JPH06337039A - 動力伝動用ベルト - Google Patents
動力伝動用ベルトInfo
- Publication number
- JPH06337039A JPH06337039A JP15135293A JP15135293A JPH06337039A JP H06337039 A JPH06337039 A JP H06337039A JP 15135293 A JP15135293 A JP 15135293A JP 15135293 A JP15135293 A JP 15135293A JP H06337039 A JPH06337039 A JP H06337039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- rubber layer
- belt
- adhesive
- power transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 16
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 96
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 96
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 6
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 3
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEKHISJGRIEHRE-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid;propan-2-ol;titanium Chemical compound [Ti].CC(C)O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IEKHISJGRIEHRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000784 Nomex Polymers 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229920001494 Technora Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000561 Twaron Polymers 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- KVBYPTUGEKVEIJ-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-diol;formaldehyde Chemical compound O=C.OC1=CC=CC(O)=C1 KVBYPTUGEKVEIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004763 nomex Substances 0.000 description 1
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004950 technora Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004762 twaron Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 心線の位置するピッチ面の位置を均一にし、
かつ心線と接着ゴム層との接着力を向上させてベルトの
耐久性を改善した動力伝動用ベルトを提供することを目
的とする。 【構成】 ベルト長さ方向に沿って心線3を埋設した接
着ゴム層4と、圧縮ゴム層5とからなる動力伝動用ベル
トであり、繊維径が0.3μm以下の短繊維を予めゴム
にグラフト結合した短繊維強化ゴムをマトリックスゴム
に添加したゴム組成物を少なくとも上記接着ゴム層4に
用いた構成とする。
かつ心線と接着ゴム層との接着力を向上させてベルトの
耐久性を改善した動力伝動用ベルトを提供することを目
的とする。 【構成】 ベルト長さ方向に沿って心線3を埋設した接
着ゴム層4と、圧縮ゴム層5とからなる動力伝動用ベル
トであり、繊維径が0.3μm以下の短繊維を予めゴム
にグラフト結合した短繊維強化ゴムをマトリックスゴム
に添加したゴム組成物を少なくとも上記接着ゴム層4に
用いた構成とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はVベルト、Vリブドベル
ト等の動力伝動用ベルトに係り、詳しくは接着ゴム層を
改善して心線の位置するピッチ面を均一にして耐久性を
