[go: up one dir, main page]

JPH0634140B2 - 発光式表示器に於ける照明光反射防止機構 - Google Patents

発光式表示器に於ける照明光反射防止機構

Info

Publication number
JPH0634140B2
JPH0634140B2 JP11563390A JP11563390A JPH0634140B2 JP H0634140 B2 JPH0634140 B2 JP H0634140B2 JP 11563390 A JP11563390 A JP 11563390A JP 11563390 A JP11563390 A JP 11563390A JP H0634140 B2 JPH0634140 B2 JP H0634140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting display
light emitting
display
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11563390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412388A (ja
Inventor
藤孝 田口
稔久 神田
俊幸 近藤
有次 相楽
篤 中川
俊弘 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP11563390A priority Critical patent/JPH0634140B2/ja
Publication of JPH0412388A publication Critical patent/JPH0412388A/ja
Publication of JPH0634140B2 publication Critical patent/JPH0634140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はCRT等の発光式表示器に於ける照明光反射防
止機構に関するものである。
(従来の技術) CRT等の発光式表示器の表示面に照明用光源の反射像
が写って、所定の表示情報が見え難くくなるのを防止す
るために、従来例えば第3図の(a)に示すように、ル
ーバ照明等、照明用光源a側に遮光板bを設けて表示器
cの表示面への入射を防いだり、(b)に示すように照
明用光源aの位置を表示器cの表示面に合わせて設定し
て、反射光が操作者の目に入らないようにしたり、ある
いは(c)に示すように表示器cの表示面の前面にフー
ドdを設けて照明光の入射を防止したりしている。
(発明が解決しようとする課題) 照明用光源側に遮光板を設ける等の方法では、照明設備
に多大なる費用が掛かり、また照明用光源の位置を表示
器に合わせて設定する方法では、その他の個所の照明に
支障を来し、不自然な照明になり易い。そして表示器の
表示面の前面にフードを設ける方法では、所定の表示情
報が見にくくなる。またこれらのいずれの方法を採用し
た場合にも、完全な反射防止を行うことは困難である。
本発明は以上の課題を解決することを目的とするもので
ある。
(課題を解決するための手段) 上述の課題を解決するための手段を、その基本概念を表
した第1図を参照して説明すると、本発明の発光式表示
器に於ける照明光反射防止機構は、照明用光源1と発光
式表示器2間に於いて、照明用光源1側に、前記発光式
表示器2方向の光をP偏光とするように第一の偏光フィ
ルター3を設置すると共に、発光式表示器2の表示面4
の前面側に、偏光方向を前記第一の偏光フィルター3の
偏光方向と直交させると共に、該第一の偏光フィルター
3を通ったP偏光の入射角がブルースター角となるよう
に第二の偏光フィルター5を設置したものである。
(作用) 上記の構成に於いて、照明用光源1から出た光6a、す
なわち自然光は第一の偏光フィルター3を通過して直線
偏光となるが、室内の照明光としては差し支えない。し
かして、照明用光源1からの光は、発光式表示器2方向
にはP偏光6bとなり第二の偏光フィルター5に入射す
る。第二の偏光フィルター5は、該P偏光6bの入射角
θがブルースター角となるように設置しているので、該
第二の偏光フィルター5の表面での反射はない。こうし
て第二の偏光フィルター5にP偏光6bが入射すると、
該第二の偏光フィルター5は、図示の矢印aで示す偏光
方向を前記第一の偏光フィルター3の偏光方向(矢印
b)と直交させているので、前記P偏光6bは、この第
二の偏光フィルター5で吸収され、表示器2の表示面4
には到達しない。従ってこの表示面4で反射するという
こともない。
一方、表示面4に情報を表示している光7aは自然光で
あるから、第二の偏光フィルター5を通過して、その前
面8側で直線偏光7bとなる。従って操作者は、この直
線偏光7bにより、表示面4からの照明用光源1の反射
なしに、第二の偏光フィルター5の前面8側から表示面
4の表示情報を得ることができる。
(実施例) 次に本発明の実施例を図について説明する。
符号1は室内の天井9に設置した照明用光源を示すもの
で、この照明用光源1の下側に第一の偏光フィルター3
を設置している。この第一の偏光フィルター3は、後記
発光式表示器2方向の光をP偏光6bとするように設置
する。照明用光源1の構成、そしてそれに対応する第一
の偏光フィルター3の設置方法は前述した条件を満たす
限りは適宜である。この照明用光源1としては、外光を
含むものであり、この場合には第一の偏光フィルター3
は採光窓に設置すれば良い。
符号2は発光式表示器であり、この発光式表示器2は、
コンピュータや制御機器の端末としてのCRT等の表示
器2とする他、家庭等に於けるテレビジョンも含むもの
である。
しかして、この発光式表示器2の表示面4の前面側に第
二の偏光フィルター5を設置する。第二の偏光フィルタ
ー5は、その偏光方向(矢印a)を第一の偏光フィルタ
ー3の偏光方向(矢印b)と直交させると共に、前記第
一の偏光フィルター3を通ったP偏光6bの入射角θが
ブルースター角となるように設置する。従ってこの第二
の偏光フィルター5は、その屈折率に応じて、前記所定
の角度となるように発光式表示器2の表示面4の前面側
に設置する。かかる際、第二の偏光フィルター5は、適
宜の角度調節機構により設置角度を調節可能とすれば、
対象とする照明用光源1に対しての、所定の角度に於け
る設置が容易である。
(発明の効果) 本発明は以上の通り、偏光フィルターを合理的に利用す
ることにより、照明用光源自体に工夫をせずに、十分な
照明光反射防止効果を低コストで得ることができ、そし
て照明用光源の機能並びに表示器の機能も損なわないと
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本概念を表した説明的斜視図、第2
図は本発明の実施例を表した夫々説明的断面図、説明的
平面図である。また第3図(a)、(b)、(c)は従
来例を表した説明的断面図である。 符号1……照明用光源、2……発光式表示器、3……第
一の偏光フィルター、4……表示面、5……第二の偏光
フィルター、6a,6b,7a,7b……光、8……前
面、9……天井。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 俊弘 東京都新宿区中落合1―1―7 下落合ア パート401号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明用光源と発光式表示器間に於いて、照
    明用光源側に、前記発光式表示器方向の光をP偏光とす
    るように第一の偏光フィルターを設置すると共に、発光
    式表示器の表示面の前面側に、偏光方向を前記第一の偏
    光フィルターの偏光方向と直交させると共に、前記第一
    の偏光フィルターを通ったP偏光の入射角がブルースタ
    ー角となるように第二の偏光フィルターを設置したこと
    を特徴とする発光式表示器に於ける照明光反射防止機構
  2. 【請求項2】請求項1の第二の偏光フィルターは、発光
    式表示器の表示面の前面側に、設置角度を調節可能に構
    成したことを特徴とする発光式表示器に於ける照明光反
    射防止機構
JP11563390A 1990-05-01 1990-05-01 発光式表示器に於ける照明光反射防止機構 Expired - Lifetime JPH0634140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11563390A JPH0634140B2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 発光式表示器に於ける照明光反射防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11563390A JPH0634140B2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 発光式表示器に於ける照明光反射防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412388A JPH0412388A (ja) 1992-01-16
JPH0634140B2 true JPH0634140B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=14667478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11563390A Expired - Lifetime JPH0634140B2 (ja) 1990-05-01 1990-05-01 発光式表示器に於ける照明光反射防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634140B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08136852A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Olympus Optical Co Ltd 接眼光学系を有する光学装置
DE69624774T2 (de) * 1995-12-05 2003-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hintergrundbeleuchtete Farbanzeige
JP2009276574A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Nitto Denko Corp 映像鑑賞設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412388A (ja) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333333B1 (en) Display device
JPH07101561B2 (ja) 投光照明装置
WO2002082168A8 (en) Display
EP1505840A2 (en) Lens shift mechanism and projection type video display
US4732441A (en) Oriented-reflection reflective mirror screen
JPH07264527A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0634140B2 (ja) 発光式表示器に於ける照明光反射防止機構
JP3197777B2 (ja) 画像表示装置
CA2313916A1 (en) Lift installation
CA2290686A1 (en) Contrast improvement in liquid crystal light valve projectors
JP3384722B2 (ja) 背面投写型の映像投写装置
JPH0756119A (ja) プロジェクタ用偏光スクリーン
JPH0412387A (ja) 発光式表示器に於ける照明光反射防止機構
JPH05225806A (ja) 表示照明装置
JP3328821B2 (ja) 画像表示装置
JP2973625B2 (ja) 上映システム
JP2751870B2 (ja) 偏光スクリーンシステム
JPH0682747A (ja) 屋内設置の液晶プロジェクタの照明方法
JPH09211733A (ja) 偏光スクリーンを備えた室内構造
JP2842337B2 (ja) シミュレーター用表示装置
JP3338345B2 (ja) 映像投写装置
JPH06245175A (ja) ビデオプロジェクターシステム
JPH06138429A (ja) プロジェクタシステム
JP3568346B2 (ja) 背面投写型表示装置
JP2822114B2 (ja) 投写型液晶ディスプレイ