JPH06324102A - Support device of layout pattern verification - Google Patents
Support device of layout pattern verificationInfo
- Publication number
- JPH06324102A JPH06324102A JP5114793A JP11479393A JPH06324102A JP H06324102 A JPH06324102 A JP H06324102A JP 5114793 A JP5114793 A JP 5114793A JP 11479393 A JP11479393 A JP 11479393A JP H06324102 A JPH06324102 A JP H06324102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- information
- error
- short circuit
- layout
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 title claims description 39
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 22
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、半導体集積回路(I
C)のレイアウトパターンデータの配線ショートの検証
を行うレイアウトパターン検証支援装置に関するもので
ある。This invention relates to a semiconductor integrated circuit (I
The present invention relates to a layout pattern verification support device for verifying wiring shorts of layout pattern data in C).
【0002】[0002]
【従来の技術】図12はこの種の従来のレイアウトパタ
ーン検証支援装置を示すブロック図である。図におい
て、1は、半導体集積回路の構造と信号線名を認識でき
る情報を定義したレイアウトパターンデータ、2はこの
レイアウトパターンデータの階層構造を展開する階層展
開モジュール、3は、階層展開されたレイアウトパター
ンデータからデバイス,回路接続情報等のレイアウト情
報を抽出するためのレイアウト情報抽出ルール、4はこ
のルールを用いて階層展開されたレイアウトパターンデ
ータからデバイス,回路接続情報等を含むレイアウト情
報5を抽出し、記憶するレイアウト情報抽出モジュール
である。2. Description of the Related Art FIG. 12 is a block diagram showing a conventional layout pattern verification support device of this type. In the figure, 1 is layout pattern data defining information for recognizing the structure of a semiconductor integrated circuit and a signal line name, 2 is a hierarchical expansion module for expanding the hierarchical structure of the layout pattern data, and 3 is a hierarchical expanded layout. A layout information extraction rule for extracting layout information such as device and circuit connection information from the pattern data, and 4 for extracting layout information 5 including the device and circuit connection information from the layout pattern data hierarchically expanded using this rule. And a layout information extraction module for storing.
【0003】6は抽出し記憶されたレイアウト情報5よ
り配線上に付加されたテキスト情報を基に、配線がショ
ートしているかを解析するための配線ショート解析ルー
ル、8は配線ショート解析ルール6を用いてレイアウト
情報5の配線ショートを解析し、配線がショートしてい
る場合にショートしている配線をエラーとして抽出する
配線ショート解析モジュールである。9は配線ショート
解析モジュール8により抽出された配線ショートのエラ
ーリスト及びグラフィックス表示させるためのエラー結
果を出力し、記憶する配線ショートエラー出力モジュー
ルである。また、10は配線ショートエラー出力モジュ
ール9より出力されるエラーリスト、11はエラーリス
ト10と同様に配線ショートエラー出力モジュール9よ
り出力されるエラー結果、12はエラー結果11をグラ
フィックス表示するための表示モジュールである。Reference numeral 6 is a wiring short circuit analysis rule for analyzing whether or not the wiring is short-circuited based on the text information added to the wiring from the extracted and stored layout information 5, and 8 is a wiring short circuit analysis rule 6. This is a wiring short circuit analysis module that analyzes the wiring short circuit of the layout information 5 by using it and extracts the short circuited wiring as an error when the wiring is short circuited. Reference numeral 9 denotes a wiring short circuit error output module which outputs and stores an error list of wiring short circuits extracted by the wiring short circuit analysis module 8 and an error result for displaying graphics. Further, 10 is an error list output from the wiring short error output module 9, 11 is an error result output from the wiring short error output module 9 similar to the error list 10, and 12 is a graphic display of the error result 11. It is a display module.
