JPH0642610B2 - 一次放射器の構造 - Google Patents
一次放射器の構造Info
- Publication number
- JPH0642610B2 JPH0642610B2 JP63035338A JP3533888A JPH0642610B2 JP H0642610 B2 JPH0642610 B2 JP H0642610B2 JP 63035338 A JP63035338 A JP 63035338A JP 3533888 A JP3533888 A JP 3533888A JP H0642610 B2 JPH0642610 B2 JP H0642610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflecting mirror
- primary radiator
- sub
- radiating
- radiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/002—Protection against seismic waves, thermal radiation or other disturbances, e.g. nuclear explosion; Arrangements for improving the power handling capability of an antenna
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q19/00—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
- H01Q19/02—Details
- H01Q19/021—Means for reducing undesirable effects
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q19/00—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
- H01Q19/10—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
- H01Q19/18—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces
- H01Q19/19—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface
- H01Q19/193—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface with feed supported subreflector
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一次放射器の構造に係り、宇宙環境で使用され
るアンテナに好適な帯電防止一次放射器に関する。
るアンテナに好適な帯電防止一次放射器に関する。
従来の技術は、例えば特公昭58−21847号公報記載の一
次放射器の構成例に示すように衛星放送などの地上局ア
ンテナとして多用されているが、衛星搭載用として使用
する場合には、5の円偏波放射部を積極的に接地する方
式(帯電対策)を折込む必要がある。
次放射器の構成例に示すように衛星放送などの地上局ア
ンテナとして多用されているが、衛星搭載用として使用
する場合には、5の円偏波放射部を積極的に接地する方
式(帯電対策)を折込む必要がある。
上記従来技術は、帯電対策について配慮されておらず、
宇宙空間で衛星に搭載して使用した場合、プラズマ現象
などによってアンテナ(本発明では副反射鏡部、特公昭
58−21847号公報では円偏波放射部)に帯電し、放射部
円形導波管部との間で放電短絡を生ずるとアンテナの機
能を害する欠点があった。
宇宙空間で衛星に搭載して使用した場合、プラズマ現象
などによってアンテナ(本発明では副反射鏡部、特公昭
58−21847号公報では円偏波放射部)に帯電し、放射部
円形導波管部との間で放電短絡を生ずるとアンテナの機
能を害する欠点があった。
本発明の課題は、上記の帯電対策を提供することにあ
る。
る。
上記課題は、副反射鏡を含む自立型一次放射器と主反射
鏡より構成される開口面アンテナ装置の中で、自立型一
次放射器が円形導波管を含む放射部と副反射鏡部との間
を絶縁物等の支持物体で支持され、かつ前記放射部の一
端に矩形導波管フランジを備える一次放射器において、
放射副反射鏡部に設けた整合体と矩形導波管フランジに
設けた接地された短絡板とを電気的に結ぶための金属線
を前記放射副反射鏡部に絶縁体等の支持物体で取り付け
た放射部の軸中心をなす部位に設けることにより前記副
反射鏡部に帯電する電荷を地気せしめることで達成され
る。
鏡より構成される開口面アンテナ装置の中で、自立型一
次放射器が円形導波管を含む放射部と副反射鏡部との間
を絶縁物等の支持物体で支持され、かつ前記放射部の一
端に矩形導波管フランジを備える一次放射器において、
放射副反射鏡部に設けた整合体と矩形導波管フランジに
設けた接地された短絡板とを電気的に結ぶための金属線
を前記放射副反射鏡部に絶縁体等の支持物体で取り付け
た放射部の軸中心をなす部位に設けることにより前記副
反射鏡部に帯電する電荷を地気せしめることで達成され
る。
円偏波を放射する開口面アンテナにおいては、アンテナ
の中心軸に対して非対象金属物体は、アンテナの指向特
性に影響を与えるので好しくなく電界の弱い円形導波管
中心部に細線を挿入接地することによって副反射鏡部に
帯電した電荷を速やかに地気させる。
の中心軸に対して非対象金属物体は、アンテナの指向特
性に影響を与えるので好しくなく電界の弱い円形導波管
中心部に細線を挿入接地することによって副反射鏡部に
帯電した電荷を速やかに地気させる。
第2図は従来からある円偏波一次放射器を示す。第1図
には、本発明による実施例の断面図を示す。第1図およ
び第2図において、2は矩形円形変換器13は円偏波発
生器、4は円形導波管放射部、5は放射副反射鏡部、6
は整合体から構成される一次放射器をそれぞれ示してい
る。
には、本発明による実施例の断面図を示す。第1図およ
び第2図において、2は矩形円形変換器13は円偏波発
生器、4は円形導波管放射部、5は放射副反射鏡部、6
は整合体から構成される一次放射器をそれぞれ示してい
る。
第2図の従来例において、宇宙空間での使用を考えた場
合、5の放射副反射鏡部に局所帯電が生じた時に、放電
ループがなく、4の円形導波管放射部との電位差が大き
くなると、この間で放電現象を起す可能性があり、放電
を起すアンテナ機能にダメージを与えることが想定され
る。
合、5の放射副反射鏡部に局所帯電が生じた時に、放電
ループがなく、4の円形導波管放射部との電位差が大き
くなると、この間で放電現象を起す可能性があり、放電
を起すアンテナ機能にダメージを与えることが想定され
る。
このため局所帯電を積極的に地気する本発明の実施例を
