[go: up one dir, main page]

JPH0637641B2 - 表面多極異方性永久磁石体の製造方法 - Google Patents

表面多極異方性永久磁石体の製造方法

Info

Publication number
JPH0637641B2
JPH0637641B2 JP58085960A JP8596083A JPH0637641B2 JP H0637641 B2 JPH0637641 B2 JP H0637641B2 JP 58085960 A JP58085960 A JP 58085960A JP 8596083 A JP8596083 A JP 8596083A JP H0637641 B2 JPH0637641 B2 JP H0637641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
permanent magnet
punch
magnet body
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58085960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59211502A (ja
Inventor
壮士 小枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP58085960A priority Critical patent/JPH0637641B2/ja
Publication of JPS59211502A publication Critical patent/JPS59211502A/ja
Publication of JPH0637641B2 publication Critical patent/JPH0637641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、表面着磁をすべき永久磁石体の製造方法に関
する。
(背景技術) 従来の永久磁石体は、第1図に示す如き成形用金型によ
って成形されている。同図において、1は磁化コイル、
2はダイス、3と4は各々上パンチ及び下パンチで、ダ
イス2内に対向して嵌込まれる。ここで、ダイス2内に
強磁性体粉末材料5を充填して、上パンチ3及び下パン
チ4によって上下方向から加圧すれば、等方性の成形体
が得られ、磁化コイル1に通電しながら加圧すれば、異
方性の成形体が得られる。この成形体を、所定の温度で
焼成して得られる永久磁石体は、等方性の場合はあらゆ
る方向に着磁可能であるが、磁石表面の磁束密度は低
い。また異方性の場合は、単一方向の異方性を附与させ
るのみである。しかしながら、近年永久磁石体の用途は
多岐にわたり、複数方向の異方性をもつものあるいは表
面に複数極を有する磁石の需要が急増しつつある。
(発明の目的) 本発明は、永久磁石使用時の着磁方向と同一方向に、成
形時点で異方性を附与する表面多極異方性永久磁石体の
製造方法を提供するものである。
以下、本発明を実施例に基づき図面を用いて詳細に説明
する。
(発明の構成及び作用) 第2図(a)及び(b)は、本発明の製造方法を実施する製造
装置の平面図及びA−A′縦断面図であり、同一部分は
第1図と同一の参照符号にて示す。同図において、ダイ
ス2は強磁性体から成り、極数に応じた溝が切られてい
る。磁化コイル6はこの溝に埋設され非磁性体7でダイ
ス2に焼嵌め、接着剤等による接着、その他の方法によ
り固着される。以上のようにダイス2を構成し、上パン
チ3、下パンチ4及びコア8から形成される空間内に強
磁性体粉末材料5を充填し、上パンチ3及び下パンチ4
をダイス2内に加圧移動させながら、磁化コイル6に外
部電源より大電流を通電する。この時、第2図(a)に示
す如き磁束9がダイス2の強磁性体から直接空間内に生
じ、強磁性体粉末材料は外周面に複数極の異方性が附与
され成形される。加圧終了後、磁化コイル6に逆方向の
適当な電流を通電して消磁した後、成形体を金型から取
出して所定の温度で焼成し、異方性の附与された方向と
同一方向に着磁すれば、表面に多極を有する高性能異方
性永久磁石体を得ることができる。
第3図は、等方性永久磁石体と本発明により製造された
永久磁石体と磁石特性の比較を、磁石表面の磁束密度で
行なった結果を示すものである。磁化コイル6により発
生する磁束9がダイス2の強磁性体を通り、非磁性体の
介在無しに直接強磁性体粉末材料5を磁化するために、
等方性磁石比で1.6倍の高性能な表面多極異方性永久磁
石体が得られる。
以上は円筒状の表面多極異方性永久磁石体を製造する場
合の実施例であったが、成形体の横断面形状は上記円筒
形に限らず、円形、矩形、半月形その他の幾何学的形状
の場合も同様である。また異方性の附与はダイス2の表
面に限らず、第4図及び第5図に示す如く、上パンチ
3、下パンチ4及びコア8の表面のいずれか一方もしく
は複数方向から異方性を附与することもできる。更に、
本発明の適用されるべき強磁性体粉末材料はハードフェ
ライト磁石粉末並びに希土類磁石粉末であり、単に乾式
粉末のみならず、水等の液体を含有もしくは樹脂等で混
練したスラー状のものもある。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、表面多極異方性永
久磁石体成型時に、表面多極異方性の付与が不必要な部
分には上パンチ、下パンチ、又はダイス金型に設けた非
磁性体面を強磁性体粉末材料に接触させて磁気的ショー
トを防止し、表面多極異方性を付与する部分には上パン
チ、下パンチ、又はダイス金型に設けた強磁性体面を強
磁性体粉末材料に直接接触させて磁化しているため、磁
気的損失が少なく、極めて高い表面磁束密度を有する永
久磁石体を製造することができる。特に本発明によれ
ば、強磁性体粉末を充填する空間の周囲全てを非磁性体
で構成した金型を用いた場合よりも、より高い表面磁束
密度を備えた永久磁石体を製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の粉末永久磁石体成形装置を示す縦断面
図、第2図(a)及び(b)は各々本発明の一実施例を示す平
面図及び縦断面図、第3図は従来の製造方法による永久
磁石体と本発明の製造方法による表面多極異方性永久磁
石体の特性比較図、第4図及び第5図は各々本発明の他
