JPH06500772A - 改良されたワクチン組成物 - Google Patents
改良されたワクチン組成物Info
- Publication number
- JPH06500772A JPH06500772A JP3514301A JP51430191A JPH06500772A JP H06500772 A JPH06500772 A JP H06500772A JP 3514301 A JP3514301 A JP 3514301A JP 51430191 A JP51430191 A JP 51430191A JP H06500772 A JPH06500772 A JP H06500772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- adjuvant
- polysaccharide
- composition according
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 50
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 title claims description 32
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 79
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 62
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 61
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 17
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 17
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 16
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 16
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 16
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 14
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 14
- 229960000814 tetanus toxoid Drugs 0.000 claims description 14
- 108090000765 processed proteins & peptides Chemical group 0.000 claims description 13
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 9
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 8
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 8
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 8
- GHAXTSRJNHYMFC-SANMLTNESA-N (2s)-3-(4-hydroxyphenyl)-2-(octadecylamino)propanoic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCCN[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 GHAXTSRJNHYMFC-SANMLTNESA-N 0.000 claims description 7
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 claims description 7
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 6
- YMAWOPBAYDPSLA-UHFFFAOYSA-N glycylglycine Chemical compound [NH3+]CC(=O)NCC([O-])=O YMAWOPBAYDPSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003143 4-hydroxybenzyl group Chemical group [H]C([*])([H])C1=C([H])C([H])=C(O[H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 241000588650 Neisseria meningitidis Species 0.000 claims description 5
- HPYDSVWYXXKHRD-VIFPVBQESA-N Tyr-Gly Chemical compound [O-]C(=O)CNC(=O)[C@@H]([NH3+])CC1=CC=C(O)C=C1 HPYDSVWYXXKHRD-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 5
- 150000001298 alcohols Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 5
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 241000293871 Salmonella enterica subsp. enterica serovar Typhi Species 0.000 claims description 4
- 241000193998 Streptococcus pneumoniae Species 0.000 claims description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 229960003983 diphtheria toxoid Drugs 0.000 claims description 4
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 claims description 4
- 230000028993 immune response Effects 0.000 claims description 4
- 229940031000 streptococcus pneumoniae Drugs 0.000 claims description 4
- NCIXNLBFGIWFNK-MHZLTWQESA-N 2-[[(2s)-3-(4-hydroxyphenyl)-2-(octadecylamino)propanoyl]amino]acetic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCCN[C@H](C(=O)NCC(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 NCIXNLBFGIWFNK-MHZLTWQESA-N 0.000 claims description 3
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 108010071134 CRM197 (non-toxic variant of diphtheria toxin) Proteins 0.000 claims description 3
- 108010008488 Glycylglycine Proteins 0.000 claims description 3
- 241000606768 Haemophilus influenzae Species 0.000 claims description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 229940043257 glycylglycine Drugs 0.000 claims description 3
- 229940047650 haemophilus influenzae Drugs 0.000 claims description 3
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004042 4-aminobutyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 claims description 2
- 108010077805 Bacterial Proteins Proteins 0.000 claims description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 2
- GLUBLISJVJFHQS-VIFPVBQESA-N Phe-Gly Chemical compound OC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 GLUBLISJVJFHQS-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 claims description 2
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 claims description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 241001467018 Typhis Species 0.000 claims description 2
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 108010036504 phenylalanylglycine Proteins 0.000 claims description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims description 2
- 229940023064 escherichia coli Drugs 0.000 claims 3
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 claims 2
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims 2
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 claims 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 claims 1
- 229920000832 Cutin Polymers 0.000 claims 1
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 claims 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 claims 1
- 241000193985 Streptococcus agalactiae Species 0.000 claims 1
- 150000001243 acetic acids Chemical class 0.000 claims 1
- CXISPYVYMQWFLE-UHFFFAOYSA-N alanylglycine Chemical compound CC(N)C(=O)NCC(O)=O CXISPYVYMQWFLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 108010047495 alanylglycine Proteins 0.000 claims 1
- 208000010216 atopic IgE responsiveness Diseases 0.000 claims 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims 1
- 229940096118 ella Drugs 0.000 claims 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 claims 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims 1
- OOLLAFOLCSJHRE-ZHAKMVSLSA-N ulipristal acetate Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C@@H]1C2=C3CCC(=O)C=C3CC[C@H]2[C@H](CC[C@]2(OC(C)=O)C(C)=O)[C@]2(C)C1 OOLLAFOLCSJHRE-ZHAKMVSLSA-N 0.000 claims 1
- 108010060123 Conjugate Vaccines Proteins 0.000 description 22
- 229940031670 conjugate vaccine Drugs 0.000 description 21
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 18
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 10
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 10
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 9
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 alkyl compound Chemical class 0.000 description 8
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 8
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 4
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 4
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006181 N-acylation Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 3
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 3
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 3
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 3
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 3
- 229960001438 immunostimulant agent Drugs 0.000 description 3