第1図に示す。即ち5の放射副反射鏡部に生じた局所帯
電を4の円形導波管放射部、3の円偏波発生部の軸中心
部ならびに2の矩形円形変換器の中心部の電界の最も弱
い部位に放電経路を形成するための細い中心導体7を配
設し、これを2の矩形円形変換器内の8の短絡板を介し
て地気を与える。このようにアンテナの放射特性を損な
うことなしに一次放射器の軸中心部に細導体線を追加地
気する構造を採用することによって、極めてスムーズに
帯電を地気することが可能な一次放射器を提供できる。
第1図に示す。即ち5の放射副反射鏡部に生じた局所帯
電を4の円形導波管放射部、3の円偏波発生部の軸中心
部ならびに2の矩形円形変換器の中心部の電界の最も弱
い部位に放電経路を形成するための細い中心導体7を配
設し、これを2の矩形円形変換器内の8の短絡板を介し
て地気を与える。このようにアンテナの放射特性を損な
うことなしに一次放射器の軸中心部に細導体線を追加地
気する構造を採用することによって、極めてスムーズに
帯電を地気することが可能な一次放射器を提供できる。
この実施例では、円偏波円形一次放射器について述べた
が、直線偏波円形あるいは矩形導波管を用いた一次放射
器においても同様に構成できることは勿論である。
が、直線偏波円形あるいは矩形導波管を用いた一次放射
器においても同様に構成できることは勿論である。
本発明によれば、帯電放電機構を一次放射器の電気特性
を無視して実現するのではなく、従来からある一次放射
器の基本設計構成はそのまま継承し、その一次放射器に
若干の追加工ならびに部品の追加を施こし、電波特性に
ほとんど影響を与えないで、帯電対策という新しい機能
を追加できる。
を無視して実現するのではなく、従来からある一次放射
器の基本設計構成はそのまま継承し、その一次放射器に
若干の追加工ならびに部品の追加を施こし、電波特性に
ほとんど影響を与えないで、帯電対策という新しい機能
を追加できる。
第1図は本発明の一実施例による一次放射器の断面図、
第2図は従来例である。 1…矩形導波管フランジ 2…矩形円形変換器 3…円偏波発生器 4…円形導波管放射部 5…放射副反射鏡部 6…整合体 7…中心導体 8…短絡板。
第2図は従来例である。 1…矩形導波管フランジ 2…矩形円形変換器 3…円偏波発生器 4…円形導波管放射部 5…放射副反射鏡部 6…整合体 7…中心導体 8…短絡板。
Claims (1)
- 【請求項1】副反射鏡を含む自立型一次放射器と主反射
鏡より構成される開口面アンテナ装置の中で、自立型一
次放射器が円形導波管を含む放射部と副反射鏡部との間
を絶縁物等の支持物体で支持され、かつ前記放射部の一
端に矩形導波管フランジを備える一次放射器において、 放射副反射鏡部に設けた整合体と矩形導波管フランジに
設けた接地された短絡板とを電気的に結ぶための金属線
を前記放射副反射鏡部に絶縁体等の支持物体で取り付け
た放射部の軸中心をなす部位に設けることにより前記副
反射鏡部に帯電する電荷を地気せしめることを特徴とす
る一次放射器の構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63035338A JPH0642610B2 (ja) | 1988-02-19 | 1988-02-19 | 一次放射器の構造 |
US07/309,410 US5086303A (en) | 1988-02-19 | 1989-02-13 | Primary feed with central conductor defining a discharge path |
DE68917172T DE68917172T2 (de) | 1988-02-19 | 1989-02-15 | Primärantennenstrahler. |
EP89301401A EP0329390B1 (en) | 1988-02-19 | 1989-02-15 | Structure of primary radiator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63035338A JPH0642610B2 (ja) | 1988-02-19 | 1988-02-19 | 一次放射器の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01212101A JPH01212101A (ja) | 1989-08-25 |
JPH0642610B2 true JPH0642610B2 (ja) | 1994-06-01 |
Family
ID=12439059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63035338A Expired - Lifetime JPH0642610B2 (ja) | 1988-02-19 | 1988-02-19 | 一次放射器の構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5086303A (ja) |
EP (1) | EP0329390B1 (ja) |
JP (1) | JPH0642610B2 (ja) |
DE (1) | DE68917172T2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9007976D0 (en) * | 1990-04-09 | 1990-06-06 | Marconi Electronic Devices | Antenna arrangement |
US5973652A (en) * | 1997-05-22 | 1999-10-26 | Endgate Corporation | Reflector antenna with improved return loss |
US6496156B1 (en) * | 1998-10-06 | 2002-12-17 | Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. | Antenna feed having centerline conductor |
FR2895154B1 (fr) * | 2005-12-19 | 2008-01-25 | Alcatel Sa | Procede d'assemblage d'une antenne de radiocommunication, antenne de radiocommunication assemblee selon un tel procede et dispositif destine a la mise en oeuvre d'un tel procede d'assemblage |
US20110081192A1 (en) * | 2009-10-02 | 2011-04-07 | Andrew Llc | Cone to Boom Interconnection |
