JPH06222663A - 現像剤補給装置 - Google Patents
現像剤補給装置Info
- Publication number
- JPH06222663A JPH06222663A JP5012250A JP1225093A JPH06222663A JP H06222663 A JPH06222663 A JP H06222663A JP 5012250 A JP5012250 A JP 5012250A JP 1225093 A JP1225093 A JP 1225093A JP H06222663 A JPH06222663 A JP H06222663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- toner
- replenishing
- cylinder
- replenishing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 現像剤の補給時に補給される現像剤による画
像形成装置そのものや周辺に飛散するときの汚れや飛散
による人体への影響を無くしかつ簡単、確実に現像剤を
現像剤収納部内に補給することを目的としている。 【構成】 現像剤補給装置は、補給用のトナーを収納す
るシリンダと、前記トナーのトナー噴出口と、前記シリ
ンダに収納されたトナーをトナー噴出口から押し出すピ
ストン7aとを有したトナー補給器5と、現像装置へト
ナーを供給するトナー供給ローラ8とシリンダ6の噴出
口が挿入可能な形状で、通常状態では閉口していて、前
記シリンダ6と係合する事によりトナーを充填すべく開
口するトナー供給口2とを有する現像カートリッジ1と
から構成されている。
像形成装置そのものや周辺に飛散するときの汚れや飛散
による人体への影響を無くしかつ簡単、確実に現像剤を
現像剤収納部内に補給することを目的としている。 【構成】 現像剤補給装置は、補給用のトナーを収納す
るシリンダと、前記トナーのトナー噴出口と、前記シリ
ンダに収納されたトナーをトナー噴出口から押し出すピ
ストン7aとを有したトナー補給器5と、現像装置へト
ナーを供給するトナー供給ローラ8とシリンダ6の噴出
口が挿入可能な形状で、通常状態では閉口していて、前
記シリンダ6と係合する事によりトナーを充填すべく開
口するトナー供給口2とを有する現像カートリッジ1と
から構成されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置において、
現像剤を現像装置に供給する現像剤補給装置に関する。
現像剤を現像装置に供給する現像剤補給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真装置等においては、現像
剤の補給の方法として大別して二つの方法があった。
剤の補給の方法として大別して二つの方法があった。
【0003】一つは、現像剤トナーが減少した現像剤収
納部に現像剤を補給する方法である。この方法による現
像剤収納部では、現像剤収納部を画像形成装置より取り
出す構成になっており、その現像剤収納部にはトナー補
給口が設けてあり、そのトナー補給口の蓋を開けた状態
で粉体であるトナーを現像剤収納部にトナーボトルより
充填する構成になっていた。そしてトナーの充填された
現像剤収納部は、再び本体に取り付ける構成になってい
た。
納部に現像剤を補給する方法である。この方法による現
像剤収納部では、現像剤収納部を画像形成装置より取り
出す構成になっており、その現像剤収納部にはトナー補
給口が設けてあり、そのトナー補給口の蓋を開けた状態
で粉体であるトナーを現像剤収納部にトナーボトルより
充填する構成になっていた。そしてトナーの充填された
現像剤収納部は、再び本体に取り付ける構成になってい
た。
【0004】もう一つの方法では、現像剤収納部は、ト
ナーの減少した現像剤収納部を画像形成装置本体より取
り出す構成は同じであるが、現像剤収納部にトナーを補
給することせずに現像剤収納部ごと交換しまうものであ
った。このタイプではさらに現像剤収納部に感光体まで
含めて現像剤収納部ごと交換するものもあった。
ナーの減少した現像剤収納部を画像形成装置本体より取
り出す構成は同じであるが、現像剤収納部にトナーを補
給することせずに現像剤収納部ごと交換しまうものであ
った。このタイプではさらに現像剤収納部に感光体まで
含めて現像剤収納部ごと交換するものもあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
現像剤のみを補給する構成では、トナーをトナー補給口
より現像剤収納部に補給する際に、トナーボトルや、ト
ナー補給口よりトナーがこぼれ落ちるために周囲が汚れ
たり、飛散したトナーを人が吸引して人体に悪影響を出
す恐れがあった。また、後者の現像剤収納部ごと交換す
る装置では、現像剤収納部全体を交換するため、トナー
の飛散を招く事なく画像形成装置に現像剤収納部を交換
することができるが、現像剤収納部の容器や現像装置へ
の現像剤補給部であるトナー供給ローラおよび感光体な
どを捨てるため、交換部品の単価が上がりランニングコ
ストが高くなる欠点があった。
現像剤のみを補給する構成では、トナーをトナー補給口
より現像剤収納部に補給する際に、トナーボトルや、ト
ナー補給口よりトナーがこぼれ落ちるために周囲が汚れ
たり、飛散したトナーを人が吸引して人体に悪影響を出
す恐れがあった。また、後者の現像剤収納部ごと交換す
る装置では、現像剤収納部全体を交換するため、トナー
の飛散を招く事なく画像形成装置に現像剤収納部を交換
することができるが、現像剤収納部の容器や現像装置へ
の現像剤補給部であるトナー供給ローラおよび感光体な
どを捨てるため、交換部品の単価が上がりランニングコ
ストが高くなる欠点があった。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、人体への悪影響、および周辺へ
のトナーの飛散を防止することがてきる現像剤補給装置
を提供とすることを目的としている。
になされたものであり、人体への悪影響、および周辺へ
のトナーの飛散を防止することがてきる現像剤補給装置
を提供とすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の現像剤補給装置は、補給用の現像剤を収納す
る収納部と、前記現像剤の出口部と、前記収納部に収納
された現像剤を出口部から押し出す押出部材とを有した
現像剤補給手段と、現像装置への現像剤供給部と前記現
像剤補給手段の出口部に挿入可能な形状で、通常状態で
は閉口していて、前記現像剤補給手段と係合する事によ
り現像剤を充填すべく開口する現像剤供給口とを有する
現像剤収納部とから成る。
に本発明の現像剤補給装置は、補給用の現像剤を収納す
る収納部と、前記現像剤の出口部と、前記収納部に収納
された現像剤を出口部から押し出す押出部材とを有した
現像剤補給手段と、現像装置への現像剤供給部と前記現
像剤補給手段の出口部に挿入可能な形状で、通常状態で
は閉口していて、前記現像剤補給手段と係合する事によ
り現像剤を充填すべく開口する現像剤供給口とを有する
現像剤収納部とから成る。
【0008】
【作用】上記の構成を有する本発明の現像剤補給装置
は、現像剤補給手段に設けられた現像剤の出口部が、現
像装置への現像剤供給部を有した現像剤収納部に設けら
れた現像剤供給口に挿入された状態で、現像剤補給手段
の収納部に収納された現像剤を、押出部材によって出口
部から押し出し、現像剤を現像剤収納部に補給する。
は、現像剤補給手段に設けられた現像剤の出口部が、現
像装置への現像剤供給部を有した現像剤収納部に設けら
れた現像剤供給口に挿入された状態で、現像剤補給手段
の収納部に収納された現像剤を、押出部材によって出口
部から押し出し、現像剤を現像剤収納部に補給する。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
参照して説明する。
【0010】まず図1から図6を用いて概略の構成を説
明する。
明する。
【0011】図1は概略図であるが、現像カートリッジ
1の側面にはトナー供給口2がある。そのトナー供給口
2に適合した大きさのトナー噴出口14を有しているト
ナー補給器5は、現像カートリッジ1のトナー供給口2
に挿入可能となっている。
1の側面にはトナー供給口2がある。そのトナー供給口
2に適合した大きさのトナー噴出口14を有しているト
ナー補給器5は、現像カートリッジ1のトナー供給口2
に挿入可能となっている。
【0012】図2に示されるようにトナー補給器5は、
シリンダ6内にトナー9が収納された状態でピストン7
aがシリンダ6内のトナー9をトナー噴出口14より押
し出すように移動可能となっている。トナー補給器5に
は、ピストン軸7が搬送中や保管中むやみに外れたり、
押し込まれたりすることの無い用にストッパ11で固定
されている。トナー噴出口14には、トナー9が漏れ出
さないように、シール弁12が設けられている。このシ
ール弁12はトナー噴出口14と一端で固定されてお
り、ピストン7aによりトナー9に圧力が加えられたと
きにシール弁12が、固定された一端を支点として開く
構成になっている。通常状態において、シール弁12
は、その周縁においてトナー噴出口14部分に分離可能
に接着されて閉じた状態になっている。
シリンダ6内にトナー9が収納された状態でピストン7
aがシリンダ6内のトナー9をトナー噴出口14より押
し出すように移動可能となっている。トナー補給器5に
は、ピストン軸7が搬送中や保管中むやみに外れたり、
押し込まれたりすることの無い用にストッパ11で固定
されている。トナー噴出口14には、トナー9が漏れ出
さないように、シール弁12が設けられている。このシ
ール弁12はトナー噴出口14と一端で固定されてお
り、ピストン7aによりトナー9に圧力が加えられたと
きにシール弁12が、固定された一端を支点として開く
構成になっている。通常状態において、シール弁12
は、その周縁においてトナー噴出口14部分に分離可能
に接着されて閉じた状態になっている。
【0013】現像カートリッジ1には、トナー9が減少
した場合に現像カートリッジ1にトナー9を供給するた
めのトナー供給口2が配設されている。図3にトナー供
給口部分の断面図を示すが、図中右側が現像カートリッ
ジ1内部で左側が外部と対応している。トナー供給口2
は弾性部材で構成されており、前記トナー補給器5のト
ナー噴出口14を差し込むことにより、図4に示すよう
にトナー供給口2は上下に開口されるようになってい
る。そして現像カートリッジ1内部とトナー補給器5と
が連結される構成となっている。そしてトナー供給口2
は、図3に示すように、通常では自身の弾性作用によ
り、現像カートリッジ1を外気から遮断している。図6
に示されるように、現像カートリッジ1内には、トナー
を、周知の電子写真装置の現像装置に供給するためのト
ナー供給ローラ8と攪拌棒10とが画像形成装置からの
駆動源によって回動されるための伝達手段と共に配設さ
れている。
した場合に現像カートリッジ1にトナー9を供給するた
めのトナー供給口2が配設されている。図3にトナー供
給口部分の断面図を示すが、図中右側が現像カートリッ
ジ1内部で左側が外部と対応している。トナー供給口2
は弾性部材で構成されており、前記トナー補給器5のト
ナー噴出口14を差し込むことにより、図4に示すよう
にトナー供給口2は上下に開口されるようになってい
る。そして現像カートリッジ1内部とトナー補給器5と
が連結される構成となっている。そしてトナー供給口2
は、図3に示すように、通常では自身の弾性作用によ
り、現像カートリッジ1を外気から遮断している。図6
に示されるように、現像カートリッジ1内には、トナー
を、周知の電子写真装置の現像装置に供給するためのト
ナー供給ローラ8と攪拌棒10とが画像形成装置からの
駆動源によって回動されるための伝達手段と共に配設さ
れている。
【0014】次に、この動作を説明すると、シリンダ6
内にトナー9が収納されているトナー補給器5のトナー
噴出口14を現像カートリッジ1に設けられたトナー供
給口2に差込んだ後、トナー補給器5のストッパ11を
トナー補給器5より取り外す。
内にトナー9が収納されているトナー補給器5のトナー
噴出口14を現像カートリッジ1に設けられたトナー供
給口2に差込んだ後、トナー補給器5のストッパ11を
トナー補給器5より取り外す。
【0015】図4に示すように、この状態でピストン軸
7を押圧してピストン7aを押圧すると、シール弁12
が開き、トナー補給器5に収納されているトナー9が現
像カートリッジ1に補給される。トナー9を補給し終わ
った状態でトナー補給器5を現像カートリッジ1より取
り外す。取り外すと同時にトナー供給口2は自身の弾性
作用により閉口され、現像カートリッジ1内は、外気と
遮断される。トナー9が補給された後、画像形成装置の
扉を閉じる。その後攪拌棒10を回転させ現像器1内の
トナー9を均一な状態にする。トナー9が現像カートリ
ッジ1内に充填され、電子写真機の出力画像が充分な濃
度が確保されるようになる。このように本実施例では、
トナー9を補給するのは電子写真機から現像カートリッ
ジ1を取り出さ無くても可能であっての作業が簡単であ
り、また現像カートリッジ1が電子写真機に組み込まれ
て取り外しできない構成になっていても可能である。
7を押圧してピストン7aを押圧すると、シール弁12
が開き、トナー補給器5に収納されているトナー9が現
像カートリッジ1に補給される。トナー9を補給し終わ
った状態でトナー補給器5を現像カートリッジ1より取
り外す。取り外すと同時にトナー供給口2は自身の弾性
作用により閉口され、現像カートリッジ1内は、外気と
遮断される。トナー9が補給された後、画像形成装置の
扉を閉じる。その後攪拌棒10を回転させ現像器1内の
トナー9を均一な状態にする。トナー9が現像カートリ
ッジ1内に充填され、電子写真機の出力画像が充分な濃
度が確保されるようになる。このように本実施例では、
トナー9を補給するのは電子写真機から現像カートリッ
ジ1を取り出さ無くても可能であっての作業が簡単であ
り、また現像カートリッジ1が電子写真機に組み込まれ
て取り外しできない構成になっていても可能である。
【0016】本発明は、粉体の現像剤であるトナー9の
様なものに限らず、インクジェットのインクなどにも適
用することが出来る。また本実施例においては、トナー
補給器5に取り付けられたシール弁12は圧力によって
開閉するが、圧力によって破断する構成になっていても
構わない。
様なものに限らず、インクジェットのインクなどにも適
用することが出来る。また本実施例においては、トナー
補給器5に取り付けられたシール弁12は圧力によって
開閉するが、圧力によって破断する構成になっていても
構わない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の現像剤補給装置は周辺に現像剤を飛散させる事な
く現像剤収納部に補充することが出来るため、人体に悪
影響を及ぼす事がなく安全確実に現像剤を補給すること
が出来る。さらに高価なトナー供給ローラや感光体を捨
てる必要が無いので、ランニングコストの低減を計るこ
とができる。
発明の現像剤補給装置は周辺に現像剤を飛散させる事な
く現像剤収納部に補充することが出来るため、人体に悪
影響を及ぼす事がなく安全確実に現像剤を補給すること
が出来る。さらに高価なトナー供給ローラや感光体を捨
てる必要が無いので、ランニングコストの低減を計るこ
とができる。
【図1】本発明を実施した現像剤補給装置を示す斜視図
である。
である。
【図2】トナー補給器の断面図である。
【図3】トナー供給口部分の断面図である。
【図4】トナー補給口にトナー補給器が入れられたとき
の断面図である。
の断面図である。
【図5】現像カートリッジの側面図である。
【図6】現像カートリッジの断面図である。
1 現像カートリッジ 2 トナー供給口 3 トナー供給ローラ軸 5 トナー補給器 6 シリンダ 7 ピストン軸 7a ピストン 8 トナー供給ローラ 9 トナー 12 シール弁 14 トナー噴出口
Claims (3)
- 【請求項1】 補給用の現像剤を収納する収納部と、前
記現像剤の出口部と、前記収納部に収納された現像剤を
出口部から押し出す押出部材とを有した現像剤補給手段
と、 現像装置への現像剤供給部と、前記現像剤補給手段の出
口部に挿入可能な形状で、通常状態では閉口していて、
前記現像剤補給手段と係合する事により現像剤を充填す
べく開口する現像剤供給口とを有する現像剤収納部とか
ら成る現像剤補給装置。 - 【請求項2】 請求項1の現像剤補給装置において、前
記現像剤の出口部に前記現像剤を封止可能な封止部材を
有することを特徴とした現像剤補給装置。 - 【請求項3】 請求項1の現像剤補給装置において、前
記現像剤供給口が弾性部材により構成されていることを
特徴とした現像剤補給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5012250A JPH06222663A (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 現像剤補給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5012250A JPH06222663A (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 現像剤補給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06222663A true JPH06222663A (ja) | 1994-08-12 |
Family
ID=11800123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5012250A Pending JPH06222663A (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 現像剤補給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06222663A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005107524A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Xerox Corp | トナーコンテナカートリッジ兼補充装置 |
WO2020046425A1 (en) | 2018-08-30 | 2020-03-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Plunger locking structure in syringe type toner refill cartridge |
CN112020680A (zh) * | 2018-08-30 | 2020-12-01 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 带可伸展柱塞的调色剂再填充墨盒 |
WO2021034343A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Toner refill cartridge with a spiral portion to move a plunger |
CN112424698A (zh) * | 2018-08-30 | 2021-02-26 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 用以将调色剂再填充到安装在主体中的显影盒的结构 |
-
1993
- 1993-01-28 JP JP5012250A patent/JPH06222663A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005107524A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Xerox Corp | トナーコンテナカートリッジ兼補充装置 |
WO2020046425A1 (en) | 2018-08-30 | 2020-03-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Plunger locking structure in syringe type toner refill cartridge |
CN112020680A (zh) * | 2018-08-30 | 2020-12-01 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 带可伸展柱塞的调色剂再填充墨盒 |
CN112313584A (zh) * | 2018-08-30 | 2021-02-02 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 注射器型调色剂再填充盒中的柱塞锁定结构 |
CN112424698A (zh) * | 2018-08-30 | 2021-02-26 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 用以将调色剂再填充到安装在主体中的显影盒的结构 |
EP3762786A4 (en) * | 2018-08-30 | 2021-12-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | PISTON LOCKING STRUCTURE IN A SYRINGE TYPE TONER FILLING CARTRIDGE |
US11204568B2 (en) | 2018-08-30 | 2021-12-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Plunger locking structure in syringe type toner refill cartridge |
US11209753B2 (en) | 2018-08-30 | 2021-12-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Toner refill cartridge with extendable plunger |
CN112424698B (zh) * | 2018-08-30 | 2023-07-21 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 用以将调色剂再填充到安装在主体中的显影盒的结构 |
CN112313584B (zh) * | 2018-08-30 | 2023-08-04 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 注射器型调色剂再填充盒中的柱塞锁定结构 |
WO2021034343A1 (en) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Toner refill cartridge with a spiral portion to move a plunger |
US11397390B2 (en) | 2019-08-20 | 2022-07-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Toner refill cartridge with a spiral portion to move a plunger |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0132128B1 (ko) | 현상제 용기 | |
EP0352121A2 (en) | Toner cartridge for a copying apparatus | |
JPH01211786A (ja) | 複写機 | |
JP4629508B2 (ja) | トナーカートリッジ及びその着脱機構 | |
JPH06222663A (ja) | 現像剤補給装置 | |
JP2002311696A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0546022A (ja) | 現像装置 | |
JP2685002B2 (ja) | 電子写真装置のトナー補給機構 | |
JPH071641Y2 (ja) | トナ−カ−トリツジ | |
JPH01206376A (ja) | 現像ユニット | |
JP2992322B2 (ja) | 画像形成装置における現像装置 | |
JPH09106162A (ja) | トナー補給装置 | |
JPH0546023A (ja) | 現像剤補給方法及びその装置 | |
JP2003122114A (ja) | トナー補給装置 | |
CN205880506U (zh) | 调色剂容器和图像形成装置 | |
JPH09106123A (ja) | プロセスカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置 | |
JP2983440B2 (ja) | 現像剤詰め替え用カ−トリッジ | |
JPS641019B2 (ja) | ||
JPS6134566A (ja) | トナ−カ−トリツジ | |
JP3494969B2 (ja) | トナー補給装置 | |
JPH0733245Y2 (ja) | カートリッジ梱包箱 | |
JPH0713423A (ja) | 画像形成装置の現像装置 | |
JP2926879B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2862284B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0233169A (ja) | 複写機のトナーカートリッジ |