[go: up one dir, main page]

JPH0613331B2 - 袋挿入装置 - Google Patents

袋挿入装置

Info

Publication number
JPH0613331B2
JPH0613331B2 JP61218120A JP21812086A JPH0613331B2 JP H0613331 B2 JPH0613331 B2 JP H0613331B2 JP 61218120 A JP61218120 A JP 61218120A JP 21812086 A JP21812086 A JP 21812086A JP H0613331 B2 JPH0613331 B2 JP H0613331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
holding
box
cylinder
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61218120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382902A (ja
Inventor
豊彦 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP61218120A priority Critical patent/JPH0613331B2/ja
Publication of JPS6382902A publication Critical patent/JPS6382902A/ja
Publication of JPH0613331B2 publication Critical patent/JPH0613331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、容器に内装用袋を挿入する袋挿入装置に関す
るものである。
[従来の技術] 例えば、王冠等の食料品に直接接触するものは、防塵、
防湿等の目的で内装用袋に包み込んだ後、さらに運搬用
容器に入れ搬送している。
従来、この種の分野においては、運搬用容器の搬送コン
ベアライン上で、あらかじめ人手により内装袋を運搬容
器内に挿入し、その後王冠等の被運搬物を自動詰めする
のが通常であった。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、袋挿入作業が人手によるところから、能
力に限界があること、および常に運搬用容器に正しく開
口した状態で挿入することの困難性等の問題点を有して
いた。
本発明は、上記事情に鑑み創案されたもであって、その
目的とするところは、運搬用容器内に内装用袋を正しく
自動的に挿入する袋挿入装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、折り畳んだ状態で
積層された底面のある袋の一側面を1枚づつ保持し、被
挿入容器の上方に搬送する手段と、前記搬送された袋の
反保持側面を保持し、反保持側面側に引くことにより、
前記保持された袋を開口する手段と、この開口された袋
中に入って該袋を立体的に成型すると共に真空源からの
吸引によって吸着保持し、前記被挿入容器内に該袋を伴
って入り込む挿入部材とを有するものである。
[発明の実施例] 以下、本発明に係る袋挿入装置の一実施例を、第1図乃
至第5図を参照して説明する。第1図は、本発明に係る
袋挿入装置2の箱コンベアを除いた斜視図であり、この
袋挿入装置2の袋供給部3の正面を、第2図に示す。
第2図において、符号4は積層された袋6を載置するた
めのテーブルであり、このテーブル4は、箱12に袋6
を挿入する時、テーブルシリンダー8の作動により上昇
させられる。
このテーブル4の上方には、袋吸着部10が配設されて
おり、この袋吸着部10により袋6の一側面6aを吸着
し、挿入される箱12の上部まで円弧を描いて搬送れるよ
うになている。この袋吸着部10は、図示していない真空
源に連絡された例えば8個のバキュームカップ14と、こ
れらバキュームカップ14を取付け、回転シリンダー16の
作動により、ブラケット17を介し軸18のまわりを回転す
る回転取付板20より構成されている。
一方、垂直状態となって前記回転取付板20の対向する位
置には、袋吸着部10によって保持された袋6の反保持側
の側面6bに吸着し、第3図において、右向きに水平移動
することにより袋6を開口するための袋開口部22が配置
されている。この袋開口部22は図示していない真空源に
連絡された例えば4個のバキュームカップ(袋開口部の
バキュームカップ24の数は、袋6の底面6Cへの吸着をさ
けて、反保持側の側面6bを保持するため袋供給部3の数
より少ない)24と、これらのバキュームカップ24を取付
け、スライドシリンダー26の作動により水平移動するス
ライド取付板28より構成されている(第3図)。
そして、前記袋開口部22により開口された袋6の上方に
は、この袋6の内面を吸着し、前記箱12内に挿入する挿
入部30が配設されている。
この挿入部30は、袋6の2側面6a,6b及び底面6cに空気
を吸入又は排出するための多数の穴32aのあいた挿入部
材であるボックス32と、このボックス32を上下動させる
ための上側シリンダー34,下側シリンダー36と、前記ボ
ックス32と上側シリンダー34,下側シリンダー36を継
ぎ、かつ空気源と連通するためのステム38より構成され
ている。
また、前記挿入部30の下側には、箱12を1個づつ搬送す
るためのコンベア40(第5図)と、前記箱12を定位置に
停止させるためのストッパー(図示せず)が配設されて
いる。
次に、前述の通りに構成された本発明に係る袋挿入装置
