JPH0635467B2 - 新規なグリコシル化方法 - Google Patents
新規なグリコシル化方法Info
- Publication number
- JPH0635467B2 JPH0635467B2 JP2062066A JP6206690A JPH0635467B2 JP H0635467 B2 JPH0635467 B2 JP H0635467B2 JP 2062066 A JP2062066 A JP 2062066A JP 6206690 A JP6206690 A JP 6206690A JP H0635467 B2 JPH0635467 B2 JP H0635467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- benzyl
- tetra
- reaction
- hexane
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 title claims description 9
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 title claims description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 10
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- -1 pyranosyl bromide Chemical compound 0.000 description 12
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 11
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 8
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 8
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 8
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 8
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 7
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 7
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- WXYNLXPSTFTJJC-RUOAZZEASA-N (2r,3r,4s,5r,6r)-2-bromo-3,4,5-tris(phenylmethoxy)-6-(phenylmethoxymethyl)oxane Chemical compound C([C@H]1O[C@@H]([C@@H]([C@@H](OCC=2C=CC=CC=2)[C@@H]1OCC=1C=CC=CC=1)OCC=1C=CC=CC=1)Br)OCC1=CC=CC=C1 WXYNLXPSTFTJJC-RUOAZZEASA-N 0.000 description 6
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 3
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- XDIPNAGULDXWAU-YGMGGQQPSA-N (3R,4S,5R,6R)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-3,4,5-tris(phenylmethoxy)-6-(phenylmethoxymethyl)oxane Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)O[C@H]1C(OC(C)(C)C)O[C@@H]([C@H]([C@@H]1OCC1=CC=CC=C1)OCC1=CC=CC=C1)COCC1=CC=CC=C1 XDIPNAGULDXWAU-YGMGGQQPSA-N 0.000 description 2
- BWZVCCNYKMEVEX-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-Trimethylpyridine Chemical compound CC1=CC(C)=NC(C)=C1 BWZVCCNYKMEVEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006945 Knorr synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- NPOKZMNZAPKSBT-IOVATXLUSA-N (3r,4s,5r)-2-bromooxane-3,4,5-triol Chemical class O[C@@H]1COC(Br)[C@H](O)[C@H]1O NPOKZMNZAPKSBT-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- BDJLMNAHVITKNE-GASJEMHNSA-N (3r,4s,5s,6r)-2-bromo-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound OC[C@H]1OC(Br)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O BDJLMNAHVITKNE-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)N(C)C AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-Me3C6H3 Natural products CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWKQJZCTQGMHKD-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butylpyridine Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)C)=N1 UWKQJZCTQGMHKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- FEQXFAYSNRWXDW-RKQHYHRCSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl] acetate Chemical compound CC(=O)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O FEQXFAYSNRWXDW-RKQHYHRCSA-N 0.000 description 1
- MOKYEUQDXDKNDX-DFLSAPQXSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-6-methoxy-3,4,5-tris(phenylmethoxy)oxan-2-yl]methanol Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OCC=1C=CC=CC=1)OCC=1C=CC=CC=1)OC)CC1=CC=CC=C1 MOKYEUQDXDKNDX-DFLSAPQXSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WPUJEWVVTKLMQI-UHFFFAOYSA-N benzene;ethoxyethane Chemical compound CCOCC.C1=CC=CC=C1 WPUJEWVVTKLMQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N butyl alcohol Substances CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- GCFHZZWXZLABBL-UHFFFAOYSA-N ethanol;hexane Chemical compound CCO.CCCCCC GCFHZZWXZLABBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003082 galactose Drugs 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000002340 glycosyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229940041290 mannose Drugs 0.000 description 1
- 150000002730 mercury Chemical class 0.000 description 1
- CINAUOAOVQPWIB-JTQLQIEISA-N methyl (2s)-3-hydroxy-2-(phenylmethoxycarbonylamino)propanoate Chemical compound COC(=O)[C@H](CO)NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 CINAUOAOVQPWIB-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229960001153 serine Drugs 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N sym-collidine Natural products CC1=CN=C(C)C(C)=C1 GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は糖アノマーの新規なグリコシル化方法に関す
る。
る。
[従来技術] グリコシル化法は糖アノマーの水酸基をハロゲン化した
ハロゲン化糖を銀塩あるいは水銀塩の存在下、他のアル
コール類とカップリングさせるいわゆるKoenig−
Knorr反応を利用する方法が主であった。
ハロゲン化糖を銀塩あるいは水銀塩の存在下、他のアル
コール類とカップリングさせるいわゆるKoenig−
Knorr反応を利用する方法が主であった。
また、トリエチルアミンの存在下、メタノールのピラノ
シルブロミドによるグリコシル化法が知られているが、
より複雑なアルコール類を受容体とする反応では、収率
が非常に低い結果が得られている[C.Schuerc
h等“Carbohydr.Res.”第39巻第33
頁(1975年)]。
シルブロミドによるグリコシル化法が知られているが、
より複雑なアルコール類を受容体とする反応では、収率
が非常に低い結果が得られている[C.Schuerc
h等“Carbohydr.Res.”第39巻第33
頁(1975年)]。
[発明が解決しようとする問題点] Koenig−Knorr反応に代表される従来のグリ
コシル化方法を利用する場合、活性化剤として過剰の銀
あるいは水銀のような重金属塩を使うため経済的でない
という点に問題点があった。
コシル化方法を利用する場合、活性化剤として過剰の銀
あるいは水銀のような重金属塩を使うため経済的でない
という点に問題点があった。
また、前述のScheurchらの方法では、重金属塩
を使わないという点では優れた方法であるが、メタノー
ルのような低級アルコール以外の基質には適用できな
い。
を使わないという点では優れた方法であるが、メタノー
ルのような低級アルコール以外の基質には適用できな
い。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、アルコール類のグリコシル化法に関して
鋭意研究を行なった結果、高圧条件下において種々の水
酸基を有する受容体をグリコシル化を可能にするような
新規グリコシル化反応を見いだし、本発明を完成した。
鋭意研究を行なった結果、高圧条件下において種々の水
酸基を有する受容体をグリコシル化を可能にするような
新規グリコシル化反応を見いだし、本発明を完成した。
本発明のハロゲン化糖誘導体としては、例えばグルコピ
ラノシルブロミド、ガラクトピラノシルブロミド、マン
ノピラノシルブロミド等の通常のヘキソースのピラノシ
ルブロミド、キシロピラノシルブロミドあるいはアラビ
ノピラノシルブロミド等の通常のペントースのピラノシ
ルブロミド、これらの糖のデオキシあるいはアミノデオ
キシ誘導体などである。なお、これらのハロゲン化糖の
水酸基またはアミノ基は保護基で保護しておく。ハロゲ
ン化糖は、アルコール類に対して1.2〜1.5当量の
範囲で使用する。
ラノシルブロミド、ガラクトピラノシルブロミド、マン
ノピラノシルブロミド等の通常のヘキソースのピラノシ
ルブロミド、キシロピラノシルブロミドあるいはアラビ
ノピラノシルブロミド等の通常のペントースのピラノシ
ルブロミド、これらの糖のデオキシあるいはアミノデオ
キシ誘導体などである。なお、これらのハロゲン化糖の
水酸基またはアミノ基は保護基で保護しておく。ハロゲ
ン化糖は、アルコール類に対して1.2〜1.5当量の
範囲で使用する。
本発明の受容体化合物であるアルコール類としては、例
えばメタノール、エタノール、シクロヘキサノール、t
ert−ブチルアルコール等のアルコール類、ガラクト
ース、グリコース、マンノース等の単糖類、コレステロ
ール等のステロール類、セリン、トレオニン等のアミノ
酸類などがあげられる。
えばメタノール、エタノール、シクロヘキサノール、t
ert−ブチルアルコール等のアルコール類、ガラクト
ース、グリコース、マンノース等の単糖類、コレステロ
ール等のステロール類、セリン、トレオニン等のアミノ
酸類などがあげられる。
即ち、一般式R−0Hで表されるような水酸基を有する
種々の化合物が受容体となりうる。なお、これらの受容
体化合物に他の官能基がある場合、これらは保護基によ
り保護しておく。
種々の化合物が受容体となりうる。なお、これらの受容
体化合物に他の官能基がある場合、これらは保護基によ
り保護しておく。
本発明で使用する三級アミン類としては、トリエチルア
ミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミ
ン、2,6−ルチジン、2,6−ジ−tert−ブチル
ピリジン、2,4,6−コリジンあるいはテトラメチル
尿素などがあげられる。三級アミン類は、アルコール類
に対して1.2〜3.0当量、好ましくは1.2〜1.
5当量の範囲で使用する。
ミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミ
ン、2,6−ルチジン、2,6−ジ−tert−ブチル
ピリジン、2,4,6−コリジンあるいはテトラメチル
尿素などがあげられる。三級アミン類は、アルコール類
に対して1.2〜3.0当量、好ましくは1.2〜1.
5当量の範囲で使用する。
本発明グリコシル化は、ハロゲン化糖、アルコール類、
上記の三級アミン類及びモレキュラシーブ4Aを溶媒に
溶かし、テフロン製のカプセルに封じ込み、高圧反応容
器にセットし、カプセルに圧力をかけて反応させる。溶
媒としては、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン等
のハロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル
類、トルエン等の芳香族炭化水素類、アセトニトリル類
などがあげられる。
上記の三級アミン類及びモレキュラシーブ4Aを溶媒に
溶かし、テフロン製のカプセルに封じ込み、高圧反応容
器にセットし、カプセルに圧力をかけて反応させる。溶
媒としては、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン等
のハロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル
類、トルエン等の芳香族炭化水素類、アセトニトリル類
などがあげられる。
反応圧力については、4000〜15000気圧の範囲
で設定できるが、8000〜15000気圧の範囲が望
ましい。反応温度については、室温から100℃の範囲
で目的物に応じて設定できるが、室温から40℃が適当
である。反応時間は受容体の反応性、反応温度により左
右され一定しないが、通常は、20〜40時間程度で充
分である。
で設定できるが、8000〜15000気圧の範囲が望
ましい。反応温度については、室温から100℃の範囲
で目的物に応じて設定できるが、室温から40℃が適当
である。反応時間は受容体の反応性、反応温度により左
右され一定しないが、通常は、20〜40時間程度で充
分である。
本発明において得られた化合物は、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー、再結晶などの通常の手段により精製
することができる。
ロマトグラフィー、再結晶などの通常の手段により精製
することができる。
[発明の効果] 本発明の方法に従い、高圧条件下、ハロゲン化糖誘導体
とアルコール類から、対応するグリコシル化合物が得ら
れる。本発明の方法は操作が簡便であり、銀あるいは水
銀などの重金属塩を一切用いる必要がない点で従来の方
法に比較して、安全で経済的方法である。また、後述す
る実施例に示すとおり、本発明の方法に従えば、α−O
−グリコシド結合を高い選択性で得ることができる。
とアルコール類から、対応するグリコシル化合物が得ら
れる。本発明の方法は操作が簡便であり、銀あるいは水
銀などの重金属塩を一切用いる必要がない点で従来の方
法に比較して、安全で経済的方法である。また、後述す
る実施例に示すとおり、本発明の方法に従えば、α−O
−グリコシド結合を高い選択性で得ることができる。
[実施例] 次に本発明を実施例に基づき、さらに詳細に説明する。
実施例1 O−(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−D−グ
ルコピラノシル)コレステロール(1) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(181.3mg,0.301mmo
l)、コレステロール(96.7mg,0.251mmo
l)、2,6−ルチジン(35μ,0.300mmol)
及びモレキュラシーブ4A(約100mg)を測りとり、
これに塩化メチレン(2m)を加えて溶かし、テフロ
ン製のカプセルに封じ込み、高圧反応容器にセットし
た。カプセルに約8000気圧の圧力をかけ、室温で2
0時間反応させた。圧力を常圧にもどし、不溶物をセラ
イトで濾過し、減圧下溶媒を留去した。得られた粗生成
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカ10
g、5→10%酢酸エチル−ヘキサン)に供し、αとβ
の混合物(1) (151.7mg,67%)を得た。
ルコピラノシル)コレステロール(1) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(181.3mg,0.301mmo
l)、コレステロール(96.7mg,0.251mmo
l)、2,6−ルチジン(35μ,0.300mmol)
及びモレキュラシーブ4A(約100mg)を測りとり、
これに塩化メチレン(2m)を加えて溶かし、テフロ
ン製のカプセルに封じ込み、高圧反応容器にセットし
た。カプセルに約8000気圧の圧力をかけ、室温で2
0時間反応させた。圧力を常圧にもどし、不溶物をセラ
イトで濾過し、減圧下溶媒を留去した。得られた粗生成
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカ10
g、5→10%酢酸エチル−ヘキサン)に供し、αとβ
の混合物(1) (151.7mg,67%)を得た。
HPLC(8%酢酸エチル−ヘキサン、流速1m/mi
n) tr(trは液クロのリテンションタイムを示す) α:10.4min,β:7.9min α/β=93/7 さらに分取薄層クロマトグラフィーによりα体を分取
し、エタノールら再結晶した。
n) tr(trは液クロのリテンションタイムを示す) α:10.4min,β:7.9min α/β=93/7 さらに分取薄層クロマトグラフィーによりα体を分取
し、エタノールら再結晶した。
mp 145−145.5℃ (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例2 シクロハキシル 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジ
ル−D−グルコピラノシド(2) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(179.2mg,0.297mmo
l)、シクロヘキサノール(24.9mg,0.246mmo
l)、2,6−ルチジン(35μ,0.300mmol)
及びモレキュラシーブ4A(約100mg)を測りとり、
これに塩化メチレン(2m)を加えて溶かし、テフロ
ン製のカプセルに封じ込み、高圧反応容器にセットし
た。カプセルに約8000気圧の圧力をかけ、室温で2
0時間反応させた。圧力を常圧に戻し、不溶物をセライ
トで濾過し、クロロホルムで希釈後、0.5M塩酸水溶
液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(シリカ15g、1:5→1:4 酢
酸エチル−ヘキサン)に供し、αとβの混合物(2) (122.7mg,79%)を得た。
ル−D−グルコピラノシド(2) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(179.2mg,0.297mmo
l)、シクロヘキサノール(24.9mg,0.246mmo
l)、2,6−ルチジン(35μ,0.300mmol)
及びモレキュラシーブ4A(約100mg)を測りとり、
これに塩化メチレン(2m)を加えて溶かし、テフロ
ン製のカプセルに封じ込み、高圧反応容器にセットし
た。カプセルに約8000気圧の圧力をかけ、室温で2
0時間反応させた。圧力を常圧に戻し、不溶物をセライ
トで濾過し、クロロホルムで希釈後、0.5M塩酸水溶
液で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
溶媒を留去し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(シリカ15g、1:5→1:4 酢
酸エチル−ヘキサン)に供し、αとβの混合物(2) (122.7mg,79%)を得た。
HPLC(10%酢酸エチル−ヘキサン、流速1m/
min) tr α:10.6min,β:9.0min α/β=92/8 (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例3 tert−ブチル 2,3,4,6−テトラ−O−ベン
ジル−D−グルコピラノシド(3) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(203.1mg,0.337mmo
l)、tert−ブチルアルコール(20.6mg,0.
278mmol)、2,6−ルチジン(39μ,0.33
5mmol)及びモレキュラシーブ4A(約100mg)を塩
化メチレン(2m)に溶かし、テフロン製のカプセル
に封じ、8000気圧の圧力をかけ、室温で20時間反
応させた。実施例2と同様の後処理を行ない、得られた
粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリ
カ15g,1:5→1:4 酢酸エチル−ヘキサン)に
供し、αとβの混合物(3) (98.5mg,59%)を得た。
min) tr α:10.6min,β:9.0min α/β=92/8 (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例3 tert−ブチル 2,3,4,6−テトラ−O−ベン
ジル−D−グルコピラノシド(3) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(203.1mg,0.337mmo
l)、tert−ブチルアルコール(20.6mg,0.
278mmol)、2,6−ルチジン(39μ,0.33
5mmol)及びモレキュラシーブ4A(約100mg)を塩
化メチレン(2m)に溶かし、テフロン製のカプセル
に封じ、8000気圧の圧力をかけ、室温で20時間反
応させた。実施例2と同様の後処理を行ない、得られた
粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリ
カ15g,1:5→1:4 酢酸エチル−ヘキサン)に
供し、αとβの混合物(3) (98.5mg,59%)を得た。
HPLC(10%酢酸エチル−ヘキサン,流速1m/
min) tr α:10.9min,β:9.9min α/β=93/7 (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例4 メチル 2,3,4,−トリ−O−ベンジル−6−O−
(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−グルコピラノシド(4) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(232.2mg,0.385mmo
l)、メチル 2,3,4−トリ−O−ベンジル−α−
D−グルコピラノシド (117.6mg,0.253mmol)、ジイソプロピルエ
チルアミン(70μ,0.402mmol)及びモレキュ
ラシーブ4A(約100mg)を塩化メチレン(2m)
に溶かし、テフロン製のカプセルに封じ、40℃、80
00気圧で20時間反応させた。実施例2と同様の後処
理を行ない、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(シリカ10g,10→20% 酢酸エ
チル−ヘキサン)に供し、αとβの混合物(4) (171.8mg,69%)を得た。
min) tr α:10.9min,β:9.9min α/β=93/7 (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例4 メチル 2,3,4,−トリ−O−ベンジル−6−O−
(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−グルコピラノシド(4) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(232.2mg,0.385mmo
l)、メチル 2,3,4−トリ−O−ベンジル−α−
D−グルコピラノシド (117.6mg,0.253mmol)、ジイソプロピルエ
チルアミン(70μ,0.402mmol)及びモレキュ
ラシーブ4A(約100mg)を塩化メチレン(2m)
に溶かし、テフロン製のカプセルに封じ、40℃、80
00気圧で20時間反応させた。実施例2と同様の後処
理を行ない、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(シリカ10g,10→20% 酢酸エ
チル−ヘキサン)に供し、αとβの混合物(4) (171.8mg,69%)を得た。
HPLC(ヘキサン/THF=5/1,流速1m/mi
n) tr α:15.7min,β:13.9min α/β=85/15 (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例5 1,2,3,4−ジ−O−イソプロピリデン−6−O−
(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−カラクトピラノシド(5) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(185.0mg,0.307mmo
l)、1,2,3,4−ジ−O−イソプロピリデン−α
−D−ガラクトピラノース(65.7mg,0.252mm
ol)、ジイソプロピルエチルアミン(53μ,0.3
04mmol)及びモレキュラシーブ4A(約100mg)を
塩化メチレン(2m)に溶かし、テフロン製のカプセ
ルに封じ、25℃、約8000気圧で44時間反応させ
た。実施例2と同様の後処理をし、得られた粗生成物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカ10g、
10→20% 酢酸エチル−ヘキサン)に供し、αとβ
の混合物(5) (156.0mg,79%)を得た。
n) tr α:15.7min,β:13.9min α/β=85/15 (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例5 1,2,3,4−ジ−O−イソプロピリデン−6−O−
(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−D−グルコ
ピラノシル)−α−D−カラクトピラノシド(5) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(185.0mg,0.307mmo
l)、1,2,3,4−ジ−O−イソプロピリデン−α
−D−ガラクトピラノース(65.7mg,0.252mm
ol)、ジイソプロピルエチルアミン(53μ,0.3
04mmol)及びモレキュラシーブ4A(約100mg)を
塩化メチレン(2m)に溶かし、テフロン製のカプセ
ルに封じ、25℃、約8000気圧で44時間反応させ
た。実施例2と同様の後処理をし、得られた粗生成物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカ10g、
10→20% 酢酸エチル−ヘキサン)に供し、αとβ
の混合物(5) (156.0mg,79%)を得た。
HPLC(20%酢酸エチル−ヘキサン,流速1m/
min) tr α:10.2min,β:11.6min α/β=88/12 (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例6 1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−6−O−