改善した動力伝動用ベルトに関する。
ト等の動力伝動用ベルトに係り、詳しくは接着ゴム層を
改善して心線の位置するピッチ面を均一にして耐久性を
改善した動力伝動用ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】Vベルト、Vリブドベルト等の動力伝動
用ベルトは、ポリエステル繊維、アラミド繊維等のロー
プからなる心線が接着ゴム層に埋設されている。この接
着ゴム層は心線との接着向上を目的として使用されてい
るため、ベルト加硫時には熱によって流動性をもち心線
との界面で接着している。同時に加硫時の熱による心線
の収縮によって心線の位置であるピッチ面が乱れると、
心線と接着ゴム層との界面での応力分布が不均一になっ
てベルトの長手方向に割れが発生しやすくなる問題が起
こるため、接着ゴム層はピッチ面を適正な位置に保つた
めにも非流動性が必要であった。このように、接着ゴム
層は適切な流動性と適切な非流動性が要求されている。
このため、従来の接着ゴム層は、例えばカーボンブラッ
クを多量に配合したり、また特開昭61−290255
号公報に開示されているように、クロロプレンゴムの特
定なゴムに対して、金属酸化物、シリカ、カーボンブラ
ック、ビスマレイミドを配合して架橋密度を高めて弾性
率を向上させ、かつムーニー粘度を小さくしたものが提
案され、高負荷伝動が可能な動力伝動用ベルトに使用さ
れている。
用ベルトは、ポリエステル繊維、アラミド繊維等のロー
プからなる心線が接着ゴム層に埋設されている。この接
着ゴム層は心線との接着向上を目的として使用されてい
るため、ベルト加硫時には熱によって流動性をもち心線
との界面で接着している。同時に加硫時の熱による心線
の収縮によって心線の位置であるピッチ面が乱れると、
心線と接着ゴム層との界面での応力分布が不均一になっ
てベルトの長手方向に割れが発生しやすくなる問題が起
こるため、接着ゴム層はピッチ面を適正な位置に保つた
めにも非流動性が必要であった。このように、接着ゴム
層は適切な流動性と適切な非流動性が要求されている。
このため、従来の接着ゴム層は、例えばカーボンブラッ
クを多量に配合したり、また特開昭61−290255
号公報に開示されているように、クロロプレンゴムの特
定なゴムに対して、金属酸化物、シリカ、カーボンブラ
ック、ビスマレイミドを配合して架橋密度を高めて弾性
率を向上させ、かつムーニー粘度を小さくしたものが提
案され、高負荷伝動が可能な動力伝動用ベルトに使用さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カーボ
ンブラックを多量に配合したゴム組成物では、非流動性
に富んだ特性を示すためピッチ面の位置が適正に確保さ
れるが、流動性に欠けるために心線が接着ゴム層によっ
て充分包囲されない場合があって、心線と接着ゴム層と
の接着力が充分でない問題があった。また、上記クロロ
プレンゴム組成物からなる接着ゴム層は、この点が改善
されている。しかし、補強材がカーボンブックであるた
め心線の巻き張力を高めると、ピッチ面が乱れることが
あり、また原料ゴムがクロロプレンゴムに限定され、他
のゴム、例えば水素化ニトリルゴムやクロロスルフォン
化ポリエチレン等に適用できない問題があった。本発明
はこのような問題点を改善するものであり、心線の位置
するピッチ面の位置を均一にし、かつ心線と接着ゴム層
との接着力を向上させてベルトの耐久性を改善した動力
伝動用ベルトを提供することを目的とする。
ンブラックを多量に配合したゴム組成物では、非流動性
に富んだ特性を示すためピッチ面の位置が適正に確保さ
れるが、流動性に欠けるために心線が接着ゴム層によっ
て充分包囲されない場合があって、心線と接着ゴム層と
の接着力が充分でない問題があった。また、上記クロロ
プレンゴム組成物からなる接着ゴム層は、この点が改善
されている。しかし、補強材がカーボンブックであるた
め心線の巻き張力を高めると、ピッチ面が乱れることが
あり、また原料ゴムがクロロプレンゴムに限定され、他
のゴム、例えば水素化ニトリルゴムやクロロスルフォン
化ポリエチレン等に適用できない問題があった。本発明
はこのような問題点を改善するものであり、心線の位置
するピッチ面の位置を均一にし、かつ心線と接着ゴム層
との接着力を向上させてベルトの耐久性を改善した動力
伝動用ベルトを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明はベルト長
さ方向に沿って心線を埋設した接着ゴム層と、圧縮ゴム
層とからなる動力伝動用ベルトにおいて、繊維径が0.
3μm以下の短繊維を予めゴムにグラフト結合した短繊
維強化ゴムをマトリックスゴムに添加したゴム組成物を
少なくとも上記接着ゴム層に用いた動力伝動用ベルトに
ある。
さ方向に沿って心線を埋設した接着ゴム層と、圧縮ゴム
層とからなる動力伝動用ベルトにおいて、繊維径が0.
3μm以下の短繊維を予めゴムにグラフト結合した短繊
維強化ゴムをマトリックスゴムに添加したゴム組成物を
少なくとも上記接着ゴム層に用いた動力伝動用ベルトに
ある。
【0005】図1に示す動力伝動用ベルトはVベルト1
の断面図を示すものであり、このベルト1はポリエステ
ル繊維、アラミド繊維、ガラス繊維を素材とする高強度
で低伸度のコードよりなる心線3を接着ゴム層4中に埋
設し、その下側に弾性体層である圧縮ゴム層5を有して
いる。そして、接着ゴム層4と圧縮ゴム層5の表面には
ゴム付帆布2が1から数プライ巻き付いている。このベ
ルト1の圧縮ゴム層5にコグを設けてもよい。
の断面図を示すものであり、このベルト1はポリエステ
ル繊維、アラミド繊維、ガラス繊維を素材とする高強度
で低伸度のコードよりなる心線3を接着ゴム層4中に埋
設し、その下側に弾性体層である圧縮ゴム層5を有して
いる。そして、接着ゴム層4と圧縮ゴム層5の表面には
ゴム付帆布2が1から数プライ巻き付いている。このベ
ルト1の圧縮ゴム層5にコグを設けてもよい。
【0006】また、本発明の動力伝動用ベルトは、図2
に示すようVリブドベルト8も含む。このベルトは心線
3を接着ゴム層4中に埋設し、その下側に圧縮ゴム層5
を有し、この圧縮ゴム層5にはベルト長手方向にのびる
断面略三角形の複数のリブ部7が設けられ、またベルト
表面には付着したゴム付帆布2が設けられている。
に示すようVリブドベルト8も含む。このベルトは心線
3を接着ゴム層4中に埋設し、その下側に圧縮ゴム層5
を有し、この圧縮ゴム層5にはベルト長手方向にのびる
断面略三角形の複数のリブ部7が設けられ、またベルト
表面には付着したゴム付帆布2が設けられている。
【0007】前記圧縮ゴム層5に使用されるマトリック
スゴムは、天然ゴム、SBR,クロロプレンゴム、クロ
ロスルフォン化ポリエチレン、水素化ニトリルゴム等で
あって特に限定されない。尚、耐熱性が要求される場合
には、水素化ニトリルゴムが好ましく、この水素化ニト
リルゴムは水素添加率80%以上であり、耐熱性及び耐
オゾン性の特性を発揮するために好ましくは90%以上
が良い。水素添加率80%未満の水素化ニトリルゴム
は、耐熱性及び耐オゾン性は極度に低下する。耐油性及
び耐寒性を考慮すると、結合アクリロニトリル量は20
〜45%の範囲が好ましい。また、圧縮ゴム層5には、
前記短繊維強化ゴム以外のポリアミド、ポリエステル、
綿、アラミド(例えば、商品名コーネックス、ノーメッ
クス、ケブラー、テクノーラ、トワロン等)からなる短
繊維を混入することができる。
スゴムは、天然ゴム、SBR,クロロプレンゴム、クロ
ロスルフォン化ポリエチレン、水素化ニトリルゴム等で
あって特に限定されない。尚、耐熱性が要求される場合
には、水素化ニトリルゴムが好ましく、この水素化ニト
リルゴムは水素添加率80%以上であり、耐熱性及び耐
オゾン性の特性を発揮するために好ましくは90%以上
が良い。水素添加率80%未満の水素化ニトリルゴム
は、耐熱性及び耐オゾン性は極度に低下する。耐油性及
び耐寒性を考慮すると、結合アクリロニトリル量は20
〜45%の範囲が好ましい。また、圧縮ゴム層5には、
前記短繊維強化ゴム以外のポリアミド、ポリエステル、
綿、アラミド(例えば、商品名コーネックス、ノーメッ
クス、ケブラー、テクノーラ、トワロン等)からなる短
繊維を混入することができる。
【0008】接着ゴム層4は繊維径が0.3μm以下の
短繊維を予めゴムにグラフト結合した短繊維強化ゴムを
マトリックスゴムに添加したゴム組成物からなり、上記
マトリックスゴムは圧縮ゴム層5と同類の原料ゴムであ
る。このマトリックスゴムに添加される短繊維強化ゴム
は、水素化ニトリルゴムと繊維径0.3μm以下、好ま
しくは0.05〜0.1μmの微小な短繊維とがグラフ
ト結合したものである。この短繊維の繊維径が0.3μ
mを超えると、亀裂発生の核となり、最も応力集中を受
ける接着ゴム層4は亀裂が発生しやすくなる。短繊維強
化ゴムの添加量は、マトリックスゴム100重量部に対
して繊維分で1〜20重量部、好ましくは5〜15重量
部含有されている。
短繊維を予めゴムにグラフト結合した短繊維強化ゴムを
マトリックスゴムに添加したゴム組成物からなり、上記
マトリックスゴムは圧縮ゴム層5と同類の原料ゴムであ
る。このマトリックスゴムに添加される短繊維強化ゴム
は、水素化ニトリルゴムと繊維径0.3μm以下、好ま
しくは0.05〜0.1μmの微小な短繊維とがグラフ
ト結合したものである。この短繊維の繊維径が0.3μ
mを超えると、亀裂発生の核となり、最も応力集中を受
ける接着ゴム層4は亀裂が発生しやすくなる。短繊維強
化ゴムの添加量は、マトリックスゴム100重量部に対
して繊維分で1〜20重量部、好ましくは5〜15重量
部含有されている。
【0009】前記短繊維強化ゴムは、水素化ニトリルゴ
ム100重量部にポリアミド、ポリエステル、アラミ
ド、綿から選ばれてなる微小な短繊維2〜100重量部
を含んでおり、しかもこの短繊維の界面において水素化
ニトリルゴムとがカップリング剤、例えばビニルトリス
(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリエトキシ
シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン等のシランカップリング剤、イソプロピルトリイソス
テアロイルチタネートを始めとするチタネート系カップ
リング剤、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸等
の不飽和カルボン酸、あるいはノボラック型フェノール
樹脂等の接着剤を介してグラフトしているものであり、
水素化ニトリルゴムと短繊維、そしてカップリング剤等
の接着剤を上記短繊維が溶融する温度以上で混練し押出
して得たものである。尚、本発明の場合、短繊維強化ゴ
ムの短繊維はポリアミドが好ましい。これは短繊維強化
ゴム中の水素化ニトリルゴムとポリアミドとが良好にグ
ラフト結合するためである。
ム100重量部にポリアミド、ポリエステル、アラミ
ド、綿から選ばれてなる微小な短繊維2〜100重量部
を含んでおり、しかもこの短繊維の界面において水素化
ニトリルゴムとがカップリング剤、例えばビニルトリス
(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリエトキシ
シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン等のシランカップリング剤、イソプロピルトリイソス
テアロイルチタネートを始めとするチタネート系カップ
リング剤、アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸等
の不飽和カルボン酸、あるいはノボラック型フェノール
樹脂等の接着剤を介してグラフトしているものであり、
水素化ニトリルゴムと短繊維、そしてカップリング剤等
の接着剤を上記短繊維が溶融する温度以上で混練し押出
して得たものである。尚、本発明の場合、短繊維強化ゴ
ムの短繊維はポリアミドが好ましい。これは短繊維強化
ゴム中の水素化ニトリルゴムとポリアミドとが良好にグ
ラフト結合するためである。
【0010】この短繊維強化ゴムを含むゴム組成物は、
従来の短繊維(繊維径0.9〜30μm)を使用したゴ
ム組成物に比べて流動性の変化が小さく、加硫物の硬度
を同じに設定した場合においても良好な流動性を有す
る。また、カーボンブラックで補強したゴム組成物と比
較しても同じである。このゴム組成物を接着ゴム層4に
使用すると、微小な短繊維が心線3の熱収縮による落ち
込みをある程度抑えることができ、ピッチ面を均一に保
つ。しかも、微小な短繊維のため、これを含んだゴム組
成物の流動性は悪くならず、心線3と接着ゴム層4との
接着力は充分維持され、また亀裂の核にならないため、
最も応力集中を受ける接着ゴム層4には亀裂が発生しに
くい。
従来の短繊維(繊維径0.9〜30μm)を使用したゴ
ム組成物に比べて流動性の変化が小さく、加硫物の硬度
を同じに設定した場合においても良好な流動性を有す
る。また、カーボンブラックで補強したゴム組成物と比
較しても同じである。このゴム組成物を接着ゴム層4に
使用すると、微小な短繊維が心線3の熱収縮による落ち
込みをある程度抑えることができ、ピッチ面を均一に保
つ。しかも、微小な短繊維のため、これを含んだゴム組
成物の流動性は悪くならず、心線3と接着ゴム層4との
接着力は充分維持され、また亀裂の核にならないため、
最も応力集中を受ける接着ゴム層4には亀裂が発生しに
くい。
【0011】尚、接着ゴム層4には必要に応じて、カー
ボンブック、可塑剤、老化防止剤、加工助剤、加硫剤を
配合することができる。また、心線3との接着力を向上
させる目的で、含水シリカ、レゾルシン−ホルマリン樹
脂とヘキサメチレンテトラミン等に代表されるメチレン
ドナーを配合することも可能である。更に、含水シリカ
とシランカップリング剤との組み合わせも可能である。
ボンブック、可塑剤、老化防止剤、加工助剤、加硫剤を
配合することができる。また、心線3との接着力を向上
させる目的で、含水シリカ、レゾルシン−ホルマリン樹
脂とヘキサメチレンテトラミン等に代表されるメチレン
ドナーを配合することも可能である。更に、含水シリカ
とシランカップリング剤との組み合わせも可能である。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本実施例ではVベルトを例示する。 実施例1 円筒状の成形ドラムの周面に綿糸からなる平織物にゴム
をフリクションしたゴム付綿帆布を1プライと、長さ6
mm、繊維径27μmの6.6−ナイロンの短繊維を含
む水素化ニトリルゴム組成物から圧縮ゴム層と、表1に
示すゴム配合からなる接着ゴム層とを巻き付け、そして
接着ゴム層の上にポリエステル繊維からなるロープを螺
旋状にスピニングし、更にゴム付綿帆布を3プライ巻き
付けて未加硫スリーブを得、これを約150°C、20
分間加硫して、加硫スリーブを得た。
するが、本実施例ではVベルトを例示する。 実施例1 円筒状の成形ドラムの周面に綿糸からなる平織物にゴム
をフリクションしたゴム付綿帆布を1プライと、長さ6
mm、繊維径27μmの6.6−ナイロンの短繊維を含
む水素化ニトリルゴム組成物から圧縮ゴム層と、表1に
示すゴム配合からなる接着ゴム層とを巻き付け、そして
接着ゴム層の上にポリエステル繊維からなるロープを螺
旋状にスピニングし、更にゴム付綿帆布を3プライ巻き
付けて未加硫スリーブを得、これを約150°C、20
分間加硫して、加硫スリーブを得た。
【0013】この加硫スリーブをマンドレルに嵌入して
回転させながらカッターによって所定に幅に切断して個
々のローエッジVベルトに仕上げた。得られたVベルト
は、上幅18mm、 厚さ8mm、ベルト角度30°、
ベルトピッチ周長980mmからなる、REA−A−9
80である。
回転させながらカッターによって所定に幅に切断して個
々のローエッジVベルトに仕上げた。得られたVベルト
は、上幅18mm、 厚さ8mm、ベルト角度30°、
ベルトピッチ周長980mmからなる、REA−A−9
80である。
【0014】
【表1】
【0015】次いで、前記Vベルトの耐久性を評価し
た。この評価に用いた走行試験方法は駆動プーリ(直径
60mm)と従動プーリ(直径60mm)にVベルトを
掛架し、Vベルトに700Nの張力を掛け、雰囲気温度
室温、駆動プーリの回転数3600rpmで走行させ、
心線と接着ゴム層間に生じる剥離に至った時間を求め
た。その結果を表2に示す。
た。この評価に用いた走行試験方法は駆動プーリ(直径
60mm)と従動プーリ(直径60mm)にVベルトを
掛架し、Vベルトに700Nの張力を掛け、雰囲気温度
室温、駆動プーリの回転数3600rpmで走行させ、
心線と接着ゴム層間に生じる剥離に至った時間を求め
た。その結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】この結果より、本実施例のベルトは、接着
ゴム層に短繊維強化ゴムを使用していることによって、
心線と接着ゴム層間の接着力が維持され、ピッチ面が均
一になってベルトの耐久性が向上していることが判る。
ゴム層に短繊維強化ゴムを使用していることによって、
心線と接着ゴム層間の接着力が維持され、ピッチ面が均
一になってベルトの耐久性が向上していることが判る。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明の動力伝動用ベルト
では、微小な短繊維を予めゴムにグラフト結合した短繊
維強化ゴムをマトリックスゴムに添加したゴム組成物を
上記接着ゴム層に用いているために、心線と接着ゴム層
間の接着力を維持し、しかもピッチ面を均一にしてベル
トの耐久性を向上させる効果がある。
では、微小な短繊維を予めゴムにグラフト結合した短繊
維強化ゴムをマトリックスゴムに添加したゴム組成物を
上記接着ゴム層に用いているために、心線と接着ゴム層
間の接着力を維持し、しかもピッチ面を均一にしてベル
トの耐久性を向上させる効果がある。
【図1】本発明に係るVベルトの断面図である。
【図2】本発明に係るVリブドベルトの断面図である。
1 Vベルト 3 心線 4 接着ゴム層 5 圧縮ゴム層
Claims (2)
- 【請求項1】 ベルト長さ方向に沿って心線を埋設した
接着ゴム層と、圧縮ゴム層とからなる動力伝動用ベルト
において、繊維径が0.3μm以下の短繊維を予めゴム
にグラフト結合した短繊維強化ゴムをマトリックスゴム
に添加したゴム組成物を少なくとも上記接着ゴム層に用
いたことを特徴とする動力伝動用ベルト。 - 【請求項2】 短繊維強化ゴムに使用する短繊維がポリ
アミド、ポリエステル、アラミド、綿から選ばれてなる
繊維である請求項1記載の動力伝動用ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15135293A JPH06337039A (ja) | 1993-05-27 | 1993-05-27 | 動力伝動用ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15135293A JPH06337039A (ja) | 1993-05-27 | 1993-05-27 | 動力伝動用ベルト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06337039A true JPH06337039A (ja) | 1994-12-06 |
Family
ID=15516681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15135293A Pending JPH06337039A (ja) | 1993-05-27 | 1993-05-27 | 動力伝動用ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06337039A (ja) |
-
1993
- 1993-05-27 JP JP15135293A patent/JPH06337039A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3025618B2 (ja) | 動力伝達ベルト、およびこの動力伝達ベルトに用いる心線と帆布 | |
EP1167814A1 (en) | Power transmission belt with fabric material on a surface thereof | |
JP3441987B2 (ja) | 歯付きベルト | |
JP2006144988A (ja) | Vリブドベルト及びそれを用いた自動車の補機駆動用ベルト伝動装置 | |
TWI669456B (zh) | V肋型皮帶及其製造方法 | |
EP3604855B1 (en) | Method for producing a friction transmission belt | |
JP6650545B1 (ja) | 摩擦伝動ベルト用心線および摩擦伝動ベルトならびにそれらの製造方法 | |
WO2005116482A1 (ja) | 伝動ベルトとその製造方法 | |
JP6748152B2 (ja) | Vリブドベルト | |
JP6676725B2 (ja) | 摩擦伝動ベルト、そのためのコード並びにそれらの製造方法 | |
JP3403938B2 (ja) | ゴム組成物およびこれを用いた伝動ベルト | |
JP3684352B2 (ja) | ゴム補強用コードの接着剤、ゴム補強用コード、伝動ベルトおよび伝動ベルトの製造方法 | |
JPH06337039A (ja) | 動力伝動用ベルト | |
JP4757041B2 (ja) | Vリブドベルト | |
JP3623667B2 (ja) | 動力伝動用ベルト | |
JP2001279024A (ja) | 補強用短繊維含有ゴム組成物及びこれを用いた伝動ベルト | |
JP2003254390A (ja) | 動力伝動用ベルト | |
JP2000002300A (ja) | 動力伝動用vベルト | |
JP2006124484A (ja) | エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維との接着体の製造方法及び動力伝動ベルト | |
JPH06346948A (ja) | Vリブドベルト | |
JPH10103417A (ja) | Vリブドベルト | |
JPH111577A (ja) | 補強用短繊維含有ゴム組成物及びこれを用いた伝動ベルト | |
JP2000199144A (ja) | 伝動ベルト用アラミド繊維コ―ド及びこのコ―ドを用いた伝動ベルト | |
JP2001146942A (ja) | 伝動ベルト | |
JP2002227934A (ja) | 動力伝動用ベルト |