムマグネシウムヒドロキシステアレ ートのようなC8からC!!脂肪酸の金属塩、C,がらc!!脂肪酸およびグリ コールのエステル、C14からCS!脂肪酸の混合物、アルキルジメチコンまた はアルコキシジメチコン型のシリコーンワックス、有機的に修飾された粘土、特 にベントン、コレステロール誘導体、特にヒドロキシコレステロール、およびこ れらの混合物。
油性ゲル化試薬は、所望の質感に依存して、非常に様々な割合で存在し得る。
しかしながら、はとんどの場合、これらは、エマルジョンの総重量に対し、0゜ 1から10重量%の間の割合で存在する。
本発明によると、脂肪相にはまた顔料を含有させることも出来、これはポリエチ レン、レシチン、アルミニウムアシルグルタメートのようなアミノ酸塩、ポリ( メチルメタクリレート)、トリイソステアロリルチタネート、およびコラーゲン のような親水性または疎水性物質で適切にコートされている。
コートされた顔料の中では、“コヴアシル(Covasil)の名でヴアッヵー (WACKER)社より販売される顔料(トリイソステロリルチタネートを伴う 顔料)を特に挙げることが出来る。
このようにコートされた顔料は、エマルジョンの総重量に対し重量で0.1がら 15%の間の割合で本発明によるエマルジョンに混合することが出来る。
脂肪相に混合することが出来る他の脂肪−溶解補助剤(fat−soluble  adjuvantS)の中では、脂肪親和性UVスクリーニング試薬、脂肪親 和性ビタミン、抗酸化剤および香料を挙げることが出来る。
水相も化粧用W10エマルジョンで通常用いられる補助剤(adjuvants )を含有し得る。例えば、潤滑剤、ポリエーテルシリコーンワックス型の質感を 出す試薬、グリセロールおよびプロピレングリコールのような水和試薬、コラー ゲンおよびエラスチンのような蛋白質またはその氷解物、親水性UVスクリーニ ング試薬およびポリサッカライドを挙げることが出来、NaCL MgSO4の ような電解質も同様である。
本発明によるエマルジョンは、植物、鉱物または合成由来の充填剤(fille rs)、特に澱粉、コロイド状シリカ、ナイロン粉(オルガゾル(Orgaso l))およびタルク(tal、c)を混合することも出来る。
上記のゲル化試薬を伴う本発明のエマルジョンの非常に効果的な安定化から生じ る王な利点の1つは、W/○エマルジョンを不安定にするその影響、特にイオン 特性をもつ影響で有名である基質の混合を可能にすることである。
特に、ベンゾフェノン−4のようなUVスクリーニング試薬および微量元素や生 物学的誘導体のような幾つかの活性素因を挙げることが出来る。微量元素の中で は、マグネシウムグルコネートを挙げることが出来、生物学的誘導体の中では、 動物由来の血清蛋白質の氷解物およびナトリウムピロリドンカルボキシレートを 挙げることが出来る。
本発明のエマルジョンは、幾つかの慣習的な方法で調製され得る。
しかしながら、以下の方法で該エマルションを得るのが好ましい、乳化剤を含有 している脂肪相を全成分が十分に融解する温度、好ましくは20から95℃の間 まで加熱し、所望の脂肪−溶解補助剤(fat−soluble adjuva nts)を混合する。
次に、例えばモリッッ(MORITZ)型スターラーを用いて勢い良く撹拌しな がら、ゲル化試薬を含有している水相(温度が20から95℃で、中に予め所望 の水−溶解補助剤(water−soluble adjuvants)全てが 混合されている)を融解した脂肪相に加える。
本発明によるエマルジョンは、白またはほのかな色のクリーム状、またはメーキ ャップファンデーション、マスカラ、はお紅またはリップメーキャップ製品の形 であり得る。これらは、防腐剤がなくても良好な状態を保っている。
以下に実施例を示すが、限定を加えるものではない。