- 230000003308 immunostimulating effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229940031937 polysaccharide vaccine Drugs 0.000 description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 3
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 108010042708 Acetylmuramyl-Alanyl-Isoglutamine Proteins 0.000 description 2
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 2
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 230000000240 adjuvant effect Effects 0.000 description 2
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000001948 anti-meningococcal effect Effects 0.000 description 2
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 2
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000010668 complexation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N ethionamide Chemical compound CCC1=CC(C(N)=S)=CC=N1 AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 239000003022 immunostimulating agent Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000012898 sample dilution Substances 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- VHUVBWVDIFVVBI-SNYZSRNZSA-N (2s)-3-(4-hydroxyphenyl)-2-(octadecylamino)propanoic acid;hydrochloride Chemical group Cl.CCCCCCCCCCCCCCCCCCN[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 VHUVBWVDIFVVBI-SNYZSRNZSA-N 0.000 description 1
- GCKJGOBNIHLMDF-UHFFFAOYSA-N 1,4-diamino-3-hydroxybutan-2-one Chemical compound NCC(O)C(=O)CN GCKJGOBNIHLMDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVQXITGZQAYAAL-UHFFFAOYSA-N 1-fluorooctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCF PVQXITGZQAYAAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXVHJUFXBCUIMX-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-aminoacetyl)amino]ethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCNC(=O)CN CXVHJUFXBCUIMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLZKEQQWXODGGZ-KCJUWKMLSA-N 2-[[(2r)-2-[[(2s)-2-amino-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]propanoyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CNC(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 DLZKEQQWXODGGZ-KCJUWKMLSA-N 0.000 description 1
- YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(dimethylamino)phenyl]-n,n-dimethylaniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CC=C(N(C)C)C=C1 YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001385733 Aesculus indica Species 0.000 description 1
- 101100379060 Amorphotheca resinae GAMP gene Proteins 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 208000031729 Bacteremia Diseases 0.000 description 1
- 201000001178 Bacterial Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010008631 Cholera Diseases 0.000 description 1
- 241000991587 Enterovirus C Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- XBGGUPMXALFZOT-VIFPVBQESA-N Gly-Tyr Chemical compound NCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XBGGUPMXALFZOT-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 206010018691 Granuloma Diseases 0.000 description 1
- 241000606790 Haemophilus Species 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 206010027202 Meningitis bacterial Diseases 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 101100194706 Mus musculus Arhgap32 gene Proteins 0.000 description 1
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical group CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 206010043376 Tetanus Diseases 0.000 description 1
- 241000221484 Tilletiaceae Species 0.000 description 1
- 241000384512 Trachichthyidae Species 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 206010045240 Type I hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 101100194707 Xenopus laevis arhgap32 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- IBVAQQYNSHJXBV-UHFFFAOYSA-N adipic acid dihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCCCC(=O)NN IBVAQQYNSHJXBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 230000006472 autoimmune response Effects 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 201000009904 bacterial meningitis Diseases 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- MGWWWSRHCOVLIU-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-diol;hydrochloride Chemical compound Cl.OC1=CC=CC(O)=C1 MGWWWSRHCOVLIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005885 boration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- YHASWHZGWUONAO-UHFFFAOYSA-N butanoyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC(=O)CCC YHASWHZGWUONAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000012754 cardiac puncture Methods 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000009693 chronic damage Effects 0.000 description 1
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 230000008260 defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012691 depolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- XBGGUPMXALFZOT-UHFFFAOYSA-N glycyl-L-tyrosine hemihydrate Natural products NCC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XBGGUPMXALFZOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010087823 glycyltyrosine Proteins 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060003552 hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229940101279 meningococcal group a polysaccharide Drugs 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- BSOQXXWZTUDTEL-QAQREVAFSA-N muramyl dipeptide Chemical compound OC(=O)CC[C@H](C(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](C)O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)OC(O)[C@@H]1NC(C)=O BSOQXXWZTUDTEL-QAQREVAFSA-N 0.000 description 1
- BSOQXXWZTUDTEL-ZUYCGGNHSA-N muramyl dipeptide Chemical compound OC(=O)CC[C@H](C(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](C)O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@@H]1NC(C)=O BSOQXXWZTUDTEL-ZUYCGGNHSA-N 0.000 description 1
- 229940052778 neisseria meningitidis Drugs 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005030 other vaccine in atc Drugs 0.000 description 1
- 229940066827 pertussis vaccine Drugs 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 125000005629 sialic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 229940031572 toxoid vaccine Drugs 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081020 tyrosine 0.5 mg/ml Drugs 0.000 description 1
- 108010005834 tyrosyl-alanyl-glycine Proteins 0.000 description 1
- 229960004854 viral vaccine Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/095—Neisseria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/39—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/555—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
- A61K2039/55511—Organic adjuvants
- A61K2039/55516—Proteins; Peptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/555—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
- A61K2039/55511—Organic adjuvants
- A61K2039/55583—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/60—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
- A61K2039/6031—Proteins
