[go: up one dir, main page]

JPH0647740U - 一方向クラッチ - Google Patents

一方向クラッチ

Info

Publication number
JPH0647740U
JPH0647740U JP8991392U JP8991392U JPH0647740U JP H0647740 U JPH0647740 U JP H0647740U JP 8991392 U JP8991392 U JP 8991392U JP 8991392 U JP8991392 U JP 8991392U JP H0647740 U JPH0647740 U JP H0647740U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprag
way clutch
inner ring
outer ring
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8991392U
Other languages
English (en)
Inventor
利男 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP8991392U priority Critical patent/JPH0647740U/ja
Publication of JPH0647740U publication Critical patent/JPH0647740U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量化を実現できる一方向クラッチを提供す
ること。 【構成】 外輪1と内輪2との間に周方向に所定間隔を
あけて配置されたスプラグ3と、上記スプラグ3を上記
所定間隔を保って保持する保持器4、5と、上記スプラ
グ3を上記外輪1と内輪2に対して噛み合い方向に付勢
するスプリング8を有する一方向クラッチにおいて、上
記スプラグ3は、軸方向に貫通した中空10であること
を特徴とする一方向クラッチ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は同心に配置される内輪と外輪との間に所定数配置され、スプリング により内輪と外輪に噛み込む一方向へ付勢されつつ内輪外周面と外輪内周面に接 触するスプラグを有し、内輪と外輪の回転方向に応じてスプラグのくさび作用に より内、外輪の一方向の相対回転が阻止されトルクが伝達されるようにした一方 向クラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のスプラグを使用した一方向クラッチとしては、例えば特開昭60−15 1426号公報に記載されているような、外輪と内輪との間に周方向に所定間隔 をあけて配置されたスプラグと、上記スプラグを上記所定間隔を保って保持する 保持器と、上記スプラグを上記外輪と内輪に対して噛み合い方向に付勢するスプ リングを有し、内輪と外輪の回転方向に応じてスプラグのくさび作用により、内 、外輪の一方向のトルクが伝達される一方向クラッチが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の一方向クラッチにおいては、スプラグが鉄系の材料 、例えば高炭素クロム軸受鋼であるSUJ2が使用され、かつ中実であるため、 重量が重く、このようなスプラグが使用された一方向クラッチの重量軽減につな がりにくいことがある。従って、軽量化が要求されるような使用箇所、例えば自 動車のオ−トトランスミッションにおいては、不利な場合がある。 そこで、この考案の目的は、軽量化された一方向クラッチを提供することにあ る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための手段として、外輪と内輪との間に周方向に所定間隔 をあけて配置されたスプラグと、上記スプラグを上記所定間隔を保って保持する 保持器と、上記スプラグを上記外輪と内輪に対して噛み合い方向に付勢するスプ リングを有する一方向クラッチにおいて、上記スプラグは、軸方向に貫通した中 空であることを特徴とする。 また、上記スプラグの中空部が、振動減衰材料にて充填されていてもよい。
【0005】
【作用】
上記構成からなる一方向クラッチは、スプラグが中空であるため軽量となり、 その結果、一方向クラッチ自体が軽量化となる。さらに、上記中空部に振動減衰 材料を充填した構成とすることにより、軽量化と合わせ、さらに一方向クラッチ の作動時に振動が発生した場合にその振動を減衰、緩和する。
【0006】
【実施例】
以下、この考案の具体的実施例について図面を参照して説明する。 図1は、この考案にかかる一方向クラッチを軸方向から見た正面断面図である 。外輪1の内周面と内輪2の外周面との間にスプラグ3が所定数だけ配置されて いる。また、外輪1と内輪2間には、2重円状に配置された内保持器4と外保持 器5が配置されている。この内保持器4と外保持器5には上記スプラグ3と同数 の複数のポケット6、7がそれぞれ周方向に対応して形成され、この対応する周 方向位置にあるポケット6、7に上記スプラグ3が各一個づつ挿通され、かつこ の挿通と同時に、上記スプラグ3は上記内側保持器4と外側保持器5の間に環状 に配置されたリボンスプリング8の穴9に挿通されている。そしてこれら各スプ ラグ3は、上記内側保持器4と外側保持器5により周方向一定間隔に、かつ揺動 可能に保持されると共に、上記リボンスプリング8により内輪2と外輪1とに接 触してこの内、外輪、2、1に対して噛み合い方向に付勢されている。
【0007】 上記スプラグ3は、図2に示すように、軸方向に貫通した中空状10とされて いる。上記スプラグ3は、次のようにして作られる。すなわち、高炭素クロム軸 受鋼であるSUJ2等の鉄系材料からなる鋼管を所定のスプラグ形状に引き抜き 、スプラグの所定の軸方向幅に切断し、その切断時のバリ等を除去するためバレ ル加工を施す。次いで、必要な硬度等の特性を得るための熱処理を施し、最後に 、面や形状を最終的に仕上げるための仕上げのバレル加工を施すことにより、作 られる。
【0008】 図3は別の実施例であり、上記スプラグ3の中空部10に合成樹脂部材やゴム 部材からなる弾性材料11、又はMn−Cu合金などの非鉄材料等の振動減衰材 料が充填されている。この形状とすることにより、軽量化と合わせて一方向クラ ッチの作動時に振動が発生した場合にその振動が緩和され、制振効果が達成され る。また一方向クラッチを介した振動の伝播を減衰、緩和する作用もある。
【0009】
【考案の効果】
この考案にかかる一方向クラッチは、以上詳述したような構成としたので、一 方向クラッチの軽量化が実現できる。
【0010】
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案にかかる一実施例の一方向クラッチの
正面断面図である。
【図2】図1のスプラグの斜視図である。
【図3】別の実施例にかかるスプラグの斜視図である。
【符号の説明】
1 外輪 2 内輪 3 スプラグ 4 内側保持器 5 外側保持器 8 リボンスプリング 10 中空部 11 弾性材料