の実施例を示す縦断面図及び平面図である。 1,6:磁化コイル、2:ダイス、 3:上パンチ、4:下パンチ、 5:強磁性体粉末材料及び成形体、 7:非磁性体、8:コア、 9:磁束。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上パンチ、下パンチ、及びダイス金型のう
    ちの少なくとも1つが強磁性体材料で形成され、かつ強
    磁性体材料で形成された上パンチ、下パンチ、又はダイ
    ス金型が上パンチ、下パンチ、及びダイス金型で囲まれ
    る空間に接する溝を有しており、該溝の中に磁化コイル
    を埋設しかつ少なくとも該磁化コイルの前記空間側に該
    空間に接する非磁性体面を形成すると共に強磁性体材料
    で形成された上パンチ、下パンチ、又はダイス金型の前
    記非磁性体面を除く部分に強磁性体面を形成しておき、
    前記空間内に強磁性体粉末を充填し、該強磁性体粉末に
    前記強磁性体面及び前記非磁性体面が接触する状態で前
    記磁化コイルに通電しながら前記空間の内容積を前記上
    パンチ及び下パンチにより加圧圧縮して減少させ前記強
    磁性体粉末を成型することを特徴とする表面多極異方性
    永久磁石の製造方法。
JP58085960A 1983-05-18 1983-05-18 表面多極異方性永久磁石体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0637641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085960A JPH0637641B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 表面多極異方性永久磁石体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085960A JPH0637641B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 表面多極異方性永久磁石体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211502A JPS59211502A (ja) 1984-11-30
JPH0637641B2 true JPH0637641B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=13873306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085960A Expired - Lifetime JPH0637641B2 (ja) 1983-05-18 1983-05-18 表面多極異方性永久磁石体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637641B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224103A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Tohoku Metal Ind Ltd 円筒状永久磁石
JPS62159411A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂磁石成形用金型
JP4508019B2 (ja) * 2005-07-13 2010-07-21 パナソニック株式会社 異方性ボンドシート磁石およびその製造装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141710A (en) * 1979-04-23 1980-11-05 Hitachi Metals Ltd Manufacture of permanent magnet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59211502A (ja) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1157082A (en) Anisotropic permanent magnets and method of manufacturing same
JPS6134249B2 (ja)
GB2057194A (en) A method of producing a permanent anisotropic magnet
JP2764458B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JPH0637641B2 (ja) 表面多極異方性永久磁石体の製造方法
JPS5815929B2 (ja) 径方向着磁永久磁石の製造方法
JP3051906B2 (ja) 希土類磁石
JPH0726804Y2 (ja) 円筒形外周多極磁石
JP3204906B2 (ja) 球状永久磁石の製造方法
JPS5923448B2 (ja) 異方性磁石
JP3538762B2 (ja) 異方性ボンド磁石の製造方法および異方性ボンド磁石
JPS6358033B2 (ja)
JP3007492B2 (ja) 内面閉磁路型異方性磁石
JPS6184806A (ja) 異方性フエライト磁石の成型装置
JPH0626169B2 (ja) 希土類磁石の磁場中成型方法及び装置
JPH0612728B2 (ja) 円筒状ラジアル異方性永久磁石の製造方法
JPS622755Y2 (ja)
JPS628506A (ja) 半径方向2極磁石及びその製造装置
SU557874A1 (ru) Пресс-форма дл изготовлени кольцевых анизотропных магнитов
JPS6137901A (ja) 異方性フエライト磁石の成型装置
JPH0353445Y2 (ja)
JPS6239526B2 (ja)
GB2069766A (en) Improvements in or relating to methods of producing anisotropic permanent magnets and magnets produced by such methods
JPH0243325B2 (ja)
JPS63310356A (ja) 円筒状永久磁石