JPH06248295A - 漂白性組成物 - Google Patents
漂白性組成物Info
- Publication number
- JPH06248295A JPH06248295A JP5063169A JP6316993A JPH06248295A JP H06248295 A JPH06248295 A JP H06248295A JP 5063169 A JP5063169 A JP 5063169A JP 6316993 A JP6316993 A JP 6316993A JP H06248295 A JPH06248295 A JP H06248295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- organic peracid
- peracid precursor
- bleaching
- anion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 39
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims abstract description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 10
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 150000004967 organic peroxy acids Chemical class 0.000 claims description 35
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 125000005020 hydroxyalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000005042 acyloxymethyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 7
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 abstract description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 6
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 abstract description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 abstract 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 14
- -1 potassium are used Chemical class 0.000 description 11
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 102000005158 Subtilisins Human genes 0.000 description 2
- 108010056079 Subtilisins Proteins 0.000 description 2
- UAOKXEHOENRFMP-ZJIFWQFVSA-N [(2r,3r,4s,5r)-2,3,4,5-tetraacetyloxy-6-oxohexyl] acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](OC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)C=O UAOKXEHOENRFMP-ZJIFWQFVSA-N 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 2
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FRPJTGXMTIIFIT-UHFFFAOYSA-N tetraacetylethylenediamine Chemical compound CC(=O)C(N)(C(C)=O)C(N)(C(C)=O)C(C)=O FRPJTGXMTIIFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZXGXVQWEUFULR-UHFFFAOYSA-N 2',4',5',7'-tetrabromofluorescein Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 AZXGXVQWEUFULR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTLIZDDPOZZHCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-aminoethylamino)propan-1-ol Chemical compound NCCNCCCO KTLIZDDPOZZHCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- DPRMFUAMSRXGDE-UHFFFAOYSA-N ac1o530g Chemical compound NCCN.NCCN DPRMFUAMSRXGDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000006364 carbonyl oxy methylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])OC([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 235000019387 fatty acid methyl ester Nutrition 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical group 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N methyl diethanolamine Chemical compound OCCN(C)CCO CRVGTESFCCXCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 1
- DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N n',n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCN DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N propylidene Chemical compound [CH]CC OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PXDLHKPVKLUIJV-UHFFFAOYSA-M sodium;2-octanoyloxybenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC(=O)OC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O PXDLHKPVKLUIJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 125000005207 tetraalkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 (a)過炭酸ナトリウム等の酸素系過酸化物
と、(b)化1の一般式(II)で表わされる有機過酸前
駆体アニオンと、化1の一般式(I)で表わされるアン
モニウム基との塩からなる有機過酸前駆体塩を含有する
漂白性組成物および漂白洗剤組成物。 【効果】 漂白力が高く、しかも色柄物の退色がなく安
全である。 【化1】 (X:炭素数1〜18のアルキル基、アルケニル基、ア
ルカノイルオキシメチル基あるいはフェニル基 Y-:SO3 -,SO4 -,PO4 -,COO-等を有するアニ
オン基 R1,R2,R3,R4:水素または炭素数1〜18のアル
キル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロ
キシアルケニル基あるいはフェニル基。但し、アルキル
基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシ
アルケニル基は、窒素原子または酸素原子で分断されて
いてもよい。)
と、(b)化1の一般式(II)で表わされる有機過酸前
駆体アニオンと、化1の一般式(I)で表わされるアン
モニウム基との塩からなる有機過酸前駆体塩を含有する
漂白性組成物および漂白洗剤組成物。 【効果】 漂白力が高く、しかも色柄物の退色がなく安
全である。 【化1】 (X:炭素数1〜18のアルキル基、アルケニル基、ア
ルカノイルオキシメチル基あるいはフェニル基 Y-:SO3 -,SO4 -,PO4 -,COO-等を有するアニ
オン基 R1,R2,R3,R4:水素または炭素数1〜18のアル
キル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロ
キシアルケニル基あるいはフェニル基。但し、アルキル
基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシ
アルケニル基は、窒素原子または酸素原子で分断されて
いてもよい。)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、漂白力が高く、しかも
色柄物にも安全な漂白性組成物およびこれを配合した漂
白洗剤組成物に関する。
色柄物にも安全な漂白性組成物およびこれを配合した漂
白洗剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在、
衣料用の漂白剤や漂白洗剤には、過炭酸ソーダや過硼酸
ソーダが漂白基剤として主に利用されている。しかし、
これらの基剤だけでは充分な漂白性能が得られないこと
から、TAED(テトラアセチルエチレンジアミン)や
PAG(ペンタアセチルグルコース)やOOBS(オク
タノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム)などの
有機過酸前駆体が併用されるようになった。これらの有
機過酸前駆体は過炭酸ソーダのような過酸化水素化合物
と反応し漂白効果の高い有機過酸を発生させ、衣類に付
着した食物の染みや黄ばみなどの汚れを効果的に落とす
一方、繊維の脆化を引き起こし、特につけ置き洗い時に
洗剤成分とともに色柄物の繊維上に振りかけられて放置
されるような場合、繊維の染料も同時に退色させてしま
うという問題があった。
衣料用の漂白剤や漂白洗剤には、過炭酸ソーダや過硼酸
ソーダが漂白基剤として主に利用されている。しかし、
これらの基剤だけでは充分な漂白性能が得られないこと
から、TAED(テトラアセチルエチレンジアミン)や
PAG(ペンタアセチルグルコース)やOOBS(オク
タノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム)などの
有機過酸前駆体が併用されるようになった。これらの有
機過酸前駆体は過炭酸ソーダのような過酸化水素化合物
と反応し漂白効果の高い有機過酸を発生させ、衣類に付
着した食物の染みや黄ばみなどの汚れを効果的に落とす
一方、繊維の脆化を引き起こし、特につけ置き洗い時に
洗剤成分とともに色柄物の繊維上に振りかけられて放置
されるような場合、繊維の染料も同時に退色させてしま
うという問題があった。
【0003】これらの問題点を解決する手段としては、
特公昭57−30188号公報記載のアミノ酸を用いる
方法や同じく特公昭60−40544号公報記載のアシ
ル化アミノ酸を用いる方法があるが、酸素系過酸化物単
独に用いた場合には効果があるものの、有機過酸前駆体
を併用して用いた場合その効果はいまだ不十分である。
特公昭57−30188号公報記載のアミノ酸を用いる
方法や同じく特公昭60−40544号公報記載のアシ
ル化アミノ酸を用いる方法があるが、酸素系過酸化物単
独に用いた場合には効果があるものの、有機過酸前駆体
を併用して用いた場合その効果はいまだ不十分である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため鋭意研究の結果、アニオン基を有する有
機過酸前駆体をアンモニウム塩の形で酸素系漂白剤に配
合して漂白性組成物とすることにより、優れた退色防止
性能が得られることを見いだした。
を達成するため鋭意研究の結果、アニオン基を有する有
機過酸前駆体をアンモニウム塩の形で酸素系漂白剤に配
合して漂白性組成物とすることにより、優れた退色防止
性能が得られることを見いだした。
【0005】すなわち、本発明の漂白性組成物は、下記
(a),(b)成分を含むことを特徴とする。 (a) 酸素系過酸化物 (b) アニオン基を有する有機過酸前駆体アニオンと
化3(一般式I)で表わされるアンモニウム基とから形
成される有機過酸前駆体塩
(a),(b)成分を含むことを特徴とする。 (a) 酸素系過酸化物 (b) アニオン基を有する有機過酸前駆体アニオンと
化3(一般式I)で表わされるアンモニウム基とから形
成される有機過酸前駆体塩
【0006】
【化3】
(R1,R2,R3,R4:水素または炭素数1〜18のア
ルキル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒド
ロキシアルケニル基あるいはフェニル基。但し、アルキ
ル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキ
シアルケニル基は、窒素原子または酸素原子で分断され
ていてもよい。)
ルキル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒド
ロキシアルケニル基あるいはフェニル基。但し、アルキ
ル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキ
シアルケニル基は、窒素原子または酸素原子で分断され
ていてもよい。)
【0007】一般式(I)のアンモニウム基は、酸素系
過酸化物と有機過酸前駆体塩とから発生する有機過酸を
色柄物繊維上で分解し局所的に高濃度化されることを抑
制して退色を防止するものであり、有機過酸前駆体アニ
オンとの塩にすることでその効果が発現される。また、
本発明の漂白洗剤組成物は、上記の漂白性組成物が配合
されていることを特徴とする。
過酸化物と有機過酸前駆体塩とから発生する有機過酸を
色柄物繊維上で分解し局所的に高濃度化されることを抑
制して退色を防止するものであり、有機過酸前駆体アニ
オンとの塩にすることでその効果が発現される。また、
本発明の漂白洗剤組成物は、上記の漂白性組成物が配合
されていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施態様】本発明の第一必須成分(a)として
は、上述したように過酸化水素または過炭酸ナトリウ
ム、過酸化ボウ硝などの過酸化水素付加物、過ホウ酸ナ
トリウムや過硫酸カリウムのような無機過酸化物などが
使用され、その配合量は漂白性組成物全体の3〜90重
量%とすることができる。
は、上述したように過酸化水素または過炭酸ナトリウ
ム、過酸化ボウ硝などの過酸化水素付加物、過ホウ酸ナ
トリウムや過硫酸カリウムのような無機過酸化物などが
使用され、その配合量は漂白性組成物全体の3〜90重
量%とすることができる。
【0009】次に本発明の第二必須成分(b)である有
機過酸前駆体塩は、化4に示される有機過酸前駆体アニ
オン(一般式II)とアンモニウム基(一般式I)との塩
であり、アルカノイルオキシベンゼンスルホン酸、アル
カノイルオキシベンゼンカルボン酸、アルカノイルオキ
シメチルカルボオキシベンゼンスルホン酸などのアンモ
ニウム塩が好適である。
機過酸前駆体塩は、化4に示される有機過酸前駆体アニ
オン(一般式II)とアンモニウム基(一般式I)との塩
であり、アルカノイルオキシベンゼンスルホン酸、アル
カノイルオキシベンゼンカルボン酸、アルカノイルオキ
シメチルカルボオキシベンゼンスルホン酸などのアンモ
ニウム塩が好適である。
【0010】
【化4】
(X:炭素数1〜18のアルキル基、アルケニル基、ア
ルカノイルオキシメチル基あるいはフェニル基 Y-:SO3 -,SO4 -,PO4 -,COO-等を有するアニ
オン基であり、これらSO3 -等は直接ベンゼン環に結合
していても、メチレン基(CH2) 、カルボニル基(−
CO−)、アミド基(−CONH−)、酸素(−O−)
等を間に介してベンゼン環に結合していてもよい。 R1,R2,R3,R4:水素または炭素数1〜18のアル
キル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロ
キシアルケニル基あるいはフェニル基。但し、アルキル
基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシ
アルケニル基は、窒素原子または酸素原子で分断されて
いてもよい。)
ルカノイルオキシメチル基あるいはフェニル基 Y-:SO3 -,SO4 -,PO4 -,COO-等を有するアニ
オン基であり、これらSO3 -等は直接ベンゼン環に結合
していても、メチレン基(CH2) 、カルボニル基(−
CO−)、アミド基(−CONH−)、酸素(−O−)
等を間に介してベンゼン環に結合していてもよい。 R1,R2,R3,R4:水素または炭素数1〜18のアル
キル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロ
キシアルケニル基あるいはフェニル基。但し、アルキル
基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシ
アルケニル基は、窒素原子または酸素原子で分断されて
いてもよい。)
【0011】このアンモニウム基は、対応するアミンと
酸型の有機過酸前駆体アニオンとを中和させて塩を形成
することにより、あるいはアミンを4級化して第4級ア
ンモニウム塩とすることにより形成される。ここで、ア
ミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールア
ミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノール
アミン等のアルカノールアミン;エチレンジアミン、ジ
エチレントリアミン、ジエチレンテトラミン、ヒドロキ
シプロピルエチレンジアミン、ヒドロキシエチルエチレ
ンジアミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン等のエ
チレンジアミン誘導体;トリメチレンジアミン、テトラ
メチレンジアミン等のポリメチレンジアミン類またはそ
の誘導体;メチルアミン、オクチルアミン、ドデシルア
ミン、ドデシルトリメチルアミン、ジオクタデシルジメ
チルアミン等のアルキルアミン、アルキルアミンのエチ
レンオキシド付加体、アニリン、N−メチルアニリン等
の芳香族アミンなどが例示される。
酸型の有機過酸前駆体アニオンとを中和させて塩を形成
することにより、あるいはアミンを4級化して第4級ア
ンモニウム塩とすることにより形成される。ここで、ア
ミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールア
ミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノール
アミン等のアルカノールアミン;エチレンジアミン、ジ
エチレントリアミン、ジエチレンテトラミン、ヒドロキ
シプロピルエチレンジアミン、ヒドロキシエチルエチレ
ンジアミン、N,N−ジメチルエチレンジアミン等のエ
チレンジアミン誘導体;トリメチレンジアミン、テトラ
メチレンジアミン等のポリメチレンジアミン類またはそ
の誘導体;メチルアミン、オクチルアミン、ドデシルア
ミン、ドデシルトリメチルアミン、ジオクタデシルジメ
チルアミン等のアルキルアミン、アルキルアミンのエチ
レンオキシド付加体、アニリン、N−メチルアニリン等
の芳香族アミンなどが例示される。
【0012】(b)成分の有機過酸前駆体塩は、(a)
成分の酸素系過酸化物から発生する過酸化水素に対して
0.02〜1モルのモル比で組成物中に配合することが
好ましく、特に0.05〜0.8モルが好適である。ま
た、(b)成分の有機過酸前駆体塩は、漂白性組成物中
に0.3〜90重量%配合することが好ましく、より好
ましくは0.5〜70重量%配合される。なお、有機過
酸前駆体アニオンとアンモニウム基とは必ずしも中和当
量で存在する必要はないが、有機過酸前駆体アニオンに
対するアンモニウム基のモル比は、0.1〜2が好まし
く、より好適には0.3〜1.0モルである。このモル
比が0.1未満では退色防止効果がなく、一方、2を超
えると保存中に有機過酸前駆体アニオンが分解する。
成分の酸素系過酸化物から発生する過酸化水素に対して
0.02〜1モルのモル比で組成物中に配合することが
好ましく、特に0.05〜0.8モルが好適である。ま
た、(b)成分の有機過酸前駆体塩は、漂白性組成物中
に0.3〜90重量%配合することが好ましく、より好
ましくは0.5〜70重量%配合される。なお、有機過
酸前駆体アニオンとアンモニウム基とは必ずしも中和当
量で存在する必要はないが、有機過酸前駆体アニオンに
対するアンモニウム基のモル比は、0.1〜2が好まし
く、より好適には0.3〜1.0モルである。このモル
比が0.1未満では退色防止効果がなく、一方、2を超
えると保存中に有機過酸前駆体アニオンが分解する。
【0013】(b)成分の有機過酸前駆体塩はバインダ
ー物質で造粒して配合することもでき、特に、有機過酸
前駆体アニオンとアンモニウム基の100%が互いに塩
を形成することなく、一部が酸またはアミンあるいは他
の塩として存在する場合は、これら酸またはアミン等と
有機過酸前駆体塩と(前駆体混合物)をバインダー物質
で一体造粒化することが好ましい。バインダー物質とし
ては、40℃以下で凝固して結合性を有するものが用い
られ、例えば、炭素数8〜18のアルコールまたは脂肪
酸のエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ド付加体等のノニオン界面活性剤、平均分子量2000
〜30000のポリエチレングリコール、炭素数8〜1
8の飽和または不飽和脂肪酸、コハク酸、グルタル酸等
の二塩基酸などが用いられ、これらは単独で使用しても
混合して使用してもよい。
ー物質で造粒して配合することもでき、特に、有機過酸
前駆体アニオンとアンモニウム基の100%が互いに塩
を形成することなく、一部が酸またはアミンあるいは他
の塩として存在する場合は、これら酸またはアミン等と
有機過酸前駆体塩と(前駆体混合物)をバインダー物質
で一体造粒化することが好ましい。バインダー物質とし
ては、40℃以下で凝固して結合性を有するものが用い
られ、例えば、炭素数8〜18のアルコールまたは脂肪
酸のエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ド付加体等のノニオン界面活性剤、平均分子量2000
〜30000のポリエチレングリコール、炭素数8〜1
8の飽和または不飽和脂肪酸、コハク酸、グルタル酸等
の二塩基酸などが用いられ、これらは単独で使用しても
混合して使用してもよい。
【0014】バインダー物質は、前駆体混合物に対して
0.1〜4倍量(重量比)で使用することが好適であり、
特に好ましくは0.2〜2倍量である。また、造粒に際
しては、造粒性等を改善することを目的として芒硝等の
無機塩などを添加することもできる。漂白性組成物は、
有機過酸前駆体塩と酸素系過酸化物とを混合することに
より得られ、必要に応じて他の任意成分、例えば、酵
素、炭酸ナトリウム等の無機塩、界面活性剤、蛍光剤な
どを配合することもできる。
0.1〜4倍量(重量比)で使用することが好適であり、
特に好ましくは0.2〜2倍量である。また、造粒に際
しては、造粒性等を改善することを目的として芒硝等の
無機塩などを添加することもできる。漂白性組成物は、
有機過酸前駆体塩と酸素系過酸化物とを混合することに
より得られ、必要に応じて他の任意成分、例えば、酵
素、炭酸ナトリウム等の無機塩、界面活性剤、蛍光剤な
どを配合することもできる。
【0015】さらに、衣料用等の洗剤組成物に対して酸
素系過酸化物と上記の有機過酸前駆体塩とを配合して漂
白洗剤組成物とすることもできる。洗剤組成物には、一
般に洗剤に添加される界面活性剤や無機塩、キレートビ
ルダー、再汚染防止剤、酵素、蛍光剤、香料などの公知
成分を添加することができる。その例として、界面活性
剤としてはアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルファオ
レフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、α−スルホ脂
肪酸低級アルキルエステル塩、高級脂肪酸塩、アルカン
スルホン塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル
塩などのアニオン界面活性剤やポリオキシエチレンのア
ルキルおよびアルケニルエーテルや脂肪酸エステル、糖
脂肪酸エステル、アルキルアミンオキサイドなどの非イ
オン界面活性剤やテトラアルキルアンモニウムクロライ
ドのようなカチオン界面活性剤やアルキルスルホベタイ
ンのような両性界面活性剤があり、無機塩としては、炭
酸塩、硫酸塩、珪酸塩などがあり、キレートビルダーと
しては、燐酸塩、ポリアクリル酸塩、多価カルボン酸
塩、ゼオライトなどがあり、再汚染防止剤としてはポリ
ビニルアルコール、アミラーゼ、アルカリリパーゼなど
がある。漂白洗剤組成物中に、酸素系過酸化物は、1〜
20重量%配合するのが好適であり、好ましくは2〜1
5重量%である。
素系過酸化物と上記の有機過酸前駆体塩とを配合して漂
白洗剤組成物とすることもできる。洗剤組成物には、一
般に洗剤に添加される界面活性剤や無機塩、キレートビ
ルダー、再汚染防止剤、酵素、蛍光剤、香料などの公知
成分を添加することができる。その例として、界面活性
剤としてはアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルファオ
レフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、α−スルホ脂
肪酸低級アルキルエステル塩、高級脂肪酸塩、アルカン
スルホン塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル
塩などのアニオン界面活性剤やポリオキシエチレンのア
ルキルおよびアルケニルエーテルや脂肪酸エステル、糖
脂肪酸エステル、アルキルアミンオキサイドなどの非イ
オン界面活性剤やテトラアルキルアンモニウムクロライ
ドのようなカチオン界面活性剤やアルキルスルホベタイ
ンのような両性界面活性剤があり、無機塩としては、炭
酸塩、硫酸塩、珪酸塩などがあり、キレートビルダーと
しては、燐酸塩、ポリアクリル酸塩、多価カルボン酸
塩、ゼオライトなどがあり、再汚染防止剤としてはポリ
ビニルアルコール、アミラーゼ、アルカリリパーゼなど
がある。漂白洗剤組成物中に、酸素系過酸化物は、1〜
20重量%配合するのが好適であり、好ましくは2〜1
5重量%である。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、有機過酸前駆体のアン
モニウム塩と酸素系過酸化物とを配合して漂白性組成物
あるいは漂白洗剤組成物とすることにより、色柄物繊
維、衣料などの退色を防止して漂白処理を行なうことが
できる。
モニウム塩と酸素系過酸化物とを配合して漂白性組成物
あるいは漂白洗剤組成物とすることにより、色柄物繊
維、衣料などの退色を防止して漂白処理を行なうことが
できる。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、これらの実施例に限定されるものではない。これ
に先立ち、まず退色性の評価方法を以下に示す。
るが、これらの実施例に限定されるものではない。これ
に先立ち、まず退色性の評価方法を以下に示す。
【0018】(1) 退色性の評価(振りかけ法)
直径15cm、深さ5cmの円柱容器に11×11cm
のReactiveRed−21染色布を置き、40℃
の水道水を10ml注ぎ充分に湿らせる。次に漂白性組
成物なら5g、漂白洗剤組成物なら10gを均一に振り
かけ30分間放置した。その後、充分に水洗、風乾して
得た染色布を下記の評価基準で目視判定した。 退色度の評価基準 5点:かなり激しく退色が認められる 4点:激しく退色が認められる 3点:明確に退色が認められる 2点:やや退色が認められる 1点:わずかに退色が認められる 0点:退色しない
のReactiveRed−21染色布を置き、40℃
の水道水を10ml注ぎ充分に湿らせる。次に漂白性組
成物なら5g、漂白洗剤組成物なら10gを均一に振り
かけ30分間放置した。その後、充分に水洗、風乾して
得た染色布を下記の評価基準で目視判定した。 退色度の評価基準 5点:かなり激しく退色が認められる 4点:激しく退色が認められる 3点:明確に退色が認められる 2点:やや退色が認められる 1点:わずかに退色が認められる 0点:退色しない
【0019】実施例1〜24
以下の化5と表1、および化6と表2で示した有機過酸
前駆体塩を用いて、下記表3および表4に示した組成物
を調製し、退色性を評価した。結果を表5および表6に
示した。ここで、漂白性組成物は、各成分を粉体混合し
た。また、漂白洗剤組成物は、酵素、過炭酸ナトリウ
ム、有機過酸前駆体塩を除いた各成分を用いて洗剤粒子
を調製し、これに上記の除いた成分を粉体混合した。
前駆体塩を用いて、下記表3および表4に示した組成物
を調製し、退色性を評価した。結果を表5および表6に
示した。ここで、漂白性組成物は、各成分を粉体混合し
た。また、漂白洗剤組成物は、酵素、過炭酸ナトリウ
ム、有機過酸前駆体塩を除いた各成分を用いて洗剤粒子
を調製し、これに上記の除いた成分を粉体混合した。
【0020】実施例25
表1において記号jで示した有機過酸前駆体アニオンを
0.7当量のジエタノールアミンで中和した部分中和有
機過酸前駆体塩5.0gと、ポリエチレングリコール
(分子量20000)3gとを室温にて粉体混合後、8
0〜120℃に加熱混練して押し出し造粒したのち、1
2メッシュパス、60メッシュオンに調製した。これを
用いて、実施例1と同様に退色性を評価し、結果を表5
に示した。
0.7当量のジエタノールアミンで中和した部分中和有
機過酸前駆体塩5.0gと、ポリエチレングリコール
(分子量20000)3gとを室温にて粉体混合後、8
0〜120℃に加熱混練して押し出し造粒したのち、1
2メッシュパス、60メッシュオンに調製した。これを
用いて、実施例1と同様に退色性を評価し、結果を表5
に示した。
【0021】
【化5】
【0022】
【表1】記号
X Y R1 R2 R3 R4
a C7H15 SO3 - H H H CH2CH2OH
b C7H15 SO3 - H H CH2CH2OH CH2CH2OH
c C7H15 SO3 - H CH2CH2OH CH2CH2OH CH2CH2OH
d C7H15 SO3 - H H CH3 CH3
e C7H15 SO3 - CH3 CH3 CH3 C12H25
f CH3 SO3 - H H CH2CH2OH CH2CH2OH
g C8H17COOCH2 SO3 - H H CH2CH2OH CH2CH2OH
h C6H5 SO3 - H H CH2CH2OH CH2CH2OH
i C7H15 COO- H H H CH2CH2OH
j C7H15 COO- H H CH2CH2OH CH2CH2OH
k C7H15 COO- H CH2CH2OH CH2CH2OH CH2CH2OH
l C7H15 COO- H H CH3 CH3
m C7H15 COO- CH3 CH3 CH3 C12H25
n CH3 COO- H H CH2CH2OH CH2CH2OH
o C8H17COOCH2 COO- H H CH2CH2OH CH2CH2OH
p C6H5 COO- H H CH2CH2OH CH2CH2OH
q C7H15 COO- H H CH2CH2NH2 CH2CH(OH)CH3
r C7H15 COO- H H CH2CH2NH2 H
s C7H15 COO- H H C18H37 (CH2CH2O)nH
t C7H15 COO- H H H C6H5
u C7H15 COO- H H CH3 C6H5
v C6H5 COO- H H CH2CH2OH CH2CH2OH
w C7H15COOCH2 COO- H H CH2CH2OH CH2CH2OH x C7H15 COO- H H CH2CH(OH)CH3 CH2CH(OH)CH3
【0023】
【化6】
【0024】
【表2】記号
X Y
A CH3 SO3 -
B C7H15 SO3 -
C CH3 COO-
D C7H15 COO-
E C8H17COOCH2 SO3 -
F C6C5 SO3 -
【0025】
【表3】表3:漂白性組成物の組成 組 成
配合率(wt%)
過炭酸ナトリウム 70
酵素(アルカラーゼ6.0T) 0.5
有機過酸前駆体塩 20 炭酸ナトリウム バランス
【0026】
【表4】表4:漂白洗剤組成物の組成 組 成
配合率(wt%)
α−SF−Na*1 10
AOS−Na*2 10
LAS−Na*3 10
ゼオライト 20
ケイ酸ナトリウム 4
酵素(アルカラーゼ6.0T) 0.5
過炭酸ナトリウム 10
有機過酸前駆体塩 5 炭酸ナトリウム バランス
*1) α−スルホ脂肪酸メチルエステルのナトリウム
塩(脂肪酸残基の炭素数12〜14/炭素数16〜18
=3/7(重量比)の混合物) *2) C14〜C18のα−オレフィンスルホン酸ナトリ
ウム *3) 直鎖アルキル(C10〜C14)ベンゼンスルホン
酸ナトリウム
塩(脂肪酸残基の炭素数12〜14/炭素数16〜18
=3/7(重量比)の混合物) *2) C14〜C18のα−オレフィンスルホン酸ナトリ
ウム *3) 直鎖アルキル(C10〜C14)ベンゼンスルホン
酸ナトリウム
【0027】
【表5】
【0028】
【表6】
Claims (4)
- 【請求項1】 (a) 酸素系過酸化物 (b) アニオン基を有する有機過酸前駆体アニオンと
化1(一般式I) 【化1】 (R1,R2,R3,R4:水素または炭素数1〜18のア
ルキル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒド
ロキシアルケニル基あるいはフェニル基。但し、アルキ
ル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキ
シアルケニル基は、窒素原子または酸素原子で分断され
ていてもよい。)で表わされるアンモニウム基とから形
成される有機過酸前駆体塩を含有することを特徴とする
漂白性組成物。 - 【請求項2】 上記(b)成分の有機過酸前駆体塩が化
2の一般式(II)で表わされる有機過酸前駆体アニオン
と、化2の一般式(I)で表わされるアンモニウム基と
の塩である請求項1に記載の漂白性組成物。 【化2】 (X:炭素数1〜18のアルキル基、アルケニル基、ア
ルカノイルオキシメチル基あるいはフェニル基 Y-:SO3 -,SO4 -,PO4 -,COO-等を有するアニ
オン基 R1,R2,R3,R4:水素または炭素数1〜18のアル
キル基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロ
キシアルケニル基あるいはフェニル基。但し、アルキル
基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシ
アルケニル基は、窒素原子または酸素原子で分断されて
いてもよい。) - 【請求項3】 前記有機過酸前駆体アニオンとアンモニ
ウム基の一部が互いに塩を形成することなく存在し、前
記有機過酸前駆体塩と40℃以下で凝固するバインダー
物質で一体造粒化されている請求項1または2に記載の
漂白性組成物。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の漂
白性組成物が配合されたことを特徴とする漂白洗剤組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5063169A JPH06248295A (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 漂白性組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5063169A JPH06248295A (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 漂白性組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06248295A true JPH06248295A (ja) | 1994-09-06 |
Family
ID=13221488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5063169A Pending JPH06248295A (ja) | 1993-02-26 | 1993-02-26 | 漂白性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06248295A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6130198A (en) * | 1996-03-26 | 2000-10-10 | Basf Aktiengesellschaft | Bleaching efficiency boosters for bleach and textile detergent compositions |
-
1993
- 1993-02-26 JP JP5063169A patent/JPH06248295A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6130198A (en) * | 1996-03-26 | 2000-10-10 | Basf Aktiengesellschaft | Bleaching efficiency boosters for bleach and textile detergent compositions |
US6413929B1 (en) | 1996-03-26 | 2002-07-02 | Basf Aktiengesellschaft | Bleaching efficiency boosters for bleach and textile detergent compositions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2808887C (en) | Laundry detergent composition for low temperature washing and disinfection | |
EP1709146B1 (en) | Method for treating laundry | |
US4756845A (en) | Bleaching compositions | |
BR0007841B1 (pt) | higienização de roupas sujas. | |
EP1303665B1 (en) | Method for treating textile fibre materials | |
JP2002338995A (ja) | 一種またはそれ以上の色移り防止性染料固定剤を含むランドリー洗剤及びランドリー処理用組成物 | |
RU2673814C2 (ru) | Модифицированные полиаспарагиновые кислоты, их получение и их применение в качестве диспергирующих средств и ингибиторов образования отложений в композициях моющих средств, средств для мытья посуды и очищающих средств и в обработке воды | |
EP0677576A2 (en) | Automatic dishwashing composition containing bleach activators | |
AU635381B2 (en) | Bleaching process and bleach compositions | |
JPH09512048A (ja) | 洗剤組成物 | |
JP3936332B2 (ja) | 柔軟洗浄剤組成物 | |
EP0693116B1 (en) | Composition and process for inhibiting dye transfer | |
JPH06248295A (ja) | 漂白性組成物 | |
JPH07197097A (ja) | 漂白剤組成物および漂白洗剤組成物 | |
JPH0633426B2 (ja) | 漂白剤組成物 | |
JP4647126B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
HUT78045A (hu) | Peroxid-forrást, fehérítő prekurzort és hidrogén-peroxid gyökfogót tartalmazó mosószerek és előállításuk | |
KR0153115B1 (ko) | 안정화된 표백조성물 및 이의 제조방법 | |
JPH04345695A (ja) | 液体漂白剤組成物 | |
JP4265860B2 (ja) | 漂白洗浄剤組成物 | |
JPS63500104A (ja) | 低温洗濯用洗剤 | |
BRPI0606788A2 (pt) | polìmero para uso como um ativador de alvejamento, processo para preparar o mesmo, e uso de um polìmero | |
JPS5923596B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH08120299A (ja) | 漂白剤組成物及び漂白方法 | |
JPH09286997A (ja) | 粉末ランドリー漂白洗剤組成物 |