実施例1:白色クリーム 脂肪相A: ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコンコポリ オール“ダブリュ< 09 (VEO9) ” 5%ダイナミツト・ノベル(D YNA[T N0BEL)社の“ミグリオール(Miglyol) 812″  4% ダイナミツト・ノベル(DYNAMIT N0BEL)社のグリセロールエステ ル“イムライタ−780ケ−(Imwitor 780K) ” 2%ダウ・’ :I−ニング(DOW C0RNING)社17)E/リコーン“キュー2 ( Q2)1401−0.5% ダウ・コーニング(DOY C0RNING)社の揮発性シリコーン“フルード (Flυ1d)245” 18.5% 水相B: ポリ(アンモニウムアクリレート) 1%グリセロール 15% MgS○4 0.7% 防腐剤 適量(,5) 水 53.3% 白色クリームは、以下の方法で得られる:相Bを約90℃の温度まで加熱し、こ れを数回にわけて同温にし、た相Aに加える。混合(mixing)は、モリッ ッ型ターボーミキサー(Moritz type turbo−mixer)を 用いて、約300Orpmの速さで行う。
得られたクリームは、外観の光沢がありかつ微妙に半透明の点で魅力があり、気 持ちの良い感じを持ち、および滑らかで、ねばねばせず更に清涼感がある。
実施例2:メーキャップファンデーシ理ン相A: ゴールドシュミット(GOLDSCHIIIDT)社のアルキルジメチコンコポ リオール“ダブリューイー09 (WEO9)“ 5%ゴールドシュミット(G OLDSCIIIIIDT)社のアルキルジメチコン“エイビル・ワックス98 10 (Abil Wax 9810) ” 2%ゴールドシュミット(GOL DSCIIMIDT)社のシリコーン“エイビル(Abil) 10”9% マブレコス(MAPRECOS)社のリポアミノ酸でコートされた酸化チタン4 .12% マプレコス(MAPRECOS)社のリボアミノ酸でコートされた酸化鉄 0. 88%ダウ・コーニング(DIM C0RNrNG)社の揮発性シリコーン“フ リニード(Fluid)245・ 13.5% 相B・ カルボキシメチルセルロース 0. 5%グリセロ〜ル 14% ユニオン・カーバイド(LINION CARBIDE)社の分子量1000の ポリエチレングリコール−20“カーボワックス(Carbowax) −1, 7%MgSO4o、7% 防腐剤j 015% 水 48.1% メーキャップファンデーションは、以下の方法で得られる 相A全体をモリ・ソ ツ型ターボーミキサー(Moritz type turbo−mixer)で 90℃、約300 Orpmの速さで均質化する。
次に相Bを90℃まで加熱し、これを数回にわけて勢い良く撹拌しなから相Aに 混合する。
冷却後得られたメーキャップファンデーシミリは、非常に魅力的な外観と良質の 化粧用品室を所持している。
実施例3:メーキャップファンデーション相A; ゴールドシュミット(GOLDSCH)IIDT)社のアルキルジメチコンコボ リオール“ダブリューイー09 (VEO9)” 5%スクアラン 4.4% ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコン“エイ ビル・ワックス2440 (Abil Wax 2440) ” 1%コンデア (CONDEA)社のCI4からCN脂肪アルコール“ナフォール(Nafol )“1.1% パラフィン 1,2% 水素化ひまし油 0. 8% コラーゲン−コート化顔料 5% ダウ・コーニング(Dot C0RNING)社の揮発性シリコーン゛フリュー ド(Fluid)245” 8% ダウ・コーニング(Dot C0RNING)社のシリコーン“キュー2 (Q 2)1403”4% 相B: グリセロール 5% ポリエチレン・グリコール−20“カーポワックス(Carbovax) 10 00”17% ポリエチレン・グリコール−8“カーボワックス(Carbovax) 400 ”3% MgSO40,7% 防腐剤 適量(qs) 水 59.1% このメーキャップファンデーションは、実施例2と同様の方法で得られる。
実施例4.白色クリーム 相A: ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコンコボリ オール“ダブリューイー09 (WEO9)“ 2%ダウ・コーニング(Dot  C0RNING)社の揮発性シリコーン”フルード(Fluid)245”  17% ダイナミツト・ノベル(DYNAMIT N0BEL)社の“ミグリオール(M iglyol) 812” 4% ダイナミツト・ノベル(IIYNAMIT N0BEL)社のグリセロールエス テル“イムライタ−780ケ−(Imvitor 780K) ” 1%ダウ・ :−ニング(Dot C0RNrNG)社のシリコーン“キュー2 (Q2)1 403”4% 相B: グリセロール 15% アンモニウムアクリレートコポリオール 1%MgSO40,7% 防腐剤 適量(qs) 水 55.3% このクリームは、実施例1と同様の方法で得られる。
