JPH0620925U - 軸継手 - Google Patents
軸継手Info
- Publication number
- JPH0620925U JPH0620925U JP063909U JP6390992U JPH0620925U JP H0620925 U JPH0620925 U JP H0620925U JP 063909 U JP063909 U JP 063909U JP 6390992 U JP6390992 U JP 6390992U JP H0620925 U JPH0620925 U JP H0620925U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide
- shaft side
- driven shaft
- driving shaft
- driven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/02—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
- F16D3/04—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow radial displacement, e.g. Oldham couplings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 原動軸側と従動軸側との間の偏心、偏角及び
スラスト移動に対し良好に対処でき、構造が簡単で軽量
化でき、且つ大きな回転力を伝達できる新規構造の軸継
手を提供する 【構成】 原動軸側取付け部材6に原動軸側スライド部
材10a,10bが、従動軸側取付け部材8に従動軸側
スライド部材12a,12bがそれぞれ取付けられてい
る。これらの間に配置された回転力伝達部材14は、円
板状部14aと内周側リブ14b、外周側リブ14c及
びこれらリブの間に延在している中間リブ14dとから
なり、上記原動軸側及び従動軸側の各スライド部材の対
をなすスライド外面に対し摺動可能な対をなす第1及び
第2のスライド内面を有する貫通孔16a,16b及び
18a,18bを備えており、これら第1及び第2のス
ライド内面が上記中間リブにより形成される面を含んで
なる。
スラスト移動に対し良好に対処でき、構造が簡単で軽量
化でき、且つ大きな回転力を伝達できる新規構造の軸継
手を提供する 【構成】 原動軸側取付け部材6に原動軸側スライド部
材10a,10bが、従動軸側取付け部材8に従動軸側
スライド部材12a,12bがそれぞれ取付けられてい
る。これらの間に配置された回転力伝達部材14は、円
板状部14aと内周側リブ14b、外周側リブ14c及
びこれらリブの間に延在している中間リブ14dとから
なり、上記原動軸側及び従動軸側の各スライド部材の対
をなすスライド外面に対し摺動可能な対をなす第1及び
第2のスライド内面を有する貫通孔16a,16b及び
18a,18bを備えており、これら第1及び第2のス
ライド内面が上記中間リブにより形成される面を含んで
なる。
Description
【0001】
本考案は軸継手に関し、特に原動軸側と従動軸側との間の偏心、偏角及びスラ スト移動に対し良好に対処でき、構造が簡単で軽量で、且つ大きな回転力を伝達 できる軸継手に関する。
【0002】
各種回転力伝達機構において2つの回転軸の端部どうしが継手により接続され る。例えば、モーターの出力回転軸とポンプの入力回転軸とが継手により接続さ れる。この場合、モーターの出力回転軸とポンプの入力回転軸とが十分に整列す る様に注意深くモーター及びポンプの据え付けを行うことはかなりの労力を要す る。また、この様な整列に十分気を配って据え付けを行っても、双方の回転軸間 には幾分かの偏心や偏角が残り、更にモーターやポンプには作動時に振動が発生 するので、これらを継手部分で吸収するために、従来、バネやゴム等の可撓性部 材を用いたフレキシブル継手が用いられている。また、偏心及び偏角に対処可能 な継手としてオルダム継手が用いられている。
【0003】 この様な軸継手は、原動軸端部と従動軸端部とにそれぞれ適宜の取付け部材を 取付け、これら原動軸側取付け部材と従動軸側取付け部材とを適宜の機構で結合 したものが一般的である。
【0004】 本考案は、原動軸側と従動軸側との間の偏心、偏角及びスラスト移動に対し良 好に対処でき、構造が簡単で軽量化でき、且つ大きな回転力を伝達できる新規構 造の軸継手を提供することを目的とするものである。本考案のその他の目的は、 以上の様な新規構造を有し、回転力を滑らかに伝達でき、保守が容易な軸継手を 提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案によれば、上記目的を達成するものとして、 原動軸側取付け部材に、原動軸回転中心を通る第1方向の面と平行な対をなす スライド外面をもち且つ従動側へと延出せる原動軸側スライド部材が取付けられ ており、 従動軸側取付け部材に、従動軸回転中心を通る第2方向の面と平行な対をなす スライド外面をもち且つ原動側へと延出せる従動軸側スライド部材が取付けられ ており、 上記原動軸側取付け部材と上記従動軸側取付け部材との間には回転力伝達部材 が配置されており、該回転力伝達部材は上記原動軸回転中心及び従動軸回転中心 と略直交せる板状部と該板状部に付設され原動側及び従動側へと突出せしめられ た内周側リブ、外周側リブ及びこれらリブの間に延在している中間リブとからな り、該回転力伝達部材は上記原動軸側スライド部材の対をなすスライド外面に対 し上記第1方向の面と平行な面内で摺動可能な対をなす第1スライド内面と上記 従動軸側スライド部材の対をなすスライド外面に対し上記第2方向の面と平行な 面内で摺動可能な対をなす第2スライド内面とを有しており、上記第1スライド 内面及び第2スライド内面が上記中間リブにより形成される面を含んでなる、 ことを特徴とする、軸継手、 が提供される。
