JPH06211689A - 鎮静剤及び精神安定用食品 - Google Patents
鎮静剤及び精神安定用食品Info
- Publication number
- JPH06211689A JPH06211689A JP5024811A JP2481193A JPH06211689A JP H06211689 A JPH06211689 A JP H06211689A JP 5024811 A JP5024811 A JP 5024811A JP 2481193 A JP2481193 A JP 2481193A JP H06211689 A JPH06211689 A JP H06211689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peptide
- lys
- tyr
- sedative
- boc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 title claims abstract description 16
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 9
- 230000002716 ataractic effect Effects 0.000 title abstract 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 44
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 8
- 230000006742 locomotor activity Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 6
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- -1 t-butyloxycarbonyl Chemical group 0.000 description 5
- CNBUSIJNWNXLQQ-NSHDSACASA-N (2s)-3-(4-hydroxyphenyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 CNBUSIJNWNXLQQ-NSHDSACASA-N 0.000 description 4
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 4
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 4
- DHBXNPKRAUYBTH-UHFFFAOYSA-N 1,1-ethanedithiol Chemical compound CC(S)S DHBXNPKRAUYBTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006361 Polyflon Polymers 0.000 description 3
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 3
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 3
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 3
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- QJCNLJWUIOIMMF-YUMQZZPRSA-N (2s,3s)-3-methyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C QJCNLJWUIOIMMF-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 2
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- MDXGYYOJGPFFJL-QMMMGPOBSA-N N(alpha)-t-butoxycarbonyl-L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C MDXGYYOJGPFFJL-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 2