- A61K2039/6037—Bacterial toxins, e.g. diphteria toxoid [DT], tetanus toxoid [TT]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
改良されたワクチン組成物
本発明は、改良された免疫原性を有するワクチン組成物に関する。より詳しくは
、本発明の組成物はタンパク質担体に共有結合したバクテリア多糖と長鎖アルキ
ル化合物との組み合わせを含んでなる。担体およびアルキル化合物はアジュバン
トとして機能する。
発明の背景
ワクチン組成物は病気の予防において重要であることはよく知られている。宿主
動物を病気の危険にさらさないで、外来物質に対する免疫性を前記宿主に付与す
るように免疫系を活性化するように設計された前記物質に前記宿主をさらすこと
によって、ワクチンは働く。現在、約20のワクチンは商業的使用のために開発
された。これらのワクチンは病気一原因となる生物または生物の一部分一を無毒
化するか、あるいは前記生物の特定の無毒の部分を単離することによって作られ
る。後者の既知の実施例は、バクテリア性髄膜炎および肺炎のためのワクチンの
基礎として髄膜炎菌および肺炎球菌のバクテリアからの莢膜の多糖の単離物であ
る。しかしながら、多糖のワクチンは劣った免疫原であり、発生に劣るか、ある
いは障害された免疫系をもつ個体において、適切な量の保護的抗体を発生させな
い。後者は若い子供、中年過ぎの人、または自己免疫病の人を包含する。さらに
、事実起こる免疫応答はT−独立性または非メモリー性であり、これは促進注射
を与えられたとき、血清変換de、増加した抗体の応答を表さないであろう。T
細胞依存性はIgG抗体おき、IgMおよびIgG抗体はワクチンの反復した注
射のとき形成される。さらに、抗体の応答の大きさは、応答がT−依存性である
とき、ワクチンの各注射とともに増加する。多糖のワクチンの免疫学が、ジェニ
ングス(Jenn t ngs)ら、「多糖類(The Po1ysachar
ides)J (G、O,Aspinal1編)、Vol、1.291−329
(1982)に概観されている。
適当なタンパク質担体への多糖の接合または共有結合は、T−依存性またはメモ
リー性応答が起こるであろうということにおいて、免疫機能を改良する。198
7年12月において、最初の接合ワクチンは米国においてヒトにおける使用につ
いて承認された。これはジフテリアトキソイドの担体タンパク質に共有結合で接
合されたインフルエンザ菌(Hinf Iuenzae)bから成っていた。商
業的多糖ワクチンはその年令において制限された効能をもっていたので、承認は
18力月の年齢の子供についてであった。異なる接合化学により調製された、他
のインフルエンザ菌(H,inf Iuenzae)b接合ワクチンが最近米国
において承認された。
多糖および多糖−タンパク質接合体はより純粋であり、それゆえ古典的な全バク
テリアまたはウィルスのワクチンより安全である。すなわち、全体のバクテリア
またはウィルスが化学物質、熱または遺伝学的弱毒化により生化学的に無毒化さ
れていてさえ、後者はしばしば毒性副生物で汚染されている。しかしながら、多
糖および多糖−タンパク質接合体改良された純度(これはしばしば天然の免疫刺
激物質が除去されているこリポタンパク質およびムラミルジペプチドを含む;こ
れらのすべては毒性である。さらに、タンパク質の担体はまたある程度の毒性を
有することがあり、これによりできるだけ少量を使用することが望ましい。例え
ば、ジフテリアトキソイドおよび関係する分子CRM197はヒトにおける使用
のための接合ワクチンに普通に使用されている担体分子である。
しかしながら、大人はこれらの担体分子に対して局所的および前身の過敏反応を
表すことがある。これらの作用を相殺するために、アジュバントをワクチンに関
連して使用して、増強された抗体の形成を誘発する。
例えば、血清変換および引き続<IgG抗体の生産は多糖−タンパク質接合体ワ
クチンで免疫化したとき起こり、この応答はマウスにおいて主としてIgG1で
あろう。IgG2aの生産の増加は利益であろう。なぜなら、後者は補体の活性
化に関して最も有効であるからである。補体の経路は多数のバクテリアの感染に
対して重要な防御機構を提供する。
商業的使用のためのアジュバントに関すると、アルミニウムおよびカルシウムの
塩類のみは現在アジュバントとして使用されている。しかしなから、アルミニウ
ムおよびカルシウムの塩類は効力のあるアジュバントではない。カルシウム塩類
は制限された用途のみが見いだされた。アルミニウム塩類は他のワクチンととも
にいっそう広い用途見いだしたが、多糖−タンパク質接合体ワクチンを使用した
成功はほとんど報告されてきていない。事実、水酸化アルミニウムはインフルエ
ンザ菌(H,inf Iuenzae)bの多糖−破傷風トキソイド接合ワクチ
ンに対する抗体の応答を阻害することが報告された。J、B、ロビンス(Rob
bins)ら、ジq斤ナル・サン・ベディアトリクス(J、Pediatセ
rics)、IIJ、695−702 (1988)、J、B、oビンス(Ro
bbins)らは、また、水酸化アルミニウムおよびチフス菌(S、typhf
)の多糖−コレラのトキソイドの接合体ワクチンを使用する抗体の応答の同一の
抑制を観察している;ジャーナル・サン・イクスペリメンタル・メディシ:/(
J、Experimental Medicine)、166.1510−15
24 (1987) 。さらに、アルミニウム塩類は注射部位に一時的または慢
性の局所的肉芽腫を誘発することがある。L、H,ニアリアー(Collier
)、ランセット(Lancet) 、1354−1367 (1987)は、破
傷風トキソイドのワクチンに対する発生およびひどさはアルミニウムアジュバン
トの存在に依存する。アルミニウムアジュバントの調製は常に再現性があるわけ
ではない。そのうえ、アルミニウムは、単独で、直ちの過敏性反応を仲介する原
因となるIgE抗体の生産を刺激することができる。これはT、マツハシ(Ma
t uha s i)ら、ジャーナル・サン・インフエクシャス・ディジージ
ス(J、Infectious Diseases)、146.192 (19
82)により記載された。
近年、アジュバントとして有機化合物の使用に注意が集中された。はんのわずか
の化合物が商業的に入手可能なアルミニウム塩類に類似する方法で:すなわち、
ゆっくり解放する賦形剤または抗原(ワクチン)貯蔵所として機能し、ここで抗
原は注射部位において比較的長い期間にわたって解放される。
このような有機化合物の例は有機界面活性剤および乳化剤、例えば、BASF:
I−ボレーション(Corporat 1on)製造のポリオキetronic
s)である。アジュバント性のこのようなゆっくりした解放のメカニズムは、免
疫系の過度の刺激の可能性を減少するので、ヒトにおける使用のために長い間受
は入れられてきている。免疫系の過度の刺激は、効力のある免疫刺激剤、例えば
、フロインドアジュバントの使用で起こるような自己免疫の応答に導くことがあ
る。こうして、ゆっくりした解放のメカニズムは好ましいメカニズムである。有
機アジュバントの大部分は効力のある免疫刺激剤であることが示されたが、この
ような高度に塩化アゼチルアジュバントは毒性である傾向があり、したがってヒ
トにおける使用に許容されない。効力のある免疫刺激剤である既知の有機アジュ
バントの例は、フロイント完全アジュバントおよびムラミルジペプチドである。
これらの化合物の両者は、毒性の理由で、動物の研究における使用に限定されて
いる。アルミニウム塩類をまねる有機アジュバントの多数はアルミニウム塩類よ
り毒性である。例えば、D、ガル(Gall)、イムノロジー(Immunol
ogy) 、11.369−386 (1966)に記載されている長鎖アルキ
ルアミン類は、一般に、細胞膜の構造に対して崩壊的である。
アミノ酸のチロシンのオクタデシルエステルはアジュバントことが知られている
。最小の免疫刺激性質を有するが、その代わりアルミニウムアジュバントに対す
る有機同等体−ゆっくりした解放性の賦形剤として機能する。すなわち、抗原は
オクタデシルチロシンと複合化し、不溶性のアジュバントから経時的にゆっくり
解放または脱着されるであろう。
抗原とアジュバントとの開の複合化は種々の弱い、非共有結合の力、例8.93
2号およびモロネイ(Moloney)らに対する米国特許第4.428.02
9号において見られる。オベレル(Overall)が開示しているように、ア
レルゲン、例えば、ライムギ、草および花粉抽出物と複合化したとき、脱感作の
治療のためのアジュバントとして機能する。モロネイ(Moloney)らが教
示しているように、破傷風トキソイドおよびホルマリン不活性化した■、IIお
よびIII型のポリオウィルスと複合化したとき、ワクチンのためのアジュバン
トとして機能する。この現象は、さらに、A、ニクソンージョージ(Nixon
−George)ら、ジャーナル・サン・イムノロジー(J、Immunolo
gy)、144.4798−4802 (1990)に記載されており、ここに
開示されているように、オクタデシルチロシンおよび他の芳香族アミノ酸のオク
タデシルエステルは、組み換えB型肝炎の表面抗原と複合化したとき、B型肝炎
の候補のワクチンのためのアジュバントとして機能する。
したがって、改良された免疫原性を有する、無毒の多糖タンパク質接合体ワクチ
ンーアジュバント組成物を開発することが必要とされている。
本発明は、無毒のバクテリアの多糖−タンパク質接合体のワクチンおよび無毒の
長鎖アルキルのアジュバントを含んでなる、改良されたワクチン組成物に関する
。こうして、本発明の1つの面に従い、多糖−タンパク質接合体の免疫原性を増
幅するために有効量で存在する、無毒のバクテリアの多糖タンパク質接合体およ
び無毒の長鎖アルキル化合物を含んでなるワクチン組成物が提供される。
を誘発する方法が提供される。
驚くべきことには、本発明によれば、無毒の長鎖アルキル化合物、とくにアミノ
酸およびペプチドのエステルを多糖−タンパク質接合体のワクチンと複合化する
ことができることが発見された。この複合化の結果、長鎖アルキル化合物はゆっ
くり解放性のワクチンとして機能する。すなわち、長鎖アルキル化合物は延長し
た期間にわたって宿主動物の中に解放する。これは、接合体のワクチン単独によ
り生産されたものに関して、増加した抗体の応答を生ずる。上に記載したように
、このアジュバント性のメカニズムはアルミニウム塩類および非接合ワクチンを
使用して観察されるメカニズムと同一である。しかしながら、アルミニウム塩類
は、また前述したように、大部分について、バクテリアの多糖−タンパク質接合
体のワクチンのために無効のアジュバントである。したがって、本発明の長鎖ア
ルキル化合物は、同一のアジュバント性のメカニズムは接合体のワクチンのため
のアジュバントとして機能する。したがって、なおいっそう驚くべきことには、
無毒の長鎖アルキル化合物は接合体のワクチンの免疫原性を改良する機能をする
。
また、本発明によれば、アジュバントとして無毒の長鎖アルキル化合物、典型的
には長鎖アミノ酸またはペプチドのエステルの存在は、接合体のワクチンに応答
して生産された抗体のアイソタイプであることが発見された。詳しくは、IgG
2a抗体/IgG1の抗体の比はより高く、アジュバントが存在しないとき観察
される比と反対に、本発明に従い長鎖アルキルアジュバントを両者の抗体のアイ
ソタイプのレベルは増加す抗体であるとして、IgG2a抗体は重要であるので
、この比の増加は利益である。
抗体の応答の増加および変調(すなわち、アイソタイプの変化)による、長鎖ア
ルキル化合物のアジュバントの効果は、また、担体タンパク質の役割において驚
(べきものである。すなわち、抗体の応答を増加および変調することは接合体の
ワクチンの範囲内の担体の機能である。
無毒の長鎖アルキル化合物は好ましくはアミノ酸またはペプチドの陽性に帯電し
たエステル、とくに14〜20個の炭素原子を含有するアルキルアルコールおよ
びアミノ酸、ジペプチドまたはトリペプチドのエステルである。
本発明の組成物において使用するバクテリアの多糖タンパク質接合体は、宿主の
中で免疫応答を誘発することができる。ここで使用するとき、用語「バクテリア
」は、莢膜の多糖、リボ多糖および池の莢膜下の(表面)多糖を包含する。と(
に病原性バクテリアの莢膜多糖は有効な接合体のワクチンの調製に現在量も有用
である。このような莢膜多糖は、インフルエンザ菌(Haemophilus
1nfluenzae)、髄膜炎菌(Neisseria meningiti
dis)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae
)、ストレプトコッカス・アガラクチアz(Streptococcus ag
alactiae)、チフス菌(Salmonella typhi)。
大腸菌(Escherichia coli)および黄色ブドウ球菌(Stap
hylococcus aureus)から成る群から単離されたものを包含す
る。リポ多→の例は、髄膜炎菌(Neissericolt)、チフス菌(Sa
lmonella typhi)および緑膿菌(Pseudomonas ae
ruginosa)から成る群より単離されたものを包含する。他の莢膜下の多
糖の例は、群A、BおよびCブドウ球菌類(Streptococci)の普通
の多糖の抗原および肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumo
niae)の普通の多糖の抗原(C−物質)である。
下の実施例は、有意に異なる化学的構造の多糖、すなわち、メニンゴコッカル(
Men ingococca I)群A多糖(N−アシルモノサミン6−ホスフ
ェートのホモポリマー)、メニンゴコソカル(Meningococca I)
群B((2→8)結合N−ブタノイルニューラミン酸)およびメニンゴコッカル
(Meningocoecal)群C((2→9)結合N−アセチルニューラミ
ン酸)からなる接合体を使用する実験を記載する。本発明は、例示したメニンゴ
コyカル(Meningococcal)接合体に限定されず、また、上に定義
および例示した池のバクテリアの多糖からなる接合体に適用される。
本発明における接合体の中に使用するバクテリアの多糖は、普通の単離技術を使
用して容易に調製される。
バクテリアの多糖を接合または共有結合する担体分子はタンパク質である。好ま
しい担体はウシ血清アルブミンおよびキーホールリンペットヘモシアニン(Ke
yhole Ljmpet Hemocyanin)である。ヒトにおける使用
に適当なタンパク質の担体は、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、無細
胞の百日咳ワクチン(LPFトキソり無毒のであり、好ましくはパラペンへイマ
ー(Pappenhe imer)ら、イムノケミストリー(Immunoch
emi s t ry)。
9.891−906 (1972)に従い得られたCRM197) 、および他
のバクテリアのタンパク質担体、例えば、メニンゴコッカル(men ingo
cocca I)の外膜タンパク質である。好ましくは、担体タンパク質それ自
体は免疫原である。
多糖は担体に当業者に知られている便利な方法によって共有結合することができ
る。対称のリンカ−1例えば、J、B、ロビンス(Robbins)ら、ジャー
ナル・サン・イクスペリメンタル・メディシン(J。
Experimental Medicine)、152.361−376 (
1980)に記載されている、アジピン酸ジヒドラジド、あるいはへテロ2官能
性リンカ−1例えば、J、B、 ロビンス(RobbinS)ら、感染および免
疫学(Infection and Immunity)、56.2292−2
298 (1988)に記載されている、N−スクシニミジル3−(2−ピリジ
ルジチオ)プロピオネートの使用は本発明の範囲内であるが、リンカ−の使用を
回避し、その代わりH8J、ジエニングス(Jennings)ら、ジャーナル
・サン・イムノロジー(J、Immunology)、127.1011−10
19(1981)に記載されている還元性アミン化により、多糖をタンパク質の
担体に直接カップリングすることが好ましい。
バクテリアの多糖の大きさは、平均分子量により定義して、可変性であり、そし
てそれを誘導するによりバクテリアおよび多糖を担体にカッ元的アミン化のカッ
プリング法では、多糖の分子量は通常5.000〜500.000、例えば、3
00.000〜500.000、または5゜000〜50.000ダルトンの範
囲内である。
長鎖アルキルのアジュバント、ならびに宿主の中でその代謝から生ずる化合物は
無毒である。長鎖脂肪族アルコールは天然に存在する無毒の物質であることはよ
く知られている。例えば、オクタデカノールは、ボッセリン(Gosselin
)の「商品の臨床的毒性(ClinicalToxicology of Co
mmercial Products)J、第4版、1976に記載されている
ように、15g/kgより大きい経口的LD50により示されるように、ヒトに
おいて完全に無毒である。オクタデシルチロシンは動物において無毒であること
が発見され、そして天然に存在するアミノ酸の大部分は無毒である:C,L。
ペンネイ(P e n n e y)ら、ワクチン(Vacc 1ne) 、4
.99−104 (1986)。したがって、オクタデシルチロシンおよび他の
アルコールおよびアミノ酸のエステルはヒトにおいて毒性を示さないであろうこ
とが期待される。
アジュバントは水性媒質中で約150μm〜1mMの大きさくメツシュ18〜メ
ツシユ100、好ましくは約250μM1またはメツジュロ0)を有する微小粒
子を形成することができ、これにより均一なコンシスチンシーの墾濁液を生ずる
べきである。そのうえ、アジュバントの微小粒子は接合体のワクチンを吸収し、
これにより宿主の中へのゆっくりした解放を可能とする。
し
式中、Cは水素原子、アミノ酸残基、または10までのアミノ酸残基を含むペプ
チド残基(デカペプチドまで)である:Dは水素原子、または医薬として許容さ
れる酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、酒石酸、乳酸または酢酸で
ある。Eは4−ヒドロキシベンジル、ベンジル、4−ヒドロキシフェニル、フェ
ニル、4−アミノブチル、イソプロピル、メチル、水素および天然に存在するア
ミノ酸の他の残基である;Aは(CH2)−1酸素またはCH2Oであり、そし
てBは(CH2ルまたは酸素であり、ここでnは0〜4であり、ただしAおよび
Bは(CH2)、。
および酸素について同一ではない:そしてRは12〜20個の炭素原子を有する
アルキルである。
好ましくは、Cは水素、アミノ酸、ジペプチドまたはトリペプチドである。Cが
アミノ酸である場合、アジュバントのアミノ酸配列はチロシルグリシン、グリシ
ルグリシン、グリシルチロシンおよびフェニルアラニルグリシンから成る群より
選択することができる。
Cがジペプチドである場合、アジュバントは、例えば、チロシルグリシングリシ
ンまたはチロシルアラニルグリジンから選択することができる。アミノ酸残基が
キラルである場合、D一対車体、L一対車体またはそれらの混合物を使用するこ
とができる。アジュバントはアルファアミノ酸からなることがとくに好ましい。
Eは4−ヒドロキシベンジル、べAがCH2OでありかつBが(CH,)、であ
るとき、化合物はN−アミノアシルエタノールアミン−〇−ステアレートである
。AがCH2OでありかつBが酸素であるとき、化合物はカーボネートである。
より好ましくは、アジュバントはアミノ酸エステル塩酸塩であり、ここでCは水
素であり、Dは塩酸であり、Aは(CHz)、であり、ここでnは0〜4であり
モしてBは酸素である。
最も好ましくは、アジュバントはオクタデシルチロシン塩酸塩であり、ここでC
は水素であり、Dは塩酸であり、Eは4−ヒドロキシベンジルであり、モしてR
はオクタデシルであり、Aは(CH2)ゆであり、そしてBは酸素である。
一般に、Cが水素でないとき、アジュバントの主鎖は実質的にペプチド結合を含
む、すなわち、1つのアミノ酸残基のカルボキシレートはアジュバント残基のア
ミンに頭尾結合で直接連結している。あるいは、ペプチド結合はチオアミドであ
ることができる。
アジュバントは任意の便利な方法により調製することができる。例えば、アジュ
バントのアミジエステル部分はある数の確立された方法の任意の1つにより、例
えば、M、ポダンスキー(Bodansky)ら、「ペプチドの合成(Pept
ide 5ynthesis)J、第2版、ウィリイ(W i I e y)
、ニューヨーク 1976およびR,W レスケ(Roeske)、ペプチド(
Pept 1des)(N、Y、)3、サン・オーガニック・ケミストリー(J
、Organic Chemis、try)、50.1457−1459 (1
985)に記載されている、メタンスルホン酸を触媒とするエステル化手順であ
る。
アジュバントがジペプチドまたはトリペプチドであるとき、ペプチド結合は、前
述の「ペプチドの合成(Pepttde 5ynthesfs)Jに記載されて
いる手順により形成することができる。さらに、ペプチド結合は固相または液相
のプロトコルにより形成することができる。
アミド、チオアミドまたはチオエステルの結合の形成のために有用である、多数
のプロトコルおよび試薬が存在する。
アジュバントの調製の間に、反応性官能基を一時的に保護することが望ましいこ
とがある。例えば、アミンはウレタン型基により保護し、アルコールはt−ブチ
ルまたはベンジル基により保護し、そして酸はエステル基により保護することが
できる。適当な保護−脱保護の条件およびプロトコルは、前述の「ペプチドの合
成(Peptide 5ynthesis)Jに記載されている。
アジュバントは前述の任意の技術により精製することができる。好ましい精製技
術はシリカゲルのクロマトグラフィー、とくにW、クラーク・スチル(C1ar
k 5till)ら、ジャーナル・サン・オーガニック・ケミストリー(J、O
rgan t c Chemi s t ry) 、43.2923−2925
(1978)に記載されているように、「フラッシュ」 (急速)クロマトグ
ラフィー技術である。しかしながら、HPLCを包含する、他のクロマトグラフ
ィーの方法をアジュバントの精製に使用られるので、精製は不必要である。
本発明のワクチン組成物は、アジュバント添加した組成物を製造する既知の技術
に従い、適当な無菌の条件下に、アジュバントを多糖−担体タンパク質接合体と
物理的に混合することによって調製する。多糖−担体タンパク質接合体とアジュ
バントとの複合化は、接合体上の正味の陰性電荷により促進され、この正味の陰
性電荷は長鎖アルキル化合物のアジュバント上に存在する陽性の電荷に電気的に
引き付けられる。
ヒトにおいて免疫応答を誘発するために必要なアジュバントおよび多糖−担体タ
ンパク質接合体の量は相互関係を有するが、普通のワクチンにおいて一般に使用
される範囲内である。例えば、アジュバントの量を増加すると、接合体の量は減
少すること、およびその逆が示唆される。
アジュバントの好ましい量は、組成物の1ml当たり0.01〜5mg、例えば
、0.05〜3mg、好ましくは0.5〜1.Omgである。接合体の好ましい
量は約1〜100μg/ml、好ましくは約5〜40μg/mlである。投与量
はワクチンを与えられる宿主ならびに因子、例えば、宿主の大きさ、体重および
年令に依存するであろう。
本発明のワクチン組成物は、池の製剤学的ポリペプチド組成物について使用され
ている技術に類似する技術を使用して配合することができる。
こうして、アジュバントおよび接合体を凍結乾燥した形態で貯蔵し、そして投与
の前に医薬として許容される賦形剤の中で再構成して懸濁液を形成することがで
きる。あるいは、アジュバントおよび接合体を賦形剤の中に貯蔵することができ
る。好ましい賦形剤は無菌の溶液、とくに無賦形剤は、防腐剤または混合物の貯
蔵安定性または効能を改良する既知の添加剤を含有することができる。適当な防
腐剤は、例えば、チメロサルを包含する。
本発明のワクチンの投与量は変化することができるが、一般に普通のワクチンに
おいて使用する範囲内である。単一の投与量の体積は、前述の接合体およびアジ
ュバントの濃度において、約Q、1ml〜約1.5ml、より好ましくは約0.
2〜約0.5mlである。
本発明のワクチン組成物は任意の便利な手段により投与することができる。好ま
しい投与方法は、皮下、筋肉内、皮肉、または鼻を経る供給を包含する。あるい
は、この混合物を生物拡散性移植片から解放することができる。あるいは、1系
列の投与を数日間または数週間かけて実施することができる。
実施例
次の非限定的実施例により本発明を説明する。
実施例1
メニンゴコッカル(Meningococcal)の群AおよびCの多糖の単離
、調製および接合を記載する。
多糖は群Aについて髄膜炎菌(N、meningitidis)株604Aおよ
び群Cについて2241Cの培養抽出物から得る。これらの菌株は、病気の抑制
のための研究センター(Laboratory Center for Dis
ease Control、オンタリオ州オッタワ)の菌株保存機関ψ)ら入手
し、そしてケンニイ(Kenny)ら、Bu ] 1. W、 H,9’、37
: 569 (1957)に記載されているように化学的に定義される培地の
中で増殖した。発酵槽の増殖(15時間)後、ホルマリンを0.75%の最終濃
度に添加してバクテリアを殺した。バクテリアを連続的遠心分離により除去し、
そして多糖を上澄み液から単離し、そしてバンドル(Bundle)ら、J、B
iol。
Chem、249 : 4797−4801 (1984)i、:本質的に記載
されているように、多糖を上澄み液から単離および精製したが、ただし粗製多糖
の溶液を熱(50〜60℃)フェノールの代わりに冷(4℃)フェノールと撹拌
することによってタンパク質を抽出した。この変更は多糖の高分子量の形態を生
成および単離することを確実にする。
群Aの多糖の解重合
天然のメニンゴコッカル(meningococcal)の群Aの多糖(平均分
子量30,000 ; 150mg)を20m1の酢酸ナトリウム緩衝液(10
0mM;pf(5,0)中に溶解し、そして70℃に加熱した。所望の分子量(
分子量12.000)が得られるまで、スパロース(Superose)12ゲ
ル抽出カラムのFPLC(ファーマシア(Pharmac i a))により解
重合をモニターした。この物質を4℃において蒸留水に対して透析し、そして凍
結乾燥して13.5mgの非晶質固体を得た。
解重合した群Aの多糖の還元
解重合した群Aの多糖(100mg)を3mlのトリス(HCI)緩衝液(20
0mM: pH7,2)中に溶解し、モして0℃に冷却した。
ホウ水素化ナトリウムの5x2.5mgのアリコートを撹拌した溶液に3時間か
けて添加した。この溶液のpHを100mMの酢酸の添加によmMの水酸化ナト
リウムで7.5に上げた。この溶液をパイオーゲル(Bio−Ge 1)P6D
G (パイオーラド(B i o−Ra d) )カラム(1,6X100cm
)で脱塩し、そして水で溶離した。空隙体積のピークを集め、凍結乾燥し、そし
て11.7mgの還元した生成物を得た。
GAMPの活性化および大きさ決定
解重合および還元した群Aの多糖(110mg)を5QmMの過ヨウ素酸ナトリ
ウム溶液中に溶解し、そして暗所で室温において1時間保持した。次いでエチレ
ングリコール(50μl)を添加し、そしてこの溶液を室温において1時間放置
した。この溶液を水中のバイオ−ゲル(B i o−Ge 1) P6DG (
バイオ−ラド(B i o−Ra d) )カラム(1,6X100cm)で脱
塩した。空隙体積を集め、そして凍結乾燥すると、酸化された生成物が得られた
。この物質をパイオーゲル(Bio−Get)Ao、5 (1,6X100cm
;PBS (バイオ−ラド(Bio−Rad)中の200〜400メツシユ)の
カラムで大きさ決定した。スバo−ス(Superose)12 (HRIO/
30;ファーマシア(Pharmac 1a))のカラムのFPLC(ファーマ
シア(Ph a rma c i a)により測定して、KoO,5〜KoO,
6(平均分子量io、ooo〜15,000)におけるカラムからの分画を集め
、透析し、そして凍結乾燥した。
群Cの多糖の酸化、解重合
天然のメニンゴコッカル(meningococcal)の群Cの多について記
載したように、解重合反応をFPLC分析によりモニターした。所望の範囲の平
均分子量が得られたとき、反応をエチレングリコール(100μI)で停止し、
そしてこの溶液を室温において1時間放置し、そして凍結乾燥した。
GCMPの酸化した断片の大きさ決定
PBS中のパイオーゲル(Bio−Ge I)Ao、5カラム(1,6X100
cm; 200〜400メツシユ)(バイオ−ラド(Bio−Rad)を使用し
てゲル濾過により、酸化したGCMPを大きさ決定した。
FPLC(前述したように)により測定して、Koo、5〜KDO,6(平均分
子量10.000〜15.000)におけるカラムからの分画を集め、透析し、
そして凍結乾燥した。こうして集めたG CM P断片は両方の末端にアルデヒ
ドを含有する。
多糖の接合体
AまたはCの酸化した断片(90mg)を100mMのNaHCO3(pH8,
1)緩衝液(2ml)中に溶解し、そして破傷風トキソイドのモノマー(30m
g)をこの溶液に添加した。シアノホウ水素化ナトリウム(アルドリッヒ(Al
dr i ch) 、ウィスコンシン州ミルウォーキー;60mg)の添加後、
この溶液を37℃において4日間インキュベーションした。次いで反応混合物を
PBS中のパイオーゲル(Bi。
−Ge I)A (0,5)(200〜400m1 : 1.6X100cm)
は、それぞれ、2〜3:1の多端/破傷風トキソイドのモル比を有した。
N−プロピオニルおよびN−ブタノイル群Bのメニンゴコッカル(Men in
gococca 1)の多糖の調製および接合を次に記載する。
コロミン酸(colominic actd)と−緒にプロピオン酸およびブタ
ン酸の無水物をシグマ・ケミカル・カンパニー(S i gmaChemica
l Co、)ミゾリー州セントルイス、から入手した。
コロミン酸は群Bのメニンゴコッカル(meningococcal)の多糖(
GBMP)と構造的に同一であるので、それを以後GBMPと呼ぶ。破傷風トキ
ソイドはインスチチュート・アーマンドーフラッピーア(Institute
Armand−Frappier)、クベツク、レイベル、から入手し、そして
すべての接合体において使用した、そのモノマーの形態はバイオ−ゲル(Bio
−Get)(商標)A(0,5)(200〜400メツシユ)のカラム(1,6
X100cm)(パイオーラド(B i o−Ra d) 、カリフォルニア州
すッチモンド)に上の調製物を通過させることによって獲得し、0.01Mのリ
ン酸塩緩衝化生理食塩水(PBS)(pH7,4)で液平衡化しそして溶離した
。GBMPのN−説アシル化GBMP(Na”塩)(1,0g)を5mlの2M
のNaOH中に溶解しそして、NaBH< (150mg)の添加後、この溶液
をネジキャップのテフロ(商標)容器(60m l )の中で110℃に6時間
加熱した。この手順はジャーナル・サン・イムノロジー(J、Immunolo
gy) 、134.2651 (1985)および米国特許第4.727,13
6号(これらはハロルドJ、ジエニ蒸留水に対して広範に透析し、そして凍結乾
燥した。N−説アシル化GBMPが得られたという事実は、N−説アシル化GB
MPcr)’H−NMRスペクトル中のメチルアセトアミドの信号(デルタ2.
07における一重線)の不存在により決定された。
GBMPのN−アシル化
N−説アシル化CBMP (1,0g)を50m1の5%の水性NaHCOj中
に溶解した。2つの個々のアリコート(上の溶液の10m1)をプロピオン酸ま
たはブタン酸の無水物に添加した。これらの試薬を3xQ、5mlのアリコート
に室温において3時間かけて添加し、その間この溶液を0,5NのNaOHでp
H8,0に維持した。メタノール(0,5m1)を無水物の各添加と同時に添加
して、それらの溶解性を増加した。最後に、この溶液を4℃において16時間撹
拌し、40℃において蒸留水に対して広範に透析し、そして凍結乾燥した。個々
のN−プロピオニル化およびN−ブタノイル×されたGBMPが90%の越える
収率で得られた。各場合において、本質的に完全なN−アシル化がN−説アシル
化G B M Pのそれぞれの’H−NMRスペクトルの中の消失により確証さ
れた。
N−アシル化GB〜IPの活性化
上のようにして得られたN−アシル化GBMPを、暗所で室温において2時間領
IMの水性メタ過ヨウ素酸ナトリウム(10ml)中で酸化した。次いて過剰
の過ヨウ素酸塩を1mlのエチレングリコールの添加(GBMPを除外する)は
、N−アシル化GBMPの各々の末端の還元性シアル酸残基を転位して、鎖のポ
リオール残基を開(。この型の残基は過ヨウ素酸塩に対して感受性であり(参照
、ジャーナル・サン・イムノロジー(J、Immunology)、127.1
011 (1981)および米国特許第4.356,170号、これらはハロル
ドJ、ジエニングス(Harold J、 Jennings)らによる)、こ
れによりアルデヒド基はN−アシル化GBMPの両端に導入される。
異なるN−アシル化GBMPの大きさ決定溶離液としてPBSを使用するウルト
ロゲル(Ul t roge 1)(商標)AcA44 (ビーズの直径60−
140μm)カラム(IBFバイオテクニークス(Biotechniques
) 、ミゾリー州すベッジ)のゲル濾過を使用して、所望の平均分子量の酸化さ
れるN−アシル化GBMP物質を得た。FLPC(下を参照)により測定してK
Do、5〜に、0.7におけるカラムから溶離される分画を集め、透析し、そし
て凍結乾燥した。30,000〜40,000ダルトンの範囲の平均分子量を有
する断片に相当するに、0.2〜0.4のこの範囲を、また、集め、そして接合
した。こうして、0.2〜0.7のKn範囲で溶離するN−アシル化物質はとく
に重要である。
多糖の接合体
酸化された断片(100mg)を0.1モルの重炭酸ナトリウム(pH8,1)
緩衝液(2ml)中に溶解し、そして破傷風トキソイド(20mg)をこの溶液
に添加した。最後に、シアノホウ水素化ナトリウム(40mg)の添加後、この
溶液をおだやかに室温において撹拌し過カラムを使用するFPLCにより追跡し
、PBSil衝液pH新液2中で1ml/分でイソクラティックに展開し、タン
パク質およびN−アシル化GBMPの断片の両者を214nmでモニターした。
断片はK。
O96を有し、そして破傷風トキソイドはKDo、39を有した。多くの場合に
おいて、接合は2日間で完結したが、4日の合計の反応時間の間装置した。潜在
的に未反応のアルデヒド基を最後にホウ水素化ナトリウム(20mg)で還元し
た後、ゲル濾過した。
多糖破傷風トキソイドの接合体を、溶離液としてパイオーゲル(Bio−Gel
)Aカラムを使用するゲル濾過により、多糖の断片から分離した。接合体を含有
する溶離液を蒸留水に対して透析し、そして凍結乾燥した。N−アシル化GBM
P破傷風トキソイド接合体は、スベンナーホーム(Svenne rho 1m
) 、L、 、シアル酸の定量的推定、II 比色レジゾルシノール−塩酸法(
Quantitative Estimation of 5ialic Ac
1ds、II A C。
1orimetric Re5orcinol−Hydrochloric A
c1d Method)、バイオヒミカ・エト・バイオロジカル
04 (1957)に記載されているレゾルシノールにより決定して、12〜3
0%、典型的には12〜20%のシアル酸を含有した。これが示すように、接合
体は、それぞれ、2〜3:1の多糖/破傷風トキソイドの比を有した。
長鎖アルキルエステルのアジュバントを粉砕し、そして篩がけし、そして適当な
量を秤量してバイアルに入れ、こうしてリン酸塩緩衝液(10mMのリン酸塩、
pH=7.4)の添加後の懸濁液の濃度を1〜2rsgの化合物/m+とした。
懸濁液をよく混合し、次いで同一緩衝液中の等しい体積の接合体を添加し、そし
て全体を4℃において16時間おだやかに農産した。複合化の終わりにおいて、
アジュバントに複合化した接合体の量を測定しようとするとき、懸濁液を遠心し
、そして上澄み液中の接合体(タンパク質担体)の濃度を、ロウリイ(Lowr
y)ら、ジャーナル・サン・バイオロジカル・ケミストリー(J、Biol、C
hem、)、193.265−275 (1951)の方法により決定して、結
合しなかった接合体の量を得た。一般に、30〜90%の結合した接合体はすぐ
れたアジュバント−多糖の接合体の複合体−を表す。結合したおよび結合しない
両者の接合体を免疫化の実験において使用した。
実施例4
この実施例は、いくつかの長鎖(18個の炭素原子)エステルおよびメニンゴコ
ッカル(meningococca+)の多糖−破傷風トキソイド接合体のワク
チンのアジュバント性を証明する。
雌の白色CFIマウス(8〜10週齢)を、第0.14および28日にほぼ15
μgの接合体/動物(はぼ3μgの多糖)を腹腔内注射により免疫化した。マウ
スを第39日に心臓穿刺により採血した。合計の体積/注射は、対照マウスにつ
いてのアジュバントの存在または不存在のドの担体に、前述したように、還元的
アミン化カップリング法により接合した。化学的に変性したメニンゴコッカル(
meningococcal)B多糖を前述したように調製した。
血清中の抗体製炭を次のようにして酵素のイムノアッセイにより決定した;96
ウエルのポリスチレンのプレート(コーニング(Corning))を、リン酸
塩緩衝液(10mMのリン酸塩、pH=7.4)中の適当な莢膜多糖−ウシ血清
アルブミン接合体で、1μg/ウェルの濃度で37℃において1時間コーティン
グした。次いでプレートを37℃においてリン酸塩緩衝液中の0.1%のウシ血
清アルブミンで1時間ブロッキングした。ブロッキング後、プレートを空にし、
そして0.05%のツイーン20洗浄剤を含有するリン酸塩緩衝液(PBST)
で4回洗浄した。空のウェルに分析のための1または2以上の試料を添加し、そ
してこれを室温において1時間インキュベージコンした。PBSTで5回洗浄し
た後、ペルオキシダーゼ淡褐色したヤギ抗マウスIgG(H+L)接合体、PB
ST中の1/200、を各ウェルに添加し、そしてプレートを室温において0.