【0006】 本考案においては、上記原動軸側スライド部材及び上記従動軸側スライド部材 がいずれも金属からなり、上記回転力伝達部材がプラスチックからなる、態様が ある。また、本考案の別の態様においては、上記原動軸側スライド部材が上記原 動軸回転中心に関し対称的な位置に2つ設けられており、上記従動軸側スライド 部材が上記従動軸回転中心に関し対称的な位置に2つ設けられている。更に、本 考案においては、上記第1方向と上記第2方向とが直交している、態様がある。
【0007】
以下、図面を参照しながら本考案の具体的実施例を説明する。
【0008】 図1は本考案による軸継手の一実施例を示す分解斜視図であり、図2はその組 立て状態を示す斜視図であり、図3及び図4はそれぞれその一部省略正面図及び 縦断面図である。
【0009】 これらの図において、2は原動軸端部であり、2’は原動軸回転中心である。 また、4は従動軸端部であり、4’は従動軸回転中心である。原動軸端部2と従 動軸端部4とは互いに対向し且つ回転中心2’,4’が合致してZ方向となる様 に配置されている。本実施例の軸継手は、これら原動軸端部2と従動軸端部4と を連結するものである。
【0010】 原動軸端部2の外周面には金属製の原動軸側取付け部材6が取付けられている 。この取付けはキー結合やスプライン結合その他圧入等の適宜の手段によりなさ れ、該取付け部材6の従動側端面が上記原動軸端部2の従動側端面とほぼ同一平 面に位置する様に設定される。取付け部材6の従動側端面には原動軸回転中心2 ’に関し対称的な位置に2つの原動軸側スライド部材10a,10b(図示され ていない)が突設されている。これらスライド部材10a,10bにはそれぞれ X−Z面と平行な対をなすスライド外面が形成されている。これら対をなすスラ イド外面間の寸法(Y方向寸法)はWである。
【0011】 同様に、従動軸端部4の外周面には金属製の従動軸側取付け部材8が取付けら れている。この取付けはキー結合やスプライン結合その他圧入等の適宜の手段に よりなされ、該取付け部材8の原動側端面が上記従動軸端部4の原動側端面とほ ぼ同一平面に位置する様に設定される。取付け部材8の原動側端面には従動軸回 転中心4’に関し対称的な位置に2つの従動軸側スライド部材12a,12bが 突設されている。これらスライド部材12a,12bにはそれぞれY−Z面と平 行な対をなすスライド外面が形成されている。これら対をなすスライド外面間の 寸法(X方向寸法)もWである。
【0012】 14は、原動軸側取付け部材6と従動軸側取付け部材8との間に配置された回 転力伝達部材である。該回転力伝達部材14はX−Y面と平行な円板状部14a と、原動軸回転中心2’及び従動軸回転中心4’を中心として同心円状に形成さ れた内周側リブ14b及び外周側リブ14cと、これら内周側リブと外周側リブ との間に延在せる中間リブ14dとからなっている。これらリブはいずれも円板 状部14から原動側及び従動側へと突出せしめられて形成されている。そして、 回転力伝達部材14には、Z方向に貫通せる4つの貫通孔16a,16b,18 a,18bが形成されている。これら貫通孔はいずれも上記中間リブ14dによ り形成される面を含んでなるものである。
【0013】 貫通孔16a,16bにはそれぞれX−Z面と平行な対をなすスライド内面が 形成されており、貫通孔18a,18bにはそれぞれY−Z面と平行な対をなす スライド内面が形成されている。これら各貫通孔の対をなすスライド内面間の寸 法はWである。そして、貫通孔16aは上記原動軸側スライド部材10aをX方 向両端に余裕をもって受入れており、貫通孔16bは上記原動軸側スライド部材 10bをX方向両端に余裕をもって受入れており、貫通孔18aは上記従動軸側 スライド部材12aをY方向両端に余裕をもって受入れており、貫通孔18bは 上記従動軸側スライド部材12bをY方向両端に余裕をもって受入れている。か くして、上記各スライド部材のスライド外面は回転力伝達部材14の対応する貫 通孔スライド内面とそれらの接触面内で摺動可能である。
【0014】 尚、回転力伝達部材14としては、原動軸側スライド部材10a,10b及び 従動軸側スライド部材12a,12bの金属材料に対し適度の滑り性を有し、ま た適度の強度を有し、更に適度の可撓性(柔軟性)を有するプラスチック材料例 えばポリアセタール樹脂やポリアミド樹脂を用いることができる。
【0015】 本実施例において、回転力伝達部材14は、原動軸側スライド部材10a,1 0bに対しX方向のスライド移動、Z方向のスライド移動及びY方向を中心とす る回動をなすことにより原動軸側取付け部材6に対し相対移動でき、従動軸側ス ライド部材12a,12bに対しY方向のスライド移動、Z方向のスライド移動 及びX方向を中心とする回動をなすことにより従動軸側取付け部材8に対し相対 移動できる。
【0016】 本実施例において、原動軸端部2が回転すると、その回転力は原動軸側取付け 部材6に形成された原動軸側スライド部材10a,10bから回転力伝達部材1 4を介して従動軸側スライド部材12a,12bの形成されている従動軸側取付 け部材8へと伝達され、従動軸端部4が回転せしめられる。原動軸端部2と従動 軸端部4とに偏心、偏角またはスラスト移動が生じた場合には、上記の様に回転 力伝達部材14と原動軸側スライド部材10a,10bとの間の相対移動及び回 転力伝達部材14と従動軸側スライド部材12a,12bとの間の相対移動によ り、良好に対処できる。尚、原動軸端部2と従動軸端部4との間隔は、予想され るスラスト移動分だけ回転力伝達部材14の内周側リブ14bの部分及び中間リ ブ14dの部分のZ方向寸法より大きく設定されている。
【0017】 以上の様な本実施例の軸継手は、図1に示される様な構成部材を組立てること により容易に製造される。
【0018】 本実施例で、回転力伝達部材14としてプラスチック材料からなるものを用い る場合には、これが適度の柔軟性を有するので、原動軸側と従動軸側との間の振 動伝達を抑制でき、更に急激な負荷変化等の際の回転力伝達を滑らかに変化させ ることができ、更に原動軸側スライド部材10a,10b及び従動軸側スライド 部材12a,12bとの摺動接触において自己潤滑性を発揮するので、潤滑油を 使用する必要がなく、保守が簡単である。
【0019】 また、本実施例においては、原動軸側スライド部材10a,10b及び従動軸 側スライド部材12a,12bと摺動接触せしめられる貫通孔16a,16b, 18a,18bが中間リブ14aの側面を含んで形成されているので、回転力伝 達部材14の円板状部14aが薄くとも、スライドのための接触面積を大きくと ることができ、単位面積あたりの荷重を小さくして摩耗を少なくでき、これによ り軽量であるにもかかわらず大きな回転力を伝達できる。また、回転力伝達部材 14が軽量であることにより、該回転力伝達部材の偏心運動等に伴い発生する振 動の大きさも小さい。
【0020】 尚、図示されている様に、外周側リブ14cの部分のZ方向寸法は内周側リブ 14bの部分及び中間リブ14dの部分のZ方向寸法より大きく形成されており 、これにより更に強度が増すとともに、外部からの塵埃の侵入を防止するための カバーの役割をも果している。
【0021】
以上の様に、本考案によれば、原動軸側と従動軸側との間の偏心、偏角及びス ラスト移動に対し良好に対処でき、構造が簡単で軽量で、且つ大きな回転力を伝 達できる新規構造の軸継手が提供される。
【図1】本考案による軸継手の一実施例を示す分解斜視
図である。
図である。
【図2】図1の軸継手の組立て状態を示す斜視図であ
る。
る。
【図3】図1の軸継手の一部省略正面図である。
【図4】図1の軸継手の縦断面図である。
2 原動軸端部 2’ 原動軸回転中心 4 従動軸端部 4’ 従動軸回転中心 6 原動軸側取付け部材 8 従動軸側取付け部材 10a,10b 原動軸側スライド部材 12a,12b 従動軸側スライド部材 14 回転力伝達部材 14a 円板状部 14b 内周側リブ 14c 外周側リブ 14d 中間リブ 16a,16b 貫通孔 18a,18b 貫通孔
Claims (4)
- 【請求項1】 対向配置される原動軸端部と従動軸端部
とを連結するための軸継手であって、 原動軸側取付け部材に、原動軸回転中心を通る第1方向
の面と平行な対をなすスライド外面をもち且つ従動側へ
と延出せる原動軸側スライド部材が取付けられており、 従動軸側取付け部材に、従動軸回転中心を通る第2方向
の面と平行な対をなすスライド外面をもち且つ原動側へ
と延出せる従動軸側スライド部材が取付けられており、 上記原動軸側取付け部材と上記従動軸側取付け部材との
間には回転力伝達部材が配置されており、該回転力伝達
部材は上記原動軸回転中心及び従動軸回転中心と略直交
せる板状部と該板状部に付設され原動側及び従動側へと
突出せしめられた内周側リブ、外周側リブ及びこれらリ
ブの間に延在している中間リブとからなり、該回転力伝
達部材は上記原動軸側スライド部材の対をなすスライド
外面に対し上記第1方向の面と平行な面内で摺動可能な
対をなす第1スライド内面と上記従動軸側スライド部材
の対をなすスライド外面に対し上記第2方向の面と平行
な面内で摺動可能な対をなす第2スライド内面とを有し
ており、上記第1スライド内面及び第2スライド内面が
上記中間リブにより形成される面を含んでなる、 ことを特徴とする、軸継手。 - 【請求項2】 上記原動軸側スライド部材及び上記従動
軸側スライド部材がいずれも金属からなり、上記回転力
伝達部材がプラスチックからなる、請求項1に記載の軸
継手。 - 【請求項3】 上記原動軸側スライド部材が上記原動軸
回転中心に関し対称的な位置に2つ設けられており、上
記従動軸側スライド部材が上記従動軸回転中心に関し対
称的な位置に2つ設けられている、請求項1に記載の軸
継手。 - 【請求項4】 上記第1方向と上記第2方向とが直交し
ている、請求項1に記載の軸継手。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992063909U JP2537305Y2 (ja) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | 軸継手 |
US07/970,099 US5284455A (en) | 1992-08-21 | 1992-11-02 | Shaft coupling having multiple rib connectors |
ES92118972T ES2083654T3 (es) | 1992-08-21 | 1992-11-05 | Acoplamiento de ejes. |
DE69208657T DE69208657T2 (de) | 1992-08-21 | 1992-11-05 | Wellenkupplung |
EP92118972A EP0584400B1 (en) | 1992-08-21 | 1992-11-05 | Shaft coupling |
AU28333/92A AU657808B2 (en) | 1992-08-21 | 1992-11-12 | Shaft coupling |
CA002083024A CA2083024A1 (en) | 1992-08-21 | 1992-11-16 | Shaft coupling |
KR92022829A KR960004364B1 (en) | 1992-08-21 | 1992-11-30 | The shaft coupling |
CN92113751.6A CN1083187A (zh) | 1992-08-21 | 1992-12-11 | 联轴器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992063909U JP2537305Y2 (ja) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | 軸継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0620925U true JPH0620925U (ja) | 1994-03-18 |
JP2537305Y2 JP2537305Y2 (ja) | 1997-05-28 |
Family
ID=13242937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992063909U Expired - Lifetime JP2537305Y2 (ja) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | 軸継手 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5284455A (ja) |
EP (1) | EP0584400B1 (ja) |
JP (1) | JP2537305Y2 (ja) |
KR (1) | KR960004364B1 (ja) |
CN (1) | CN1083187A (ja) |
AU (1) | AU657808B2 (ja) |
CA (1) | CA2083024A1 (ja) |
DE (1) | DE69208657T2 (ja) |
ES (1) | ES2083654T3 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013015199A (ja) * | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Alps Electric Co Ltd | 二部材の締結構造 |
JP2018112269A (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | ジェコー株式会社 | オルダム継手 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4221024C2 (de) * | 1992-06-26 | 1995-11-30 | Ruf Kg Wilhelm | Haltevorrichtung zur Lagerung eines durch eine drehbare Welle betätigbaren elektrischen Bauteils an einem Gegenstand |
JP3839932B2 (ja) * | 1996-09-26 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラム及びカップリング |
US5669455A (en) * | 1996-01-31 | 1997-09-23 | Dietrich; Rainer | Bi-rotational coupling system |
US6226478B1 (en) * | 1996-03-21 | 2001-05-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge having drive mount for photosensitive drum |
US6240266B1 (en) * | 1996-03-21 | 2001-05-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and drum mount for photosensitive drum |
JP3745047B2 (ja) * | 1996-09-26 | 2006-02-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP3789040B2 (ja) * | 1997-03-28 | 2006-06-21 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
CN1074819C (zh) * | 1997-06-02 | 2001-11-14 | 华中理工大学 | 一种用于液压螺旋压力机的联轴器 |
DE19928912B4 (de) * | 1999-06-24 | 2007-10-18 | Man Nutzfahrzeuge Ag | Kupplungselement |
US6375577B1 (en) | 1999-10-27 | 2002-04-23 | Abbott Laboratories | Universal style coupling |
US6945757B2 (en) * | 2001-01-18 | 2005-09-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Motor pump unit, particularly a motor vehicle braking device |
DE50208947D1 (de) * | 2002-02-27 | 2007-01-25 | Siemens Ag | Motor-Pumpen-Aggregat, insbesondere für eine Kraftfahrzeug-Bremsvorrichtung |
US20060105844A1 (en) * | 2004-11-17 | 2006-05-18 | Sweet Roger L | Flexible drive adapter |
JP3901198B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2007-04-04 | 株式会社デンソー | シート空調装置 |
FR2896838B1 (fr) * | 2006-01-27 | 2009-11-06 | Plastic Omnium Cie | Piece en matiere plastique formant noix d'oldham |
JP4364214B2 (ja) * | 2006-05-13 | 2009-11-11 | 村田機械株式会社 | 駆動伝達機構及びこれを用いた画像形成装置 |
DE112009002590A5 (de) * | 2008-10-15 | 2011-07-28 | ixetic Hückeswagen GmbH, 42499 | Kupplung für eine Pumpe |
DE102008056773A1 (de) | 2008-11-11 | 2010-05-12 | Daimler Ag | Nebenaggregatekupplung sowie Nebenaggregateanordnung |
US8951130B2 (en) | 2011-03-25 | 2015-02-10 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Flexible shaft assemblies |
CN102888722B (zh) * | 2011-07-22 | 2018-02-16 | Juki株式会社 | 缝纫机 |
CN105041889A (zh) * | 2015-06-23 | 2015-11-11 | 江苏荣基重工科技有限公司 | 一种联轴器 |
DE102015211946A1 (de) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | Mahle International Gmbh | Kupplungsvorrichtung und Klappeneinrichtung für eine Frischluftanlage mit einer Kupplungsvorrichtung |
KR101913927B1 (ko) | 2017-02-17 | 2018-10-31 | 엘지전자 주식회사 | 노브 조립체 및 이를 구비하는 조리기기 |
US10732666B2 (en) | 2017-02-17 | 2020-08-04 | Lg Electronics Inc. | Knob assembly for cook top |
US11635782B2 (en) | 2017-02-17 | 2023-04-25 | Lg Electronics Inc. | Knob assembly for cook top |
KR102101415B1 (ko) | 2017-07-24 | 2020-04-16 | 엘지전자 주식회사 | 노브 조립체 및 이를 구비하는 가전기기 |
EP3364111B1 (en) * | 2017-02-17 | 2020-11-04 | LG Electronics Inc. | Rotary knob assembly with display |
KR101912932B1 (ko) | 2017-02-22 | 2018-10-29 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이기를 구비하는 노브 조립체 및 이를 포함하는 조리기기 |
KR102103016B1 (ko) | 2017-02-17 | 2020-04-21 | 엘지전자 주식회사 | 노브 조립체 및 이를 포함하는 조리기기 |
KR102174849B1 (ko) | 2017-07-26 | 2020-11-05 | 엘지전자 주식회사 | 유니버설 조인트와 이를 구비하는 노브 조립체 및 가전기기 |
EP3372858A1 (de) * | 2017-03-07 | 2018-09-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Kupplungselemente mit schwingungsdämpfung |
CN110977848A (zh) * | 2019-12-20 | 2020-04-10 | 薛春红 | 一种环形阵列设置螺栓用同步扳手 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63219916A (ja) * | 1987-03-05 | 1988-09-13 | Kyushu Hasetsuku:Kk | 回転動力軸継手 |
JPH0374631A (ja) * | 1989-05-18 | 1991-03-29 | Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk | 動力継手 |
JPH04145230A (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-19 | Kayseven Co Ltd | 軸継手 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1316011A (en) * | 1919-09-16 | bailey and g | ||
US1350011A (en) * | 1919-02-26 | 1920-08-17 | Bois Clarence L Du | Flexible-coupling disk |
US1488497A (en) * | 1922-02-07 | 1924-04-01 | Higgins Eugene | Shaft coupling |
US1887081A (en) * | 1932-01-02 | 1932-11-08 | Dodge Mfg Corp | Coupling |
FR1312031A (fr) * | 1961-11-03 | 1962-12-14 | Simca Ind | Perfectionnements apportés au frettage de disques pour joints de oldham ou mécanismes analogues |
FR1492986A (fr) * | 1966-07-08 | 1967-08-25 | Luxembourg Brev Participations | Perfectionnements apportés aux accouplements élastiques |
US3485062A (en) * | 1968-02-26 | 1969-12-23 | Michael P Blake | Flexible coupling |
GB1211987A (en) * | 1968-04-29 | 1970-11-11 | Stenberg Flygt Ab | A screw pump provided with a radially movable rotor coupling |
US3884049A (en) * | 1972-09-05 | 1975-05-20 | Hilliard Corp | Drive coupling |
CA1314863C (en) * | 1989-04-14 | 1993-03-23 | Dean Foote | Universal joint arrangement for downhole tools |
JP2555193B2 (ja) * | 1989-08-22 | 1996-11-20 | ファナック株式会社 | オルダム継手 |
-
1992
- 1992-08-21 JP JP1992063909U patent/JP2537305Y2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-02 US US07/970,099 patent/US5284455A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-05 EP EP92118972A patent/EP0584400B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-05 DE DE69208657T patent/DE69208657T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-05 ES ES92118972T patent/ES2083654T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-12 AU AU28333/92A patent/AU657808B2/en not_active Ceased
- 1992-11-16 CA CA002083024A patent/CA2083024A1/en not_active Abandoned
- 1992-11-30 KR KR92022829A patent/KR960004364B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-12-11 CN CN92113751.6A patent/CN1083187A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63219916A (ja) * | 1987-03-05 | 1988-09-13 | Kyushu Hasetsuku:Kk | 回転動力軸継手 |
JPH0374631A (ja) * | 1989-05-18 | 1991-03-29 | Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk | 動力継手 |
JPH04145230A (ja) * | 1990-10-03 | 1992-05-19 | Kayseven Co Ltd | 軸継手 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013015199A (ja) * | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Alps Electric Co Ltd | 二部材の締結構造 |
JP2018112269A (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | ジェコー株式会社 | オルダム継手 |
WO2018131228A1 (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | ジェコー株式会社 | オルダム継手 |
US11047424B2 (en) | 2017-01-12 | 2021-06-29 | Jeco Co., Ltd. | Oldham coupling |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2833392A (en) | 1994-03-10 |
CA2083024A1 (en) | 1994-02-22 |
JP2537305Y2 (ja) | 1997-05-28 |
DE69208657T2 (de) | 1996-08-22 |
EP0584400A2 (en) | 1994-03-02 |
AU657808B2 (en) | 1995-03-23 |
EP0584400B1 (en) | 1996-02-28 |
CN1083187A (zh) | 1994-03-02 |
KR960004364B1 (en) | 1996-04-02 |
DE69208657D1 (de) | 1996-04-04 |
EP0584400A3 (en) | 1994-03-09 |
US5284455A (en) | 1994-02-08 |
ES2083654T3 (es) | 1996-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0620925U (ja) | 軸継手 | |
WO1993009358A1 (fr) | Accouplement d'arbre | |
JPH0633947A (ja) | 軸継手 | |
JPH05215140A (ja) | 軸継手 | |
JPH05187452A (ja) | 軸継手 | |
JP2543971Y2 (ja) | ユニバーサルカップリング | |
JPH06337021A (ja) | フレキシブル軸継手 | |
JP4067099B2 (ja) | 軸継手 | |
JPH05288223A (ja) | 軸継手 | |
JPH0599242A (ja) | 軸継手 | |
JPH09269013A (ja) | 軸継手 | |
JPH05187450A (ja) | 軸継手 | |
JP2596689B2 (ja) | 軸継手 | |
JPH05133423A (ja) | 軸継手 | |
JPH04366025A (ja) | 軸継手 | |
JP3342133B2 (ja) | 変位吸収継手 | |
JP2604771Y2 (ja) | フライホイール組立体 | |
JPH05157121A (ja) | 軸継手 | |
JP2605824Y2 (ja) | トルク伝達装置 | |
JPH0533776Y2 (ja) | ||
JPH05180236A (ja) | 軸継手 | |
JPH0599240A (ja) | 軸継手 | |
JP2000027878A (ja) | 軸継手 | |
JPH0685950U (ja) | 捩り振動低減装置 | |
JPH0714253U (ja) | 自動変速機の動力伝達装置 |