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外輪と内輪との間に周方向に所定間隔を
    あけて配置されたスプラグと、上記スプラグを上記所定
    間隔を保って保持する保持器と、上記スプラグを上記外
    輪と内輪に対して噛み合い方向に付勢するスプリングを
    有する一方向クラッチにおいて、上記スプラグは、軸方
    向に貫通した中空であることを特徴とする一方向クラッ
    チ。
  2. 【請求項2】 上記スプラグの中空部が、振動減衰材料
    にて充填されていることを特徴とする請求項1に記載の
    一方向クラッチ。
JP8991392U 1992-12-04 1992-12-04 一方向クラッチ Pending JPH0647740U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8991392U JPH0647740U (ja) 1992-12-04 1992-12-04 一方向クラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8991392U JPH0647740U (ja) 1992-12-04 1992-12-04 一方向クラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0647740U true JPH0647740U (ja) 1994-06-28

Family

ID=13983955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8991392U Pending JPH0647740U (ja) 1992-12-04 1992-12-04 一方向クラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647740U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132518A (ja) * 2006-12-15 2007-05-31 Ntn Corp クラッチ内蔵形プーリユニット
EP1873415A2 (en) 2006-06-28 2008-01-02 JTEKT Corporation One-way clutch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1873415A2 (en) 2006-06-28 2008-01-02 JTEKT Corporation One-way clutch
JP2007132518A (ja) * 2006-12-15 2007-05-31 Ntn Corp クラッチ内蔵形プーリユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2174032B1 (en) One-way clutch of sprag type
US6491441B2 (en) Tapered bearing unit
US5415258A (en) One-way clutch having an outer ring whose internal portion is as hard as its periphery
WO2006013756A1 (ja) 回転支持装置
JP2007333022A (ja) 深溝玉軸受
JPH0647740U (ja) 一方向クラッチ
JPH0742744A (ja) ころ軸受
JPH10184737A (ja) ワンウェイクラッチ
US7357234B2 (en) Roller type one-way clutch and roller for the roller type one-way clutch
JP3340789B2 (ja) リニアボールベアリング
US3797900A (en) Bearing assembly
JPH11218159A (ja) ローラクラッチ
US20040256189A1 (en) Oneway clutch and mounting structure thereof
JP2005023997A (ja) ころ、およびころ軸受
JP2005291492A (ja) 一方向クラッチ
JP2004162778A (ja) フリクションダンパおよびこれを用いた歯車伝動装置
WO2015046309A1 (ja) 回転伝達装置
JP2005069350A (ja) 円すいころ軸受
JP4433778B2 (ja) 軸受軌道部材の製造方法
JPS6344967B2 (ja)
GB1565861A (en) Clutch release mechanism
JP2008014414A (ja) スラストころ軸受
JP4168271B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2007010012A (ja) 針状ころ軸受
JP4389581B2 (ja) クラッチ内蔵型プーリユニット