[go: up one dir, main page]

JPH06346032A - 両面粘着テープ - Google Patents

両面粘着テープ

Info

Publication number
JPH06346032A
JPH06346032A JP5140380A JP14038093A JPH06346032A JP H06346032 A JPH06346032 A JP H06346032A JP 5140380 A JP5140380 A JP 5140380A JP 14038093 A JP14038093 A JP 14038093A JP H06346032 A JPH06346032 A JP H06346032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
sensitive adhesive
base material
pressure
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5140380A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hishida
誠 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5140380A priority Critical patent/JPH06346032A/ja
Publication of JPH06346032A publication Critical patent/JPH06346032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粗面且つ曲面である被着体に対してもすぐれ
た接着性を示し、基材と粘着剤層との界面剥離も生じな
い両面粘着テープを提供する。 【構成】 両面粘着テープ1は、厚み50μmのポリウ
レタンフイルム11(日本マタイ社製 商品名:エスマ
ーUSR)の両面に、それぞれ厚み50μmのアクリル
系粘着剤層12、13(綜研化学社製 商品名:SKダ
イン1717)が設けられ、粘着剤層13面には両面離
型処理された離型紙14が貼り合わされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリウレタンフイルムを
基材とする両面粘着テープに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用途、目的に応じて種々の基材の
両面に粘着剤層が設けられてなる両面粘着テープが使用
されている。例えば、基材として不織布、延伸ポリプロ
ピレン、ポリエステル、塩化ビニル等のフイルム、アク
リルフォーム等が知られている(日本粘着テープ工業会
発行:「粘着ハンドブック」)。
【0003】両面粘着テープは使用箇所により、被着体
面が粗面である場合の接着性や、被着体表面が曲面であ
る場合の表面形状への追随性が要求される。前者に対し
ては合成樹脂発泡体を主とする基材が用いられ、後者に
対しては不織布、延伸ポリプロピレン、ポリエステル等
の合成樹脂フイルムが用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記合成樹脂発泡体を
主とする基材を用いたものは、基材の厚みが大きいので
曲面の被着体に貼り付けたとき、基材にしわが発生した
り、被着体から浮き上がりを生じたりする。又、厚みが
薄い合成樹脂フイルムを基材としたものでは、クッショ
ン性がないため粗面の被着体になじまないという問題が
ある。
【0005】又、軟質塩化ビニル樹脂のシートを基材と
することにより、粗面接着性と曲面追従性を両立させる
ことも考えられるが、塩化ビニル樹脂中に配合されてい
る可塑剤が基材表面にブリードして粘着力が低下し、基
材と粘着剤層との界面剥離等が起こるという問題があ
る。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解消し、粗面
且つ曲面である被着体に対してもすぐれた接着性を示
し、基材と粘着剤層との界面剥離も生じない両面粘着テ
ープを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明両面粘着テープ
は、伸度が300〜600%、厚みが30〜200μm
であるポリウレタンフイルムを基材とし、該基材の両面
に粘着剤層が設けられてなることを特徴とするものであ
る。
【0008】本発明に使用するポリウレタンは、イソシ
アネートとポリオールとの重付加反応によって得られる
高分子共重合体である。イソシアネート成分としては、
単,複芳香族環、脂肪族、脂肪族系のジイソシアネー
ト、トリイソシアネート、テトライソシアネート等のポ
リイソシアネート、又はこれらの混合物が用いられる。
ポリヒドロキシル化合物としては、ポリエステルポリオ
ール、ポリエーテルポリオール等が用いられる。
【0009】本発明で使用される粘着テープの基材とし
ては、特に柔軟性とクッション性が要求されるので、イ
ソシアネートには水素添加4−4′−ジフェニールメタ
ンジイソシアネートが最適であり、ヘキサメチレンジイ
ソシアネートも使用できる。ポリオールのポリエステル
としてはエチルアクリレート、ブチルアクリレート、或
いはこれらの共重合体が挙げられ、1000〜2000
の分子量のものが好ましい。
【0010】ポリウレタンのフイルムは押出し成形、イ
ンフレーション成形、ウレタン溶液のキャスト法などに
より、種々の厚みに成形することかできる。本発明で使
用されるポリウレタンフイルムの厚みは30〜200μ
mの範囲であり、好ましくは50〜150μmである。
厚みが30μmよりも少ないとポリウレタンが有するク
ッション性が不足して粗面に対する接着性が悪くなり、
200μmを超えると曲面に対する追従性が悪くなる。
【0011】又、ポリウレタンフイルムの伸度が300
%未満の場合及び600%を超えると、上記の厚みであ
ってもクッション性が不足し、粗面に対する接着性が悪
くなったり、曲面に対する追随性が悪くなる。
【0012】本発明で使用される粘着剤層は特に限定さ
れるものではなく、用途に応じてアクリル系、ゴム系、
ウレタン系、スチレン系等の粘着剤が使用される。該粘
着剤層の厚みは20〜100μmが好ましく、より好ま
しくは30〜70μmである。粘着剤層の形成は基材に
直接塗布する方法、剥離シートに一旦粘着剤層を形成
し、これに基材を貼り合わせる転写法等が採用される。
上記両面粘着テープは少なくとも片面に離型紙が積層さ
れ、巻重体とされる。
【0013】
【作用】本発明両面粘着テープはポリウレタンフイルム
を基材とするので、クッション性があり粗面の被着体に
対して良好な接着性を示す。又、ポリウレタンフイルム
は柔軟性に富み、そのため曲面の被着体によく追随して
接着される。更に、ポリウレタンフイルムは可塑剤を含
有していないので、可塑剤のブリードによる基材と粘着
剤層との界面剥離を生じない。
【0014】
【実施例】次に本発明両面粘着テープの実施例を説明す
る。 (実施例1)図1は本発明両面粘着テープの実施例を示
す断面図である。両面粘着テープ1は、厚み50μmの
ポリウレタンフイルム11(日本マタイ社製 商品名:
エスマーUSR)の両面に、それぞれ厚み50μmのア
クリル系粘着剤層12、13(綜研化学社製 商品名:
SKダイン1717)が設けられ、粘着剤層13面には
両面離型処理された離型紙14が貼り合わされている。
【0015】該粘着剤層12、13は上記粘着剤を離型
紙14に塗布乾燥することにより形成し、これにポリウ
レタンフイルムを貼り合わせ、粘着剤層12を内側にし
て巻重体となされたものである。
【0016】(実施例2)基材として厚み150μmの
ポリウレタンフイルム(セイコー化成社製 商品名:ラ
ックスキン)を用いた以外は実施例1と同様の両面粘着
テープである。
【0017】(比較例1)基材として厚み30μmの延
伸ポリプロピレンフイルム(二村化学社製 商品名:F
OF)(OPP)を使用した以外は実施例1と同様の両
面粘着テープである。
【0018】(比較例2)基材として厚み23μmのポ
リエチレンテレフタレートフイルム(二村化学社製 商
品名:FOF−2002)(PET)を使用した以外は
実施例1と同様の両面粘着テープである。
【0019】(比較例3)基材として、塩化ビニル樹脂
100重量部に対し、可塑剤30重量部を配合してなる
厚み50μmの軟質塩化ビニルフイルム(三宝樹脂社製
商品名:TE−950)(PVC)を使用した以外は
実施例1と同様の両面粘着テープである。
【0020】(比較例4)基材として厚み2mmのポリ
エチレン樹脂の発泡シート(積水化学工業社製商品名:
ソフトロン3002、発泡倍率30倍)を使用した以外
は実施例1と同様の両面粘着テープである。
【0021】(比較例5)基材として厚み2mmのポリ
ウレタン樹脂の発泡シート(日本発条業社製 商品名:
ニッパロンC)を使用した以外は実施例1と同様の両面
粘着テープである。
【0022】上記実施例1乃至2、及び比較例1乃至5
のそれぞれの両面粘着テープにつき、粗面への接着性及
び曲面への接着性を調べ、粘着力を測定した。その結果
を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】性能評価 (1)粗面への接着性 被着体として平滑な表面を有するスチール板を垂直に立
て、両面粘着テープを3×10cmの長方形に切り取っ
た試験片の離型紙を剥がして上記スチール板に貼り付け
た。次いで、表面に深さが約20〜30μmの凹凸を有
し、試験片と同じ大きさのアクリル樹脂板を上記試験片
の表面から重ね合わせて手で押し当てた後、室温にて1
5分間放置した。その後、上記アクリル樹脂板に100
gの重りを吊り下げて、アクリル樹脂板の剥離状態を次
の基準で観察した。 ○:スチール板、アクリル樹脂板ともに全く剥がれなか
った。 ×:アクリル樹脂板がすぐに剥がれた。
【0025】(2)曲面への接着性 外径30mmの鋼管に、上記と同じ試験片を長片を周方
向にして巻き付け、試験片のしわの発生の有無を次の基
準で観察した。 ○:しわの発生は全くなし ×:しわの発生有り
【0026】(3)粘着力の測定 ポリエステルフイルムに上記と同じ試験片を貼り付けた
ものを、15mm×100mmの大きさに切り、平滑な
スチール板に貼り付けて軽く圧着し、60℃で1週間放
置した後、180°方向への剥離力を測定した。
【0027】表1から明らかなように、基材がポリウレ
タンフイルムである両面粘着テープは粗面に対する接着
性と曲面に対する接着性がよく、粘着力が低下しない。
一方、比較例1及び2のものは基材にクッション性がな
いので粗面に対する接着性に欠け、比較例3のものは基
材の軟質塩化ビニルフイルムに含まれる可塑剤により粘
着力が著しく低下している。又、比較例4及び5のもの
は基材の厚みが大きいので、曲面への接着性がよくな
い。
【0028】
【発明の効果】本発明両面粘着テープは以上の構成であ
り、ポリウレタンフイルムを基材としているので、粗面
の被着体に対して良好な接着性を示す。又、ポリウレタ
ンフイルムは柔軟性に富むので曲面の被着体によく追随
して接着される。更に、ポリウレタンフイルムは可塑剤
を含有していないので、可塑剤のブリードによる基材と
粘着剤層との界面剥離を生じることなく、粘着力の低下
をもたらさず、種々の被着体に適用できる。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明両面粘着テープの実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1 :両面粘着テープ 11:ポリウレタンフイルム 12,13:粘着剤層 14:離型紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伸度が300〜600%、厚みが30〜
    200μmであるポリウレタンフイルムを基材とし、該
    基材の両面に粘着剤層が設けられてなることを特徴とす
    る両面粘着テープ。