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Chemical compound CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N ethyl (2s,5s)-5-methylpyrrolidine-2-carboxylate;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CCOC(=O)[C@@H]1CC[C@H](C)N1 VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N thioanisole Chemical compound CSC1=CC=CC=C1 HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMBKPDOAQVGTST-GFCCVEGCSA-N (2r)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-3-phenylmethoxypropanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@@H](C(O)=O)COCC1=CC=CC=C1 DMBKPDOAQVGTST-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- AYMLQYFMYHISQO-QMMMGPOBSA-N (2s)-3-(1h-imidazol-3-ium-5-yl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CN=CN1 AYMLQYFMYHISQO-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- WXYGVKADAIJGHB-ZDUSSCGKSA-N (2s)-3-(1h-indol-2-yl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2NC(C[C@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(O)=O)=CC2=C1 WXYGVKADAIJGHB-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- CTXPLTPDOISPTE-YPMHNXCESA-N (2s,3r)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-3-phenylmethoxybutanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)[C@@H](C)OCC1=CC=CC=C1 CTXPLTPDOISPTE-YPMHNXCESA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 240000001972 Gardenia jasminoides Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- GLRAHDCHUZLKKC-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;2,2,2-trifluoroacetic acid;hydrate Chemical compound O.CC#N.OC(=O)C(F)(F)F GLRAHDCHUZLKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007967 peppermint flavor Substances 0.000 description 1
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940125725 tranquilizer Drugs 0.000 description 1
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 235000021249 α-casein Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 鎮静作用をもつペプチドを含有させた鎮静剤
または精神安定用食品を提供することを目的としてい
る。 【構成】 下式(I)および/または(II)で表される
ペプチドまたはその塩を含んで成ることを特徴とする鎮
静剤および精神安定用食品。 H−Leu−Lys−Lys−Ile−Ser−Gln−Arg−Tyr−G ln−Lys−Phe−Ala−Leu−Pro−Gln−Tyr−OH・・・ (I) H−Val−Tyr−Gln−His−Gln−Lys−Ala−Met−L ys−Pro−Trp−Ile−Gln−Pro−Lys−Thr−Lys−V al−Ile−Pro−Tyr−Val−Arg−Tyr−R・・・(II) (式中、RはOHまたはLeu−OHを示す)
または精神安定用食品を提供することを目的としてい
る。 【構成】 下式(I)および/または(II)で表される
ペプチドまたはその塩を含んで成ることを特徴とする鎮
静剤および精神安定用食品。 H−Leu−Lys−Lys−Ile−Ser−Gln−Arg−Tyr−G ln−Lys−Phe−Ala−Leu−Pro−Gln−Tyr−OH・・・ (I) H−Val−Tyr−Gln−His−Gln−Lys−Ala−Met−L ys−Pro−Trp−Ile−Gln−Pro−Lys−Thr−Lys−V al−Ile−Pro−Tyr−Val−Arg−Tyr−R・・・(II) (式中、RはOHまたはLeu−OHを示す)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、α−カゼインのペプシ
ン分解物から単離されたペプチドまたはその塩を含んで
成る鎮静剤及び精神安定用食品に関する。
ン分解物から単離されたペプチドまたはその塩を含んで
成る鎮静剤及び精神安定用食品に関する。
【0002】
【従来の技術】鎮静作用を有するペプチドとして、カゼ
インの加水分解物が知られている(特開平2−1821
69号公報)。しかし、ここで上げられているのは、分
子量1,100 〜5,400 のペプチド混合物であって、単一フ
ラグメントペプチドの鎮静作用については、明らかにさ
れていない。
インの加水分解物が知られている(特開平2−1821
69号公報)。しかし、ここで上げられているのは、分
子量1,100 〜5,400 のペプチド混合物であって、単一フ
ラグメントペプチドの鎮静作用については、明らかにさ
れていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的と
するところは、カゼインのペプシン分解物から単離され
たペプチドまたはその塩を含んで成る鎮静剤及び精神安
定用食品を提供するにある。
するところは、カゼインのペプシン分解物から単離され
たペプチドまたはその塩を含んで成る鎮静剤及び精神安
定用食品を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、下記一般
式(I)または下記一般式(II)で表されるペプチドあ
るいはその塩を含有することを特徴とする鎮静剤及び精
神安定用食品によって達成される。
式(I)または下記一般式(II)で表されるペプチドあ
るいはその塩を含有することを特徴とする鎮静剤及び精
神安定用食品によって達成される。
【0005】 H−Leu−Lys−Lys−Ile−Ser−Gln−Arg−Tyr−G ln−Lys−Phe−Ala−Leu−Pro−Gln−Tyr−OH・・・ (I)
【0006】 H−Val−Tyr−Gln−His−Gln−Lys−Ala−Met−L ys−Pro−Trp−Ile−Gln−Pro−Lys−Thr−Lys−V al−Ile−Pro−Tyr−Val−Arg−Tyr−R・・・(II) (式中、RはOHまたはLeu−OHを示す)
【0007】なお、本明細書において、アミノ酸、アミ
ノ酸残基、アミノ酸誘導体、ペプチド、保護基はIUPAC-
IUB 生化学命名委員会で推奨された記号(Biochemistr
y, 11巻, 1726頁, 1972年, IUPAC Pure Appl., 40巻,31
7頁, 1974年参照)または当該分野において慣用される
記号を用い、L−アミノ酸およびその残基のL記号は省
略する。かかる記号は例えば以下の通りである。
ノ酸残基、アミノ酸誘導体、ペプチド、保護基はIUPAC-
IUB 生化学命名委員会で推奨された記号(Biochemistr
y, 11巻, 1726頁, 1972年, IUPAC Pure Appl., 40巻,31
7頁, 1974年参照)または当該分野において慣用される
記号を用い、L−アミノ酸およびその残基のL記号は省
略する。かかる記号は例えば以下の通りである。
【0008】Val:バリン、Tyr:チロシン、Gl
n:グルタミン、His:ヒスチジン、Lys:リジ
ン、Ala:アラニン、Met:メチオニン、Pro:
プロリン、Trp:トリプトファン、Ile:イソロイ
シン、Thr:スレオニン、Arg:アルギニン、Le
u:ロイシン、Ser:セリン、Phe:フェニルアラ
ニン、Boc:t−ブチルオキシカルボニル、Br−
Z:p−ブロモベンジルオキシカルボニル、Cl−Z:
p−クロロベンジルオキシカルボニル、Bzl:ベンジ
ル、Mts:メシチレン−2−スルホニル、Bom:ベ
ンジルオキシメチル、CHO:ホルミル。
n:グルタミン、His:ヒスチジン、Lys:リジ
ン、Ala:アラニン、Met:メチオニン、Pro:
プロリン、Trp:トリプトファン、Ile:イソロイ
シン、Thr:スレオニン、Arg:アルギニン、Le
u:ロイシン、Ser:セリン、Phe:フェニルアラ
ニン、Boc:t−ブチルオキシカルボニル、Br−
Z:p−ブロモベンジルオキシカルボニル、Cl−Z:
p−クロロベンジルオキシカルボニル、Bzl:ベンジ
ル、Mts:メシチレン−2−スルホニル、Bom:ベ
ンジルオキシメチル、CHO:ホルミル。
【0009】一般式(I)で表されるペプチドまたはそ
の塩は特開平3−255094号公報に開示されている
製造法、また、一般式(II)で表されるペプチドまたは
その塩は特開平3−255095号公報に開示されてい
る製造法、具体的にはカゼインの加水分解したものより
精製するか合成によって得ることができる。得られたペ
プチドはそのまま凍結乾燥物として鎮静剤の用途に用い
ることができる。そのまま摂取しても適当な飲料に溶解
して摂取しても効果の面ではなんら問題はない。また、
予めガム、キャンディ、飲料などに含有させて精神安定
用食品として摂取することも可能である。
の塩は特開平3−255094号公報に開示されている
製造法、また、一般式(II)で表されるペプチドまたは
その塩は特開平3−255095号公報に開示されてい
る製造法、具体的にはカゼインの加水分解したものより
精製するか合成によって得ることができる。得られたペ
プチドはそのまま凍結乾燥物として鎮静剤の用途に用い
ることができる。そのまま摂取しても適当な飲料に溶解
して摂取しても効果の面ではなんら問題はない。また、
予めガム、キャンディ、飲料などに含有させて精神安定
用食品として摂取することも可能である。
【0010】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳細に説
明する。
明する。
【0011】実施例1(鎮静剤の製造) 下記のようにして、上記式(I)で表されるペプチドの
塩酸塩を製造した。まずペプチド合成装置(アプライド
・バイオシステム社製、モデル431A型)を使用し、
固相法にて室温で合成した。
塩酸塩を製造した。まずペプチド合成装置(アプライド
・バイオシステム社製、モデル431A型)を使用し、
固相法にて室温で合成した。
【0012】Boc−Tyr(Br−Z)−Pam樹脂
0.5mmolを出発原料とし、 Boc−Leu、Boc−
Lys(Cl−Z)、Boc−Ile、Boc−Ser
(Bzl)、Boc−Gln、Boc−Arg(Mt
s)、Boc−Tyr(Br−Z)、Boc−Phe、
Boc−Ala、Boc−Proの各保護アミノ酸を使
用し、N端Bocの脱保護洗浄中和洗浄縮合
反応洗浄未反応N端アミノ基のアセチル化洗浄、
の各工程を繰り返してC端部から逐次、樹脂上にペプチ
ド鎖を延長させた。
0.5mmolを出発原料とし、 Boc−Leu、Boc−
Lys(Cl−Z)、Boc−Ile、Boc−Ser
(Bzl)、Boc−Gln、Boc−Arg(Mt
s)、Boc−Tyr(Br−Z)、Boc−Phe、
Boc−Ala、Boc−Proの各保護アミノ酸を使
用し、N端Bocの脱保護洗浄中和洗浄縮合
反応洗浄未反応N端アミノ基のアセチル化洗浄、
の各工程を繰り返してC端部から逐次、樹脂上にペプチ
ド鎖を延長させた。
【0013】最後のBoc−Leuの縮合反応終了後、
乾燥し保護ペプチド−Pam−樹脂1.96gを得た。
乾燥し保護ペプチド−Pam−樹脂1.96gを得た。
【0014】得られた保護ペプチド−Pam−樹脂1gに
対しチオアニソール1ml、エタンジチオール 0.5mlを加
え、室温で10分間攪拌した。つぎに氷冷下で、トリフル
オロ酢酸10mlをゆっくり加え、10分間攪拌した後、トリ
フルオロメタンスルホン酸1ml を滴下し、室温に戻して
25分間攪拌した。反応終了後、冷ジエチルエーテル100m
l でフラスコを満たし、1分間攪拌し、ペプチドおよび
Pam−樹脂を析出させた。これをポリフロンフィルタ
ーPF060(アドバンテック製)で濾取し、冷ジエチ
ルエーテル(-40 ℃)で洗浄した。予め用意した冷ジエ
チルエーテル300ml にペプチドをトリフルオロ酢酸約30
mlで溶解させて滴下し、再び析出させた。これを 3μm
孔PTFE膜(アドバンテック製)で濾取し、冷ジエチルエ
ーテル(-40 ℃)で洗浄し、ペプチドを2N酢酸に溶解後
凍結乾燥した。保護ペプチド−Pam−樹脂1.96gより
粗ペプチド1.15g を得た。
対しチオアニソール1ml、エタンジチオール 0.5mlを加
え、室温で10分間攪拌した。つぎに氷冷下で、トリフル
オロ酢酸10mlをゆっくり加え、10分間攪拌した後、トリ
フルオロメタンスルホン酸1ml を滴下し、室温に戻して
25分間攪拌した。反応終了後、冷ジエチルエーテル100m
l でフラスコを満たし、1分間攪拌し、ペプチドおよび
Pam−樹脂を析出させた。これをポリフロンフィルタ
ーPF060(アドバンテック製)で濾取し、冷ジエチ
ルエーテル(-40 ℃)で洗浄した。予め用意した冷ジエ
チルエーテル300ml にペプチドをトリフルオロ酢酸約30
mlで溶解させて滴下し、再び析出させた。これを 3μm
孔PTFE膜(アドバンテック製)で濾取し、冷ジエチルエ
ーテル(-40 ℃)で洗浄し、ペプチドを2N酢酸に溶解後
凍結乾燥した。保護ペプチド−Pam−樹脂1.96gより
粗ペプチド1.15g を得た。
【0015】得られた粗ペプチドを下記条件の高速液体
クロマトグラフィーで精製した。
クロマトグラフィーで精製した。
【0016】
【0017】保持時間約 6.9分の画分を分取し、標記ペ
プチド・トリフルオロ酢酸塩0.63g を得た。
プチド・トリフルオロ酢酸塩0.63g を得た。
【0018】ペプチド・トリフルオロ酢酸塩254.0mg
を、0.1N塩酸10mlに溶解後凍結乾燥した。乾燥後、水5
mlを加え、再び凍結乾燥する操作を3回行い、標記ペプ
チド・塩酸塩219.0mg を得た。
を、0.1N塩酸10mlに溶解後凍結乾燥した。乾燥後、水5
mlを加え、再び凍結乾燥する操作を3回行い、標記ペプ
チド・塩酸塩219.0mg を得た。
【0019】 試験例1(実施例1のペプチドの自発運動量抑制試験) 実施例1で得た式(I)のペプチドの塩酸塩の凍結乾燥
物を精製水に溶解し、この溶液を20ml/kg 体重の割合で
ddY雄性マウス(5週齢)に経口投与した(検体の投与
量は100,200,500mg/kg体重)。対照群マウスには精製水
のみを20ml/kg体重の割合で投与した。
物を精製水に溶解し、この溶液を20ml/kg 体重の割合で
ddY雄性マウス(5週齢)に経口投与した(検体の投与
量は100,200,500mg/kg体重)。対照群マウスには精製水
のみを20ml/kg体重の割合で投与した。
【0020】次に、実験動物運動量測定装置ACTY-303
(バイオメディカ社製)でマウスの自発運動量を測定し
た。検体投与30分後から60分後までの30分間に於ける各
群の自発運動量の平均値および標準誤差を算出すると共
に、検体投与群の自発運動量と対照群の自発運動量との
間の有意差検定を行なった。試験結果を表1に示した。
(バイオメディカ社製)でマウスの自発運動量を測定し
た。検体投与30分後から60分後までの30分間に於ける各
群の自発運動量の平均値および標準誤差を算出すると共
に、検体投与群の自発運動量と対照群の自発運動量との
間の有意差検定を行なった。試験結果を表1に示した。
【0021】
【表1】
【0022】本発明ペプチドは、500mg/kg体重の投与量
で有意に自発運動を抑制した。
で有意に自発運動を抑制した。
【0023】実施例2(鎮静剤の製造) 下記のようにして、上記式(I)で表されるペプチドの
塩酸塩を製造した。
塩酸塩を製造した。
【0024】Boc−Leu−Pam樹脂 0.5mmolを出
発原料とし、Boc−Val、Boc−Tyr(Br−
Z)、Boc−Gln、Boc−His(Bom)、B
oc−Lys(Cl−Z)、Boc−Ala、Boc−
Met、Boc−Trp(CHO)、Boc−Pro、
Boc−Ile、Boc−Thr(Bzl)、Boc−
Arg(Mts)の各保護アミノ酸を使用し、実施例1
と同様にして固相法にて合成した。
発原料とし、Boc−Val、Boc−Tyr(Br−
Z)、Boc−Gln、Boc−His(Bom)、B
oc−Lys(Cl−Z)、Boc−Ala、Boc−
Met、Boc−Trp(CHO)、Boc−Pro、
Boc−Ile、Boc−Thr(Bzl)、Boc−
Arg(Mts)の各保護アミノ酸を使用し、実施例1
と同様にして固相法にて合成した。
【0025】最後のBoc−Valの縮合反応終了後、
乾燥し保護ペプチド−Pam−樹脂2.66gを得た。
乾燥し保護ペプチド−Pam−樹脂2.66gを得た。
【0026】予め寒剤で-5〜0 ℃に冷却した丸底フラス
コに得られた保護ペプチド−Pam−樹脂1gに対しエタ
ンジチオール0.2ml 、m-クレゾール0.8ml 、ジメチルス
ルフィド3ml 、トリフルオロ酢酸5ml およびトリフルオ
ロメタンスルホン酸1ml をこの順に加え-5〜0 ℃で3時
間攪拌した。これをポリフロンフィルターPF060
(アドバンテック製)で濾取し、冷ジエチルエーテル
(-40 ℃)で洗浄した。フィルター上の固体を真空ポン
プで乾燥した。この乾燥物にチオアニソール1ml 、エタ
ンジチオール0.5ml を加え、室温で10分間攪拌した。つ
ぎに氷冷下で、 トリフルオロ酢酸10mlをゆっくり加え
た後10分間攪拌した後、トリフルオロメタンスルホン酸
1ml を滴下した後室温に戻して25分間攪拌した。反応終
了後、冷ジエチルエーテル100ml でフラスコを満たし、
1分間攪拌しペプチドおよびPam−樹脂を析出させ
た。これをポリフロンフィルターPF060で濾取し、
冷ジエチルエーテル(-40 ℃)で洗浄した。予め用意し
た冷ジエチルエーテル300ml にペプチドをトリフルオロ
酢酸約30mlで溶解させて滴下し、再び析出させた。これ
を3μm 孔PTFE膜(アドバンテック製)で濾取し冷ジエ
チルエーテル(-40 ℃)で洗浄し、ペプチドを2N酢酸に
溶解後、凍結乾燥した。保護ペプチド−Pam−樹脂2.
66gより粗ペプチド1.6gを得た。
コに得られた保護ペプチド−Pam−樹脂1gに対しエタ
ンジチオール0.2ml 、m-クレゾール0.8ml 、ジメチルス
ルフィド3ml 、トリフルオロ酢酸5ml およびトリフルオ
ロメタンスルホン酸1ml をこの順に加え-5〜0 ℃で3時
間攪拌した。これをポリフロンフィルターPF060
(アドバンテック製)で濾取し、冷ジエチルエーテル
(-40 ℃)で洗浄した。フィルター上の固体を真空ポン
プで乾燥した。この乾燥物にチオアニソール1ml 、エタ
ンジチオール0.5ml を加え、室温で10分間攪拌した。つ
ぎに氷冷下で、 トリフルオロ酢酸10mlをゆっくり加え
た後10分間攪拌した後、トリフルオロメタンスルホン酸
1ml を滴下した後室温に戻して25分間攪拌した。反応終
了後、冷ジエチルエーテル100ml でフラスコを満たし、
1分間攪拌しペプチドおよびPam−樹脂を析出させ
た。これをポリフロンフィルターPF060で濾取し、
冷ジエチルエーテル(-40 ℃)で洗浄した。予め用意し
た冷ジエチルエーテル300ml にペプチドをトリフルオロ
酢酸約30mlで溶解させて滴下し、再び析出させた。これ
を3μm 孔PTFE膜(アドバンテック製)で濾取し冷ジエ
チルエーテル(-40 ℃)で洗浄し、ペプチドを2N酢酸に
溶解後、凍結乾燥した。保護ペプチド−Pam−樹脂2.
66gより粗ペプチド1.6gを得た。
【0027】得られた粗ペプチドを下記条件の高速液体
クロマトグラフィーで精製した。 カラム:R−355−15ODS(50×500mm、
株式会社山村化学研究所製) 溶出:水−アセトニトリル−トリフルオロ酢酸(80:20:
0.1)から水−アセトニチリル−トリフルオロ酢酸(70:3
0:0.1)の直線濃度勾配(25分間かけて濃度勾配をかけ
る。) 流速:100ml/分 検出:235nm における吸光度 保持時間約 5.7分の画分を分取し、標記ペプチド・トリ
フルオロ酢酸塩を得た。
クロマトグラフィーで精製した。 カラム:R−355−15ODS(50×500mm、
株式会社山村化学研究所製) 溶出:水−アセトニトリル−トリフルオロ酢酸(80:20:
0.1)から水−アセトニチリル−トリフルオロ酢酸(70:3
0:0.1)の直線濃度勾配(25分間かけて濃度勾配をかけ
る。) 流速:100ml/分 検出:235nm における吸光度 保持時間約 5.7分の画分を分取し、標記ペプチド・トリ
フルオロ酢酸塩を得た。
【0028】ペプチド・トリフルオロ酢酸塩245.7mg
を、0.1N塩酸10mlに溶解後、凍結乾燥した。乾燥後、水
5mlを加え再び凍結乾燥する操作を3回行い、標記ペプ
チド・塩酸塩207.7mg を得た。
を、0.1N塩酸10mlに溶解後、凍結乾燥した。乾燥後、水
5mlを加え再び凍結乾燥する操作を3回行い、標記ペプ
チド・塩酸塩207.7mg を得た。
【0029】試験例2(実施例2のペプチドの塩酸塩の
自発運動量抑制試験) 実施例2で得た式(II)のにおいてRがLeu−OHの
ペプチドの塩酸塩の凍結乾燥物を精製水に溶解し、この
溶液を20ml/kg 体重の割合で ddY雄性マウス(5週齢)
に経口投与した(検体の投与量は100,200,500mg/kg体
重)。対照群マウスには精製水のみを20ml/kg 体重の割
合で投与した。
自発運動量抑制試験) 実施例2で得た式(II)のにおいてRがLeu−OHの
ペプチドの塩酸塩の凍結乾燥物を精製水に溶解し、この
溶液を20ml/kg 体重の割合で ddY雄性マウス(5週齢)
に経口投与した(検体の投与量は100,200,500mg/kg体
重)。対照群マウスには精製水のみを20ml/kg 体重の割
合で投与した。
【0030】次に、実験動物運動量測定装置ACTY-303
(バイオメディカ社製)でマウスの自発運動量を測定し
た。検体投与後直後から30分間に於ける各群の自発運動
量の平均値および標準誤差を算出すると共に、検体投与
群の自発運動量と対照群の自発運動量との間の有意差検
定を行なった。試験結果を表2に示した。
(バイオメディカ社製)でマウスの自発運動量を測定し
た。検体投与後直後から30分間に於ける各群の自発運動
量の平均値および標準誤差を算出すると共に、検体投与
群の自発運動量と対照群の自発運動量との間の有意差検
定を行なった。試験結果を表2に示した。
【0031】
【表2】
【0032】本発明ペプチドは200mg/kg体重および500m
g/kg体重の投与量で有意に自発運動を抑制した。
g/kg体重の投与量で有意に自発運動を抑制した。
【0033】 実施例3(精神安定用チューインガムの製造) 以下に示す組成にて精神安定用チューインガムを製造し
た。
た。
【0034】
【表3】
【0035】製法 60℃に保温したチューインガムベース及び水飴をニー
ダーに投入して、10分間混練し、粉糖の1/3量およ
びブドウ糖を投入して5分間、次いで粉糖の1/3量を
投入して5分間混練した。次に、ペパーミントオイル、
粉末ペパーミント香料および本発明ペプチドを残りの1
/3量の粉糖に混合してから投入し、五分間混練してガ
ムミックスを得た。このガムミックスを通常の方法で、
押出、圧延、切断、包装し板ガムとして製品化した。
ダーに投入して、10分間混練し、粉糖の1/3量およ
びブドウ糖を投入して5分間、次いで粉糖の1/3量を
投入して5分間混練した。次に、ペパーミントオイル、
粉末ペパーミント香料および本発明ペプチドを残りの1
/3量の粉糖に混合してから投入し、五分間混練してガ
ムミックスを得た。このガムミックスを通常の方法で、
押出、圧延、切断、包装し板ガムとして製品化した。
【0036】実施例4(精神安定用キャンディの製造) 以下に示す組成にて精神安定用キャンディを製造した。
【0037】
【表4】
【0038】製法 予備溶解釜に、グラニュー糖、水飴及び少量の水を投入
し、一度沸騰させて、グラニュー糖を完全に溶解し、こ
の混合物を真空クッカーにポンプで送り込み、真空度4
60mmHg、温度130℃で煮詰めた後、取出釜に取り、
混合釜に移した。次いでアップルフレーバー、クエン酸
及びクチナシ色素を投入して充分混合後、冷却盤上に広
げ、温度が110℃以下になった時点で本発明ペプチド
を混合しキャンディマスを得た。このキャンディマス
を、通常の方法で、コーンローラーに投入し、サイジン
グ、型打後、包装して粒状ハードキャンディとして製品
化した。
し、一度沸騰させて、グラニュー糖を完全に溶解し、こ
の混合物を真空クッカーにポンプで送り込み、真空度4
60mmHg、温度130℃で煮詰めた後、取出釜に取り、
混合釜に移した。次いでアップルフレーバー、クエン酸
及びクチナシ色素を投入して充分混合後、冷却盤上に広
げ、温度が110℃以下になった時点で本発明ペプチド
を混合しキャンディマスを得た。このキャンディマス
を、通常の方法で、コーンローラーに投入し、サイジン
グ、型打後、包装して粒状ハードキャンディとして製品
化した。
【0039】 実施例5(精神安定用スポーツ飲料の製造) 以下に示す配合組成にて、精神安定用スポーツ飲料を製
造した。
造した。
【0040】
【表5】
【0041】製法 全原料を水に溶解させ、フィルターを通過させ85℃ま
で加温した後、充填巻き締めクーラーにて40℃まで冷
却して製品化した。
で加温した後、充填巻き締めクーラーにて40℃まで冷
却して製品化した。
【0042】
【発明の効果】本発明の鎮静剤は、経口摂取によって鎮
静作用を発現し、かつ毒性も低いため、静脈注射等のよ
うに医師の手を煩わせることなく、任意に経口摂取する
ことができるという利点を有している。
静作用を発現し、かつ毒性も低いため、静脈注射等のよ
うに医師の手を煩わせることなく、任意に経口摂取する
ことができるという利点を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07K 7/10 8318−4H
Claims (4)
- 【請求項1】 下記一般式(I)で表されるペプチドま
たはその塩を含有することを特徴とする鎮静剤。 H−Leu−Lys−Lys−Ile−Ser−Gln−Arg−Tyr−G ln−Lys−Phe−Ala−Leu−Pro−Gln−Tyr−OH・・・ (I) - 【請求項2】 請求項1記載のペプチドまたはその塩を
含有することを特徴とする精神安定用食品。 - 【請求項3】 下記一般式(II)で表されるペプチドま
たはその塩を含有することを特徴とする鎮静剤。 H−Val−Tyr−Gln−His−Gln−Lys−Ala−Met−L ys−Pro−Trp−Ile−Gln−Pro−Lys−Thr−Lys−V al−Ile−Pro−Tyr−Val−Arg−Tyr−R・・・(II) (式中、RはOHまたはLeu−OHを示す) - 【請求項4】 請求項3記載のペプチドまたはその塩を
含有することを特徴とする精神安定用食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5024811A JPH06211689A (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 鎮静剤及び精神安定用食品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5024811A JPH06211689A (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 鎮静剤及び精神安定用食品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06211689A true JPH06211689A (ja) | 1994-08-02 |
Family
ID=12148582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5024811A Pending JPH06211689A (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 鎮静剤及び精神安定用食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06211689A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997016460A1 (en) * | 1995-10-31 | 1997-05-09 | Pepsyn Limited | Casein fragments having growth promoting activity |
US6060448A (en) * | 1995-10-31 | 2000-05-09 | Pepsyn Limited | Casein fragments having growth promoting activity |
WO2002002133A3 (en) * | 2000-06-30 | 2002-10-17 | Pepsyn Ltd | Peptide composition for treatment of periodontal diseases and prevention of skin aging |
US7786081B2 (en) | 2002-04-24 | 2010-08-31 | Pepsyn Ltd. | Peptide composition |
-
1993
- 1993-01-19 JP JP5024811A patent/JPH06211689A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997016460A1 (en) * | 1995-10-31 | 1997-05-09 | Pepsyn Limited | Casein fragments having growth promoting activity |
US6060448A (en) * | 1995-10-31 | 2000-05-09 | Pepsyn Limited | Casein fragments having growth promoting activity |
WO2002002133A3 (en) * | 2000-06-30 | 2002-10-17 | Pepsyn Ltd | Peptide composition for treatment of periodontal diseases and prevention of skin aging |
US7579315B2 (en) | 2000-06-30 | 2009-08-25 | Pepsyn Ltd. | Casein peptides for alleviating or preventing aging of skin |
US7786081B2 (en) | 2002-04-24 | 2010-08-31 | Pepsyn Ltd. | Peptide composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5840688A (en) | Eating suppressant peptides | |
JPS61293997A (ja) | 生活性リジン含有オクタペプチド及びその調整方法 | |
FI93308B (fi) | Menetelmä somatostatiinia sisältävän farmaseuttisen ainekoostumuksen valmistamiseksi | |
HU188081B (en) | Process for producing new cyclopeptides and pharmaceutical compositions containing them | |
IE57690B1 (en) | Pharmaceutical agent for the treatment of diabetes mellitus | |
JPH0674279B2 (ja) | 成長ホルモン放出性因子類似体及びその製造方法 | |
CN101983068B (zh) | N末端和c末端取代的人gh-rh拮抗类似物 | |
JPH0273100A (ja) | 医薬用化合物 | |
JPS59139347A (ja) | Grf類似体 | |
CA2351665C (en) | Antagonistic analogs of gh-rh inhibiting igf-i and -ii | |
JP2007526900A (ja) | Gh−rhのアンタゴニスト誘導体(2003) | |
FI89499B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbar peptid | |
KR20150005904A (ko) | 강력한 작용제 효과를 지닌 신규한 gh-rh 유사체 | |
PT734396E (pt) | Analogos da hgh-rh(1-29)nh2 possuindo actividade antagonistica | |
CA2204645A1 (en) | Novel oxyntomodulin | |
JPH0676437B2 (ja) | Grf類似体 | |
JPH06211689A (ja) | 鎮静剤及び精神安定用食品 | |
HU201095B (en) | New peptides inhibiting the activity of the immune system and pharmaceutical compositions comprising same, as well as process for producing these peptides and compositions | |
JPH06239888A (ja) | 新規ペプチド及び鎮静剤並びに精神安定用食品 | |
JPH07316195A (ja) | 新規なPTHrP関連ペプチド及びその用途 | |
CA2227980A1 (en) | Somatostatin-analogous cyclic peptides with inhibitory activity on growth hormone | |
EP0300737A2 (en) | Calcitonin gene related peptide derivatives | |
JPH0458947B2 (ja) | ||
US5204326A (en) | Polypeptide derivatives and calcium metabolism improving agent | |
KR0141973B1 (ko) | 신규의 생리활성 펩티드 및 이를 유효성분으로서 함유한 칼슘대사 조절제 |