[go: up one dir, main page]

JPH06319833A - 非常に大きなガット穴を持つラケット - Google Patents

非常に大きなガット穴を持つラケット

Info

Publication number
JPH06319833A
JPH06319833A JP5148199A JP14819993A JPH06319833A JP H06319833 A JPH06319833 A JP H06319833A JP 5148199 A JP5148199 A JP 5148199A JP 14819993 A JP14819993 A JP 14819993A JP H06319833 A JPH06319833 A JP H06319833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gut
hole
frame
size
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5148199A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Usui
満 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5148199A priority Critical patent/JPH06319833A/ja
Priority to AU66905/94A priority patent/AU6690594A/en
Priority to PCT/JP1994/000768 priority patent/WO1994026361A1/ja
Publication of JPH06319833A publication Critical patent/JPH06319833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B49/00Stringed rackets, e.g. for tennis
    • A63B49/02Frames
    • A63B49/022String guides on frames, e.g. grommets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B49/00Stringed rackets, e.g. for tennis
    • A63B49/02Frames
    • A63B49/028Means for achieving greater mobility of the string bed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ガット孔を、例えば指が通る程に
大きくし、孔の側面を連続面にしてフレーム強度を増加
しつつ、ノングルメット化を目指し、ガット張設を容易
にし、フレーム近傍でのガットの可動範囲を広げ、打球
性能の向上を図る事を目的とする。 【構成】 従来のラケットの、隣り合ったガット孔をま
とめて1つの大きなガット孔とし、従来の対向ガット孔
では無く、対向位置でガットメッシュ1つ分ずらして交
互対向ガット孔とする。結果的に、ガット孔の数は凡そ
従来の半分となる。また孔は、フレーム構成部材による
連続面で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガット穴を出来るだけ
大きくし、カット穴の数を従来の約半分に減らす事、フ
レーム成型と同時にガット穴を成型出来るようにする
事、及びガット張設に際しグルメットを排除する事、更
に張設作業を容易にする事に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術ではフレームの中央に、太く
てもおよそガットが同時に2本程度通る太さの縦列のガ
ット穴が多数あった。
【0003】更に従来のフレームでは、その断面形状は
主としてパイプに限定されていた。従って、1本のガッ
トは上下2つのガット穴を介してフレームに通され、都
合2つの鋭いフレームエッジに接していた。このフレー
ムエッジでのガット切れを防止するためグルメットが不
可欠であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】細いガット穴を多数開
ける工程を大きなカット穴などを一括成型する事により
省く事。
【0005】ガット穴の細さ故に困難だったガット張設
作業を容易にする事。
【0006】細さ故にガット穴の縁でガットは90度に
近い急角度に屈曲する。結果、切断防止の細長いグルメ
ットが不可欠であった。これを滑らかな曲線でフレーム
に接するように変え、フレームからグルメットを排除す
る事。
【0007】また従来のパイプフレームラケットでは、
ガット穴の細さ故に、ガット穴そのものを1つのトンネ
ルとして連続面で形成する事は出来なかった。この為、
ガット張力はフレーム上面のみで受け持たれ、従って下
穴はガットのズレ止めに過ぎずガット張力を直接受け持
ってはいなかった。これをガット穴を連続したトンネル
構造にし、張力を穴全体で受け持ち、ひいてはフレーム
のガット穴周辺の肉厚を減らし、擦り減りやすい縁辺部
の肉厚を厚く出来るように変える事。
【0008】本発明は、以上の課題を全面的に解消する
事を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
ガット穴を非常に大きくし、その形状や配列を工夫す
る。その方法は次の2つである。
【0010】図1のように例えば円形のガット穴なら、
ガット穴の直径をガットメッシュと等しくし、これをガ
ットメッシュ間隔で配列する。従来のラケットなら、隣
り合う2つのガット穴をまとめて1つの大きなガット穴
にする事になる。個々のガット穴は丁度ドーナッツの穴
に似て、特に上面では滑らかな曲面になっている。
【0011】また、図2の如く、ガット面を隔てたフレ
ームの対向部分の同じ位置でガット穴を互い違いに配列
する。これは従来のラケットが1対1対応で対のガット
穴を持っていたのとは異なる。
【0012】
【作用】図1に示す如く、ガット張設に際し1つのガッ
ト穴には基本的に2本のガットが通っている事になる。
ガット懸架部分の形状を工夫するとガットはスムーズな
曲線でフレームに接し、その位置は隣り合った大きなガ
ット穴の最短距離を結ぶように張力によって安定する。
【0013】
【実施例】図1は、大きな円形のガット穴の実施例であ
る。ガット穴の配列は幾つかのドーナッツを並べた状態
に似ている。
【0014】図2は、フレームの対向部分で大きなガッ
ト穴が互い違いに配列されている実施例である。
【0015】
【発明の効果】第1に、ガット穴の数を従来の約半分に
減らすことが出来るので、製造コストを低減出来る。
【0016】第2に、ガット穴の直径が十分大きいので
連続したトンネルとしてのガット穴を成型しやすく形状
によってはフレームからグルメットを排除出来る。
【0017】第3に、ガット穴の直径が十分大きいので
ガット張設が非常に楽である。特に穴通しが楽になり、
基本的に1つの穴に2本のガットが通るので通し穴の選
択ミスも減る。ガットの始端と末端の処理はしやすく、
場合によっては中間の1本だけのがっト交換さえ可能で
ある。
【0018】第4に、カット穴の直径が十分大きいので
質量を削減出来、パイプでないフレームの実施や、パイ
プならばフレーム縁辺の強化を図りながら、全体として
の軽量化を達成する可能性を秘めている。
【図面の簡単な説明】
【図1】大きなガット穴の配列及びガットの張設状態の
概要図である。
【図2】大きなガット穴のフレームの対向部分での配列
及びガットの張設状態の概要図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】図1のように例えば楕円形に近いガット穴
なら、フレーム最内周部でのガット穴の径をガットメ
ッシュと等しくし、これをガットメッシュ間隔で配列す
る。従来のラケットなら、隣り合う2つのガット穴をま
とめて1つの大きなガット穴にする事になる。個々のガ
ット穴は、図1、(b)に明らかなように、ガット巻回
部が特に上面で滑らかな鞍型になり、ガットは張力によ
り鞍の最も低い位置に安定する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【実施例】図1は、大きな楕円形のガット穴の実施例で
ある。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【発明の効果】第1に、ガット穴の数を従来の約半分に
減らすことが出来、一体成形の場合はガット穴穿孔工程
が不要となり製造コストを低減出来る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】第2に、ガット巻回部に屈曲部が無いの
で、ガット保護のグルメットは不要になる。また、図
1、(b)に示す如くガットの可動範囲が大きく、フレ
ーム近傍での打撃に際し、ガットの対応が柔軟でガット
切れを防ぎ、打球性能を向上させる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム形状の如何を問わず、またガッ
    ト張設様式の如何を問わず、更にまたグルメットのある
    無しを問わず、カット穴乃至はガットガイド溝の大きさ
    を1つの穴などの一部であっても、およそガットが3本
    以上同時に通過出来る程度より大きくし、またその形を
    様々に工夫する事。
  2. 【請求項2】 請求項1を踏まえ、1つのガット穴乃至
    はガットガイド溝に同時に複数のガットを張設し、縦横
    のガットを同じ部分で任意の数ずつ張る事。
  3. 【請求項3】 丁度ガットメッシュの大きさのカット穴
    を、ガット面を隔てて対向するフレームの同じ部分で互
    い違いに開ける事。
JP5148199A 1993-05-14 1993-05-14 非常に大きなガット穴を持つラケット Pending JPH06319833A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148199A JPH06319833A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 非常に大きなガット穴を持つラケット
AU66905/94A AU6690594A (en) 1993-05-14 1994-05-12 Racket having very large string holes
PCT/JP1994/000768 WO1994026361A1 (en) 1993-05-14 1994-05-12 Racket having very large string holes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5148199A JPH06319833A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 非常に大きなガット穴を持つラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319833A true JPH06319833A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15447479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5148199A Pending JPH06319833A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 非常に大きなガット穴を持つラケット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH06319833A (ja)
AU (1) AU6690594A (ja)
WO (1) WO1994026361A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519050A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 プリンス、スポーツ、インコーポレーテッド フレーム開口付きスポーツラケット
JP2007144188A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Prince Sports Inc マルチセクションフレーム有するスポーツラケットおよびその製造方法
EP1797928A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-20 Prince Sports, Inc. A sports racquet with string port holes and a method for fabricating such a sports racquet
EP1844820B1 (en) * 2006-04-11 2009-03-25 Prince Sports, Inc. A method for manufacturing a sports racquet
WO2018207822A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 ヨネックス株式会社 ラケット

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727096B2 (en) 2005-07-18 2010-06-01 Prince Sports, Inc. Composite hockey stick system
ES2315806T3 (es) 2005-11-29 2009-04-01 Prince Sports, Inc. Raqueta deportiva con elementos insertados para anclar las cuerdas.
ATE552894T1 (de) 2006-05-22 2012-04-15 Prince Sports Inc Sportschläger mit mehrfachrohrstruktur
EP1862201B1 (en) * 2006-05-29 2011-05-04 Prince Sports, Inc. Sport stick having a single, hollow primary tube
US7883434B2 (en) 2006-08-26 2011-02-08 Prince Sports, Inc. Composite bat having a multiple tube structure
US7575527B2 (en) 2006-09-20 2009-08-18 Prince Sports, Inc. Composite bat having a single, hollow primary tube structure

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127765U (ja) * 1985-01-31 1986-08-11
JPS6343679A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 臼井 満 ガツト張力により圧着嵌合される幾つかのフレ−ムパ−ツから組み立てられた超軽量ラケツト

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519050A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 プリンス、スポーツ、インコーポレーテッド フレーム開口付きスポーツラケット
US7309299B2 (en) 2003-02-28 2007-12-18 Mauro Pezzato Sports racquet with frame openings
CN100457219C (zh) * 2003-02-28 2009-02-04 王子体育公司 具有框架开口的球拍
JP2007144188A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Prince Sports Inc マルチセクションフレーム有するスポーツラケットおよびその製造方法
EP1797928A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-20 Prince Sports, Inc. A sports racquet with string port holes and a method for fabricating such a sports racquet
JP2007160084A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Prince Sports Inc ストリングポート穴を有するスポーツラケット及びそのようなスポーツラケットの製造方法
US8889056B2 (en) 2005-12-14 2014-11-18 Prince Sports, Llc. Sports racquet with string port holes
EP1844820B1 (en) * 2006-04-11 2009-03-25 Prince Sports, Inc. A method for manufacturing a sports racquet
WO2018207822A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 ヨネックス株式会社 ラケット
JP2018187245A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 ヨネックス株式会社 ラケット

Also Published As

Publication number Publication date
AU6690594A (en) 1994-12-12
WO1994026361A1 (en) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06319833A (ja) 非常に大きなガット穴を持つラケット
US3086777A (en) Racket for lawn-tennis and similar games
US20170173407A1 (en) Racket and grommet
AU2000238678B2 (en) Racquet with visually differentiated grommets and method of stringing thereof
JP2019187784A (ja) テニスラケット
US5188360A (en) Structure of racket with improved weight distribution adjusting mechanism
US5423532A (en) Double-strung game racquet and method for stringing
US20070270256A1 (en) Sports racquet
CN105031894B (zh) 一种球拍及其制作方法
US20090227403A1 (en) Netting framework of a fiber-made racket
JP2016221148A (ja) ラケット
JP3235469U (ja) バチ衿型形状の衿芯
JP2008017951A (ja) ラケットフレームおよびラケット
CN113144570B (zh) 一种冬季户外篮球投篮训练装置
JP3782746B2 (ja) リール釣竿及びリール釣竿の製造方法
JP3049263U (ja) トマト又はキュウリ用クリップ
KR101838918B1 (ko) 타악기
CN205460771U (zh) 羽毛球拍框
GB2291809A (en) Racket frames
TWI392528B (zh) 給球拍上拍線的方法
JPS599656Y2 (ja) 金属バツト
JPH06178830A (ja) ラケット
KR20210006775A (ko) 양궁용 핑거탭
WO2003099387A2 (en) Tennis racket, plastic string for carrying out the racket stringing and process for carrying out the racket stringing
US2378759A (en) Manufacture of airplane frames, etc.