[go: up one dir, main page]

JPH0649877U - フロート装置 - Google Patents

フロート装置

Info

Publication number
JPH0649877U
JPH0649877U JP8539892U JP8539892U JPH0649877U JP H0649877 U JPH0649877 U JP H0649877U JP 8539892 U JP8539892 U JP 8539892U JP 8539892 U JP8539892 U JP 8539892U JP H0649877 U JPH0649877 U JP H0649877U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
water tank
float body
water
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8539892U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 高東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8539892U priority Critical patent/JPH0649877U/ja
Publication of JPH0649877U publication Critical patent/JPH0649877U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 農用の灌漑設備などとして用いられる水槽に
おいて、水槽内に大きな防波管を設けることなく、フロ
ート本体を浮遊させるための静止水面が確保できるよう
にする。 【構成】 流入管路2をもつ水槽1において、流入管路
2に開閉弁3を設けるとともに、水槽1内に水位検出用
のフロート本体4を浮遊させて、この開閉弁3とフロー
ト本体4とを連動連結させる一方、上記フロート本体4
の外周部の全周を取りまくようなリング状の防波体6を
フロート本体4とともに浮遊させて、該防波体6により
フロート本体4に対する波動の影響を防止すべく構成し
ている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば農用の灌漑設備における水槽内の水位制御などを行なう場合 に用いられるフロート装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、農用の灌漑設備において用いられる水槽の水位制御などを行なう場合 は、図3に示すように、水槽1への給水を行う流入管路2に開閉弁3を設けると ともに、該開閉弁3を水槽1内に浮遊するフロート本体4の水位に応じた上下動 によりリンク7を介して開閉動作することで、水槽1内の水位を制御するように 構成されている。
【0003】 このとき、上記水槽1内の水面が静止していることが必要で、水面が波立って いると、フロート本体4が水面波動の影響を受けて、電動弁3を誤作動させるよ うなことがある。そこで、従来では、上記水槽1内にその底壁から立上がる大き な防波管5を設けて、該防波管5内でフロート本体4を浮遊させるようにするこ とにより、フロート本体4が水面波動の影響を受けることがないように構成され ている。なお、図3において、51は防波管5内を水槽1に連通させるための連 通孔である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記のような構成の従来のフロート装置によれば、大きな防波管を必 要とし、設備コストが非常に高くなるとともに、水槽内の底壁から巨大な防波管 を立設するための工事が必要となり、設備の工期が長くなるという問題もある。
【0005】 本考案は上記のような従来の問題点を解消するためになされたもので、水槽内 に大きな防波管を設けることなく、フロート本体を浮遊させるための静止水面を 確保することができるフロート装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係るフロート装置は、水位検出用のフロ ート本体の外周部に、該フロート本体の全周を取りまくようなリング状の防波体 をフロート本体とともに浮遊可能に設けたものである。
【0007】
【作用】
上記構成のフロート装置によれば、水槽の水面が波立っている場合でも、リン グ状の防波体の内側を静止水面とすることが可能で、防波体内に浮遊するフロー ト本体は波動の影響を受けることがない。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。 図1は本考案の一実施例によるフロート装置の一部を省略した縦断面図、図2 は図1の要部の平面図である。
【0009】 図1および図2において、1は水槽、2は水槽1に連通接続した流入管路、3 は流入管路2に設けた開閉弁、4は水位検出用のフロート本体で、水槽1の水位 検出に応動して開閉弁3の開閉を制御すべくリンク8を介して開閉弁3に連動連 結されている。6はフロート本体4の全外周を取りまくようにリング状に形成さ れた防波体で、水槽1の水面に浮かぶ環状部材61と、該環状部材61に連結固 定した有底筒状の枠部材62とにより構成されており、また、この防波体6の中 央部で浮遊するフロート本体4は、該防浮体6に適度に弛ませたワイヤ63など により連結されて、リング状防浮体6のほぼ中央部に浮遊している。なお、図中 64は枠部材62の底壁に形成した連通孔で、上記防波体6の内側を水槽1内に 連通させている。
【0010】 上記したフロート装置によれば、水槽1の水位に応じてフロート本体4が上下 動して、開閉弁3の開閉が制御されるもので、このとき、水槽1の水面に波立ち があっても、その波立ちは防波体6により遮られることになるので、フロート本 体4は波動の影響を受けるようなことがなく、常に正確な水位制御を行わせるこ とができる。
【0011】 なお、上記した実施例では、フロート本体4を防波体6にワイヤ63により連 結したが、これは特に必要とするものではない。 また、上記した実施例では、一つの防波体6を用いた場合について説明してい るが、これは二重、三重の構造としてもよく、このようにすれば効果をより一層 大きく発揮させることができる。
【0012】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、水槽内で浮遊するフロート本体の上下動により 水位検出を行わせる場合において、水面が波立っているも、フロート本体が波動 の影響を受けるようなことがなく、すなわち、フロート本体の外周を取りまくよ うに配置されたリング状の防波体をフロート本体とともに浮遊させているので、 この防波体が水面の波立ちを遮ることとなって、フロート本体の周囲に静止水面 を確保することができる。したがって、従来のような大きな防波管を必要とせず 、構造的に簡単、コンパクトな防波体を用いるものであるから、設備的に安価に 実施できるとともに、設備の工期短縮も図ることができる。しかも、転用が可能 で既存の水槽などいかなるものにも、容易に適用することができるという実用効 果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるフロート装置の一部を
省略した縦断面図である。
【図2】図1の要部平面図である。
【図3】従来構造のフロート装置の一部を省略した縦断
面図である。
【符号の説明】
1 水槽 2 流入管路 3 開閉弁 4 フロート本体 6 防波体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水位検出用のフロート本体の外周部に、
    該フロート本体の全周を取りまくようなリング状の防波
    体をフロート本体とともに浮遊可能に設けたことを特徴
    とするフロート装置。
JP8539892U 1992-12-14 1992-12-14 フロート装置 Pending JPH0649877U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8539892U JPH0649877U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 フロート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8539892U JPH0649877U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 フロート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649877U true JPH0649877U (ja) 1994-07-08

Family

ID=13857676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8539892U Pending JPH0649877U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 フロート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649877U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200453741Y1 (ko) * 2008-07-15 2011-05-23 김광례 플로트의 떨림 방지수단을 갖는 사우나 방열기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160686A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Yohei Oshima 水田の水位自動調節装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160686A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Yohei Oshima 水田の水位自動調節装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200453741Y1 (ko) * 2008-07-15 2011-05-23 김광례 플로트의 떨림 방지수단을 갖는 사우나 방열기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3739405A (en) Water level maintenance device for swimming pools
US4621945A (en) Head control stand
US3658181A (en) Underwater oil leakage collecting apparatus
US5365617A (en) Retrofit swimming pool water leveler and method
JP2013185386A (ja) 床ドレンファンネル
JPH0649877U (ja) フロート装置
US2757752A (en) Valve assembly for drain conduits
US2655171A (en) Vacuum breaker
US3211170A (en) Float valve with air cut-off
KR101799828B1 (ko) 유동형 연결부를 가지는 제수변용 맨홀
KR200415971Y1 (ko) 부력볼밸브를 장착한 지하수 밀폐식 상부보호공 상부덮개.
GB911963A (en) A device for removing dirt from the surface of swimming pools, reservoirs or the like
CN221257769U (zh) 一种电磁升降式止回阀
CN209907538U (zh) 悬浮式地漏芯
CN206497106U (zh) 一种新型水质监测探头外壳
JPS6335097Y2 (ja)
JP2000226841A (ja) 内外水位差検出装置を扉体に装着した水門
JP2527433Y2 (ja) 浮沈式横型汚濁防止膜
CN207133280U (zh) 一种水质监测设备
CN2168136Y (zh) 双球式阻隔浮球阀
JPH05332773A (ja) 浮体構造物の対地変位検出装置
SU643582A1 (ru) Затвор-регул тор
JPH042181Y2 (ja)
RU1818427C (ru) Смывной бачок
JPS5822438B2 (ja) フジヨウスイソウノジドウスイイチヨウセイソウチ