5時間インキュベーションした。さらにPBSTで5回洗浄した後、テトラメチ
ルベンジジンを各ウェルに添加し、そしてプレートを室温において10分間イン
キュベーションした。酵素を触媒とする反応をIMのリン酸で停止し、次いで各
ウェルの450nmにおける吸収をプレートリーダー(バイオチク(Biote
k))で読んだ。抗体の力価は1.0の吸収を与える試料の希釈の逆数である。
力価を対照(アジュバントなし)に関する比として表す。結果を表1に表す。
表1
長鎖(C18)エステルの存在下にメニンゴコッカル(meningococc
al)の接合体のワクチンに対する抗体の応答。力価はアジュバントの不存在下
の抗体の応答の比としてを与える(対照;緩衝化生理食塩水中の接合体のワクチ
ン)。
対照(PBS) 1.0 1.0 1.0オクタデシルチロシン
0.5 mg/ml 3.5 L、3 1.91.0 mg/ml 3.7 1
.9 3.2オクタデシルチロシングリシン
0、5mg/■1 3.0 1.8 1.9N、グリシルエタノールアミン0〜
ステアレート0.5■g/ml 1.0 1.5 1.0オクタデシルリジン
1.0 mg/ml N、D、 1.3 1.8オクタデシルフオルフヱニシン
1.0 mg/ml N、D、 1.9 1.8N、 D、 =決定せず
表1の結果が示すように、長鎖エステルはバクテリアの多糖−破傷風トキソイド
接合体についてアジュバント作用を示し、これは存在するエステルのタイプおよ
びバクテリアの多糖のタイプに依存する。これはオクタデシルチロシンおよびN
−グリシルエタノールアミンO−ステアレートのメニンゴコッカル(men i
ngococca I)AおよびC接合体の比較により理解することができる。
実施例5
この実施例は、アジュバントなしからアジュバント添加したメニンゴコッカル(
men ingococca 1)の多糖−破傷風トキソイド接合体のワクチン
へ行くとき起こるアイソタイプを証明する。
実施例4に記載するように、白色CFIマウスの免疫化を実施し、そして血清を
得た。96ウエルのポリスチレンのプレート(コーニング(Corning))
を、実施例4に記載するように、リン酸塩緩衝液(10mMのリン酸塩、pH=
7.4)中の適当なメニンゴコッカル(meningococcal)の多糖−
ウシ血清アルブミン接合体でコーティングした。プレートを37℃において1時
間ブロッキングし、次いで室温において0.5時間リン酸塩緩衝液中の2.5%
のスキムミルクでブロッキングした。
PBSTで4回洗浄した後、アイソタイプの分析のために1または2以上の試料
を添加し、そしてこれを室温において1時間インキュベーションした。PBST
で洗浄後、ウサギ抗マウスのサブクラスの特異的プローブ(バイオ−ラド・ラボ
ラトリーズ(Bio−Rad Laboratories))、7ウス・タイバ
ー(Mouse Typer)サブした後、ペルオキシダーゼ標識したヤギ抗ウ
サギ(IgG (H+L)接合体、PBST中の1/3000、を添加し、そし
てプレートを室温において0. 5時間インキュベーションした。さらにPBS
Tで5回洗浄した後、テトラメチルベンジジンを各ウェルに添加し、そしてプレ
ートを室温において6分間インキュベーションし、そして反応をIMのリン酸の
添加で停止した。各ウェルの450nmにおける吸収をプレートリーダー(バイ
オチク(Biotek))で読んだ。抗体の力価は試料の希釈の逆数×吸収であ
る。力価を対照(アジュバントなし)に関する比として表す。結果を表2に表す
。
表2
抗メニンゴコッカル(meningococcal)AおよびCの接合体の応答
。力価はアジュバントの不存在下の抗体の応答の比としてを与える(対照;緩衝
化生理食塩水中の接合体のワクチン)。
アジュバント 免疫グロブリン(メニンゴコッカルA)1匹 j屡坤 相侶防
腹り B℃
対照(PBS) 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0オクタデシルチロシ
ン 2.6 5.7 4.3 4.4 3.4オクタデシルチロシルグリシン
1.6 3.9 3.6 2.6 1.6免疫グロブリン(メニンゴコッカルC
)肱胡 jμ坤 ■四 パリ 美
対照(PBS) 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0オクタデシルチロシ
ン 2.1 5.2 2J 4.3 1.7オクタデシルチロシルグリシン 2
.1 2.9 1.9 2.9 1.7表2の結果が示すように、長鎖エステル
は事実アイソタイプの分布に好適な方法で影響を及ぼす。これは、オクタデシル
チロシンアジュバントの存在下にIgG2a/IgG1の比(=抗メニンゴコツ
カル(meningococcal)のAについて2.2:=抗メニンゴコツカ
ル(meningoeoccal)のCについて2.5)を検査することによっ
て理解することができる。
実施例に
の実施例は、長鎖エステルのアジュバントの存在下の抗体の増加が陽性の生物学
的作用;生きている病原性バクテリアを使用する対抗に対する保護に翻訳される
ことを証明する。
実施例4に記載するように、白色CFIマウスの免疫化を実施した。
マウスを、第40日に、はぼ2,000微生物の髄膜炎菌(N、meningi
tidis)B;血清型2b、菌株80165の腹腔内注射により対抗した。5
時間後、マウスから採血し、そして残留する生きているバクテリアを「コロニー
形成単位J (CFU/ml)として決定した。
N−プロピオニルおよびN−ブタノイルメニンゴコッカル(meningoco
cca l)のB多糖を、前述したように、N−説アシル化多糖と適当な酸無水
物との反応により調製した。結果を表3に表す。
ソイド(TT)接合体およびオクタデシルチロシングリシルアジュバントを使用
するマウスの能動的保護。アジュバント濃度は0.75mg/m+である。
免疫原 CF!J/ml バクテリア血症のマウスの数1)アジュバント 35
84 515
2)NPr多糖 2664 515
3)NPr多糖TT接合体 640 415表3の結果が示すように、アジュバ
ントおよび多糖接合体ワクチンは最良の保護を与える。アジュバント単独は有効
ではない。
国際調査報告
嗜−一一一〜−−駄PCT/CA 91100326国際調査報告
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、 FR,GB、 GR,IT、 LU、 NL、 SE)、0A
(BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD
、TG)、AT、AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE、
DK。
ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、 LU、 Ni
C,MG、 MN、 MW、 NL、 No、 PL、 RO、SD、SE、5
U
(72)発明者 ジエニングス、ハロルド・ジエイカナダ国ケイ1ジエイ 6ジ
ー6・オンタリオ・グロスター・ウッドグレンクレツセント2049
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、バクテリアの多糖タンパク質接合体および有効量の式▲数式、化学式、表等 があります▼ 式中、 Cは水素、アミノ酸残基およびペプチド残基から成る群より選択され、Dは水素 および医薬として許容される酸から成る群より選択され、Eは4−ヒドロキシベ ンジル、ベンジル、4−ヒドロキシフェニル、フェニル、4−アミノブチル、イ ソプロピル、メチル、水素および天然に存在するアミノ酸の残基から成る群より 選択され、Aは(CH2)■、酸素またはCH2Oであり、そしてBは(CH2 )■または酸素であり、ここでnは0〜4であり、ただしAおよびBは(CH2 )■および酸素について同一ではなく、そしてRは12〜20個の炭素原子を有 するアルキルである、の少なくとも1種のアジュバントを含んでなるワクチン組 成物。 2、前記アジュバントがL−立体配置を有するアミノ酸からなる、請求の範囲1 項に記載の組成物。 3、前記アジュバントがD−立体配置を有するアミノ酸からなる、請求の範囲1 項に記載の組成物。 4、前記アジュバントがD−立体配置およびL−立体配置のアミノ酸の混合物か らなる、請求の範囲1項に記載の組成物。 5、Eが4−ヒドロキシベンジル、ベンジル、4−ヒドロキシフェニル、フェニ ルおよび水素から成る群より選択される、請求の範囲1項に記載の組成物。 6、Eが4−ヒドロキシベンジルである、請求の範囲5項に記載の組成物。 7、Cが水素、アミノ酸および10アミノ酸残基までを含むペプチド残基から成 る群より選択される、請求の範囲1項に記載の組成物。 8、前記ペプチド残基がジペプチドおよびトリペプチドから選択される、請求の 範囲7項に記載の組成物。 9、Cがアミノ酸であり、そしてチロシルグリシン、グリシルグリシン、グリシ ルチロシンおよびフェニルアラニルグリシンから成る群より選択される、請求の 範囲7項に記載の組成物。 10、Cはジペプチドであり、そしてチロシルグリシングリシンおよびチロシル アラニルグリシンから選択される請求の範囲8項に記載の組成物。 11、医薬として許容される酸が塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、酒石酸、乳 酸および酢酸から成る群より選択される、請求の範囲1項に記載の組成物。 12、前記アジュバントはα−アミノ酸からなる、請求の範囲1項に記載の組成 物。 13、前記バクテリアの多糖ポリペプチドを生物学的担体にカップリングさせる 、請求の範囲1項に記載の組成物。 14、前記担体は破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、無細胞の百日該ワ クチン(LPF)、交差反応性物質(CRM)およびバクテリアのタンパク質担 体から成る群より選択される、請求の範囲13項に記載の組成物。 15、前記CRMがCRM197である、請求の範囲14項に記載の組成物。 16、前記バクテリアの多糖は莢膜の多糖、リポ多糖および莢膜下の表面多糖か ら選択される、請求の範囲1項に記載の組成物。 17、前記莢膜の多糖はインフルエンザ菌(Haemophilusinflu enzae)、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、 肺炎連鎖球菌(Streptococcus Pneumoniae)、ストレ プトコッカス・アガラクチアエ(Streptococcus agalact iae)、チフス菌(Salmonella typhi)、大腸菌(Esch erichia coli)および黄色ブドウ球菌(Staphylococc us aureus)から成る群から単離されたものである、請求の範囲16項 に記載の組成物。 18、前記リポ多糖は髄膜炎菌(Neisseria meningitidi s)、大腸菌(Escherichia coli)、チフス菌(Salmon ella typhi)および緑膿菌(Pseudomonas aerugi nosa)から成る群より単離される、請求の範囲16項に記載の組成物。 19、前記莢膜下の(表面)多糖は、群A、BおよびCブドウ球菌類(Stre ptococci)の普通の多糖の抗原および肺炎連鎖球菌(Streptoc occus pneumoniae)の普通の多糖の抗原から成る群より選択さ れる、請求の範囲1項に記載の組成物。 20、前記アジュバントは14〜20個の炭素原子を含有するアルキル化アルコ ールおよびアミノ酸のエステル、ジペプチドおよびトリペプチドである、請求の 範囲1項に記載の組成物。 21、前記アジュバントがオクタデシルチロシンである、請求の範囲20項に記 載の組成物。 22、前記アジュバントがオクタデシルチロシルグリシンである、請求の範囲2 0項に記載の組成物。 23、治療的に有効量の請求の範囲1項に記載のワクチン組成物を患者に投与す る工程を含んでなる、患者における免疫応答を誘発する方法。 24、前記組成物を筋肉内、皮内、皮下に投与するか、あるいは鼻の供給により 投与する、請求の範囲23項に記載の方法。 25、前記ワクチン組成物の投与はIgE抗体のレベルを実質的に上昇させない で、IgG2a/IgG1の抗体の比を増加する、請求の範囲23項に記載の方 法。 26、バクテリアの多糖タンパク質接合体および請求の範囲1項に記載のアジュ バントを免疫学的に有効なワクチン組成物を生成するために十分な量で配合する 工程を含んでなる、ワクチン組成物を形成する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58337290A | 1990-09-17 | 1990-09-17 | |
US583,372 | 1990-09-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06500772A true JPH06500772A (ja) | 1994-01-27 |
Family
ID=24332852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3514301A Pending JPH06500772A (ja) | 1990-09-17 | 1991-09-12 | 改良されたワクチン組成物 |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5773007A (ja) |
EP (1) | EP0549617B1 (ja) |
JP (1) | JPH06500772A (ja) |
CN (1) | CN1060408A (ja) |
AT (1) | ATE135918T1 (ja) |
AU (1) | AU8441991A (ja) |
BR (1) | BR9106853A (ja) |
CA (1) | CA2090673A1 (ja) |
CS (1) | CS283991A3 (ja) |
CZ (1) | CZ42993A3 (ja) |
DE (1) | DE69118389T2 (ja) |
DK (1) | DK0549617T3 (ja) |
ES (1) | ES2084827T3 (ja) |
FI (1) | FI931169L (ja) |
GR (1) | GR3020117T3 (ja) |
HR (1) | HRP920874A2 (ja) |
HU (1) | HUT64237A (ja) |
IE (1) | IE913261A1 (ja) |
IL (1) | IL99403A0 (ja) |
IS (1) | IS3753A7 (ja) |
MX (1) | MX9101077A (ja) |
NO (1) | NO930938D0 (ja) |
NZ (1) | NZ239643A (ja) |
OA (1) | OA09776A (ja) |
SK (1) | SK18693A3 (ja) |
WO (1) | WO1992004915A1 (ja) |
YU (1) | YU153291A (ja) |
ZA (1) | ZA917356B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014043475A (ja) * | 2001-01-23 | 2014-03-13 | Sanofi Pasteur Inc | 多価髄膜炎菌多糖−タンパク質複合ワクチン |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE1008977A5 (fr) * | 1994-12-27 | 1996-10-01 | Solvay | Adjuvants pour vaccins. |
US5866132A (en) * | 1995-06-07 | 1999-02-02 | Alberta Research Council | Immunogenic oligosaccharide compositions |
US5695768A (en) * | 1995-06-07 | 1997-12-09 | Alberta Research Council | Immunostimulating activity of Streptococcus pneumoniae serotype 8 oligosaccharides |
US6007819A (en) * | 1995-10-17 | 1999-12-28 | Dovetail Technologies, Inc. | Methods of inducing immunity using low molecular weight immune stimulants |
EP0877816A1 (en) * | 1996-02-01 | 1998-11-18 | North American Vaccine, Inc. | Expression of group b neisseria meningitidis outer membrane (mb3) protein from yeast and vaccines |
US6299881B1 (en) * | 1997-03-24 | 2001-10-09 | Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine | Uronium salts for activating hydroxyls, carboxyls, and polysaccharides, and conjugate vaccines, immunogens, and other useful immunological reagents produced using uronium salts |
TWI239847B (en) * | 1997-12-02 | 2005-09-21 | Elan Pharm Inc | N-terminal fragment of Abeta peptide and an adjuvant for preventing and treating amyloidogenic disease |
US20080050367A1 (en) | 1998-04-07 | 2008-02-28 | Guriq Basi | Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide |
US7790856B2 (en) | 1998-04-07 | 2010-09-07 | Janssen Alzheimer Immunotherapy | Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide |
US7964192B1 (en) | 1997-12-02 | 2011-06-21 | Janssen Alzheimer Immunotherapy | Prevention and treatment of amyloidgenic disease |
US6787523B1 (en) * | 1997-12-02 | 2004-09-07 | Neuralab Limited | Prevention and treatment of amyloidogenic disease |
CA2316975C (en) | 1997-12-23 | 2009-03-24 | North American Vaccine, Inc. | Procedures for the extraction and isolation of bacterial capsular polysaccharides for use as vaccines or linked to proteins as conjugate vaccines |
US20050059802A1 (en) * | 1998-04-07 | 2005-03-17 | Neuralab Ltd | Prevention and treatment of amyloidogenic disease |
CA2714833A1 (en) * | 1998-07-20 | 2000-02-03 | Edward Konadu (Deceased) | Vaccines against escherichia coli o157 infection |
US6858211B1 (en) | 1998-07-20 | 2005-02-22 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Vaccines against Escherichia coli O157 infection |
US6824997B1 (en) | 1998-09-18 | 2004-11-30 | Binax, Inc. | Process and materials for the rapid detection of streptococcus pneumoniae employing purified antigen-specific antibodies |
US9134303B1 (en) | 1998-08-25 | 2015-09-15 | Alere Scarborough, Inc. | ICT immunoassay for Legionella pneumophila serogroup 1 antigen employing affinity purified antibodies thereto |
US20080096236A1 (en) * | 1998-08-25 | 2008-04-24 | Binax, Inc. | Method for Detecting the Presence of Target Bacteria or a Target Component Carbohydrate Antigen Thereof |
US6146902A (en) * | 1998-12-29 | 2000-11-14 | Aventis Pasteur, Inc. | Purification of polysaccharide-protein conjugate vaccines by ultrafiltration with ammonium sulfate solutions |
MY125387A (en) * | 1999-03-19 | 2006-07-31 | Smithkline Beecham Biologicals S A | Vaccine |
UA81216C2 (en) * | 1999-06-01 | 2007-12-25 | Prevention and treatment of amyloid disease | |
US7700751B2 (en) | 2000-12-06 | 2010-04-20 | Janssen Alzheimer Immunotherapy | Humanized antibodies that recognize β-amyloid peptide |
WO2002091998A2 (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-21 | Aventis Pasteur, Inc. | Novel meningitis conjugate vaccine |
WO2003015815A1 (en) * | 2001-08-21 | 2003-02-27 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Improved conjugate vaccines |
MY139983A (en) | 2002-03-12 | 2009-11-30 | Janssen Alzheimer Immunotherap | Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide |
EP1594969B1 (en) * | 2003-02-01 | 2015-05-20 | Janssen Sciences Ireland UC | Active immunization to generate antibodies to soluble a-beta |
US8048432B2 (en) | 2003-08-06 | 2011-11-01 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Polysaccharide-protein conjugate vaccines |
CA2844154C (en) * | 2003-08-06 | 2016-12-20 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Polysaccharide-protein conjugate vaccines |
ES2434732T3 (es) | 2004-12-15 | 2013-12-17 | Janssen Alzheimer Immunotherapy | Anticuerpos para beta-amiloide humanizados para su uso en mejorar la cognición |
US8414899B2 (en) * | 2006-04-11 | 2013-04-09 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Vaccines comprising multimeric HSP60 peptide carriers |
US8784810B2 (en) | 2006-04-18 | 2014-07-22 | Janssen Alzheimer Immunotherapy | Treatment of amyloidogenic diseases |
US8003097B2 (en) | 2007-04-18 | 2011-08-23 | Janssen Alzheimer Immunotherapy | Treatment of cerebral amyloid angiopathy |
PT2182983E (pt) * | 2007-07-27 | 2014-09-01 | Janssen Alzheimer Immunotherap | Tratamento de doenças amiloidogénicas com anticorpos anti-abeta humanizados |
JO3076B1 (ar) | 2007-10-17 | 2017-03-15 | Janssen Alzheimer Immunotherap | نظم العلاج المناعي المعتمد على حالة apoe |
US9067981B1 (en) | 2008-10-30 | 2015-06-30 | Janssen Sciences Ireland Uc | Hybrid amyloid-beta antibodies |
MX363222B (es) * | 2009-04-14 | 2019-03-15 | Novartis Ag | Composiciones para inmunizacion contra staphylococcus aureus. |
US8003112B2 (en) * | 2009-04-16 | 2011-08-23 | Howard University | Meningococcal and pneumococcal conjugate vaccine and method of using same |
SG176837A1 (en) | 2009-06-22 | 2012-01-30 | Wyeth Llc | Immunogenic compositions of staphylococcus aureus antigens |
US9125951B2 (en) * | 2009-06-22 | 2015-09-08 | Wyeth Llc | Compositions and methods for preparing Staphylococcus aureus serotype 5 and 8 capsular polysaccharide conjugate immunogenic compositions |
US20150203543A1 (en) * | 2012-08-31 | 2015-07-23 | Novartis Ag | Stabilised proteins for immunising against staphylococcus aureus |
CN102839159B (zh) * | 2012-09-07 | 2014-03-19 | 江苏康淮生物科技有限公司 | 一种CoxA16病毒株和人用CoxA16灭活疫苗 |
CN106606775A (zh) * | 2015-10-27 | 2017-05-03 | 格里菲斯大学 | 脂质体a群链球菌疫苗 |
SG11201900789VA (en) * | 2016-08-05 | 2019-02-27 | Sanofi Pasteur Inc | Multivalent pneumococcal polysaccharide-protein conjugate composition |
PL3678654T3 (pl) | 2017-09-07 | 2024-12-16 | Merck Sharp & Dohme Llc | Polisacharydy pneumokokowe i ich zastosowanie w immunogennych koniugatach polisacharyd-białko nośnikowe |
WO2019152925A1 (en) | 2018-02-05 | 2019-08-08 | Sanofi Pasteur Inc. | Multivalent pneumococcal polysaccharide-protein conjugate composition |
EP3782642A4 (en) | 2018-04-18 | 2022-04-13 | SK Bioscience Co., Ltd. | Streptococcus pneumoniae capsular polysaccharides and immunogenic conjugate thereof |
US10973908B1 (en) | 2020-05-14 | 2021-04-13 | David Gordon Bermudes | Expression of SARS-CoV-2 spike protein receptor binding domain in attenuated salmonella as a vaccine |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1138773A (en) * | 1979-04-18 | 1983-01-04 | George Wojcik | Synthetic adjuvants for stimulation of antigenic responses |
US4258029A (en) * | 1979-04-23 | 1981-03-24 | Connaught Laboratories Limited | Synthetic adjuvants for stimulation of antigenic responses |
US5019383A (en) * | 1981-01-09 | 1991-05-28 | New York Blood Center, Inc. | Fatty acid carriers for synthetic peptides |
EP0064366A1 (en) * | 1981-04-29 | 1982-11-10 | Beecham Group Plc | Pharmaceutical compositions |
US4663160A (en) * | 1983-03-14 | 1987-05-05 | Miles Laboratories, Inc. | Vaccines for gram-negative bacteria |
US4761283A (en) * | 1983-07-05 | 1988-08-02 | The University Of Rochester | Immunogenic conjugates |
US4695624A (en) * | 1984-05-10 | 1987-09-22 | Merck & Co., Inc. | Covalently-modified polyanionic bacterial polysaccharides, stable covalent conjugates of such polysaccharides and immunogenic proteins with bigeneric spacers, and methods of preparing such polysaccharides and conjugates and of confirming covalency |
US4639371A (en) * | 1984-10-02 | 1987-01-27 | New York Blood Center, Inc. | Hepatitis B antigenic compositions and vaccines against hepatitis B derived therefrom |
JPH0832637B2 (ja) * | 1985-02-14 | 1996-03-29 | アクゾ・エヌ・ヴエー | 合成免疫原 |
US4863735A (en) * | 1985-02-19 | 1989-09-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Biodegradable polymeric drug delivery system with adjuvant activity |
FR2581877B1 (fr) * | 1985-05-14 | 1987-12-18 | Louvain Universite Catholique | Conjugue constitue d'une adhesine de paroi de s. mutans, de nature proteique et d'un polysaccharide de s. mutans, sa preparation et son utilisation notamment dans des vaccins anti-caries |
DK163176C (da) * | 1985-09-27 | 1992-06-22 | Schweiz Serum & Impfinst | Ugiftig konjugatvaccine mod infektioner af pseudomonas aeruginosa- og escherichia coli- bakterier, fremgangsmaade til fremstilling heraf og anvendelse af vaccinen |
US4727136A (en) * | 1985-10-01 | 1988-02-23 | Canadian Patents And Development Ltd. | Modified meningococcal group B polysaccharide for conjugate vaccine |
ATE60999T1 (de) * | 1986-12-19 | 1991-03-15 | Duphar Int Res | Dimethyldioctadecylammoniumbromid enthaltende stabilisierte adjuvanssuspension. |
NZ223009A (en) * | 1986-12-31 | 1990-06-26 | Nl Rivm Of Thoven | Oligosaccharides containing d-ribose d-ribitol and phosphate units mimicing haemophilus influenzae type b antigens |
CA1329124C (en) * | 1987-02-02 | 1994-05-03 | Jerald C. Sadoff | Conjugate malaria vaccine |
GB8807860D0 (en) * | 1988-04-05 | 1988-05-05 | Connaught Lab | Pertussis vaccine |
NZ230424A (en) * | 1988-08-25 | 1992-05-26 | Liposome Co Inc | Liposomal composition comprising an externally disposed antigen |
WO1990006696A2 (en) * | 1988-12-19 | 1990-06-28 | Praxis Biologics, Inc. | Meningococcal class 1 outer-membrane protein vaccine |
-
1991
- 1991-09-03 NZ NZ239643A patent/NZ239643A/en unknown
- 1991-09-04 IL IL99403A patent/IL99403A0/xx unknown
- 1991-09-12 BR BR919106853A patent/BR9106853A/pt not_active Application Discontinuation
- 1991-09-12 AT AT91915418T patent/ATE135918T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-09-12 DK DK91915418.7T patent/DK0549617T3/da active
- 1991-09-12 DE DE69118389T patent/DE69118389T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-12 CZ CS93429A patent/CZ42993A3/cs unknown
- 1991-09-12 EP EP91915418A patent/EP0549617B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-12 ES ES91915418T patent/ES2084827T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-12 CA CA002090673A patent/CA2090673A1/en not_active Abandoned
- 1991-09-12 SK SK18693A patent/SK18693A3/sk unknown
- 1991-09-12 WO PCT/CA1991/000326 patent/WO1992004915A1/en active IP Right Grant
- 1991-09-12 HU HU9300746A patent/HUT64237A/hu unknown
- 1991-09-12 AU AU84419/91A patent/AU8441991A/en not_active Abandoned
- 1991-09-12 JP JP3514301A patent/JPH06500772A/ja active Pending
- 1991-09-13 MX MX9101077A patent/MX9101077A/es unknown
- 1991-09-16 IE IE326191A patent/IE913261A1/en unknown
- 1991-09-16 IS IS3753A patent/IS3753A7/is unknown
- 1991-09-16 ZA ZA917356A patent/ZA917356B/xx unknown
- 1991-09-16 YU YU153291A patent/YU153291A/sh unknown
- 1991-09-17 CS CS912839A patent/CS283991A3/cs unknown
- 1991-09-17 CN CN91108999A patent/CN1060408A/zh active Pending
-
1992
- 1992-10-02 HR HR920874A patent/HRP920874A2/xx not_active Application Discontinuation
-
1993
- 1993-03-16 NO NO930938A patent/NO930938D0/no unknown
- 1993-03-16 FI FI931169A patent/FI931169L/fi unknown
- 1993-03-17 OA OA60350A patent/OA09776A/en unknown
-
1994
- 1994-08-26 US US08/297,359 patent/US5773007A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-05-31 GR GR960401493T patent/GR3020117T3/el unknown
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014043475A (ja) * | 2001-01-23 | 2014-03-13 | Sanofi Pasteur Inc | 多価髄膜炎菌多糖−タンパク質複合ワクチン |
JP2014043474A (ja) * | 2001-01-23 | 2014-03-13 | Sanofi Pasteur Inc | 多価髄膜炎菌多糖−タンパク質複合ワクチン |
JP2014065745A (ja) * | 2001-01-23 | 2014-04-17 | Sanofi Pasteur Inc | 多価髄膜炎菌多糖−タンパク質複合ワクチン |
JP2016128526A (ja) * | 2001-01-23 | 2016-07-14 | サノフィ パストゥール インコーポレイテッド | 多価髄膜炎菌多糖−タンパク質複合ワクチン |
US9844601B2 (en) | 2001-01-23 | 2017-12-19 | Sanofi Pasteur Inc. | Multivalent meningococcal polysaccharide-protein conjugate vaccine |
US10143757B2 (en) | 2001-01-23 | 2018-12-04 | Sanofi Pasteur Inc. | Multivalent meningococcal polysaccharide-protein conjugate vaccine |
US10617766B2 (en) | 2001-01-23 | 2020-04-14 | Sanofi Pasteur Inc. | Multivalent meningococcal polysaccharide-protein conjugate vaccine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5773007A (en) | 1998-06-30 |
ATE135918T1 (de) | 1996-04-15 |
AU8441991A (en) | 1992-04-15 |
WO1992004915A1 (en) | 1992-04-02 |
OA09776A (en) | 1993-11-30 |
EP0549617B1 (en) | 1996-03-27 |
SK18693A3 (en) | 1993-08-11 |
ES2084827T3 (es) | 1996-05-16 |
EP0549617A1 (en) | 1993-07-07 |
FI931169A0 (fi) | 1993-03-16 |
CS283991A3 (en) | 1992-04-15 |
IL99403A0 (en) | 1992-08-18 |
NO930938L (no) | 1993-03-16 |
GR3020117T3 (en) | 1996-08-31 |
IE913261A1 (en) | 1992-02-25 |
HRP920874A2 (en) | 1996-04-30 |
DE69118389D1 (de) | 1996-05-02 |
CN1060408A (zh) | 1992-04-22 |
YU153291A (sh) | 1994-06-24 |
IS3753A7 (is) | 1992-03-18 |
CZ42993A3 (en) | 1994-04-13 |
HUT64237A (en) | 1993-12-28 |
NO930938D0 (no) | 1993-03-16 |
DK0549617T3 (da) | 1996-04-22 |
FI931169L (fi) | 1993-04-22 |
HU9300746D0 (en) | 1993-06-28 |
NZ239643A (en) | 1996-05-28 |
DE69118389T2 (de) | 1996-08-29 |
ZA917356B (en) | 1992-09-30 |
MX9101077A (es) | 1992-05-04 |
BR9106853A (pt) | 1993-08-17 |
CA2090673A1 (en) | 1992-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06500772A (ja) | 改良されたワクチン組成物 | |
JP4509554B2 (ja) | アルミニウムアジュバントおよびヒスチジンを含むワクチン | |
CA2452720C (en) | Vaccines comprising aluminium adjuvants and histidine | |
US6350449B1 (en) | Antibodies to meningococcal polysaccharide conjugate vaccines | |
US6177085B1 (en) | Generation of immune response using immunogenic conjugate of molecules | |
KR100593466B1 (ko) | 다당류-펩타이드접합체 | |
AU641715B2 (en) | Improved meningococcal polysaccharide conjugate vaccine | |
FI104374B (fi) | T-solu-epitooppi-oligopeptidejä ja niitä sisältävien konjugaattien valmistus | |
JPH08500102A (ja) | 免疫原性に乏しい抗原と合成ペプチド担体との結合体およびそれらからなるワクチン | |
AU2002330681A1 (en) | Vaccines comprising aluminium adjuvants and histidine | |
PL175595B1 (pl) | Antygenowy/immunogenny koniugat do wytwarzania szczepionki przeciwko infekcji N.meningitidis, sposób wytwarzania antygenowego/immunogennego koniugatu oraz szczepionka przeciwko infekcji N.meningitidis | |
JPH10504524A (ja) | 合成ワクチンの開発に好適な免疫学的構築物において担体として使用されるペプチド類 | |
RU2250113C2 (ru) | Способ приготовления бивалентной вакцины для профилактики менингококковой инфекции |