実施例5 白色クリーム 相A ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコンコボリ オール“ダブリューイー09 (fEO9)“ 2%ダウ・コーニング(Dot  C0RNING)社の揮発性シリコーン“フルード(Fluid)245”  12% り’) ・:l−ニン’;’ (0011C0RNING) 社(Dシ’) : 7−ン“キ、−2(02) 1403”4% グイナミット・ノベル(DYNAMIT N0BEL)社の“ミグリオール(M iglyol) 812′ 2% ダイナミツト・ノベル(DYNAMIT N0BEL)社のグリセロールエステ ル“イムライタ−780ケー(Imwitor 780K) ” 2%ギウリニ ・ケミ(GIULINI CHEMIE)社の脂肪酸のアルミニウムおよびマグ ネシウム塩の混合物“ギルゲル・シル(Gilugel 5il)” 3%相B グリセロール 15% ホクスト(HOECIIIST)社のアンモニウムアクリレートコポリマー“パ ス(PAS)5161” 0.5% MgSO4o、7% 防腐剤 適量(QS) 水 558% このクリームは、実施例1と同様の方法で得られる。
実施例6:白色クリーム 相A・ ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコン“ダブ リューイー09 (tEO9)“ 5% ダウ・コーニング(Dot C0RNING)社の揮発性シリコーン“フルード (Fluid)245′ 15% ダイナミツト・ノベル(DYNAMIT N0BEL)社の“ミグリオール(M iglyol) 812” 4% !’) ・’:J−ニンク(Dot C0RNrNG) 社ノシIJ :l−ン ”キュー2 (Q2) 1401”4% グリセロールエステル“イムライタ−780ケ−(Imvitor 780K)  ”2% 防腐剤 適量(qs) 相B: Mg5Oi 0.70% スルホニツクケラチン 2% 水 67.3% このクリームは、実施例1と同様の方法で得られる。
実施例7:白色クリーム 相A: ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコン“ダブ リューイー09 (WEO9)” 5% ダウ・コーニング(Dot C0RNING)社の揮発性シリコーン“フルード (Fluid)245” 15% ダイナミツト・ノベル(DYNAMIT N0BEL)社の“ミグリオール(M iglyol) 812“ 4% ダウ・コーニング(Dot C0RNING)社のシリコーン“キュー2(Q2 )1401”4% グリセロールエステル“イムライタ−780ケ−(Imwitor 780K) ”2% 防腐剤 適量(QS) 相B: MgSO4o、7% ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.3%相A・ ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコン”ダブ リューイー09 (VEO9)1 5% ダウ・コーニング(Dot C0RNINの社の揮発性シリコーン゛フルード( Fluid)245” 15% ダイナミツト・ノベル(DYNA酊τN0BEL)社の“ミグリオール(Mig lyol) 812″ 2% ダウ・コーニング(DOT C0RNING)社のシリコーン“キュー2 (Q 2)1403”4% ヴアッカ−(TACKER)社のシリコーン−コート化酸化チタン 1.43% ヴアッカー(fAcKER)社のシリコーン−コート化酸化鉄 5%相B: Mg5O< 0.7% グリセロール 15% カルボキシメチルセルロース 0.5%水 51.37% この組成物は、それが防腐剤を含有していなくても微生物学的見地から良い状態 を保っている。
実施例9:液体メーキャップファンデーンヨン相A。
ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコン“ダブ リューイー09 (fEO9)” 10% ダウ・コーニング(Dot C0RNING)社のシクロペンタジメチルシロキ サン“ディー5(D5) 30% ヴアッカー(fAcKER)社のシリコーン−コート化酸化チタン 4.8%ヴ アッカー(VA(JER)社のシリコーン−コート化黒酸化鉄 0,22%ヴア ッカー(WACKER)社のシリコーン−コート死界酸化鉄 0.25%ヴアッ カー(WACKER)社のシリコーン−コート化黄酸化鉄 1.43%アトケム (^TOCHEM)社のナイロン粉“オルガゾル(Orgasol) 5%相B : Mg50. 1% カルボキシメチルセルロース 0.5%ヴアッカー(fAcKER)社のポリエ ーテル・シリコーン“ニスエルエム(乳M)23008” 3% ポIJzチレン・グ+Jコ−/l/−20(カーボワックス(Carbowax ) 1000 )2% ホ’JT−チレン・’I ’J :I −)’v−8(カーボワックス(Car bovax) 400)3% 防腐剤 0.3% 水 適量(qs) 100% 該メーキャップファンデーションは、液体であり、容易に広がりかつ皮膚を非常 に均一かつマットで、自然で滑らかにする。
相A: ゴールドシュミット(GOLDSCHMIDT)社のアルキルジメチコン“ダブ リューイー09 (WEO9)“ 5% ダウ・コーニング(Dot C0RNING)社のシクロペンタジメチルシロキ サン“ディー5(D5) 28% ローン・ボウレンク(RFIONEPOULENC)社のポリフェニルシロキサ ン“アールビー(RP)761” 0・ 3% ギウリニ、ケミ(GIUIJNI CHEMIE)社のシクロメチコンに懸濁し ているアルミニウム・マグネ/ラム・ヒドロキシステアレート“マルチゲル・シ ル(MultiugeISIL) 5” 6% ヴアッカ−(fAcKER)社のシリコーン−コート化酸化チタン 4.8%ヴ アッカー(fAcKER)社のシリコーン−コート化黒酸化鉄 0.22%ヴア ッカー(fAc■R)社のシリコーン−コート死界酸化鉄 0.55%ヴアッカ ー(WACKER)社のシリコーン−コート化黄酸化鉄 1.43%シリコーン −ベース樹脂のミクロビーズ°トスパール(Tospearl) 108”6% 相B: MgSO41% カルボキシメチルセルロース 0.3%ポリエチレン・グリコール−8(カーボ ワックス(Carbowax) 400 )2% 防腐剤 0.3% 水 適量(qs) 100% 該メーキャップファンデーションは、非常に素晴らしい、柔軟なりリームの形を 取っている。使用後、皮膚は滑らかでマットである。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.エマルジョンの総重量に対し15から40重量%の割合の少なくとも1種の シリコーンから成る15から40%の割合の脂肪相および少なくとも1種の電解 質不感受性水性ゲル化試薬を含有する水相を含有し、かつエマルジョンの乳化剤 が一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中: Xは水素原子またはC1−C16アルキル、C1−C16アルコキシまたはC1 −C16アシル、 YはC8−C22アルキルまたはC8−C22アルコキシラジカル、nは0から 200、 mは1から40、 qは1から100、 残基(C2H4O−)x(C3H6O−)y−Xの分子量は250から2000 であり、xおよびyはオキシエチレン基とオキシプロピレン基の重量比率が10 0:0と20:80の間であるように選ばれる)のアルキルまたはアルコキシジ メチコンコポリオールであることを特徴とする、化粧用または医薬的な使用に適 する、安定な油中水型エマルジョン。
  2. 2.エマルジョンの粘度が0.1Pa.秒と10Pa.秒の間、好ましくは0. 2Pa.秒と6Pa.秒の間であることを特徴とする請求項1記載のエマルジョ ン。
  3. 3.シリコーンが官能化されていることもある直鎖状ポリジオルガノシロキサン または環状ポリジオルガノシロキサン、オルガノポリシロキサンまたはこれらの 混合物であることを特徴とする請求項1記載のエマルジョン。
  4. 4.直鎖状ポリジオルガノシロキサンが、式:▲数式、化学式、表等があります ▼ (式中: Xは−CH3またはOH、およびnは0から5000である)に対応すること、 および環状ポリジオルガノシロキサンが、式:▲数式、化学式、表等があります ▼ (式中: nは3から8の整数である) に対応することを特徴とする請求項3記載のエマルジョン。
  5. 5.オルガノポリシロキサンが、アルキー、アルコキシ−およびフェニルジメチ コンから成る群から選ばれることを特徴とする請求項3記載のエマルジョン。
  6. 6.脂肪相が、更にエマルジョンの総重量に対し重量で0.1から25%の割合 で非−シリコーンオイルを含むことを特徴とする前記請求項のいずれか1項記載 のエマルジョン。
  7. 7.アルキルまたはアルコキシジメチコンコポリオールがエマルジョンの総重量 に対し重量で0.5から10%の間、好ましくは2から6%の間の割合で存在す ることを特徴とする前記請求項のいずれか1項記載のエマルジョン。
  8. 8.水性ゲル化試薬が有機物であることを特徴とする前記請求項のいずれか1項 記載のエマルジョン。
  9. 9.水性ゲル化試薬が、ポリサッカライド、蛋白質またはその加水分解物、アク リル誘導体、ポリエチレングリコールおよびこれらの混合物であることを特徴と する前記請求項のいずれか1項記載のエマルジョン。
  10. 10.水性ゲル化試薬が、エマルジョンの総重量に対し重量で0.1から5%の 間の割合で存在することを特徴とする前記請求項のいずれか1項記載のエマルジ ョン。
  11. 11.脂肪相が、C8からC22脂肪酸の金属塩、脂肪酸およびグリコールのエ ステル、C14からC32脂肪アルコールの混合物、シリコーンワックス、有機 修飾粘土、コレステロール誘導体およびこれらの混合物から選ばれる油性ゲル化 試薬を含有していることを特徴とする前記請求項のいずれか1項記載のエマルジ ョン。
  12. 12.油性ゲル化試薬が、エマルジョンの総重量に対し重量で0.1から10% の間の割合で存在することを特徴とする前記請求項のいずれか1項記載のエマル ジョン。
  13. 13.付加界面活性剤としてグリセロールエステルまたはエーテルおよび/また は、2から7の間のHLBを持ち、エマルジョンの総重量に対し重量で0.01 から5%の間の割合で存在するシクロジメチルシロキサン中のオキシエチレン化 ポリジメチルシロキサンの分散から成ることを特徴とする前記請求項のいずれか 1項記載のエマルジョン。
  14. 14.脂肪相が、更に脂肪親和性UVスクリーニング試薬、脂肪親和性ビタミン 、抗酸化剤および香料から選ばれる少なくとも1種の脂肪−溶解補助剤から成る ことを特徴とする前記請求項のいずれか1項記載のエマルジョン。
  15. 15.水相が、更に水和試薬、潤滑剤、質感試薬、蛋白質またはこの加水分解物 、ポリサッカライド、電解質、親水性UVスクリーニング試薬、微量元素、およ び生物学的誘導体から選ばれる少なくとも1種の水−溶解基質から成ることを特 徴とする前記請求項のいずれか1項記載のエマルジョン。
  16. 16.防腐剤を含まないことを特徴とする前記請求項のいずれか1項記載のエマ ルジョン。
  17. 17.親水性または疎水性基質で適切にコートされた顔料を含むことを特徴とす る前記請求項のいずれか1項記載のエマルジョン。
  18. 18.親水性または疎水性コート化基質が、ポリエチレン、レシチン、アミノ酸 塩、ポリ(メチルメタクリレート)、トリイソステロイルチタネートおよびコラ ーゲンから選ばれることを特徴とする請求項17記載のエマルジョン。
JP5512983A 1992-01-27 1993-01-27 高いシリコーン含有量を持つ長時間安定な油中水型エマルジョン Pending JPH06506487A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR92/00816 1992-01-27
FR9200816A FR2686510A1 (fr) 1992-01-27 1992-01-27 Emulsion eau-dans-huile stable au cours du temps a haute teneur en silicone.