【0004】次に従来のレイアウトパターン検証支援装
置について、図13のフローチャートを用いて説明す
る。半導体集積回路の構造と信号線名を認識できる情報
を定義したレイアウトパターンデータ1を入力として、
階層展開モジュール2によってレイアウトパターンデー
タ1の階層構造を展開し(ステップS1)、次にデバイ
ス,回路接続情報等のレイアウト情報を抽出するための
レイアウト情報抽出ルール3を用いて、レイアウト情報
抽出モジュール4によりデバイス,回路接続情報等を含
むレイアウト情報5を抽出する(ステップS2)。次い
で、レイアウト情報5より配線ショート解析ルール6を
用いて、配線上に付加されているテキスト情報を基に配
線ショート解析モジュール8によって、配線ショートを
解析検証し配線ショートとなる配線をエラーとして抽出
する(ステップS3)。図14はこの配線ショートエラ
ー例であり、各配線層に付加されているテキスト情報
(VDD,VSS)を基に、電気的に同一電位の配線層
に異なる信号線名のテキスト情報が存在する場合配線の
ショートエラーと判断し、エラーとなる配線を全てエラ
ー出力するようになっている。更に、配線ショート解析
モジュール8により抽出された配線ショートエラー情報
は、配線ショートエラー出力モジュール9によりエラー
リスト10とグラフィックス上に表示するためのエラー
結果11を出力し(ステップS4)、表示モジュール1
2によりエラー結果をグラフィックス上に表示する。Next, a conventional layout pattern verification support device will be described with reference to the flowchart of FIG. The layout pattern data 1 defining the information that can recognize the structure of the semiconductor integrated circuit and the signal line name is input,
The hierarchical structure extraction module 4 expands the hierarchical structure of the layout pattern data 1 by the hierarchical expansion module 2 (step S1), and then uses the layout information extraction rule 3 for extracting layout information such as device and circuit connection information, and the layout information extraction module 4 The layout information 5 including the device, circuit connection information, etc. is extracted according to (step S2). Next, using the wiring short circuit analysis rule 6 from the layout information 5, the wiring short circuit analysis module 8 analyzes and verifies the wiring short circuit based on the text information added on the wiring, and extracts the wiring which becomes the wiring short circuit as an error. (Step S3). FIG. 14 is an example of this wiring short-circuit error. In the case where text information of different signal line names exists in wiring layers having the same electric potential, based on the text information (VDD, VSS) added to each wiring layer. It is determined that a wiring short-circuit error has occurred, and all the wiring that has an error is output as an error. Further, for the wiring short circuit error information extracted by the wiring short circuit analysis module 8, the wiring short circuit error output module 9 outputs the error list 11 and the error result 11 for displaying on the graphics (step S4), and the display module 1
2, the error result is displayed on the graphic.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】従来のレイアウトパタ
ーン検証支援装置は以上のように構成されているので、
配線のショートが発生した場合ショートしている配線が
全てエラー出力されるため、どの部分でショートしてい
るかを判断できず結果的に目視によりショートしている
配線をトレースしてエラー箇所を発見しなければならず
エラーを修正するまでに時間を要するなどの問題点があ
った。また、特に電源,GNG(グランド)配線がショ
ートしている場合は、エラー配線が膨大になり目視によ
るエラー箇所発見も非常に困難であるという問題点もあ
った。Since the conventional layout pattern verification support device is configured as described above,
When a short circuit occurs in the wiring, all the shorted wirings will be output as an error.As a result, it is not possible to determine which part is shorted, and as a result, visually trace the shorted wiring and find the error location. There was a problem that it took time to correct the error. Further, particularly when the power supply and the GNG (ground) wiring are short-circuited, the error wiring becomes huge and it is very difficult to visually detect the error location.
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、配線ショートがどの場所で発生
しているかを自動的に判断できるとともに即座にエラー
修正を可能とするレイアウトパターン検証支援装置を得
ることを目的とする。The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it is possible to automatically determine where a wiring short circuit occurs, and at the same time, to perform a layout pattern verification capable of immediately correcting an error. The purpose is to obtain a support device.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るレイアウトパターン検証支援装置は、半導体集積回路
の構造と信号線名を認識できる情報を定義したレイアウ
トパターンデータからレイアウト情報を抽出するレイア
ウト情報抽出モジュールと、レイアウト情報から配線の
ショート解析を行うための各配線層毎のノード情報を抽
出する配線層ノード解析モジュールと、各配線層のノー
ド情報より配線ショートを解析しショートエラーとなる
配線を抽出する配線ショート解析モジュールと、抽出さ
れた配線ショートのエラー結果を出力する配線ショート
エラー出力モジュールとで構成したものである。A layout pattern verification support apparatus according to claim 1 of the present invention is a layout for extracting layout information from layout pattern data defining information capable of recognizing the structure and signal line name of a semiconductor integrated circuit. An information extraction module, a wiring layer node analysis module that extracts node information for each wiring layer for performing a wiring short circuit analysis from layout information, and a wiring that analyzes a wiring short circuit from the node information of each wiring layer and results in a short circuit error And a wiring short circuit error output module that outputs an error result of the extracted wiring short circuit.
【0008】また、請求項2に係るレイアウトパターン
検証支援装置は、請求項1の配線ショート解析モジュー
ルにトランジスタのバックバイアス用配線層に接続され
るコンタクト部分のノード情報を解析するバックバイア
ス解析モジュールを設けたものである。According to a second aspect of the layout pattern verification support apparatus, the wiring short circuit analysis module of the first aspect further includes a back bias analysis module for analyzing node information of a contact portion connected to a back bias wiring layer of a transistor. It is provided.
【0009】また、請求項3に係るレイアウトパターン
検証支援装置は、請求項1の配線ショート解析モジュー
ルに電源,GND配線を配線許可,禁止領域に分割し配
線のショート箇所を解析する領域分割モジュールを設け
たものである。According to a third aspect of the layout pattern verification support apparatus, the wiring short circuit analysis module of the first aspect includes an area dividing module for dividing a power supply and a GND wiring into wiring permission / prohibition areas and analyzing a short circuit portion of the wiring. It is provided.
【0010】[0010]
【作用】この発明の請求項1におけるレイアウトパター
ン検証支援装置は、配線層ノード解析モジュールがレイ
アウト情報から配線のショート解析を行うための各配線
層毎のノード情報を抽出する。In the layout pattern verification support apparatus according to the first aspect of the present invention, the wiring layer node analysis module extracts the node information for each wiring layer for the wiring short circuit analysis from the layout information.
【0011】また、請求項2におけるパターン検証支援
装置は、配線ショート解析モジュールに設けられたバッ
クバイアス解析モジュールがトランジスタのバックバイ
アス用配線層に接続されるコンタクト部分のノード情報
を解析する。Further, in the pattern verification support device according to the second aspect, the back bias analysis module provided in the wiring short circuit analysis module analyzes the node information of the contact portion connected to the back bias wiring layer of the transistor.
【0012】また、請求項3におけるパターン検証支援
装置は、配線ショート解析モジュールに設けられた領域
分割モジュールが電源,GND配線を配線許可,禁止領
域に分割し配線のショート箇所を解析する。Further, in the pattern verification support apparatus according to the third aspect, the area dividing module provided in the wiring short circuit analyzing module divides the power supply and the GND wiring into the wiring permission / prohibition areas and analyzes the wiring short circuit location.
【0013】[0013]
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1は、この発明に係るレイアウトパターン検証
支援装置の実施例1を示すブロック図である。図におい
て、1は半導体集積回路(IC)の構造と信号線名を認
識できる情報を定義したレイアウトパターンデータ、2
はレイアウトパターンデータ1の階層構造を展開する階
層展開モジュール、3は階層展開されたレイアウトパタ
ーンデータからデバイス,回路接続情報等を抽出するた
めのレイアウト情報抽出ルール、4はレイアウト情報ル
ール3を用いて階層展開されたレイアウトパターンデー
タからデバイス,回路接続情報等を含むレイアウト情報
を抽出するレイアウト情報抽出モジュール、5はレイア
ウト情報抽出モジュール4により抽出し記憶されたレイ
アウト情報、6は配線のショート解析に用いる配線ショ
ート解析ルール、7はレイアウト情報5を基にデバイス
のプロセス構造の上位配線層より各配線層のノード情報
を抽出する配線層ノード解析モジュール、8は抽出され
た各配線層毎のノード情報を用いて配線のショートを解
析,検証し配線のショートエラーを抽出する配線ショー
ト解析モジュール、9は抽出された配線のショートエラ
ーをリスト出力およびエラー結果を記憶する配線ショー
トエラー出力モジュール、10は出力されるエラーリス
ト、11はグラフィックス表示するためのエラー結果で
ある。Example 1. Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings. First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a layout pattern verification support device according to the present invention. In the figure, 1 is layout pattern data defining information for recognizing the structure and signal line name of a semiconductor integrated circuit (IC), 2
Is a hierarchical expansion module for expanding the hierarchical structure of the layout pattern data 1, 3 is a layout information extraction rule for extracting devices, circuit connection information, etc. from the hierarchically expanded layout pattern data, 4 is a layout information rule 3 A layout information extraction module for extracting layout information including devices, circuit connection information, etc. from the hierarchically developed layout pattern data, 5 is layout information extracted and stored by the layout information extraction module 4, and 6 is used for wiring short circuit analysis. A wiring short circuit analysis rule, 7 is a wiring layer node analysis module for extracting the node information of each wiring layer from the upper wiring layer of the device process structure based on the layout information 5, and 8 is the extracted node information for each wiring layer. Use to analyze and verify wiring shorts Wiring short-circuit analysis module for extracting a wiring error, 9 is a wiring short-circuit error output module for outputting a list output of the extracted wiring short-circuit errors and storing an error result, 10 is an error list to be output, 11 is an error for displaying graphics The result.
【0014】次に動作について説明する。ここで図2
は、上記レイアウトパターン検証支援装置における処理
の課程のフローチャートである。従来の場合と同様に、
まず、半導体集積回路の構造と信号線名を認識できる情
報を定義したレイアウトパターンデータ1を入力とし
て、階層展開モジュール2によって、レイアウトパター
ンデータ1の階層構造を展開し(ステップS11)、次
にデバイス、回路接続情報等のレイアウト情報を抽出す
るためのレイアウト情報抽出ルール3を用いて、レイア
ウト情報抽出モジュール4により、デバイス、回路接続
情報等を含むレイアウト情報5を抽出する(ステップS
12)。Next, the operation will be described. Figure 2 here
3 is a flowchart of a process course in the layout pattern verification support device. As in the conventional case,
First, the layout pattern data 1 defining the structure of the semiconductor integrated circuit and the information for recognizing the signal line name is input, and the hierarchical expansion module 2 expands the hierarchical structure of the layout pattern data 1 (step S11). The layout information extraction module 4 extracts layout information 5 including devices, circuit connection information, etc. by using the layout information extraction rule 3 for extracting layout information such as circuit connection information (step S).
12).
【0015】次いで、レイアウト情報5により、デバイ
スのプロセス構造の上位配線層よりノード情報の抽出及
び配線のショート解析を行うための配線ショート解析ル
ール6を用いて、配線層ノード解析モジュール7より各
配線層毎のノード情報を抽出する(ステップS13)。
図3,図4は、この配線層ノード解析モジュールにより
抽出される各配線層のノード情報抽出例であり、デバイ
スの上位配線層(METAL,POLY,NDIFFの
順)から配線のノード情報を抽出し、図4のような各配
線層の接続関係を示すテーブル情報を抽出するようにな
っている。Then, according to the layout information 5, the wiring layer node analysis module 7 uses the wiring short circuit analysis rule 6 for extracting the node information from the upper wiring layer of the process structure of the device and performing the wiring short circuit analysis. The node information for each layer is extracted (step S13).
3 and 4 are examples of node information extraction of each wiring layer extracted by this wiring layer node analysis module, in which wiring node information is extracted from the upper wiring layer (in the order of METAL, POLY, NDIFF) of the device. The table information indicating the connection relation of each wiring layer as shown in FIG. 4 is extracted.
【0016】次いで、配線層ノード解析モジュールによ
り抽出された配線層毎のノード情報と、信号線名を認識
できるテキスト情報により、配線ショート解析モジュー
ル8により電気的に同一電位の配線層に異なる信号線名
のテキスト情報が存在する場合、配線のショートエラー
と判断し、エラーとなる配線を抽出する(ステップS1
4)。図5は、この配線ショート解析モジュールにより
抽出される配線ショートエラーの例で(A)に例1を
(B)に例2を示すものであり、エラー箇所を限定でき
るようにテキスト情報が付加されているポリゴンより、
エラー箇所を検索し、同一のテキスト情報があるポリゴ
ンは同一ポリゴンと判断しエラー出力するようになって
いる。また、配線層毎にノード情報があることを用い
て、配線層”NDIFF”だけをエラー出力することも
可能となっている。Next, by the node information for each wiring layer extracted by the wiring layer node analysis module and the text information capable of recognizing the signal line name, the wiring short circuit analysis module 8 makes the signal lines electrically different in the wiring layer of the same potential. If the text information of the name exists, it is determined that the wiring is short-circuited and the wiring having the error is extracted (step S1).
4). FIG. 5 shows an example of the wiring short circuit error extracted by this wiring short circuit analysis module, which shows Example 1 in (A) and Example 2 in (B). Text information is added so that error locations can be limited. Than the polygon
An error location is searched, and polygons having the same text information are judged to be the same polygon and an error is output. Further, it is possible to output an error only for the wiring layer "NDIFF" by using the fact that there is node information for each wiring layer.
【0017】更に、配線ショート解析モジュール8によ
り抽出された配線ショートエラー情報は、配線ショート
エラー出力モジュール9により、エラーリスト10とグ
ラフィックス上に表示するためのエラー結果11を出力
し(ステップS15)、表示モジュール12によりエラ
ー結果をグラフィックス上に表示してエラー箇所を修正
する(ステップS16)。Further, with respect to the wiring short circuit error information extracted by the wiring short circuit analysis module 8, the wiring short circuit error output module 9 outputs an error list 10 and an error result 11 for displaying on the graphics (step S15). The display module 12 displays the error result on the graphics and corrects the error portion (step S16).
【0018】実施例2.次に、この発明の実施例2を図
について説明する。図6はこの発明に係るレイアウトパ
ターン検証支援装置の実施例2を示すブロック図で、図
1と同一の部分には、同一符号を付して、その説明を省
略する。図において、13は配線ショート解析モジュー
ル8の検証結果より、トランジスタのバックバイアス用
配線層(ウェル、基板)等により配線ショートしている
電源,GND(グランド)配線が存在する場合に、バッ
クバイアス用配線層(ウェル、基板)に接続されるコン
タクト部分のノード情報を解析し配線のショートエラー
を抽出するバックバイアス解析モジュールである。Example 2. Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a block diagram showing a second embodiment of the layout pattern verification support apparatus according to the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In the figure, 13 indicates from the verification result of the wiring short circuit analysis module 8 that the back bias is used when there is a power supply or GND (ground) wiring that is short-circuited due to the back bias wiring layer (well, substrate) of the transistor. This is a back bias analysis module that analyzes node information of a contact portion connected to a wiring layer (well, substrate) and extracts a wiring short error.
【0019】次に動作について説明する。ここで図7
は、実施例2のレイアウトパターン検証支援装置におけ
る処理の課程のフローチャートである。実施例1の場合
と同様に、まず、半導体集積回路の構造と信号線名を認
識できる情報を定義したレイアウトパターンデータ1を
入力として、階層展開モジュール2によってレイアウト
パターンデータ1の階層構造を展開し(ステップS2
1)次に、デバイス,回路接続情報等のレイアウト情報
を抽出するためのレイアウト情報抽出ルール3を用い
て、レイアウト情報抽出モジュール4によりデバイス,
回路接続情報等を含むレイアウト情報5を抽出する(ス
テップS22)。Next, the operation will be described. Figure 7
9 is a flowchart of a process course in the layout pattern verification support device according to the second embodiment. Similar to the case of the first embodiment, first, the layout pattern data 1 defining the structure of the semiconductor integrated circuit and the information that can recognize the signal line name is input, and the hierarchical structure of the layout pattern data 1 is expanded by the hierarchy expansion module 2. (Step S2
1) Next, using the layout information extraction rule 3 for extracting layout information such as device and circuit connection information, the layout information extraction module 4 performs device,
Layout information 5 including circuit connection information and the like is extracted (step S22).
【0020】次いで、レイアウト情報5より、デバイス
のプロセス構造の上位配線層よりノード情報の抽出及び
配線のショート解析を行うための配線ショート解析ルー
ル6を用いて、配線層ノード解析モジュール7より各配
線層毎のノード情報を抽出し(ステップS23)、抽出
された配線層毎のノード情報と、信号線名を認識できる
テキスト情報により、配線ショート解析モジュール8に
より、電気的に同一電位の配線層に異なる信号線名のテ
キスト情報が存在する場合、配線のショートエラーと判
断し、エラーとなる配線を抽出する(ステップS2
4)。Next, the wiring layer node analysis module 7 uses the wiring short-circuit analysis rule 6 for extracting node information from the upper wiring layer of the device process structure based on the layout information 5 and performing the wiring short-circuit analysis, and the wiring layer node analysis module 7 The node information for each layer is extracted (step S23), and by the extracted node information for each wiring layer and the text information for recognizing the signal line name, the wiring short circuit analysis module 8 makes the wiring layers electrically at the same potential. If text information of different signal line names exists, it is determined that a wiring short-circuit error occurs, and the wiring having the error is extracted (step S2).
4).
【0021】次いで、配線ショート解析モジュール8に
より抽出された配線ショートエラー情報を用いて、バッ
クバイアス解析モジュール13により電源,GND(グ
ランド)がトランジスタのバックバイアス用配線層(ウ
ェル、基板)でショートしている場合に、バックバイア
ス用配線層(ウェル、基板)に接続されるコンタクト部
分のノード情報を解析し、配線ショートのエラー箇所を
抽出する(ステップS25)。図8は、このバックバイ
アス解析モジュール13により抽出される配線ショート
エラーの例であり、バックバイアス用配線層へのコンタ
クト部分のノード情報がデバイス的に正常でない箇所を
エラー出力するようになっている。例えば、Pchトラ
ンジスタ側のバックバイアス用配線層は、電源でなけれ
ばならないのに、GND(グランド)ノードのコンタク
トがある場合にエラー出力する。Next, using the wiring short-circuit error information extracted by the wiring short-circuit analysis module 8, the power supply and GND (ground) are short-circuited in the back bias wiring layer (well, substrate) of the transistor by the back bias analysis module 13. If so, the node information of the contact portion connected to the back bias wiring layer (well, substrate) is analyzed, and the error portion of the wiring short circuit is extracted (step S25). FIG. 8 is an example of the wiring short circuit error extracted by the back bias analysis module 13, and outputs a portion where the node information of the contact portion to the back bias wiring layer is not normal in terms of device. . For example, although the back bias wiring layer on the Pch transistor side must be a power supply, an error is output when there is a GND (ground) node contact.
【0022】更に、バックバイアス解析モジュール13
により抽出された配線ショートエラー情報は、配線ショ
ートエラー出力モジュール9により、エラーリスト10
とグラフィックス上に表示するためのエラー結果11を
出力し(ステップS26)、表示モジュール12により
エラー結果11をグラフィックス上に表示し、エラーを
修正する(ステップS27)。Further, the back bias analysis module 13
The wiring short circuit error information extracted by the wiring short circuit error output module 9 outputs the error list 10
The error result 11 for displaying on the graphics is output (step S26), and the error result 11 is displayed on the graphic by the display module 12 to correct the error (step S27).
【0023】実施例3.次に、この発明の実施例3を図
について説明する。図9はこの発明に係るレイアウトパ
ターン検証支援装置の実施例3を示すブロック図で、図
1,図2と同一の部分には、同一符号を付して、その説
明を省略する。図において、14は配線ショート解析モ
ジュール8の検証結果よりトランジスタのバックバイア
ス用配線層(ウェル、基板)以外の配線層で配線ショー
トしている電源,GND(グランド)配線が存在する場
合に、電源,GND(グランド)配線をPchトランジ
スタ,Nchトランジスタ領域に分割することにより、
配線のショート箇所を解析する領域分割モジュールであ
る。Example 3. Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a block diagram showing a third embodiment of the layout pattern verification support apparatus according to the present invention. The same parts as those in FIGS. 1 and 2 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In the figure, reference numeral 14 indicates a power supply which is short-circuited in a wiring layer other than the back bias wiring layer (well, substrate) of the transistor based on the verification result of the wiring short circuit analysis module 8 and a power supply when a GND (ground) wiring exists. , GND (ground) wiring is divided into Pch transistor and Nch transistor regions,
It is an area division module that analyzes short-circuited portions of wiring.
【0024】次に動作について説明する。ここで図10
は、実施例3のレイアウトパターン検証支援装置におけ
る処理の課程のフローチャートである。実施例1,2の
場合と同様に、まず、半導体集積回路の構造と信号線名
を認識できる情報を定義したレイアウトパターンデータ
1を入力として、階層展開モジュール2によって、レイ
アウトパターンデータ1の階層構造を展開し(ステップ
S31)、次にデバイス,回路接続情報等のレイアウト
情報を抽出するためのレイアウト情報抽出ルール3を用
いて、レイアウト情報抽出モジュール4によりデバイ
ス,回路接続情報等を含むレイアウト情報5を抽出する
(ステップS32)。Next, the operation will be described. Figure 10
9 is a flowchart of a process course in the layout pattern verification support device according to the third embodiment. As in the case of the first and second embodiments, first, the layout pattern data 1 defining the structure of the semiconductor integrated circuit and the information capable of recognizing the signal line name is input, and the hierarchical expansion module 2 causes the hierarchical structure of the layout pattern data 1 to be input. (Step S31), and then using the layout information extraction rule 3 for extracting layout information such as device and circuit connection information, the layout information extraction module 4 causes the layout information 5 including the device and circuit connection information. Is extracted (step S32).
【0025】次いで、レイアウト情報5より、デバイス
のプロセス構造の上位配線層よりノード情報の抽出及び
配線のショート解析を行うための配線ショート解析ルー
ル6を用いて、配線層ノード解析モジュール7より各配
線層毎のノード情報を抽出し(ステップS33)、抽出
された配線層毎のノード情報と、信号線名を認識できる
テキスト情報により、配線ショート解析モジュール8に
より電気的に同一電位の配線層に異なる信号線名のテキ
スト情報が存在する場合、配線のショートエラーと判断
し、エラーとなる配線を抽出する(ステップS34)。Then, the wiring layer node analysis module 7 uses the wiring short circuit analysis rule 6 for extracting the node information from the upper wiring layer of the device process structure from the layout information 5 and performing the wiring short circuit analysis. The node information for each layer is extracted (step S33), and the extracted node information for each wiring layer and the text information for recognizing the signal line name enable the wiring short circuit analysis module 8 to electrically change the wiring layer to the same potential. If the text information of the signal line name exists, it is determined that the wiring is short-circuited and the wiring having the error is extracted (step S34).
【0026】次いで、配線ショート解析モジュール8に
より抽出された配線ショートエラー情報を用いて、領域
分割解析モジュール14により電源,GND(グラン
ド)配線がバックバイアス用配線層(ウェル、基板)以
外でショートしている場合に、電源,GND(グラン
ド)配線をPchトランジスタ,Nchトランジスタ領
域等の配線許可,禁止領域に分割し、配線ショート箇所
を解析し抽出する(ステップS35)。図11は、この
領域分割解析モジュール14により抽出される配線ショ
ートエラーの例であり、Pchトランジスタの領域は電
源配線許可領域,Nchトランジスタの領域はGND
(グランド)配線許可領域とし、電源,GNDのパッド
よりトレースして、配線のショート箇所を解析し、配線
のショート箇所をエラー出力するようになっている。Next, by using the wiring short-circuit error information extracted by the wiring short-circuit analysis module 8, the power supply and GND (ground) wiring are short-circuited except for the back bias wiring layer (well, substrate) by the area division analysis module 14. In this case, the power supply / GND (ground) wiring is divided into wiring permission / prohibition areas such as the Pch transistor and Nch transistor areas, and the wiring short circuit portion is analyzed and extracted (step S35). FIG. 11 shows an example of the wiring short circuit error extracted by the area division analysis module 14. The Pch transistor area is the power supply wiring permission area and the Nch transistor area is GND.
The (ground) wiring permission area is set, and traces are made from the power supply and GND pads to analyze the short-circuited portion of the wiring, and the short-circuited portion of the wiring is output as an error.
【0027】更に、領域分割解析モジュール14により
抽出された配線ショートエラー情報は、配線ショートエ
ラー出力モジュール9により、エラーリスト10とグラ
フィックス上に表示するためのエラー結果11を出力
(ステップS36)し、表示モジュール12により、エ
ラー結果11をグラフィックス上に表示し、エラーを修
正する(ステップS37)。Further, the wiring short-circuit error information extracted by the area division analysis module 14 is output by the wiring short-circuit error output module 9 as an error list 10 and an error result 11 for displaying on graphics (step S36). The display module 12 displays the error result 11 on the graphic and corrects the error (step S37).
【0028】なお、上述の実施例においては、電源、G
ND(グランド)配線ショートを解析するモジュールを
バックバイアス解析モジュール部と領域分割解析モジュ
ール部に分けて説明したが、これらを一つのモジュール
にしても同じことである。また、電源、GND(グラン
ド)配線以外のショート解析についても配線許可、禁止
領域の指定、および許可配線層の指定が可能であるなら
ば、同様の検証ができるようになっている。In the above embodiment, the power source, G
The module for analyzing the ND (ground) wiring short circuit has been described by dividing it into the back bias analysis module section and the area division analysis module section, but the same applies to these modules as one module. Also, for short circuit analysis other than power supply and GND (ground) wiring, if the wiring permission, the prohibited area, and the permitted wiring layer can be specified, the same verification can be performed.
【0029】[0029]
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1によ
れば半導体集積回路の構造と信号線名を認識できる情報
を定義したレイアウトパターンデータからレイアウト情
報を抽出するレイアウト情報抽出モジュールと、レイア
ウト情報から配線のショート解析を行うための各配線層
毎のノード情報を抽出する配線層ノード解析モジュール
と、各配線層のノード情報より配線ショートを解析しシ
ョートエラーとなる配線を抽出する配線ショート解析モ
ジュールと、抽出された配線ショートのエラー結果を出
力する配線ショートエラー出力モジュールとで構成し、
請求項2によれば請求項1の配線ショート解析モジュー
ルにトランジスタのバックバイアス用配線層に接続され
るコンタクト部分のノード情報を解析するバックバイア
ス解析モジュールを設け、請求項3によれば請求項1の
配線ショート解析モジュールに電源,GND配線を配線
許可,禁止領域に分割し配線のショート箇所を解析する
領域分割モジュールを設けたので配線のショートがどの
場所で発生しているかを自動的に判断できるとともに即
座にエラー修正を可能とするレイアウトパターン検証支
援装置が得られる効果がある。As described above, according to claim 1 of the present invention, a layout information extraction module for extracting layout information from layout pattern data defining information capable of recognizing the structure and signal line name of a semiconductor integrated circuit, Wiring layer node analysis module that extracts node information for each wiring layer to perform wiring short analysis from layout information, and wiring short circuit that analyzes wiring short circuit from node information of each wiring layer and extracts wiring that causes short circuit error It consists of an analysis module and a wiring short error output module that outputs the extracted wiring short error result.
According to claim 2, the wiring short circuit analysis module of claim 1 is provided with a back bias analysis module for analyzing node information of a contact portion connected to the back bias wiring layer of the transistor, and according to claim 3, The wiring short circuit analysis module is equipped with an area dividing module that analyzes power shortages and GND wirings into wiring permission and prohibition areas and analyzes wiring short points, so it can be automatically determined where wiring shorts occur. At the same time, there is an effect that a layout pattern verification support device capable of immediately correcting an error can be obtained.
【図1】この発明の実施例1におけるレイアウトパター
ン検証支援装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a layout pattern verification support device according to a first embodiment of the present invention.
【図2】実施例1のレイアウトパターン検証支援装置の
動作フローを示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing an operation flow of the layout pattern verification support device of the first embodiment.
【図3】実施例1のレイアウトパターン検証支援装置に
おける配線層ノード解析モジュールの動作説明用の抽出
図である。FIG. 3 is an extraction diagram for explaining an operation of a wiring layer node analysis module in the layout pattern verification support device according to the first exemplary embodiment.
【図4】実施例1のレイアウトパターン検証支援装置に
おける配線層ノード解析モジュールの動作説明用の抽出
図である。FIG. 4 is an extraction diagram for explaining the operation of the wiring layer node analysis module in the layout pattern verification support device of the first exemplary embodiment.
【図5】実施例1のレイアウトパターン検証支援装置に
おける配線解析モジュール動作説明用のエラー出力図で
ある。FIG. 5 is an error output diagram for explaining the operation of the wiring analysis module in the layout pattern verification support device according to the first exemplary embodiment.
【図6】この発明の実施例2におけるレイアウトパター
ン検証支援装置の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a layout pattern verification support device according to a second embodiment of the present invention.
【図7】実施例2のレイアウトパターン検証支援装置の
動作フローを示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an operation flow of the layout pattern verification support device of the second embodiment.
【図8】実施例2のレイアウトパターン検証支援装置の
バックバイアス解析モジュールの動作説明用のエラー出
力図である。FIG. 8 is an error output diagram for explaining the operation of the back bias analysis module of the layout pattern verification support device according to the second exemplary embodiment.
【図9】この発明の実施例3におけるレイアウトパター
ン検証支援装置の構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a layout pattern verification support device according to a third embodiment of the present invention.
【図10】実施例3のレイアウトパターン検証支援装置
の動作フローを示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation flow of the layout pattern verification support device according to the third exemplary embodiment.
【図11】実施例3のレイアウトパターン検証支援装置
の領域分割解析モジュールの動作説明用のエラー出力図
である。FIG. 11 is an error output diagram for explaining the operation of the area division analysis module of the layout pattern verification support device according to the third exemplary embodiment.
【図12】従来のレイアウトパターン検証支援装置の構
成を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a conventional layout pattern verification support device.
【図13】従来のレイアウトパターン検証支援装置の動
作フローを示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing an operation flow of a conventional layout pattern verification support device.
【図14】従来のレイアウトパターン検証支援装置の配
線ショート解析モジュールの動作説明用のエラー出力図
である。FIG. 14 is an error output diagram for explaining the operation of the wiring short circuit analysis module of the conventional layout pattern verification support device.
1 レイアウトパターンデータ 2 階層展開モジュール 3 レイアウト情報抽出ルール 4 レイアウト情報抽出モジュール 5 レイアウト情報 6 配線ショート解析ルール 7 配線層ノード解析モジュール 8 配線ショート解析モジュール 9 配線ショートエラー出力モジュール 10 エラーリスト 11 エラー結果 12 表示モジュール 13 バックバイアス解析モジュール 14 領域分割解析モジュール 1 Layout pattern data 2 Hierarchical expansion module 3 Layout information extraction rule 4 Layout information extraction module 5 Layout information 6 Wiring short analysis rule 7 Wiring layer node analysis module 8 Wiring short analysis module 9 Wiring short error output module 10 Error list 11 Error result 12 Display module 13 Back bias analysis module 14 Area division analysis module
Claims (3)
できる情報を定義したレイアウトパターンデータからレ
イアウト情報を抽出するレイアウト情報抽出モジュール
と、上記レイアウト情報から配線のショート解析を行う
ための各配線層毎のノード情報を抽出する配線層ノード
解析モジュールと、上記各配線層の上記ノード情報より
上記配線のショートを解析しショートエラーとなる配線
を抽出する配線ショート解析モジュールと、抽出された
上記配線ショートのエラー結果を出力する配線ショート
エラー出力モジュールとを備えたことを特徴とするレイ
アウトパターン検証支援装置。1. A layout information extraction module for extracting layout information from layout pattern data defining information capable of recognizing a structure of a semiconductor integrated circuit and a signal line name, and each wiring for performing wiring short circuit analysis from the layout information. A wiring layer node analysis module that extracts node information for each layer, a wiring short circuit analysis module that analyzes a short circuit of the wiring from the node information of each wiring layer and extracts a wiring that causes a short circuit error, and the extracted wiring A layout pattern verification support device comprising: a wiring short circuit error output module that outputs a short circuit error result.
スタのバックバイアス用配線層に接続されるコンタクト
部分のノード情報を解析するバックバイアス解析モジュ
ールを備えたことを特徴とする請求項1に記載のレイア
ウトパターン検証支援装置。2. The layout pattern verification according to claim 1, wherein the wiring short circuit analysis module includes a back bias analysis module that analyzes node information of a contact portion connected to a back bias wiring layer of a transistor. Support device.
ND配線を配線許可,禁止領域に分割し配線のショート
箇所を解析する領域分割モジュールを備えたことを特徴
とする請求項1に記載のレイアウトパターン検証支援装
置。3. A power supply, G for the wiring short circuit analysis module.
The layout pattern verification support device according to claim 1, further comprising an area dividing module that divides the ND wiring into wiring permission / prohibition areas and analyzes a short circuit portion of the wiring.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5114793A JPH06324102A (en) | 1993-05-17 | 1993-05-17 | Support device of layout pattern verification |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5114793A JPH06324102A (en) | 1993-05-17 | 1993-05-17 | Support device of layout pattern verification |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06324102A true JPH06324102A (en) | 1994-11-25 |
Family
ID=14646833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5114793A Pending JPH06324102A (en) | 1993-05-17 | 1993-05-17 | Support device of layout pattern verification |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06324102A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114818596A (en) * | 2022-04-14 | 2022-07-29 | 四川创安微电子有限公司 | A method for verifying the connection sequence of a signal line and a power line |
-
1993
- 1993-05-17 JP JP5114793A patent/JPH06324102A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114818596A (en) * | 2022-04-14 | 2022-07-29 | 四川创安微电子有限公司 | A method for verifying the connection sequence of a signal line and a power line |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020032896A1 (en) | Circuit design method and circuit design apparatus | |
JP2006031510A (en) | Jitter analysis method, jitter analysis apparatus and jitter analysis program | |
US6725434B2 (en) | Method of verifying designed circuits | |
KR970063709A (en) | Layout input device and method and layout verification device and method | |
JPH06324102A (en) | Support device of layout pattern verification | |
JP3190514B2 (en) | Layout data generation device and generation method | |
US8060853B2 (en) | Semiconductor integrated circuit designing apparatus, semiconductor integrated circuit designing method and semiconductor device | |
US6925615B2 (en) | Semiconductor device having embedded array | |
JP2010245382A (en) | Layout verification method and layout verification apparatus | |
US7318207B2 (en) | Apparatus and method for verifying layout interconnections using power network analysis | |
CN106650107B (en) | Method for accurately positioning short circuit point of integrated circuit layout | |
JP2005322019A (en) | Verification method for multi-power integrated circuit | |
CN110781641A (en) | Method for quickly identifying and correcting sensitive graph in layout | |
JP2932794B2 (en) | Circuit connection verification device | |
JPH11203346A (en) | Parasitic transistor verifying device | |
JPH03208177A (en) | Layout verification device | |
JP4326978B2 (en) | Electronic circuit feedback loop detection apparatus and electronic circuit feedback loop detection method | |
JP2848305B2 (en) | Layout pattern verification method | |
JP3131047B2 (en) | Wiring test method | |
JPH0442374A (en) | Parasitic element display method | |
JPH0567680A (en) | Parasitic device information extraction device | |
JP2005141512A (en) | Semiconductor integrated circuit verification device | |
JPH0773234A (en) | Connection collating method for layout verification | |
TW202326506A (en) | Marking method of tin point in the circuit board technical drawing and device thereof | |
JPH07210592A (en) | Layout verification method and layout verification apparatus for semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |