[go: up one dir, main page]

JPH0620746A - 表面実装型コネクタ - Google Patents

表面実装型コネクタ

Info

Publication number
JPH0620746A
JPH0620746A JP4176409A JP17640992A JPH0620746A JP H0620746 A JPH0620746 A JP H0620746A JP 4176409 A JP4176409 A JP 4176409A JP 17640992 A JP17640992 A JP 17640992A JP H0620746 A JPH0620746 A JP H0620746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact pin
housing
external electrode
chamber
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4176409A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hanato
義夫 花登
Iwao Fukutani
巌 福谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4176409A priority Critical patent/JPH0620746A/ja
Publication of JPH0620746A publication Critical patent/JPH0620746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンタクトピンと受動素子とを接続するため
のプリント配線が不要で、かつ、プリント基板上での占
有面積の小さい表面実装型コネクタを提供する。 【構成】 ハウジング1にはコンタクトピン5、端子
7、グランド兼固定用金具10が取り付けられている。
コンデンサアレイ15はハウジング1の背部に設けた素
子収納室4に収納され、入力側外部電極16はコンタク
トピン5に接続され、出力側外部電極17は端子7に接
続され、グランド電極18は固定用金具10に接続され
る。このフィルタコネクタは端子7をプリント基板上の
プリント配線に半田付けすることにより、プリント基板
上に表面実装される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波ノイズを除去す
るためのフィルタ素子等の受動素子を備えた表面実装型
コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント基板上に表面実装される
コネクタにインダクタ、コンデンサあるいは抵抗等の受
動素子を付設する場合、プリント基板上に受動素子をコ
ネクタとは独立して別途取り付けていた。しかし、この
ようにプリント基板上に受動素子をコネクタとは別付け
すると、プリント基板上にコネクタと受動素子とを電気
的に接続するためのプリント配線を形成する必要があ
り、しかもプリント基板上での占有面積が大きくなり、
高密度実装を阻害する問題点を有していた。
【0003】
【発明の目的、構成、作用、効果】そこで、本発明の目
的は、コンタクトピンと受動素子とを接続するためのプ
リント配線が不要で、かつ、プリント基板上での占有面
積の小さい表面実装型コネクタを提供することにある。
以上の目的を達成するため、本発明に係る表面実装型コ
ネクタは、絶縁材からなるハウジングと、コンタクトピ
ンと、受動素子とで構成されている。ハウジングは壁部
によって仕切られたプラグ挿入室と素子収納室を有して
いる。コンタクトピンはハウジングの壁部に取り付けら
れ、プラグ挿入室及び素子収納室に突出している。受動
素子は、例えばコンデンサ、インダクタ、抵抗であり、
前記素子収納室に収納され、一方の外部電極が前記コン
タクトピンに接続され、他方の外部電極がプリント基板
上に設けたプリント配線に接続可能とされている。
【0004】以上の構成において、受動素子は一方の外
部電極がコンタクトピンに直接的に接続され、他方の外
部電極がプリント基板上のプリント配線に接続されるこ
ととなる。従って、受動素子とコンタクトピンとを接続
するためにプリント基板上に専用の配線を形成する必要
はない。また、受動素子はコネクタのハウジングに内蔵
されるため、プリント基板上での占有面積が小さくな
る。
【0005】さらに、本発明に係る表面実装型コネクタ
は、前記ハウジングに端子を取り付けてもよい。この端
子は一端が素子収納室に突出し、他端がプリント基板上
に設けたプリント配線に接続するために外部に引き出さ
れている。この場合、受動素子の他方の外部電極は端子
を介してプリント基板上の配線に接続されることとな
る。
【0006】さらに、本発明に係る表面実装型コネクタ
は、受動素子を素子収納室に収納することなく、ハウジ
ングのプラグ挿入室の背後に設置されていてもよい。こ
の場合、コンタクトピンはプラグ挿入室からその背後に
突出し、受動素子の一方の外部電極に接続する。受動素
子の他方の外部電極はプリント基板上に設けたプリント
配線に接続される。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る表面実装型コネクタの実
施例につき、添付図面を参照して説明する。 (第1実施例、図1、図2参照)図1、図2において、
フィルタコネクタは、ハウジング1と、コンタクトピン
5と、端子7と、グランド兼固定用金具10と、三端子
タイプのコンデンサアレイ15とで構成されている。
【0008】ハウジング1は絶縁性の樹脂材から一体的
に成形したもので、正面に開口したプラグ挿入室2とそ
の背後に壁部3を介して設けた素子収納室4とで構成さ
れている。コンタクトピン5は壁部3にインサートモー
ルドしたもので、一端5aはプラグ挿入室2の上部に突
出し、他端5bは素子収納室4に突出している。端子7
は収納室4の底部にインサートモールドしたもので、一
端7aは収納室4内でコンタクトピン5の端部5bと対
向し、他端7bはハウジング1の外部に引き出されてい
る。この端子7の端部7bはプリント配線51に接続す
ることにより本フィルタコネクタをプリント基板50に
表面実装するためのものであり、端部7bのピッチと配
線51のピッチは等しく設定されている。グランド兼固
定用金具10はハウジング1の側壁部にインサートモー
ルドしたもので、爪部10aはハウジング1の底部から
下方に突出し、端部10bは収納室4の両側に突出して
いる。
【0009】コンデンサアレイ15はコンタクトピン5
と対応した数の静電容量部を内部に有する周知のもの
で、長辺方向の両側部には入力側外部電極16、出力側
外部電極17が設けられ、短辺方向の両側部にはグラン
ド電極18が設けられている。前記コンデンサアレイ1
5は上下面をコンタクトピン5の端部5bと端子7の端
部7aで挟まれ、かつ、両側面をグランド兼固定用金具
10の端部10bで挟まれた状態で、収納室4に収納さ
れる。このとき、外部電極16はコンタクトピン5と接
続され、外部電極17は端子7と接続され、グランド電
極18はグランド兼固定用金具10と接続される。コン
デンサアレイ15は、コンタクトピン5、端子7、金具
10のばね力によって保持され、電気的な接続が図られ
る。この接続を確実なものとするには、各端部5b,7
a,10bと各電極16,17,18とを半田付けする
ことが好ましい。
【0010】以上の構成からなるフィルタコネクタは、
図2に示すように、端子7の端部7bをプリント基板5
0上のプリント配線51に半田付けすることにより表面
実装される。このとき、グランド兼固定用金具10の爪
部10aは、プリント基板50に形成された孔(図示せ
ず)に挿通され、フィルタコネクタのプリント基板50
からの離脱を防止すると共に、プリント基板50の図示
しないグランドラインに接続される。
【0011】コンタクトピン5から入力される信号はコ
ンデンサアレイ15の静電容量部を通過して端子7から
プリント配線51へ伝送される。このとき、高周波ノイ
ズはグランド電極18から固定用金具10を介してグラ
ンドラインに流れる。以上の構成において、コンデンサ
アレイ15はハウジング1に内蔵され、入力側外部電極
16はコンタクトピン5と直接接続されることとなり、
プリント基板50上での占有面積が小さくて済む。
【0012】(第2実施例、図3参照)本第2実施例
は、基本的には前記第1実施例と同様の構成を有してい
る。異なるのは端子7を省略し、収納室4の下部を開口
状態とし、コンデンサアレイ15の出力側外部電極17
を直接プリント基板50のプリント配線51にクリーム
半田52等を介して接続するようにした点である。
【0013】コンデンサアレイ15は、コンタクトピン
5及びハウジング1の両側に設けたグランド兼固定用金
具(図3では図示されていない)によって保持される。
この第2実施例の利点は、占有面積の減少に加えて、プ
リント基板50上のプリント配線51への接続に端子を
用いないため、端子の曲げ加工精度をきびしく管理する
必要がなくなることにある。
【0014】(第3実施例、図4、図5参照)本第3実
施例は、ハウジング21の背部にインダクタアレイ30
を取り付けたものである。このインダクタアレイ30は
入力側外部電極31と出力側外部電極32との間にそれ
ぞれインダクタ素子を内蔵したもので、両側に設けたダ
ミー電極33が一対の固定用金具28の端部28bに挟
み込まれ、かつ、半田付けされている。
【0015】また、入力側外部電極31はコンタクトピ
ン25の端部25bに半田付けされ、出力側外部電極3
2はプリント基板50上のプリント配線51に半田付け
される。コンタクトピン25はハウジング21の壁部2
3にインサートモールドされ、端部25aはプラグ挿入
室22の上部に折れ曲がった状態で突出している。固定
用金具28はグランド端子を兼用することなく、インダ
クタアレイ30のハウジング21との一体化及び爪部2
8aがプリント基板50へ挿通されることによるハウジ
ング21の抜け止めを図っている。
【0016】この第3実施例においても、インダクタア
レイ30の入力側電極31は、プリント基板上の配線を
介することなく、コンタクトピン25に直接接続され、
プリント基板50への表面実装時の占有面積が小さくな
る。また、第2実施例と同様に、プリント配線51に対
しては出力側外部電極32が接続され、端子は不要であ
るため、端子の曲げ加工精度を厳しく管理する必要がな
い。
【0017】(他の実施例)なお、本発明に係る表面実
装型コネクタは前記各実施例に限定するものではなく、
その要旨の範囲内で種々に変更することができる。例え
ば、第1、第2実施例において、フィルタ素子として三
端子タイプのコンデンサアレイ15に代えて、第3実施
例に示したインダクタアレイ30を用いてもよい。この
場合、固定用金具10はグランド端子を兼用する必要は
なくなる。逆に、第3実施例において、フィルタ素子と
してインダクタアレイ30に代えて、コンデンサアレイ
15を用いてもよい。この場合、固定用金具28はグラ
ンド端子を兼用することが必要となる。さらに、各実施
例において、前記コンデンサアレイ15又はインダクタ
アレイ30に代えてその他の受動素子アレイ、例えば抵
抗アレイを用いてもよい。
【0018】また、各実施例において、コンタクトピン
5,25、端子7、固定用金具10、28は、アレイ1
5,30を取り付けるために適度な弾性を必要とする
が、その形状やハウジング1,21への取り付け方法
(インサート成形あるいは圧入)は任意である。さら
に、製品形状として、アレイ15,30をハウジング
1,21に組み込んだ状態で出荷するか、両者を別体と
しておき、所望のスペックのアレイ15,30を実装時
に組み合わせてハウジング1,21と一体化するかは任
意である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であるフィルタコネクタの
分解斜視図。
【図2】図1に示したフィルタコネクタをプリント基板
に実装した状態の垂直断面図。
【図3】本発明の第2実施例であるフィルタコネクタを
プリント基板に実装した状態の垂直断面図。
【図4】本発明の第3実施例であるフィルタコネクタを
プリント基板に実装した状態を示す平面図。
【図5】図4に示す実装状態のフィルタコネクタの側面
図。
【符号の説明】
1,21…ハウジング 2,22…プラグ挿入室 3,23…壁部 4,24…素子収納室 5,25…コンタクトピン 7…端子 10,28…固定用金具 15…コンデンサアレイ 30…インダクタアレイ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁部によって仕切られたプラグ挿入室と
    素子収納室を有する絶縁材からなるハウジングと、 前記壁部に取り付けられ、プラグ挿入室及び素子収納室
    に突出するコンタクトピンと、 前記ハウジングに取り付けられ、一端が素子収納室に突
    出し、他端がプリント基板上に設けたプリント配線に接
    続するために外部に引き出された端子と、 前記素子収納室に収納され、一方の外部電極が前記コン
    タクトピンに接続され、他方の外部電極が前記端子に接
    続された受動素子と、 を備えたことを特徴とする表面実装型コネクタ。
  2. 【請求項2】 壁部によって仕切られたプラグ挿入室と
    素子収納室を有する絶縁材からなるハウジングと、 前記壁部に取り付けられ、プラグ挿入室及び素子収納室
    に突出するコンタクトピンと、 前記素子収納室に収納され、一方の外部電極が前記コン
    タクトピンに接続され、他方の外部電極がプリント基板
    上に設けたプリント配線に接続可能な受動素子と、 を備えたことを特徴とする表面実装型コネクタ。
  3. 【請求項3】 プラグ挿入室を有する絶縁材からなるハ
    ウジングと、 前記ハウジングに取り付けられ、一端がプラグ挿入室に
    突出し、他端がプラグ挿入室の背後に突出するコンタク
    トピンと、 前記ハウジングのプラグ挿入室の背後に設置され、一方
    の外部電極が前記コンタクトピンに接続され、他方の外
    部電極がプリント基板上に設けたプリント配線に接続可
    能な受動素子と、 を備えたことを特徴とする表面実装型コネクタ。
JP4176409A 1992-07-03 1992-07-03 表面実装型コネクタ Pending JPH0620746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176409A JPH0620746A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 表面実装型コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176409A JPH0620746A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 表面実装型コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620746A true JPH0620746A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16013178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4176409A Pending JPH0620746A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 表面実装型コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620746A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068222A (ja) * 1999-07-23 2001-03-16 Berg Technol Inc 構成部品容器を有する電気コネクタ
JP2002093530A (ja) * 2000-08-23 2002-03-29 Fci フイルタ挿入物と共に使用するための積み重ね式電気コネクタ
JP2002373749A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Toyo Denso Co Ltd 電気素子
US6997723B2 (en) 2003-11-20 2006-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Power inlet socket
JP2007287642A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コンデンサ内蔵ジョイントコネクタ
US7347725B2 (en) 2004-12-27 2008-03-25 Yazaki Corporation Metal fixing member for fixing a connector to a wiring board
JP2008175622A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 車載電波レーダ装置
JP2009187809A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Kyocera Elco Corp ケーブル用コネクタ
WO2010059977A3 (en) * 2008-11-20 2010-08-26 Interplex Industries, Inc. Solderless electronic component or capacitor mount assembly
US7835160B2 (en) 2005-09-28 2010-11-16 Panasonic Corporation Electronic circuit connection structure and its manufacturing method
JP2011210644A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
WO2013014957A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 アルプス電気株式会社 フィルタ内蔵コネクタ
JP2015125970A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 住友電装株式会社 コンデンサ内蔵型コネクタ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001068222A (ja) * 1999-07-23 2001-03-16 Berg Technol Inc 構成部品容器を有する電気コネクタ
JP2002093530A (ja) * 2000-08-23 2002-03-29 Fci フイルタ挿入物と共に使用するための積み重ね式電気コネクタ
JP2002373749A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Toyo Denso Co Ltd 電気素子
JP4547837B2 (ja) * 2001-06-15 2010-09-22 東洋電装株式会社 電気素子
US6997723B2 (en) 2003-11-20 2006-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Power inlet socket
US7347725B2 (en) 2004-12-27 2008-03-25 Yazaki Corporation Metal fixing member for fixing a connector to a wiring board
US7835160B2 (en) 2005-09-28 2010-11-16 Panasonic Corporation Electronic circuit connection structure and its manufacturing method
JP2007287642A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コンデンサ内蔵ジョイントコネクタ
JP4532509B2 (ja) * 2007-01-17 2010-08-25 三菱電機株式会社 車載電波レーダ装置
JP2008175622A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 車載電波レーダ装置
JP2009187809A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Kyocera Elco Corp ケーブル用コネクタ
WO2010059977A3 (en) * 2008-11-20 2010-08-26 Interplex Industries, Inc. Solderless electronic component or capacitor mount assembly
US8305769B2 (en) 2008-11-20 2012-11-06 Interplex Industries, Inc. Solderless electronic component or capacitor mount assembly
JP2011210644A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
WO2013014957A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 アルプス電気株式会社 フィルタ内蔵コネクタ
JP2015125970A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 住友電装株式会社 コンデンサ内蔵型コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069641A (en) Modular jack
US5281154A (en) Electrical connector assembly with printed circuit board layout
US5360353A (en) Connector
US4929196A (en) Insert molded filter connector
US5102354A (en) Filter connector
KR100268571B1 (ko) 표면실장형 전기 커넥터용 그라운드 덮개
CA2056339C (en) Filtered plug connector
JP2801915B2 (ja) コネクタ用フィルタ・ユニット
US6270359B1 (en) Electric junction box
JPH0620746A (ja) 表面実装型コネクタ
US6641440B1 (en) Electrical connector with power module
US5281155A (en) Electrical connector with electrostatic discharge protection
US20020086584A1 (en) Electrical connector having built-in electrical devices
JPH0665102B2 (ja) コネクタ
US6266247B1 (en) Power supply connection system
JPH06163124A (ja) 積層コネクタ装置
JP2504979Y2 (ja) モジュラ―ジャック
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JPH0331633Y2 (ja)
JP3451798B2 (ja) Acインレット
US6223023B1 (en) Transmitter-receiver unit for portable telephone
JPH059739Y2 (ja)
JPS5818887A (ja) 抵抗素子付ソケツト
JP2622937B2 (ja) フィルタ付き多端子電気コネクタ組立体
JPH0660942A (ja) モジュラージャック及びその製造方法