[go: up one dir, main page]

JPH06203688A - 調相設備用遮断器制御装置 - Google Patents

調相設備用遮断器制御装置

Info

Publication number
JPH06203688A
JPH06203688A JP40793A JP40793A JPH06203688A JP H06203688 A JPH06203688 A JP H06203688A JP 40793 A JP40793 A JP 40793A JP 40793 A JP40793 A JP 40793A JP H06203688 A JPH06203688 A JP H06203688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
time
arc
current
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40793A
Other languages
English (en)
Inventor
Shichiro Tanaka
七郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP40793A priority Critical patent/JPH06203688A/ja
Publication of JPH06203688A publication Critical patent/JPH06203688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 調相用設備の開路時に遮断器の再発弧が起き
ないように遮断器の開極を制御し、再発弧を検出する調
相設備用遮断器制御装置を提供することを目的とする。 【構成】 本発明の調相設備用遮断器制御装置は、電力
系統の交流電流を検出する手段と、遮断器の開極時間、
アーク時間及び電気回路の動作時間を設定する手段と、
この検出された交流電流の位相零点とこれら設定された
各時間に基づいて電流の零点でアークが消滅するよう演
算された時点で引外す指令を出力する手段と、この目標
の電流の零点以後に電流検出した場合に再発弧を検出す
る手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無効電力を調整するため
分路リアクトル、分路コンデンサを電力系統に投入、解
列する調相設備用遮断器制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電力系統の無効電力を調整するために系
統の進み電力を相殺するための分路リアクトルや系統の
遅れ電力を相殺するための分路コンデンサを遮断器を介
して系統に分路に接続することは広く行われている。
【0003】図3はそのような系統構成の一例を示すも
のであり、電力系統1に、調相用の遅れ電力を流すめた
の分路リアクトル2が遮断器3を介して接続されてい
る。分路リアクトル2は例示的に示したものであって、
一般的には進み電力を流すこともできるように適当な開
閉手段を介して分路コンデンサも設けられる。このよう
な調相設備において、遅れ電流あるいは進み電流の調整
のために遮断器3を開閉する場合、たとえば分路リアク
トル2に流れている遅れ電流を遮断器3により遮断する
と、図4に電力系統1の電圧vおよび電流iとして示す
ように、電流遮断に際してアーク時間(開極後、電流i
が零になるまでの時間)が短いと、ほとんどの場合再発
弧し、その時に発生する過大なサージ電圧が発生する。
これにより、遮断器接続ケーブルや分路リアクトル2の
絶縁部にストレスがかかり、それらの部分の劣化を早め
るという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】遮断器極間の絶縁耐力
が開極時の極間電圧に耐えられない場合に再発弧する。
図4はこのような再発弧が生じた場合の例を示すもので
ある。再発弧によって生じたサージ電圧は遮断器の負荷
側や電源側の線路および機器のキャパシタンスやインダ
クタンスに影響される。
【0005】したがって、本発明は調相用無効電力装置
の開路時に再発弧が起きないように、遮断器の開極を制
御すると共に再発弧検出機能を有する調相設備用遮断器
制御装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の調相設備用遮断器制御装置は、遮断すべき電
流が流れている電力系統の交流電流を検出する検出手段
と、遮断器の開極時間、アーク時間および電気回路の動
作時間を設定する設定手段と、前記検出手段によって検
出された交流電気量の電流位相零点並びに前記設定手段
によって設定された各時間に基づいて電流の零点でアー
クが消滅するように演算された時点で引き外し指令を出
力する引き外し指令手段と、遮断目標零点以後の電流継
続を検出した場合、再発弧検出する手段を備える。
【0007】
【作用】電力系統の交流電気量、例えば交流電流の位相
零点を検出し、その検出値と遮断器の開極時間並びにア
ーク時間および電気回路の動作時間とに基づいて計算さ
れた、再発弧を生じないような適切な引き外し指令時点
に引き外し指令を出すと共に、遮断器の動作時間変化等
により、再発弧した場合、検出し表示する。
【0008】
【実施例】図1に本発明の実施例を示す。
【0009】調相設備用遮断器制御装置5は電力系統1
に遮断器3を介して接続された分路リアクトル2に流れ
る電流iを遮断器3によって遮断するために、電流iを
変流器4によって検出し、その適切な位相点で遮断3に
引き外し指令を送出する装置である。変流器4の出力は
開極位相制御ユニット6に導入される。開極位相制御ユ
ニット6は、狙いとする遮断器アーク時間をTac、遮断
器3の開極時間をTCBとすると、電流零点の時点を基準
とし、開極指令を出力する時間をTopとして出力する。
即ち、電流位相の零点を検出し、適切な位相点で開極が
行われるように開極指令を発することになるが、遮断器
の動作時間の変化等により、再発弧が発生した場合、電
流検出器7の出力は目標遮断零点以後でも、継続出力と
なる。
【0010】一方、開極位相制御ユニットの遮断器開極
指令をタイマーT1 に入力する。タイマー8(T1 )は
遮断器動作時間(TCB)+遮断器アーク時間(Tac)+
電流検出器復帰時間(Ti )に、時間設定する。従っ
て、再発弧無しの場合、AND回路9の出力無し、再発
弧発生の場合、出力有りとなり、再発弧検出表示する。
タイマー10(T2 )は開極位相制御ユニット、電流検出
器等の動作応動時間のバラツキにより、不要な再発弧検
出を防止するためのタイマーである。再発弧検出回路の
タイムチャートを図2に示す。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、検出された電流零点お
よび対象遮断器の開極時間を考慮した開極指令を発し、
再発弧を防止する遮断動作を行わせるとともに、遮断器
の動作時間変動等により、再発弧が発生した場合、それ
を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図
【図2】本実施例の作用を説明するためのタイムチャー
【図3】調相設備の基本構成図
【図4】電流遮断に際して再発弧を生じた場合の電圧・
電流の波形である。
【符号の説明】
1…電力系統、2…分路リアクトル、3…遮断器、4…
変流器、5…調相設備用遮断器制御装置、6…開極位相
制御ユニット、7…電流検出器、8…タイマー、9…A
ND回路、10…タイマー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力系統の遮断器の開極時間、アーク時
    間及び電気回路の動作時間を設定する設定手段と、交流
    電気量の位相零点並びに前記設定手段によって設定され
    た各時間に基づいて電流の零点でアークが消滅するよう
    に演算された時点で引き外し指令を出力する引き外し指
    令手段と、遮断目標零点以後の電流継続を検出した場
    合、再発弧検出表示する手段を備えたことを特徴とする
    調相設備用遮断器制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、遮断目標零点以後の
    所定時間は再発弧検出表示を阻止する手段を備えたこと
    を特徴とする調相設備用遮断器制御装置。
JP40793A 1993-01-06 1993-01-06 調相設備用遮断器制御装置 Pending JPH06203688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40793A JPH06203688A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 調相設備用遮断器制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40793A JPH06203688A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 調相設備用遮断器制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06203688A true JPH06203688A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11472952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40793A Pending JPH06203688A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 調相設備用遮断器制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06203688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041368A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Système de commande d'ouverture/fermeture de disjoncteur

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041368A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Système de commande d'ouverture/fermeture de disjoncteur
JP2008092671A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toshiba Corp 遮断器の開閉制御システム
US8018097B2 (en) 2006-10-02 2011-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Switching control system of circuit breaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5563459A (en) Apparatus for controlling opening and closing timings of a switching device in an electric power system
US4922363A (en) Contactor control system
US6493203B1 (en) Phase control switch apparatus
US5361184A (en) Adaptive sequential controller
CA2178356C (en) A high voltage electric power line current limiter
US5627415A (en) System and method for opening/closing circuit breakers
US5481171A (en) Method and apparatus for symmetrical current starting of polyphase induction motors
EP0771059B1 (en) Method and apparatus for transferring between electrical power sources with adaptive blocks transfer until load voltage decays to safe value
US5625277A (en) Dynamic mechanically switched damping system and method for damping power oscillations using the same
TW501155B (en) Device for controlling the opening/closing of electrical switchgear and related procedure
EP1433188B1 (en) Three phase system with controlled switching of a load network to a three phase power supply
JPH06203688A (ja) 調相設備用遮断器制御装置
JP3227653B2 (ja) 電力系統保護制御装置
JPH0652759A (ja) 非有効接地系開極位相制御装置
RU2093943C1 (ru) Способ снижения токов включения при многократных коммутациях трансформатора
JP2597694B2 (ja) 電力用開閉装置
CA1309487C (en) Apparatus for reducing stresses that initiate restrike of breakers in disconnecting capacitor banks
JPH06284562A (ja) 送電系統の保護装置
JPS58123622A (ja) しや断器の制御装置
JPH05316637A (ja) 電動機制御装置
JP2602935B2 (ja) リアクトル開閉用ガス遮断器
SU628545A1 (ru) Способ управлени трехфазным выключателем
JPH08314559A (ja) 変圧器突入電流抑制装置
JP3968660B2 (ja) 短絡電流供給装置
JPH03135334A (ja) 調相設備用しゃ断器制御装置