JPH06256324A - 新規抗生物質ko−7888b、c、dおよびその製造法 - Google Patents
新規抗生物質ko−7888b、c、dおよびその製造法Info
- Publication number
- JPH06256324A JPH06256324A JP5041434A JP4143493A JPH06256324A JP H06256324 A JPH06256324 A JP H06256324A JP 5041434 A JP5041434 A JP 5041434A JP 4143493 A JP4143493 A JP 4143493A JP H06256324 A JPH06256324 A JP H06256324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- stereoisomer
- streptomyces
- producing
- methanol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 title abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 66
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 claims abstract description 13
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 12
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 241000187180 Streptomyces sp. Species 0.000 claims abstract description 4
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 abstract description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 abstract description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 abstract description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 13
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 12
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 8
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 8
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 7
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 7
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 6
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 6
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- GMKMEZVLHJARHF-UHFFFAOYSA-N (2R,6R)-form-2.6-Diaminoheptanedioic acid Natural products OC(=O)C(N)CCCC(N)C(O)=O GMKMEZVLHJARHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 2
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 240000006394 Sorghum bicolor Species 0.000 description 2
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- GINJFDRNADDBIN-FXQIFTODSA-N bilanafos Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CCP(C)(O)=O GINJFDRNADDBIN-FXQIFTODSA-N 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- GMKMEZVLHJARHF-SYDPRGILSA-N meso-2,6-diaminopimelic acid Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CCC[C@@H]([NH3+])C([O-])=O GMKMEZVLHJARHF-SYDPRGILSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 2
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- MNULEGDCPYONBU-WMBHJXFZSA-N (1r,4s,5e,5'r,6'r,7e,10s,11r,12s,14r,15s,16s,18r,19s,20r,21e,25s,26r,27s,29s)-4-ethyl-11,12,15,19-tetrahydroxy-6'-[(2s)-2-hydroxypropyl]-5',10,12,14,16,18,20,26,29-nonamethylspiro[24,28-dioxabicyclo[23.3.1]nonacosa-5,7,21-triene-27,2'-oxane]-13,17,23-trio Polymers O([C@@H]1CC[C@@H](/C=C/C=C/C[C@H](C)[C@@H](O)[C@](C)(O)C(=O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)/C=C/C(=O)O[C@H]([C@H]2C)[C@H]1C)CC)[C@]12CC[C@@H](C)[C@@H](C[C@H](C)O)O1 MNULEGDCPYONBU-WMBHJXFZSA-N 0.000 description 1
- MNULEGDCPYONBU-DJRUDOHVSA-N (1s,4r,5z,5'r,6'r,7e,10s,11r,12s,14r,15s,18r,19r,20s,21e,26r,27s)-4-ethyl-11,12,15,19-tetrahydroxy-6'-(2-hydroxypropyl)-5',10,12,14,16,18,20,26,29-nonamethylspiro[24,28-dioxabicyclo[23.3.1]nonacosa-5,7,21-triene-27,2'-oxane]-13,17,23-trione Polymers O([C@H]1CC[C@H](\C=C/C=C/C[C@H](C)[C@@H](O)[C@](C)(O)C(=O)[C@H](C)[C@@H](O)C(C)C(=O)[C@H](C)[C@H](O)[C@@H](C)/C=C/C(=O)OC([C@H]2C)C1C)CC)[C@]12CC[C@@H](C)[C@@H](CC(C)O)O1 MNULEGDCPYONBU-DJRUDOHVSA-N 0.000 description 1
- MNULEGDCPYONBU-YNZHUHFTSA-N (4Z,18Z,20Z)-22-ethyl-7,11,14,15-tetrahydroxy-6'-(2-hydroxypropyl)-5',6,8,10,12,14,16,28,29-nonamethylspiro[2,26-dioxabicyclo[23.3.1]nonacosa-4,18,20-triene-27,2'-oxane]-3,9,13-trione Polymers CC1C(C2C)OC(=O)\C=C/C(C)C(O)C(C)C(=O)C(C)C(O)C(C)C(=O)C(C)(O)C(O)C(C)C\C=C/C=C\C(CC)CCC2OC21CCC(C)C(CC(C)O)O2 MNULEGDCPYONBU-YNZHUHFTSA-N 0.000 description 1
- MNULEGDCPYONBU-VVXVDZGXSA-N (5e,5'r,7e,10s,11r,12s,14s,15r,16r,18r,19s,20r,21e,26r,29s)-4-ethyl-11,12,15,19-tetrahydroxy-6'-[(2s)-2-hydroxypropyl]-5',10,12,14,16,18,20,26,29-nonamethylspiro[24,28-dioxabicyclo[23.3.1]nonacosa-5,7,21-triene-27,2'-oxane]-13,17,23-trione Polymers C([C@H](C)[C@@H](O)[C@](C)(O)C(=O)[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)/C=C/C(=O)OC([C@H]1C)[C@H]2C)\C=C\C=C\C(CC)CCC2OC21CC[C@@H](C)C(C[C@H](C)O)O2 MNULEGDCPYONBU-VVXVDZGXSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNULEGDCPYONBU-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-11,12,15,19-tetrahydroxy-6'-(2-hydroxypropyl)-5',10,12,14,16,18,20,26,29-nonamethylspiro[24,28-dioxabicyclo[23.3.1]nonacosa-5,7,21-triene-27,2'-oxane]-13,17,23-trione Polymers CC1C(C2C)OC(=O)C=CC(C)C(O)C(C)C(=O)C(C)C(O)C(C)C(=O)C(C)(O)C(O)C(C)CC=CC=CC(CC)CCC2OC21CCC(C)C(CC(C)O)O2 MNULEGDCPYONBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182536 Antimycin Natural products 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N L-rhamnopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 NZ-amine Substances 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233614 Phytophthora Species 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 1
- 241000576755 Sclerotia Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 102000003425 Tyrosinase Human genes 0.000 description 1
- 108060008724 Tyrosinase Proteins 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- CQIUKKVOEOPUDV-IYSWYEEDSA-N antimycin Chemical compound OC1=C(C(O)=O)C(=O)C(C)=C2[C@H](C)[C@@H](C)OC=C21 CQIUKKVOEOPUDV-IYSWYEEDSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N beta-melibiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000013058 crude material Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- FTSSQIKWUOOEGC-RULYVFMPSA-N fructooligosaccharide Chemical compound OC[C@H]1O[C@@](CO)(OC[C@@]2(OC[C@@]3(OC[C@@]4(OC[C@@]5(OC[C@@]6(OC[C@@]7(OC[C@@]8(OC[C@@]9(OC[C@@]%10(OC[C@@]%11(O[C@H]%12O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]%12O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]%11O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]%10O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]9O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]8O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]7O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]6O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]5O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]4O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]3O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]2O)[C@@H](O)[C@@H]1O FTSSQIKWUOOEGC-RULYVFMPSA-N 0.000 description 1
- 229940107187 fructooligosaccharide Drugs 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000009629 microbiological culture Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006916 nutrient agar Substances 0.000 description 1
- 229930191479 oligomycin Natural products 0.000 description 1
- MNULEGDCPYONBU-AWJDAWNUSA-N oligomycin A Polymers O([C@H]1CC[C@H](/C=C/C=C/C[C@@H](C)[C@H](O)[C@@](C)(O)C(=O)[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](C)/C=C/C(=O)O[C@@H]([C@@H]2C)[C@@H]1C)CC)[C@@]12CC[C@H](C)[C@H](C[C@@H](C)O)O1 MNULEGDCPYONBU-AWJDAWNUSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000010773 plant oil Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000019086 sulfide ion homeostasis Effects 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 239000012137 tryptone Substances 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 下記式〔I〕で表される物質KO−7888
またはその立体異性体およびストレプトミセス属に属す
る下記式〔I〕で表される物質KO−7888および/
またはその立体異性体を生産する微生物を培養し、その
培養物から物質KO−7888またはその立体異性体を
採取する物質KO−7888またはその立体異性体の製
造法である。 【化1】 【効果】 式〔I〕で表される物質KO−7888また
はその立体異性体は貝割大根およびソルガムに対して除
草活性を有し、除草剤として有用である。
またはその立体異性体およびストレプトミセス属に属す
る下記式〔I〕で表される物質KO−7888および/
またはその立体異性体を生産する微生物を培養し、その
培養物から物質KO−7888またはその立体異性体を
採取する物質KO−7888またはその立体異性体の製
造法である。 【化1】 【効果】 式〔I〕で表される物質KO−7888また
はその立体異性体は貝割大根およびソルガムに対して除
草活性を有し、除草剤として有用である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、除草活性を有する新規
抗生物質KO−7888B、C、Dおよびその製造法に
関する。
抗生物質KO−7888B、C、Dおよびその製造法に
関する。
【0002】
【従来の技術】除草活性を有する抗生物質の探索は、高
い選択性を指標に行われてきた。この過程で、シクロヘ
キシミド、アンチマイシン、オリゴマイシンなど毒性の
強い活性物質が単離されたが、実用化されるに至らなか
った。最近、毒性の低いビアラホス、ホスアラシン、フ
トキサゾリン等が発見され、ビアラホスは実用に供され
ている。
い選択性を指標に行われてきた。この過程で、シクロヘ
キシミド、アンチマイシン、オリゴマイシンなど毒性の
強い活性物質が単離されたが、実用化されるに至らなか
った。最近、毒性の低いビアラホス、ホスアラシン、フ
トキサゾリン等が発見され、ビアラホスは実用に供され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの化合
物も、薬効、毒性、経済性等の点においてなお改良の余
地があった。従って、本発明は、微生物により産生され
る新規な除草活性を有する抗生物質およびその製造法を
提供することを目的とするものである。
物も、薬効、毒性、経済性等の点においてなお改良の余
地があった。従って、本発明は、微生物により産生され
る新規な除草活性を有する抗生物質およびその製造法を
提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、除草活性
を有する抗生物質について微生物の培養物から種々の検
索を続けた結果、ストレプトミセス属に属するKO−7
888株の培養液が優れた除草活性を有することを見出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。即
ち本発明は下記式〔I〕で表される物質KO−7888
またはその立体異性体及びストレプトミセス属に属する
物質KO−7888および/またはその立体異性体を生
産する微生物を培地に培養し、その培養物から物質KO
−7888またはその立体異性体を採取することを特徴
とする物質KO−7888またはその立体異性体の製造
法である。
を有する抗生物質について微生物の培養物から種々の検
索を続けた結果、ストレプトミセス属に属するKO−7
888株の培養液が優れた除草活性を有することを見出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。即
ち本発明は下記式〔I〕で表される物質KO−7888
またはその立体異性体及びストレプトミセス属に属する
物質KO−7888および/またはその立体異性体を生
産する微生物を培地に培養し、その培養物から物質KO
−7888またはその立体異性体を採取することを特徴
とする物質KO−7888またはその立体異性体の製造
法である。
【0005】
【化3】
【0006】本発明の物質KO−7888およびその立
体異性体としては、物質KO−7888B、物質KO−
7888C、物質KO−7888D(以下、単に「物質
KO−7888類」と総称することがある)が包含され
る。本発明においては、物質KO−7888類はストレ
プトミセス属に属する物質KO−7888類を生産する
微生物を培地に培養し、培地中に該物質KO−7888
類を生成蓄積させ、その培養物から物質KO−7888
類を採取することにより製造することができる。
体異性体としては、物質KO−7888B、物質KO−
7888C、物質KO−7888D(以下、単に「物質
KO−7888類」と総称することがある)が包含され
る。本発明においては、物質KO−7888類はストレ
プトミセス属に属する物質KO−7888類を生産する
微生物を培地に培養し、培地中に該物質KO−7888
類を生成蓄積させ、その培養物から物質KO−7888
類を採取することにより製造することができる。
【0007】物質KO−7888類を生産する微生物に
ついては、ストレプトミセス属に属し、該物質類の生産
能を有するものであればよく、特に制限されることはな
い。本発明の物質KO−7888類を生産する微生物の
好適な一例としては、本発明者らによって神奈川県横浜
市の土壌から新たに分離したストレプトミセス・エスピ
ー KO−7888株が挙げられる。本菌株の菌学的性
状を示すと次の通りである。
ついては、ストレプトミセス属に属し、該物質類の生産
能を有するものであればよく、特に制限されることはな
い。本発明の物質KO−7888類を生産する微生物の
好適な一例としては、本発明者らによって神奈川県横浜
市の土壌から新たに分離したストレプトミセス・エスピ
ー KO−7888株が挙げられる。本菌株の菌学的性
状を示すと次の通りである。
【0008】I.形態的性質 栄養菌糸は各種寒天培地上でよく発達し、分断は観察さ
れない、気菌糸はスターチ・無機塩寒天、グルコース・
アスパラギン寒天等で豊富に着生し、白色〜灰色を呈す
る。顕微鏡下の観察では、気菌糸はらせん状を呈し、2
0ケ以上の胞子の連鎖が認められる。胞子の大きさは
1.1×0.6μmである。胞子の表面は平滑である。
菌核、胞子のうおよび遊走子は見出されない。
れない、気菌糸はスターチ・無機塩寒天、グルコース・
アスパラギン寒天等で豊富に着生し、白色〜灰色を呈す
る。顕微鏡下の観察では、気菌糸はらせん状を呈し、2
0ケ以上の胞子の連鎖が認められる。胞子の大きさは
1.1×0.6μmである。胞子の表面は平滑である。
菌核、胞子のうおよび遊走子は見出されない。
【0009】II.各種培地上での性状 イー・ビー・シャーリング(E.B.Shirlin
g)とデー・ゴツトリーブ(D.Gottlieb)の
方法(インターナショナル・ジャーナル・オブ・システ
マテイツク・バクテリオロジー、第16巻、第313
頁、1966)によつて調べた本生産菌の培養性状を下
記の表1に示す。色調は標準色として、カラー・ハーモ
ニー・マニュアル第4版(コンテナー・コーポレーショ
ン・オブ・アメリカ・シカゴ、1958年)を用いて決
定し、色標名とともに括弧内にそのコードを併せて記し
た。以下は特記しない限り、27℃、2週間目の各培地
における観察の結果である。
g)とデー・ゴツトリーブ(D.Gottlieb)の
方法(インターナショナル・ジャーナル・オブ・システ
マテイツク・バクテリオロジー、第16巻、第313
頁、1966)によつて調べた本生産菌の培養性状を下
記の表1に示す。色調は標準色として、カラー・ハーモ
ニー・マニュアル第4版(コンテナー・コーポレーショ
ン・オブ・アメリカ・シカゴ、1958年)を用いて決
定し、色標名とともに括弧内にそのコードを併せて記し
た。以下は特記しない限り、27℃、2週間目の各培地
における観察の結果である。
【0010】
【表1】
【0011】III .生理学的諸性質 (1)メラニン色素の生成 (イ)チロシン寒天 陰性 (ロ)ペプトン・イースト・鉄寒天 陰性 (ハ)グルコース・ペプトン・ゼラチン培地 陰性 (ニ)トリプトン・イースト液 陰性 (2)チロシナーゼ反応 陰性 (3)硫化水素の生産 陰性 (4)硝酸塩の還元 陽性 (5)ゼラチンの液化(21〜23℃) 陰性 (グルコース・ペプトン・ゼラチン培地)
【0012】 (6)スターチの加水分解 陽性 (7)脱脂乳の凝固(27℃) 陽性 (8)脱脂乳のペプトン化(27℃) 陽性 (9)生育温度範囲 15〜3
7℃ (10)炭素源の利用性(プリーダム・ゴツトリーブ寒
天培地) グルコース、アラビノース、キシロース、ラフイノー
ス、メリビオース、マンニトール、フルクトース、ラム
ノース、イノシトールを利用する。シュークロースをや
や利用する。セルロースを利用しない。 (11)セルロースの分解 陰性
7℃ (10)炭素源の利用性(プリーダム・ゴツトリーブ寒
天培地) グルコース、アラビノース、キシロース、ラフイノー
ス、メリビオース、マンニトール、フルクトース、ラム
ノース、イノシトールを利用する。シュークロースをや
や利用する。セルロースを利用しない。 (11)セルロースの分解 陰性
【0013】IV.細胞壁組成 細胞壁のジアミノピメリン酸はLL型である。以上、本
菌の菌学的性状を要約すると次のとおりである。細胞壁
中のジアミノピメリン酸はLL型である。気菌糸の形態
はらせん状で長い胞子鎖を形成する。胞子の表面は平滑
である。培養上の諸性質としては、栄養菌糸がブラウン
あるいはレツドの色調を呈し、気菌糸はホワイトあるい
はレツド系の色調を呈する。可溶性色素は生産しない。
菌の菌学的性状を要約すると次のとおりである。細胞壁
中のジアミノピメリン酸はLL型である。気菌糸の形態
はらせん状で長い胞子鎖を形成する。胞子の表面は平滑
である。培養上の諸性質としては、栄養菌糸がブラウン
あるいはレツドの色調を呈し、気菌糸はホワイトあるい
はレツド系の色調を呈する。可溶性色素は生産しない。
【0014】これらの結果から、本菌株はストレプトミ
セス属に属する菌種であり、プリドハムとトレスナーの
分類(バージーズ・マニュアル・オブ・デターミネーテ
イブ・バクテリオロジー、第8版、第748〜829
頁、1974年)によるグレーあるいはレツドシリーズ
に属する菌種であると考えられる。
セス属に属する菌種であり、プリドハムとトレスナーの
分類(バージーズ・マニュアル・オブ・デターミネーテ
イブ・バクテリオロジー、第8版、第748〜829
頁、1974年)によるグレーあるいはレツドシリーズ
に属する菌種であると考えられる。
【0015】従って、本菌株をストレプトミセス属に属
する菌株と同定し、ストレプトミセス・エスピー KO
−7888と命名した。本菌株は、ストレプトミセス・
エスピー KO−7888(Streptomyces
sp.KO−7888)として工業技術院微生物工業
技術研究所に寄託されている(微工研菌寄第13339
号、FERM P−13339)。
する菌株と同定し、ストレプトミセス・エスピー KO
−7888と命名した。本菌株は、ストレプトミセス・
エスピー KO−7888(Streptomyces
sp.KO−7888)として工業技術院微生物工業
技術研究所に寄託されている(微工研菌寄第13339
号、FERM P−13339)。
【0016】本発明に用いることのできる菌株は上記の
菌株、その変異株をはじめ、ストレプトミセス属に属す
る物質KO−7888類を生産する微生物のすべてが使
用できる。本発明の物質KO−7888類は、上記の菌
株を物質KO−7888類を生産するのに適した栄養源
含有培地に接種して好気的に培養することにより得られ
る。栄養源としては、放線菌の栄養源として使用し得る
ものが使用される。
菌株、その変異株をはじめ、ストレプトミセス属に属す
る物質KO−7888類を生産する微生物のすべてが使
用できる。本発明の物質KO−7888類は、上記の菌
株を物質KO−7888類を生産するのに適した栄養源
含有培地に接種して好気的に培養することにより得られ
る。栄養源としては、放線菌の栄養源として使用し得る
ものが使用される。
【0017】例えば市販されているペプトン、肉エキ
ス、コーン・ステイープ・リカー、綿実粉、落花生粉、
大豆粉、酵母エキス、NZ−アミン、カゼインの水解
物、硝酸ソーダ、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム
等の窒素源、グリセリン、澱粉、グルコース、ガラクト
ース、マンノース等の炭水化物、あるいは脂肪等の炭素
源および食塩、リン酸塩、炭酸カルシウム、硫酸マグネ
シウム等の無機塩を使用できる。その他必要に応じて微
量の金属塩、消泡剤としての動・植・鉱物油等を添加す
ることもできる。
ス、コーン・ステイープ・リカー、綿実粉、落花生粉、
大豆粉、酵母エキス、NZ−アミン、カゼインの水解
物、硝酸ソーダ、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム
等の窒素源、グリセリン、澱粉、グルコース、ガラクト
ース、マンノース等の炭水化物、あるいは脂肪等の炭素
源および食塩、リン酸塩、炭酸カルシウム、硫酸マグネ
シウム等の無機塩を使用できる。その他必要に応じて微
量の金属塩、消泡剤としての動・植・鉱物油等を添加す
ることもできる。
【0018】これらのものは生産菌が利用し物質KO−
7888類の生産に役立つものであればよく、公知の放
線菌の培養材料はすべて用いることができる。物質KO
−7888類の大量生産には液体培養が好ましく、培養
温度は生産菌が発育し、物質KO−7888類を生産で
きる範囲で適用できる。培養は以上に述べた条件を使用
する物質KO−7888類に生産する微生物の性質に応
じて適宜選択して行うことができる。
7888類の生産に役立つものであればよく、公知の放
線菌の培養材料はすべて用いることができる。物質KO
−7888類の大量生産には液体培養が好ましく、培養
温度は生産菌が発育し、物質KO−7888類を生産で
きる範囲で適用できる。培養は以上に述べた条件を使用
する物質KO−7888類に生産する微生物の性質に応
じて適宜選択して行うことができる。
【0019】本物質KO−7888類は、培養濾液に主
に存在する。培養濾液より酢酸エチル、ブタノール等の
水不飽和性の有機溶媒で抽出することができる。上述の
抽出法に加え、脂溶性物質の採取に用いられる公知の方
法は、例えば吸着クロマトグラフイー、ゲル濾過クロマ
トグラフイー、薄層クロマトグラフイーよりのかき取
り、遠心向流分配クロマトグラフイー、高速液体クロマ
トグラフイー等を適宜組み合わせあるいは繰り返すこと
によつて純粋に採取することができる。
に存在する。培養濾液より酢酸エチル、ブタノール等の
水不飽和性の有機溶媒で抽出することができる。上述の
抽出法に加え、脂溶性物質の採取に用いられる公知の方
法は、例えば吸着クロマトグラフイー、ゲル濾過クロマ
トグラフイー、薄層クロマトグラフイーよりのかき取
り、遠心向流分配クロマトグラフイー、高速液体クロマ
トグラフイー等を適宜組み合わせあるいは繰り返すこと
によつて純粋に採取することができる。
【0020】物質KO−7888Bの理化学的性質は次
のとおりである。 (1)性状:白色粉末 (2)分子量:307.1679(M+H、高速原子衝
撃質量分析による) (3)分子式:C16H22N2 O4 (4)融点:63〜65℃ (5)比旋光度:〔α〕D 25=+141°(c=0.
6、メタノール) (6)紫外部吸収極大(メタノール中):図1に示すと
おり、267nm(ショルダー、ε=24800)、2
78nm(ε=29100)、288nm(ショルダ
ー、ε=23600)に極大吸収を有する。
のとおりである。 (1)性状:白色粉末 (2)分子量:307.1679(M+H、高速原子衝
撃質量分析による) (3)分子式:C16H22N2 O4 (4)融点:63〜65℃ (5)比旋光度:〔α〕D 25=+141°(c=0.
6、メタノール) (6)紫外部吸収極大(メタノール中):図1に示すと
おり、267nm(ショルダー、ε=24800)、2
78nm(ε=29100)、288nm(ショルダ
ー、ε=23600)に極大吸収を有する。
【0021】(7)赤外部吸収極大(KBr錠):図4
に示すとおり、3330、2950、2910、285
0、1650、1590、1500、1460、144
0、1370、1080、1040、980、940c
m-1に極大吸収を有する。 (8)プロトン核磁気共鳴スペクトル(重アセトン
中):化学シフト(ppm)及びスピン結合定数(H
z)を表2に示す。 (9)13C核磁気共鳴スペクトル(重アセトン中):化
学シフト(ppm)を表3に示す。 (10)溶剤に対する溶解性:メタノール、エタノー
ル、アセトンに可溶。水、クロロホルムに難溶。 (11)呈色反応:硫酸、ヨウ素に陽性。 (12)酸性、中性、塩基性の区別:弱塩基性物質。
に示すとおり、3330、2950、2910、285
0、1650、1590、1500、1460、144
0、1370、1080、1040、980、940c
m-1に極大吸収を有する。 (8)プロトン核磁気共鳴スペクトル(重アセトン
中):化学シフト(ppm)及びスピン結合定数(H
z)を表2に示す。 (9)13C核磁気共鳴スペクトル(重アセトン中):化
学シフト(ppm)を表3に示す。 (10)溶剤に対する溶解性:メタノール、エタノー
ル、アセトンに可溶。水、クロロホルムに難溶。 (11)呈色反応:硫酸、ヨウ素に陽性。 (12)酸性、中性、塩基性の区別:弱塩基性物質。
【0022】物質KO−7888Cの理化学的性質は次
のとおりである。 (1)性状:白色粉末 (2)分子量:307.1638(M+H、高速原子衝
撃質量分析による) (3)分子式:C16H22N2 O4 (4)融点:64〜67℃ (5)比旋光度:〔α〕D 25=+30°(c=0.2、
メタノール) (6)紫外部吸収極大(メタノール中):図2に示すと
おり、267nm(ショルダー、ε=18700)、2
78nm(ε=22000)、288nm(ショルダ
ー、ε=17100)に極大吸収を有する。
のとおりである。 (1)性状:白色粉末 (2)分子量:307.1638(M+H、高速原子衝
撃質量分析による) (3)分子式:C16H22N2 O4 (4)融点:64〜67℃ (5)比旋光度:〔α〕D 25=+30°(c=0.2、
メタノール) (6)紫外部吸収極大(メタノール中):図2に示すと
おり、267nm(ショルダー、ε=18700)、2
78nm(ε=22000)、288nm(ショルダ
ー、ε=17100)に極大吸収を有する。
【0023】(7)赤外部吸収極大(KBr錠):図5
に示すとおり、3330、2950、2910、285
0、1650、1590、1500、1460、144
0、1370、1080、1040、980、940c
m-1に極大吸収を有する。 (8)プロトン核磁気共鳴スペクトル(重アセトン
中):化学シフト(ppm)及びスピン結合定数(H
z)を表2に示す。 (9)13C核磁気共鳴スペクトル(重アセトン中):化
学シフト(ppm)を表3に示す。 (10)溶剤に対する溶解性:メタノール、エタノー
ル、アセトンに可溶。水、クロロホルムに難溶。 (11)呈色反応:硫酸、ヨウ素に陽性。 (12)酸性、中性、塩基性の区別:弱塩基性物質。
に示すとおり、3330、2950、2910、285
0、1650、1590、1500、1460、144
0、1370、1080、1040、980、940c
m-1に極大吸収を有する。 (8)プロトン核磁気共鳴スペクトル(重アセトン
中):化学シフト(ppm)及びスピン結合定数(H
z)を表2に示す。 (9)13C核磁気共鳴スペクトル(重アセトン中):化
学シフト(ppm)を表3に示す。 (10)溶剤に対する溶解性:メタノール、エタノー
ル、アセトンに可溶。水、クロロホルムに難溶。 (11)呈色反応:硫酸、ヨウ素に陽性。 (12)酸性、中性、塩基性の区別:弱塩基性物質。
【0024】物質KO−7888Dの理化学的性質は次
のとおりである。 (1)性状:白色粉末 (2)分子量:307.1706(M+H、高速原子衝
撃質量分析による) (3)分子式:C16H22N2 O4 (4)融点:63〜69℃ (5)比旋光度:〔α〕D 25=+51°(c=0.1
9、メタノール) (6)紫外部吸収極大(メタノール中):図3に示すと
おり、267nm(ショルダー、ε=23000)、2
78nm(ε=28800)、288nm(ショルダ
ー、ε=23900)に極大吸収を有する。
のとおりである。 (1)性状:白色粉末 (2)分子量:307.1706(M+H、高速原子衝
撃質量分析による) (3)分子式:C16H22N2 O4 (4)融点:63〜69℃ (5)比旋光度:〔α〕D 25=+51°(c=0.1
9、メタノール) (6)紫外部吸収極大(メタノール中):図3に示すと
おり、267nm(ショルダー、ε=23000)、2
78nm(ε=28800)、288nm(ショルダ
ー、ε=23900)に極大吸収を有する。
【0025】(7)赤外部吸収極大(KBr錠):図6
に示すとおり、3330、2950、2910、285
0、1650、1590、1500、1460、144
0、1390、1080、1040、980cm-1に極
大吸収を有する。 (8)プロトン核磁気共鳴スペクトル(重アセトン
中):化学シフト(ppm)及びスピン結合定数(H
z)を表2に示す。 (9)13C核磁気共鳴スペクトル(重アセトン中):化
学シフト(ppm)を表3に示す。 (10)溶剤に対する溶解性:メタノール、エタノー
ル、アセトンに可溶。水、クロロホルムに難溶。 (11)呈色反応:硫酸、ヨウ素に陽性。 (12)酸性、中性、塩基性の区別:弱塩基性物質。
に示すとおり、3330、2950、2910、285
0、1650、1590、1500、1460、144
0、1390、1080、1040、980cm-1に極
大吸収を有する。 (8)プロトン核磁気共鳴スペクトル(重アセトン
中):化学シフト(ppm)及びスピン結合定数(H
z)を表2に示す。 (9)13C核磁気共鳴スペクトル(重アセトン中):化
学シフト(ppm)を表3に示す。 (10)溶剤に対する溶解性:メタノール、エタノー
ル、アセトンに可溶。水、クロロホルムに難溶。 (11)呈色反応:硫酸、ヨウ素に陽性。 (12)酸性、中性、塩基性の区別:弱塩基性物質。
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】本物質KO−7888類の各種理化学的性
状やスペクトルデータを検討した結果、本物質KO−7
888B、C、Dはいずれも下記式〔I〕で表される構
造であることが決定され、それらの比旋光度の違いから
立体異性体であると考えられた。
状やスペクトルデータを検討した結果、本物質KO−7
888B、C、Dはいずれも下記式〔I〕で表される構
造であることが決定され、それらの比旋光度の違いから
立体異性体であると考えられた。
【0029】
【化4】 以上のとおり、本物質KO−7888類の理化学的性状
について説明したが、このような性質及び構造に一致す
る化合物はこれまで報告されておらず、物質KO−78
88B、C、Dは新規物質であると決定した。
について説明したが、このような性質及び構造に一致す
る化合物はこれまで報告されておらず、物質KO−78
88B、C、Dは新規物質であると決定した。
【0030】
【発明の効果】本物質KO−7888類の生物学的性質
は次のとおりである。 (1)除草活性 本物質KO−7888B、C、Dの貝割大根およびソル
ガムに対する除草活性を表4に示す。なお、除草活性の
試験は以下の方法により行った。試料を所定量メタノー
ルに溶解後、脱脂綿に含ませ乾燥したものを小型試験管
に入れ、試験管に1mlの水を加えた後貝割大根および
ソルガムを各々3粒播種した。試験管の口を金属性の蓋
で覆い、27℃で5日間蛍光灯の照射下に置いた後、草
丈を測定し、薬剤無添加の対照と比較して効果を判定し
た。表4に示したように、本物質KO−7888類は活
性の強弱はあるものの、いずれも貝割大根およびソルガ
ムに対して除草活性を示した。
は次のとおりである。 (1)除草活性 本物質KO−7888B、C、Dの貝割大根およびソル
ガムに対する除草活性を表4に示す。なお、除草活性の
試験は以下の方法により行った。試料を所定量メタノー
ルに溶解後、脱脂綿に含ませ乾燥したものを小型試験管
に入れ、試験管に1mlの水を加えた後貝割大根および
ソルガムを各々3粒播種した。試験管の口を金属性の蓋
で覆い、27℃で5日間蛍光灯の照射下に置いた後、草
丈を測定し、薬剤無添加の対照と比較して効果を判定し
た。表4に示したように、本物質KO−7888類は活
性の強弱はあるものの、いずれも貝割大根およびソルガ
ムに対して除草活性を示した。
【0031】
【表4】
【0032】(2)抗菌活性 物質KO−7888C1mg/mlの栄養寒天培地上で
の各種微生物に対する阻止円径(直径8mmの円形濾紙
を用いた拡散法による)を表5に示す。表5から明らか
なように、物質KO−7888Cはフイトフトーラ属等
の真菌に対して抗菌活性を示した。
の各種微生物に対する阻止円径(直径8mmの円形濾紙
を用いた拡散法による)を表5に示す。表5から明らか
なように、物質KO−7888Cはフイトフトーラ属等
の真菌に対して抗菌活性を示した。
【0033】
【表5】
【0034】以上説明したとおり、本発明の物質KO−
7888類は、除草剤および抗真菌剤としての効果が期
待される。
7888類は、除草剤および抗真菌剤としての効果が期
待される。
【0035】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説
明する。
明する。
【実施例】寒天斜面培地で培養したストレプトミセス・
エスピー KO−7888株(FERM P−1333
9)より、グルコース0.1%、澱粉(溶性)〔関東化
学(株)製〕2.4%、ペプトン〔極東製薬工業(株)
製〕0.3%、肉エキス〔極東製薬工業(株)製〕0.
3%、酵母エキス〔オリエンタル酵母工業(株)製〕
0.5%、炭酸カルシウム0.4%からなる液体培地
(pH7.0)を100mlずつ分注した500ml容
三角フラスコ2本に1白金耳づつ無菌的に接種し、27
℃で4日間振とう培養して種培養液を得た。
エスピー KO−7888株(FERM P−1333
9)より、グルコース0.1%、澱粉(溶性)〔関東化
学(株)製〕2.4%、ペプトン〔極東製薬工業(株)
製〕0.3%、肉エキス〔極東製薬工業(株)製〕0.
3%、酵母エキス〔オリエンタル酵母工業(株)製〕
0.5%、炭酸カルシウム0.4%からなる液体培地
(pH7.0)を100mlずつ分注した500ml容
三角フラスコ2本に1白金耳づつ無菌的に接種し、27
℃で4日間振とう培養して種培養液を得た。
【0036】種培養液をドライイースト〔fermip
an、旭化成工業(株)販売〕0.5%、グルコース
0.2%、コーン・ステイープ・リカー〔庄野澱粉
(株)製〕0.2%、塩化ナトリウム0.3%、炭酸カ
ルシウム0.3%、フラクトオリゴ糖〔メイオリゴP、
明治製菓(株)製〕1.0%、寒天0.1%からなる液
体培地(pH7.0)を200mlずつ分注した500
ml容三角フラスコ100本に2mlずつ接種し、27
℃で4日間培養した。
an、旭化成工業(株)販売〕0.5%、グルコース
0.2%、コーン・ステイープ・リカー〔庄野澱粉
(株)製〕0.2%、塩化ナトリウム0.3%、炭酸カ
ルシウム0.3%、フラクトオリゴ糖〔メイオリゴP、
明治製菓(株)製〕1.0%、寒天0.1%からなる液
体培地(pH7.0)を200mlずつ分注した500
ml容三角フラスコ100本に2mlずつ接種し、27
℃で4日間培養した。
【0037】この培養液は遠心分離し、得られた上清を
等量の酢酸エチルで抽出して減圧濃縮し、500mgの
粗物質Iを得た。これを少量のクロロホルムに溶解し、
クロロホルムで充填したシリカゲルカラム(20g、M
erck Art.7734)にかけ、クロロホルム−
メタノール(24:1)で洗浄した後、クロロホルム−
メタノール(9:1)で溶出し、減圧濃縮により27m
gの粗物質IIを得た。これを少量のメタノールに溶解
し、高速液体クロマトグラフイー〔カプセルパツクC18
SG120、φ20×250mm(株)資生堂製〕にか
け、17%アセトニトリルを移動相として254nmの
吸収を検出しながら、8ml/分の流速において、3
4、37、60分に溶出するピークを集めた。それを減
圧濃縮することにより、物質KO−7888B、C、D
の白色粉末をそれぞれ6.5、2.9、1.8mg得
た。
等量の酢酸エチルで抽出して減圧濃縮し、500mgの
粗物質Iを得た。これを少量のクロロホルムに溶解し、
クロロホルムで充填したシリカゲルカラム(20g、M
erck Art.7734)にかけ、クロロホルム−
メタノール(24:1)で洗浄した後、クロロホルム−
メタノール(9:1)で溶出し、減圧濃縮により27m
gの粗物質IIを得た。これを少量のメタノールに溶解
し、高速液体クロマトグラフイー〔カプセルパツクC18
SG120、φ20×250mm(株)資生堂製〕にか
け、17%アセトニトリルを移動相として254nmの
吸収を検出しながら、8ml/分の流速において、3
4、37、60分に溶出するピークを集めた。それを減
圧濃縮することにより、物質KO−7888B、C、D
の白色粉末をそれぞれ6.5、2.9、1.8mg得
た。
【図1】KO−7888B物質の紫外部吸収スペクトル
である。
である。
【図2】KO−7888C物質の紫外部吸収スペクトル
である。
である。
【図3】KO−7888D物質の紫外部吸収スペクトル
である。
である。
【図4】KO−7888B物質の赤外部吸収スペクトル
である。
である。
【図5】KO−7888C物質の赤外部吸収スペクトル
である。
である。
【図6】KO−7888D物質の赤外部吸収スペクトル
である。
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C12N 1/20 C12R 1:465) (C12P 17/14 C12R 1:465) (72)発明者 吉田 博 東京都港区白金5丁目9番1号 社団法人 北里研究所内
Claims (3)
- 【請求項1】 下記式〔I〕で表される物質KO−78
88またはその立体異性体。 【化1】 - 【請求項2】 ストレプトミセス属に属する下記〔I〕
式で表される物質KO−7888および/またはその立
体異性体を生産する微生物を培養し、その培養物から物
質KO−7888またはその立体異性体を採取すること
を特徴とする物質KO−7888またはその立体異性体
の製造法。 【化2】 - 【請求項3】 ストレプトミセス属に属し、物質KO−
7888またはその立体異性体を生産する能力を有する
微生物がStreptomyces sp.KO−78
88(FERM P−13339)である請求項2記載
の微生物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5041434A JPH06256324A (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | 新規抗生物質ko−7888b、c、dおよびその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5041434A JPH06256324A (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | 新規抗生物質ko−7888b、c、dおよびその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06256324A true JPH06256324A (ja) | 1994-09-13 |
Family
ID=12608271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5041434A Pending JPH06256324A (ja) | 1993-03-02 | 1993-03-02 | 新規抗生物質ko−7888b、c、dおよびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06256324A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021580A1 (ja) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | 三井化学アグロ株式会社 | A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬 |
-
1993
- 1993-03-02 JP JP5041434A patent/JPH06256324A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021580A1 (ja) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | 三井化学アグロ株式会社 | A-87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬 |
JP2011078407A (ja) * | 2009-08-18 | 2011-04-21 | Mitsui Chemicals Agro Inc | A−87774化合物又はその塩、それらの製法及びそれらを有効成分として含有する農薬 |
US8563266B2 (en) | 2009-08-18 | 2013-10-22 | Mitsui Chemicals Agro, Inc. | A-87774 compounds or salts thereof, production method thereof and agrochemicals containing the same as active ingredient |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0216756B2 (ja) | ||
JPH06256324A (ja) | 新規抗生物質ko−7888b、c、dおよびその製造法 | |
JPS61176531A (ja) | 新規物質kt5556 | |
JPH0213677B2 (ja) | ||
JP4380913B2 (ja) | 新規ft−0554物質及びその製造法 | |
JPH09157266A (ja) | 新規抗生物質エポキシキノマイシンaおよびbとその製造法 | |
JPH09169689A (ja) | 新規抗生物質k93−5305及びその製造法 | |
JPS6015318B2 (ja) | 新抗生物質sf−1942物質,その製造法およびそれを含有する抗ガン剤 | |
JP4342048B2 (ja) | 抗生物質ツベラクトマイシンb、dおよびeとその製造法 | |
JPH09169765A (ja) | 新規抗生物質kp−3144a,b及びその製造法 | |
JPH10114777A (ja) | 抗生物質スピロキシマイシンとその製造法 | |
JPH0625095B2 (ja) | 抗生物質sf−2415物質およびその製造法 | |
JP4235298B2 (ja) | 抗生物質パレイン酸aとその製造法 | |
JP4221098B2 (ja) | 新規抗生物質メレオライドk、lおよびmとその製造方法 | |
JPS6348284A (ja) | 新抗生物質yp−02908l−aおよびその製造法 | |
JP2786219B2 (ja) | Y―09194l―b物質および該物質の製造法 | |
JP2576883B2 (ja) | S−632−b▲下1▼およびs−632−b▲下2▼物質 | |
JPH0767676A (ja) | 4−クロロスレオニンの製造法及び該化合物を含有する農園芸用除草剤 | |
JPH08337531A (ja) | 新規抗生物質kp−3052及びその製造法 | |
JPH08208644A (ja) | 新規抗生物質クレミマイシンとその製造法及び用途 | |
JPS62149693A (ja) | 抗生物質ss42227b | |
JPS6135788A (ja) | 生理活性物質ss20846a及びその製造法 | |
JPH01299280A (ja) | 新規抗生物質h9およびその製造法 | |
JPH08165286A (ja) | 抗生物質テトロマイシンaおよびbとその製造法 | |
JPH06316595A (ja) | 環状ペプチド化合物 |