PCT/FR1993/000078 WO1993014742A1 (fr) 1992-01-27 1993-01-27 Emulsion eau-dans-huile stable au cours du temps a haute teneur en silicone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506487A true JPH06506487A (ja) 1994-07-21

Family

ID=9425988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512983A Pending JPH06506487A (ja) 1992-01-27 1993-01-27 高いシリコーン含有量を持つ長時間安定な油中水型エマルジョン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5942213A (ja)
EP (1) EP0577817B2 (ja)
JP (1) JPH06506487A (ja)
AT (1) ATE136772T1 (ja)
CA (1) CA2106479C (ja)
DE (1) DE69302231T3 (ja)
ES (1) ES2086931T5 (ja)
FR (1) FR2686510A1 (ja)
GR (1) GR3020195T3 (ja)
WO (1) WO1993014742A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540617A (ja) * 2007-10-08 2010-12-24 ロレアル モノアルコールを含む流動性化粧料組成物
JP2021506956A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 アンセラ セラピューティクス インコーポレイテッドAnsella Therapeutics,Inc. 状態を予防及び治療するための組成物及び方法
JP2023525939A (ja) * 2020-06-29 2023-06-19 ロレアル トリイソステアリン酸イソプロピルチタンで被覆された顔料を含む組成物

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59308338D1 (de) * 1992-10-31 1998-05-07 Goldschmidt Ag Th Kosmetische oder pharmazeutische Zubereitungen
FR2701845B1 (fr) * 1993-02-23 1995-04-07 Oreal Emulsion eau-dans-huile à usage cosmétique ou pharmaceutique.
FR2711530B1 (fr) * 1993-10-29 1995-12-01 Oreal Emulsion eau dans huile contenant des polyols et son utilisation en cosmétologie.
FR2717075B1 (fr) * 1994-03-14 1996-04-05 Oreal Gel aqueux de maquillage à organopolysiloxane.
US6060547A (en) * 1995-04-28 2000-05-09 The Proctor & Gamble Company Film forming foundation
GB9510230D0 (en) * 1995-05-20 1995-07-19 Procter & Gamble Cosmetic make-up compositions
US6248336B1 (en) 1995-05-20 2001-06-19 The Procter & Gamble Company Cosmetic make-up compositions
DE19539428A1 (de) * 1995-10-24 1997-04-30 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse kosmetische oder dermatologische Zubereitungen vom Typ Wasser-in-Öl
US5879667A (en) * 1997-02-03 1999-03-09 L'oreal Transfer-resistant make-up compositions and process of making
US5879668A (en) * 1997-02-03 1999-03-09 L'oreal Transfer-resistant make-up compositions and process of making
US5843417A (en) * 1997-02-03 1998-12-01 L'oreal Transfer-resistant make-up compositions and process of making
FR2776514B1 (fr) 1998-03-26 2001-03-09 Oreal Emulsion e/h, composition comprenant une telle emulsion et utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene
FR2776515B1 (fr) 1998-03-26 2001-02-09 Oreal Emulsion e/h, composition comprenant une telle emulsion et utilisation en cosmetique, pharmacie ou hygiene
FR2780662B1 (fr) * 1998-07-01 2001-04-13 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile ayant une vitesse de cisaillement evolutive
US6132739A (en) * 1998-09-01 2000-10-17 Amway Corporation Makeup compositions and methods of making same
DE19842730A1 (de) 1998-09-18 2000-03-23 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl
DE19844261A1 (de) * 1998-09-26 2000-03-30 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von W/O-Emulsionen mit einem Gehalt an niedermolekularen Siliconen
FR2786691B1 (fr) * 1998-12-03 2003-07-04 Oreal Composition sous forme d'emulsion e/h a forte teneur en cire et ses utilisations dans les domaines cosmetiques et dermatologique
FR2795975B1 (fr) * 1999-07-06 2002-04-19 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile ayant une vitesse de cisaillement evolutive
FR2796308B1 (fr) * 1999-07-12 2002-04-19 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile et ses utilisations cosmetiques
FR2796309B1 (fr) * 1999-07-12 2002-04-19 Oreal Composition solide et ses utilisations notamment cosmetiques
DE19945283A1 (de) * 1999-09-22 2001-03-29 Beiersdorf Ag Zubereitungen vom Emulsionstyp Wasser-in-Öl mit einem Gehalt an einem oder mehreren Siliconölen sowie einem oder mehreren kationischen Polymeren
FR2799647B1 (fr) 1999-10-15 2001-12-07 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile, contenant des fibres, et son utilisation dans le domaine cosmetique
FR2799646B1 (fr) 1999-10-15 2001-12-07 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile, contenant des fibres, et son utilisation dans le domaine cosmetique
US6299890B1 (en) * 1999-12-22 2001-10-09 Revlon Consumer Products Corporation Makeup compositions
KR20020007062A (ko) * 2000-07-15 2002-01-26 손 경 식 실리콘유중수형 에멀젼 제형의 화장료 조성물
MXPA03001012A (es) * 2000-08-03 2003-05-27 Procter & Gamble Composiciones de emulsiones agua en aceite que comprenden agentes estilizantes de polialquilenglicol.
DE10048683A1 (de) 2000-09-30 2002-04-11 Beiersdorf Ag Zubereitung von Emulsionstyp W/O mit erhöhtem Wassergehalt auf der Basis niedrigviskoser,gut spreitender Lipidkomponenten,ferner enthaltend ein oder mehrere Alkylmethiconcopolyole und/oder Alkyl-Dimethicopolyole
DE10144235B4 (de) * 2001-09-08 2004-08-19 Beiersdorf Ag W/S-Emulsionen und deren Verwendung
US7223386B2 (en) 2002-03-11 2007-05-29 Dow Corning Corporation Preparations for topical skin use and treatment
JP2005527548A (ja) 2002-03-28 2005-09-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 粒子安定化組成物
US7858104B2 (en) 2002-05-02 2010-12-28 L'oreal S.A. Water-in-oil emulsion foundation
FR2839259B1 (fr) * 2002-05-02 2006-02-24 Oreal Fond de teint emulsion eau-dans-huile
US20040086473A1 (en) * 2002-06-17 2004-05-06 The Procter & Gamble Company Multi-step sebum and perspiration absorption foundation kit and associated methods
US20040086474A1 (en) * 2002-06-17 2004-05-06 The Procter & Gamble Company Multi-step cosmetic benefit foundation kit and associated methods
FR2868948B1 (fr) 2004-04-15 2006-05-26 Oreal Composition cosmetique du type emulsion eau-dans-huile contenant un sel actif deodorant et un emulsionnant derive de polyolefine comportant au moins une partie polaire
DE102007041978A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Beiersdorf Ag Foundation mit PEG/PPG-19/19 dimethicon
FR2949956B1 (fr) * 2009-09-11 2012-05-18 Oreal Ensemble cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques
US8430053B2 (en) 2010-09-30 2013-04-30 Temptime Corporation Color-changing emulsions for freeze indicators
FR3113600B1 (fr) * 2020-08-26 2024-05-17 Oreal Composition comprenant un pigment enrobé de triisostearate de titane isopropylique
FR3130134B1 (fr) * 2021-12-14 2023-12-22 Oreal Émulsions eau dans huile comprenant un tensioactif, un polymère acrylique et un organosiloxane
FR3142897A1 (fr) 2022-12-09 2024-06-14 L'oreal Composition comprenant un filtre organique hydrodispersible et au moins un complexe polyionique contenant un polysaccharide cationique et un acide non polymérique ayant au moins 3 valeurs de pKa et/ou l’un de ses sels

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2691729B2 (ja) * 1987-06-23 1997-12-17 株式会社資生堂 固型状油中水型乳化化粧料
JP2657504B2 (ja) * 1988-01-12 1997-09-24 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
GB9010525D0 (en) * 1990-05-10 1990-07-04 Unilever Plc Cosmetic composition
US5344643A (en) * 1990-12-21 1994-09-06 Dowbrands L.P. Shampoo-conditioning composition and method of making
US5217652A (en) * 1991-10-04 1993-06-08 The Gillette Company Conditioning shampoo
US5340570A (en) * 1991-11-18 1994-08-23 Shiseido Co., Ltd. Dispensing system for sprayable gel-type hair conditioner
DE4421562C2 (de) * 1994-06-20 1996-05-02 Goldwell Gmbh Haarspray

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540617A (ja) * 2007-10-08 2010-12-24 ロレアル モノアルコールを含む流動性化粧料組成物
JP2021506956A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 アンセラ セラピューティクス インコーポレイテッドAnsella Therapeutics,Inc. 状態を予防及び治療するための組成物及び方法
US12201607B2 (en) 2017-12-18 2025-01-21 Ansella Therapeutics, Inc. Compositions and methods for preventing and treating conditions
JP2023525939A (ja) * 2020-06-29 2023-06-19 ロレアル トリイソステアリン酸イソプロピルチタンで被覆された顔料を含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2686510B1 (ja) 1995-05-24
FR2686510A1 (fr) 1993-07-30
DE69302231T2 (de) 1996-11-07
DE69302231D1 (de) 1996-05-23
CA2106479A1 (fr) 1993-07-28
DE69302231T3 (de) 2004-08-26
ES2086931T5 (es) 2003-11-01
ES2086931T3 (es) 1996-07-01
CA2106479C (fr) 2001-10-23
EP0577817B2 (fr) 2003-04-16
GR3020195T3 (en) 1996-09-30
EP0577817B1 (fr) 1996-04-17
ATE136772T1 (de) 1996-05-15
EP0577817A1 (fr) 1994-01-12
US5942213A (en) 1999-08-24
WO1993014742A1 (fr) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506487A (ja) 高いシリコーン含有量を持つ長時間安定な油中水型エマルジョン
US5523091A (en) Useful cosmetic or pharmaceutical water-in-oil emulsion
AU672297B2 (en) Silicone containing oil-in-water emulsions
AU706178B2 (en) Stable water-in-oil emulsion system
JP3333782B2 (ja) ゲル状シリコーン組成物
KR100275974B1 (ko) 유중수 유화액, 상기 유화액을 함유한 조성물 및 화장품용으로의 그의 용도
TW200414906A (en) Oil-in-water emulsion composition containing particles
JPH0769860A (ja) 揮発性シリコーン中水エマルジョンゲル化粧品
US6426079B1 (en) Water-in-oil emulsion, composition comprising such an emulsion, and use thereof
JP3128525B2 (ja) 水中油型エマルション及びこのエマルションを含有する組成物並びに化粧品、製薬用もしくは衛生用のその使用
JP3782914B2 (ja) 高内水相油中水型乳化化粧料
JP2002308734A (ja) 油中水型エマルション及びそれを含む組成物並びにその化粧品用、製薬用または衛生用の使用
US20040170588A1 (en) W/O emulsion, composition comprising such an emulsion and cosmetic, pharmaceutical or hygiene use thereof
JP3806858B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2840900B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP3605746B2 (ja) ニキビ用化粧料
JP2934774B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP3456575B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3550501B2 (ja) ゲル状組成物
JP2001354510A (ja) 水中油型外用組成物
JP2004307371A (ja) 高内水相油中水型乳化化粧料
JPH0446110A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2000256126A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2001058921A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2001058923A (ja) 二層式油中水型乳化組成物