EP4262018A1 (en) * | 2022-04-14 | 2023-10-18 | CommScope Technologies LLC | Sub-reflector assemblies and related antenna assemblies |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2605416A (en) * | 1945-09-19 | 1952-07-29 | Foster John Stuart | Directive system for wave guide feed to parabolic reflector |
US2698901A (en) * | 1948-03-17 | 1955-01-04 | Wilkes Gilbert | Back-radiation reflector for microwave antenna systems |
FR1198026A (fr) * | 1958-02-13 | 1959-12-04 | Thomson Houston Comp Francaise | Antenne pour ondes courtes |
CH466383A (de) * | 1967-12-01 | 1968-12-15 | Patelhold Patentverwertung | Antenne für linear polarisierte Wellen |
DE2342904C3 (de) * | 1973-08-24 | 1979-08-30 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Richtantenne mit niedrigen Nebenzipfeln |
JPS5821847B2 (ja) * | 1975-08-20 | 1983-05-04 | 日本放送協会 | エンヘンパアンテナ |
US4178576A (en) * | 1977-09-01 | 1979-12-11 | Andrew Corporation | Feed system for microwave antenna employing pattern control elements |
JPS5797707A (en) * | 1980-12-10 | 1982-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Parabolic antenna |
JPS62202605A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-07 | Nec Corp | 反射鏡アンテナ用一次放射器 |
-
1988
- 1988-02-19 JP JP63035338A patent/JPH0642610B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-02-13 US US07/309,410 patent/US5086303A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-02-15 EP EP89301401A patent/EP0329390B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-15 DE DE68917172T patent/DE68917172T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0329390A3 (en) | 1991-05-22 |
DE68917172D1 (de) | 1994-09-08 |
US5086303A (en) | 1992-02-04 |
EP0329390B1 (en) | 1994-08-03 |
JPH01212101A (ja) | 1989-08-25 |
EP0329390A2 (en) | 1989-08-23 |
DE68917172T2 (de) | 1995-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3568204A (en) | Multimode antenna feed system having a plurality of tracking elements mounted symmetrically about the inner walls and at the aperture end of a scalar horn | |
US5717410A (en) | Omnidirectional slot antenna | |
JPH09246852A (ja) | パッチ型アレイアンテナ装置 | |
EP3806240A1 (en) | Antenna | |
JPH0682974B2 (ja) | 携帯型受信アンテナ装置 | |
US4516133A (en) | Antenna element having non-feed conductive loop surrounding radiating element | |
WO2015141133A1 (ja) | 携帯通信端末および筐体カバー | |
JPH0642610B2 (ja) | 一次放射器の構造 | |
JP2002204124A (ja) | 主反射鏡ジンバルを備えた側方給電形式のオフセット・カセグレン・アンテナ | |
US2969542A (en) | Spiral antenna system with trough reflector | |
JPH10247818A (ja) | 偏波共用アンテナ | |
JP3224328B2 (ja) | マイクロストリップアンテナ | |
JP3283046B2 (ja) | ダイバーシチアンテナ | |
Sharma et al. | Design and development of a conjugate matched feed for an offset parabolic reflector antenna | |
JP3003609B2 (ja) | 筒状放射素子アンテナ | |
US7081860B2 (en) | Folded broadcast panel antenna system and method | |
JP3187853B2 (ja) | 渦巻きアンテナ及びこのアンテナを用いたアレ−アンテナ | |
JP3059685B2 (ja) | 小型円偏波アンテナ | |
JPH0666578B2 (ja) | 無指向性マイクロストリップアンテナ | |
JP3066854B2 (ja) | 円環アンテナ | |
JP2653166B2 (ja) | アレーアンテナ | |
JPH0141218Y2 (ja) | ||
JP3176326B2 (ja) | クランクラインアンテナ | |
JP3014431B2 (ja) | 円偏波アンテナ | |
JPH1155025A (ja) | 無指向性アンテナおよびアレイアンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |