[go: up one dir, main page]

JPH06227103A - 印字テープカートリッジ - Google Patents

印字テープカートリッジ

Info

Publication number
JPH06227103A
JPH06227103A JP1875493A JP1875493A JPH06227103A JP H06227103 A JPH06227103 A JP H06227103A JP 1875493 A JP1875493 A JP 1875493A JP 1875493 A JP1875493 A JP 1875493A JP H06227103 A JPH06227103 A JP H06227103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
printing
tape cartridge
print
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1875493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884381B2 (ja
Inventor
Yoshikiyo Furuya
吉清 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5018754A priority Critical patent/JP2884381B2/ja
Priority to US08/134,213 priority patent/US5595447A/en
Priority to DE69331725T priority patent/DE69331725T2/de
Priority to EP93308145A priority patent/EP0593269B1/en
Priority to CA002108332A priority patent/CA2108332A1/en
Priority to KR1019930021196A priority patent/KR100337516B1/ko
Priority to CN93114859A priority patent/CN1080204C/zh
Priority to DE69332845T priority patent/DE69332845T2/de
Priority to EP98108975A priority patent/EP0863021B1/en
Priority to DE69332723T priority patent/DE69332723T2/de
Priority to EP99114651A priority patent/EP0958931B1/en
Publication of JPH06227103A publication Critical patent/JPH06227103A/ja
Priority to US08/611,104 priority patent/US5788387A/en
Priority to US08/969,301 priority patent/US6126344A/en
Priority to HK98111577A priority patent/HK1010517A1/xx
Priority to HK98115525A priority patent/HK1014171A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2884381B2 publication Critical patent/JP2884381B2/ja
Priority to US09/644,943 priority patent/US6386774B1/en
Priority to CN01104770A priority patent/CN1313197A/zh
Priority to CNB011047712A priority patent/CN1225365C/zh
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長尺材の印字テープを収納した印字テープカ
ートリッジにおいて印字テープ先端が、カートリッジケ
ース内に入り込んでしまうことを防止する。 【構成】 テープ3を巻回するテープコア2の内形にラ
チェット溝2aを形成し、逆転防止ばね4の突起部4a
と係止することによりテープコアの逆転を防止し、テー
プ先端のカートリッジケース内への後退を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印字が行なわれる長尺状
の印字テープを収納した印字テープカートリッジに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、テープなどの長尺状の印字シ
ートに所望の文字列を印字する印字機器では、印字テー
プは、カートリッジ形式にて印字機器に脱着可能とさ
れ、その交換作業を容易としている。この種の印字テー
プカートリッジは、長尺状の印字テープをコンパクトに
収納し、また印字機器への供給を円滑とするために、円
筒状のテープコアに印字テープを巻取収納し、印字に際
して必要な量だけ繰り出して使用する構成が一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、印字テ
ープカートリッジを単体で取り扱っているとき、テープ
コアが振動などで回転して、印字テープの先端がカート
リッジケースの中に入り込んでしまうという問題があっ
た。印字テープがカートリッジケースの中に入り込んで
しまうと、取り出すのは容易なことではなかった。
【0004】カートリッジケースの中に入り込んだ印字
テープを取り出そうとすると、カートリッジケースを開
かなければならないが、通常印字テープカートリッジに
は、印字用のインクリボンなども一緒に収納されてお
り、カートリッジケースの蓋体を無理に開くと、インク
リボンなどが緩んだり、正規の収納位置から逸脱したり
して、場合によってはカートリッジ自体を損なってしま
うことも考えられた。
【0005】また、こうした印字テープの先端がカート
リッジケース内に入り込んでしまった印字テープカート
リッジを知らずに印字機器に装着して印字を行なおうと
すると、プラテンと印字ヘッドとの間に挟持・搬送され
る印字テープが、カートリッジ内で詰まり、印字機器の
故障を誘発する可能性も指摘されていた。
【0006】本発明の印字テープカートリッジは、こう
した問題点を解決し、印字テープの不慮のケース内への
入り込みや詰まりという問題を解消し、印字テープカー
トリッジを装着する印字機器使用上の問題を解消するこ
とを目的としてなされた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の印字テープカー
トリッジは、印字機器の印字に際して使用される長尺状
の印字テープをカートリッジケース内に繰り出し可能に
収納し、印字ヘッドとプラテンとの間に該印字シートを
挟持して前記カートリッジケースの外部へと搬送可能に
構成した印字テープカートリッジにおいて、前記印字テ
ープ先端の前記カートリッジケース内への後退を防止す
る防止機構を設けたことを特徴とする。
【0008】ここで、印字テープは、紙、合成樹脂のシ
ートなど、通常印字に用いられる種々のものが採用可能
である。また、印字テープは、カートリッジケースの中
に巻回して収納することも可能であるし、折り畳むよう
に収納することも可能である。
【0009】
【作用】上記構成を有する本発明の印字テープカートリ
ッジでは、カートリッジケース内の印字テープは、印字
ヘッドとプラテンとの間に挟持され、印字機器による印
字に際しては、この印字シートはカートリッジケースの
外部へと搬送される。印字テープカートリッジが単体で
扱われている場合でも、防止機構によって、印字テープ
先端のカートリッジケース内への後退は防止される。
【0010】前記テープコアは、前記印字テープの印字
時搬送方向とは逆方向への回動を妨げる逆止機構を設け
ることで、テープコアの回転による印字テープ先端のカ
ートリッジケース内への後退は防止される。
【0011】
【実施例】以上説明した本発明の構成・作用を一層明ら
かにするために、まず印字テープカートリッジを装着し
て印字動作を行なう印字機器を含めた全体の構成を説明
する。
【0012】図1〜図4は本発明の同一実施例を示すも
のであり、図5は本発明の全実施例に該当する全体図で
ある。
【0013】図5において、9は印字機器本体であり、
その中に電源電気回路、テープ駆動メカ等を内蔵する。
印字動作は表示パネル9cを見ながら、キーボード9d
により入力されたデータに基づいて実行される。回転軸
9aは内蔵モーターからの力を受け、テープカートリッ
ジ1内のプラテンを回動し、ヘッド9bとプラテンの間
にテープを挟持しながら印字上がりのテープをケース外
へ送り出す。本実施例ではプラテンはテープカートリッ
ジに内蔵されているが、印字機器に設置されるタイプも
ある。以上のようなシステムに使用される印字テープカ
ートリッジについての発明内容を図1〜図4を用いて説
明する。
【0014】図1〜図4において1は上ケース1a、下
ケース1bから構成されるケースであり、その中に以下
に説明するような部品を内蔵保持する。2はテープ3を
巻回するテープコアであり、テープ3と一体になった後
ケース内の突起1cを中心軸としてガイドされながらケ
ースへ装置される。4は本発明の重要構成部品の逆転防
止ばねでありテープコア上部へケースの突起1cをガイ
ドしながら装着される。5は印字機器の駆動力を受け、
テープを外へ送り出し、また、印字時のヘッド圧を受け
るプラテンである。6は印字のためのインクリボンであ
り、7はそのインクリボンを巻き取るインクリボンコア
である。8は印字機器9に形成されるテープカートリッ
ジ受けであり、テープカートリッジを受けて上下方向の
位置決めをする機能を持つ。
【0015】本発明における最重要ポイントとなる、印
字テープ先端のカートリッジケース内への後退防止策と
して次のような実施例を説明する。図1〜図4におい
て、テープコア2の内形部にラチェット溝2aを形成
し、逆転防止ばね4の一端に形成された突起4a部が前
記ラチェット溝2a部と係合することにより、テープコ
ア2はB方向への回転がなくなる。しかし、ラチェット
溝2aは図のように一方向に鋸歯状に形成されているた
め、A方向への回転はばね4aを押し上げながら自由に
可能となる。つまり、このテープコア2と逆転防止ばね
4とのラチェット構造によりテープコアはA方向のみの
回転しかできないためテープ先端がカートリッジケース
内へ後退することがなくなる。なお、逆転防止ばね4の
突起部4aはテープカートリッジ1の下ケース1bに設
けられた突起1cの溝1dと係合しているためテープコ
アと一体回転することは防げる。
【0016】以上の内容だけでも本発明の効果は充分で
あるが、次のような構造を併用することによりさらに本
発明が完璧となる。
【0017】図1、図2に示すようにテープカートリッ
ジ受け8の一部に突起8aを形成しておき、テープカー
トリッジをセットすると逆転防止ばね4がその突起によ
り上方向に持ち上げられロックが解除され、テープコア
は全くのフリー状態で回転することができる。そもそも
テープ先端の後退現象はテープカートリッジ単体での搬
送や落下時に発生するものであり、印字機器装着時はロ
ックは解除されている方が送行時のトルク負荷が少なく
てすむメリットがある。
【0018】本発明の実例では逆転防止のための係止部
材は図に示すような逆転防止ばねと称するコイル状のば
ねになっているが、これは板ばねや他の形状の部材で構
成する等、種々の態様により具体化されることはもちろ
んである。
【0019】さらに本発明の別の実施例を3点説明す
る。
【0020】まず、図6はテープコアとテープカートリ
ッジケースのテープコアガイド面との相対面にクラッチ
部材69を設けたものであり、具体的にはクラッチ部材
69はほぼ円筒状をなしており、テープカートリッジケ
ース61に設けられた溝61a部へ収納される。テープ
カートリッジケースの溝61aは図のようにクサビ形状
であるため、テープコア62が図のA方向へ回転しよう
とする時はクサビ内にクラッチ部材が入りこまないため
フリー回転し、逆にB方向へ回転しようとする時は溝6
1aの狭部にクラッチ部材69が追いやられるためクサ
ビ効果により回転が防げられる。
【0021】図7は、コイルばねの径方向締め代による
クラッチ作用を用いたものであり、コイルばね79の一
端79aがテープコア72の溝72aに係合しており、
コイルばねはその内径がテープカートリッジケース71
の軸に締代をもって巻きついている。コイルばねは一定
方向のみ回転により径が広げられる特徴を有するため、
この場合もテープコアは一定方向のみの回転が可能とな
る。
【0022】図8は、テープカートリッジケースそのも
のへばね作用を有するロック爪81aを形成し、テープ
コア82の溝82aと係合する。この場合、ロック爪8
1a又はテープコア溝82aのいずれか一方または両方
に一定方向へ傾いた斜面を形成することにより、ラチェ
ット効果を発生させ、ある一定方向へのみの回転が可能
となる。
【0023】
【発明の効果】以上実施例を挙げて説明したように、本
発明の印字テープカートリッジによれば、テープがカー
トリッジケース内に入り込んでしまうという問題を解消
できるという優れた効果を奏する。従って、印字テープ
カートリッジを印字機器に対して脱着使用する場合、印
字テープカートリッジの保管や取扱いが簡便なものとな
る。こうした利点は、印字テープカートリッジの交換を
前提とする印字機器では、特に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
【図2】本発明の実施例を示すテープカートリッジの断
面図。
【図3】本発明の実施例でのテープカートリッジの分解
状態を示す斜視図。
【図4】本発明の実施例におけるテープコアの断面斜視
図。
【図5】本発明の実施例によるテープカートリッジ及び
印字機器の関係を示す斜視図。
【図6】
【図7】
【図8】本発明のそれぞれ別の実施例を示す部分図。
【符号の説明】
1 ケース 1a 上ケース 1b 下ケース 1c 下ケース突起 1d 下ケース突起の溝 2 テープコア 2a ラチェット溝 3 テープ 4 逆転防止ばね 4a 逆転防止ばねの突起 5 プラテン 6 インクリボン 7 インクリボンコア 8 テープカートリッジ受け 8a テープカートリッジ受けの突起 9 印字機器 9a プラテン駆動軸 9b ヘッド 9c 表示パネル 9d キーボード 61,71,81 ケース 62,72,82 テープコア 69 クラッチ部材 79 コイルばね

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印字機器の印字に際して使用される長尺状
    の印字テープをカートリッジケース内に繰り出し可能に
    収納し、印字機器の動作により該印字テープをカートリ
    ッジケースの外部へ搬送可能に構成した印字テープカー
    トリッジおいて、 前記印字テープ先端の前記カートリッジケース内への後
    退を防止する防止機構を設けたことを特徴とする印字テ
    ープカートリッジ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の印字テープカートリッジで
    あって、印字テープを巻回するテープコアを備え、該テ
    ープコアには、前記印字テープの印字時搬送方向とは逆
    方向への回動を妨げる逆止機構を設けたことを特徴とす
    る印字テープカートリッジ。
  3. 【請求項3】請求項2記載の印字テープカートリッジで
    あって、逆止機構は、テープカートリッジケースに装着
    される係止部材と、テープコアの前記テープカートリッ
    ジケースに装着される係止部材に対向する面に設けられ
    た係止部とからなることを特徴とする印字テープカート
    リッジ。
  4. 【請求項4】請求項1記載の印字テープカートリッジで
    あって、印字テープ先端の前記カートリッジケース内へ
    の後退防止機構は、印字機器への印字テープカートリッ
    ジ装着動作により係止が解除されることを特徴とする印
    字テープカートリッジ。
  5. 【請求項5】請求項2記載の印字テープカートリッジで
    あって、印字テープの印字時搬送方向と同方向への回動
    時には回動を妨げないことを特徴とする印字テープカー
    トリッジ。
  6. 【請求項6】請求項2記載の印字テープカートリッジで
    あって、逆止機構はテープカートリッジケースとテープ
    コアとの相対面にクラッチ部材を有し、該クラッチ部材
    はテープコア逆転方向にはクサビ効果により逆止を防
    げ、テープコア正転方向にはクサビ効果を発揮しないこ
    とによりフリー回転できることを特徴とする印字テープ
    カートリッジ。
  7. 【請求項7】請求項2記載の印字テープカトリッジであ
    って、逆止機構は、一部分がテープコアに定位置で指示
    され、巻回部がテープカートリッジケースに締代を有し
    て係合するコイルばねを用いることを特徴とする印字テ
    ープカートリッジ。
  8. 【請求項8】請求項2記載の印字テープカートリッジで
    あって、逆止機構は、テープカートリッジケースに設け
    られたロック爪とそれに対向する位置のテープコアに設
    けられた溝とからなることを特徴とする印字テープカー
    トリッジ。
JP5018754A 1992-10-13 1993-02-05 印字テープカートリッジ並びに印字テープの逆転防止方法およびその解除方法 Expired - Lifetime JP2884381B2 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018754A JP2884381B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 印字テープカートリッジ並びに印字テープの逆転防止方法およびその解除方法
US08/134,213 US5595447A (en) 1992-10-13 1993-10-08 Tape cartridge and printing device having print medium cartridge
EP93308145A EP0593269B1 (en) 1992-10-13 1993-10-13 Tape cartridge and printing device
CA002108332A CA2108332A1 (en) 1992-10-13 1993-10-13 Tape cartridge and printing device
KR1019930021196A KR100337516B1 (ko) 1992-10-13 1993-10-13 테이프카트리지및인자기기
CN93114859A CN1080204C (zh) 1992-10-13 1993-10-13 带盒
DE69332845T DE69332845T2 (de) 1992-10-13 1993-10-13 Streifenkassette und Druckvorrichtung
EP98108975A EP0863021B1 (en) 1992-10-13 1993-10-13 Tape cartridge and printing device
DE69332723T DE69332723T2 (de) 1992-10-13 1993-10-13 Streifenkassette und Druckvorrichtung
EP99114651A EP0958931B1 (en) 1992-10-13 1993-10-13 Tape cartridge and printing device
DE69331725T DE69331725T2 (de) 1992-10-13 1993-10-13 Streifenkassette und Druckvorrichtung
US08/611,104 US5788387A (en) 1992-10-13 1996-03-05 Tape cartidge and printing device
US08/969,301 US6126344A (en) 1992-10-13 1997-11-13 Tape cartridge and printing device
HK98111577A HK1010517A1 (en) 1992-10-13 1998-10-27 Tape cartridge and printing device
HK98115525A HK1014171A1 (en) 1992-10-13 1998-12-24 Tape cartridge and printing device
US09/644,943 US6386774B1 (en) 1992-10-13 2000-08-23 Tape cartridge and printing device
CN01104770A CN1313197A (zh) 1992-10-13 2001-02-22 带盒与打印装置
CNB011047712A CN1225365C (zh) 1992-10-13 2001-02-22 带盒与打印装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018754A JP2884381B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 印字テープカートリッジ並びに印字テープの逆転防止方法およびその解除方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9242133A Division JP2811174B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 印字テープカートリッジ
JP9242134A Division JP3041514B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 印字機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06227103A true JPH06227103A (ja) 1994-08-16
JP2884381B2 JP2884381B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=11980441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5018754A Expired - Lifetime JP2884381B2 (ja) 1992-10-13 1993-02-05 印字テープカートリッジ並びに印字テープの逆転防止方法およびその解除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884381B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071756A (ja) * 1997-08-21 1998-03-17 Seiko Epson Corp 印字テープカートリッジ
US6042039A (en) * 1996-04-05 2000-03-28 Seiko Epson Corporation Tape reel device with brake mechanism applying constant back tension
WO2003072366A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Max Co., Ltd. Bobine d'enroulement pour un ruban encreur d'une imprimante a transfert thermique, cassette de ruban d'encre et mecanisme de support de cassette de ruban d'encre
WO2015146092A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2016034717A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
WO2017047083A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
CN108025567A (zh) * 2015-09-15 2018-05-11 精工爱普生株式会社 带盒
CN108819509A (zh) * 2014-10-16 2018-11-16 精工爱普生株式会社 带盒
JP2019055847A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 カシオ計算機株式会社 カセット、及び、印刷装置
JP2020203782A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 セイコーエプソン株式会社 載置台およびテープ印刷システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105774274B (zh) * 2016-03-22 2020-05-22 重庆品胜科技有限公司 一种碳带盒

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042039A (en) * 1996-04-05 2000-03-28 Seiko Epson Corporation Tape reel device with brake mechanism applying constant back tension
JPH1071756A (ja) * 1997-08-21 1998-03-17 Seiko Epson Corp 印字テープカートリッジ
WO2003072366A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Max Co., Ltd. Bobine d'enroulement pour un ruban encreur d'une imprimante a transfert thermique, cassette de ruban d'encre et mecanisme de support de cassette de ruban d'encre
WO2015146092A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2016034717A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷システム
CN108819509A (zh) * 2014-10-16 2018-11-16 精工爱普生株式会社 带盒
WO2017047083A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
CN108025567A (zh) * 2015-09-15 2018-05-11 精工爱普生株式会社 带盒
CN108025567B (zh) * 2015-09-15 2019-12-10 精工爱普生株式会社 带盒
US10766283B2 (en) * 2015-09-15 2020-09-08 Seiko Epson Corporation Tape cartridge
JP2019055847A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 カシオ計算機株式会社 カセット、及び、印刷装置
JP2020203782A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 セイコーエプソン株式会社 載置台およびテープ印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2884381B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06227103A (ja) 印字テープカートリッジ
JP3700692B2 (ja) リボンカセット
EP0904946A1 (en) A dye donor web loading apparatus for a thermal printer
CN107089540A (zh) 卷收装置
JP2943616B2 (ja) リボンカセット
KR100418840B1 (ko) 소모성 리본용 카트리지 및 롤러와 수납장치 및 회전롤러 결합 방법
JP2985911B2 (ja) テープ印字装置におけるテープカセット装着構造
US4861177A (en) Reloadable ribbon cassette system
US4609299A (en) Printing apparatus
JP2811174B2 (ja) 印字テープカートリッジ
US11241896B2 (en) Housing case and tape ribbon set
JPH1071757A (ja) 印字機器
US5332174A (en) Reusable ribbon cassette
CN113858837B (zh) 色带盒及带有该色带盒的热转印打印机
JPS6021285A (ja) リボンカ−トリツジ
JPS63221076A (ja) プリンタ
JP3031450B2 (ja) 印字用カセット
JP3017410B2 (ja) 印字装置のリボンカセット
JP3612819B2 (ja) テープ巻戻構造
JP2001205881A (ja) リボンカセット
JPH079747A (ja) テープ印字装置
JPH0737277B2 (ja) テープカートリッジのハブロック装置
JPS6023086A (ja) リボンカセツト
JP3882361B2 (ja) テープカセット
JP6115044B2 (ja) 印字装置及びリボンカセット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term