[go: up one dir, main page]

JPH0636742Y2 - 時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留 - Google Patents

時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留

Info

Publication number
JPH0636742Y2
JPH0636742Y2 JP1989149429U JP14942989U JPH0636742Y2 JP H0636742 Y2 JPH0636742 Y2 JP H0636742Y2 JP 1989149429 U JP1989149429 U JP 1989149429U JP 14942989 U JP14942989 U JP 14942989U JP H0636742 Y2 JPH0636742 Y2 JP H0636742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
door type
touch
band
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989149429U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387417U (ja
Inventor
洋二 鈴木
Original Assignee
株式会社バンビ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バンビ filed Critical 株式会社バンビ
Priority to JP1989149429U priority Critical patent/JPH0636742Y2/ja
Publication of JPH0387417U publication Critical patent/JPH0387417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0636742Y2 publication Critical patent/JPH0636742Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留に関
するものである。
〈従来技術〉 この種の中留としては実開昭60-195521号公報がある。
該公報はバンド間に連結介在する観音開き形の三つ折れ
金具において、三つ折れ金具の上蓋と及び上蓋の内側の
ばね入り箱とを交換自在に取付けるように構成したこと
を記載している。
〈考案が解決すべき課題〉 しかしながら、上記公報はワンタッチ金具を一方のバン
ドのヘッド部分に取付けているので、開閉操作が面倒で
複雑という課題がある。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は中間板の両端部に枢軸止めする開閉板を挟んで
バンドを取付けてなる観音開き形中留において、前記中
間板の中間上に掛止爪を出没するワンタッチボタン金具
を取付け、前記バンドのヘッド部分に前記掛止爪に掛脱
する溝を設けたこと、および解放時にバンドのヘッド部
分をハネ上げる押しばねをワンタッチ金具に敷設したこ
とを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下図面に基づいて実施例を説明する。
第1図乃至第6図は第1実施例であって、中間板1の両
端部に開閉板2a,2bを枢軸止めし、該開閉板2a,2bの先端
に回転部材3a,3bを取付け、該回転部材3a,3bの外面をバ
ンド4a,4bの下面にロー付けする。バンド4a,4bのヘッド
部分5a,5bはその一方にそれぞれ掛止溝6a,6bを設けてい
る。中間板1の中間上にカバー金具7と、カバー金具7
の内面にロー付けされた部材8とV形板ばね9を挟んで
押しボタン部材10を配列した押しボタン金具11をネジ12
止め取付けする。13はネジ孔、14は通し孔である。押し
ボタン金具11はバンドのヘッド部分5a,5bを嵌入する溝1
5a,15bを両側に有し、溝15a,15bの一方には前記の掛止
溝6a,6bと掛脱する掛止爪16a,16bが出没するように押し
ボタン部材10に設けられており、溝15a,15bの他方には
一部が部材8下に接続した押しばね17a,17bが敷設され
ている。
従って開閉板2a,2bを伴ってバンド4a,4bを中間板上に折
畳み倒すと、掛止爪16a,16bを没入させながらヘッド部
分5a,5bが押しボタン金具11の溝15a,15bに嵌入して、掛
止溝6a,6bに掛止爪16a,16bが進入して掛止し、第2図に
示すように押しボタン部材10のカバー金具7より表出す
る部分を押して後退させると、掛止爪の後退により掛止
が解かれ、同時に第6図に示すように押しばね17a,17b
の押しにてバンドのヘッド部分ははね上げられることと
なる。
第7図乃至第9図は第2実施例であって、バンドのヘッ
ド部分は双方に掛止溝6a,6bを設け、押しボタン金具を
構成する部材8と押しボタン部材10のそれぞれに掛止爪
16a,16bを設けて、計4個にて掛脱するようにしたので
ある。18a,18bは長孔で止ネジ19a,19bを中心に部材及び
押しボタン部材10をスライドするようにしている。
〈考案の効果〉 本考案は以上のようにして、ワンタッチ用の押しボタン
金具を中間板の中間上に取付けたので観音開き形中留の
ワンタッチ操作をしやすくするという効果を生ずる。
解放時に押しばねにてバンドのヘッド部分を押し上げる
のでさらに展開操作が容易になるという効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の観音開き形ワンタッチ中留を用いた時
計バンドを示す平面図、第2図は中留を半展開状態にて
示す斜視図、第3図は中留の各部材を分離した状態にて
示す斜視図、第4図は中留の掛止状態を示す拡大横断面
図、第5図は第4図A−A線矢視の縦断面図、第6図は
同、掛止が解かれてはね上げた状態を示す縦断面図、第
7図は第2実施例を半展開状態にて示す斜視図、第8図
は同、各部材別の斜視図、第9図は同、押しボタン金具
部分の拡大横断面図、1は中間板、2a,2bは開閉板、3a,
3bは回転部材、4a,4bはバンド、5a,5bはヘッド部分、6
a,6bは掛止溝、7はカバー金具、8はロー付けされた部
材、9はV形板ばね、10は押しボタン部材、11は押しボ
タン金具、12はネジ、13はネジ孔、14は通し孔、15a,15
bは溝、16a,16bは掛止爪、17a,17bは押しばね、18a,18b
は長孔、19a,19bは止ネジである。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中間板の両端部に枢軸止めする開閉板を挟
    んでバンドを取付けてなる観音開き形中留において、前
    記中間板の中間上に掛止爪を出没するワンタッチボタン
    金具を取付け、前記バンドのヘッド部分に前記掛止爪に
    掛脱する溝を設けたことを特徴とする時計バンド用観音
    開き形中留。
  2. 【請求項2】掛止爪の没入による解放時にバンドのヘッ
    ド部分をハネ上げる押しばねをワンタッチボタン金具に
    敷設したことを特徴とする請求項(1)記載の中留。
JP1989149429U 1989-12-27 1989-12-27 時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留 Expired - Lifetime JPH0636742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989149429U JPH0636742Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989149429U JPH0636742Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387417U JPH0387417U (ja) 1991-09-05
JPH0636742Y2 true JPH0636742Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31695825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989149429U Expired - Lifetime JPH0636742Y2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636742Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303010A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Gunze Ltd ブラジャー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145513U (ja) * 1986-03-11 1987-09-14
CH670941A5 (en) * 1987-02-16 1989-07-31 Cornu & Cie S A Bracelet fastener with folding parts locked to support - has two pushbuttons sliding in support with ends projecting and engaging in slots in folding parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387417U (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5855274A (en) Tool kit assembly
FI96917C (fi) Vetoketjun lukkokokoonpano
US5870803A (en) Double-locking clasp for watch band
JP3920391B2 (ja) 腕輪の伸長可能な留め金
JPH09314A (ja) 開動留め金を備えた腕輪留め具
JPH0636742Y2 (ja) 時計バンド用観音開き形ワンタッチ中留
US5915540A (en) Strap connecting devices for swimming goggles
JPH0225290Y2 (ja)
JP3007850U (ja) 時計バンド用の観音開き形中留
JPS5847866Y2 (ja) 時計バンドの止め金具
US6082770A (en) Fastening device for schedule folder covers
JP2511516Y2 (ja) 押し開閉タイプの観音中留
JPH0243287Y2 (ja)
JPH0421453Y2 (ja)
JPS6127456Y2 (ja)
JPH1033341A (ja) 布団カバー
JPH0225291Y2 (ja)
JPH0335127Y2 (ja)
JP3053829U (ja) 観音開き形中留付きの時計バンドの長短微調整装置
JPH0523045Y2 (ja)
JPH0558015U (ja) ワンタッチタイプの中留金具
JPS5928394Y2 (ja) カリキユレ−タ−付き腕時計におけるキ−操作子の収納装置
JPH0628009Y2 (ja) 観音開き形をした時計バンドの止金具
JP3019866U (ja) レザーバンド用の三つ折れ金具
JPS6314650Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term