JP5140380A 1993-06-11 1993-06-11 両面粘着テープ Pending JPH06346032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140380A JPH06346032A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 両面粘着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140380A JPH06346032A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 両面粘着テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346032A true JPH06346032A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15267474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5140380A Pending JPH06346032A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 両面粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06346032A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169415A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fujicopian Co Ltd 粘着層転写テープ及び粘着層転写テープ用転写具
JP2006299071A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Nitto Denko Corp 防水気密用両面粘着テープ
KR20100113980A (ko) 2009-04-14 2010-10-22 린텍 가부시키가이샤 요철 추종성 적층부재 및 그것을 이용한 터치 패널 부착 표시장치
KR20130006291A (ko) 2011-07-08 2013-01-16 린텍 가부시키가이샤 경질 평면판 접합용 수지 시트, 그것을 이용한 적층체 및 해당 적층체의 용도
JP2013100465A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Nitto Denko Corp 両面接着テープ
KR20130085985A (ko) 2012-01-20 2013-07-30 린텍 가부시키가이샤 경질 평면판 첩합용 수지 시트, 적층체 및 표시체
JP2015163690A (ja) * 2014-01-31 2015-09-10 日東電工株式会社 両面粘着シート
EP2977419A1 (en) 2014-07-23 2016-01-27 Nitto Denko Corporation Stretchable pressure-sensitive adhesive sheet
JP2016504449A (ja) * 2012-12-19 2016-02-12 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 再度取り外し可能な感圧接着ストリップ
JP2017057303A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 Dic株式会社 粘着シート及びその製造方法ならびに電子機器
KR20170036696A (ko) 2014-07-23 2017-04-03 닛토덴코 가부시키가이샤 휴대형 전자 기기용 점착 시트
WO2019069541A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 日東電工株式会社 粘着テープ
JP2019065254A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 日東電工株式会社 粘着テープ
WO2019155939A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 日東電工株式会社 粘着シート、光学部材、及び、表示装置
JP2019137831A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 日東電工株式会社 粘着シート、光学部材、及び、表示装置
CN110959031A (zh) * 2017-08-02 2020-04-03 阪东化学株式会社 光学透明粘着片、层叠体以及贴合结构体
CN113004828A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 日东电工株式会社 压敏粘合带

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169415A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fujicopian Co Ltd 粘着層転写テープ及び粘着層転写テープ用転写具
JP2006299071A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Nitto Denko Corp 防水気密用両面粘着テープ
JP4699075B2 (ja) * 2005-04-20 2011-06-08 日東電工株式会社 防水気密用両面粘着テープ
KR20100113980A (ko) 2009-04-14 2010-10-22 린텍 가부시키가이샤 요철 추종성 적층부재 및 그것을 이용한 터치 패널 부착 표시장치
KR20130006291A (ko) 2011-07-08 2013-01-16 린텍 가부시키가이샤 경질 평면판 접합용 수지 시트, 그것을 이용한 적층체 및 해당 적층체의 용도
JP2013100465A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Nitto Denko Corp 両面接着テープ
KR20130085985A (ko) 2012-01-20 2013-07-30 린텍 가부시키가이샤 경질 평면판 첩합용 수지 시트, 적층체 및 표시체
US11084958B2 (en) 2012-12-19 2021-08-10 Tesa Se Detachable adhesive strip
JP2016504449A (ja) * 2012-12-19 2016-02-12 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 再度取り外し可能な感圧接着ストリップ
JP2015163690A (ja) * 2014-01-31 2015-09-10 日東電工株式会社 両面粘着シート
EP2977419A1 (en) 2014-07-23 2016-01-27 Nitto Denko Corporation Stretchable pressure-sensitive adhesive sheet
KR20170036696A (ko) 2014-07-23 2017-04-03 닛토덴코 가부시키가이샤 휴대형 전자 기기용 점착 시트
US9624404B2 (en) 2014-07-23 2017-04-18 Nitto Denko Corporation Stretchable pressure-sensitive adhesive sheet
US10550298B2 (en) 2014-07-23 2020-02-04 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet for portable electronics
JP2017057303A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 Dic株式会社 粘着シート及びその製造方法ならびに電子機器
CN110959031B (zh) * 2017-08-02 2022-03-15 阪东化学株式会社 光学透明粘着片、层叠体以及贴合结构体
US11267991B2 (en) 2017-08-02 2022-03-08 Bando Chemical Industries, Ltd. Transparent adhesive optical sheet, laminate and bonded structure
EP3663374A4 (en) * 2017-08-02 2021-05-05 Bando Chemical Industries, Ltd. TRANSPARENT OPTICAL ADHESIVE FILM, LAMINATE AND CONNECTED STRUCTURE
CN110959031A (zh) * 2017-08-02 2020-04-03 阪东化学株式会社 光学透明粘着片、层叠体以及贴合结构体
JP2019065254A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 日東電工株式会社 粘着テープ
CN111164174A (zh) * 2017-10-02 2020-05-15 日东电工株式会社 粘合带
US11186750B2 (en) 2017-10-02 2021-11-30 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive tape
WO2019069541A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 日東電工株式会社 粘着テープ
JP2022118138A (ja) * 2017-10-02 2022-08-12 日東電工株式会社 粘着テープ
TWI811242B (zh) * 2017-10-02 2023-08-11 日商日東電工股份有限公司 黏著帶
JP2019137831A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 日東電工株式会社 粘着シート、光学部材、及び、表示装置
WO2019155939A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 日東電工株式会社 粘着シート、光学部材、及び、表示装置
CN113004828A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 日东电工株式会社 压敏粘合带
JP2021098793A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 日東電工株式会社 粘着テープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06346032A (ja) 両面粘着テープ
JP6602776B2 (ja) 両面粘着テープ、作製方法、使用方法、およびそれにより組み立てられる物品
CA2168370C (en) Removable foam-backed adhesive tape
JP3179516B2 (ja) 低温耐衝撃性剥離ライナー
US20110076430A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet and disposable body warmer
KR101495972B1 (ko) 롤 안정화 양면 감압성 접착 테이프 조립체
JPH0578634A (ja) ゴム系感圧性接着剤とその接着シ―ト類
JP4080589B2 (ja) 粘着剤付きフォーム体
JP3030870B2 (ja) 両面粘着テープ
JPH0445184A (ja) 粘接着フォームシートおよびその製造方法
JP2022515539A (ja) 熱結合性接着テープバッキング
JP2004067857A (ja) 両面粘着テープ
JP2002317156A (ja) 両面テープ
JP2980423B2 (ja) 感圧接着性両面テープおよび両面テープ貼着品
JPH1095072A (ja) 両面シリコーンコーティングテープおよびその製造方法
JP2507127B2 (ja) プライマ―組成物、及びこのプライマ―組成物を用いた貼付構造体
JP3011310B2 (ja) 貼着シート
JP2512587B2 (ja) プライマ―組成物、及びこのプライマ―組成物を用いた貼付構造体
JP2004115767A (ja) ポリ塩化ビニル系粘着テープ又はシート
JPH0546936U (ja) 発泡体基材粘着テープ及びテープ用発泡体基材
JP2000313857A (ja) 粘着テープ、及び粘着テープの製造方法
JP2507130B2 (ja) プライマ―組成物、及びこのプライマ―組成物を用いた貼付構造体
JPH0819384B2 (ja) 貼付構造体
JPH03273078A (ja) プライマー組成物、及びこのプライマー組成物を用いた貼付構造体
JPH0753929A (ja) 感圧接着テ―プ