JPH0627589U - 容器口部の密封構造 - Google Patents
容器口部の密封構造Info
- Publication number
- JPH0627589U JPH0627589U JP6911892U JP6911892U JPH0627589U JP H0627589 U JPH0627589 U JP H0627589U JP 6911892 U JP6911892 U JP 6911892U JP 6911892 U JP6911892 U JP 6911892U JP H0627589 U JPH0627589 U JP H0627589U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- container mouth
- container
- conical surface
- mouth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title abstract description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 キャップの螺進により簡単に気密を保持し得
るようにした容器口部の密封構造を提供することにあ
る。 【構成】 容器口部2の内周に上向きに広く開口する円
錘面3を設け、容器口部の外周に雄ネジ4を形成し、容
器口部に嵌合するキャップ5の外周壁7に、容器口部の
雄ネジに螺合する雌ネジ17を設け、キャップ天壁6の下
にキャップの螺進に従って円錘面の内面に強く圧接する
内栓8を垂設したものである。
るようにした容器口部の密封構造を提供することにあ
る。 【構成】 容器口部2の内周に上向きに広く開口する円
錘面3を設け、容器口部の外周に雄ネジ4を形成し、容
器口部に嵌合するキャップ5の外周壁7に、容器口部の
雄ネジに螺合する雌ネジ17を設け、キャップ天壁6の下
にキャップの螺進に従って円錘面の内面に強く圧接する
内栓8を垂設したものである。
Description
【0001】
この考案は、主として液体収納容器口部とキャップの密封構造に関する。
【0002】
従来容器の密封構造として、図7(A)の如くキャップCの内部にパッキンP を嵌挿するもの、図7(B)の如く容器口部Dに中栓体Eを嵌挿するもの、図8 (A)の如くキャップCに中栓eを一体に設け、中栓と外周壁cの間にシールS を嵌挿するもの等が知られている。(例えば実開昭61-183846 号公報) 又図8(B)の如く容器口部Dの外周をテーパーにし、その外周に雄ネジdを 設け、キャップCの螺進により密封するものも知られている。
【0003】 口部の外周にキャップを螺合する容器において、キャップに容器口部の内周に 密接する弾力片を垂設し、該弾力片の密接にて気密を保持するものが知られてい る。(例えば実開昭53-66452号公報) 口部に蓋を嵌合する容器において、容器口部の内周に弾性舌片を突設すると共 に、蓋の外周に容器口部の弾性舌片に密接する楔片を設け、弾性舌片と楔片の密 接にて気密を保持するものも知られている。(例えば実開昭61-164146 号公報)
【0004】
キャップの内部にパッキンやシールを嵌挿し、容器口部の気密を保つ密封構造 にあっては、パッキンやシールの嵌挿に手間がかかるし、パッキン等が離脱した り老化しても簡単に発見できない問題点がある。 又容器口部に中栓を嵌挿し、容器口部の気密を保つ密封構造にあっては、中栓 の嵌挿忘れが生じたり紛失する問題点もあった。
【0005】 容器口部の内周に弾性舌片を突設し、これに蓋の楔片を密接する容器にあって は、弾性舌片を均一に形成することが困難で、楔片と均一に密接しない問題点が あった。 本考案は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、 その目的とするところは、キャップの螺進により簡単に気密を保持し得るように した密封構造を提供することにある。
【0006】
上記目的を達成するために、本考案における容器口部の密封構造は、口部の内 周に上向きに広く開口する円錘面を設け、口部の外周に雄ネジを形成し、容器口 部に嵌合するキャップの外周壁に、容器口部の雄ネジに螺合する雌ネジを設け、 キャップ天壁の下にキャップの螺進に従って円錘面の内面に強く圧接する内栓を 垂設したものである。
【0007】
以下、本案容器口部の密封構造を実施例の図1乃至図3に基づき説明すると、 密封構造は容器口部2の内周に上向きに広く開口する円錘面3を設け、容器口部 2の外周に雄ネジ4を形成し、キャップ5の外周壁7に容器口部2の雄ネジ4に 螺合する雌ネジ17を設け、キャップ天壁6の下にキャップ5の螺進に従って円錘 面3の内面に強く圧接する内栓8を垂設したものである。
【0008】 容器口部2は容器本体1の上部に一体成形され、口部2の内周に上向きに広く 開口する円錘面3を形成し、口部2の外周に雄ネジ4を成形するもので、円錘面 3の傾斜角θを1〜45度の範囲で成形するものである。 キャップ5は天壁6の中央部に内栓8を、外縁に外周壁7を垂設し、外周壁7 の内周に容器口部2の雄ネジ4に螺合する雌ネジ17を成形する。
【0009】 キャップ内栓8の外径Rを、口部円錘面3の最小内径rより僅かに大きく形成 し、内栓8の先部8aを半球面に成形するか、外周より頂面に至る角部を曲面に成 形するものである。 容器本体1とキャップ5はポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂にて形 成するものである。
【0010】 図4(A)のキャップ5は内栓8に、内部より下向きに開口する中抜穴18を形 成し、図4(B)のキャップ5は内栓8に、内部より上向きに開口する中抜穴18 を形成するもので、中抜穴18の形成により内栓8の弾力が向上し、内栓8と口部 円錘面3の密接が更に向上すると共に、キャップ成形材料の節約にもなる。 図5のキャップ5は内栓8を球状に形成したものである。
【0011】 本考案の密封構造は上記構造であるから、容器口部2にキャップ5を螺合する と、キャップ5の螺進に従い内栓8の先部8aが口部2の円錘面3に接近し、やが て内栓先部8aが円錘面3に接する。内栓先部8aが口部円錘面3に接した後、更に キャップ5を強く螺進すると、内栓8は図6の如く軸方向に挿入し、口部円錘面 3に強く密接すると共に、楔の如く容器口部2を外側に向けて押圧し、容器口部 2とキャップ外周壁7の螺合を深くする。
【0012】
本案容器口部の密封構造は、上記のとおり構成されているので、次に記載する 効果を奏する。 容器口部の内周に上向きに広く開口する円錘面を設け、キャップに容器口部の 円錘面に内接する内栓を一体成形するものであるから、キャップを螺進するほど 内栓が口部円錘面に強く強制的に密接する。その結果、容器口部の密封が飛躍的 に向上する。
【0013】 キャップの螺進により内栓が容器口部内周の円錘面に強く密接すると、それに より容器口部がキャップ外周壁に向けて楔の如く押圧されるため、容器口部とキ ャップ外周壁の螺合も密接になる。 本案の密封構造は、寸法精度にバラツキのあるブロー成形における容器口部の 密封構造として、或いは洩れやすい液体や気体の収納容器における口部の密封構 造として最適である。
【図1】本案容器口部の密封構造を示す要部縦断面図で
ある。
ある。
【図2】キャップの縦断面図である。
【図3】容器口部の要部縦断面図である。
【図4】の(A)(B)キャップの構造例を示す縦断面
図である。
図である。
【図5】内栓の構造例を示すキャップの縦断面図であ
る。
る。
【図6】本案密封構造の作用状態を示す要部縦断面図で
ある。
ある。
【図7】の(A)(B)従来の密封構造を示す要部縦断
面図である。
面図である。
【図8】の(A)(B)従来の密封構造を示す要部縦断
面図である。
面図である。
1 容器本体 2,D 容器口部 3 円錘面 4,d 雄ネジ 5,C キャップ 6 キャップ天壁 7,c 外周壁 8,e 内栓 17,d 雌ネジ、18 中抜穴 E 内栓体 P パッキン S シール θ 円錘面の傾斜角 R 内栓の外径、r 口部円錘面の最小内径
Claims (1)
- 【請求項1】 容器口部(2)の内周に上向きに広く開
口する円錘面(3)を設け、容器口部の外周に雄ネジ
(4)を形成し、容器口部に嵌合するキャップ(5)の
外周壁(7)に、容器口部の雄ネジに螺合する雌ネジ(1
7)を設け、キャップ天壁(6)の下にキャップの螺進に
従って円錘面の内面に強く圧接する内栓(8)を垂設し
た容器口部の密封構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6911892U JPH0627589U (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | 容器口部の密封構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6911892U JPH0627589U (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | 容器口部の密封構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0627589U true JPH0627589U (ja) | 1994-04-12 |
Family
ID=13393413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6911892U Pending JPH0627589U (ja) | 1992-09-07 | 1992-09-07 | 容器口部の密封構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0627589U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS475498U (ja) * | 1971-02-12 | 1972-09-18 | ||
JPS62208366A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-12 | 奥野 俊一 | 完全密封栓 |
-
1992
- 1992-09-07 JP JP6911892U patent/JPH0627589U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS475498U (ja) * | 1971-02-12 | 1972-09-18 | ||
JPS62208366A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-12 | 奥野 俊一 | 完全密封栓 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6325226B1 (en) | Plastic screw closure | |
JPH0159179B2 (ja) | ||
US5423444A (en) | Linerless closure for carbonated beverage container | |
EP0481981B2 (en) | Linerless closure for carbonated beverage container | |
GB2053864A (en) | Air-tight cap for a bottle or like container | |
JP3306561B2 (ja) | 容器のキャップ装置 | |
JP3789611B2 (ja) | 押出容器 | |
JPH0627589U (ja) | 容器口部の密封構造 | |
US20020074306A1 (en) | Plastic screw closure | |
JP4029600B2 (ja) | 高密封性容器 | |
JPS5841163Y2 (ja) | キヤツプの弛み止め機構 | |
JP2546607Y2 (ja) | 化粧品容器 | |
JP2596630Y2 (ja) | キャップ装置 | |
JPS5821401Y2 (ja) | 封緘キャップ | |
JP4499898B2 (ja) | キャップ | |
JPS6217374Y2 (ja) | ||
JPH0647817Y2 (ja) | 密封容器 | |
JPS5942341Y2 (ja) | 不正開封防止中栓付容器 | |
JPH0350039Y2 (ja) | ||
JPH029810Y2 (ja) | ||
JPH072455Y2 (ja) | キャップ | |
JP2527468Y2 (ja) | ラムネ壜 | |
JP2533915Y2 (ja) | キャップ付きボトル | |
JPH0535079Y2 (ja) | ||
JPH0547085Y2 (ja) |