(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−D−グルコ
ピラノシル)−β−D−グルコピラノース(6) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(182.5mg,0.303mmo
l)、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D
−グルコピラノース(87.0mg,0.250mmol)、
2,6−ルチジン(35μ,0.300mmol)及びモ
レキュラシーブ4A(約100mg)を塩化メチレン(2
m)に溶かし、テフロン製のカプセルに封じ、25
℃、約8000気圧で20時間反応させた。実施例2と
同様の後処理をし、得られた粗成生物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(シリカ20g、30→35%
酢酸エチル−ヘキサン)に供し、αとβの混合物(6)
(104.8mg,48%)を得た。
min) tr α:10.2min,β:11.6min α/β=88/12 (式中、Bnはベンジル基を表わす。) 実施例6 1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−6−O−
(2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−D−グルコ
ピラノシル)−β−D−グルコピラノース(6) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(182.5mg,0.303mmo
l)、1,2,3,4−テトラ−O−アセチル−β−D
−グルコピラノース(87.0mg,0.250mmol)、
2,6−ルチジン(35μ,0.300mmol)及びモ
レキュラシーブ4A(約100mg)を塩化メチレン(2
m)に溶かし、テフロン製のカプセルに封じ、25
℃、約8000気圧で20時間反応させた。実施例2と
同様の後処理をし、得られた粗成生物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(シリカ20g、30→35%
酢酸エチル−ヘキサン)に供し、αとβの混合物(6)
(104.8mg,48%)を得た。
HPLC(3%エタノール−ヘキサン,流速1m/mi
n) tr α:10.7min,β:9.8min α/β=94/6 (式中、Bnはベンジル基、Acはアセチル基を表わ
す。) 実施例7 N−ベンジルオキシカルボニル−O−(2,3,4,6
−テトラ−O−ベンジル−α−D−グルコピラノシル)
−L−セリン メチルエステル(7) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(189.3mg,0.314mmo
l)、N−ベンジルオキシカルボニル−L−セリン メ
チルエステル(65.3mg,0.258mmol)、2,6
−ルチジン(36μ,0.309mmol)及びモレキュ
ラシーブ4A(約100mg)を塩化メチレン(2m)
に溶かし、テフロン製のカプセルに封じ込み、25℃、
約8000気圧で20時間反応させた。実施例2と同様
の後処理を行ない、得られた粗成生物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(シリカ15g、5→10% エ
ーテル−ベンゼン)に供し、αとβの混合物(7)(1
19.2mg,60%)を得た。
n) tr α:10.7min,β:9.8min α/β=94/6 (式中、Bnはベンジル基、Acはアセチル基を表わ
す。) 実施例7 N−ベンジルオキシカルボニル−O−(2,3,4,6
−テトラ−O−ベンジル−α−D−グルコピラノシル)
−L−セリン メチルエステル(7) 2,3,4,6−テトラ−O−ベンジル−α−D−グル
コピラノシルブロミド(189.3mg,0.314mmo
l)、N−ベンジルオキシカルボニル−L−セリン メ
チルエステル(65.3mg,0.258mmol)、2,6
−ルチジン(36μ,0.309mmol)及びモレキュ
ラシーブ4A(約100mg)を塩化メチレン(2m)
に溶かし、テフロン製のカプセルに封じ込み、25℃、
約8000気圧で20時間反応させた。実施例2と同様
の後処理を行ない、得られた粗成生物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(シリカ15g、5→10% エ
ーテル−ベンゼン)に供し、αとβの混合物(7)(1
19.2mg,60%)を得た。
HPLC(アセトニトリル/水=5/1,流速1m/
min) tr α:10.1min,β:11.5min α/β=95/5 (式中、Bnはベンジル基を表わす。)
min) tr α:10.1min,β:11.5min α/β=95/5 (式中、Bnはベンジル基を表わす。)
Claims (1)
- 【請求項1】ハロゲン化糖誘導体を三級アミン類の存在
下、アルコール類と高圧条件下(4000気圧以上)反
応させることを特徴とするグリコシル化法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2062066A JPH0635467B2 (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | 新規なグリコシル化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2062066A JPH0635467B2 (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | 新規なグリコシル化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03264595A JPH03264595A (ja) | 1991-11-25 |
JPH0635467B2 true JPH0635467B2 (ja) | 1994-05-11 |
Family
ID=13189362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2062066A Expired - Lifetime JPH0635467B2 (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | 新規なグリコシル化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0635467B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI946081A7 (fi) * | 1992-06-26 | 1994-12-23 | Pfizer | Steroidaalinen beta-0-sellobiosidihepta-alkanoaattimenetelmä |
CN103864860B (zh) * | 2014-03-17 | 2016-08-31 | 柯中炉 | 一种海藻糖衍生物及其制备方法和应用 |
WO2018147306A1 (ja) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | マイスターバイオ株式会社 | 配糖化スチルベノイド化合物の製造方法 |
JP6467762B2 (ja) * | 2017-02-10 | 2019-02-13 | 香港友池有限公司 | 配糖化スチルベノイド化合物の製造方法 |
-
1990
- 1990-03-13 JP JP2062066A patent/JPH0635467B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03264595A (ja) | 1991-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3231765B2 (ja) | デメチルエピポドフィロトキシンの製造方法 | |
JPH0635467B2 (ja) | 新規なグリコシル化方法 | |
JP2001527568A (ja) | ギンゴライドの新規グリコシル化誘導体、その医薬としての使用及びこれを含有する医薬組成物 | |
JP3816570B2 (ja) | アシル化剤 | |
JP2540400B2 (ja) | L−タロピラノシド誘導体の製造方法 | |
US8524873B2 (en) | Sugar donor | |
Dumont-Hornebeck et al. | Synthesis of di-and trisaccharides incorporating a crown ether macrocycle | |
JPH0742304B2 (ja) | 新規なアンスラサイクリン誘導体およびその製造法 | |
US5344924A (en) | Solvent-free synthesis of ethereally substituted blocked monosaccharides and the selective hydrolysis thereof | |
AU641644B2 (en) | A process for the preparation of etoposides | |
AU601552B2 (en) | N-acetyl-3-fluoro-neuraminic acid derivatives and preparation thereof | |
US6075132A (en) | Ursodeoxycholic acid derivatives and methods for producing them | |
Wessel et al. | Selectively Deoxygenated Derivatives of β-Maltosyl-(1→ 4)-Trehalose as Biological Probes | |
CN111269279B (zh) | 一种在温和条件下制备卤代糖的方法 | |
TAKIURA et al. | Studies of Oligosaccharides. X. Synthesis of Isomaltose and Isomaltotriose by Benzyl Blocking Method | |
Rosenthal et al. | 9-[3-acetamido-3-C-(carboxymethyl)-3-deoxy-32, 2-lactone-α (andβ)-D-xylofuranosyl] adenine-analogs of the nucleoside moiety of the polyoxins | |
JPH11279192A (ja) | 新規なクロマノール配糖体の製造方法 | |
Misra et al. | Synthesis of the Immunodominant Trisaccharide Related to the Antigen From E. COLI O 126 | |
JP3265425B2 (ja) | リン酸化三糖セリン、硫酸化・リン酸化三糖セリンおよびそれらの合成方法 | |
HU207337B (en) | Process for producing tetrasaccharides | |
JPH09241288A (ja) | グリコシル化合物の立体選択的な製造方法 | |
HUT62305A (en) | Process for producing sugar epitops | |
JPH02295996A (ja) | グルコサミニル‐エピ‐ポドフイロトキシン誘導体の製造方法 | |
EP0582153B1 (en) | Method of preparing 4-deoxy-D-mannose | |
JP3542143B2 (ja) | オリゴ糖の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |