JPH06211300A - 給油所における給油ノズル装着装置 - Google Patents
給油所における給油ノズル装着装置Info
- Publication number
- JPH06211300A JPH06211300A JP5007437A JP743793A JPH06211300A JP H06211300 A JPH06211300 A JP H06211300A JP 5007437 A JP5007437 A JP 5007437A JP 743793 A JP743793 A JP 743793A JP H06211300 A JPH06211300 A JP H06211300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- hose
- mounting device
- refueling
- centering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D7/00—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
- B67D7/06—Details or accessories
- B67D7/42—Filling nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D7/00—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
- B67D7/06—Details or accessories
- B67D7/32—Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid
- B67D7/3218—Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid relating to emergency shut-off means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/088—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/10—Means for stopping flow in pipes or hoses
- F16L55/1015—Couplings closed automatically when disengaging force exceeds preselected value
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S285/00—Pipe joints or couplings
- Y10S285/906—Equivalents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
的に発進した場合、装着装置のノズル側部分およびホー
ス側部分から成る集合体が、車輛燃料タンク開口に挿入
された給油ノズルに対するモーメントを吸収し得るよう
に改善された装置を提供すること。 【構成】 上記装着装置のノズル側包持部分5とホース
側挿入部分6の間において、この装着装置ホース側部分
6のノズル側端部に屈曲遊び空間13が形成され、セン
タリング発条14が装着されており、この発条が、集合
体の屈曲モーメント不存在状態において、装着装置両部
分5、6を相互に共軸状態に保持しており、上記発条が
屈曲モーメントにより変形せしめられることにより嵌合
リング10がリング嵌合溝11、12から、また装着装
置集合体のノズル側部分5がホース側部分6からそれぞ
れ揚挙されることを特徴とする装着装置。
Description
部分および係合離脱機構から成る集合体を有し、この係
合離脱機構が嵌合リングを具備し、ノズル側包持部分に
ホース側挿入部分が挿入されている場合、この嵌合リン
グが一方においてはノズル側包持部分に穿設されている
リング嵌合溝に、また他方においてはホース側挿入部分
に穿設されているリング嵌合溝にそれぞれ嵌合されて、
嵌合リングが給油作用位置に固定されており、原動機走
行車輛がその燃料タンク開口に給油ノズルを挿入した状
態で給油位置から暴発発進した場合には上記嵌合リング
がリング嵌合溝から係合離脱し得るようになされた、給
油ノズルを給油スタンドの給油ホースに装着する装置に
関するものである。
る挿入部分の挿入状態において、そのフランジはノズル
側の包持部分の端面に当接している。この嵌合リングは
一般的にスナップリングであって、必須的ではないが、
原則的にノズル側部分と一体的になされており、ホース
側部分に対するノズルの揺動をもたらし、ノズルの操作
を容易ならしめる、ほぼ水平の軸を有する関節継手を追
加的に具備している。吸気(燃料気体吸引)設備および
燃料給送用外管と吸気用内管を有する給油ホースを備え
た給油スタンドの場合には、基本的構成は上述した通り
であるが、さらにノズル側装着装置部分に、嵌合リング
係合離脱時に係合離脱する内管を接続するための係合離
脱し得る結合カップリングが設けられている。
置実施態様において、係合離脱機構は、ノズル部分に挿
入されたホース側部分に対して軸方向に作用する引張り
応力に対して反作用する。これは車輛燃料タンクの補給
口に給油ノズルを挿入したままの状態で給油位置から車
輛が暴発発進した場合に、ノズル側の装着装置包持部分
とホース側の装着装置挿入部分とから成る集合体が同時
にホース斜方向モーメントを受けることになる。このモ
ーメントは、引張り応力が上述実施態様において軸方向
成分を有する場合、係合離脱機構作用を阻害する。さら
に進行を継続する車輛はホースを引きちぎり、あるいは
さらにこれに接続された給油スタンドを倒壊させること
になる。あるいはまた、このモーメントの軸線が関節継
手軸線と平行でないときは、装着装置包持部分に一体的
に固定された関節継手も作用せず、かつ/もしくは関節
継手旋回が役立たないことになる。
は、前述した公知装着装置の構成、機能、ことに係合離
脱機構作用に関し、給油を受けつつある車輛が給油位置
から暴発的に発進した場合、装着装置のノズル側部分お
よびホース側部分から成る集合体が、車輛燃料タンク開
口に挿入された給油ノズルに対するモーメントを吸収し
得るように改善された装置を提供することである。
記公知装置において、上記装着装置のノズル側包持部分
とホース側挿入部分の間において、この装着装置ホース
側部分のノズル側端部に屈曲遊び空間が形成され、セン
タリング発条が装着されており、この発条が、集合体の
屈曲モーメント不存在状態において、装着装置両部分を
相互に共軸状態に保持しており、上記発条が屈曲モーメ
ントにより変形せしめられることにより嵌合リングがリ
ング嵌合溝から、また装着装置集合体のノズル側部分が
ホース側部分からそれぞれ揚挙されることを特徴とする
装着装置により達成され得ることが本発明者らにより見
出された。
置を固定するフェーザーキーの作用を果たす。また上述
した公知装置において慣用の弾性パッキングリングは、
当然のことながら、ノズル側部分とホース側部分の間に
設けられるべきである。センタリング発条は、前述した
作用を果たし得る限り、種々の態様で構成され得る。ま
たこれは数個の発条ないし発条構成要素から構成され得
る。有利な実施態様において、この発条は、装着装置の
ホース側部分わ包持する環状発条として構成される。こ
れは製造が容易であり、また簡単に装着され得る。これ
はことに半径方向断面をU字状とし、その脚連結部をノ
ズルに向けて装着するのが好ましい。またこの発条は同
時にパッキング作用を果たすよう構成され、装着され得
る。そのため発条材料をゴム状弾性合成樹脂とするのが
有利である。これに関連して、本発明の好ましい実施態
様においては、この環状発条の部分に少なくとも2個の
弾性パッキングを設け、その一方を装着装置ノズル側部
分に穿設された環状溝に嵌合させ、その他方をホース側
部分に穿設した環状溝に嵌合させる。
は、センタリング発条が、装着装置ホース側部分が挿入
されているノズル側部分を発条的に形成することにより
構成される。
めの装置は以下の利点を有する。すなわち、給油中の車
輛が給油位置から暴発的に発進した場合、係合離脱機構
の機能を保証し得ることである。ことに、公知の規格化
された給油ノズルに慣用の装着装置を簡単に本発明装置
に改変することができ、しかも本発明が教示するところ
を実現するに際して、ノズルを装着した装着装置の包持
部分(ノズル側部分)の改変を必要とせず、屈曲遊び空
間およびこれに関連して挿入部分(ホース側部分)にお
けるセンタリング発条の受容部分がそのまま構成され得
る点は、特に重要な利点である。また前述したように共
軸的に構成された給油ホースの内管が、ノズル側の装着
装置部分に差込連結は変更する必要なく、屈曲モーメン
トにより係合離脱可能である。
示す図面を参照しつつ本発明をさらに具体的に説明す
る。
どの原動機走行車輛に燃料を補給するために慣用されて
いるものであって、その筒先2は車輛の燃料タンク部に
挿入される。この給油ノズル1に接続されている給油ホ
ース3は、図示されていない給油スタンドまで延びてい
る。給油ホース3と給油ノズル1の間には、このノズル
をホースに装着するための装置4が存在し、これはノズ
ル側包持部分5、ホース側挿入部分6および係合離脱機
構7(これについては図2以下を参照)から成り、これ
ら構成要素が合体して単一機能集合体を構成する。この
装置4は図示の実施態様ではさらに関節継手8を具備
し、その軸線は図1の平面に対して直角方向に延び、図
示の円弧範囲において旋回可能になされている。係合離
脱機構7は、図2以降に示されるように、嵌合リング1
0を有し、これは、図示のように装着装置のホース側部
分6がノズル側部分5内に挿入されている場合には、一
方においてノズル側部分5に穿設されたリング嵌合溝1
1に、他方においてホース側部分6に穿設されたリング
嵌合溝12にそれぞれ嵌合して、給油作用位置に固定さ
れる。嵌合リング10は、車輛燃料タンクの給油口に給
油ノズル1を挿入したまま車輛が給油位置から突然発進
したときに、嵌合状態から離脱し得るようになされてい
る。図3から図5までを対比すると理解されるように、
装置ノズル側部分5とホース側部分6の間において、こ
のノズル側部分の端部付近に屈曲遊び空間13を設け、
これにセンタリング発条14が装着されている。この発
条は屈曲モーメントが無い状態において部分5、6を相
互に共軸状態に保持する。しかしながら、発条14は屈
曲モーメントにより変形し、これにより嵌合リング10
がリング嵌合溝12から、またノズル側部分5がホース
側部分から揚挙され得るように構成されている。屈曲モ
ーメントは、装着装置ホース側部分6のフランジ6aを
経て、ノズル側部分5の端面5aにもたらされる。これ
は図4、図5に示される対向面で行われる。この揚挙に
より、自動車が給油中に発進した場合にも、給油ホース
3はノズル側に引張られることなく、これが接続されて
いる給油スタンドが倒壊することもない。また図面から
認められ得るように、ノズル側部分5とホース側部分6
の間には、弾性パッキングリング15が設けられてい
る。
リング発条14は、ホース側部分6を包持する環状リン
グとして構成されている。図示の実施例ではU字状の半
径方向断面を有し、U字の脚連結部分がノズル側に向け
られている。材料としては弾性合成樹脂を使用し得る。
この発条14の位置する範囲で少なくとも2個の弾性パ
ッキング15が設けられ、その一方は装着装置のノズル
側部分5に穿設された環状溝17に嵌合される。
側部分5内に挿入されたホース側部分の挿入部が充分に
弾力的であり、ことに発条的に変形可能に構成されてい
る場合には、発条14を必須的構成要素として具備する
必要はない。
4、図5と対比すれば理解されるように、すでに前述し
たモーメント軸線によりもたらされる屈曲モーメントの
作用により、嵌合リング10の揚挙、従ってまたホース
側部分6からのノズル側部分5の揚挙が行われる。この
揚挙に際して、装着装置包持部分5の端面5aと、挿入
部分6のフランジ6aとの間において、前述した屈曲モ
ーメントの支承が行われる。ホース側部分6ないしホー
ス3において、バルブを設けてホース3の自由端からの
燃料の流出を阻止するべきであることは云うをまたな
い。
油ホースを示す、一部切除側面図である。
の一部分を示す拡大尺断面図である。
図である。
における断面図である。
ある。
着装置 5‥‥(装着装置の)ノズル側(包持)部分 6‥‥(装着装置の)ホース側(挿入)部分 7‥‥係合離脱機構 8‥‥関節継手 9‥‥継手軸線 10‥‥嵌合リング 11‥‥リング嵌合溝(ノズル側部分の) 12‥‥リング嵌合溝(ホース側部分の) 13‥‥屈曲遊び空間 14‥‥センタリング発条 15‥‥密封リング 16,17‥‥環状溝
Claims (6)
- 【請求項1】 ノズル側包持部分、ホース側挿入部分お
よび係合離脱機構から成る集合体を有し、この係合離脱
機構が嵌合リングを具備し、ノズル側包持部分にホース
側挿入部分が挿入されている場合、この嵌合リングが一
方においてはノズル側包持部分に穿設されているリング
嵌合溝に、また他方においてはホース側挿入部分に穿設
されているリング嵌合溝にそれぞれ嵌合されて、嵌合リ
ングが給油作用位置に固定されており、原動機走行車輛
がその燃料タンク開口に給油ノズルを挿入した状態で給
油位置から暴発発進した場合には上記嵌合リングがリン
グ嵌合溝から係合離脱し得るようになされた、給油ノズ
ルを給油スタンドの給油ホースに装着する装置であっ
て、上記装着装置のノズル側包持部分(5)とホース側
挿入部分(6)の間において、この装着装置ホース側部
分(6)のノズル側端部に屈曲遊び空間(13)が形成
され、これにセンタリング発条(14)が装着されてお
り、この発条が、集合体の屈曲モーメント不存在状態に
おいて、装着装置両部分(5)、(6)を相互に共軸状
態に保持しており、上記発条が屈曲モーメントにより変
形せしめられることにより嵌合リング(10)がリング
嵌合溝(11、12)から、また装着装置集合体のノズ
ル側部分(5)がホース側部分(6)からそれぞれ揚挙
されることを特徴とする装着装置。 - 【請求項2】 センタリング発条(14)が、装着装置
ホース側部分(6)を包持する環状発条として構成され
ていることを特徴とする、請求項(1)による装着装
置。 - 【請求項3】 センタリング発条(14)がU字形の半
径方向断面を有し、U字の脚連結部をノズル側に向けて
装着されていることを特徴とする、請求項(1)あるい
は(2)による装着装置。 - 【請求項4】 センタリング発条(14)が弾性合成樹
脂から形成されていることを特徴とする、請求項(1)
から(3)のいずれかによる装着装置。 - 【請求項5】 センタリング発条(14)が、装着装置
ホース側部分(6)の挿入されているノズル側部分
(5)を発条的に形成することにより構成されることを
特徴とする、請求項(1)による装着装置。 - 【請求項6】 センタリング発条(14)の装着されて
いる部分において少なくとも2個の弾性パッキングリン
グ(15)が設けられ、その一方は装着部分(6)に穿
設された環状溝(16)に、その他方は装着装置部分
(5)に穿設された環状溝(17)にそれぞれ嵌合さ
れ、両者共にセンタリング発条(14)に当接されてい
ることを特徴とする、請求項(2)から(4)のいずれ
かによる装着装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4202956A DE4202956C1 (ja) | 1992-02-01 | 1992-02-01 | |
DE4202956.2 | 1992-02-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06211300A true JPH06211300A (ja) | 1994-08-02 |
JP2647324B2 JP2647324B2 (ja) | 1997-08-27 |
Family
ID=6450815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5007437A Expired - Lifetime JP2647324B2 (ja) | 1992-02-01 | 1993-01-20 | 給油所における給油ノズル装着装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5346260A (ja) |
EP (1) | EP0555558B1 (ja) |
JP (1) | JP2647324B2 (ja) |
AT (1) | ATE127897T1 (ja) |
DE (2) | DE4202956C1 (ja) |
ES (1) | ES2079778T3 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE523270C2 (sv) * | 1999-09-16 | 2004-04-06 | Persson & Son Ab | Anordning för blockering av vätska och/eller gasflöde från en slang |
US7240927B2 (en) * | 2005-06-06 | 2007-07-10 | King Chang | Connection assembly used for connection between a fuel nozzle and a filling hose |
KR101052779B1 (ko) * | 2006-04-07 | 2011-07-29 | 삼성전자주식회사 | 스팀세척이 가능한 식기세척기 및 식기세척방법 |
KR200449616Y1 (ko) * | 2008-05-23 | 2010-07-23 | (주)와콘엔지니어링 | 상,하수도관용 연결클립 |
US8752597B2 (en) | 2008-09-17 | 2014-06-17 | Franklin Fueling Systems, Inc. | Fuel dispensing nozzle |
US20110219860A1 (en) * | 2008-09-17 | 2011-09-15 | Franklin Fueling Systems, Inc. | Fuel dispensing nozzle |
ES2663602T3 (es) | 2011-06-01 | 2018-04-16 | Elaflex Hiby Tanktechnik Gmbh & Co. | Acoplamiento arrancable para un conducto de líquido |
US8931499B2 (en) * | 2011-11-23 | 2015-01-13 | Opw Fueling Components Inc. | Ball and socket breakaway connector |
DE202011052124U1 (de) * | 2011-11-28 | 2012-01-05 | Parker Hannifin Manufacturing Germany GmbH & Co. KG | Betankungsvorrichtung für Kraftfahrzeuge |
CN107636376A (zh) * | 2015-02-09 | 2018-01-26 | 维德-鲁特公司 | 分离式联接器监测 |
JP6312051B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2018-04-18 | 株式会社タツノ | 給油装置 |
US10737928B2 (en) | 2018-02-23 | 2020-08-11 | Husky Corporation | Nozzle for delivery of auxiliary or additive fluid for treating exhaust for a diesel motor for autos or truck vehicle or the like |
CN110056692B (zh) * | 2019-05-22 | 2024-08-06 | 苏州三米格科技有限公司 | 拉断阀 |
US10711876B1 (en) * | 2019-10-28 | 2020-07-14 | Saptfc Holding, Llc | Reinforcement sealing tubes for stabilizing a housing in an automobile transmission |
IT202000003299A1 (it) * | 2020-02-18 | 2021-08-18 | Lpg Group S R L | Pistola per erogare un fluido |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2413106A (en) * | 1944-03-01 | 1946-12-24 | Allis Chalmers Mfg Co | Pipe coupling |
US2452430A (en) * | 1947-01-17 | 1948-10-26 | Clark | Quick disconnect coupling |
US2701147A (en) * | 1949-02-26 | 1955-02-01 | Aeromat Products Company Inc | Quick-release conduit connection |
US4269226A (en) * | 1979-12-17 | 1981-05-26 | Aeroquip Corporation | Universal breakaway coupling |
US4779638A (en) * | 1987-10-13 | 1988-10-25 | Helix Enterprises, Inc. | Breakaway swivel coupling |
US4800913A (en) * | 1987-10-13 | 1989-01-31 | Helix Enterprises, Inc. | Breakaway ball joint swivel coupling |
US4899792A (en) * | 1988-02-29 | 1990-02-13 | Emco Wheaton, Inc. | Fueling nozzle providing combination breakaway and swivel coupling |
US5018546A (en) * | 1990-10-15 | 1991-05-28 | Helix Enterprises, Inc. | Fuel supply detachable coupling |
-
1992
- 1992-02-01 DE DE4202956A patent/DE4202956C1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-31 DE DE59203685T patent/DE59203685D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-12-31 EP EP92122158A patent/EP0555558B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-31 ES ES92122158T patent/ES2079778T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-31 AT AT92122158T patent/ATE127897T1/de not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-01-20 JP JP5007437A patent/JP2647324B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-01 US US08/012,282 patent/US5346260A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59203685D1 (de) | 1995-10-19 |
DE4202956C1 (ja) | 1993-03-11 |
JP2647324B2 (ja) | 1997-08-27 |
EP0555558A1 (de) | 1993-08-18 |
EP0555558B1 (de) | 1995-09-13 |
US5346260A (en) | 1994-09-13 |
ES2079778T3 (es) | 1996-01-16 |
ATE127897T1 (de) | 1995-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06211300A (ja) | 給油所における給油ノズル装着装置 | |
US4646773A (en) | Breakaway hose coupling | |
JP4139799B2 (ja) | 取出し遅延機構を有する迅速装着式キャップ | |
US4142756A (en) | Arrangement for closing the inlet pipe of a container | |
EP0307204B1 (en) | Apparatus for cleaning fuel injectors and combustion chambers | |
JP3104768B2 (ja) | 細径配管接続コネクター | |
JP2646431B2 (ja) | 給油ガン用シール | |
CN100386556C (zh) | 阴连接器部件以及配备有这种部件的快速连接器 | |
JP2666740B2 (ja) | 2つの流体導管を接続するプラグイン方式継手 | |
WO2002055918A1 (fr) | Pate d'etancheite pour joint | |
JPH08296755A (ja) | 燃料タンク給油ネック管逆止め弁 | |
GB2200421A (en) | A coupling assembly for connecting a hose end to a tube end | |
CA2245035A1 (en) | A plug-in coupling for connecting two fluid ducts | |
US4936345A (en) | Connector for modular prefilled hydraulic control apparatus | |
ITMI960637A1 (it) | Sistema di allineamento delle bussole di un raccordo di tubi. | |
US8231145B2 (en) | Connecting device with welded body | |
US5328216A (en) | Thin pipe connecting joint | |
US5102313A (en) | Coupler particularly suitable for use as a fuel sender coupling device | |
CN113212156B (zh) | 包括连接件的燃料箱 | |
US4516796A (en) | Fluid coupling | |
JP3922313B2 (ja) | 燃料配管又は一般の流体配管の組付接続インジケータ | |
GB2195729A (en) | Quick connectors | |
US4991626A (en) | Breakaway coupling, conduit system utilizing the coupling and methods of making the same | |
GB2268238A (en) | A snap fit tube connector | |
JP3367858B2 (ja) | ローリー車側荷卸し用ジョイント金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 16 |