の動作について説明する。
箱12はコンベア40で搬送され、図示していないストッ
パーにより停止させられる(第5図の状態)。その後、
テーブルシリンダー8の下側に加圧空気が供給され、多
数の袋6を積層したテーブル4は上昇し、最上面の袋6A
は袋吸着部10のバキュームカップ14の下面14aに押し付
けられる(第2図実線の状態)。このとき、このバキュ
ームカップ14は図示していない真空源に連通されている
ため、最上面の袋6Aはバキュームカップ14により吸着さ
れる。そこで、テーブルシリンダー8への加圧空気の供
給を下側より上側に切替えることにより前記テーブル4
は下降し、第2図2点鎖線の位置で停止する。
つぎに、回転シリンダー16の軸15側に、図示していない
加圧空気源が連通され、回転シリンダー16は、軸15を中
心に回動しながらシリンダー軸19は伸長させられる。こ
のシリンダー軸19の反回転シリンダー側の端部19a(第
3図)は、回転取付板20の裏面中央部に回転自在に保持
されているため、この回転取付板20は、軸18を中心とし
約90゜反時計向きに回転させられ、垂直(第3図におけ
る実線)の位置に停止させられる。
さらに、第3図において、2点鎖線の位置に停止してい
る袋開口部22のスライドシリンダー26の右側に加圧空気
源が連通され、同図の左(矢印)の向きに、スライド取
付板28は水平移動し、同図実線の位置に停止する。
そこで、スライド取付板28に取付られたバキュームカッ
プ24が、図示していない真空源に連通されるから、この
バキュームカップ24は袋6の反保持面の側面6bに吸着す
る。次に、前記スライドシリンダー26の加圧空気源は右
側より左側に切り替えられ、スライド取付板28に取付け
られたバキュームカップ24は、スライドシリンダー26と
共に第3図右(矢印と反対)の向きに水平移動させられ
る。すなわち、袋6は保持側面6aを残し、反保持側面6b
が第3図右向きに引かれるため、開口する。
この時、挿入部30は第4図の2点鎖線の状態となってい
る(ただし、ステム18のみ記載している)。
次に、上側シリンダー34の上側に、図示していない加圧
空気源を連通させると、同上側シリンダー34に固定され
ている前記ステム38およびボックス32は下降しはじめ
る。なお、このとき、前記ステム38の上端は図示してい
ない加圧空気源に連絡されているため、ボックス32の2
側面および底面に穿設された孔32aより空気が排出され
る。このため、ボックス32は開口された袋に内側より空
気を吹きつけながら、すなわち開口を完全にしながら、
袋6内に挿入され、停止する(第4図の実線の状態)。
そこで、前記ステム38の上端の連通を加圧空気源より真
空源に切替える。このた袋6の底面6cと保持側面6a,反
保持側面6bの2側面は、ボックス32に吸着される。
そこで、袋吸着部10のバキュームカップ14および袋開口
部22のバキュームカップ24の真空源を遮断する。する
と、袋6を開口する力は除去され、袋6はボックス32の
みで吸着される。
次に、下側シリンダー36の上側に図示していない加圧空
気源を連通させる。すると、同下側シリンダー36に固定
されている上側シリンダー34,ステム38,ボックス32は
さらに下降しはじめ、このボックス32は吸着された袋と
ともに、このボックスの垂直下側に停止された箱12内に
挿入させられ、第5図の状態となる。
ここで前記ステム38の上端に通された真空源を加圧空気
源に切替する。すると、袋6は、箱12の内側に付着させ
られる。このため次の工程であるボックス32の上昇によ
り、袋6がボックス32と共に上昇するということはな
い。
次に、前記上側シリンダー34および下側シリンダー36の
下側に、加圧空気源の連通を切り替えると、ボックス3
2,ステム38,上側シリンダー34,下側シリンダー36は
上昇し、第1図の状態に復帰する。
そこで、袋6を納入した箱12は、図示していないストッ
パーの解除により、コンベア40上を王冠納入機まで搬送
させられる。また、袋6を挿入部30のボックス32に引き
渡した袋吸着部10は回転シリンダー16の空気源を、上側
より下側に切り替えることにより、回転取付板20を軸18
を芯とし時計向きに約90゜回転し、第3図2点鎖線の状
態に復帰し、次の袋のために準備する。
[発明の効果] 以上、実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、既製の袋を立体形に組み立てた後に被挿入容器中に
挿入することができるので、底面のある袋であっても正
確に組み立てることができる。また、袋の壁は袋の組み
立て中に被挿入容器に当たらないので損傷することがな
い。
さらに、袋を吸引保持して被挿入容器中に挿入するの
で、立体形に組み立てられた袋を緊張状態とせずともそ
の落下を防止しつつ被挿入容器中に差し込むことができ
る。従って、袋に損傷、変形を生じることがなく、また
袋が多少大きくとも被挿入容器中に円滑に挿入すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る袋挿入装置の箱コンベアを除いた
斜視図、第2図は袋供給部の正面図、第3図は袋吸着
部,袋開口部における袋の開口直前の状態を示す正面
図、第4図は挿入部による袋を吸着する直前の状態を示
す正面図、第5図は袋を箱に挿入した状態を示す図であ
る。 2……袋挿入装置、3……袋供給部、6……袋、10……
袋吸着部、14,24……バキュームカップ、22……袋開口
部、30……挿入部、32……ボックス。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】折り畳んだ状態で積層された底面のある袋
    の一側面を1枚づつ保持し、被挿入容器の上方に搬送す
    る手段と、前記搬送された袋の反保持側面を保持し、反
    保持側面側に引くことにより、前記保持された袋を開口
    する手段と、この開口された袋中に入って該袋を立体的
    に成型すると共に真空源からの吸引によって吸着保持
    し、該袋を伴なって前記被挿入容器に入り込む挿入部材
    とを有することを特徴とする袋挿入装置。
  2. 【請求項2】前記折り畳んだ状態で積層された袋の一側
    面を1枚づつ保持し、被挿入容器の上方に搬送する手段
    および前記保持された袋の反保持側面を保持し、前記反
    保持側面側に引くことにより前記保持された袋を開口す
    る手段は、真空源を使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の袋挿入装置。
JP61218120A 1986-09-18 1986-09-18 袋挿入装置 Expired - Lifetime JPH0613331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218120A JPH0613331B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 袋挿入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218120A JPH0613331B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 袋挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382902A JPS6382902A (ja) 1988-04-13
JPH0613331B2 true JPH0613331B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16714940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218120A Expired - Lifetime JPH0613331B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 袋挿入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613331B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102520508B1 (ko) * 2022-12-27 2023-04-10 양기현 마대에 내용물을 투입하기 위한 마대 자동 포장방법 및 마대에 내용물을 투입하기 위한 마대 자동 포장장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105346772B (zh) * 2015-11-30 2018-02-13 四川新绿色药业科技发展有限公司 一种取药袋装置及取药袋方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737685Y2 (ja) * 1978-09-19 1982-08-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102520508B1 (ko) * 2022-12-27 2023-04-10 양기현 마대에 내용물을 투입하기 위한 마대 자동 포장방법 및 마대에 내용물을 투입하기 위한 마대 자동 포장장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382902A (ja) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753060A (en) Method and apparatus for filling bags
KR20180005372A (ko) 로터리형 자동포장기의 파우치 공급장치
CN212829525U (zh) 可进行干燥剂及湿度卡分料的线路板包装设备
JPS5813410B2 (ja) 袋充填用の回転包装装置
JPH0613331B2 (ja) 袋挿入装置
JP3577784B2 (ja) 物品および紙片の挿入装置
JPH0520284B2 (ja)
JPH10316267A (ja) シート供給装置
JP3642071B2 (ja) チップ部品供給装置
JP6173028B2 (ja) 箱詰め用段ボール供給および排出装置
JP3449038B2 (ja) 袋自動取出供給装置及び該装置で使用する袋輸送マガジン
JP2001294204A5 (ja)
JP3608596B2 (ja) シート状材の搬送供給装置及び方法
JP2784489B2 (ja) 物品整列機
JPH04157800A (ja) チップ部品供給装置
JPH11245919A (ja) 袋開口装置
JPH04279404A (ja) ゴルフボール箱詰機
JPH077750Y2 (ja) 三角おにぎり製造装置
JP2572319B2 (ja) カードを袋に挿入する装置
JPH0692326A (ja) 袋支持用のホルダー
JPH09295620A (ja) 板紙シート取出装置
KR900010281Y1 (ko) 자동 급대기
KR20230148609A (ko) 로터리 자동포장기의 파우치 공급장치
JPH0632326A (ja) 袋の開口保持装置
JPS6258971B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term